X



【カロ】楽ナビ総合スレPart41【Pioneer】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/05(火) 10:52:46.09ID:4POVFLFw0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

carrozzeria-楽ナビ総合スレです
落ちてたので立てました

前スレ
【カロ】楽ナビ総合スレPart40【Pioneer】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1578016926/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/10/12(月) 11:40:44.94ID:7bi2O4LB0
>>778>>772へのレス
2020/10/12(月) 18:26:18.68ID:sCmJF2l20
先行発売きたぞ
2020/10/12(月) 18:50:22.52ID:3BMXHoaC0
>>780
何がですか?
2020/10/12(月) 21:12:14.27ID:Ir4/L4NK0
これ


> こんにちは、MapFanです。
今回は、パイオニア株式会社が9月30日に発表した、ドライブレコーダーについてご案内を致します。
2020/10/14(水) 01:44:25.47ID:R0f02ao40
>>717
GPSの件はスマホにGPSロガーをBT接続すればナビは関係ないかと
精度が高いのはマップマッチングのおかげなのでサーキットではナビのGPS位置はあてにできないと思う
2020/10/14(水) 11:54:02.50ID:ep9nLiwr0
起動の度にオービスデータ取り込み→データ入ってますの繰り返しなんだけどどうしたらいいですか
オービスの道走ってても反応しないんで反映されないバグてすかね
2020/10/14(水) 12:24:00.01ID:eTipC1Yyd
>>784
パソコンか何かにSDをつないで、オービスのデータだけ消せばいいじゃない
2020/10/14(水) 13:08:55.65ID:XPNweCR30
>>734
まず楽ナビそのものが今や廉価シリーズだから仕方がない
パイオニアとしては高価なサイバーナビを購入して欲しい
そして処理をする心臓部のSoC自体が当たり前だけど
サイバーナビより性能が低いから
地図内部もHD化&ディスプレイもHD化を
同時にやったから楽ナビでツインビューをやる余力がない
2020/10/14(水) 14:47:20.88ID:1ehzqFE10
楽ナビが単純にサイバーナビの下位機種という位置付けなら、楽ナビにあってサイバーナビにない機能なんか付けないんじゃなかろうか
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/products/webcomp/navi/
2020/10/15(木) 13:35:03.92ID:327U3Ecnd
>>785
問題はオービスが反映されてない?事なんだけど
オービス接近時の警告音とかナビ画面ってどうなる?
わかりやすくナビゲーションある?
2020/10/15(木) 13:47:09.84ID:42gzIsAI0
>>788
あなたが>>784さんだとすると矛盾だらけで回答するにしても困る
持ってるなら楽ナビのオービス警告が
「ピロン!ピロン!(小音)」で距離が近づくと「ピロン!ピロン!(大音量」
という極めて婉曲表現的な警告しかしてくれないと知っているはずだ
取り締まり多発地点では「この先運転に注意してください」とこれまた婉曲表現・・・
「オービス」って名称で販売しているのに楽ナビは分かりづらすぎるよ
結論をいうと楽ナビに別売りのオービスを入れても
ちょう分かりにくい警告しかしてくれない
あなたの場合はそもそもSDカードをカーナビが読み込んでくれない問題だから
修理しないとどうにもならないかもね
2020/10/15(木) 13:49:52.97ID:KfHj9c+r0
2019モデルからはオービスは別途費用かからなくなったから入れてみた
2020/10/15(木) 16:26:07.95ID:cz4wAkUhM
>>783
現在はそうしてる、
けど5Hzだし機材を減らしたいしで
ナビから10Hzで位置情報貰えたら便利と思ってさ
2020/10/15(木) 17:54:59.66ID:nHzn0CH2d
そもそもその場所のオービスがデータに入ってないとか。
他の場所のオービスでは警告音が出るとすれば、その可能性もあるのでは?
2020/10/16(金) 02:05:36.51ID:v42ypL760
