X



中華ナビのあれこれPart14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/11/09(月) 10:13:49.95ID:d2ALOeLq0
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512

android搭載のヘッドユニットについて語るスレです。

有名どころ
Xtrons: https://xtrons.com/
Pumpkin: http://www.autopumpkin.com/
Joying: https://www.carjoying.com/
Dasaita: http://www.hot-audio.com/

技術板
中華ナビあれこれ技術板【root&hack】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1549874577/

※前スレ
中華ナビのあれこれPart13
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595864613/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/01/14(木) 15:07:06.88ID:4cIy7txV0
>>755
win95時代のcmosクリア思い出したw
今時の機種でそんな変わった中華ナビあるんだ?
2021/01/14(木) 15:52:51.01ID:aqJJDm7n0
cmosクリアはいまでもピンショートじゃろ
2021/01/14(木) 16:17:02.32ID:0qoyKLPFa
悩んでてどれにするか決められねぇ!!!!
2021/01/14(木) 17:02:31.26ID:xZ7+3T9A0
ええ!?いま中華ナビ買うなら一択じゃん
2021/01/14(木) 17:12:09.39ID:y2e1Hzg/0
どうせすぐ2台目が欲しくなるんだから、どれでも目に付いたのを買えばいいよ
2021/01/14(木) 17:33:23.33ID:pfNNgV29p
S8買ったらAndroidスマホとBT接続できんかった
サブ機は接続できるけど相性かね
2021/01/14(木) 19:28:03.49ID:dXXIvv6Ba
金の面で中華xtrons10にしたが、タッチパネルが緩かったりもするものの、
品物も営業もレベルに達していて中国恐るべしと思うに至った次第
2021/01/14(木) 20:05:00.40ID:0qoyKLPFa
初心者なんでアマで買いたいんですよ、、、
ATOTOにするかxtronsか、画面縦and二画面使えるけどpx5か2画面使えないけど新しいpx6か
誰か背中押して
2021/01/14(木) 20:09:22.21ID:gqmgDrer0
>>763
全部買えよ、気に入らなかったら売ればよろし
2021/01/14(木) 20:25:59.23ID:9QVSmPxdM
はじめはあまり機能モリモリ求めすぎないほうがいいぞ。どれかに拘って選択するんだ。
2021/01/14(木) 20:33:42.86ID:4cIy7txV0
>>763
いまpx5とpx6なら問答無用でpx6
業者依頼でもDIYでも取り外しだけで手間な車載品は
HWスペック性能が高いに越したことない
むしろ現状ならpx6とUIS7862で悩むべき
気にしてる画面分割はカスrom入れれば多分解決すると思う
ただ何度か書いてるけど自分はPinPあれば不満無いよ

atotoはステマが多いし実機触ったことないので知らん
2021/01/14(木) 20:39:46.90ID:Ho+1qj14M
体験上メモリは4gb以上あればそれなりに
2021/01/14(木) 21:51:14.06ID:okgwqvgrr
>>762
xtronsはそのレベルに達している貴重な存在で
そうじゃない所が標準的な中華レベルだと思うよ

>>766
エンジンかけて起動までの待ち時間で、px5は選択肢から外していいよな
2021/01/14(木) 23:54:14.26ID:4cIy7txV0
>>757
昨今はMB上に専用スイッチがあるんやで…

