昔からある問題なんだが、ドヤ顔で乗ってくるいわゆる偽物のスポーツカー
昔はシルビア、RX7、ロードスター、今で言うとTOYOTA86とか?
コーナリング重視と言えば聞こえはいいが、ただの大衆車をFRにしただけの偽物のスポーツカー
それをスポーティーカーという。
旧車ブームであれをスポーツカーと勘違いしてドヤ顔で駐車場に停めてるんだが、スポーツカーじゃないからな、あれは。
わきまえないとダメだぞ。
大黒とかにあんなのいたら恥ずかしいからすぐにどけろ。ガキのオモチャを。
ぶっちゃけ、スポーティーカーとスポーツカーを一緒にされたくないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1本音スレ
2020/01/19(日) 00:49:40.44ID:CQZpnXaf400名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/14(金) 22:57:58.95ID:wSJ9Ofn2 あ、2シーターにこだわっている人に対してのレスね
401名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/14(金) 23:01:18.93ID:5lOMcg0f402名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/14(金) 23:43:40.94ID:5lOMcg0f >>399
座席数が関係ないなら、MTの大型バスもスポーツカーになっちうぞ。
座席数が関係ないなら、MTの大型バスもスポーツカーになっちうぞ。
2020/02/15(土) 00:08:24.50ID:Mc1amHua
なるわけねーだろ少しは考えて喋れ
MTなら座席数関係なくスポーツカーだなんて誰が言ったんだ
MTなら座席数関係なくスポーツカーだなんて誰が言ったんだ
2020/02/15(土) 00:19:36.74ID:Z6ry7N7T
>>397
運転を楽しむ為に客室無くしたのをスポーツカーとは呼ぶようになったとか嘘言うなw
元々レースありきなんだよw
公道レースが危険すぎて禁止になる前まではレースカーとかスポーツカーは密接してた。
オマエらに分かる様に例えるとマッハGOみたいなのがスポーツカーだったんだよw
運転を楽しむ為に客室無くしたのをスポーツカーとは呼ぶようになったとか嘘言うなw
元々レースありきなんだよw
公道レースが危険すぎて禁止になる前まではレースカーとかスポーツカーは密接してた。
オマエらに分かる様に例えるとマッハGOみたいなのがスポーツカーだったんだよw
2020/02/15(土) 00:23:48.46ID:Z6ry7N7T
スポーツカーの例
https://i.imgur.com/3hIvw27.jpg
https://i.imgur.com/3hIvw27.jpg
2020/02/15(土) 00:37:07.11ID:8nItvNGR
2020/02/15(土) 07:04:48.44ID:+Km1O8nK
エンツォフェラーリによれば、フェラーリにスポーツカーは一台もなかったらしい
フェラーリが作る車は全てGT
フェラーリが作る車は全てGT
2020/02/15(土) 09:21:25.84ID:L+E5Fw3S
www
2020/02/15(土) 09:21:37.82ID:aTjsLtk/
2020/02/15(土) 10:05:21.80ID:cKuhjbN/
こんなもん単にイメージ的な言い方だろ
ル・マンとかを走るF1にカウル被せただけみたいなレーシングカーも正式名はスポーツカーレースだしSGTマシンとかどこがグランドツーリングカーなんだよって話だろ
ル・マンとかを走るF1にカウル被せただけみたいなレーシングカーも正式名はスポーツカーレースだしSGTマシンとかどこがグランドツーリングカーなんだよって話だろ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/15(土) 10:39:31.52ID:3iVw7elS じゃあ、シートは4つあるけど2ドアクーペのMTで、メーカーもはっきりとスポーツカーだと言っているうちのM4は、ついにスポーツカーとして許されたってことでいいですか?
2020/02/15(土) 11:04:42.82ID:gwq/oxCO
パンツとパンティーみたいなものだ
許すか許さないかではない、自分がそう呼ぶか呼ばないかだ
許すか許さないかではない、自分がそう呼ぶか呼ばないかだ
2020/02/15(土) 11:11:09.95ID:Mc1amHua
>>411
そもそも誰かの許しを必要とするような話なのか?運輸大臣の認定でもいるのか?
そもそも誰かの許しを必要とするような話なのか?運輸大臣の認定でもいるのか?
