android搭載のヘッドユニットについて語るスレです。
有名どころ
Xtrons: https://xtrons.com/
Pumpkin: http://www.autopumpkin.com/
Joying: https://www.carjoying.com/
Dasaita: http://www.hot-audio.com/
技術板
中華ナビあれこれ技術板【root&hack】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1549874577/
※前スレ
中華ナビのあれこれ Part11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1569335572/
探検
中華ナビのあれこれPart12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/28(火) 15:22:50.27ID:KLpMyhir
2020/03/28(土) 22:00:22.26ID:UGqe0dTk
ネットワークのバグかわかんないけど全く通信できなくなったけど解決した。
【機種】
Dasaita MAX6 7インチユニバーサル2DINモデル
【現象】
WiFi→アクセスポイントに接続出来る。送受信不可。自宅WiFi、スマホテザリング、モバイルルーターで確認。
Ethernet→送受信不可。モバイルルーターで確認。
サードアプリ上ではいずれもタイムアウト扱い。
【対処】
WiFiアンテナ刺し直し→解決せず。
機内モード→解決せず。
ネットワーク設定の初期化→解決せず。
WiFiの静的アドレスとDNS設定→解決せず。
設定画面からの初期化→問題解決。
>>665
hal9kでViPER4Android FXはちゃんと動いたよ。
【機種】
Dasaita MAX6 7インチユニバーサル2DINモデル
【現象】
WiFi→アクセスポイントに接続出来る。送受信不可。自宅WiFi、スマホテザリング、モバイルルーターで確認。
Ethernet→送受信不可。モバイルルーターで確認。
サードアプリ上ではいずれもタイムアウト扱い。
【対処】
WiFiアンテナ刺し直し→解決せず。
機内モード→解決せず。
ネットワーク設定の初期化→解決せず。
WiFiの静的アドレスとDNS設定→解決せず。
設定画面からの初期化→問題解決。
>>665
hal9kでViPER4Android FXはちゃんと動いたよ。
2020/03/28(土) 22:06:00.52ID:3bGLMGR3
668名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/30(月) 02:09:47.69ID:ZOqw0uwT 中華ナビでYahooカーナビ、地デジ(アナログ入力)、長距離移動では助手席・後席がアマプラ、ようつべを楽しんでるけど、
最近は普通の国産ナビにスマホHDMI接続のほうが良いんじゃないかと思ってきた。
・用途が絞られてきた(上記)
・動作が安定しないことが多くて対応に疲れてきた
・グローブボックスを半分潰して地デジチューナーを入れるの大変
・単体でSIMを契約してWi-Fiルーターを接続する意味
中華ナビは楽しくて使ってる人を否定する気は全く無いけど、ぶっちゃけどうですか?
長年使ってきて、似たような結論に至りそうな人いる?
最近は普通の国産ナビにスマホHDMI接続のほうが良いんじゃないかと思ってきた。
・用途が絞られてきた(上記)
・動作が安定しないことが多くて対応に疲れてきた
・グローブボックスを半分潰して地デジチューナーを入れるの大変
・単体でSIMを契約してWi-Fiルーターを接続する意味
中華ナビは楽しくて使ってる人を否定する気は全く無いけど、ぶっちゃけどうですか?
長年使ってきて、似たような結論に至りそうな人いる?
2020/03/30(月) 02:16:38.50ID:oUUCwRZs
AndroidAutoで動画が扱えればいいのにね
2020/03/30(月) 05:47:31.16ID:F1I7wB1n
>>668
ナビとspotify、プライムビデオ、ネトフリがメインで
地デジは見ない(そもそも家でもほとんど見ない)って使い方
テザリング運用だから単体SIM契約はしてなくて
ナビやspotify、動画はダウンロード使ってオフラインでもある程度使えるようにしてある
国産ナビにHDMIは以前やってたけど
接続の手間やスマホ無しのオフラインってのが無理だし
少し車降りるだけだけどスマホ持っていきたいって時がめっちゃ面倒
androud autoやcar playも同じくな上にコンテンツが制限される
まあ国産にはちょっと戻れんね
ナビとspotify、プライムビデオ、ネトフリがメインで
地デジは見ない(そもそも家でもほとんど見ない)って使い方
テザリング運用だから単体SIM契約はしてなくて
ナビやspotify、動画はダウンロード使ってオフラインでもある程度使えるようにしてある
国産ナビにHDMIは以前やってたけど
接続の手間やスマホ無しのオフラインってのが無理だし
少し車降りるだけだけどスマホ持っていきたいって時がめっちゃ面倒
androud autoやcar playも同じくな上にコンテンツが制限される
まあ国産にはちょっと戻れんね
2020/03/30(月) 06:48:49.93ID:5/EPD66j
今どきは地デジよりネット動画の方が一般的じゃない?
