カーステを家のオーディオと同等の音質に追い込む。
言葉にすると簡単だが、前人未踏の果てしなき挑戦である。
そんなイカした男たちが集うスレ。
※女性も歓迎
※特定の個人、団体を継続的に誹謗中傷するのは禁止。
************注意!注意!注意!*********************************
ストリーミングの話題は禁止です。ストリーミング、サブスクの話題はそれらの
専門のスレでお願いします。
************注意!注意!注意!*********************************
前スレ
【男の】上級カーオーディオ!75dB★4【ピュアカーオーディオ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1570961472/l50
探検
【ストリーミング禁止】上級カーオーディオ!75dB★4【ピュアカーオーディオ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/04(土) 12:58:04.74ID:ad4WSqMy
2020/11/26(木) 04:03:56.01ID:m+xFaYQ1
海外のメジャーなユーザーレビューサイト見ると市場の現状がよくわかる
忖度ないユーザーレビューと計測データが載ってる
翻訳アプリで充分理解できるよ
忖度ないユーザーレビューと計測データが載ってる
翻訳アプリで充分理解できるよ
2020/11/26(木) 20:21:25.01ID:sFXU84Xg
のな
2020/11/26(木) 21:12:01.53ID:UzFvr6pf
と、サクラレビューに踊らされてるわけか
2020/11/26(木) 22:46:18.00ID:drvsXYeU
カロUSBメモリ爺 vs 中華儲オッサン
ファィッ!
ファィッ!
2020/11/28(土) 00:03:38.04ID:SX9Tg7jm
>>499
でも中華は音はイマイチ、2万以下DACを2台買ったがどっち全くダメ
1台は大幅改造
アナログ部電源分離とコンデンサ追加、OPアンプ交換、クロック交換、クロック部電源分離、グランド引き回しのパターンカットと変更にコンデンサ追加、他諸々
本体より改造費の方が高いくらいだよw
でも中華は音はイマイチ、2万以下DACを2台買ったがどっち全くダメ
1台は大幅改造
アナログ部電源分離とコンデンサ追加、OPアンプ交換、クロック交換、クロック部電源分離、グランド引き回しのパターンカットと変更にコンデンサ追加、他諸々
本体より改造費の方が高いくらいだよw
2020/11/28(土) 00:05:33.19ID:SX9Tg7jm
もう一台はメンドイので使わずにその辺に転がってる
2020/11/28(土) 00:07:15.35ID:0M57CBh7
くれ
2020/11/28(土) 09:36:47.12ID:SX9Tg7jm
やだ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/28(土) 17:43:03.35ID:IvZgpRtZ やれ
2020/11/28(土) 20:09:22.05ID:dfw2x4uT
>>504
それNFJでしょ?
あそこは実績のあるお手頃チップや古いハイエンドチップとか使ってイジる用ベースをお手頃に売ってる
ある意味DIYオーディオショップ
美味いB級グルメの店みたいなもんだよ
それもまた楽しいんだけど
SMSLやtoppingの最近のDAC買ってみなよ
今のここらは最新のDACチップ使ってる
イイ素材に塩コショウだけで出してる感じ
最新DACチップの威力を感じて欲しいわ
それNFJでしょ?
あそこは実績のあるお手頃チップや古いハイエンドチップとか使ってイジる用ベースをお手頃に売ってる
ある意味DIYオーディオショップ
美味いB級グルメの店みたいなもんだよ
それもまた楽しいんだけど
SMSLやtoppingの最近のDAC買ってみなよ
今のここらは最新のDACチップ使ってる
イイ素材に塩コショウだけで出してる感じ
最新DACチップの威力を感じて欲しいわ
2020/11/28(土) 23:37:11.21ID:SX9Tg7jm
2020/11/28(土) 23:46:03.20ID:SX9Tg7jm
それでも10年前のBBのDACに負けてるけどね
たしかにコスパは良いけど、ただそれだけ
最近のDACはいろいろ機能は多くなってるが、本質的なところは本当に良くなってるか疑問に思うよ
たしかにコスパは良いけど、ただそれだけ
最近のDACはいろいろ機能は多くなってるが、本質的なところは本当に良くなってるか疑問に思うよ
2020/11/29(日) 00:34:20.29ID:9C5M27IO
教えてください
3年くらい使ってるアルパインktp-445ujに繋いでるスピーカーからザザザというノイズが入り困ってます
入らないときもありますが入るとずーっと入ります
ボリュームをゼロにしても入ります
どこをチェックすればよいでしょうか?
