私は一週間に一度マクドナルドを利用している者です
老人ながらも長蛇の列に並び、支払いを終えて椅子に座ると若造が隣に座りスマートフォンをいじり始めた
一向に注文もせずにスマートフォンをいじる姿に「これだから最近の若造は」という気持ちを押さえられなかった

自分が注文した物を楽しんでいると、店員が若造にハンバーガーを持ってきた
一度も列に並んでいないのに、おかしいと店員に詰問をすると、アプリケーションで注文ができる等とほざく
列に並んでいる正直者を尻目に、注文を出せるのは列の横入りと同じ
私の回りでは、クレジットカードやスマートフォンを持っていない老人も少なくない

スマートフォンの操作を覚えればいい
クレジットカードを契約すればいい
こういう若造中心主義の老人軽視の意識の積み重ねが老人の貧困を生み放置される今の社会に繋がっている

老人に列に並ばせて、若造が座りながら優先的に注文を受ける社会が健全だろうか?
「若い時の苦労は買ってでもしろ」という
買うだけの価値のあるものを無料で貰いながら「労働基準法」だの「パワハラ」だのと文句を言う
この様な社会の乱れに荷担しているマクドナルドには猛省してもらいたい
老人は社会的弱者、敬老の精神