スマホも通信料金削減目的でDSDV機にFUJI WIFI刺してるから
テザリングに切り替えるだけだし
動画見れないなら日本製は選択肢に入らないなあ
スマホも通信料金削減目的でDSDV機にFUJI WIFI刺してるから
テザリングに切り替えるだけだし
動画見れないなら日本製は選択肢に入らないなあ
2020/03/30(月) 07:04:33.97ID:MuS8JTeo
外部タッチパネルが出来たらなー
2020/03/30(月) 07:21:51.07ID:RCQsuPAu
テレビって家ならリアルタイムや録画で目当ての番組を見れるけど
車じゃたまたまやってる番組を妥協して垂れ流すだけだからな
大して見たい物もないし結局動画配信のほうがいいってなっちゃう
回線は別に契約しなくてもテザリングで十分だし
車に乗れば勝手に接続されるから操作もいらない
車じゃたまたまやってる番組を妥協して垂れ流すだけだからな
大して見たい物もないし結局動画配信のほうがいいってなっちゃう
回線は別に契約しなくてもテザリングで十分だし
車に乗れば勝手に接続されるから操作もいらない
2020/03/30(月) 08:54:47.02ID:PvqsUm8e
TVerとかじゃダメなんだろうか?
2020/03/30(月) 09:00:35.06ID:/S0bdEA9
ただTV垂れ流しだけの時事ニュース程度ならAbemaTVで足りるかな
2020/03/30(月) 09:04:15.40ID:mKzvRISB
BIGLOBEモバイルのエンタメフリー利用してyoutube U-NEXT Spotify abema TVなんかを見放題で運用してるけど快適だわ
国産ナビ使ってた時もAUXから外部メディアの動画や音楽再生してただけだし、CDやDVDなんてもう要らんのよな
国産ナビ使ってた時もAUXから外部メディアの動画や音楽再生してただけだし、CDやDVDなんてもう要らんのよな
677名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/30(月) 09:09:25.86ID:dNoAMVsT テレビ見たい人はゴリラ買えばいいだけじゃねえの?
2020/03/30(月) 10:31:21.07ID:E3WKoxYO
もう止めて!
>>668のHPは0よ!
>>668のHPは0よ!
2020/03/30(月) 11:56:49.50ID:GT/7FyQh
2020/03/30(月) 12:13:40.89ID:92PwIofs
0simからの乗換先候補、calenderSIM SuperLightUseSIMが入荷しない…(1GB/月、\2,900/年)
2020/03/30(月) 12:29:36.98ID:EgjkAzMH
abematvのニュースはニュースじゃない部分が多すぎるから
同じテレ朝系のようつべ生放送のjapanews24ばっかり見てるわ
同じテレ朝系のようつべ生放送のjapanews24ばっかり見てるわ
2020/03/30(月) 12:52:46.19ID:LvOtPerG
2020/03/30(月) 12:54:17.74ID:E3WKoxYO
2020/03/30(月) 12:56:51.36ID:E3WKoxYO
んで、購入月(ほぼ一ヶ月)分は無料
2020/03/30(月) 13:38:46.75ID:JoyavomZ
>>683
2月から製造元がSIM本体の供給ができないとかで販売休止になってるんだよ
fuji wifiなんかも同様コロナの影響で入荷未定で販売休止になってる
SIM本体ってほとんど中国で製造されてるらしいわ
2月から製造元がSIM本体の供給ができないとかで販売休止になってるんだよ
fuji wifiなんかも同様コロナの影響で入荷未定で販売休止になってる
SIM本体ってほとんど中国で製造されてるらしいわ
2020/03/30(月) 14:28:33.72ID:E3WKoxYO
そうなんだ
今月初頭にFUJI wifi普通に契約したから知らなかった
今月初頭にFUJI wifi普通に契約したから知らなかった
2020/03/31(火) 12:34:53.78ID:atrEf4cw
地デジを垂れ流ししたいってのない?