3年くらい使ってるアルパインktp-445ujに繋いでるスピーカーからザザザというノイズが入り困ってます
入らないときもありますが入るとずーっと入ります
ボリュームをゼロにしても入ります
どこをチェックすればよいでしょうか?
2020/11/29(日) 12:23:03.11ID:ZsKnS21F
>>511
それ単なる個人的好みの音かの問題じゃね?マルチビット系の線の濃い音とか押しの強さとかの好みでは?
最新のDACはどれも透き通るような音でイマイチ好かんっもっとグイグイこいよっていう。
いじったのはtoppingD30とか?今的な観念のオーディオ性能の高さでは10年前の市販ミドルレンジDACクラスではないかねー?
どうであれ市販カー用DAC、DSPより音は明らかにいいでしょ
それ単なる個人的好みの音かの問題じゃね?マルチビット系の線の濃い音とか押しの強さとかの好みでは?
最新のDACはどれも透き通るような音でイマイチ好かんっもっとグイグイこいよっていう。
いじったのはtoppingD30とか?今的な観念のオーディオ性能の高さでは10年前の市販ミドルレンジDACクラスではないかねー?
どうであれ市販カー用DAC、DSPより音は明らかにいいでしょ
2020/11/29(日) 13:17:20.94ID:gC6aS1hB
>>513
中華改造は金物系のガツンとした音が出ない
俺の改造が中途半端だからかもしれんがな
10数年前のBBのDACは漂う感じからガツンとくる感じまで出るし、音場の静けさ感もよい
まあ、かなり改造はしたけどね
中華改造は金物系のガツンとした音が出ない
俺の改造が中途半端だからかもしれんがな
10数年前のBBのDACは漂う感じからガツンとくる感じまで出るし、音場の静けさ感もよい
まあ、かなり改造はしたけどね
2020/11/29(日) 13:38:22.97ID:VLxq5MOJ
俺も実はPCM1704好き
今は亡きマッチビット最高峰ってのが萌える
コスト上がり過ぎてディスコンとかシビれる
今も搭載HUを車載してるし
でもAK4497、4499、es9038とか凄いよ
音のクリアさが違うもの
やっぱ上流の音質は効くのよ
音色の好みはアンプで付ければいいんじゃね
今は亡きマッチビット最高峰ってのが萌える
コスト上がり過ぎてディスコンとかシビれる
今も搭載HUを車載してるし
でもAK4497、4499、es9038とか凄いよ
音のクリアさが違うもの
やっぱ上流の音質は効くのよ
音色の好みはアンプで付ければいいんじゃね
2020/11/29(日) 14:44:04.93ID:gC6aS1hB
>>515
クリヤさが違うって、具体的には?
俺のは、コンデンサをOSコンに替えてからクリア大幅アップ、数年前にニチコンの有機電解に替えてさらにアップした
あんたのBB1704も替えてみな、特にDA変換あたりの電流出力あたりは効くよ、あとIV変換も
普通の低ESR電解→有機電解なら劇的に良くなるから
クリヤさが違うって、具体的には?
