普通自動車免許を指定教習所(公認校)で取得したい/取得中の人のためのスレ。
普通第一種免許だけでなく、普通第二種免許(タクシー免許)も歓迎。
2017年3月12日以降に普通免許(第一種)を取得した場合、運転できる車両は、
車両総重量3.5t未満、最大積載量2t未満、乗車定員10人以下になる。
その時点で普通免許を所持している場合は、次回更新時に準中型免許(5t限定)になる。
基本的に、取得した時点での運転できる車両の範囲は変更
前スレ
★【一種】教習所で普通免許を取る190号車【二種】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1574110746/
運転免許取得の手順(指定教習所)
http://www.zensiren.or.jp/process/
指定教習所検索(全指連HP、画面左端)
https://zensiren.com/
◆技能試験を試験場で取得(一発試験)、または指定教習所以外で
教習を受け、試験場での技能試験を受験する方は下記スレにどうぞ。
【一発試験】試験場で普通免許【技能試験】12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1554233378/
◆関連スレ
免許取消になった屑が再取得を目指すスレ欠格期間8年目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1573394201/
★【一種】教習所で普通免許を取る191号車【二種】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/26(日) 19:10:27.10ID:GUOOieJ4
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/10(月) 09:25:31.89ID:X7y0w6NF2020/02/10(月) 10:10:06.25ID:E6rDq85k
ハイビーム=煽りだと思ってる奴に絡まれるので使うのは慎重に
102名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/10(月) 11:59:41.54ID:yxdvEf7C2020/02/10(月) 17:18:10.15ID:MnLo7M6P
暗い時はハイビーム⇒常にハイビームに変わったのは常識だよ
2020/02/10(月) 17:30:39.05ID:hV620mr2
うそだあ
ど田舎だけじゃないの?
ど田舎だけじゃないの?
2020/02/10(月) 17:32:51.55ID:c3dBR9e9
>>103
変わってねえよバカ
変わってねえよバカ
2020/02/10(月) 18:50:16.71ID:2Dd2Iov0
>>102
意外とあるよ
意外とあるよ
2020/02/10(月) 20:02:21.75ID:MnLo7M6P
2020/02/11(火) 09:02:27.06ID:PycovkIK
2020/02/11(火) 11:30:10.49ID:iOs0xuKP
謝罪まだ?
2020/02/11(火) 13:51:06.98ID:VyLeQfWw
絡まれる相手が居るならハイビームにしなくても…
2020/02/11(火) 15:08:47.27ID:tGqKTSs4
いよいよ本免試験だが試験場のことについてよくわからないので質問。
運転免許試験場の受付が10:00〜11:30で試験開始が12:30?以降らしいんだけど
受付時間丁度に行っても試験開始まで待たされ時間無駄になるなら11:30ぎりぎりに受付行ったほうが時間無駄にならずに楽ですかね?
あと写真持ち込みすれば撮影待たなくてもいいから早く帰れますかね?
運転免許試験場の受付が10:00〜11:30で試験開始が12:30?以降らしいんだけど
受付時間丁度に行っても試験開始まで待たされ時間無駄になるなら11:30ぎりぎりに受付行ったほうが時間無駄にならずに楽ですかね?
あと写真持ち込みすれば撮影待たなくてもいいから早く帰れますかね?
2020/02/11(火) 16:03:52.22ID:+Hjshld5
受験する際に必要な書類がすべて用意されてあるのなら受付時間ギリギリに行っても間に合うかもな
写真持ち込みは撮影時間(数秒で終わる)の短縮は出来るかもしれない
更新、再発行、新規などで多くの人が免許証発行のためやってくるから早く帰るのは諦めた方が気が楽になるかと
写真持ち込みは撮影時間(数秒で終わる)の短縮は出来るかもしれない
更新、再発行、新規などで多くの人が免許証発行のためやってくるから早く帰るのは諦めた方が気が楽になるかと
2020/02/11(火) 16:29:17.12ID:tGqKTSs4
>>112
なるほど…てか、時期関係なくそんな毎日毎日人来るものなの?試験場って…
まあ、免許所有者は8000万人以上いるらしいけど…(計算めんどくさ)
とりえず、余裕もって11:20に受付行こうとおもいます!