ようつべでもなんでも見てるんだけど、あきて来るんだよね。地デジをザッピングで垂れ流ししたいけど、
地デジが完全内蔵されれば、爆発的に普及すると思うけどなぁ
ようつべでもなんでも見てるんだけど、あきて来るんだよね。地デジをザッピングで垂れ流ししたいけど、
地デジが完全内蔵されれば、爆発的に普及すると思うけどなぁ
2020/03/31(火) 12:48:42.29ID:yx0QEdfF
テレビまじでみない
2020/03/31(火) 12:51:05.54ID:SszjBKpe
わしもテレビ垂れ流し派
外付けで問題ないよ
外付けで問題ないよ
2020/03/31(火) 12:58:57.62ID:DffGxLZa
地デジよりBS/CSを見たい。
2020/03/31(火) 13:49:12.74ID:n13ncqhA
YouTubeとか動画配信系は能動的に選ばなきゃいけないからね。
地デジはラジオ感覚で垂れ流しできる。受動的に。
地デジはラジオ感覚で垂れ流しできる。受動的に。
2020/03/31(火) 14:06:31.23ID:fJhfLkvf
Spotifyでシャッフル配信でいいわ
地デジとか家でも見ないし見たいのはオンデマンドで受動的に選ぶ
地デジとか家でも見ないし見たいのはオンデマンドで受動的に選ぶ
2020/03/31(火) 14:45:41.02ID:3Gc1OXDe
垂れ流してまでテレビつけたいと思わないからなあ
なんか流しときたい時は俺もspotifyだわ
まあ家でも見ないのにテレビ付いてないと落ち着かないって人いるよな
なんか流しときたい時は俺もspotifyだわ
まあ家でも見ないのにテレビ付いてないと落ち着かないって人いるよな
694名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 15:17:52.58ID:sEUKlofX Dasaita 1月に取り付け始めて、なかなか遊びごたえがある。
ようやく自分の使いかたにあってきたな。
ナビはたまに、これはgoogleで十分、長距離でも不便は感じないな。純正よりも道路の更新が早い分だけ強いようできる気がする。
テレビは見ないけど、ラジオまたはミュージックビデオを垂れ流し。
なのでwifiルータで、遠出して、普段タブレットスマホもルータで使って自分の使い方はせいぜい月に4G程度。
今のところ安定して動作している。ただし相変わらずステアリングホイールリモコンでボリュームが下げられない。
logをみると信号は拾っているんだけどね!
ようやく自分の使いかたにあってきたな。
ナビはたまに、これはgoogleで十分、長距離でも不便は感じないな。純正よりも道路の更新が早い分だけ強いようできる気がする。
テレビは見ないけど、ラジオまたはミュージックビデオを垂れ流し。
なのでwifiルータで、遠出して、普段タブレットスマホもルータで使って自分の使い方はせいぜい月に4G程度。
今のところ安定して動作している。ただし相変わらずステアリングホイールリモコンでボリュームが下げられない。
logをみると信号は拾っているんだけどね!
2020/03/31(火) 15:53:21.86ID:DffGxLZa
ステアリングホイールリモコンって信号は各社で共通なの?
2020/03/31(火) 16:13:41.38ID:GWKpkVdy
皆はルーター何使ってんの?