>>791
MediatekのGPSロガーならできたはずだけど、もう入手できそうにないしスマホと通信しながらだと追いつかない。しかもみちびき対応機は無かったかも。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd0f-N7yN)
垢版 |
2020/10/16(金) 13:53:44.00ID:k19xZID7d
10年以上ぶりの新しいナビで浦島太郎なので教えてください。
機種はRZ710です
前機種HRV022では、昼間は周囲が暗くなると画面もじわっと暗くなって、一定時刻になると黒基調の地図になっていたと思うんですが、この機種ではライトオンで画面が暗くなるだけです
こういう仕様になったんでしょうか?
2020/10/16(金) 15:41:53.59ID:WKZFEell0
おまえの こころもち次第 っていうところ ある
2020/10/16(金) 18:55:05.32ID:JLX0unjf0
>>794
地図色変更の設定項目はどうなってる?
おれも同じ機種だが、前と違って地図は黒くはならない。
ぶっちゃけ、夜モードは前モデルの方が見やすかったと思う。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef8a-JNu3)
垢版 |
2020/10/16(金) 20:06:39.64ID:9FEjCfwE0
>>776
地図更新考えると新機種出た瞬間に新機種買うのがトータルコスパイイと思うけど違うの?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd0f-N7yN)
垢版 |
2020/10/16(金) 20:57:51.60ID:k19xZID7d
>>796
時刻連動でした
やっぱりグレーのまま暗くなるだけみたいですね
不具合でなければいいなと思ってたんで
自分は黒基調でもグレーでも、どっちでもいいんですけどね
799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6d-F9zC)
垢版 |
2020/10/16(金) 22:47:57.79ID:Vl6Jqide0
新モデル発売って11月だよね。
旧モデルRL910か710の在庫品安くならんかね〜
2020/10/17(土) 01:13:02.21ID:waU1R43H0
自分も昔の機種だけど、日没時刻に応じて背景色が変わる仕様。
正直スモール点けたときに背景色変わってくれたら良いと思ってたけど、今の機種はそれもないんだな。
2020/10/17(土) 09:27:01.81ID:UTx2RM3M0
私も794さんと同じように最近RZ710に交換して、あれっ?と思ってました。
黒背景の方が見やすかったな。
2020/10/17(土) 10:29:23.40ID:1qmLO5Zv0
新作の店舗のカタログまだありませんよね?
2020/10/17(土) 12:35:36.88ID:ViK+OavE0
>>802
先週オートバックスに行ったけどあったよ。
2020/10/17(土) 14:44:42.54ID:1qmLO5Zv0
>>803
まじ?
RQ911のやつですよねー?
2020/10/17(土) 15:43:27.65ID:V18dTUzfa
>>804
2020年10月版の新商品出てるカタログですよ。
2020/10/17(土) 16:18:33.44ID:1qmLO5Zv0
>>805
ありがとうございます☆
2020/10/17(土) 16:42:09.62ID:6qPlfCWcM
古いナビの地図更新したいんだけど、今地図割り購入したらいつまで更新できますか?
特に急いでないなら、2021年版が出るのを待った方がいい?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-fRUn)
垢版 |
2020/10/17(土) 20:35:39.12ID:xgiA2Kbwd
>>807
急いでないなら不要だよな。なんて言って欲しいのかな。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b8d-H0+9)
垢版 |
2020/10/17(土) 21:04:44.05ID:jKjzoeVR0
左折レーンと右折レーンの案内逆じゃないですか
お前はギッチョかと
2020/10/19(月) 06:53:56.31ID:6wJQ2F4GM
読み込まれてる地図のバージョンって画面から確認することできますか?
できるならやり方教えて下さい
2020/10/19(月) 10:54:56.30ID:ib3089sAM
>>810