>>768
起動→操作可能までの待ち時間もあったね
px6だと国産ナビレベルと遜色無い時間で地図も曲も流れる
2021/01/15(金) 00:07:13.64ID:TeNVJsMya
皆さんありがとうございます
px6が無難なようですね雨で買うとすればdq101かTQ100ってとこですか、、
他にお勧めの機種があったら教えて下さい
2021/01/15(金) 00:12:44.38ID:XRTq1E+3M
時代は1din。もう片方にバッキバキのオーディオ積んだらおけ。
2021/01/15(金) 05:34:25.87ID:417GY4W0M
むしろバッキバキのオーディオ積む時代がとっくに終わってる
2021/01/15(金) 09:47:25.68ID:d7zSZBkWM
最近の中華機、なかなか音が良くなって来てるのでスピーカー交換したくなってきた。
2021/01/15(金) 12:01:37.80ID:t9wuQ2Zz0
ATOTO S8 で、USBポートの一つが使えなくなって本体交換したんだけど、不具合取れてない?
Bluetooth2が起動時にONにできなかったのがONのままだし、なによりPlayStoreからYahooカーナビがインストールできるようになってる。
ファームウェアのバージョンが上がってるのかな?
2021/01/15(金) 13:30:29.92ID:uu8uHyUc0
ファームウェアのバージョン教えろよ
2021/01/15(金) 13:53:40.40ID:aEIadCopM
2dinに中華ナビと中華オーディオとか、超変態仕様でカッコいいやんけ…
2021/01/15(金) 14:14:30.54ID:t9wuQ2Zz0
>>775
それが、表記は変わってないのよ
ATOTO AICE UI 10.1
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b95-8yCf [183.77.172.104])
垢版 |
2021/01/15(金) 17:53:19.00ID:HlUPHfk/0
Polo6Rに合わせたPumpkinのPX5 MTCE_KLD_V2.87_1
カーネルバージョン 4.4.93+ってあるんだけどどこにも情報が無いんだよね。
ttps://forum.xda-developers.com/t/klyde-px4-px5-px6-head-units-with-mcu-csn2-csn2_d-csn2_8600_d-android-8-9-10.3912413/
ここだとピンセットでショートさせろとかあるんだよね。
見当違い?ちなみに775です。
2021/01/15(金) 20:21:47.06ID:NFVbyHT9a
TBE701L買ったら、これ保護フィルムが最初から貼ってあんのね。
前のXtronsの機種にはなかったので、てっきり今回もそうだと思い別のカーナビのフィルム買っておいたんだが・・・
あらかじめ貼ってくれるのはありがたいんが、端の黒い部分まで覆われてないのがなんだかね。
2021/01/15(金) 21:06:20.47ID:2hotJo/G0
使ってみての感想とかどうでしょう?
2021/01/16(土) 10:34:08.29ID:PviLTbjuM
UIS7862で手持ちのUSB-DAC(LXU-OT2)試してみたけど
パワーアンプとヤフナビはDAC経由で音が鳴ることを確認できた

まぁ、カーオーディオの音質にこだわりないから、内蔵のDSPで十分なんだけど
2021/01/16(土) 12:57:33.81ID:lLN5BOelM
「ねぇ、ヤフー」を最小限まで削ると「ねぇ、フー」まで行けたんだけど、まだ削れるかな?
2021/01/16(土) 13:05:58.64ID:Qc10fxSnp
>>777
うちのS8はapkじゃないとダメだわ。
2021/01/16(土) 14:05:18.96ID:S4BwJVhE0
s8で外部マイクも内蔵マイクも音拾わないんだけどなんか設定とかあったっけ?
2021/01/16(土) 15:14:19.35ID:2ExQFaAn0
マイク挿しただけで通話できてるで
隣の端子にさしてるか不良品じゃないかな
2021/01/16(土) 16:03:34.70ID:axronT9a0
>>783
今日確認したけど、リモコンも使えるようになってるわ
こそ〜り、修正かけてるのかな?
ちょっとサポートに連絡入れてみるわ
2021/01/16(土) 18:00:49.26ID:TKbmZjOR0
Wi-Fiの電波を素早く捕まえるようにする方法ってない?
設定の問題?機器の性能の問題⁇
2021/01/16(土) 18:10:31.37ID:ksYYxQzX0
>>787
捕まえる機器が予めonしてれば即時に掴む。車両と共にルータがonするものならやはり30秒近くはかかる。

なのでモバイルネットワーク直で接続したいのよ。
もしくはUSBテザリングも速い。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d24-LFlY [60.134.21.224])
垢版 |
2021/01/17(日) 05:10:00.18ID:7eaGIxxx0
TVer,アマプラビデオ,Youtube,radiko autoなど安定して使えてたのに、何の拍子かどのアプリも起動に失敗しやすくなった… アプリの起動、勝手に即落ちを何度か繰り返さないと安定して使えなくなった
合わせて、カスタマイズしていたアプリの並びがデフォルト状態に戻ってた

原因分からず
一度リセット?してみるしかないのかな…?