ぐぐったらE8372-155がよさげなんだが
ぐぐったらE8372-155がよさげなんだが
2020/03/31(火) 16:37:47.34ID:SszjBKpe
抵抗いれたら認識するかもねー
2020/03/31(火) 16:38:39.14ID:rzsA5ReZ
>>696
ちょい高かったけどMR05LNをUSBテザリングで使ってる
ちょい高かったけどMR05LNをUSBテザリングで使ってる
2020/03/31(火) 16:48:36.43ID:LyPEGW8D
家電メーカーが出してるDLNAリモートアプリって使えないの?USBデバックOFFなのにOFFにしろって怒られる
2020/03/31(火) 17:13:02.18ID:yUtWgT6r
>>696
E8372-155をソフトバンクの回線で使ってるよ
車のUSB端子に刺して使えるけどエンジン切る度に再起動で1分近く通信できなくなるから
間にモバイルバッテリー入れて使ってる、あれっ?モバイルルーターで良くね?w
使用しながら充電できる(パススルー機能)があるモバイルバッテリー選んでね
E8372-155をソフトバンクの回線で使ってるよ
車のUSB端子に刺して使えるけどエンジン切る度に再起動で1分近く通信できなくなるから
間にモバイルバッテリー入れて使ってる、あれっ?モバイルルーターで良くね?w
使用しながら充電できる(パススルー機能)があるモバイルバッテリー選んでね
2020/03/31(火) 17:34:01.71ID:syA87tMc
ググルナビは時間と共に重くなる印象。
ヤフナビはゾーン30とかオービス手前の注意など気が利いていて軽い。
ヤフナビはゾーン30とかオービス手前の注意など気が利いていて軽い。
2020/03/31(火) 20:30:46.87ID:xyYzjZjK
光が高いのでwimax2にしてた Androidナビとの相性はすごく良いです
もっとも山に入るとテザリングに軍配が上がりそうだけど
もっとも山に入るとテザリングに軍配が上がりそうだけど
2020/03/31(火) 21:44:14.09ID:yx0QEdfF
そこで今のところ解約祭りのどんなときもWi-Fiですよ
2020/03/31(火) 22:03:50.14ID:6pYkt3FD
>>692
能動的では
能動的では
2020/03/31(火) 23:02:14.05ID:gX34j7z+
>>696
docomo回線なのでE8372-608
docomo回線なのでE8372-608
2020/04/01(水) 08:25:45.25ID:wOqRqlf1
ワイパーを動かすと不規則にノイズが乗ったり乗らなかったりして、ボツッ!と大きな音が鳴った後音楽が一切再生できなくなる(画面上では再生されて操作音もする)んですが解決策ご存知の方いませんか?
機種はdasaita max6です。
機種はdasaita max6です。
2020/04/01(水) 08:51:12.56ID:PDnz4zjJ
どう考えてもスピーカケーブルの接触不良でしょ。
2020/04/01(水) 09:56:34.78ID:1/4mxRxM
電源をバッテリーから直に引いてノイズが乗らないような取り回しで車内へ引き込んで
そこからリレー回路を入れてACC電源も確保して標準のオーディオ電源は一使わない
アース線もマイナス端子じゃなくボディーアースへ
ボツッと大きな音が鳴るのはアンプのポップノイズか?外部アンプじゃないならデッキ本体の不良か粗悪品
そこからリレー回路を入れてACC電源も確保して標準のオーディオ電源は一使わない
アース線もマイナス端子じゃなくボディーアースへ
ボツッと大きな音が鳴るのはアンプのポップノイズか?外部アンプじゃないならデッキ本体の不良か粗悪品
2020/04/01(水) 11:53:34.09ID:BBxnIABs
>>706
シガーソケットになんかさすと全く同じ症状になる
シガーソケットになんかさすと全く同じ症状になる
2020/04/01(水) 12:08:24.62ID:amZ6Sp18
システム音が鳴るなら本体かアプリの問題じゃないの?
もしSDに入れてる音楽を再生してるなら本体に移すと改善するかもね
もしSDに入れてる音楽を再生してるなら本体に移すと改善するかもね
2020/04/01(水) 12:42:36.37ID:GNTsbfE8
スピーカーケーブルあたりも怪しいんですが、ワイパー動作して頂点に達したあたりでノイズが出るんですよね。
再起動したら音が出るので問題ないですが...
とりあえずシガーソケットに刺さってるもの外して様子見してみます。
再起動したら音が出るので問題ないですが...