俺のは、コンデンサをOSコンに替えてからクリア大幅アップ、数年前にニチコンの有機電解に替えてさらにアップした
あんたのBB1704も替えてみな、特にDA変換あたりの電流出力あたりは効くよ、あとIV変換も
普通の低ESR電解→有機電解なら劇的に良くなるから
517麻痺
2020/11/29(日) 18:31:33.66ID:dlaSzjC72020/11/30(月) 01:02:43.41ID:La8JgCVd
>>516
そういうイジるのが面倒になるくらい最新中華DACはお手軽だぞって話だよ
そういうイジるのが面倒になるくらい最新中華DACはお手軽だぞって話だよ
2020/11/30(月) 03:34:04.33ID:n1HWpxXl
2020/11/30(月) 07:08:49.54ID:ldXZp9O1
2020/11/30(月) 12:33:16.17ID:X/7ukSlT
2020/12/01(火) 00:00:43.70ID:fTseTzdx
2020/12/01(火) 07:04:50.56ID:Ny1bA5e5
>>521
ありがとうございます
ありがとうございます
524名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/01(火) 12:14:31.15ID:6l79inpv 中華DACはチップ自体は先端のを載せてるんだけど、
いかんせんアナログ回路と電源が超手抜きだから改造ベースにしても音はたいして良くならない
いかんせんアナログ回路と電源が超手抜きだから改造ベースにしても音はたいして良くならない
2020/12/01(火) 12:51:48.41ID:nPIZydFW
2020/12/01(火) 16:39:19.28ID:ig4aa6e4
DACマン爆誕
2020/12/01(火) 16:47:27.01ID:Igb21Kq3
中華DACは実装部品の品質ならまだしも逆位相トラップまであるから要注意
2020/12/01(火) 20:47:38.28ID:PLlpop5A
2020/12/01(火) 20:54:55.22ID:PLlpop5A
2020/12/01(火) 20:59:10.44ID:Igb21Kq3
自分にレスして何が嬉しいのか、このオッサンは・・・
2020/12/01(火) 21:00:37.61ID:arH8pNAW
2020/12/01(火) 21:16:01.79ID:arH8pNAW
533名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/04(金) 06:15:29.25ID:rg5C44gM もとエンジニアがデジタルの性能はアナログ回路によって上限が制約されるって言ってたのを思い出した。
DACのチップをいくらすごいの積んでいても、そのあとのアナログ回路、電源によって方らの持ち腐れになるってことだね
DACのチップをいくらすごいの積んでいても、そのあとのアナログ回路、電源によって方らの持ち腐れになるってことだね
2020/12/04(金) 07:47:20.10ID:nV4NW9ri
だいたいこういう展開になるね
音を聴かずにウンチクとマウント合戦
未だに古いDACチップでアナログ回路が重要なんて衰退する日本のオーディオメーカーの言い訳だよ
逆に世界市場の最先端で競走してるAKMにそういうオーディオメーカーと違う心意気を感じる
まず最新DACの音を聴けばいい
いいHUとアンプとスピーカーなら一発で違いがわかるよ
音を聴かずにウンチクとマウント合戦
未だに古いDACチップでアナログ回路が重要なんて衰退する日本のオーディオメーカーの言い訳だよ
逆に世界市場の最先端で競走してるAKMにそういうオーディオメーカーと違う心意気を感じる
まず最新DACの音を聴けばいい
いいHUとアンプとスピーカーなら一発で違いがわかるよ
2020/12/04(金) 12:09:06.41ID:cZbKWfsf
ブラインドでやって証明してみろ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/04(金) 13:22:20.13ID:rg5C44gM AKMのハイエンド積んだ中華DAC聴いての感想なんだけどね
2020/12/04(金) 14:26:22.91ID:6nEsFaJ8
車専用のやつと比べたら1万円代の中華DACが圧勝だべ?それこそ3秒も掛からず判別できるレベルで
2020/12/04(金) 18:30:21.48ID:nV4NW9ri
日本のオーディオ業界は昔から多機能を売りにするのな
アレも出来ますコレも出来ますって
ユーザーもウンチク好きでそういうのが売れる
