X



自動車保険どうしてる? part70

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/03/24(水) 15:32:06.55ID:iNSvGQmQ
自動車保険どうしてる? part70

1名無しさん@そうだドライブへ行こう2021/01/12(火) 02:17:37.49ID:SFrXtXR4>>2>>19
自動車保険どうしてる? part70

質問がある場合はテンプレを読んでから、質問しましょう。
■テンプレは国内大手/中堅損保を基準に作成しています。
■通販保険や共済各社は当てはまらない場合があります。

▽見積もりサイト
http://car.financial-select.com/

前スレ
【自動車保険どうしてる?part69】https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1610385457/
2021/05/03(月) 08:17:43.46ID:Rn1jx+CV
5chで祝日の朝から煽り発言する人の顔も見てみたいけど
2021/05/03(月) 08:41:45.43ID:OU6BH8Kt
おちけつ
2021/05/03(月) 08:45:31.85ID:Ma7zAlyu
大人の自動車保険
中身まるっきり損ジャやんけ
2021/05/03(月) 08:53:13.99ID:PfZdd+NC
なんでそこまで安い保険が気に触るんだろうね?
2021/05/03(月) 11:35:17.50ID:O0SJOyqf
>>534
ソニ損ですか
自分が子分である損ジャも一応対応は良かったです
544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/03(月) 12:04:06.99ID:OCmgMDqu
>>518
人身3000で搭乗者障害無しなんて安い命の人は保険料も安いんだね
2021/05/03(月) 12:17:10.21ID:nPpi8Pn9
保険は安いほうがいい
それとも無保険のほうがマシとでも言うんだろうか
2021/05/03(月) 13:18:23.03ID:nUWJCbAv
一応今まで事故は全部軽傷で自賠責で済んでる
あと計算したら俺が死んでも自賠責で済むw
2021/05/03(月) 18:03:56.19ID:V0RpoU+l
>>538

>>518がその典型的なオッサン
保険料の安さを自慢するのがライフワーク
2021/05/04(火) 14:08:53.75ID:I7kLr5l+
失礼します 確かこのスレでIDでNGにできる方法を書かれていた方がいたと思うのですが、
よろしければ教えて下さい 他の非ワッチョイスレが荒らされててぐぐってもわからなくて
勘違いでしたらスルーしてくださいすいません
2021/05/04(火) 15:16:57.42ID:4FWPGWbf
Mateとか使うが吉
2021/05/05(水) 06:19:26.42ID:+gNAIBVB
>>537
ありがとう。
確かにあの条件だと安いな。
自分の必要な条件だと他のが安いから、自分にあってればいいのかもね。
2021/05/05(水) 16:24:29.51ID:F3Y4SVnu
年間走行距離だけど、設定した距離に年間で届かない時は特に何も無いが、
越した時に翌年は追加料金っておかしくないか?
達していない時は翌年に繰越とかすれば良いと思うんだが、なんか不公平だよな。
年間走行距離を超えた年は他社に乗り換えれば良いとかあるけど、めんどくさいし。
繰り越せる保険会社ってあるんですかね?
2021/05/05(水) 16:41:22.19ID:s4VW12uM
>>551
達しない場合に継続すると払い戻し的な値引あったぞ、微々たる額だが、ソニソン
2021/05/05(水) 16:53:36.07ID:2z7tqRsN
>>551
契約時に分かってる事を後から文句言うなよ それ位の事を理解、把握できてないのならネットの保険なんて絶対やめた方が良いと思うけど
2021/05/05(水) 17:21:07.54ID:EVt1vHo3
>>551
走行距離関係ない保険会社のに入れば?
2021/05/05(水) 19:31:13.14ID:EJ168X24
それは、事故してないから
掛金返せ!って言ってるようなもの
556548
垢版 |
2021/05/06(木) 00:12:18.33ID:0Oh3cALm
>>549さん、どうもありがとうございます 使います
2021/05/06(木) 01:26:59.27ID:No4JJcci
セコムは俺の車じゃ車両保険の算定がネットでできなかった
SBIにするわ
おとなの3000km未満の制限はきついわ
バイバイ香川照之
558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 16:29:44.40ID:6r/EHCUw
SBI損保でクレジットカードの分割払いで継続したんですが、臨時収入があって一括で払える経済状態になったので、
一括払いに変更したいんですが、ネットのマイページでは「継続手続き済み」みたいな感じで、変更のボタン等が無くて変更できません。
まだ満期になってないんですが、一括払いに変更は出来なんでしょうか?
まあ年に数千円の違いなので出来ないなら諦めますが・・・
2021/05/06(木) 16:49:44.43ID:S4vIzTIP
それ位の事をここで聞かなきゃわかんないなら、ネットの保険やめた方が良いよ 手数料払って人に頼らなきゃ痛い目にあうよ
2021/05/06(木) 16:59:07.22ID:sS7qVYar
>>558
電話で聞きなよ
2021/05/06(木) 17:27:45.27ID:mhRu7sS2
>>558
コミュ障?
2021/05/07(金) 12:15:24.62ID:XmAxaSLo
SBI長期利用でいいことある?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/07(金) 15:02:22.76ID:X6CleThh
>>562
ロードサービスがグレードアップする。
2021/05/08(土) 01:36:50.36ID:xSgwcIC7
等級引き継いだままの名義変更って、とりあえず住民票が同じなら対応してくれるの?
実態がうんぬんとか書いてるけど。
2021/05/08(土) 15:58:49.75ID:bWv9CFLs
https://mobile.twitter.com/29silicon/status/1390523062441832451