とりあえずシガーソケットに刺さってるもの外して様子見してみます。
2020/04/01(水) 14:35:53.76ID:8HdMxcWi
中華ナビってノイズまわりがシビアすぎない?
もう卒業しようかなと思う要因の1つだ。
もう卒業しようかなと思う要因の1つだ。
2020/04/01(水) 15:30:56.36ID:S4/bRTP7
卒業おめでとう。さようなら
2020/04/01(水) 15:32:26.56ID:YTZRQU+C
s8なかなか出ないのぉ
2020/04/01(水) 15:40:05.93ID:Xh1y/hfq
中華ナビにBluetoothハンドルリモコンつけようとアマで探してるけど
Bluetooth受信機を中華ナビに付けなくても中華ナビ本体のBluetoothでつながるよね?
受信機付属してるの多いから不安になってさ
ボタン多めで光って夜でも見えるいいやつないかなぁ
Bluetooth受信機を中華ナビに付けなくても中華ナビ本体のBluetoothでつながるよね?
受信機付属してるの多いから不安になってさ
ボタン多めで光って夜でも見えるいいやつないかなぁ
2020/04/01(水) 16:06:59.70ID:1/4mxRxM
Xtronsの中華ナビ使ってるけどBluetoothのリモコンは使えんな
認識はしてるけど利用不可
認識はしてるけど利用不可
2020/04/01(水) 16:59:34.66ID:GlxGX3oN
中華ナビは電源のノイズや一瞬の電圧降下に弱いのが多い印象。
安定化電源に繋いで検証すると全く問題ないのに いざ車にインストールすると問題頻発。
特に軽の充電制御車でトラブルおおい。
安定化電源に繋いで検証すると全く問題ないのに いざ車にインストールすると問題頻発。
特に軽の充電制御車でトラブルおおい。
2020/04/01(水) 17:23:12.71ID:Xh1y/hfq
>>716
まじか それは付属の受信機つけてない状態で?
まじか それは付属の受信機つけてない状態で?
2020/04/01(水) 17:36:38.56ID:AuSl+3Rt
2020/04/01(水) 18:09:10.30ID:1/4mxRxM
>>718
内蔵のBluetoothはリモコンのID認識してても受け付けないしBluetoothドングルも無理
内蔵のBluetoothはリモコンのID認識してても受け付けないしBluetoothドングルも無理
2020/04/01(水) 18:49:09.95ID:1/4mxRxM
別体の受信ユニットからKEY1、KEY2に配線して使うタイプのリモコンなら使えるけどBluetoothで直にAndroidと接続することは出来んな
中華ナビのBluetoothはスマホくらいしか接続できんって認識だけど色んな機器が使えるモデルもあるの?
中華ナビのBluetoothはスマホくらいしか接続できんって認識だけど色んな機器が使えるモデルもあるの?
2020/04/01(水) 19:12:28.53ID:EFcuwf3v
藍牙のprofileが電話音声音楽関連しか載せてないんだろう
2020/04/01(水) 19:21:11.48ID:fQQc9J0k
BTって機器により扱えるプロファイルが決まってるからね。
XtronsのTQ709を使ってるけど、BTで繋がるのはスマホやOBD2ドングル、BT接続のGPS位かな。接続結果からA2DP(音楽)、SPP(シリアルポート)、HFP(ハンズフリー)のプロファイルに対応しているのが判る。他にも対応しているかもしれない が、機器がないからわからない。
ちなみにハンドルに巻くリモコンは、キーボード等と同じなので、HIDに対応している必要がある。
XtronsのTQ709を使ってるけど、BTで繋がるのはスマホやOBD2ドングル、BT接続のGPS位かな。接続結果からA2DP(音楽)、SPP(シリアルポート)、HFP(ハンズフリー)のプロファイルに対応しているのが判る。他にも対応しているかもしれない が、機器がないからわからない。
ちなみにハンドルに巻くリモコンは、キーボード等と同じなので、HIDに対応している必要がある。