何か普段と違う事したかと思い返してみると、SIMの設定を変えたんだけど
スマホのテザリングにぶら下がるwifi運用に戻しても状況改善せず…

似たような症状になった方や解決方法知ってる方教えて下さい
2021/01/17(日) 12:39:19.95ID:WSzWdkela
機種も書かずに?
2021/01/17(日) 14:26:13.07ID:MakMnFJm0
そこは超能力で何とかしろってことだよ
2021/01/17(日) 15:32:11.85ID:36X7+WA9M
アレじゃね?電力足りてないとか
2021/01/17(日) 15:51:25.32ID:KSwyWT1Zr
何かしら初期化されて、googleアカウントすらログイン出来てないのかもな
2021/01/17(日) 16:32:06.68ID:MakMnFJm0
ああ、そういえばPX6でそういう症状あったな
いろいろ気に入らなかったからもう処分したけど
2021/01/17(日) 16:47:38.66ID:OzTY94Nba
測位精度上げられないかなー、と過去スレに目を通してみたけど、GPSまわりの話題が敬遠される(気がする)理由を察した。
…自力でなんとかします。
2021/01/17(日) 17:24:16.94ID:hE9oJ0xR0
>>795
中華ナビに持ってくるさらに前段のネタを延々やり続けてたからなぁ

hal9k入れれば常時20個以上捕捉するようになるから1番手っ取り早い。
過去にドライバレベルで手入れれる方が居たけどどうなっちゃったかな?
2021/01/18(月) 02:44:47.93ID:qzQRwMxy0
GPSといえばAliのm8uは全滅か。
2021/01/18(月) 08:16:53.18ID:XVAQ9eZka
>>797
店に聞いたらM8UはもうないからM8L買えって言われた。
2021/01/18(月) 11:45:36.44ID:MRLFwwE60
ファームウェアのバージョンアップをしているのかとアマゾン経由で問い合わせたら、不具合が無ければアップデートの必要はないと、いつもの定型文で返された・・・
不具合がる人、問い合わせたらアップデートできるかも。
2021/01/18(月) 16:32:06.15ID:+J+OSZszM
不具合じゃなくて
ブートループ入る
リカバリーには入れるからロムくれ
って言ってみたらいいんでね?
2021/01/18(月) 18:40:14.00ID:k6lrfKaJM
>>798
今の販売ページはチップのロゴを隠すように変わってるね
偽ブランドみたいな売り方になってるけど大丈夫なんだろうか
2021/01/18(月) 18:58:09.05ID:qzQRwMxy0
>>801
チップガチャ
2021/01/18(月) 20:11:37.61ID:siUrmK1vM
>>799
今はUDR1.21の頃と違って最新ファーム公開されてるから気にする必要なんてないぞ
2021/01/18(月) 20:12:35.07ID:siUrmK1vM
>>800
NEO-M8U/Lの話じゃないの?
2021/01/18(月) 20:15:05.70ID:siUrmK1vM
>>801
入っているバージョンは古かったけれどUbloxサイトで公開されている最新ファームウェアにアップデートできる正規品のM8Lが来たよ
2021/01/19(火) 00:14:35.38ID:D4tWdmep0
603だけど返品する前に一回ROM焼きはしてみたいって言ったらROMくれたよ
結局直らなくて返品したけど
2021/01/19(火) 10:41:55.05ID:VoVTuEbs0
>>786
そーなんだ。いいなぁ。
うちのs8だとヤフーカーナビ
1時間くらい使ってると
1回くらい落ちるんだよね。
これがシナクオリティかと
諦めてるけど。
2021/01/19(火) 11:20:26.15ID:CgZECv1gr
S8はA6と系統違うSOC載せたからファーム出来るのに時間かかるんだろうね?
MTKの上位版載せりゃ良かったのにな
2021/01/19(火) 14:33:50.94ID:K1MFT2Shd
よくわからんが2万切ってるPX6買ってみた

密林でだが本当にPX6なのだろうか。
2021/01/19(火) 19:42:34.95ID:wXpXa93sa
晒せ
2021/01/19(火) 21:33:38.84ID:kz+IkozR0
怪しさマンてこちんやな
2021/01/19(火) 21:46:55.36ID:XbcfE09p0
テンキー3の上が6だからタイプミスとか?
2021/01/19(火) 22:05:54.79ID:PDaMH+J40
確かに¥16800で7インチなハードsw付きpx6 amazonにあるねぇ。
昔pumpkinで販売開始してた筐体みたいな。
MTCDの古いMCU載ったデットストック大量に買い付けてPX6載せてって話はあるだろうしなぁ。

ちゃんとpx6実装されてて動けばラッキー。どうせマトモなサポートも無いから適当にmcuファームアップして好きなシステム載せりゃいいかもねぇ
2021/01/19(火) 22:06:45.52ID:PKP0lOzY0
もしかして Vanku の微妙に大きいやつか?
2021/01/19(火) 22:10:07.29ID:2l6SPazBM
泣き寝入り狙いで、指摘してきた購入者のみタイプミスでしたと言い張って返品対応とか?
2021/01/19(火) 22:36:21.14ID:WMjvIuiYM
>>813
同じショップでPX5が26800円で売ってるから値段ミスな気がするね
まぁAmazon発送だから返品簡単だし、試しに頼んでみるのはアリかも
2021/01/19(火) 23:27:12.43ID:PxKoqTCLM
面白そうwレポよろ。
2021/01/19(火) 23:31:08.99ID:PDaMH+J40
>>814
それかも
>>816
確かに似たようなのあるねぇ


