X

中華ナビのあれこれPart15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/23(土) 16:13:06.52ID:7tluCUbv0
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512

android搭載のヘッドユニットについて語るスレです。

有名どころ
Xtrons: https://xtrons.com/
Pumpkin: http://www.autopumpkin.com/
Joying: https://www.carjoying.com/
Dasaita: http://www.hot-audio.com/

技術板(必要に応じ立ててください)
中華ナビあれこれ技術板【root&hack】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1549874577/

※前スレ
中華ナビのあれこれPart14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1604884429/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/02/10(水) 02:11:38.48ID:H9FVffrf0
いくら10年落ちのポンコツでもV8エンジン搭載車を維持できる様なヤツ
ここにはいないから
中華ナビを使えるのは貧乏人の特権w
2021/02/10(水) 05:55:05.06ID:Fm89wuZDa
>>197
いーじゃないか別に
2021/02/10(水) 06:06:24.55ID:WAu3Rqj60
>>196
経験者はいないと思うからお前が人柱になれ
2021/02/10(水) 08:07:38.50ID:XKrc+X7X0
>>196
ぶっちゃけここってCANBUSまで接続してるの少ないのよ。それで更に車種限定となるとまずマッチングしない。
>>197 も言ってるが車種専用フォーラムもってる所のほうが探しやすい。

このスレだと車種専用機のベースとなってるナビの特徴くらいしか得られない、せめてリンク貼るといいよ。
2021/02/10(水) 08:29:44.48ID:BeSNMSrNM
みんな、どんなソフト入れてる?
ナビタイムにVLC、Apple Music、TorquePro

こんな物しか入れてません

これ良いよってありますか?
2021/02/10(水) 10:41:07.28ID:m5dor2poM
radiko
2021/02/10(水) 10:52:17.69ID:IoU70IlEM
>>202
Googleマップ(時間優先ルート)とYahoo地図(国道優先ルート)、YouTubeとYoutubeMusicくらいしか活用できてない
2021/02/10(水) 15:32:32.34ID:Emj2v4gz0
>>202
nicoid
murakumo
vanced
PPSSPP
2021/02/10(水) 17:44:34.86ID:Fm89wuZDa
MXPlayer 、ファイルマネージャー予備くらい
ネットワーク系ほぼ使っていない(笑)
ナビもスマホという現状
2021/02/10(水) 19:40:38.86ID:VQfehFw40
ヤフーカーナビが相性なのか入れれないのもあるっぽいから怖い
2021/02/10(水) 20:03:14.04ID:cARycWPxM
Spotifyは入れとけ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b95-vaDw [183.77.172.104])
垢版 |
2021/02/10(水) 20:05:32.45ID:snaxGWae0
車種別のナビ入れると純正品みたいで格好いいよ。
2DINと違い汎用性が効かないけど。
2021/02/11(木) 01:20:33.60ID:H9bZb+DG0
オービスガイド
バグも多いが、移動式オービスやネズミ捕りポイントの登録が多くて、裏で動かしときゃ警告出してくれる
検問ポイントの警告は要らないからオフとかできるし
2021/02/11(木) 18:41:51.09ID:O1z8dRzKa
先月Vankuで中華ナビデビュー
headunit reloaded for android autoを入れて、AndroidAutoとYahoo!カーナビのどちらをメインにするか比較中
AndroidAuto使っている人いる?
2021/02/11(木) 19:21:13.68ID:WSTaeG/xM
中華ナビでandroid auto使う意味あるの?
2021/02/11(木) 19:32:13.61ID:puRk/QGpd
あるよ
2021/02/11(木) 20:17:26.16ID:O1z8dRzKa
>>212
プリインのgooglemapはヘディングアップ不可のようで、嫁さんが苦手みたい。
Yahooカーナビは専用機に近い使い勝手で良いけど、俺も嫁さんもテザリングが有料のプラン。俺は予備の楽天でテザリング出来るものの、無料期間終了後どうするかあまり考えてない
あとandroidautoは、ナビ画面のまま次の曲にスキップ操作出来るようで便利だった
2021/02/11(木) 22:14:37.70ID:0DyAOiHAM
>>214
横だけどTCスマホナビはどうかな
ヘディングアップ効いて個人的にはトヨタナビ系の視認性レベル
ちとサービス継続不透明な難点有るけどw
2021/02/11(木) 22:23:49.94ID:MuGpZFpC0
>>215
TCスマホナビは来月で終了だよ
2021/02/12(金) 00:38:41.68ID:DWue3jrza
>>215
>>216
そうですね。
yahooとandroidautoはヘディングアップ可能なので、嫁さん用の候補
TCスマホナビは、事前にスマホで試して良い印象だったのですが、その後終了のアナウンスが
後継のサービスがリリースされるようなので、その時に試してみます
2021/02/12(金) 08:31:48.15ID:ZaYbFJI6M
>>216
マジか!メインで使ってるが据置ナビとしてのUIは使いやすくて重宝してるんだよな〜
後継に期待。
2021/02/13(土) 10:06:12.68ID:AZ7rKOG90
>>216
そうなんだよなぁ
一応後継アプリの予定あるからよろしくな的なアナウンスあるから
そっちに期待してるんだが
2021/02/13(土) 21:05:32.75ID:G703vLp40
やはり平成中期のクルマはオーディオガーニッシュ削らないと入らないなw