@29silicon
ご遺族の気持ちも痛いほど分かるが、青信号で直進、前方不注意もなく、法定速度以下で走っていて有罪にされたら、安心して運転することは出来ないように思う。

大津園児死傷、直進車不起訴に不服申し立て…遺族ら11人「納得できない」 : 社会 : ニュース : 読売新聞
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/05/08(土) 16:05:17.98ID:HAexNzlt
法定速度はあくまでじょうげん、安全な速度で走行しなければならない
3台右折してるんだから危険回避のために減速するのか当然
2021/05/08(土) 17:03:29.34ID:zlu578qr
>>565
相手の右折車が有罪なんだからそんなもんだろう
2021/05/08(土) 17:07:36.10ID:6M3FgioW
これを減速しなければおかしいというのはヤバいな
2021/05/08(土) 17:47:19.07ID:FMLkPL47
お前のほうがやばい
2021/05/08(土) 18:42:01.26ID:bWv9CFLs
>>569
>>566

遠回しにお前らのことだぞ
2021/05/08(土) 19:41:20.20ID:FMLkPL47
>>570
お前がキチガイ
2021/05/08(土) 19:52:03.04ID:rZXcJqTV
付帯の弁護士特約って使えるの自動車事故だけなの?
2021/05/08(土) 22:27:03.64ID:2/jqqHPo
>>565
園児の親(遺族)がモンスター化している
2021/05/08(土) 22:33:10.16ID:zlu578qr
しかし子供がいたかいないか、死んだかどうかで罪が重くなるなんて信じがたいな
子供がいなかったら単なる右直事故で相手も軽傷で済んでただろうになw
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/09(日) 03:03:45.33ID:cKyw1BDP
Rou
576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/09(日) 03:03:45.34ID:cKyw1BDP
Rou
577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/09(日) 03:03:46.12ID:cKyw1BDP
Rou
578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/09(日) 03:08:51.78ID:cKyw1BDP
進路変更の老夫婦の軽にサイドドア擦られた
進路変更の際は信号出されたら徐行義務があるから過失割合
7:3だって 間際に出されても減速できないよ

