X



事故画像・動画から車種を特定するスレ Part95

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f251-VQ5f)
垢版 |
2020/08/29(土) 12:32:34.38ID:ab4ss1Im0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv

本文1行目に『!extend::vvvvv』カッコ内挿入でワッチョイ

グロいのは注意書きするように!!
車板には他に車種当てスレがないので、スレタイに拘らず幅広く車種当てを楽しもう。
個人的な写真(一般人・芸能人問わず)での車種特定依頼はスルー。
※ストーカー・いやがらせ防止のため。
TV・新聞等のニュースからの画像は、その写真から判明出来なくても他社ソースから別角度画像が得られる事も有るので、
検索しやすいように出来るだけニュースソースも一緒に添付する事
メーカー、国の煽り合いはほどほどに。

次スレは970踏んだ人が立てる事
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
立てられなかったら、すぐさま他の人に依頼する事
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前スレ
事故画像・動画から車種を特定するスレ Part91
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1579957841/
事故画像・動画から車種を特定するスレ Part92
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1584539151/
事故画像・動画から車種を特定するスレ Part93
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1591078157/
事故画像・動画から車種を特定するスレ Part94
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595741014/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/13(日) 09:49:09.14ID:A0Sk/kak0
>>144
ゆずる側に危険な車線変更をさせるんじゃなくて、抜く側にさせろってことだろ
俺も賛成だわ
2020/09/13(日) 09:55:02.47ID:A0Sk/kak0
「登坂車線+走行車線」になってる区間を
「走行車線+追越し車線」にしろって意味な
遅い車が速い車線に強制的に合流させられるのは危険だってこと
2020/09/13(日) 10:04:06.71ID:KnUL0h5x0
登坂車線がどんなもんか知らないのか?
急な上り坂などの一部で道路幅を広げて車線を増やして
遅い車が左に避けることで後続が追い越せるようにしたのが登坂車線だ
でもこの方法だと道幅が戻るときに左車線が消えるから
道を譲った遅い車が速い車が流れる元の車線に合流しなければいけない
後続が多ければそれが難しくなるのはわかるだろう
本線を左のままにして右に車線を増やせば普通の追越車線と同じ扱いなのにってことだよ

ちょうどいいのがあった
https://trafficnews.jp/post/48743
https://contents.trafficnews.jp/image/000/003/278/large_160219_nexco_01.jpg
このイメージよ
2020/09/13(日) 10:10:43.90ID:iR9YPFJ+0
2Lターボで登り追越なんてするから、、
まあ1.8LのNAかもしらんが
2020/09/13(日) 10:13:28.01ID:iR9YPFJ+0
あ、180SXは1.8LのNAは無いか
2020/09/13(日) 10:15:34.07ID:o2fT95rF0
>>147
後が多いと戻る時に入れてもらえないもんな
2020/09/13(日) 10:22:49.19ID:KX8WhXZZ0
>>150
心の狭いやつらが居座りマンを生んだんやろな
2020/09/13(日) 10:25:11.42ID:FtGEAzVI0
>>147
えーと、箱根の山坂道は片側3車線なわけ?
ねえ?
2020/09/13(日) 10:25:52.30ID:KX8WhXZZ0
>>147
速度超過の事を速度の自由度が高い車という表現をするんだね
2020/09/13(日) 10:36:01.77ID:UZ7+zqKf0
ここまで理解力の無いのが道路走ってると考える
本当に恐ろしいな、事故が無くならんわけだわ
2020/09/13(日) 10:43:27.66ID:KnUL0h5x0
>>152
馬鹿かお前
2020/09/13(日) 10:45:04.41ID:RtFUG2wma
>>124>>131はイニD読んだこと無さそう
2020/09/13(日) 10:45:47.84ID:7Zh33/OY0
事故が減らんわけだ
2020/09/13(日) 10:52:30.27ID:gQ/OzL2DM
>>155
鏡見て自分に言えよ
2020/09/13(日) 10:54:01.86ID:hUQoEv65d
>>156
馬鹿か
全巻持っとるわw
お前こそ漫画と現実の区別もつかないお子ちゃまか?
2020/09/13(日) 10:54:54.87ID:gQ/OzL2DM
登坂路で一匹のアホがムチャクチャな追い越しかけて死にました