https://jpn.pioneer/ja/support/category.php?main_cd=001 
2020/10/20(火) 08:16:15.38ID:q7C+qTynd
>>807
急いでないなら不要だよ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef4c-Q6j5)
垢版 |
2020/10/20(火) 18:50:45.09ID:EgkNmgX20
>>807
特に急いでないなら
12月1日に購入することをお勧めします
2020/10/21(水) 02:36:21.81ID:t+oerN7O0
ところで
差分更新来てたんだね
2020/10/23(金) 19:07:51.92ID:3RasKIz90
テス
2020/10/25(日) 11:09:08.90ID:vVGNdfpT0
サイバーナビから楽ナビに変えようと思った時に新製品来てて助かった。
ワンセグいらないから111にしたいけどデータのやり取りがUSBのみになるのか辛い。
せめてSDカードスロットは付けてほしかったな。
2020/10/25(日) 11:52:46.49ID:GyQ7lT8L0
SDあるのにしちゃいなよ
2020/10/26(月) 12:16:51.93ID:6ve4EeD00
>>816
どっちも使い勝手では変わらないだろ。
2020/10/26(月) 15:10:24.62ID:FC0oawoi0
>>818
若干特殊な車乗ってるからサービスホールがサイドブレーキの手前にしかなくてその辺もバラす必要があるのが難点。
流石にケーブルがニョロニョロしてるのは邪魔だし事故の元でもある。
2020/10/26(月) 19:59:04.08ID:pvz42mmod
>>814
地図割りプラス目当てで入った年間プレミアム会員
来月1日払いで自動更新だったので解約してやった
2014年モデルの楽ナビだけど今年も地図割りプラス対象になるとは限らないしな
2020/10/26(月) 21:57:06.33ID:X9l0cMVt0
楽ナビってリヤモニター付けた時に前後で違う映像流せるようになったの?
2020/10/26(月) 22:49:46.70ID:+Yg2mdJA0
AVIC-RZ111にUSBとHDMI付いてれば最高だったのに、付いてないんだなあ
6万とかでも良かったから、テレビレスだけどそれ以外はちゃんとしてるモデルが欲しかったんだぜ…
2020/10/26(月) 22:51:46.00ID:uf/RwZ2p0
USBはついてるよ
2020/10/27(火) 00:31:05.39ID:DekxT5D60
>>823
そうなんや! サンクス!

とは言え、HDMIがないのは悔やまれるなあ…
2020/10/27(火) 12:21:24.89ID:+TSMNRxb0
>>819
何が特殊か知らないが取付方やまとめ方はいくらでもある
あんたの想像力が足りないだけだわw
2020/10/28(水) 12:37:42.87ID:+pf/IYJCd
中古車にストラーダがついてたんだけど楽ナビに替えたらバックカメラも買わなきゃダメなんですか?
2020/10/28(水) 14:27:53.61ID:4BeWxr3+r
>>826
そんなのエスパーじゃ無いんだから
まともなレスなんか貰えないだろw
2020/10/28(水) 14:49:50.16ID:+pf/IYJCd
わかんないなら黙ってればいいのにw
2020/10/28(水) 14:50:11.04ID:+pf/IYJCd
車屋さんいるかもしんないじゃんw
2020/10/28(水) 15:18:09.12ID:Qrqo4khUM
>>829

車屋だろうが何だろうが車種もナビの型名も分からんのに答えられるわけないだろw
2020/10/28(水) 16:28:02.16ID:1VZwumRVd
>>828
お前の教えて貰う態度がそれか?
知ってても絶対教えないわ。
2020/10/28(水) 17:08:40.50ID:GQvAt8Az0
>>826
変換アダプターかませればおk
2020/10/28(水) 17:25:09.57ID:/ZxfPgBH0
>>831
店に電話すりゃ1分で解決ですのでどーぞどーぞ
喜んで教えてもらえるだろう、お前なんぞよりも親切丁寧に
2020/10/28(水) 17:25:57.86ID:/ZxfPgBH0
>>832
センキュー!ありがとう!
2020/10/28(水) 17:36:29.57ID:Qrqo4khUM
>>834