オーディオ主流市場のホームではピュア2ch全盛期
DSP付きAVアンプなんて誰も買わない
今DACチップでどういうことが起こってるかというと、最新技術はハイエンド2chオーディオに投入されて、多ch DSPに使えるDACはついでに作ってる
そのハイエンドDACで2社の猛烈な性能競争が起こってて、ますます多ch DACは置いてけぼり
最新チップ使った中華DACは高級食材に塩コショウして屋台で売ってる
お手軽に高音質を求める市場に合ってる
多chチップ使ったカー用DSPはB級グルメなのに高級料理の如く売ってるから馬鹿らしい
そんでウンチク好きのユーザーがそれを有り難がってカネを出してる
そんなのカーオーディオに興味を持った初心者に何の説得力もない
音を聴けば一発でバレる
家のPCで使ってる1万円の中華DACのが音イイわって
だからカオデ業界は衰退してんだよ
アレも出来ますコレも出来ますって
ユーザーもウンチク好きでそういうのが売れる
オーディオ主流市場のホームではピュア2ch全盛期
DSP付きAVアンプなんて誰も買わない
今DACチップでどういうことが起こってるかというと、最新技術はハイエンド2chオーディオに投入されて、多ch DSPに使えるDACはついでに作ってる
そのハイエンドDACで2社の猛烈な性能競争が起こってて、ますます多ch DACは置いてけぼり
最新チップ使った中華DACは高級食材に塩コショウして屋台で売ってる
お手軽に高音質を求める市場に合ってる
多chチップ使ったカー用DSPはB級グルメなのに高級料理の如く売ってるから馬鹿らしい
そんでウンチク好きのユーザーがそれを有り難がってカネを出してる
そんなのカーオーディオに興味を持った初心者に何の説得力もない
音を聴けば一発でバレる
家のPCで使ってる1万円の中華DACのが音イイわって
だからカオデ業界は衰退してんだよ
2020/12/04(金) 21:08:34.30ID:zjac36Wk
2020/12/05(土) 00:06:21.06ID:6NmT7SR1
あのな
安い素材を美味しく仕上げるのはB級グルメな
美味しいB級グルメだってたくさんあるしその安さと気軽さは本当に魅力的だよ
でも高級料理の看板掲げてB級グルメ出すのは信用なくすよ
お前が糞だと言う中華DACより安い材料使ってんだぞ
しかもDACチップでだぞ
これアンプの話しじゃなくDACだぞ
いつかの安いパイオニア製ドライブ積んだ高級プレイヤーとどこが違う?
高級レストラン行ってたこ焼き出されたら怒るよ
ソースと青のりはシェフ特製ですとか言われても
しかも肝心なタコは近所のスーパー特売品だそ
それ知った普通の客は二度と行かなくなる
そういうこも許すユーザーがいるから日本のオーディオメーカーは衰退すんだよ
安い素材を美味しく仕上げるのはB級グルメな
美味しいB級グルメだってたくさんあるしその安さと気軽さは本当に魅力的だよ
でも高級料理の看板掲げてB級グルメ出すのは信用なくすよ
お前が糞だと言う中華DACより安い材料使ってんだぞ
しかもDACチップでだぞ
これアンプの話しじゃなくDACだぞ
いつかの安いパイオニア製ドライブ積んだ高級プレイヤーとどこが違う?
高級レストラン行ってたこ焼き出されたら怒るよ
ソースと青のりはシェフ特製ですとか言われても
しかも肝心なタコは近所のスーパー特売品だそ
それ知った普通の客は二度と行かなくなる
そういうこも許すユーザーがいるから日本のオーディオメーカーは衰退すんだよ
2020/12/05(土) 02:56:14.89ID:nebhdhBL
例えがクソすぎる
2020/12/05(土) 03:17:38.56ID:OWgv/d3h
朝鮮人というパワーワード喰らうと誰も冷静でいられなくなる
2020/12/05(土) 10:40:40.97ID:+ssgRlDL
中華DACは無改造ではろくな音しないよ
2020/12/05(土) 14:57:50.10ID:PR6gZ6To
2020/12/05(土) 16:10:21.18ID:BtZ38v8y
このスレの上級の意味を
オーディオ知識レベルではなく、
上級国民にふさわしいオーディオとゆう意味にしたらどうか
オーディオ知識レベルではなく、
上級国民にふさわしいオーディオとゆう意味にしたらどうか
2020/12/05(土) 17:07:41.37ID:a5erF4zl
その前に日本語を勉強し直してこい
2020/12/05(土) 19:38:49.36ID:0VZmzDHu
ドウモスミマセン
2020/12/05(土) 21:49:33.88ID:+ssgRlDL
2020/12/05(土) 22:22:53.95ID:6NmT7SR1
先生!!