2020/02/15(土) 14:17:15.54ID:h9jzaKew
スポーツカーってその名の通り?競技用の車でいいんじゃないかと。レーシングカーと同義。
以前、グループCを「スポーツカー」という呼称で名乗ってたがまさにそれに相応しい。
その辺街で走ってるクルマは全部「スポーティーカー」よ。
以前、グループCを「スポーツカー」という呼称で名乗ってたがまさにそれに相応しい。
その辺街で走ってるクルマは全部「スポーティーカー」よ。
2020/02/15(土) 14:19:53.86ID:ssF+IJp3
>>414
ナンバー付きは全部スポーティーカー、って事か?それも1つの考え方としてアリだね
ナンバー付きは全部スポーティーカー、って事か?それも1つの考え方としてアリだね
2020/02/15(土) 19:35:45.38ID:ssPw1r8J
ルマンで優勝したマクラーレンF1やダウアー962LMはスポーティーカー
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/15(土) 20:21:53.23ID:9bBOMTOE 32GTRがデビューした時の筑波のタイムが1分10秒位でしょ?
これって現行86とほぼ同タイムなんだよね。
ツインターボとNA2リッターってことを考えると
現行86の方がスポーツカーとして格上ということでOK?
これって現行86とほぼ同タイムなんだよね。
ツインターボとNA2リッターってことを考えると
現行86の方がスポーツカーとして格上ということでOK?
2020/02/15(土) 20:22:43.06ID:O1DQv/jP
ほぼ同タイムなんだろ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/15(土) 20:28:32.68ID:9bBOMTOE2020/02/15(土) 20:37:32.41ID:Z6ry7N7T
>>417
タイヤサイズが違いすぎるwww
タイヤサイズが違いすぎるwww
421名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/15(土) 20:44:09.99ID:9bBOMTOE2020/02/15(土) 20:44:15.64ID:gTtOVzyY
2020/02/15(土) 20:45:04.36ID:gTtOVzyY
あ、もちろん路面はドライで6MTのタイムな
424名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/15(土) 20:48:15.90ID:9bBOMTOE2020/02/15(土) 20:57:25.82ID:gTtOVzyY
>>424
その記事の前半
>スカイラインGT‐Rの筑波タイムアタックには、日産のエンジニアから「6秒台も狙える」との大胆な発言もあったが、
外気温、路面温度な どの条件が厳しい夏場は、7秒台が 出ればよしとしなければなるまい。
とりあえず、1'06'72と書かれてるブログも確認できたのでどちらも真実だろう
その記事の前半
>スカイラインGT‐Rの筑波タイムアタックには、日産のエンジニアから「6秒台も狙える」との大胆な発言もあったが、
外気温、路面温度な どの条件が厳しい夏場は、7秒台が 出ればよしとしなければなるまい。
とりあえず、1'06'72と書かれてるブログも確認できたのでどちらも真実だろう
2020/02/15(土) 21:04:19.79ID:Z6ry7N7T
>>421
いまどき、プリウスでさえ17インチ履いてる時代
いまどき、プリウスでさえ17インチ履いてる時代
2020/02/15(土) 21:09:54.77ID:WjnH0as5
伏木悦郎が筑波最速ドライバーとか聞いたことねえぞww
428名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/15(土) 21:13:27.92ID:9bBOMTOE >>425
ドライバーの差なのかな?
ドライバーの差なのかな?
2020/02/15(土) 21:14:57.09ID:WjnH0as5
カートップの記事
https://www.webcartop.jp/2018/10/288299/
>筑波サーキットのタイムでも、1分10秒が最速の目安と言われた時代に、1分8秒台を記録し圧倒的な速さを証明。
当時の記録で1分8秒台だそうです
はい解散
https://www.webcartop.jp/2018/10/288299/
>筑波サーキットのタイムでも、1分10秒が最速の目安と言われた時代に、1分8秒台を記録し圧倒的な速さを証明。
当時の記録で1分8秒台だそうです
はい解散
2020/02/15(土) 21:26:04.06ID:gTtOVzyY
https://www.automesseweb.jp/2016/04/02/5244/2
>ちなみにBNR32型スカイラインGT-Rは同テストで1分6秒72を記録している。
これいつまで続けりゃいい?