なるほど…てか、時期関係なくそんな毎日毎日人来るものなの?試験場って…
まあ、免許所有者は8000万人以上いるらしいけど…(計算めんどくさ)
とりえず、余裕もって11:20に受付行こうとおもいます!
2020/02/11(火) 16:51:27.99ID:+Hjshld5
間に合うかもとか言っておいて何なんだけど、
顔写真とか証紙など貼り付けたり色々あったと思うんだけど全部教習所が用意してくれてんの?
受験しに来る人も結構いるから受付するだけでも結構時間掛かるよ
もちろん試験場によるだろうけど・・・
顔写真とか証紙など貼り付けたり色々あったと思うんだけど全部教習所が用意してくれてんの?
受験しに来る人も結構いるから受付するだけでも結構時間掛かるよ
もちろん試験場によるだろうけど・・・
115名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/11(火) 16:51:55.85ID:5NS39aS7 >>113
ギリギリに着こうと考えると、交通機関が遅延したりして間に合わないことがあるし救済措置はない。
あと、写真持ち込みしても結局待たされる。むしろデータ取り込みしてからやるので順番は遅くなる。手数料は変わらない。
新規、変更、併記、更新、失効、違反のドクズ講習とかで大抵人が多い。今の時期は新規が特に多いから空いていない。
あと合格者は受付順に渡されるから受験番号が後だと後回しになる。写真持ち込みだと後回しだな。
ギリギリに着こうと考えると、交通機関が遅延したりして間に合わないことがあるし救済措置はない。
あと、写真持ち込みしても結局待たされる。むしろデータ取り込みしてからやるので順番は遅くなる。手数料は変わらない。
新規、変更、併記、更新、失効、違反のドクズ講習とかで大抵人が多い。今の時期は新規が特に多いから空いていない。
あと合格者は受付順に渡されるから受験番号が後だと後回しになる。写真持ち込みだと後回しだな。
2020/02/11(火) 17:00:38.98ID:tGqKTSs4
はぁ〜そうですか…
だったら、時間潰し用にスマホとかモバブも持っていこっと
休憩室とかソファーあるのかなぁ
だったら、時間潰し用にスマホとかモバブも持っていこっと
休憩室とかソファーあるのかなぁ
2020/02/11(火) 18:34:16.50ID:ATGwabby
あれって確か11:30の時点で受付が終わってないと駄目じゃ内科
スーパー土居中の県なら知らんけど、ギリギリに行って受付間に合わず帰らされそう
スーパー土居中の県なら知らんけど、ギリギリに行って受付間に合わず帰らされそう
2020/02/11(火) 19:26:10.09ID:c6DV7zvt
繁忙期にギリギリとか危険過ぎです。
特に初見の場所は余裕持って行きましょう。
特に初見の場所は余裕持って行きましょう。
2020/02/11(火) 20:59:08.73ID:SKunrins
この時期は受付開始時間前からすでに大行列ですでに手続きも前倒しで始まってる
俺は受付時間30分前以上に行って総合受付で30人待ちくらいだった
しかし、すでに受け付け終えた人が10列くらいで各列30人以上並んでた
俺は二輪持ちだったので特別枠みたいで運良く一番前だったけど試験受ける人の人数は半端じゃねぇよ
ちなみに、試験受けに来る人だけじゃなく追加で交付だけや更新だけとか講習+更新とかの人もけっこう来てる
まぁ早く受付済まそうが開始時間は変わらんからあんまり早く行き過ぎて長時間列に並んでるのもどうかと思う
早くても遅くても30分前が丁度いいくらいかな
俺は受付時間30分前以上に行って総合受付で30人待ちくらいだった
しかし、すでに受け付け終えた人が10列くらいで各列30人以上並んでた
俺は二輪持ちだったので特別枠みたいで運良く一番前だったけど試験受ける人の人数は半端じゃねぇよ
ちなみに、試験受けに来る人だけじゃなく追加で交付だけや更新だけとか講習+更新とかの人もけっこう来てる
まぁ早く受付済まそうが開始時間は変わらんからあんまり早く行き過ぎて長時間列に並んでるのもどうかと思う
