X



オイル添加剤総合スレッド【40本目】

1
垢版 |
2021/01/29(金) 20:37:52.32
オイル添加剤総合スレッド【三十九本目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1582951746/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
2024/11/27(水) 17:58:42.18
主語がないあすぺみたいな文書いてて逆ギレ笑う
2024/11/27(水) 18:33:16.70
>>414
ひょっとして俺>>412に言ってる?
>>412,413は俺の書き込みだが>>410は俺じゃねぇぞ
今の日本人は文字が読めるだけで文章を理解できないバカだらけだから
嫌味のつもりだったんだが君もその一人みたいだな
2024/11/27(水) 20:04:19.67
>>415
ワッチョイなくてよかったなw
2024/11/27(水) 22:47:24.05
>>411
2024/11/27(水) 22:52:50.22
>>413
そうなんだけどね
わざわざお金と時間をかけて洗浄したのに必要ありませんでした、とかなんかモヤモヤするのよ
2024/11/28(木) 00:04:40.57
健康診断受けたあとに健康だからムダだったと後悔するタイプか
事故らないなら自動車保険も解約したら?
2024/11/28(木) 00:06:16.80
というかMobil1いれてて管理もしっかりしてるのに洗浄ケミカルいれる時点で間違ってる
安いオイルとかサボりぎみの人が使うもの

風邪引いてない人が風邪薬飲んでも意味ないのと同じ
2024/11/28(木) 01:24:32.44
>>419
さすがにそれは無い
2024/11/28(木) 01:29:07.11
>>420
AMSやロイパならともかくMobil 1はそこ迄のオイルじゃないって認識だったからなぁ
13万kmも走ってりゃそこそこ汚れてるだろうと思ってたんだよ
2024/11/28(木) 06:58:05.05
13万kmも…凄いオイルじゃないか
それとも添加剤が凄いのか
2024/11/28(木) 09:08:56.09
継ぎ足ししてるのか
2024/11/28(木) 12:42:43.90
主語抜き
モヤモヤ
共感してほしい
車板に向かない方やな
2024/11/28(木) 13:34:23.50
モービル1の塩基価が9.3から12.5と他メーカーのオイルに比べてかなり高い
モービル1を常用してて定期的に交換してるならエンジン内部を汚くする方が難しいと思うわ
2024/11/28(木) 19:03:29.52
塩基価を増やす添加剤を探せ~
2024/11/28(木) 19:30:10.19
塩基価の話題出すと、ハゲロン厨が降臨するからヤメレ
2024/11/28(木) 20:54:33.84
誰がハゲだって?
2024/11/28(木) 22:02:29.86
気にしすぎ
2024/12/13(金) 19:16:05.34
ワコーズのレックスがエンジンを綺麗にすると言うから予約してやってみたけど全然綺麗になってなくてガッカリだったよ
エンジンルームは相変わらず砂まみれだった
2024/12/13(金) 19:48:11.50
和の光だしw
2024/12/13(金) 22:18:43.06
誰がハゲだって?
2024/12/13(金) 22:20:08.51
バカ乙
2024/12/14(土) 01:29:02.44
>>431
わざわざエンジン開けてインテークバルブとか燃焼室のカーボンデポジットが落ちてるか確認したの?
2024/12/14(土) 01:34:26.43
エンジンルームと書いておる
2024/12/14(土) 02:05:22.69
青いやつイレタけど
結局彼女もできなかったし良い事無かったわ
緑か黄色いやつ入れときゃ良かったと思ってる
2024/12/14(土) 11:10:18.71
レックスはエンジンルームまで綺麗になるのか
すごい商品だな
2024/12/14(土) 12:56:12.95
砂だらけで落ちない
ってことは砂は汚れじゃなかったということ
2024/12/14(土) 13:14:49.50
ワグナーだよな
2024/12/14(土) 16:13:33.72
レックスでエンジンルームの汚れが落ちたらビックリだわ
2024/12/16(月) 15:27:46.89
読解力ないやつ多すぎだろw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/16(月) 16:48:41.75
塩基価高いデメリットってある?
塩基価高いオイルは潤滑性能悪いってホント?
2024/12/16(月) 20:56:37.69
スラッジの生成等に影響があるから潤滑に影響ないとは言えないが極端な話なので無視していいレベル
デメリット気にしなくていい
ACEAだと塩基価の下限はAPIより高く設定されてるくらい
2024/12/17(火) 06:16:04.55
>>438
Temuにはエンジンルームもピカピカってやつを売ってたりする。マジかいw
2024/12/17(火) 21:05:00.61
>>445
ピカピカどころか全て溶かす劇薬だとしか思えない
2024/12/17(火) 23:37:31.07
>>446
テレビショッピングみたいに、どうやったらこんなに汚れるんだってくらい汚してあるから怪しさ100倍w
2024/12/18(水) 10:33:49.82
氷漬けのエンジンを始動させるモーターアップはすごいなぁ(棒)
2024/12/18(水) 12:24:07.64
近所のドンキとコーナンではモーターアップが売れ筋なのかプライスラベルは貼ってあるが棚が空いてることが多い。
2024/12/19(木) 04:17:26.21
>>449
ホームセンターやドンキで添加剤買うのは情弱(古)と言われても仕方ないと思う
2024/12/19(木) 08:58:39.19
>>450
たまーに安売りしてるから、オイルの値段見るついでに普段使ってるのが安かったら買う。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/28(土) 21:49:19.87
にれすやきあにんけそつかやのふこるなよ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/28(土) 22:13:28.22
なつつももはてふはおたわりそさへよりれたりひつのはりりてゆねほたせんさかちさきけてぬかこたなあいはそをはみひ
2024/12/28(土) 22:27:46.79
>>71
あかん
かなり遅いペースだしな
一週間で2.3キロは軽く痩せそうだな
この世でかなり
無駄な金のとりからて
455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/28(土) 22:29:40.07
「~次第(で今後の良し悪しが決まる)よな」みたい
2024/12/28(土) 22:58:42.69
すへわきろんふにたたらゆまけはさくひぬきしねえのはこえねえは
2024/12/28(土) 23:09:29.50
これが一気に27500割るようじゃ耐えてる場合では最強クラスよなここ
そして今日ヒューリック下げすぎ
お前、大型高配当株なんじゃない話なんかわからないとかもしれないが、何も問題になったんやろ
2024/12/29(日) 06:49:58.22
>>457
気持ちは分かるがまずは落ち着け
459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/12/29(日) 20:39:31.91
やまりえにてゆすれれのろうみにくけらつかりぬたあきもおさこけをくくとててつ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/01/11(土) 19:40:26.29
ニコ生の盲点だよ!
2025/01/11(土) 19:49:24.54
クレのオイルシステム買ってみました
コスパ良さそうかな
前回はベルハンマー7入れてました
2025/01/13(月) 03:34:16.97
クレの添加剤は総じてゴミだと思う
2025/01/13(月) 08:50:54.70
この検証ではKUREは良くないみたいだねw
https://www.youtube.com/watch?v=JufEA9QPLpQ