アホ「全国の登坂路を3車線に拡大して右から追い抜けるようにするべき( ー`дー´)キリッ」
2020/09/13(日) 11:06:49.88ID:SN9u4z0X0
追い越し車線を作る時に右に作るか、左に膨らませるかって事では?
画像はイメージで、追越車線無し時は1車線、追い越し車線有り時は2車線でもできるってことじゃないの?
2020/09/13(日) 11:13:04.23ID:KnUL0h5x0
>>153
相対的なもんだろ
30キロしか出ないトレーラーに比べれば60キロのプリウスでも取れる速度の選択肢が多い

しかし登坂車線がなんだか知らないやつがほんとにいたんだな
2020/09/13(日) 11:17:02.18ID:SN9u4z0X0
>>161
追い越し車線では無くて登坂車線に訂正。
2020/09/13(日) 13:28:06.37ID:A0Sk/kak0
ID:gQ/OzL2DM の頭の悪さには絶望するしかないな
2020/09/13(日) 15:31:47.98ID:FtGEAzVI0
>>161
左からの追い抜きはできないことすら知らないの?
どこぞのおバカさんのいうとおり、遅い車を直進させて
それを右から抜くって形にしたかったらどうやっても3車線必要になる
2車線だけで遅い車を左に・・とやるのであれば今の登坂車線と
何ら変わらない
結局今の登坂車線は合理的にうまく設計されてることが再確認されるだけ
異常な場所で異常な抜き方をして死んだ馬鹿がいるからって
膨大なコストかけて、せっかくうまく設計されている登坂車線を
全部大改造させる意味も必要性もまったくない
2020/09/13(日) 15:42:46.16ID:n5latsysa
>>137
ラインひき直すだけで事足りると思うよ
2020/09/13(日) 15:59:08.67ID:A0Sk/kak0
>>165
ほんと頭悪いんだなお前
2020/09/13(日) 16:18:30.25ID:kPtd+4+rM
バカはお前らだよ
登坂路は法で「極端に速度が低下する車両を退避させる車線」と明確に定められている
追い越しをさせるための道ではない、遅い車が安全に運行できるための道だ
お前らが言っているのは「追い抜きする俺に都合が良い道を作れ」と言ってるだけ
速度超過を誘発するような危険な構造の道を作るわけがない
馬鹿か?
2020/09/13(日) 16:21:50.00ID:A0Sk/kak0
>>168
全く逆なんだがw
せめて>>147 のリンク先くらい読もうな
2020/09/13(日) 16:27:03.45ID:df1cemaa0
>>165
左からの追い越しはダメだが、
追い抜きは出来るぞ?w
2020/09/13(日) 16:39:36.65ID:KnUL0h5x0
実際には戻れないから譲らず
逆に違反だけど左抜きに使われて
むしろ譲った車がいると抜けなくて邪魔なんて本末転倒の話になってて
まともに機能してないんだよ
2020/09/13(日) 17:23:38.46ID:KnUL0h5x0
対面通行の暫定2車線高速やバイパス道路で
基本片側1車線だけどたまに追越車線がありますってやつを
登坂にも適用しろってイメージなんだが
そんなおかしい?
2020/09/13(日) 17:32:54.25ID:UZ7+zqKf0
先頭嫌だしすぐ譲る派だが
自分が車線変更しなくて良くなる方がいいわ
2020/09/13(日) 17:41:44.39ID:A0Sk/kak0
>>172
いや完全に誤解してるやつが噛みついてるだけだと思うよ