早くても遅くても30分前が丁度いいくらいかな
120名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/11(火) 21:35:30.32ID:5NS39aS7 >>116
せめて都道府県と試験場くらい書けよ。
平針ではないようだが、平針は待合室はないがソファーならある。
結構慌ただしいし、あっちいけこっちいけって指示されるからスマホとかではなくて本とかにした方がいい。
その時にいないと後回しにされるし、聞こえませんでしたとか言うだけ無駄で他の受験者から白い目で見られるぞ。
せめて都道府県と試験場くらい書けよ。
平針ではないようだが、平針は待合室はないがソファーならある。
結構慌ただしいし、あっちいけこっちいけって指示されるからスマホとかではなくて本とかにした方がいい。
その時にいないと後回しにされるし、聞こえませんでしたとか言うだけ無駄で他の受験者から白い目で見られるぞ。
2020/02/11(火) 23:59:25.52ID:kaldB67b
てかこれだけコロナが増えてきてるんだから自重しろや
無症状期間にも感染力が有るって言われてるじゃん
自分が感染源になってるかもしれないぞ
無症状期間にも感染力が有るって言われてるじゃん
自分が感染源になってるかもしれないぞ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/12(水) 00:19:34.80ID:6tSYXJ1U 地方だからかな? 教習所が学生だらけ。
2020/02/12(水) 04:43:10.50ID:r9fmva8h
>>121
どゆこと?免許取りに行くなって事?
どゆこと?免許取りに行くなって事?
2020/02/12(水) 10:27:46.05ID:xF0dH57Y
今が最繁忙期っていうけどどこも高校生ばっかり?
技能に予約全く取れない?
技能に予約全く取れない?
2020/02/12(水) 11:48:59.06ID:3lUgL93X
マスコミは政府のパフォーマンスでやってるクルーズ船隔離ばっか報道してるが
先の春節で湖北省からの観光客が30万人入ってきたんでしょ?
チャーター機で返ってきた人が1.5%感染してたわけで、もう単純計算で4500人の感染者を受け入れちゃってるわけ
2週間経って三次感染、四次感染してる時期だから数万人の感染者がすでに全国うろついてるんだよね
だから自分が感染者じゃない保証なんてないし加害者になってる可能性はかなり高い
先の春節で湖北省からの観光客が30万人入ってきたんでしょ?
チャーター機で返ってきた人が1.5%感染してたわけで、もう単純計算で4500人の感染者を受け入れちゃってるわけ
2週間経って三次感染、四次感染してる時期だから数万人の感染者がすでに全国うろついてるんだよね
だから自分が感染者じゃない保証なんてないし加害者になってる可能性はかなり高い
2020/02/12(水) 11:50:44.98ID:JzitSJOJ
キャンセル操作の締め切り直前にどこか一枠ぐらいは空くけど、昼間とかは何回読み込み直しても全然空かないな
まあ都会だから人が多いのは仕方無いけど
まあ都会だから人が多いのは仕方無いけど
2020/02/12(水) 12:32:21.24ID:bv0m5MK7
田舎行ってとれよ
2020/02/12(水) 13:21:03.75ID:+XgS0pVf
俺は複数教習と検定以外で予約取れたの4時間だけ
あとはすべてキャンセル待ち
5分待ちで乗れる時もあれば5時間待って乗れない日もあった
運が良ければ配車嬢から声掛けしてくれてもう一発連続で乗れる時もある
あとはすべてキャンセル待ち
5分待ちで乗れる時もあれば5時間待って乗れない日もあった
運が良ければ配車嬢から声掛けしてくれてもう一発連続で乗れる時もある
2020/02/12(水) 15:03:11.59ID:pPFiO0Pt
アホやん
そんなら合宿のほうがマシ
今休みでしょう?