やっと目覚めました!!
中華DACなんて糞!!
そういうの使うヤツも糞!!
まわりは糞だらけだとやっと気付きました!!
やっと目覚めました!!
中華DACなんて糞!!
そういうの使うヤツも糞!!
まわりは糞だらけだとやっと気付きました!!
2020/12/05(土) 22:58:23.90ID:+ssgRlDL
やっと気づいたか、それはおめでとう
ただ朝鮮人の穢れた血は、生まれ変わるしか無い
まあ、人に生まれ変われればだが
ただ朝鮮人の穢れた血は、生まれ変わるしか無い
まあ、人に生まれ変われればだが
2020/12/05(土) 23:20:53.80ID:OWgv/d3h
2020/12/05(土) 23:46:21.59ID:+ssgRlDL
ネットがあるから、マスゴミは昔のように日本人を騙せなくなったよな
最近は開き直って、NHK紅白に見たこと無い朝鮮人がいきなり出てくるから
最近は開き直って、NHK紅白に見たこと無い朝鮮人がいきなり出てくるから
2020/12/11(金) 18:55:15.34ID:n9HcgNGa
>>548が誰でも彼でも朝鮮朝鮮言うから皆んな去ってしまった
2020/12/11(金) 19:31:20.60ID:8kbdMPx7
朝鮮人とコトバにするだけで穢れるな
555名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/27(日) 22:38:02.26ID:zGjIlfRL AIMP test - BLACK ONIX - Stereo Spectrum Analyzer and Stereo Network Deck
://youtube.com/embed/-n7KuMttNY8?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
://youtube.com/embed/-n7KuMttNY8?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
2021/01/03(日) 04:33:33.96ID:tJHyj/oM
遂に化石CDチェンジャーが壊れたけど
修理するか悩む!そもそもHUも故障中だけどな
修理するか悩む!そもそもHUも故障中だけどな
2021/01/03(日) 04:35:34.00ID:tJHyj/oM
オンキョーのプレーヤーをHUに繋げて聴いてるけど
これも立ち入り禁止?笑
これも立ち入り禁止?笑
2021/01/03(日) 15:33:15.24ID:0xym2+hW
>>556
もうスマホかDAPをHUかDSPの外部入力が現実的だよ
もうスマホかDAPをHUかDSPの外部入力が現実的だよ
2021/01/05(火) 23:42:14.50ID:pJU5P224
>>558
だよね
だよね
560名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/09(土) 14:44:24.13ID:vRQAQ5FH 中華DACが音悪いのは出力OPAが単電源でデカい電解カップリングいれてるか
DC12Vから振り幅小さい両電源作ってるから
DC12Vから振り幅小さい両電源作ってるから
561麻痺
2021/01/19(火) 22:46:37.33ID:9IKehaGd 会社のpcspてきとう3L箱 アンプはA1vl、に久々にcf404ユニットデッドストック品で
これ聞いたんだが
https://www.youtube.com/watch?v=WYkGjYdVbDA
なんかいろいろバカバカしくなるくらいボーカルがいいわ
これ聞いたんだが
https://www.youtube.com/watch?v=WYkGjYdVbDA
なんかいろいろバカバカしくなるくらいボーカルがいいわ
2021/01/20(水) 18:11:16.06ID:3qEtISQI
デッドニングしました!
したら音がこもって聞こえる、低音が聞こえない・・・
という人は星の数ほどいるのに
デッドニングで音が良くなったという人は非常に少ない
そして○○をしたら解決しました!という人もほぼ存在しない
それらの問題を解決しないまま音が良くなると誇大広告をしながら相変わらずデッドニンググッズと称する資材は売られ続け、被害者は出続けている
アウターの制振
インナーの制振
内張りの制振
パネル内の吸音
内張り内の吸音
サービスホール塞ぎ
スピーカー周囲の密閉
ここには何が原因か分かってる人いる?