平成後期のは削らなくても入る
2021/02/13(土) 22:18:24.51ID:mXK3Szf2M
>>220
中華に合わせてきたってとこか
2021/02/14(日) 04:52:22.96ID:owSQNvkTM
なんか10インチ買ったら無性にゲームしたくなってきた。まともに動くかわからんけど試しにやってみるかな。。
2021/02/14(日) 04:58:12.78ID:uE0+qDqJ0
車でゲームとな・・・?
2021/02/14(日) 16:44:34.35ID:gbk/89Wr0
2GB64GB頼んだら2GB16GB+内部USBメモリー64GBで来た
USBは1ドライブしか認識しないからメモリ挿しての転送出来ないじゃないか
2021/02/14(日) 17:08:22.84ID:xI9Sd51Lr
1ドライブしか認識しないの?
うちの外に出てるUSB端子2つにそれぞれUSBメモリ刺して
認識してるけど
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e95-dAhs [183.77.172.104])
垢版 |
2021/02/14(日) 18:02:53.23ID:MysyTz270
valku返品してJoying買ってしまった。
いまひとつの気がした。
2021/02/14(日) 18:11:32.82ID:3cgokLO80
どのへんがイマイチだった?
2021/02/14(日) 20:23:50.61ID:ESKw/TwUd
Valkuなんてパチモンはイマイチだろ。
俺のはVankuだけど
2021/02/14(日) 20:26:18.40ID:8rXAwI5md
車っていい加減規格の統一とか親和性深めたほうがいいよね。
いつまで面倒な作業やらせる気だよ。
時代遅れも甚だしい
2021/02/14(日) 20:37:21.20ID:MG0+YcBsr
世界の規格に合わせないガラパゴスな車作ってる国があるんですよ
2021/02/14(日) 21:50:23.50ID:vAt5BNUT0
まてまてもう後付のヘッドユニット自体が時代遅れなんだw
2021/02/14(日) 23:20:53.89ID:/zUgeHzoM
大画面ナビでゲームしようぜ。Bluetoothのドングル認識するやつおしえてちょ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e95-9N8P [183.77.172.104])
垢版 |
2021/02/15(月) 10:09:12.88ID:rOsowF5B0
Vankuだった、ごめん。モニターの外枠から1mmくらい白いバックライトが見えたり
ラジオの感度が全然出なかったりしたので返品した。Joyingは全然問題無かった。TMPS
だけLeakingの表示しか出なくておかしいなと思い問い合わせたんだけど春節の休み中
でも返事が来た。ボタン電池を確認してくれって来たので買ったばかりなのになと思いつつ
開けたらボタン電池自体入って無かった。春節前で浮き足立って確認し忘れたのかな。
ペアリングしてから発送ってあるのでペアリングをしたかどうか確認中。
2021/02/15(月) 10:35:00.65ID:zE6DG2ZQM
VANKU、バックライトもラジオ感度も全く問題無い、それはハズレだったね
ATOTOが良いといいけど
2021/02/15(月) 11:31:47.09ID:HCj8l1kLa
3年くらいでボタン押しても反応しなくなった。
安くていろいろできると言っても、すぐ何かしら不具合が出始め結局コスパは変わらないというのが中華ナビ使ってみて感じた印象。
2021/02/15(月) 11:43:08.91ID:ECSX8EZoM
てんじゅまっとうやな
2021/02/15(月) 12:55:26.78ID:Cm5YC7kdM
>>233
中国からの安い配送方法は取外し可能バッテリーは送れないので、テスト用のボタン電池も付いてないことが普通
2021/02/15(月) 18:01:40.49ID:lIoi/nmsr
naviflyのやつ使ってる方居ます?
商品説明読んでるとスリープ機能が無さそうにみえるのだけど、やっぱり付いてないのかな
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e95-HETu [183.77.172.104])
垢版 |
2021/02/15(月) 18:45:46.79ID:rOsowF5B0
>>237
情報ありがとう。ペアリングしてから出荷しますとはあったけど、バッテリーを購入して
入れてくださいとは一言も書いてなかったからまさかボタン電池が入ってないとは思わなかった。
しかもボタン電池がCR1636だったんだけど写真もらうまでどのボタン電池を入れていいか
わからなかった。これは明らかにJoyingのミスだと思うよ。確かにリチウム電池は送れない
ことは理屈でわかるけどせめて情報が欲しかったなと。
2021/02/15(月) 19:17:47.13ID:4l5gcy280
基本中の基本すら確認出来ない自分を棚に上げ
電池が入ってなくてメーカーの責任のたまうとか同じ日本人として恥ずかしいw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e95-dAhs [183.77.172.104])
垢版 |
2021/02/15(月) 19:24:00.12ID:rOsowF5B0
YouTubeとか見ても箱を開けてからボタン電池を入れてるひといないけど。人の事非難する前にTMPS で調べてから非難してくれる?
2021/02/15(月) 19:30:05.25ID:N6JLGU9Mr
TPMSはふつー電池入ってる。
そして買って一年以内に壊れるまでがお約束
2021/02/15(月) 19:30:15.46ID:Kc5PYJr4M
>>238
使ってるわけじゃ無いけど
23000円くらいのUIS7862搭載機のことを指してるなら
FYTベースなのでスリープ自体は使えるけど、MTCxみたいに細かい設定は出来ないと思った方が良い
2021/02/15(月) 20:10:01.08ID:lIoi/nmsr
>>243
情報をありがとうです!
今joyingの7862を使ってるけど、同程度って事で良い?
ちなみにMTCxだとどんな設定出来るの?
2021/02/15(月) 20:43:55.29ID:Kc5PYJr4M
>>244
JoyingもFYTだから基本的に使用感は一緒
気に入っていて買い増しとかなら良いけど、不満があっての買い替えならやめた方が良いと思う