>>173
同感
2020/09/13(日) 18:06:20.93ID:Sisr/BmkM
>>172
高速やバイパスにあるものを箱根の山道やそれ以外でもやれというバカは免許返納しとけ
道はお前らに気分良く追い越しさせるためにあるんじゃねえんだよ
2020/09/13(日) 18:08:08.90ID:KnUL0h5x0
>>175
なんで箱根や他でやっちゃいけないの?
2020/09/13(日) 18:10:08.04ID:A0Sk/kak0
>>175
どちらかってと追い越ししにくくするって話なんだがw
そんな脳味噌でよく免許取るまで生きられたな
2020/09/13(日) 18:24:29.57ID:cFYC95Y80
こないだ登坂車線の終わりの合流地点で移動式オービス
やってやがってよ
さすがにこいつは卑怯だと思ったわ
2020/09/13(日) 18:54:46.55ID:SN9u4z0X0
ピーチ航空の人とか、ここのとある人とかの主張が全く理解でき無い人がいるのは分かった。
遅く走りたい人はそのままで、追い越したい人も楽に追い越せる道が山道にあるとなぜいけないか理由が気になる。
2020/09/13(日) 18:55:40.51ID:UUPqlkNi0
https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/3785.html
こういう試みがあるのにな
ちなみにこの場所登坂車線と違って最低速度制限の解除がない
2020/09/13(日) 18:57:12.68ID:UUPqlkNi0
だからこういうのは最低速度に達しない車両を排除する形になるから高速道路よりも一般道向け
2020/09/13(日) 19:17:44.16ID:OeL/WVEc0
登坂車線から合流してくる車両がいたら軽バンでも大型トラックでも譲ってやれよ
それくらい余裕が無いと運転してて危ないだろうw
2020/09/13(日) 19:27:42.98ID:Zq8Xhlfl0
>>180
走行車線が→登坂車線になって
追い越し車線の右側の車線増加だったかな?
NEXCO中日本に多数の投書があったと思われるるのと、
何年か前に死亡事故があった事が改良の要因っぽいね
一般国道の登坂車線の改良事業として全国に水平展開出来れば良いのにね
2020/09/13(日) 19:44:48.19ID:eYnUQ52Y0
箱根新道(R1)でいう低速車って、前後に誘導車つけてその都度通行許可を取るようなやつだからな
巨大な橋桁みたいのをノシノシ運んでるのを見たら、日本を支えてるなぁ、って実感するわ

自分が遊びで走ってるなら邪魔とは思わんな
2020/09/13(日) 20:32:49.18ID:A8Azprwj0
>>180
ここよく通ってたけど明らかに流れは良くなったし無茶な運転(登坂車線を使って抜く車とか)減って安全になったよ
ただ追い越し車線が終わる所で渋滞する事が増えたような気がする。改善前も登坂にいた過積載ノロノロトラックが走行車線に合流して渋滞してたから誤差の範囲内かもしれんが。
2020/09/13(日) 21:13:52.26ID:df1cemaa0
>>180
重く遅く大きいトラックが登坂車線に避けるより、
速い車がさっと抜く方が合理的だよな。
むかしから、こうなれば良いと思ってたわ。
2020/09/13(日) 22:23:36.04ID:iR9YPFJ+0
ワイたまに3tで130馬力のガソリンで箱根登るけどまじて遅いんだよね。。
下りもギヤ比の問題で50キロが限界
2020/09/13(日) 22:50:46.52ID:S4dgXOXX0
箱根新道などの山道の登坂車線って高速の追い越し区間と違ってほんの2-300メートルあるかどうかだったりする
ちょっと追い越し車線と同じにはならないね
登坂車線とは別に乗用車程度サイズの停止エリアもちょくちょくあって、これは後ろに抜いてもらう時に一緒避けて止まる用
2020/09/13(日) 23:08:38.89ID:A0Sk/kak0
>>188
距離は関係ない
2020/09/14(月) 00:37:49.85ID:aOn58pJ2K
>>189
朝起きたら素直ないい子になって仕事に行くんだぞ!
2020/09/14(月) 05:39:09.15ID:3dwVTrsL0
なんか伸びてるなーって思ったら頭の悪いやつが絡んでたのか、、、
160とか文脈すら読めてないのは、わざと煽ってるのか、国語力がない本物なのかどっちなのかわからん
2020/09/14(月) 06:47:57.79ID:1IoEx/lx0
このスレと関係ない事で騒いでるやつはカレー板でやれ
2020/09/14(月) 08:38:45.61ID:VH1hZi18d
>>138
この手の車はブラジル人しか乗らないだろ
2020/09/14(月) 14:21:41.02ID:hGWjlcc4M
>>136
乳首凸
2020/09/14(月) 16:00:20.32ID:TGlloPGkd
>>131
全然足りない
大渋滞じゃん
2020/09/14(月) 22:31:28.11ID:vHiJwypr0
日本語読解力の低下が懸念されます
2020/09/15(火) 02:31:16.44ID:72tfPwuX0
渋滞の定義
高速は時速40キロ以下
都市高速は時速20キロ以下
一般道は時速10キロ以下