やっぱMTCxはこんなの出てきたり数多いなぁと、ただここまで来たら電源やらアナログしっかりした質の良いMCU欲しいなぁと。
xtronsのpx5使ってた頃は一度も無かったが今のczなpx6、寒いと乗り始め一度は強制再起動かかるものなぁ…
2021/01/19(火) 23:31:59.22ID:CeeUGyeRM
その商品、12月後半から徐々に値段下がってるんだよね
何でだろ
2021/01/19(火) 23:49:56.78ID:OpG6Fen8d
aliで買えばその程度の値段だよね?
2021/01/19(火) 23:50:23.61ID:nJOrS4iG0
言うてxtronsのpx6も29800で出てるし
サポート体制の違いとか考えれば、そんなもんかもよ
2021/01/19(火) 23:56:03.19ID:2l6SPazBM
サポート体制の違いで一万三千円も下がるのか?
2021/01/20(水) 00:06:25.21ID:sayQWdfj0
売れてなくて在庫化してて、次の商品買いに回す現金がほしい、とかも考えられる
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-hw0y [106.180.7.147])
垢版 |
2021/01/20(水) 00:59:58.28ID:ybRR+2GCa
車でこそ使えるアプリとか機能とかいいのあったら教えて下さいな
2021/01/20(水) 07:09:30.24ID:d0mZt8rQ0
>>819
評価見ればわかるだろw
同業者の下げ評価ならともかく
筐体が微妙にでかくて車両側を加工しないと入らないとか(出品者も大きさを確認しろと書いてある)
電波のつかみが悪いとか
アプリが動かないとか
良い評価が起動が早いだけっていう状態なのに売れるわけないじゃん
おそらく在庫処分
2021/01/20(水) 10:38:36.27ID:NHNgfW19F
例の16800円のPX6が今日届く。元々pumpkin使いなのででかいのは問題ないし、中身がスゴく気になる。
まあ納車まだなので、机上テストしてみるわ。
安すぎるので中身がPX30や古いpx5の2Gだったらおもろいなと。
2021/01/20(水) 11:15:22.88ID:eoiOJ3Hfr
>>826
antutu7万出ればpx6確定
楽しみだな。
MCUバージョンも気になるんで頼みます。
2021/01/20(水) 11:35:06.92ID:NHNgfW19F
>>827
あんつつで7万ね
PX5の、4gでどんくらいだったけ?回したのはるか昔で記憶にないんだわ。
2021/01/20(水) 11:55:47.29ID:eoiOJ3Hfr
>>828
px5は2Gモデルで3万程度
cpuなんちゃら的なアプリだとRK3399ってちゃんと表記されなかったのでantutu回すのが的確かなぁと思ったり〜
2021/01/20(水) 12:25:00.79ID:qc312xTk0
中華なら間違いなくダウトなお値段(笑)
2021/01/20(水) 12:47:43.32ID:gjQJWkX4M
到着したら、すぐ動かさないとダメか
4G64Gの箱で1G16G喰らった
箱見ても安心出来んと 
2021/01/20(水) 13:30:18.75ID:H3G5C4lA0
いやAmazonならそんなことはない
虚偽があれば30日以内送料セラー負担で返品できる
2021/01/20(水) 13:45:55.99ID:gjQJWkX4M
aliで箱だけ確認してok出しちゃった
1ヶ月後、組み込んで仕様違いに気付いても後の祭りだった
2021/01/20(水) 15:18:25.69ID:CEdG6e0Er
>>826
どんなやつ?
2021/01/20(水) 15:28:23.70ID:H1aY1y+Qd
>>834
まだ帰宅しとらんので解らんが四時までには配送予定にしてるので帰ったら解るかな
ただヤマトの時間変更の連絡入れた後、持ち出しにならないんだがどうなっとるんだろう。
2021/01/20(水) 15:32:13.23ID:gLqOOQ1jr
>>834
検索しなよ
amazonでvanku px6で探せばすぐ出るぞ
2021/01/20(水) 17:38:00.68ID:xxRNAX1W0
届いた。とりあえず初見ではpumpkinのpx5と配線関係は互換がない感じ。usbが三発。一つは直差しできる。コンビニ行ったら電源入れてみるか。
2021/01/20(水) 18:26:27.90ID:0hhw0QN8d
>>837
Amazonの画像で裏がないのよ。背面は気になってた。UP出来るならして欲しいところ。
2021/01/20(水) 18:27:42.71ID:0xw9w2Uoa
読んでるぞ
2021/01/20(水) 18:37:20.74ID:xxRNAX1W0
おう、すまんが少し待っててくれ。
嫁が飯はよと急かすので食ったらあげてく。いベンチだけ回してるから
2021/01/20(水) 19:16:46.49ID:Tv0s/JAvM
楽しみだね
2021/01/20(水) 20:22:15.27ID:xxRNAX1W0
とりあえず出来たところまで。
http://imgur.com/BfcyMXj.png
http://imgur.com/BfcyMXj.png
http://imgur.com/iz8ENZG.png
http://imgur.com/B6dz34D.png
http://imgur.com/yguMOau.png
http://imgur.com/dpRuVMd.png
2021/01/20(水) 20:25:53.68ID:xxRNAX1W0
あとバックパネル
http://imgur.com/ZeBKTK6.png