>ちなみにBNR32型スカイラインGT-Rは同テストで1分6秒72を記録している。
これいつまで続けりゃいい?
2020/02/15(土) 21:35:45.66ID:WjnH0as5
R33の1分3秒58
これでお腹一杯でしょ
しかしR33てプラットフォームを乗用車と共通化してたよな?
それでこのタイムかよすげえな
これでお腹一杯でしょ
しかしR33てプラットフォームを乗用車と共通化してたよな?
それでこのタイムかよすげえな
432名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/15(土) 21:46:33.84ID:0lbIa9rb 32GT-Rって出た時代を考えたら化け物かよ
2020/02/15(土) 21:46:49.51ID:7eU5cPKr
2020/02/15(土) 21:47:36.89ID:d/FQOM5b
33のメカを32のボディに移植すれば最強の車ができると言われたな
それが34でもある
それが34でもある
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/15(土) 21:50:53.24ID:0lbIa9rb しかも32GT-Rなんて今、乗っている車の値段(約600万)で乗れたのだからなあ
バブル期の450万は今の600万くらいだよね?
バブル期の450万は今の600万くらいだよね?
2020/02/15(土) 22:03:33.09ID:Z6ry7N7T
2020/02/15(土) 22:05:03.62ID:7eU5cPKr
>>436
アテーサETS PROの事言ってるんじゃね
アテーサETS PROの事言ってるんじゃね
2020/02/15(土) 22:13:10.95ID:liojiySb
寧ろバブル設計は開発費諸々潤沢やったろう
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/16(日) 00:30:18.00ID:DgRXhG7Z2020/02/16(日) 00:44:52.11ID:KKX2YBak
技術の積み上げもある、会社の状況もある、長所短所もそれぞれあってタイム一緒なら結果一緒みたいなもんだ
2020/02/16(日) 09:20:01.58ID:4nT1mFqM
スイスポ(笑)とかな
2020/02/16(日) 09:27:12.02ID:aVS5anIx
LAILE ZC33Sスイスポ(笑)とほぼ同タイムの車
458イタリア
911カレラS(991)
NSX(NC1)
458イタリア
911カレラS(991)
NSX(NC1)
2020/02/16(日) 09:28:29.77ID:4nT1mFqM
スイスポ乗りの勘違いっぷりは
異常w
異常w
2020/02/16(日) 10:16:55.26ID:hXwzVG1C
小難しいこと考えないで子供がスポーツカーと認識したらスポーツカーでいいじゃない
2020/02/16(日) 10:52:07.47ID:4UbXx8uS
そのスイスポは速いかもだがお前のスイスポはドンガメじゃん
2020/02/16(日) 11:02:00.96ID:ZPEXqCHO
これでもまだライトチューンの部類だから、車じゃなくてウデの差だな
2020/02/16(日) 11:28:47.49ID:XexFX0jA
2020/02/16(日) 15:37:38.88ID:ytU/Gtn6
LAILEって何よいじり屋か
2020/02/17(月) 06:44:03.26ID:C3VMtTTo
リアルでもネットでも全方位にイキりまくってヘイトを買いあさり
先鋭化した連中にスレへ乗り込まれたら荒らされたと被害者ヅラ
ECUチューンしたスイスポで車両本体価格が上の車(ただし自然吸気の車種に限る)に喧嘩を売り
勝てばホルホル、負ければコスパガー
こんな残念な連中、他の車種のスレで見たことがない。スポーツカーか否かはともかく、車そのものの素性は悪くないのだが非常に残念
先鋭化した連中にスレへ乗り込まれたら荒らされたと被害者ヅラ
ECUチューンしたスイスポで車両本体価格が上の車(ただし自然吸気の車種に限る)に喧嘩を売り
勝てばホルホル、負ければコスパガー
こんな残念な連中、他の車種のスレで見たことがない。スポーツカーか否かはともかく、車そのものの素性は悪くないのだが非常に残念
2020/02/17(月) 07:07:04.73ID:DkHnaTb3
誰がんなこと言ってんの
2020/02/17(月) 08:56:08.94ID:M0Y89QZb
もういいよスイスポの話は
2020/02/17(月) 13:35:04.71ID:rXCTqbON
今度からスイスポーティーと呼ぼうぜ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/17(月) 19:10:07.53ID:WIoFynj2 実際に購入するとなると、普段使いもできて、サーキットで
スポーツ走行もしたい、ワインディングを気持ちよく走りたい。
っていう層には価格的にも、ランニングコスト的にも86、スイスポ
ロードスター辺りが妥当になってしまう。
まあ、初めから購入する気がない連中は購入する気が無いからこそ
カタログ上のデータやスペックで文句を垂れるしかないんだろう。
そりゃメーカーからも相手にされませんわ。
スポーツ走行もしたい、ワインディングを気持ちよく走りたい。
っていう層には価格的にも、ランニングコスト的にも86、スイスポ
ロードスター辺りが妥当になってしまう。
まあ、初めから購入する気がない連中は購入する気が無いからこそ
カタログ上のデータやスペックで文句を垂れるしかないんだろう。
そりゃメーカーからも相手にされませんわ。
2020/02/17(月) 23:05:26.42ID:xza+Xl1+
言いたい事は分かるがそれでもスイスポはスポーツじゃないよ
2020/02/17(月) 23:12:32.77ID:M8BW7Nq2
いつも思うんだが、なんで自動車の歴史や文化を学ばずにスポーツカーを論じようとするんだろう?