主観的な判断で大げさに大渋滞というのは間違ってる
2020/09/15(火) 21:53:02.64ID:g7fVplZ00
うるさい!おれが渋滞だと言ったら渋滞なんだい!
2020/09/16(水) 06:09:30.99ID:WzR3lhj9d
まあ、抜くわな
トラックが遅過ぎる
2020/09/16(水) 08:20:36.73ID:AzuNOlS0M
高速道路はトラック80キロ、登坂時は40-50キロまで落ちるトラックもいる
乗用車は100-120キロ、無理に加速させなくても速度維持しているだけで余裕で抜ける
だから>>180←こういうやり方も使える
これを一般道の登坂路でも使えというバカがいるが
一般道では制限速度が上限であり減速しているトラックとの速度差が
高速道路ほど広がらない
>>180の方式を採用したら追い越す側が無理な速度超過をやるのは目に見えてる
そんなものを一般道で採用できるわけがない
バカでも分かるだろこのくらい
道はお前らに気分良く追い抜きさせるためだけにあるんじゃない
ここは飛び抜けたバカが多いから理解できなくても不思議ではないが
2020/09/16(水) 08:50:54.38ID:8CXjt9Nv0
こいつ箱根通ったことないのかなw
2020/09/16(水) 10:57:49.68ID:szLyFIVVF
無いんだろうね
あんな崖切り崩した所にどうやって車線増やせと…
2020/09/16(水) 11:11:37.90ID:8CXjt9Nv0
車線増やすんじゃないだろ
今の登坂車線を本線にして、今の本線を追い越し車線にするだけで
2020/09/16(水) 11:48:50.16ID:szLyFIVVF
>>203
あの短い登坂車線を本線にするの?
右に左にウロチョロトレーラーがする事になるね
2020/09/16(水) 12:00:38.78ID:Xjvg34a0d
>>204
知らんけどうろちょろするのは普通車では
2020/09/16(水) 12:01:05.37ID:sgLgL1On0
>>204
ウロチョロしないように本線にするんじゃねーの?
2020/09/16(水) 13:59:44.25ID:EKWm0o1Ba
またブーイモが別回線で書いてるのかな
2020/09/16(水) 15:55:07.91ID:8CXjt9Nv0
ID:AzuNOlS0M
ID:szLyFIVVF
さすがにこんなバカが世界に2人もいて、その2人がここに書き込んでるとは思えないよなw
2020/09/16(水) 16:31:54.96ID:oPZ1ygpL0
>>204
車線が増やせないとすると今の登坂車線を本線にして、全車両を左へ蛇行させて
旧登坂車線へ移し、現在の本線を追い越し車線にするしかないわな
で、登坂が終わるころにまた全車両を蛇行させて本線に戻すと
全員が(道なりに)左へ車線移動させられ、(また道なりに)右へ車線移動させ
られるわけだ
素晴らしい、どこの馬鹿が考えついたんだこれ?
2020/09/16(水) 16:40:21.28ID:Xjvg34a0d
>>209
中央道いっぺん走ってから物言えよ
2020/09/16(水) 16:44:08.64ID:OnP6mvaR0
箱根みたいな山道ならゆるーいコーナーが2個増えるだけだろ、遅い車が譲る為に車線変更するよりは追い越ししたい車が車線変更する方が安全、合理的
2020/09/16(水) 17:18:34.64ID:8CXjt9Nv0
>>209
道路に線を引く仕事も無理そうだなw
2020/09/16(水) 18:34:31.97ID:t48/KDaeM
いこじじい
2020/09/16(水) 20:43:50.92ID:NDfWfTLG0
   