2020/04/01(水) 20:30:30.04ID:rfIqDUIz
>>711です。
今のところシガーソケットに刺さっていたUSB充電器を外したところ、現象は発生しなくなりました。
しかし、このノイズも不定期で確実に治ったかは分かりません。
過去のノイズ対策も役立つかと思いますのでこちらに書いておきます。
【いつ発生】Wi-Fiを使用中。
ミュートにした時、Wi-FiをOFFにした時以外起動中は常時発生。
【どんなノイズ】ザー、ピーなど継続的ノイズ。
【試した事】配線の見直し、アンテナ交換。
【解決】Wi-Fiのアンテナを純正(4cmほど)からケーブルの長いアンテナに交換。本体はメーター裏に設置。ナビ本体から10cmほど離すとノイズは無くなった。
【いつ発生】ワイパーを動作させた時。
【どんなノイズ】ボツッという大きな瞬間的ノイズ。直後に音楽が一切再生不可。
【試した事】配線の見直し
【解決策】ラジオアンテナのコネクタを抜く(この時ほぼ毎回ノイズが出たが凡そ解消)
シガーソケットに刺しているものを外す(実験中)
他にもヒントありましたらお願いします。
今のところシガーソケットに刺さっていたUSB充電器を外したところ、現象は発生しなくなりました。
しかし、このノイズも不定期で確実に治ったかは分かりません。
過去のノイズ対策も役立つかと思いますのでこちらに書いておきます。
【いつ発生】Wi-Fiを使用中。
ミュートにした時、Wi-FiをOFFにした時以外起動中は常時発生。
【どんなノイズ】ザー、ピーなど継続的ノイズ。
【試した事】配線の見直し、アンテナ交換。
【解決】Wi-Fiのアンテナを純正(4cmほど)からケーブルの長いアンテナに交換。本体はメーター裏に設置。ナビ本体から10cmほど離すとノイズは無くなった。
【いつ発生】ワイパーを動作させた時。
【どんなノイズ】ボツッという大きな瞬間的ノイズ。直後に音楽が一切再生不可。
【試した事】配線の見直し
【解決策】ラジオアンテナのコネクタを抜く(この時ほぼ毎回ノイズが出たが凡そ解消)
シガーソケットに刺しているものを外す(実験中)
他にもヒントありましたらお願いします。
2020/04/01(水) 22:13:35.58ID:Q9XtIpJe
バッテリー何年物よ
2020/04/01(水) 22:49:31.64ID:rfIqDUIz
>>725
バッテリーは2ヶ月ほど前に新品に交換しており、パルス充電器で月に1度ほど定期的にメンテしてます。
電圧も十分で安定しています。
ホームセンターの充電制御対応の安物なので(容量は入れられるいちばん大きいものですが)性能は...お察しです。
バッテリーは2ヶ月ほど前に新品に交換しており、パルス充電器で月に1度ほど定期的にメンテしてます。
電圧も十分で安定しています。
ホームセンターの充電制御対応の安物なので(容量は入れられるいちばん大きいものですが)性能は...お察しです。
2020/04/01(水) 23:23:30.53ID:U3+UVe5R
TB706APLでspotifyの広告再生が開始されず止まってしまい、実質使えなくなった。他にそういう人いない?
2020/04/01(水) 23:32:01.50ID:75Pq+ZP4
安物中華タブレットで、WiFiつかうとヘッドホン出力にノイズがのった。
WiFi送信時の電流変動がそのままオーディオの電源かGNDを揺らしてノイズになる。
直すには内部配置変更とか電源分けるとか。
まぁそんな感じ。諦めるか配線分けるか。電源パターンの配置とかモジュールの配置が糞なんだろうね。
WiFi送信時の電流変動がそのままオーディオの電源かGNDを揺らしてノイズになる。
直すには内部配置変更とか電源分けるとか。
まぁそんな感じ。諦めるか配線分けるか。電源パターンの配置とかモジュールの配置が糞なんだろうね。
2020/04/02(木) 07:36:52.69ID:lxYqgAFo
ATOTO S8 はコロナの影響で遅れるってさ・・・(Facebook/Twitter から
2020/04/02(木) 08:11:14.49ID:KWl1mNkB
Oh...