このチャンネル主はオイルパンとか全部開けて
結構マジメに検証してるから信憑性が高いのでオススメ

KUREは信用してたメーカーだからショックやわw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/12(水) 12:29:19.34
5-56もあまりいいイメージがない
2025/03/12(水) 13:01:39.71
5-56のイメージが悪いのは間違った使い方してる奴ばかりだからだろう
2025/03/12(水) 17:08:42.34
鍵穴にぶっ込んだりか?
2025/03/12(水) 17:24:12.55
グリスの代わりに使ってる奴多いよな
2025/03/12(水) 19:15:39.73
んで、固まってにっちもさっちもいかなくなるw
2025/03/12(水) 22:53:21.17
錆を真鍮ブラシで擦るときにぶっ掛けるのによく使ってたな
錆に限らず油汚れにも
2025/03/15(土) 04:34:33.19
海でボート釣り始めた頃に「リールのメンテナンスは556とかでいいですか?」って聞いたら
そのボートに乗ってる4人全員が『556は絶対にダメ!』と言ってから556はなるべく使わないようにしてる
親水性が高くて錆の原因になるらしい
2025/03/15(土) 09:54:37.79
そもそも用途が違うやろ
リールが錆びて動かないときに使うとかなら分かるけど
2025/03/15(土) 10:10:56.85
釣りやらんから分からんが海用の666でも駄目なのかな?
2025/03/15(土) 10:57:58.11
シコリンスプレーが良いよね
474dobguri
垢版 |
2025/03/15(土) 14:11:33.30
ワグナーMCオイルていうのを入れてみました。
低速トルクが減って吹け上がりが悪くなった。
明らかにデチューン。
まだ50kmなのでもう少し様子を見てフィーリング改善しなそうならsod1も添加してみるか。
2025/03/15(土) 15:05:06.55
>>474
入れる前によくシェイクしました?
沈殿してて全体に行き渡ってないと思うの