変換アダプタ不要な場合もあるけどね。
車種とかナビとカメラの型名とか書いてあれば適切なアドバイスももらえたろうに。
>>831に同意。こんな態度のやつに教えたいとは思えない。
2020/10/28(水) 17:41:06.38ID:/ZxfPgBH0
Googleの方が賢いから大丈夫。
2020/10/28(水) 18:04:47.47ID:Qrqo4khUM
>>826
↑こんなレベルの質問してるやつがGoogleだけで正解に辿り着けるとは思えない(笑)
2020/10/28(水) 18:43:45.28ID:/ZxfPgBH0
>>937
もう解決してるから・・・
2020/10/28(水) 18:54:51.31ID:GQvAt8Az0
>>838
2019年モデルの楽ナビはクソだから買わない方がいい
と、ん十年カロユーザーで2019年モデルも買った俺が言う
2020/10/28(水) 19:07:07.18ID:NEnkhjSpM
>>838

どう解決したかは絶対書けないんだろうなw
2020/10/28(水) 20:05:32.08ID:iwpwIe23d
>>839
ところで2020年モデルには乗り換えないの?見送り?
2020/10/28(水) 20:14:00.42ID:Ad2PraLod
>>839
セールで出てたから購入検討してるんだけど、どんな感じでダメ?
画面が綺麗になってて良さそうだったんだけど…
2020/10/28(水) 20:15:27.82ID:m9S5Tx9yd
ID:/ZxfPgBH0
こいつ小学生かよwww
2020/10/28(水) 22:31:24.90ID:kxcJv2EKa
ゴミ
2020/10/29(木) 08:15:59.76ID:dw0NiNRDr
RZ701、今年の7月に購入して特に問題なく使ってたが、
昨日起動時に急にマイセットアップ画面が出てきた。なぜだろう?
2020/10/29(木) 08:40:51.42ID:WV8agNJad
>>845
何かの理由で常時電線が暫く供給されてなかった可能性あり
2020/10/29(木) 09:44:36.37ID:dw0NiNRDr
サンキュー、そのへんか。配線抜けかかってるのかな。
また発生したらパネル外して配線チェックしてみるわ。
2020/10/29(木) 10:44:35.48ID:tD+nsA7LD
>>840
しつこすぎだろ
最近は煽り耐性ないカスしかいないよな
2020/10/29(木) 10:55:03.95ID:Y3T5YbvQ0
>>848
煽り耐性無いのはお前だよw
屑野郎ww
2020/10/29(木) 11:09:50.92ID:tD+nsA7LD
笑うポイントがさっぱりわからない
2020/10/29(木) 11:10:16.07ID:tD+nsA7LD
車オタクってマジで馬鹿しかいないのな
852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b1e-VQFx)
垢版 |
2020/10/29(木) 11:40:12.64ID:0cmF7kCb0
>>839
2019が糞、2018は?2017は?あなたの話ではどこまでか良くて2019が何故糞なのかがわからない。
俺の意見はこうだ。リーマンショック以降の電子機器はすべて糞。
2020/10/29(木) 11:45:21.60ID:pY9471L4M
2019でフルモデルチェンジで別物になってるの位はおさえてからイキろうな