2020/04/02(木) 08:12:46.89ID:8i+IKydp
1dinで、Bluetoothのヘッドユニットとタブレットホルダー一体化したものを作れば売れる気がするんだけど、ケンウッドあたりが作ってくれないかしら。
2020/04/02(木) 08:16:32.86ID:KWl1mNkB
ttps://www.あまぞん.co.jp/dp/B07DC119R5
これとか近いけどスマホまでサイズ
これとか近いけどスマホまでサイズ
2020/04/02(木) 08:45:31.11ID:cxCcRiKH
それにプラスでタブレットに映像の外部入力あればなぁ。
2020/04/02(木) 08:46:42.71ID:3pilA4+o
>>729
どこで注文できるのん?
どこで注文できるのん?
2020/04/02(木) 10:42:41.09ID:KWl1mNkB
>>729
おお、support.myatoto.comのニュースリリースが2020/03/04から追加されないなーと思っていたら、
3〜5週でオンラインストアの部分が取り消し線になってて、冒頭に2020/03/25の追記として
COVID-19の発生によりで倉庫への発送中止、理由は倉庫はより重要な医療品等の配送に集中する為、とある
まぁ仕方ないよね、この状況では
ということで、生産工場では順調に生産出来てたんだろうなと思って(出荷してないだけ)、コロナ旋風が止むのを待ちます
…LineUpやSPECくらいちょっとお漏らししてくれてもいいかな、なんて思ったり
おお、support.myatoto.comのニュースリリースが2020/03/04から追加されないなーと思っていたら、
3〜5週でオンラインストアの部分が取り消し線になってて、冒頭に2020/03/25の追記として
COVID-19の発生によりで倉庫への発送中止、理由は倉庫はより重要な医療品等の配送に集中する為、とある
まぁ仕方ないよね、この状況では
ということで、生産工場では順調に生産出来てたんだろうなと思って(出荷してないだけ)、コロナ旋風が止むのを待ちます
…LineUpやSPECくらいちょっとお漏らししてくれてもいいかな、なんて思ったり
2020/04/02(木) 13:39:54.67ID:lxYqgAFo
ラインナップと価格ぐらいは公開して欲しいよね
2020/04/02(木) 14:43:16.27ID:7UAjrZlb
738名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 15:52:34.60ID:JF5CQHbk2020/04/02(木) 16:09:00.40ID:RY5qGuU/
わざわざebayで買ってるってことは普通の市販品じゃなくて専用品とかでしょ
Bluetoothnの接続はAndroid OSに直で繋がるんじゃなくて専用のBluetoothアプリを経由してペアリング管理してない?
メーカーが許可したもん以外通らないようになってるんじゃないかね
Bluetoothnの接続はAndroid OSに直で繋がるんじゃなくて専用のBluetoothアプリを経由してペアリング管理してない?
メーカーが許可したもん以外通らないようになってるんじゃないかね
2020/04/02(木) 17:25:58.48ID:dc03dG+M
アマでPolarLanderステアリングホイールコントロールとかいうのポチった
ちょっと高いがボタンが光るやつがこれくらいしか見つからんかった
ちょっと高いがボタンが光るやつがこれくらいしか見つからんかった
2020/04/02(木) 18:57:18.42ID:KWl1mNkB
ATOTOのドラレコ、android video class対応USBカメラ繋いでも認識されず
専用カメラは買わず、背面USB端子は5v電源替わりに使ってやる予定
振動で緩まないような処置せねば
専用カメラは買わず、背面USB端子は5v電源替わりに使ってやる予定
振動で緩まないような処置せねば
2020/04/02(木) 21:50:47.92ID:jc+yHraX
ブルートス接続で着信はデッキ側で通話はイヤホンでする事は出来ないですかね?