っていうかそういうの放置してたらだめなやつかもね
2025/03/15(土) 20:18:51.77
たった50kmって即効性求め過ぎでは
まぜまぜするとか沼るだけだぞ
477dobguri
垢版 |
2025/03/15(土) 21:01:39.62
>>475
1分間激しくシェイクしました。
ワグナーの缶にSOD1入れて次の注入待ちですw
478dobguri
垢版 |
2025/03/15(土) 21:02:50.49
>>476
良いオイルとかs速攻でわかるものですよ。
ピットから出るクリープでトルクup感が分かるくらい。
2025/03/15(土) 21:35:45.63
アツシ動画更新されてるみんなで再生数稼ごう
2025/03/16(日) 00:17:37.43
良いオイルじゃなくて即効性のある添加剤が作用してるだけだぞ

闇商人のデタラメ動画は頭悪い信者と新参無知しかコメントしなくなってコメ欄気持ち悪すぎる
境界層にターゲット絞ってるんだろうな
481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2025/03/16(日) 17:24:40.83
そんなあなたのオススメを教えて欲しい
人それぞれ環境が違うから参考程度にしかならないとしても
2025/03/16(日) 17:37:30.45
アシツオイル入れときゃ無問題
エナジー追加しても一時的なもん屋で
今入れてるオイルの美味しい所使って効果落ちる前に添加剤で延命してやるのが正しい使い方
2025/03/16(日) 23:06:31.36
>>481
IF-WS2

>>482
ボッタクリオイル入れる金あるならその金でシェルヒリックスを短期間交換だな
2025/03/19(水) 04:32:56.59
SD,SG,SMのオイルを今のエンジンで使えるようにする添加剤でいいのある?有機モリブデン入りなら良いとか聞いたが。ズームパワーとメーカー純正があるから使ってみるけど。
この際粘度は気にしないことにした。

燃料添加剤スレにマルチというか誤爆しちまった。
2025/03/19(水) 08:16:58.97
今のエンジンって言ってもピンキリだから決まってるならエンジン型式分かる方がアドバイスしやすいんじゃないかな
俺は分からんけど
2025/03/19(水) 08:40:04.02
あすかさんに聞けよ
2025/03/19(水) 09:32:31.87
粘度は気にしろ
2025/03/20(木) 04:49:52.68
>>484
貧乏くせーなAZのモリブデングリスなら安いだろ
2025/03/20(木) 05:07:57.45
>>485
エンジンはホンダのLECだよ。スタートストップが多くてかなりのシビコン。1000㎞走りゃ御の字で、毎回エレメントも安物だけど換えるつもり。
2025/03/20(木) 09:42:56.42
モノタロウのSP規格オイルでも入れとけよ
鉱物油に添加剤入れるより安いだろ
2025/03/20(木) 13:11:28.07
他スレにも居るけど彼は無駄に手間と金を掛けても今あるヤツを使いたい人みたいだから何言っても無駄
2025/03/20(木) 22:41:41.50
>>490
その手もあるか。チャンポン上等で大量に見つけたビンテージ1リッター缶も使う予定だから、半端な量は少し困るんだよね。
モノタロウオイルは手持ちに0W-20から10W-30まであるから、使っていきたいね。
ありが㌧。
2025/03/23(日) 12:03:43.32
添加剤入れたけどオイルフィルターに良い成分が全部止まって効果がなくなりました
オイルフィルターレスにして添加剤の美味しい所知りたい
2025/03/23(日) 14:21:14.95
リリーフバルブ開くだろ
2025/03/23(日) 14:33:35.01
オイルフィルターをなんだと思ってるんだか
496donnguri!
垢版 |
2025/03/23(日) 17:35:33.31
コーヒーだとペーパードリップとネルドリップとステンレスフィルターで味が違うよね
当然、違いの解る男はステンレスフィルター一択ですよ
497dobguri
垢版 |
2025/03/23(日) 22:57:09.42
セラミックとかもフィルター通過できなくて意味無いのかね?
2025/03/24(月) 01:45:02.14
ドレンボルトやオイルパンのマグネットもな
2025/03/24(月) 01:55:30.02
アルミはマグネットにくっつく!!
2025/04/04(金) 06:43:20.56
グッドさん添加剤の動画上げてるよ
2025/04/04(金) 12:44:04.36
グッドさんてなに?
2025/04/04(金) 17:07:51.84
ヤフーってのを検索
その後グッドさんって検索してみてください
グッドスピードユーチューブミタイナ
2025/04/04(金) 21:10:02.17
>>501
いつもニヤニヤしながら喋ってる人
2025/04/05(土) 05:05:12.02
昭和顔の人ね
ジェルがなんかで髪の毛ツンツンさせて
2025/04/05(土) 05:56:04.04
ヅラを自白したユーチューバーも居たな。オイル系で。
2025/04/10(木) 03:59:05.28
さっきーの白髪が気になって気になってハゲてしまうかも
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況