X



★★事故相談総合スレッド Part69★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/08(土) 22:07:36.10ID:BRQ6CZQa
交通事故と示談・保険関連の情報交換スレッドです。
相談される方は、下記テンプレを用いて事故の概要を記してください。
よくある質問やリンク集は、適宜追加していきます。
次スレは>>980の方がたててください。

【お名前】
 捨てハンやレス番でいいです、何かつけてください。
【事故日・時間帯】
 おおそよでいいです。(交渉中であれば、むしろ事故を特定されないよう注意してください。)
 たとえば季節や昼夜の別、経過日時など、事故発生や事故処理に影響があると思われる範囲で。
【相手の車両等】
 歩行者・自転車・二輪・四輪同士、駐車車両や障害物、そのほか道路の仲間達など。
 相談に必要な範囲で、たとえば幼児・未成年者・高齢者の別、同乗者の有無など。
【警察への届出の有無と処理】
 警察に事故を届けているか。扱いは物損事故か人身事故か。
【保険の加入状況】
 双方の保険加入状況、自賠責・任意保険の有無。場合により、保険会社(外資、通販、共済、農協など)の区分。
【怪我の有無と程度】
 負傷者がいれば、救急搬送の有無や、双方の受傷状況を把握できた範囲で。
【現場の状況】
 現場は交差点か、交差点なら信号の有無と制御状況、直進同士か右左折時か、といった具合に、
 また必要に応じて、双方道路の車線や幅員、前方優先や一時停止などの規制状況など、形式的な事柄を。
【事故の状況】
 事故の発生した経緯と状況を、客観的に整理して、簡潔に書いてください、むしろ箇条書きでもいいです。
 たとえば時系列に沿うなら、相手を視認したとき、制動を掛けたとき、衝突したときと分けたうえで、
 相互の位置関係や挙動についてメリハリをつけて書くと、第三者にも状況がよく伝わり、相談もうまくいきます。
【相互の車両等の破損状況】
 車両のキズや損壊の有無、程度など把握できた範囲で。場合により、フレームやシャーシへの影響、事故歴の有無など。
【何を相談したいか?】
 過失割合、交渉方法など、相談したいことを教えてください。

前スレ
★★事故相談総合スレッド Part68★★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1529657566/

以上
2021/01/31(日) 13:13:32.25ID:fP+ZJP4+
>>720
前半は被害者の被害状況、後半は加害者の振る舞いだろ
2021/01/31(日) 13:14:56.07ID:fP+ZJP4+
>>722
保険屋に任せるとそれこそ6点入れられてサヨナラ負けするって話だろう
2021/01/31(日) 13:56:31.16ID:4VxXhREt
>>721
なら相手の納得する加湿割合にしてもらえよ
726714
垢版 |
2021/01/31(日) 14:17:10.32ID:oWvogtTV
保険屋に任せていたらこのような事になってしまい、どうされますか?と決断を迫られています
保険で相手の望む過失割合にはできないのでその分自腹でと言われました
2021/01/31(日) 14:25:08.83ID:4VxXhREt
>>726
相手の好きにさせてみて
罰金は来ないし、6点来た所で日帰り1日免停だけど、たぶんそれも来ない
2021/01/31(日) 16:07:10.24ID:L1xgcEvs
すみません教えてください。