そんなら合宿のほうがマシ
今休みでしょう?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/12(水) 18:07:56.90ID:pPTQZWlQ2020/02/12(水) 19:58:21.10ID:t1DFuozV
https://i.imgur.com/fsVnwVZ.jpg
これ貼ったら怒られるかな
これ貼ったら怒られるかな
2020/02/12(水) 20:34:16.60ID:c0NpLK3D
1ヶ月で取り直したよ
時期に遅かったけど
あれからなんもないな
なんか免許とりたいや
時期に遅かったけど
あれからなんもないな
なんか免許とりたいや
133名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/12(水) 21:29:08.92ID:pPTQZWlQ2020/02/12(水) 22:47:39.46ID:0VUe2rcc
中型か。親に辞めとけ言われたわw
飛躍を狙うんだろうな。
免許は車だけでもないが,
また考えてみるわ〜乙
飛躍を狙うんだろうな。
免許は車だけでもないが,
また考えてみるわ〜乙
2020/02/13(木) 04:53:57.93ID:JkUseTBy
日本語ダイジョウブ?
2020/02/13(木) 05:16:22.84ID:FlnB+X/v
は?
2020/02/13(木) 05:22:26.79ID:FlnB+X/v
暴言怒りを吐いてきた教官に怒りが止まらない
あいつの葬式を見送るまで気持ちが収まらない
あいつの葬式を見送るまで気持ちが収まらない
2020/02/13(木) 05:29:36.33ID:FlnB+X/v
教官死ね
2020/02/13(木) 07:57:30.36ID:rSkXQMj/
でなんだっけ
2020/02/13(木) 10:14:01.56ID:PVeRQenE
中国ワロタ
隠し通せなくなったのか1日で感染者1万4840人追加、死者242人追加
これでもまだ氷山の一角だよな…
隠し通せなくなったのか1日で感染者1万4840人追加、死者242人追加
これでもまだ氷山の一角だよな…
2020/02/13(木) 12:53:55.87ID:XMo8I2h4
その報道に隠れてアメリカではインフルエンザ禍で
患者2200万人、死者12,000人
患者2200万人、死者12,000人
2020/02/13(木) 18:25:36.41ID:GQ0i6tkE
検査対象広げてるけど早速都内で11人感染確定。
うち1人は都内と羽田をメインにしてたタクシードライバー。
>>141
季節性インフルエンザの致死率は0.1%
日本でも毎年1000万人が感染して1万人が死んでるから人口考えるとアメリカで1万人は平常運転かな
うち1人は都内と羽田をメインにしてたタクシードライバー。
>>141
季節性インフルエンザの致死率は0.1%
日本でも毎年1000万人が感染して1万人が死んでるから人口考えるとアメリカで1万人は平常運転かな
2020/02/13(木) 19:51:49.47ID:pHE7Nfxy
中型ってバイク中型?
2020/02/13(木) 20:29:02.91ID:z14RvHSX
テレビで速報だらけだね都内でも感染広がってるし地方の医師にも感染発覚
即応予備自衛官と予備自衛官にコロナ対策災害召集だと
本格的な災害だわこりゃ
即応予備自衛官と予備自衛官にコロナ対策災害召集だと
本格的な災害だわこりゃ
2020/02/13(木) 23:22:39.81ID:+eYYPE1Y
2020/02/14(金) 01:43:42.31ID:10TVjupn
リスクあんのは老人だけでしょ
老人はただの肺炎でも亡くなるし
老人はただの肺炎でも亡くなるし
2020/02/14(金) 01:57:02.40ID:XvqZBXet
ちっちゃい子や妊婦さんや持病ありの人もね
そりゃあずっと家に引きこもるより出かければ出かけるほどリスクはあるけど
引きこもってるわけにもいかないし
収束してから免許とろうなんて出来る人ばかりじゃないっしょ
気を付けるにこしたことはないけど落ち着いて
そりゃあずっと家に引きこもるより出かければ出かけるほどリスクはあるけど
引きこもってるわけにもいかないし
収束してから免許とろうなんて出来る人ばかりじゃないっしょ
気を付けるにこしたことはないけど落ち着いて
2020/02/14(金) 03:00:37.85ID:Il5miuu5
イミフ
2020/02/14(金) 16:12:05.60ID:1pCgT/Wc
初心者マーク付けてんのにクラクション鳴らされたら鳴らし返して良い?ちょーうぜー
別に危険な状況でもないのに
別に危険な状況でもないのに
150名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/14(金) 16:38:15.79ID:vOpOQPpA 威嚇のために鳴らしていいって習ったか?