熱問題在りそうだな。あんつつで見る限り70度手前で推移してる。
さわり心地はpumpkinのpx5と何らかわらない。というかはえーなこれ。
2021/01/20(水) 20:28:35.15ID:ADbW3qdd0
>>842
お〜!やりましたね!間違えなくpx6です。
antutuはバージョン新しいからスコアあがるのかも?
MCU、HTってのは始めてみましたがバージョンも新しい。

あとはMCUの安定性良ければ良い買い物ですね〜。
2021/01/20(水) 20:29:22.71ID:0hhw0QN8d
>>843
ラジオAMとFMは?
ワイドFMいける?
2021/01/20(水) 20:37:48.82ID:R5JUXeZIM
>>842
MTCxのPX6ならカスロムも使えるし当たりだね
aliでもこの値段では買えないよなー
2021/01/20(水) 20:46:37.93ID:xxRNAX1W0
>>844
おおう有り難う。
>>845
ラジオに間してはFMは普通に聞けた。AMはアンテナの仕様上受信できず。
卓上試験のためFMアンテナしか接続してないのよ。
2021/01/20(水) 20:57:46.60ID:0hhw0QN8d
>>847
76-90なのか、76-95なのか、76-108なのかをしりたい
2021/01/20(水) 21:04:34.07ID:ADbW3qdd0
>>848
かなり昔からテンプレに書いてる。
最近のMTCxはjapan2モードでワイドは対応する。
2021/01/20(水) 21:06:40.00ID:0hhw0QN8d
>>849
実機がどうなのか知りたいだけだよ。
そういう話もあるがそうじゃないことだってあるかもしれんし。
2021/01/20(水) 21:17:21.41ID:ADbW3qdd0
>>850
仕組みも理解しようとせず人柱利用しといてそんな減らず口とかw
そんな性格なら向かないからやめときなw
2021/01/20(水) 21:20:09.65ID:0hhw0QN8d
>>851
あんたに言われる筋合いじゃないよ。買った人に聞くんだ。
2021/01/20(水) 21:26:42.34ID:ADbW3qdd0
>>850
付け加えると、それほどラジオを重視するなら純正オーディオに比べると受信感度は若干落ちる(gsとczを使った経験上)

ホントに満足したいなら自分で載ってるチューナー型番調べて満足出来るかxdaで調べる必要がある。

ここで使ってる連中はラジオ駄目ならネットラジオで良いわって次の手を考えてる、そーゆー考え方が出来ないと中華ナビは向かないって言ってる。
2021/01/20(水) 21:30:35.95ID:2IaDCx8Z0
>>853
あのね、ご忠告大変ごもっともだけど、aliで3台ほど買った経験くらいはあるし、japan2も知ってるが「それにのってんの?」って確認したいだけなんで。
載ってないの掴んだことあるんだわ。
よろしく。
2021/01/20(水) 21:34:23.76ID:xxRNAX1W0
>>848
初期設定はJAPAN fm76-90 am522-1629
工場設定(パスは126)から入って確認すると
JAPAN2 fm 76-108 am 522-1620

とりあえずワイドの受信は確認できた。



後なんか聞きたいことあるかな?可能な限り人柱にはなるつもりだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況