ありえない 完全な貰い事故 少しボケ入ってるみたいだった
2021/05/09(日) 03:43:38.25ID:YSuc2AG2
俺はカメラが必要だなと思った
2021/05/09(日) 08:04:14.05ID:+V1FHKFr
安全速度と法定速度のどっちが優先かわからんアホは免許返納しろ
2021/05/09(日) 08:20:50.92ID:b5BVTStS
>>578
あり得るよ、そんなんばっか
582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/09(日) 10:22:28.29ID:V/FNHD4q
>>573
こういうのはたいてい弁護士がそそのかすんだよ 意気消沈してるとこで言いなりに作文見せされながらポチポチと
2021/05/09(日) 15:07:27.88ID:HE6F+3vb
弁護士って増えたわりには仕事の種数が変わらないから必死にネタ探ししているな
以前は消費者金融の過払い請求で食っていたけど、それが時効を迎えてからはカードローンの過払いで繋いだ
それが無くなったら次はなんだ?携帯料金か?世の中に多数あるサブスクか?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/09(日) 15:24:07.24ID:ly1TaH4E
>>583
消費者金融とカードローンは一緒だろ
2021/05/09(日) 22:37:54.23ID:1STDkQWH
リプにも書いてあるけど上の園児に突っ込んでしまった事故の弁護士は原発差し止め訴訟にも関わってる典型的な左巻き「市民」弁護士
事実よりお気持ちに寄り添ってメシの種にしてるタイプ
2021/05/09(日) 23:25:02.57ID:b5BVTStS
追突して相手のせいにして修理代請求していた三井住友海上の弁護士もその手なのか?
弁護士のプロフィールはたしかに依頼人第一主義みたいな事書いてたな
結局裁判で負けてたけどw
2021/05/13(木) 09:36:54.07ID:72F7p9K9
最近もらい事故にあって相手の保険屋から連絡があったときに「どちらで修理されますか?こちらからご紹介しましょうか?」みたいなこと聞かれて
その時は特に何も考えもせず「買ったお店で修理します」って言って顔馴染みの車屋で修理してもらったんだけど
車屋ってもらい事故だと代車代とかその他諸々全て相手側から出るからめっちゃ保険屋からぼったくろうとすんのな
バンパーに傷が付いたくらいだったのに板金じゃなくてバンパーまるごと新品に交換した上に3週間かかってビビった
元々車検抜きなら20万くらいしかしない中古車なのに修理代と代車代で25万くらい請求してて笑ったわ
糞理不尽な当てられ方して腹立ってたから満足
2021/05/13(木) 10:29:09.88ID:s5b/qZeb
それが積み重なって結局自分の保険料の値上げにも繋がるんだけどな 接骨院とディーラーの修理が無くなったらメチャクチャ保険料安くなるんじゃねぇの?
2021/05/13(木) 10:35:21.15ID:pz8zoT/U
よくある話
おれもコツンと当てられただけだったが、10年来気になってた、柱に自分でぶつけた凹みのあるリアバンパーが新品になって満足
2021/05/13(木) 10:50:20.20ID:rM8G4l3+
此方(被害者)に弁護士ついてないからなのか相手保険会社が評価損を認めようとしないんだけどDAAで報告書を作成してもらってADRに相談したら良いのですかね?
被害車両は新車購入2年未満で走行距離15000程度
過失割合10対0の追突事故でトランク修正含む修理で約70万程度修理費用掛かってます
修理は相手の指定工場蹴って購入したディーラーに依頼しました
弁護士に依頼しないと難しいでしょうか?
2021/05/13(木) 10:56:38.33ID:GNZGg74k
>>590
その通りだと思う
2021/05/13(木) 11:38:20.28ID:TTRQrxiZ
>>587
今はそんなぼったくりは保険屋が認めない
バンパーは修理するのも新品交換もあまり費用が変わらないから新品にする事が多いよ
新品もメーカーでの塗装品だと納期がかかる事がある
代車はレンタカーが出てない?
車種や破損の具合が分からないけれど25万円ならちょっとした事でもいくよ
買った値段と修理代は関係ないけどそのレベルの車だと修理が50万円くらいなら全損と言われるだろうな
2021/05/13(木) 13:43:19.53ID:72F7p9K9
>>592
車屋から進捗状況の電話が来たときに「保険屋のOKが中々出ない」とか「そちらには迷惑かけないようにするので…」
みたいな感じで保険屋と揉めてるような話してたからある程度ふっかけてたとは思うんだけどね
2021/05/13(木) 19:26:34.23ID:+pgaB1Pa
>>592
馴染みの車屋でそんな代車料が出てるってボッタクリだね 修理期間も長すぎて怪しいわ
こんなんで保険会社はお金払っちゃうの?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/13(木) 20:22:59.67ID:rMXsLH3n
>>588
接骨院というか、柔道整復かな
2021/05/13(木) 21:41:41.65ID:H6Bw0J6V
>>594
めんどくさいから。
ある程度基準はあるんだろうけど、その基準をギリギリに攻めたり、ギリギリ超しても白々しくても
2021/05/13(木) 21:42:10.02ID:H6Bw0J6V
反論する証拠が無ければ認めざるをえない
2021/05/13(木) 22:07:59.38ID:/oKYugS7
>>593
実際の所は分からないけれどクソ渋い保険屋はあるよ
直販系の緑の所とか損保何とかとか
協定に日がかかったから板金屋が無茶な請求を出してるとは限らない
今は保険屋の払い渋りはひどい
2021/05/13(木) 22:11:07.17ID:/oKYugS7
>>594
協定すれば保険屋は金を払うけれど不当な請求だと保険屋が協定しない
例えば、凹みが無くて傷だけなのにドア交換とか
協定すれば必ず払う
ただ、その協定ってのが問題で最近はひどく値切ってくる保険屋があって揉める事が多くなってる
2021/05/14(金) 03:12:44.43ID:aLTxgXJA
一昨年まで嫁がゴールドで割り引き使ってたんだけど違反で捕まってゴールドじゃなくなってたの知らずに二年間更新しちゃってたんだけど保険会社に伝えれば割り引かれた分精算してそのまま継続できるもの?
特約使おうとして書類送る段階で気付いた
601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 10:22:51.95ID:e87fl6yZ
>>600
代理店型なんだか通販なんだかしらんけど、
代理店型なら必ず代理店が確認するはずだから、
確認漏れって事で代理店が処理してくれるはず
通販なら申告の落ち度なんだから、保険会社の言われるがままに対処するしかない
2021/05/14(金) 10:42:21.50ID:VNTKqd3A
実際事故って保険使う段階になっても免許証の確認なんてしないけどな
一旦契約して引き受けた以上、発覚した時点で差額払えば有効なんでしょ、走行距離と同じと考えよう
2021/05/14(金) 11:46:52.91ID:gwI9HHOY
相手が工場で修理して、修理以上の代車費用を請求してきてるんだがこれどうなの
このスレ見ると代車も実際に使ったかより見積でいいというレスもある
それと、相手が他にも自家用車を持っているか否か、どうやって調べるのでしょうか?
2021/05/14(金) 11:57:31.63ID:c3zBn/90
相手が他に車を持ってたとしてそれを本人が使ってるか使ってないか証明できるの?
家族が使ってるって言われたら終わりだよね
2021/05/14(金) 12:24:28.08ID:hFwY8Aeh
>>601
通販型
とりあえず連絡してみる