2020/02/14(金) 16:53:04.01ID:fOnC/KlM
どういう状況で鳴らされたかにもよるが
鳴らし返そうという煽り耐性の低さからお前もあまり褒められた人物では無いだろうな
鳴らし返そうという煽り耐性の低さからお前もあまり褒められた人物では無いだろうな
2020/02/14(金) 20:04:20.74ID:YbrStWcT
なんか本格的にコロナ蔓延してきたな
感染確定した人が発症したのが1〜2週間前だから今は何倍も広がってると予想できる
教習車とか待合室は濃厚接触だからヤバイ
なんでみんな楽観視してるんだろう
感染確定した人が発症したのが1〜2週間前だから今は何倍も広がってると予想できる
教習車とか待合室は濃厚接触だからヤバイ
なんでみんな楽観視してるんだろう
2020/02/14(金) 21:09:38.52ID:fQ3nOjul
タクシーからうつってるからな
2020/02/15(土) 01:23:14.89ID:bkcPTbwi
>>151
混んでる結構大きめの駐車場で止められる場所探してて
赤が自分で、オレンジは駐車車両
黄色と青の車に先に行ってもらおうと思って待ってたら後ろの黒い車にブーってされた
https://i.imgur.com/Ve4cE7D.jpg
混んでる結構大きめの駐車場で止められる場所探してて
赤が自分で、オレンジは駐車車両
黄色と青の車に先に行ってもらおうと思って待ってたら後ろの黒い車にブーってされた
https://i.imgur.com/Ve4cE7D.jpg
2020/02/15(土) 04:50:17.23ID:yotwHn+8
>>152
マスクすらしてないやつとか居るからな
まぁ売り切れってのもあるだろうけど
かといってコロナがいつまで続くかわからん以上休むわけにもいかないしな
ここまで広がると半分楽観、半分あきらめって感じだろ
マスクすらしてないやつとか居るからな
まぁ売り切れってのもあるだろうけど
かといってコロナがいつまで続くかわからん以上休むわけにもいかないしな
ここまで広がると半分楽観、半分あきらめって感じだろ
2020/02/15(土) 18:07:01.08ID:MxNiJAow
今日も検査結果が出た範囲だけで東京で8人確定だって
明日の青梅マラソンは結構するようだから爆発すると思う…何やってるんだ政府は
明日の青梅マラソンは結構するようだから爆発すると思う…何やってるんだ政府は
2020/02/15(土) 21:02:06.12ID:MxNiJAow
2020/02/15(土) 22:08:39.03ID:yotwHn+8
直ちに問題はない
2020/02/16(日) 00:50:02.01ID:tS2UJ3CT
そろそろ他の免許も考えてみるか。
2020/02/16(日) 18:02:21.97ID:bdjYOqWJ
コロナは若い人でも若いからこそ免疫が過剰反応して重症化することもあるらしいね
でもこういうの見ると車通勤大勝利って感じだし免許取得はやっぱ大事なんやなって
でもこういうの見ると車通勤大勝利って感じだし免許取得はやっぱ大事なんやなって
2020/02/16(日) 18:20:59.64ID:q4C6Wz0K
いい加減スレチ
2020/02/16(日) 19:59:22.03ID:mYZPCYcE
会見始まった
結局手を洗え、症状が出ても軽症なら自宅待機しろってw
馬鹿は人混みに平気で行くし社畜は這ってでも会社に行くから治まらないだろ…
結局手を洗え、症状が出ても軽症なら自宅待機しろってw
馬鹿は人混みに平気で行くし社畜は這ってでも会社に行くから治まらないだろ…
2020/02/17(月) 03:17:22.58ID:szsfK3uO
さげ
2020/02/17(月) 13:55:43.44ID:3Vk0rnxx
直進車優先って言うけど
青信号で、対向車がいないので右折しようとした
老人がノロノロ歩いていたので横断歩道前で停止して待っていたらその間にきた直進車に真横から衝突されたってなっても右折が悪いの?