元々自動車ってのは人や荷物を運ぶもので自動車の運転
元々自動車ってのは人や荷物を運ぶもので自動車の運転
2020/02/17(月) 23:21:02.03ID:NY6upXlo
途中で書き込み失礼
元々自動車ってのは人や荷物を運ぶ為の物で、自動車の運転と言うものは労働だった。
ただ、自動車の運転と言うものは人間の能力を大幅に拡張させたり、速さや遠くへの移動など本能的な欲求を満たすものでもあった事で、
当時の富裕層や、貴族が領地で運転を楽しんだり、仲間内で競争したりする自動車を作らせた。
元々自動車ってのは人や荷物を運ぶ為の物で、自動車の運転と言うものは労働だった。
ただ、自動車の運転と言うものは人間の能力を大幅に拡張させたり、速さや遠くへの移動など本能的な欲求を満たすものでもあった事で、
当時の富裕層や、貴族が領地で運転を楽しんだり、仲間内で競争したりする自動車を作らせた。
2020/02/17(月) 23:31:01.02ID:bYh70JOs
それらの自動車は、
自動車による労働の為の機能を持たない、大きな荷室や快適な客席を持たない自動車だった。
荷室はないかもしくは運転主の手荷物と工具程度、運転席と助手席(当時の自動車はエンジンを掛けるのに運転主と助手が必要だった。)だけの2シーター、もしくは荷物置き場のような簡素な補助席だけの自動車だった。
自動車による労働の為の機能を持たない、大きな荷室や快適な客席を持たない自動車だった。
荷室はないかもしくは運転主の手荷物と工具程度、運転席と助手席(当時の自動車はエンジンを掛けるのに運転主と助手が必要だった。)だけの2シーター、もしくは荷物置き場のような簡素な補助席だけの自動車だった。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/17(月) 23:31:53.02ID:WIoFynj2 >>454
だからさスイスポや86がスポーツカーかそうじゃないかなんて
実際に購入を考えると、別に大した問題じゃないわけ。
自分の懐具合とかランニングコスト等の維持費や改造費なんかの方が優先されるだろ?
よっぽどの金持ちとかではない限りね。
お前がどんな車をスポーツカーとして認識してるのか知らんけど、
GTRとかなんて個人がサーキットをガンガン走るには不向きなんだぞ?
タイヤが美味しい瞬間なんてあの馬力なら一瞬って位短い。
ブレーキパッドだってかなり消耗する。高負荷で走り続けたらミッションだって
不具合がでるかもしれない。その都度のメンテナンス費用をポンと出せる人は
少数だろうな。なら街乗りのみってのもなんか違うしね。本気で車を購入しようとしたら
スポーツかそうじゃないかなんて後回しにならざるを得ない人が多数なわけ。
そういう事を本気で考えてないから、スポーツかそうじゃないかなんて
ある種どうでもいいような事にこだわる。本気で車が欲しいなら
まず価格や維持費がどうしても先に来るだろ?実は買う気なんて無いから延々とスペックと
睨めっこしてグダグダ文句を垂れるだけの存在の成り下がる。
だからさスイスポや86がスポーツカーかそうじゃないかなんて
実際に購入を考えると、別に大した問題じゃないわけ。
自分の懐具合とかランニングコスト等の維持費や改造費なんかの方が優先されるだろ?