>>602
今回確認があって気付いたんだよ
送付書類の中に免許証の情報を手書きで記載する所があったんだけど付箋が貼ってあってゴールド割引だから免許のコピーを添付しろって書いてあった
確認の意味でたまにやってるのかもとか思ったけど
2021/05/14(金) 14:13:39.91ID:VNTKqd3A
>>603
その心配は保険会社がするんだけど、保険使わずに自分で解決する気?
2021/05/14(金) 14:36:07.58ID:oDwg2tuy
>>603
他に持ってたらどうだって言うんだ? まさか代車は必要ないだろって因縁つける気か?
2021/05/14(金) 14:43:03.48ID:dxN0gwHr
「悪いが保険に入ってない、修理代は払うが代車なんてのは勘弁してくれ。
そこまで言うなら修理代も払わない。裁判でも何でもしてくれ」
さあ、弁特入ってなくて1年経ってて人身事故に切り替えられない状況でここまで言われたらどうする?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 15:55:33.73ID:e87fl6yZ
>>605
どこの保険会社かしらんけど、それって普通に告知義務違反だから、
最悪保険会社が保険金一切払いませんって言い出す可能性すらある事案なんだけどね
今回特約って何を使うのかしらんけど、これがもし死亡事故みたいな重大事故で
何千万とか億の支払いなんて時に告知義務違反ですなんて事になったら目も当てられない
面倒くさいとか言わずに、ゴールド免許割引に関する部分の約款をくまなく読むべきだと思うがね