【返納!】90歳女性の乗用車が赤信号で減速した軽に追突。軽の運転手死亡。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1600081207/

https://img.youtube.com/vi/vp8uv0hGh7A/0.jpg
   
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-p3OW)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:49:45.44ID:E256qaBNr
>>214
マルチでスレ誘導
クソうぜえ
2020/09/16(水) 21:15:30.47ID:eOs3OK0tM
>>203
頼むから黙ってろバカ。
2020/09/16(水) 21:16:35.77ID:zGQDGNkZ0
意固地なジジイが必死でカアイソウカアイソウ
遅い車が本線はしって追い抜きたいやつが移動するほうが極めて合理的だろうに
2020/09/16(水) 21:17:36.96ID:eOs3OK0tM
>>214
またプリウスか
クソトヲタは殺人起業だな
2020/09/16(水) 21:18:02.37ID:eOs3OK0tM
ったく、企業だわ
2020/09/16(水) 21:36:12.93ID:/dB3+jjc0
必死にワッチョイ変えても滲み出る頭の悪さよw
2020/09/16(水) 21:55:49.53ID:WmVGMvi50
同じ箱根でも静岡県側、最近できた区間は走行車線+追い越し車線になってたと思う
地形も箱根新道(神奈川県側)に比べたらだいぶ緩い

箱根新道はもう古い道だし、地形も険しく、長々と2車線化なんかできない
東名とR246がそこそこ整備されてるせいで「大動脈」な感じも薄れてるし

ほんのちょっとしか用意できないからやむなく登坂車線、なんだと思うよ
2020/09/16(水) 22:15:42.43ID:/dB3+jjc0
長々と二車線化する必要がどこにある?
2020/09/16(水) 22:28:26.13ID:WmVGMvi50
延々2車線が続いてる=走行車線+追い越し車線にすればいい、と思ったんじゃないの?
静岡県側はそうなってるとこもあるよ、と

神奈川県側は短い区間しか2車線化されてないから、バス停に毛が生えたようなのを想像するといいかもしれん
遅い車がそっちに入ってく方が自然に見えるがね
2020/09/16(水) 22:58:40.42ID:t48/KDaeM
昔に作ったままだからだよ
最近出来た道は追い越し車線区間が多い
2020/09/16(水) 23:00:19.84ID:zGQDGNkZ0
で、遅い車が戻りにくいのはどうすんの?
遅い車が悪いってか?
2020/09/16(水) 23:35:14.91ID:/dB3+jjc0
>>223
二車線になってて追い越しできる距離があるなら問題ないんだが?
短くて追い越しできないなら無理に追い越す必要はないんだぞ
2020/09/16(水) 23:57:20.54ID:WmVGMvi50
「遅くて悪かったな、抜いてってれ」と言われた時だけ抜く、そいだけの話なのに
どうしても無理矢理抜きたいんだな