■0:100で被害者。
■1年落ちのアルファード
今回の事故で修復歴ありになり、乗り換えを検討中。
この場合、
@修理してからディーラーとの次車の交渉。
A修理せずに、保険会社に買い取ってもらう
どういう流れになるのでしょうか?
2021/01/31(日) 16:09:14.30ID:sEfvwkPn
弁護士出動
2021/01/31(日) 16:13:26.88ID:sEfvwkPn
弁護士の正しい頼み方
・自分の保険に弁護士特約をつけておく
・保険会社が連れてくる弁護士には頼まない
・保険会社には相談せず自分の弁護士に相談する
・弁護士費用の請求は弁護士から保険会社に直接電話してもらう
・要するに自車の保険修理と同じです
・保険屋の使いたがる謎の修理工場ではなく自分が使いたいディーラーなり修理工場に勝手に入庫させて、そのディーラーor工場から保険屋に電話してもらうのと同じこと
2021/01/31(日) 17:38:10.80ID:BIC+1w1F
>>728
('・ω・)
アルファードでしたら人気車ですので査定時に修復歴ありでもそんなに減額にならないです。
修復歴ありでも売れるからです。
私が言うのも何ですが格落ちはどこの保険会社も認めるのが社内的に難しいので争うのは時間の無駄的なところもあります。
過去の事例でも裁判しても認められません。
下手に騒ぐより相手保険会社の担当と話して別項目とかで金額を上乗せしてもらうのが最適かと。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/31(日) 17:40:06.00ID:+fbRbfvh
>>728
保険会社は法律上の損害賠償となるので現状回復の修理費用を支払います。修理するしないは所有者であらあなたが決定することです。デラと相談してください。保険会社は買取しません。
2021/01/31(日) 17:41:02.81ID:n0JaPKS8
捨てる前の茶碗割って「これ、名匠の作で一点物で20万円します」とかかな( ´・ω・`)
734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/31(日) 19:09:12.38ID:L1xgcEvs
>>731
ということは、とりあえず修理するという流れですね。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/31(日) 19:11:53.08ID:L1xgcEvs
>>732
そうなのですね、保険会社は買い取りしないのですね。
色々勉強になります。
2021/01/31(日) 21:01:14.74ID:n0JaPKS8
修理+10万(核落ち)貰えたらいい方やな
まさか1年も乗り倒しておいて無料で新車にしろとか言ってるんじゃないよな?
2021/02/01(月) 00:57:51.12ID:9LbrRtmq
>>731
事故車となって査定額が大幅に低下するのは常識であり、その分を賠償した例など腐るほどあるだろ?
馬鹿なの?詐欺師なの?どっち?ヤクザ火災?
2021/02/01(月) 00:58:41.69ID:9LbrRtmq
>>732
全損で全額払ったら潰れた車体の所有権は保険会社に移転するやんけ
2021/02/01(月) 01:01:37.34ID:9LbrRtmq
>>736
車両保険の金額によっては、会社の顧問弁護士から鬼詰めすることにならざるを得ませんよ…
2021/02/01(月) 08:34:54.30ID:ZcNv8HHv
ないないw
2021/02/01(月) 12:40:50.31ID:NLj/Rt+i
>>736
>>737
修復歴ありの査定減額分は賠償されるのですね!
まるまる保証されればいいですが。。。
ほんと事故はいいことないですね、時間と精神とお金がすり減っていく((+_+))
2021/02/01(月) 13:30:55.55ID:Y37h30Wx
>>741
気にするからやで!
気にせんと保険屋に任せといたら修理もできて代車も借りれてオールハッピートゥギャザーやで!
0:100っても賢い奴は0:100の事故にすら遭わんもんやで!
家におるとかな!
2021/02/01(月) 13:45:29.26ID:ubc2vSC/
そんなニート最強的な
2021/02/01(月) 17:41:07.33ID:9LbrRtmq
修復歴ありの車が格段に安くなるのは、次回以降の事故で同じ場所に衝突された場合の安全性が無事故車に比べて低いからだよね?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/01(月) 17:42:32.80ID:d37iDleI
>>741
格落ち損が適用になるかどうか相手保険会社に尋ねれば教えてくれます。仰る通り事故は辛いものです。辛くないと事故でなくなりますから。
2021/02/01(月) 19:01:30.61ID:SzAWIagC
>>744
フレーム修正機にかけた「傷物」だから
2021/02/01(月) 20:06:51.12ID:U1B/WKZS
('・ω・)
格落ちは残念ですが認定が難しいです。
認められるのは新車購入後の3ヶ月以内とか修復したけど外観的もしくは機能的に現状回復しない場合です。
2021/02/01(月) 20:12:11.79ID:U1B/WKZS
('・ω・)
なお格落ちという概念が不明確で「法的な賠償責任」を負うのが損保会社なのですが格落ちが「損害」になる立証が出来ない場合が多いです。
例えば修復歴有りになったとしても廃車まで乗れば実損は出ませんよね?
「近々買い替える予定だった」とかでもその立証が出来なければ格落ちは認定されないでしょう。
2021/02/01(月) 20:17:25.75ID:U1B/WKZS
>>737
(゚Д゚)修復歴有りでも何割も安くなってる車なんて中古雑誌でも見たことないよ?