こういう部分でちゃんと自己責任取れない人が安易に通販になんか手を出すべきじゃないんだけどな
こんなネットの掲示板で相談する事自体、お門違いもいいところ
何で素直に契約してる会社に相談しないのかも、正直理解に苦しむ
2021/05/14(金) 17:37:57.29ID:6y9wcqEw
>>603
相手が他の車を持ってる、持ってないは関係無い
事故で壊れた車が動かないんだから代車費用は必要
修理以上の代車費用とはどういう事?
部品が欠品で入らなければ1万円の修理でも代車は10日とかになる場合もあるよ
保険屋は入ってるの?
もっと詳しい事が分からないと妥当なのかどうか判断できない
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/14(金) 19:02:27.65ID:uQLS5Gx0
プリウスって事故率高いから、保険料も高いよな?
燃費良くても、保険料高いとお得感ないなw
2021/05/14(金) 19:30:38.14ID:B1qCSf3y
実はそうでもない
一部にとびきり目立つキチガイがプリウスに乗ってるだけ
2021/05/14(金) 22:32:29.35ID:GDafYAP2
プリウスの料率クラスはZVW50で8879
2021/05/15(土) 01:30:02.82ID:wC9KdlMK
カマ掘られたときに代車でプリウス乗ったけど視界悪すぎて笑った
そら事故るわ
2021/05/15(土) 01:35:40.93ID:xBp/QULB
>>610
修理費を超える代車費用、のはず 
事故車と同じグレードとかじゃないと駄目なのに、高いレンタカーを長期間とか
2021/05/16(日) 15:41:05.57ID:8jZElvj8
>>614
背が高い車からセダンに乗り換えると視界も悪いし乗り降りがシンドイ。昔よりセダンタイプ減ったよね
2021/05/17(月) 11:17:27.86ID:D9DtNwEI
物損、車の修理費約15万円で保険で済んだが、相手に1ヶ月分の代車料請求してもいい?
友達の工場に代車見積書15万5000円(1日5000円)作ってもらえそうなんだけど