2020/04/03(金) 00:15:39.03ID:H3+27FgG
ブルートスお前もか
744名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/03(金) 01:08:24.05ID:2YH8BZX22020/04/03(金) 07:43:21.07ID:lQMEgQ8T
bluetoothじゃないじゃん
2020/04/03(金) 08:30:38.44ID:jPkPllJj
>>745
BTて書いてるぞ
BTて書いてるぞ
2020/04/03(金) 08:46:31.87ID:ZiXg4ihR
書いてあるけど8コアPX6みたいな悪ノリだろ
製品に全くBTを使用する要素が無い
製品に全くBTを使用する要素が無い
2020/04/03(金) 08:50:53.13ID:78tuQsBv
Androidとはまったく関係ないただの無線アダプターをあたかも中華ナビのBTで使えます、とかミスリードが過ぎるわ
2020/04/03(金) 09:02:36.60ID:fm52urfN
2020/04/03(金) 09:19:10.08ID:RsBBs7yn
2020/04/03(金) 09:21:01.47ID:4O7e2QtV
2020/04/03(金) 09:36:10.62ID:0Jr+gF4Q
BTでペアリング出来るならBT。
BTでペアリング出来ないならBTじゃない。
BTでペアリング出来ないならBTじゃない。
2020/04/03(金) 10:36:21.63ID:78tuQsBv
>Bluetooth受信機を中華ナビに付けなくても中華ナビ本体のBluetoothでつながるよね?
繋がらない
方法として>>744みたいなのを利用することはできる
中華ナビと直にペアリングは出来ない ミスリードするようなレスはするなよ
繋がらない
方法として>>744みたいなのを利用することはできる
中華ナビと直にペアリングは出来ない ミスリードするようなレスはするなよ
2020/04/03(金) 12:30:25.65ID:IUay4JCm
2020/04/03(金) 12:46:56.95ID:0Jr+gF4Q
>>750
そのボックスからの線をナビのステアリングリモコンの線に繋いでる?
そのボックスからの線をナビのステアリングリモコンの線に繋いでる?
2020/04/03(金) 12:56:13.23ID:wcs2Y81L
これ使っているけどまぁまぁいい
中華ナビ側で割当できる機能が少ないのが不満
中華ナビ側で割当できる機能が少ないのが不満
2020/04/03(金) 13:21:41.93ID:78tuQsBv
2020/04/03(金) 13:22:06.21ID:6aKrV57v
バックライト付きがおすすめだぞ。
2020/04/03(金) 13:26:04.72ID:RsBBs7yn
2020/04/03(金) 13:30:11.96ID:0Jr+gF4Q
2020/04/03(金) 13:33:54.28ID:78tuQsBv
>>759
お前、中華ナビとボックスがBTで繋がってるとでも思ってるの?
お前、中華ナビとボックスがBTで繋がってるとでも思ってるの?
2020/04/03(金) 13:37:02.42ID:lQMEgQ8T
WifiルーターにSIM刺せばLTE通信できるから
中華ナビはLTE SIM対応って言い出しそう
中華ナビはLTE SIM対応って言い出しそう
2020/04/03(金) 13:38:19.51ID:6aKrV57v
うちの車はBluetoothの電波が出てるからコロナ対策ばっちりだぜ。
2020/04/03(金) 13:45:52.83ID:RsBBs7yn
2020/04/03(金) 13:51:23.81ID:78tuQsBv
しつこいな、面白いとでも思ってんのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★3 [首都圏の虎★]
- イギリス、反移民を掲げる右派ポピュリスト政党が1600議席中677議席の大躍進―英地方議会選 ★2 [お断り★]
- 【巨人】岡本和真 初回の交錯プレーで負傷交代 左腕が逆方向にグニャリ…数分間もん絶 [ひかり★]
- 【長野】胸に七つの傷があるクマ、駆除される 4月に男女3人を襲った個体と見られる [シャチ★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★15 [ぐれ★]
- 【訃報】黒い三連星、ニャアンに殺される 原作キャラを踏み台にするのやめろよ…ガンダムへの冒涜だろ… [579392623]
- ゴールデンウィークの思い出を語るお🏡
- 【おべんとうのヒライ】のアジフライと鶏天
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ【反省会】
- 【悲報】公務員、なんと7%の賃上げを要求 ⇐こんなことが許されていいの?税金から給料もらってるのに [872395959]
- (ヽ´ん`)「ん?これどういうこと?」文字は読めるが文章が読めない”機能的非識字”が今世界中で話題に [476167917]