よっぽどの金持ちとかではない限りね。
お前がどんな車をスポーツカーとして認識してるのか知らんけど、
GTRとかなんて個人がサーキットをガンガン走るには不向きなんだぞ?
タイヤが美味しい瞬間なんてあの馬力なら一瞬って位短い。
ブレーキパッドだってかなり消耗する。高負荷で走り続けたらミッションだって
不具合がでるかもしれない。その都度のメンテナンス費用をポンと出せる人は
少数だろうな。なら街乗りのみってのもなんか違うしね。本気で車を購入しようとしたら
スポーツかそうじゃないかなんて後回しにならざるを得ない人が多数なわけ。
そういう事を本気で考えてないから、スポーツかそうじゃないかなんて
ある種どうでもいいような事にこだわる。本気で車が欲しいなら
まず価格や維持費がどうしても先に来るだろ?実は買う気なんて無いから延々とスペックと
睨めっこしてグダグダ文句を垂れるだけの存在の成り下がる。
2020/02/17(月) 23:34:11.65ID:9QtLmPoy
それらの労働に使われない自動車の呼称として「スポーツカー」と言うものが使われだした。
2020/02/17(月) 23:52:45.87ID:+evhQeQW
つまりスポーツカーとは
本来、人々の生活に役立つ労働としての自動車に対して、運転操作そのものを遊びとする為や運転を余暇の楽しみとするのを目的とした車の呼称として生まれた呼称である訳だ。
本来、人々の生活に役立つ労働としての自動車に対して、運転操作そのものを遊びとする為や運転を余暇の楽しみとするのを目的とした車の呼称として生まれた呼称である訳だ。
2020/02/18(火) 00:09:34.94ID:BjAegg5C
あと補足だけど「スポーツ」って言葉を勘違いする人がいると思うから説明するけど「スポーツ」って言うのは、何も限界まで筋肉や心肺機能、精神力を追い込んで他人と勝敗を競うような意味合いでは本来ないからね。
日本のスポーツって甲子園とか、箱根駅伝とか、他プロスポーツのイメージかわからないけど、とにかくストイックで、勝敗にこだわり、極限まで鍛え上げだ肉体で勝敗にこだわり競うってイメージあるけど。
それは「スポーツ」の意味合いのほんの一部でしかないから。
日本のスポーツって甲子園とか、箱根駅伝とか、他プロスポーツのイメージかわからないけど、とにかくストイックで、勝敗にこだわり、極限まで鍛え上げだ肉体で勝敗にこだわり競うってイメージあるけど。
それは「スポーツ」の意味合いのほんの一部でしかないから。
2020/02/18(火) 00:25:13.00ID:4/0YN3Vz
本来の「スポーツ」の意味合いは
日本語で一言で言い換えるのは難しいけど「遊び」みたいな物。
例えば「走る」って行為は、本来獲物になる動物を追いかけたり、外敵から逃げたり、戦時中に情報を伝えたりする為の能力、
日本語で一言で言い換えるのは難しいけど「遊び」みたいな物。
例えば「走る」って行為は、本来獲物になる動物を追いかけたり、外敵から逃げたり、戦時中に情報を伝えたりする為の能力、
2020/02/18(火) 00:37:30.29ID:+ghZyeWv
他にも高跳びや槍投げ、砲丸投げ、水泳、アーチェリーなんかの競技なんかも本来は狩りや逃走、戦争など自分やまたは家族、仲間を生かす為、国家を守る為の行為で あって本質的には生存するための行為なんだよね。
2020/02/18(火) 00:50:22.07ID:FRSIuS9/
で、それらの本来自身が生きる為、家族や仲間を生かす為だったり国家を守る為の行為を、
遊びでやったり、仲間内で腕を競いあったりする事を「スポーツ」って言う訳なんだよね。
つまり本来は生存や労働の為の行為を遊びでやる事がスポーツな訳。
遊びでやったり、仲間内で腕を競いあったりする事を「スポーツ」って言う訳なんだよね。
つまり本来は生存や労働の為の行為を遊びでやる事がスポーツな訳。
2020/02/18(火) 01:15:41.32ID:2skZUqNE
つまりスポーツカーとは
労働とか生存とかの役に立つ自動車本来の機能を持たない、またはそれらの機能が最小限の自動車を呼称するために作られた言葉であって。
役に立たない自動車だからスポーツカーと呼ばれるようになった訳。
だから、レースに出てる自動車や、速い自動車をスポーツカーと呼称するのは間違いな訳。
労働とか生存とかの役に立つ自動車本来の機能を持たない、またはそれらの機能が最小限の自動車を呼称するために作られた言葉であって。
役に立たない自動車だからスポーツカーと呼ばれるようになった訳。
だから、レースに出てる自動車や、速い自動車をスポーツカーと呼称するのは間違いな訳。
2020/02/18(火) 01:34:37.53ID:e58g2Xw/
つまり役に立たない、労働としての機能を持たないからスポーツカーなんで