青信号で、対向車がいないので右折しようとした
老人がノロノロ歩いていたので横断歩道前で停止して待っていたらその間にきた直進車に真横から衝突されたってなっても右折が悪いの?
2020/02/17(月) 14:44:06.83ID:fybuUsiR
2020/02/17(月) 18:18:22.89ID:ibHn+UN+
車が生活の足や仕事等で必要だけど、車に興味ない人間が
最低限覚えておく・やるべきチェックポイントとか怠ってはいけないメンテナンスとかある?
そういうのが載ってるサイトでも教えていただけると嬉しい
最低限覚えておく・やるべきチェックポイントとか怠ってはいけないメンテナンスとかある?
そういうのが載ってるサイトでも教えていただけると嬉しい
167名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/17(月) 19:09:12.96ID:F4mHToM0 >>164
横断歩道手前で止まらないといけない状況を右折する前に把握する必要がある
横断歩道手前で止まらないといけない状況を右折する前に把握する必要がある
2020/02/18(火) 22:58:52.33ID:I+dMzqUN
>>166
日常点検は教習所で習うと思うけど、忘れてると思うから取扱説明書とメンテナンスノート一読しとくと良いよ
それでも何もわからんとしたら半年毎にディーラーに点検に出せばいいと思うw
日頃からメンテしとけばツケが貯まらない分車検の時に大きい金額がかからないからいいよ
日常点検は教習所で習うと思うけど、忘れてると思うから取扱説明書とメンテナンスノート一読しとくと良いよ
それでも何もわからんとしたら半年毎にディーラーに点検に出せばいいと思うw
日頃からメンテしとけばツケが貯まらない分車検の時に大きい金額がかからないからいいよ
2020/02/18(火) 23:16:32.21ID:/WowYl2u
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/19(水) 07:56:23.75ID:lM7qM8/h >>168
ブレーキ、タイヤ、灯火類、燃料は必ず乗車前に見ておくのと、ブレーキ、ハンド(サイド)ブレーキやエンジン音、ワイパー作動するかとかやること多い。
半月〜月一くらいはボンネット開けて、バッテリー液、エンジンオイル、ウォッシャー液、ブレーキオイルくらいは見た方が良い。
昔の教習所は第二段階でボンネット開けて点検とか毎回やったんだが、今はやっていないんだな。
ブレーキ、タイヤ、灯火類、燃料は必ず乗車前に見ておくのと、ブレーキ、ハンド(サイド)ブレーキやエンジン音、ワイパー作動するかとかやること多い。
半月〜月一くらいはボンネット開けて、バッテリー液、エンジンオイル、ウォッシャー液、ブレーキオイルくらいは見た方が良い。
昔の教習所は第二段階でボンネット開けて点検とか毎回やったんだが、今はやっていないんだな。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/19(水) 07:58:41.89ID:lM7qM8/h172名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/19(水) 14:33:24.13ID:N6YJ31an >>170
今もやってるけど毎回じゃなく2段階の最初の方だけだったな
今もやってるけど毎回じゃなく2段階の最初の方だけだったな
2020/02/20(木) 12:44:35.24ID:aHlVq3vS
路上出る前に毎回やったよ ライト ウインカー とかも
2020/02/20(木) 17:55:53.76ID:PWXDbfUj
今は路上どころか家から出たら感染する勢いだな…
もうアメリカから日本も渡航勧告でちゃってるし
もうアメリカから日本も渡航勧告でちゃってるし
2020/02/21(金) 04:32:52.30ID:ebf+omB/
職場に1週間くらいゴホゴホしてるやつ居るわ
普段咳なんかしないのに・・・花粉症かもしらんけど