私も修復歴有りの車を打ったことあるけど5〜7%位の査定ダウンだった。
2021/02/01(月) 20:31:43.14ID:ONFu7zed
>>744
処女かそうでないかの違いで実質的にはあんま、変わらんが、心理的に違うから
2021/02/01(月) 20:34:37.79ID:34q6Ei1d
7%も落ちてるじゃん
100万の車で7万だよ
2021/02/01(月) 20:49:12.01ID:yqEHAbhz
>>749
俺、修復歴無ければ50万って言われて30万で買い取られて行ったぞ((T_T))
2021/02/01(月) 20:52:21.87ID:U1B/WKZS
>>752
( •᷄ὤ•᷅)
複数の買い取り業者に見てもらって売りましたか?
一社だけだと詐欺られますね。
2021/02/01(月) 20:54:23.10ID:U1B/WKZS
>>751
⎛´・ω・`⎞
他の人が騒ぐほどの大幅ってほどでもないでしょう?

人気色かそうでないかでもそのくらい査定が変わりますし
755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/01(月) 22:38:19.82ID:ZcNv8HHv
モノコックボディのフレームにあたる部分が破損したらクルマはまっすぐ走らない
保険屋の言うことを鵜呑みにせず弁特使ってまず裁判

保険屋が一番嫌がる格落ち案件(評価損)は賠償する義務がある
こいつに騙されるなよ
2021/02/01(月) 22:57:37.26ID:LMtzOuQo
>>755
真っ直ぐ走らないなんてのはまれ
それなりの事故でも真っ直ぐ走るようにするのは容易い
むしろ新車の製造誤差の方が大きくて驚く事がある
普通に一般道を走る程度なら相当な事故車でもきっちり直してたら分からない
プロがサーキットとかに持ち込んだらもしかしたら左右でクセが出るとかあるかも知れないけれど素人が普通に乗ってるだけならまず分からない
歴有りで一番厄介なのは錆
溶接で組み立てるから内側は焼けが残る
新車は組み立てたあとで塗料に浸けるから内側も外側も塗装されるけれど板金した奴は内側の塗料は焼けたままになってしまうからその部分はどうしても弱点になってしまう
757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/01(月) 23:28:38.93ID:ZcNv8HHv
ジグで引っ張ってパテ盛っただけのクルマがまっすぐ走るわけがない
いい加減な事を伝播して素人を騙そうとするゴミクズは死ぬまで査定やってろw
2021/02/01(月) 23:34:32.92ID:ZcNv8HHv
ウサギ・リンゴ・巨大モーター「修復歴あり?国内は無理。海外で捌けない今は半額以下でも買い取るな!」

これが定石
2021/02/02(火) 01:11:26.02ID:W7iYtL2g
ボディには剛性という概念があってだな
まあ一度歪んだボディは元の強度はない
ティッシュの空き箱でも壁にぶつけてみろ
ひしゃげたら元の強度が失われるのは誰が見ても明らか
事故車は評価損請求してさっさと処分がベター
2021/02/02(火) 19:10:28.41ID:JKpfb49e
>>759
('・ω・)
高木さんなの?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/02(火) 22:09:32.51ID:7xSdgAeG
車を売却することが決まっていて査定してもらってて、
後は手続きだけという時にもらい事故して、
修復歴ありになって買取額が大幅に下がったとすると、
その差額を請求してどれくらい獲得できるんだろうね。
まあ自分が今その状況なわけだが。
弁護士特約使って弁護士に委任したけど。
2021/02/02(火) 22:42:50.79ID:WuWEq0Dy
>>761
('・ω・)
いくらでも請求するのは自由ですが結局は裁判所の判決が全てですので。
あと弁護士特約で出てくるのは有名な弁護士事務所でも新人や見習いみたいなのが練習がてらに対応することが多いので障害が残るような怪我だと自分で優秀な弁護士を雇った方がいいですね。
2021/02/02(火) 22:43:02.96ID:giYo26CE
>>761
すでに売買契約書があるだろう
その額までは保証するんじゃないのか
2021/02/02(火) 23:07:15.34ID:W7iYtL2g
>>761
査定額は時価じゃないからな
全損時の時価額は中古車市場流通価格
査定(損サ)に騙されんなよ
2021/02/02(火) 23:47:08.25ID:p57tQOX7
>>762
弁特でなんで保険屋が雇った見習いが出てくるんだよ
2021/02/03(水) 00:02:35.56ID:HJJEtE9o
兆死ノッテシノギ核流出戦谷Death沼闇薬害臭J&J老害死刑和スタッフ以外ニグループ1000件以上介護保険税金泥棒クズモット虐待殺ッテマス100地鳴ラシ闇若熱害テロ社会火打利コロナ鈴変異型ボロクソ出バイオハザード不祥事アバコウバビロンジョーカー長ジョーク虐待山山death世コロナ憤飾
森友ノロウイルス焼肉虐待スイッチ押死耶手ゲツケローン憤弁大戦争稔朗コロナ出タ灼熱ソンポ滅ボス理由イラナイシテルンデシタッケ盗難公害翔ユウ燃ヤシテ大爆発ゲロ地溝油政泰毒山浸水ケタチガイ闇ダンパー汚連鎖倒産松問題デフォルト田ソノ程度新型コロナ幸
重々パーデュー学破産ヤット麻薬王振戦ロックオン氷河山口葬儀炉ウドモ泉死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1450587285
2021/02/03(水) 01:07:11.52ID:E2Vspymx
>>765
出てこない理由もないだろ。