あって、
速いから、運転が楽しいからと
言っても役に立つ、労働としての機能を持つ自動車はスポーツカーとは呼べない。
あって、
速いから、運転が楽しいからと
言っても役に立つ、労働としての機能を持つ自動車はスポーツカーとは呼べない。
2020/02/18(火) 02:01:04.93ID:9PDwxAfY
だから
自分の車が速いから、走行性が高いからと言って実用車をスポーツカーだと称するのは非常にナンセンス。
スポーツカーの成り立ちも意味も理解してないけどスポーツカーって事にしておけばなんか格があがると思う意図が透けて見える。
自分の車が速いから、走行性が高いからと言って実用車をスポーツカーだと称するのは非常にナンセンス。
スポーツカーの成り立ちも意味も理解してないけどスポーツカーって事にしておけばなんか格があがると思う意図が透けて見える。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/18(火) 02:01:38.68ID:ykb6xd/8 >>458
>
>
469名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/18(火) 02:12:13.23ID:ykb6xd/8 >>458
>タイヤが美味しい瞬間なんてあの馬力なら
>一瞬って位短い。
それでgtrはニュルで遅いんだね。
1/10の距離の筑波ならタイヤも持つから、なんとか小山の大将でいられるんだね。
gtrはスポーツカーじゃないし、君の話しもスポーツカーと関係ないけどね。
>タイヤが美味しい瞬間なんてあの馬力なら
>一瞬って位短い。
それでgtrはニュルで遅いんだね。
1/10の距離の筑波ならタイヤも持つから、なんとか小山の大将でいられるんだね。
gtrはスポーツカーじゃないし、君の話しもスポーツカーと関係ないけどね。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/18(火) 02:21:45.15ID:t48p+yNa rx7を通勤に使ってる人なんて腐るほどいるが、フェランボを通勤に使ってる人はほぼ皆無なので、
フェランボは労働としての役割を持たない車
rx7は労働車というのとですな
税務署的にもrx7あたりならうるさいことは言わなそうだしな
フェランボは労働としての役割を持たない車
rx7は労働車というのとですな
税務署的にもrx7あたりならうるさいことは言わなそうだしな
2020/02/18(火) 04:02:17.87ID:u4xqTbGb
2020/02/18(火) 05:37:56.46ID:lW9O+Jgq
やっと結論でたな
みんなも自分がスポーツカーにしたい車と何でもいいからそれらしい理由をここに書いて、文末に「異論は認めない(キリッ」って追記すればいい
スイスポは車名にスポーツってついてるからスポーツカー。異論は認めない
みんなも自分がスポーツカーにしたい車と何でもいいからそれらしい理由をここに書いて、文末に「異論は認めない(キリッ」って追記すればいい
スイスポは車名にスポーツってついてるからスポーツカー。異論は認めない
2020/02/18(火) 06:27:41.43ID:PkMU0jJn
(キリッ を忘れてるぞ
2020/02/18(火) 07:27:06.59ID:swC6ZL/2
逆に正体見えたな
自分がスポーツカーだと思うものをスポーツカーにしたいために
一般的に明らかにスポーツカーなものを否定してそれを他人に否定させる事で
「俺がスポーツカーだと言えばスポーツカー」論を押し通そうとしてる
自分がスポーツカーだと思うものをスポーツカーにしたいために
一般的に明らかにスポーツカーなものを否定してそれを他人に否定させる事で
「俺がスポーツカーだと言えばスポーツカー」論を押し通そうとしてる
2020/02/18(火) 07:28:03.60ID:y+mk4khp
スイスポ=スイフトをスポーツ寄りにしてみました
2020/02/18(火) 07:48:25.84ID:t9UwuLEv
スイスポ乗りの勘違いっぷりは
聞いてるこっちが恥ずかしくなってくる程
聞いてるこっちが恥ずかしくなってくる程
2020/02/18(火) 08:29:28.71ID:lW9O+Jgq
32とか33とかって型式を略すのは巣の中だけにしてくれないかな
普通にスイスポの話かと思ったら、違うしw
GT-RならまだしもZとか…身の程を知れよ
普通にスイスポの話かと思ったら、違うしw
GT-RならまだしもZとか…身の程を知れよ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/18(火) 10:21:14.66ID:uxy4+1MU スイスポ程度の車に乗ってて、よくもまあスポーツカーを自称したいと思うもんだな