ちな保険会社の代車協定はやってないです 事故の損害として生じた代車料として請求したい
通った場合、保険会社が俺にくれるのか、それとも事故の相手がくれるのでしょうか?
たぶん高いとか言ってくるから、1ヶ月を2週間にしますよという妥協案を出すつもり
2021/05/17(月) 11:31:51.14ID:ONn4E1I9
出せばええやん 
2021/05/17(月) 12:14:09.40ID:D9DtNwEI
どもです 相手か保険会社が出してくれるかな、ということです
実際は代車サービスだったんだけど
2021/05/17(月) 12:19:42.39ID:8edFWVHG
>>617
実際に使ってないなら出ないよ
実際に修理工場が代車出してるならとっくに修理工場が請求している
「えっ、代車費用?すでに支払ってますよ?2重請求ですか?詐欺ですか?」
って言われるw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/17(月) 13:26:14.41ID:x/aoMwj9
まーた保険金詐取の相談かよ
2021/05/17(月) 13:26:41.32ID:D9DtNwEI
>>620
ありがとうございます 早い段階で工場が代車料を請求するのですか…
自分は代車協定を保険会社と結んでないけど後で事故の損害額に代車料が含まれると知って、
請求できないかと思いました(上限30万だし)という事は今、この工場が代車請求しても保険会社は出さない?
一度も請求していないので二重請求にはならないけど、代車料の見積書を送っても駄目ですかね
2021/05/17(月) 14:20:34.94ID:8edFWVHG
>>622
使わなくて済んだ費用は請求できないぞ
電車で移動した後でタクシーなら5000円かかります、5000円くださいって言ってるようなもん
その案件なら俺なら100%修理工場が代車費用として請求してる
聞いてみ?
「借りた代車って無料ですよね?じゃあ俺がその金欲しいので見積もり書いてください」って
ちょっと失礼だとは思わんかい?
2021/05/17(月) 14:20:35.40ID:GcYIwgbG
10対0の貰い事故でトランク修正含む修理で約70万程度掛かってて事故歴付いたのに相手の保険会社が事故による格落ちはないと言って評価損は出さないって言ってきたんだけど弁特無いから自分で何とかしないといけないんだけど先ずDAAで見て貰ってADRに相談すれば良いですか?
相手は東京海上
2021/05/17(月) 22:35:09.19ID:WV3y4dR7
>>617
そんな後出しなんか通用する分け与えないじゃんw
相手に言ってもハイハイって言って保険屋に言うだけだろうな
保険屋はそんな後出しなんか認めないと思う
相手が金持ちでもしかしたらさっさと払ってくれるかも知れないからダメ元で言ってみたら?
でもあんまり深追いすると恐喝で引っ張られるぞ
2021/05/18(火) 00:32:51.84ID:x9N+UbT7
保険金詐欺を相談するスレ
2021/05/18(火) 16:48:03.81ID:OGhWdKqx
中途半端な修理工場しかおらんよここ
修理工場と整骨院は基本的に保険会社の寄生虫だからな
2021/05/18(火) 18:05:44.26ID:fopaWwZv
保険修理お断り!みたいな気合い入った工場は無いんか?
2021/05/18(火) 21:15:35.77ID:n+hAfB/7
>>628
頭悪いから修理工場なんかやってるんであって、保険会社から金貰えないと速攻で潰れるわ
2021/05/18(火) 22:18:42.19ID:CzGp2hVp
ディーラー修理お断り!な保険会社あったら入る?
2021/05/18(火) 22:26:42.26ID:n+hAfB/7
>>630
無理無理
保険会社はディーラーに頭上がらないからな
大手保険会社はどこもディーラー用の部隊おるしな
2021/05/19(水) 12:40:43.50ID:TDGW0IUu
>>631
どーゆーこと?
2021/05/19(水) 13:05:57.56ID:2L3Sg939
>>632
日本で一番自動車保険売ってんのがディーラーだから
最上位の顧客の営業妨害すると思うか?
詐欺師同然の街の修理工場とは規模も信頼度も違う
2021/05/19(水) 21:24:17.83ID:W1eV7inK
どう考えてもディーラーに入り込んでない保険会社あるけど、そういう会社もディーラーに忖度してんの?
2021/05/19(水) 21:49:21.52ID:u5g8O60F
ディーラーで修理させないかわりに保険料が格安です!
636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/19(水) 23:11:21.84ID:SFabOPTb
>>634
どこの保険会社もモータース代理店は持ってるだろ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/20(木) 10:40:05.05ID:o14AmwNd
長くSBIだったけど最近特に走行距離とかで等級下がってるのに去年より高くなる
他で見積もったら他の方が安かったわ
次からは変えますね>SBIさん
☆SBIは必ずしも安くない
2021/05/21(金) 15:56:10.65ID:0/xV0ebn
SBIは3,4年前から安くなくなってる
今は三井ダイレクト、チューリッヒ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況