普段咳なんかしないのに・・・花粉症かもしらんけど
2020/02/21(金) 05:43:17.04ID:ICub/G6J
若い人は死なないとか言うけど家族全滅した例もあるし
仮に本当に若い人は大丈夫だとしても感染して持ち帰ったら両親や祖父母から死んでいくと思うと怖いぞ
治っても後遺症なんてことになったら国力は相当削がれる…
仮に本当に若い人は大丈夫だとしても感染して持ち帰ったら両親や祖父母から死んでいくと思うと怖いぞ
治っても後遺症なんてことになったら国力は相当削がれる…
2020/02/21(金) 10:33:49.25ID:9NnpBKqt
>>175
逃げろ
逃げろ
2020/02/21(金) 10:48:04.88ID:VERusIjq
エレベーターのボタンは小指の第二関節で押すのが一番良い
2020/02/21(金) 12:14:43.87ID:bZlabyUX
特に理由ないけど手の甲で押してるな
2020/02/21(金) 17:43:30.20ID:4D7glhvl
東京都は22日以降500人以上のイベント、500人以下でも食事を伴うイベントを全て中止することを発表。
民間は都のやり方を参考にして欲しい(友愛するぞ)
民間は都のやり方を参考にして欲しい(友愛するぞ)
2020/02/21(金) 21:54:37.59ID:3Z0+BjLX
80歳以上は15%死ぬってすごいな
2020/02/21(金) 22:40:44.94ID:IGorpEDp
そもそも肺炎が高齢だときついのよ
まだ平気だけど拡大したら本免試験もしばらく中止になるかな
まだ平気だけど拡大したら本免試験もしばらく中止になるかな
2020/02/21(金) 23:33:43.15ID:BuBoUVft
老人の死因によくある誤嚥性肺炎だけど、
若ければ咽せただけで済むのだろうな
若ければ咽せただけで済むのだろうな
2020/02/22(土) 10:58:04.54ID:xQ4L9C1M
体質やウイルスの変異も結構あるっぽい
中国では賞も取ってた映画監督の一家全滅で若いから軽症説は無い様だし
中国では賞も取ってた映画監督の一家全滅で若いから軽症説は無い様だし
2020/02/22(土) 12:03:51.47ID:TahKI2F4
信号で停まる時の車間距離ってどれくらいがいいの
今は地面がギリギリ見える程度で泊まってるんだけど
今は地面がギリギリ見える程度で泊まってるんだけど
2020/02/22(土) 13:24:56.41ID:xGdk4LN/
>>185
前の車がエンストで発進できない時に避けて行けるだけの間隔
前の車がエンストで発進できない時に避けて行けるだけの間隔
2020/02/22(土) 16:56:36.90ID:PhfkJpPy
>>185
前車の後輪が余裕持って見える位置を目安にしてたかな?
前車の後輪が余裕持って見える位置を目安にしてたかな?
2020/02/22(土) 17:33:19.86ID:1BJhpIJG
1週間に1回しか乗れないとか馬鹿みたい
準中型なんて1週間で取れる免許なのに
準中型なんて1週間で取れる免許なのに
2020/02/22(土) 22:22:17.81ID:Q2D4MFb3
マスクしてない奴を笑った所でまっったく仕方無い気がするんだが
自分もしていなかったし
でも言われたら怖くなるな。
前々から感じた危機感が薄くなる前にちゃんと装備しよう
自分もしていなかったし
でも言われたら怖くなるな。
前々から感じた危機感が薄くなる前にちゃんと装備しよう
2020/02/22(土) 22:55:11.71ID:j62zWyTe
都道府県主催のイベントはほとんど全部中止され観光地は閑散としてる
それでも命がけで教習所行く人がいる
自分がウイルスを撒き散らすとは考えないんだな
それでも命がけで教習所行く人がいる
自分がウイルスを撒き散らすとは考えないんだな
2020/02/23(日) 04:50:10.60ID:ej0edVz7
駐車禁止のところで何十分も停車してる車結構おおいし律儀にルール守ってる感じほぼないけど
結構駐禁の取り締まりってゆるい感じ?あまり気にしなくて良いのかな?