その精神がよくわからん
小学生が自分のスイスポを見て「あーっ!スポーツカーだ!!」って言うとでも思ってるのかね
その精神がよくわからん
小学生が自分のスイスポを見て「あーっ!スポーツカーだ!!」って言うとでも思ってるのかね
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/18(火) 10:33:05.28ID:ykb6xd/8 スポーツカーって、魚のエイのような平べったい車だろ?
それくらい俺でも知ってるぞ。
それくらい俺でも知ってるぞ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/18(火) 11:04:52.28ID:ykb6xd/8 >>477
知ってるだろが、gtrはスポーツカーじゃないが、フェアレディZはスポーツカーだぞ。
知ってるだろが、gtrはスポーツカーじゃないが、フェアレディZはスポーツカーだぞ。
2020/02/18(火) 11:37:12.87ID:VJJgM9d/
どんだけ速くても操る人間よりエライ車はスポーツカーとは言いたくない
電子制御その他いろいろなモノが作動してドライバーの技術介入が少ない主導権が車側にある車は楽しくない
電子制御その他いろいろなモノが作動してドライバーの技術介入が少ない主導権が車側にある車は楽しくない
2020/02/18(火) 11:42:03.87ID:ZO2qx7Z4
どんだけ電子制御入っててもMTだと楽しいんだなコレが
2020/02/18(火) 11:42:52.61ID:RnHUarsA
そこでスイスポですよ
2020/02/18(火) 12:33:12.85ID:YiarL9pC
GT-Rは日産がグランドツーリスモとレーシングの間だって言ってるからな
485名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/18(火) 18:52:04.20ID:KAgHXve+486名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/18(火) 18:59:14.43ID:KAgHXve+487名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/18(火) 19:51:35.84ID:ykb6xd/8 >>472
スイスポはスポーティカーにも入らないよ。
スイスポはスポーティカーにも入らないよ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/18(火) 19:57:01.83ID:t48p+yNa 一般企業が経費として処理できない車がスポーツカーってことで良いべ
2020/02/18(火) 20:10:28.58ID:D8votPgW
490名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/18(火) 20:20:17.74ID:uxy4+1MU >>486
違う違う
「スポーツカー」ってのは、ある程度見た目の要素も条件に含まれてると思うのよ
ある種の、偶像的なイメージ
(ほとんどの)万人が「スポーツカーだなぁ」って共感する容姿
容姿が全てではないけど(容姿だけだとオロチとか入るし)、容姿はスポーツカーにとって重要な要素だと思うのよ
そういう意味で、「スイスポ程度の車」って意味
スイスポを見て、スポーツカーと思う人はそう多くないでしょ
違う違う
「スポーツカー」ってのは、ある程度見た目の要素も条件に含まれてると思うのよ
ある種の、偶像的なイメージ
(ほとんどの)万人が「スポーツカーだなぁ」って共感する容姿
容姿が全てではないけど(容姿だけだとオロチとか入るし)、容姿はスポーツカーにとって重要な要素だと思うのよ
そういう意味で、「スイスポ程度の車」って意味
スイスポを見て、スポーツカーと思う人はそう多くないでしょ
2020/02/18(火) 20:30:42.13ID:FbhfBojh
俺のスーパーセブンはスポーツカーでようですか?近所の小学生からはマリオカートだ!と叫ばれながら追いかけられます
2020/02/18(火) 20:34:33.31ID:y+mk4khp
関係無いけど1.5車線使うオロチが近所走ってた
物凄くビビりオーナーでワロタ
物凄くビビりオーナーでワロタ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/18(火) 20:43:33.36ID:KAgHXve+ >>490
実際のオーナーが走らせた感想としてこれはスポーツカーだ。
って結論を出したなら、見た目云々なんて些細な事じゃないか?