俺の意見はこうだ(キリッ
2020/10/29(木) 11:54:32.65ID:+2D7Zyhw0
ここは>>852の日記帳か
2020/10/29(木) 12:39:05.91ID:AcKS7z8Fd
俺の意見はこうだ
Googleナビのことを思えば楽ナビ自体が神だ
2020/10/29(木) 13:47:47.20ID:dZhvZGas0
googleナビも道幅設定できれば神るよね
やろうと思えばできるんだろうけど
2020/10/29(木) 15:24:39.80ID:EdhhJ7Apd
>>556
崖から落ちるかと思った
あれはやっぱりカーナビにはならないね
2020/10/29(木) 19:13:31.00ID:Z2pH8Q/+0
RQ911は10月下旬発売みたいだけど、もう店頭にあるのかな
2020/10/29(木) 20:11:42.02ID:jn9zhnrwd
>>852
個人的な感想でアレだけども
楽ナビは2014と2015の上位機種が今の所の最高傑作だと思うわ
2020/10/29(木) 20:14:01.77ID:MlyS/1oH0
>>858
どこ情報?アマでは11月30日だけど
861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 696d-CXnf)
垢版 |
2020/10/29(木) 22:37:57.54ID:rj4/3ew70
>>826
そんなことは無いよ。法律で決まってるわけじゃあるまいし。
いらないものは買うな。お金がもったいない。
2020/10/30(金) 05:57:24.47ID:ab/2iDrg0
>>859
感圧式だろうけど上位機種はスマートコマンダーあるから問題ないって感じ?
2020/10/30(金) 08:55:01.05ID:obRvSDW/d
>>862
この世代のスマコマは赤外線リモコンでカーソルキーの動きがかなり癖があったりするけど
ショートカットキーやロータリースイッチの使い勝手と手間無くルート再検索出来るのがいい
下道有料切り替えとか
ただ運転姿勢崩せず使えるところに常設しないと魅力半減
あとヘッドユニットは入力関係が充実しててドラレコリンクもあって
さらに地図更新は差分更新が毎月あるのも良い
2020/10/30(金) 12:18:37.96ID:Bc0NMoEod
303ってポータブルじゃないよね?
4万って安すぎて逆に怖いんだけど
901や701と比べて何がどう落ちるの?
2020/10/30(金) 12:28:21.15ID:80TSmpnVM
(スプッッ Sd33-9nEB) 4/4
2020/10/30(金) 12:59:34.73ID:dMSB1D2zd
>>864
余計な機能とかいらなければいいんじゃね!
2020/10/30(金) 13:23:29.51ID:7IMgXF9Bd
>>866
ナビと音楽だけでいいわ〜
2020/10/30(金) 21:32:49.07ID:/aEfH54K0
全更新いつ来るの?
2020/10/31(土) 14:28:21.63ID:GVNH8smv0
KK-H301STっていうホンダ車向けステアリングリモコンアダプタ
なんで方向ボタンの下だけ非対応なんだろ('ー`)
2020/10/31(土) 20:13:19.08ID:YH1T+AjY0
>>868
いつも11月にきてる
871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 915a-L1Xi)
垢版 |
2020/11/01(日) 07:49:04.22ID:yvVBB1wb0
俺、MapFanの年契約が12月で切れるけど、さすがに11月の全データ更新は対象外だろうな
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b4c-MGjH)
垢版 |
2020/11/01(日) 09:21:22.11ID:KsvxpcSK0
普通に考えて対象内
来年10月迄の部分更新まで。
2020/11/01(日) 13:00:08.63ID:yvVBB1wb0
>>871
11月から翌年の10月までの更新が対象だから無理だと思う
なのでマップファンに1年ごとに契約する人は11月に入るのがベストだろうな
2020/11/01(日) 13:28:46.52ID:BNzR/cxQ0
MapFanは11月開始の1年契約だからね
当然11月以降に契約するとその分期間が短くなる

MapFanプレミアムも1年単位の契約だけど何月から初めても1年間だからお得
料金も3600円だし
2020/11/01(日) 13:34:26.57ID:b02+450T0
昨日納車された車にRZ901が付いてた
さっきナビいじっててデータみたら2018年版だった
サイト見たら今年10月まではデータ更新無料だと知った
\(^o^)/
2020/11/01(日) 13:38:51.58ID:E/2zM+vwd
>>875
今日は11月だけど大丈夫?……
2020/11/01(日) 13:42:34.97ID:Td+qzogoM
ワロタ
2020/11/01(日) 14:21:18.77ID:9rgHWoxp0
釣りだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況