おれは一軒目の弁護士事務所では明らかに下っ端が出てきたよ。

電話がかかってきて、(事務所の場所も言わずにいきなり)いつ来れますか?とか言うから、その電話番号からネットで調べて、そちらは霞ヶ関ですよね?と聞いたら、なんで知ってるんですか?と言いやがった。
こいつはダメだと思ってチェンジした。
2021/02/03(水) 06:00:11.29ID:0tgVKptV
自分の雇った一流の弁護士の費用を出してくれるのが弁特だろうが
馬鹿か
2021/02/03(水) 07:58:34.35ID:msVRKrta
保険会社から紹介されてくる弁護士が頼りない理由
1.家から近い弁護士事務所から選出される
2.比較的仕事に空きのある弁護士が当てられる
3.弁特規約に沿った比較的安いレート、制限付きでも受ける弁護士
2021/02/03(水) 10:30:07.96ID:E2Vspymx
>>769
1が違う。
おれは家あるいは職場から近いところを選択できた。
で、職場から近いところを選んだ。
でも、出てきたのは下っ端。
2021/02/03(水) 11:22:51.87ID:9J19Abol
>>770
違うってほどでも無いだろう
希望すればいい事なんだから
紹介された所で断ってもいいんだし
2021/02/03(水) 11:54:50.59ID:pzHI5CLF
弁護士特約は保険会社の指定する弁護士に委任する必要はない
「こちらで選任して連絡します」で自分で選べばいい
文句言うFPなら金融庁に即電話
2021/02/03(水) 16:01:33.81ID:pcAmn475
事故加害者(8:2)で事故被害者に対する賠償金を支払わないとどうなりますか?
保険も使わない 自腹も切らない
2021/02/03(水) 16:04:07.91ID:7Ia18DU7
>>773
案外大丈夫
裁判されても判決出ても払う払わないは自由
2021/02/03(水) 16:11:33.75ID:+GtUu6gF
>>773
強制執行で支払わされる
支払わない選択はない
2021/02/03(水) 16:17:23.12ID:24SjKMBU
>>775
そう、そこまで行って初めて強制
しかしそこに至るまでの費用は半端無い
口座全額下ろして勤務先も特定せず転々とやられた相手からの回収は本当に困難。
車も離婚した嫁(事実問わず)の名義だったり先に手放されると車すら押さえられん
2021/02/03(水) 16:27:34.94ID:OXXB3k5B
>>776
事故加害者の保険ってのは任意保険の事だろうけど保険に強制執行されて支払わされる
2021/02/03(水) 16:30:37.36ID:8r3Uq0c6
>>773
失うものがなく、かつ良心の呵責もないならやってみれば?
結果は上で言ってる人みたいなパターンは少なくない
2021/02/03(水) 17:52:43.09ID:pcAmn475
>>777
任意保険に保険使用承諾書を出してないから相手に支払いしてないと思われ
こっちは免停中、相手はまだ通院中らしいが
もう半年前だぜいつまで通院しとんねん
2021/02/03(水) 18:19:35.79ID:wN8UNT8V
横レスな上に質問なんだけど、こういう払わない!とか言う輩のための自賠責なんでないの?
2021/02/03(水) 18:39:51.22ID:oJtgVVBQ
せやでw
保険使わんから通院されてんやろ
2021/02/03(水) 23:18:13.59ID:vYMDqou1
779だけど
相手は弁護士センセーがついててこちらから直接文句も言えん
労災で?後遺障害認定待ちらしいわ 10級に該当するとかなんとか
これ認定されたら任意保険へも請求来るんかな?
俺はビタ一門払わなくていいんだよね?
2021/02/03(水) 23:29:29.24ID:8eQkIUXA
>>782
死ねばいいのに
2021/02/03(水) 23:42:10.94ID:o6Ge6bfr
>>782
楽しそうで何よりだw
2021/02/03(水) 23:43:44.32ID:vYMDqou1
>>783
なんで?保険を強制的に使われるだけだろ?
俺からあえてサインしなくても勝手に使えば?て感じぃ
2021/02/03(水) 23:58:29.79ID:o6Ge6bfr
>>785
悪質な契約者は継続拒否されるぞ
2021/02/04(木) 00:03:41.14ID:tRUaxuAu
普通に刑事裁判で有罪案件だな
もう手遅れだろ
2021/02/04(木) 00:25:21.87ID:HuEmCcNe
悪質な契約者は継続拒否られて当然
保険会社は契約者がごねても無視して粛々と保証を進めて欲しい
2021/02/04(木) 00:43:33.84ID:NwunT7Zz
>>782
8-2てことはT字路みたいな所でお前が相手の横、運転席側に突っ込んだ感じなの?
2021/02/04(木) 00:44:14.62ID:NwunT7Zz
>>782
見舞いにはいったん?
お前は無傷なん?
2021/02/04(木) 14:19:16.99ID:DqSMwXoa
>>509
亀レスだけど、相手が障害の前科持ちとか?
いちいち調べるかわからんけど
2021/02/04(木) 14:35:13.30ID:Ww8iDm/s
>>789
こっち車相手バイク
二車線左側その先の交差点での左折渋滞中のとこに居た俺(白波線の国道)
右側は流れてたんで直進するつもりだから右に車線変更したとこに真ん中すり抜けてきたバイクが急に現れて俺のドアに激突
俺がウインカーだしてたかは正直わからん
>>790
俺は無傷だが愛車は全損(30万) 相手は手骨折バイク全損(15万)
こっちは2割貰って8割払ったみたいだが