そこを見た目やスペックを挙げてスポーツカーとは呼べないなんて
オーナーを不快にさせるような言葉を並べてそれこそどういう精神だよ?
空気が読めないお邪魔虫は現実では相手にされないんだぞ?慎んだほうが
身のためだ。
実際のオーナーが走らせた感想としてこれはスポーツカーだ。
って結論を出したなら、見た目云々なんて些細な事じゃないか?
そこを見た目やスペックを挙げてスポーツカーとは呼べないなんて
オーナーを不快にさせるような言葉を並べてそれこそどういう精神だよ?
空気が読めないお邪魔虫は現実では相手にされないんだぞ?慎んだほうが
身のためだ。
2020/02/18(火) 20:49:11.41ID:0JoWhn9y
>>487
オーナーが名乗りたいなら別にいんじゃね?「出来の悪い」って接頭辞がつくのは宿命だけど、その覚悟があるのなら
オーナーが名乗りたいなら別にいんじゃね?「出来の悪い」って接頭辞がつくのは宿命だけど、その覚悟があるのなら
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/18(火) 20:49:19.87ID:uxy4+1MU2020/02/18(火) 20:51:55.60ID:0JoWhn9y
結論を出したいなら殺し合うしかないと思うよ
この手の神学論争を人類は2000年以上も昔からやってきたけど、それに代わる解決策はついに見いだせなかった
この手の神学論争を人類は2000年以上も昔からやってきたけど、それに代わる解決策はついに見いだせなかった
2020/02/18(火) 21:03:29.49ID:0JoWhn9y
そのかわりと言ってはなんだが、結論出さずにおくという知恵は身につけた
498名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/18(火) 21:18:30.56ID:ykb6xd/8 >>494
「出来の悪い」ってのはどの部分かな具体的に挙げてくれ。
スイスポがスポーツカーなら、VW UP GT-i
ルノートゥインゴGT、マーチ12SR•••所謂ホットハッチの類は全てスポーツカーになるんだが、君はそう思っているのか?
「出来の悪い」ってのはどの部分かな具体的に挙げてくれ。
スイスポがスポーツカーなら、VW UP GT-i
ルノートゥインゴGT、マーチ12SR•••所謂ホットハッチの類は全てスポーツカーになるんだが、君はそう思っているのか?
2020/02/18(火) 21:21:58.51ID:0JoWhn9y
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★8 [ひかり★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★4 [お断り★]
- 【芸能】『一緒に女子旅したい有名人ランキング』 4位渋谷凪咲、3位今田美桜、2位橋本環奈、1位は永野芽郁 上位は朝ドラ女優ズラリ! [冬月記者★]
- 【自動車】「米国産日本車」逆輸入案が浮上 トランプ関税撤廃へ米国の軟化狙う [ぐれ★]
- 【兵庫】640キロの配電盤の下敷きになり女性(49)が死亡 男性2人と配電盤を台車に降ろす作業中 たつの市のヒガシマル醬油工場 [ぐれ★]
- 維新が退潮傾向、地方議員の離党相次ぐ…吉村代表「政治家の身分を確保したい人は他党でやればいい」 [蚤の市★]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる [348480855]
- ニュー速愛国者さん、気ずく…日本に自動車メーカーなんていらない、米国へ出ていけ、日本人はアメ車を買え [819729701]
- 【鶴巻和哉】ガンダムジーク握手2【乃木坂46】
- なぜ餃子は美味いのか
- 【朗報】暇空茜が堀口くんのコートを25万円で落札 堀口くんの匂いに包まれ夜を安心して眠る [833348454]
- 【悲報】山上の初公判10月28日に決まる ひろゆき氏「山上徹也は死刑にすべき」