結構駐禁の取り締まりってゆるい感じ?あまり気にしなくて良いのかな?
2020/02/23(日) 05:55:41.50ID:hTkZ2YJi
ルール守らないと世の中で一番ルール守らない人種に叩かれるのを知ってるから
自分は一応車のルールは守る
自分は一応車のルールは守る
2020/02/23(日) 08:12:58.44ID:PyXxSOLp
名古屋高速もコロナに墜ちちゃった…
6料金所閉鎖で推定2週間じゃないかって話
そんな中名古屋オートトレンドやってるけど馬鹿みたい
タクシーも客が激減で仕事にならんと
6料金所閉鎖で推定2週間じゃないかって話
そんな中名古屋オートトレンドやってるけど馬鹿みたい
タクシーも客が激減で仕事にならんと
2020/02/23(日) 08:17:00.13ID:u4MKaz/L
他の奴もやってるからいいだろう、とか、見つからなければいいだろう、ではなく
何故そこが駐車禁止の区間なのかを考えよう
そこに一台または複数台の駐車車両があると、通行の妨げになったり事故を誘発するからだ
だからわざわざ金を使ってオレンジの線をひく
何故そこが駐車禁止の区間なのかを考えよう
そこに一台または複数台の駐車車両があると、通行の妨げになったり事故を誘発するからだ
だからわざわざ金を使ってオレンジの線をひく
2020/02/23(日) 08:26:23.47ID:hTkZ2YJi
少し難しい話になるね。
2020/02/23(日) 10:18:32.81ID:ej0edVz7
オレンジの線といえばほぼ消えかかってて分からないような場所が多々あるけど
この場合、駐車禁止の標識があればその道路に隣接する区画のみが駐車禁止っていう解釈でいいのかな?
駐禁標識は区間指示が無い事が多から、どこまでが規制区域なのか曖昧で分かりづらい
例えば↓の図の場合、真ん中の道路の側端は駐車可能になる?
┐ ┌
歩│※ │
道│ │
│ 車 │
│ 道 │
│ │
─┘ └
━━車道━━
─┐ ┌
歩│ │
道│ │
│ │
│ │
│ │
┘ └
━━車道━━
─┐ ┌
歩│※ │
道│ │
│ │
│ │
│ │
┘ └
※・・・駐禁の標識
この場合、駐車禁止の標識があればその道路に隣接する区画のみが駐車禁止っていう解釈でいいのかな?
駐禁標識は区間指示が無い事が多から、どこまでが規制区域なのか曖昧で分かりづらい
例えば↓の図の場合、真ん中の道路の側端は駐車可能になる?
┐ ┌
歩│※ │
道│ │
│ 車 │
│ 道 │
│ │
─┘ └
━━車道━━
─┐ ┌
歩│ │
道│ │
│ │
│ │
│ │
┘ └
━━車道━━
─┐ ┌
歩│※ │
道│ │
│ │
│ │
│ │
┘ └
※・・・駐禁の標識
2020/02/23(日) 13:14:27.79ID:UdS0TucJ
なる
2020/02/23(日) 16:52:24.17ID:v/oJPPym
障害者マーク、高齢者マークってそうじゃない人がつけても問題ない?
2020/02/23(日) 18:02:37.12ID:gVfJIGYu
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」 [muffin★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 【速報】 米国、台湾へ約510億円相当の武器売却を承認 中国「レッドライン、あらゆる措置取る」トランプ政権を激しく批判 動画あり ★2 [お断り★]
- 「高市首相斬首」投稿の中国外交官、ペルソナ・ノン・グラータ通告するか 日本で過去4例 ★2 [ぐれ★]
- 中国観光省、日本渡航自粛を重ねて呼びかけ(共同通信) [787212328]
- 「高市首相斬首」投稿の中国外交官、ペルソナ・ノン・グラータ通告するか 日本で過去4例(産経新聞) [787212328]
- 北村晴男氏、石破前首相を“たった一言”でバッサリ 高市首相の台湾めぐる発言で [787212328]
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 石破「参政党はかつての自民党に似ている」 [377482965]
- 障害者キモすぎワロタ