謝罪はしない 保険会社がしてるのでは?
罪を軽くするよう嘆願書出してくれたら保険使用承諾書サインすると言ったのに免停来やがった
おかげで仕事もできねーわあのアホ
なのでサインする必要無し
保険は嫁の名義なので俺かんけーねーしw
2021/02/04(木) 14:58:20.85ID:tRUaxuAu
こいつはただのゴミやないか
俺が被害者なら厳罰求めて前科持ちにさせるけどな
もうすぐ検察から呼び出しかかるから震えて待っとけ
2021/02/04(木) 15:07:09.82ID:3SZx4fRZ
平身低頭お詫びし保険対応しますって言ってたら違ってたかもな
被害者に弁護士付いてるから、開き直ってるとたいへんな事になりそう
2021/02/04(木) 15:27:15.85ID:tRUaxuAu
>>794
まぁもう無理だろう
しかも行政責任と刑事責任をごっちゃにしてるしな
まぁ全損30万の車に乗ってるくらいだからアレなんだろう
2021/02/04(木) 15:35:23.92ID:Ww8iDm/s
はぁ?相手も二割責任あんのに何で俺だけ罰受けなあかんの?
相手も免停なら納得だわ
二割分の免停受けろや!
2021/02/04(木) 15:37:01.75ID:eK/wPV6j
>>792
2割貰って8割払ったんなら保険使ったんでねーの?
2021/02/04(木) 15:43:26.28ID:tRUaxuAu
てか釣りだろ?
釣りだと言ってくれ
2021/02/04(木) 15:46:40.02ID:emdQhP8W
>>792
ばかだなぁ、そういう時は減刑じゃなく人身事故を取り下げてもらうんだよ
次はちゃんとしろよw
2021/02/04(木) 15:57:18.25ID:NwunT7Zz
さすがに骨折では金払っても取り下げてくれないんちゃうか?
2021/02/04(木) 16:23:25.51ID:Ww8iDm/s
>>797
物損事故の件は使ったよ
人身事故にされてると思ってなかったんで
はぁ?て感じ
まだ治療終えてないので人身事故の件は今後、、、てなり
サインしねーわアホらしい
2021/02/04(木) 16:25:18.44ID:tRUaxuAu
>>801
かっけーー
応援してるぞ
頑張れよ
2021/02/04(木) 16:30:56.60ID:aLx83qDJ
サインするかしないか契約者が決められると勘違いしてる
サインなんか必要ない
支払わされるんだから無駄な抵抗
2021/02/04(木) 16:42:42.01ID:K0WXNJJH
自倍の120少し超えるのと後遺障害も自倍から出るから
損保は痛くもないが
物損と人身って承諾書別だったっけ?
2021/02/04(木) 16:48:20.88ID:Ww8iDm/s
>>804
別みたいなんだが
事故から1ヶ月で物損事故は終わった
治療が長引くから?わけてるのかもしれんならたいしたことねーくせにリハビリなんてしやがってよ
2021/02/04(木) 16:52:13.15ID:2Ox7wlWV
>>801
ここまでくると清々しいわ
まあ頑張れ