まあそういう人もいるんかな
2020/09/17(木) 00:11:17.94ID:mwbKra3Y0
>>227
そう言うクソな奴は自爆事故で
どんどん焼け死ねばいいのになw
2020/09/17(木) 02:06:40.57ID:s2+VPQdfa
遅い車≡余裕の無い車 だから、車線変更なんて操作は余裕のある側にやらせた方が合理的やん、って話じゃないの?
2020/09/17(木) 02:42:51.03ID:bfH/miGB0
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1306275808001036294/pu/vid/476x270/eYpfXGnw3FF83rhx.mp4
このケースはどうなるんですの?
2020/09/17(木) 02:52:43.33ID:s2+VPQdfa
せいぜいクラクション抗議だけにしとけばDQN車に遭遇した被害者だったのに、加害車両に堕ちたアホ
2020/09/17(木) 06:22:41.92ID:0sPYKsVur
>>230
死ねよ中国人
2020/09/17(木) 06:29:53.74ID:TbB+PUqU0
>>229
一般道では制限速度があるのでよほどの直線距離が稼げないと誰も余裕なんかないよ
そもそも従来型の登坂車線方式で何も問題が起きていないと思うが
一部の頭おかしい人が文句たれてるだけでしょ
2020/09/17(木) 06:31:30.06ID:Ezg0Nncf0
>>227
それはオラオラ遅いやつはどけよって言いたいだけだろw
2020/09/17(木) 06:33:10.62ID:Ezg0Nncf0
>>233
そんな余裕がないほどの差なら登坂車線いらないんだがw
2020/09/17(木) 06:48:35.04ID:+fSFT2CO0
>>159
イニdのネタでそれを出すのはお笑い芸なの?
2020/09/17(木) 06:55:00.02ID:5gw+QPGFd
昨日、地方の県道走ってました。
制限+10〜20qで走ってたと思うけど後ろからずーっとDQN車が煽りまくり
ストレートに入ったところで抜かしに来ました(そこは追い抜き禁止)
自分もそれに合わせてスピードアップ、しばらく並走するが対抗から来たトラックからプァァァァァァァァンとホーンが響く
抜くに抜けずDQNはスピード下げて車線を戻そうとするがギリギリ間に合わず運転席ミラー、ドア辺りがトラックと接触
その反動でガードレールにぶつかり左右に揺れながら対抗側の茂みに突っ込んでストップ
そのまま逃げてきたけどDQNの車載カメラに映ってたら呼び出されたりしますかね?
2020/09/17(木) 07:40:09.26ID:JePBgm4aa
>>237
加速して追い越しする車を妨害する行為は道路交通法違反だから人身事故扱いになれば捜査には来るだろうね
法律には最高速度が高い車両に追いつかれたときと書いてあるから制限速度より速かったは通用しない事が多い
2020/09/17(木) 07:45:36.09ID:ih6Nk74i0
>>237
事故誘発だね
警察からご連絡あるかも
2020/09/17(木) 07:50:32.11ID:oozMTHR20
>>238
>法律には最高速度が高い車両に追いつかれたとき

法律理解している?
例えば原付が乗用車に追いつかれた時のことなんだが
乗用車同士なら最高速度は同じだ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-x1Q4)
垢版 |
2020/09/17(木) 09:16:47.30ID:JWBN6AGUd
>>210
箱新の話じゃないの?
2020/09/17(木) 09:17:31.52ID:PP7LgeL3d
>>241
中央道と同じのを箱根に作ったらの話でしょ
2020/09/17(木) 09:58:24.05ID:klHTiklC0
>>237
悪質!
早く動画アップされないかな w
2020/09/17(木) 10:49:19.62ID:TbB+PUqU0
>>242
そんな話は誰もしてないけど
そもそも現状の登坂路方式が重大な問題を抱えている、なんて話を聞いたこともないし
あれで何十年もやってきてるし、一部のバカが無茶して事故を起こす以外にさしたる問題も聞いてない
高速道路ほど車線に余裕があってトラックと乗用車で速度の乖離が大きいところなら
よりスムーズな方式へ改善する余地はあるだろうけど
一般道とは事情が異なりすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況