あと、ユニバーサルモデルを買おうとしてるなら、joyingと違ってDINじゃないから、取付用ステーも付いてくるか確認した方が良い

MTCxはスリープ継続時間が段階指定できる
指定時間経過でスリープ解除してパワーオフできるから、普段はコールドブートだけど、コンビニに立ち寄ったくらいならスリープみたいな運用ができる
2021/02/15(月) 20:51:12.81ID:yC1v+/7i0
>>245
違う車に付ける用で探してたので、joyingと変わらない感じなら大丈夫そうですね!

唯一不満なのが、タスクキルで殺されちゃうところすかね。
MTCx機もタスクキルはどんな感じなんでしょう?
2021/02/15(月) 21:59:58.06ID:OxPo21r9M
ねぇ、なんでAndroid対応のBluetoothドングル無いの?なんで?
2021/02/15(月) 22:00:40.31ID:Kc5PYJr4M
>>246
タスクキル対策は文鎮化リスクがあるから、ある程度知識が必要だけど
FYTはルートとって190000000_com.syu.ms.apkのunkill_app.txtにパッケージ名を追記すれば回避できる
この辺はxdaとか4pdaに情報が落ちてる

こっちは試してないけど、同じFYTのTeyes向けにUDT System Managerってアプリがあって、中華ナビ上でホワイトリスト設定できるらしい

MTCxもタスクキル問題はあるけど
カスタムロムでホワイトリスト設定できるから少し楽
2021/02/15(月) 23:51:21.25ID:PHq8BFsAM
joyingの10.25インチのやつポチッたんだけど、これブートローダーアンロックできるんかな? adawayとvanced使いたい。
2021/02/16(火) 00:27:23.74ID:dLC/lxFR0
adawayもvancedもroot権限いらなくない?
2021/02/16(火) 02:16:38.19ID:B5F32fv+0
adawayは知らんがvancedはrootいらん
あとadguard入れてるがコレも同様
2021/02/16(火) 02:31:41.75ID:N5h7CiyNa
https://mobile9.jp.net/adaway/
2021/02/16(火) 02:54:22.17ID:ng3mn8+B0
>>248
細かく教えてくれてありがとうございます!
非常に助かりました!
2021/02/16(火) 03:53:51.27ID:zv23auRK0
>>249
ブートローダーのアンロックは不要。
Naviflyのuis7862機だが、dd/ifで吸出したboot.imgをMagiskでpatchあてて、再度dd/ifで書き込むだけだよ。たぶんjoyingも同じ。
lsec6315update自体がroot権限で実行できるから、root化は凄く簡単。
当方はroot化でadawayとワイドFM化、Yahooナビの高温警告消し、タスクキル無効化してます。
2021/02/16(火) 06:57:58.82ID:Pvt2Ug42r
>>254
ありがとうございます。わかってないけどググってトライしてみまする。
届くの来月かな。
2021/02/16(火) 12:04:40.28ID:kT/0PPZSM
>>254
高温警告消しってどんなアプローチでやってますか?
この警告が出る原因は電源温度?が60度固定で取れるからだと思ってるんですが
xposedとかでセンサーをフックして値をごまかす感じ?
2021/02/16(火) 16:44:38.17ID:l57kqlWWa
AmazonのXTRONS TIB110Lを買うか悩んでたら短期間で1万円以上値上がりしたから買うのやめた。
縦画面可能のやつで良さそうなのないかな?
2021/02/16(火) 18:09:32.01ID:7Gk8CuwLM
>>225
違うソケットに挿したら認識した
2021/02/16(火) 20:00:43.14ID:XsplKqKYa
>>257
地図付きかTV付きしか在庫ないだけじゃね?
2021/02/16(火) 21:47:13.08ID:jDnu8Nub0
ublox NEO-M8L調べてるんだが、車速信号はカーナビ用の出力そのままつっこめばいいかと思ったらそう簡単にはいかんらしい。
「40cmにつき1パルス以上 3.7V」か…。カーナビ用車速パルス出力って1kmあたり637パルスだったよな?