なんつうの、ここでは過失割合高いほうが傲慢だと叩かれる傾向にあるし、相談にくるのは過失割合低い奴が多いけど、いざ自分がやったら多くの人間がお前みたいな対応するからな
2021/02/04(木) 16:53:08.56ID:2Ox7wlWV
>>805
リハビリくらいはやらしてやれよ
ただ障害は…??って感じやな
2021/02/04(木) 17:13:33.45ID:Ww8iDm/s
>>803
オイオイヲイヲイなんで世間一般的な悪者の俺に味方がいるんだよwww沸いてんのか??
2021/02/04(木) 18:27:31.56ID:tRUaxuAu
みんなお前を応援してるぞ
だから進捗の度に報告頼むわ
2021/02/04(木) 23:34:41.34ID:9+GDDgQp
>>754
事故ったら人気色が不人気色に変わるんか?
バカには分かりませんとか通用しないから
2021/02/04(木) 23:35:32.21ID:9+GDDgQp
>>757
やらせるなカス
2021/02/04(木) 23:38:04.82ID:9+GDDgQp
>>762
弁特を使って好きな弁護士を雇うんだよ、そのベテラン弁護士からお前ら中途採用だらけのポンコツ保険屋に直接弁護士報酬の請求が行くのよ
知ってて書いてんだろ?でなければ真性の馬鹿だ
2021/02/05(金) 00:19:55.87ID:g+i0451e
突然なんだこいつ
2021/02/05(金) 01:06:22.70ID:OMcINUl1
馬鹿は肉体労働だけをすべき
2021/02/05(金) 01:53:58.42ID:GjN38OgG
>>812
だよね
相手の保険屋に弁護士紹介してもらう馬鹿がどこにいる
2021/02/05(金) 08:28:52.99ID:WniFco5K
>>812
多忙な弁護士にとっては弁特レートは安いし制限あるから受けないよ
比較的仕事の少ない弁護士が保険会社から確実に貰えるのが弁特
君が弁特ごときで言うこと聞かせられる大物なら話は別
2021/02/05(金) 08:38:39.12ID:VL5IipEq
テレビのニュースになるような交通事件ならともかく、交通事故ごときで優秀な弁護士付けれるツテあんの?
それとも好きな弁護士=ネットで必死に宣伝アピールしてる弁護士のことかな?
今弁護士増えた上に広告解禁になったから怪しそうな弁護士増えたよね
2021/02/05(金) 08:55:21.66ID:QPC5qZyL
うん
勝ち確な案件なのに断られたこともある
2021/02/05(金) 13:29:07.64ID:1uX1FFsM
勝ち確定でもしょぼかったんだろ?
後遺障害絡むなら拒まないかと
2021/02/05(金) 14:15:12.05ID:a366OrMP
後遺障害って同じ等級何回も使える?
2021/02/05(金) 16:26:48.52ID:QPC5qZyL
>>819
事故起きた直後に問い合わせしたのよ
あれから半年、今後遺障害認定待ちや
2021/02/05(金) 22:38:28.80ID:Ty65rAPk
ただ単に弁護士を入れただけで賠償金額が跳ね上がるから、諦めずに弁護士会の名簿を全部当たって弁護士付けろ

保険屋の紹介で来る弁護士も100%間違いなく弁護士会に登録してるから弁護士会の名簿を使って電話しろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況