2021/02/16(火) 23:14:03.07ID:1K5UqE330
wowautoと言うメーカー使っていますが(2018年)dアニメ見ようとアプリ入れましたが
コンテンツの再生に失敗しましたc100-1エラーで再生出来ません
なります ログインは出来ます
対処も見つけられません
ナビ自体が見れない事なんですかね?
自分のスマホでは見れます
2021/02/16(火) 23:59:24.72ID:l57kqlWWa
>>259
地図無し・地図有り・OBD付き・地図とTVチューナー付き、全種類が2週間位で約1万円は値上がりした。
2021/02/17(水) 00:01:35.76ID:Zo3YFyj90
>>260
機械式メーターの回転数が元で、1km走行あたり637回転
1回転あたりのパルス数はメーカーや車による
2021/02/17(水) 08:14:30.65ID:g/uN1PYBa
>>260
普通はその4倍。
https://pivotjp.com/download/pdf/wiring/speed-signal.pdf
日産だけ2倍?っぽいけど
以前サーキットで使うデータロガーを作ったんだけど、低速時はパルスが少ないから、車速をきれいに更新させることが難しいと感じた
デジタルメーターの登場で増やしたものと邪推した記憶
2021/02/17(水) 10:41:22.74ID:coQo/onrM
>>261
6909ならsuが入ってるせいでroot端末と御認識される
2021/02/17(水) 14:43:30.84ID:ljVIFleMM
malayskの方が更新頻度多いんやな〜。
2021/02/17(水) 15:48:23.89ID:KyYMqeJ10
>>266
malayはAndroid10のおかげか安定してるのよねぇ。
hal9kは9止まりだけどGPSに手入れてて測位数多いのが良い。ただうちのPX6は強制リセットの頻度が多かったな
2021/02/17(水) 17:14:12.41ID:neI3/H+pd
261です
アドバイスありがとう
物はJT-6909Fと言う物でした。
ROOTチェッカーと言うアプリ入れましたが電池❌でなってないみたいでした。
kingorootてのを入れてみましたが90%で止まります
2021/02/17(水) 19:25:28.03ID:NQdZkNW20
ついに手持ちのPX5中華ナビがバグってきてしまった…
androidは立ち上がるものの、アプリが全然起動しなくなっちゃった。ホームのスクロールとかは正常なのだけどね。
たまーに何事も無かったように動く事もあるのだけど、何処が壊れてきてんだろ
2021/02/17(水) 19:33:45.16ID:fvgqr0rr0
今買うとしたらおすすめは?
10インチ欲しい思ってますが、パレットに着くか分からないので保留
2021/02/17(水) 19:42:16.93ID:f24URrSQa
>>269
すべてのSDカード、usbフラッシュメモリー、カメラ、TVとか外して起動したら直ったりして(笑)
px5遅いかもだけど、耐力ありそうな感じがする、霊感だけどw
2021/02/17(水) 19:51:01.53ID:CuSXV1mTM
10インチフルHDが欲しいんだけど11.3インチ以上じゃないとフルHDないんだよね
上下に動かせるるやつだったらなんとか着くかなーって感じだ
2021/02/17(水) 22:48:04.06ID:weP70dd60
>>264
ありがとうございます。パルス間隔はそのままで大丈夫っぽそうですね。ドラシャに磁石つけようか、とか、ABSセンサから直接引こうかとか思ってたw
どちらにせよ、電圧とか考えるといろいろ回路足さなきゃいけないから評価ボード+αとかって規模では済まなそうだな。
2021/02/17(水) 23:19:30.98ID:PEsLUP8QM
製品によってBluetoothにクセあるね。
owniceはAndroid側で制御できるのあるっぽいからリモコンとかjoyコン繋げて遊べそう。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c62c-s223 [153.129.167.139])
垢版 |
2021/02/18(木) 03:08:13.39ID:a1DrUTWQ0
中華製品は初心者です、ここで神と呼ばれているの機種は何ですか?

ワンセグ ワイドFM MP3再生 ナビ が使えたらうれしいです。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c62c-s223 [153.129.167.139])
垢版 |
2021/02/18(木) 03:12:44.57ID:a1DrUTWQ0
中華製品は、裏に冷却ファンが付いてないから壊れるんでしょ?
2021/02/18(木) 04:51:35.91ID:zj9+L5Hf0
貴方は日本製カーナビを使った方が幸せだと思う
2021/02/18(木) 05:12:10.90ID:hmYoBuaEM
いや寧ろそれを作って売って欲しいね。
2021/02/18(木) 07:02:23.96ID:qFQXOnXaM
初心者なのに壊れると思ってるブツを使おうとする精神
日本製ナビ買うことを強くお薦めする
やりたいことは全部できるし壊れない
2021/02/18(木) 07:09:25.60ID:0SLDV6Rh0
>>273
たまたま今週aliでneo-m8lのモジュールをポチった
車速はつけるかどうか決めてないけど、データシートはモノが届いてから見ればいいやと考えていたので、こちらも参考になりました
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3f-dAhs [126.133.209.47])
垢版 |
2021/02/18(木) 07:31:23.86ID:4FknilZRr
ひとつ質問なんだけど、中華ナビにパルス信号繋げる必要ある?carplayとかでスマホのGPS拾ってるからいいような気がするけど。
2021/02/18(木) 08:12:18.90ID:xYc6Msicr
それだけは言っちゃあいけねえよ
人柱の存在意義が根底から崩れる
2021/02/18(木) 09:22:17.18ID:F4fu5MZ+M
>>275
>ここで神と呼ばれているの機種は何ですか?

ここでの神とあなたの要求はかなり異なる。ワンセグは個別に別途対応しなければならない。つまりチューナー追加等。

ワイドFMは最近の機種ならまあ大丈夫。MP3再生やナビはアプリによる。言ってる意味が不明と感じたら国産品買ってくれ。
2021/02/18(木) 14:26:00.97ID:0nvilrzBa
>>281
必要かどうかは好きにすればいいレベルだし、面倒が起きる可能性も高い。
ただ、トンネル内などでGPSが測位出来ない場合に差が生じる
neo-m8u(GPS+各種センサ+車速):2 % of distance travelled without GNSS
neo-m8l(GPS+各種センサ):Typically <10% of distance covered without GNSS (up to 60 s)
これは車速有り/無しのGPSモジュールの差だけど、仮に地図アプリとGPSモジュールの補正能力が同一とすれば、車速を入力した方が良いかと
あとは位置の更新頻度が多いので、ヌルヌル動いてくれる可能性がある
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMba-fxro [119.238.245.245])
垢版 |
2021/02/18(木) 14:55:04.90ID:bEugCDl/M
中華ナビにありがちなんだけどエンジン始動してそのままブラックアウトしたまま操作不能になるのは何なん?
リセットすると直るんだけど

ACCじゃなくてIGNに繋いだ方が良いのかな?
スターターが回るときに一回電源が切れるのが影響してるいるような気がする
2021/02/18(木) 15:02:55.10ID:F4fu5MZ+M
>>285
おま環だろそれ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3f-dAhs [126.133.209.47])
垢版 |
2021/02/18(木) 16:04:41.44ID:4FknilZRr
中華ナビに付属の地図アプリって何?Joyingには何もついてきてない。日本以外には付いてるみたいだけど。ゼンリンの地図を買うとか?他のメーカーには付いてる?
2021/02/18(木) 16:11:12.70ID:2sLIezYV0
釣りみたいなネタが多すぎるw
2021/02/18(木) 17:06:09.31ID:ZWQ2jUXRp
atoto s8にレヴォーグのステアリングリモコン繋いでも上手く認識しない
何でや
2021/02/18(木) 17:31:03.29ID:sxu/ebDg0
>>289
対応していないか繋ぐ線を間違えている。
ステアリングリモコン用の線は2種類あったはず。
両方試した?
2021/02/18(木) 19:05:35.46ID:Mvz5rQUYa
中華ナビいろいろ試してみたけど、MP3再生の音の迫力やきれいさは下の感じだったなぁ。
EXTRONS > ATOTO > KURATSU
次はカロのDMH-SZ700をぽちり国産に帰還することにした。
2021/02/18(木) 19:50:39.52ID:HSzI3kw/0
>>290
アースとコントロール2本だよな
一応入れ替えて試してみたけど駄目やった
2021/02/18(木) 19:55:05.16ID:+fR3FjjhM
>>292
テスター持ってるならハンドルSW押したときアース − コントロール間の抵抗値が変化するか調べてみたら?
2021/02/18(木) 22:15:54.92ID:7zEy/bR9M
>>281
ロマンやで。
2021/02/19(金) 05:59:16.89ID:Radv2bqnH
今hal9kのAndroid9使ってるんだけどMalayskのAndroid10入れるには既に10が入ってないとダメだよね?
9→10のやり方がhal9kのMod2proを買うぐらいしかやり方わかんないんだけど、他にやり方ありますか?
2021/02/19(金) 06:59:41.95ID:dCpGkj0UM
hal9k 途端に止まっちまったもんな〜。はよ泥10対応してほしいよな〜。
俺もmalayskに浮気しそう。
2021/02/19(金) 09:03:38.43ID:MtzFwJkFr
>>295
xdaにブートsd作ってAndroid10のリカバリ入れる手順あったけど何処か忘れたw
9と10は行き来する可能性あるから素直に買うと良い。

>>296
malayの10、圧倒的にフリーズ強制再起動の回数は減った。gpsさえもっと手入れてくれたらhal9kじゃなくて良いんだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況