分からないままオーディオをやってる?
したら音がこもって聞こえる、低音が聞こえない・・・
という人は星の数ほどいるのに
デッドニングで音が良くなったという人は非常に少ない
そして○○をしたら解決しました!という人もほぼ存在しない
それらの問題を解決しないまま音が良くなると誇大広告をしながら相変わらずデッドニンググッズと称する資材は売られ続け、被害者は出続けている
アウターの制振
インナーの制振
内張りの制振
パネル内の吸音
内張り内の吸音
サービスホール塞ぎ
スピーカー周囲の密閉
ここには何が原因か分かってる人いる?
分からないままオーディオをやってる?
2021/01/20(水) 19:22:58.26ID:cdNLYXZ1
グリルくり抜くかアウターバッフルにしろ
デッドニングする前の低音は内張りやドアが共振して鳴ってるユルユルで歪みまくりの低音なのな
デッドニングしてそれが幾分消えただけ
あとはスピーカーをフタしてるプラスチックのグリルを取ること
歌を唄うときに口塞いで唄わないだろ?
それでやっと付けてるスピーカー本来の音が聴けるのな
そこからスピーカー変えようとかSW付けようとかになるんだよ
デッドニングする前の低音は内張りやドアが共振して鳴ってるユルユルで歪みまくりの低音なのな
デッドニングしてそれが幾分消えただけ
あとはスピーカーをフタしてるプラスチックのグリルを取ること
歌を唄うときに口塞いで唄わないだろ?
それでやっと付けてるスピーカー本来の音が聴けるのな
そこからスピーカー変えようとかSW付けようとかになるんだよ
2021/01/20(水) 19:57:41.22ID:e46qb/BP
>>563
グリルくり抜きたくない
工具持ってない
ショップに頼むとアホみたいに高い
いちばん後回しにする奴が大半
DSPやイコライザーで山谷しか見てないアホが殆ど
結果、ヌケとか歯切れのよい良い音とは無縁のスカスカになっただけの糞音を「音が変わった!」と大喜びするカスが生まれる
グリルくり抜きたくない
工具持ってない
ショップに頼むとアホみたいに高い
いちばん後回しにする奴が大半
DSPやイコライザーで山谷しか見てないアホが殆ど
結果、ヌケとか歯切れのよい良い音とは無縁のスカスカになっただけの糞音を「音が変わった!」と大喜びするカスが生まれる
2021/01/20(水) 20:03:13.45ID:uaHBCxjG
スピーカのフチに付ける重り
2021/01/20(水) 20:16:37.19ID:/6Sy8Fww
2021/01/20(水) 20:20:39.05ID:e46qb/BP
2021/01/20(水) 20:25:11.41ID:rdZtR536
>>567
許してつかーさい許してつかーさい
許してつかーさい許してつかーさい
2021/01/20(水) 20:28:32.57ID:6mIjxZdk
>>567
堪忍してつかーさい堪忍してつかーさい
堪忍してつかーさい堪忍してつかーさい
2021/01/20(水) 22:15:42.32ID:+DvZ+Mzm
>>562
デッドニングしたら低音ガンガン出るしこもった音にもならないよ。常識的音量ならサブウーファーも要らない位に鳴る。ただ必要な条件に制振材と吸音材があるだけ。
ドアにはレジェットレックスなどのブチル系を使わない事とサービスホールを塞いだら必ずドア内に適度な量の吸音材を必ず入れる事と内張りの大きい隙間は吸音材でなるべく埋める。これだけで純正スピーカーの大半は勢い良く鳴るけどね。
例えば何度かレジェはダメだって随分昔に書いても大多数の使ってる人に否定を書き込まれてかき消されてったよw他にも沢山あるけど別にムキになって人が音良くなって欲しいなんて思ってないからじゃぁ別にいいやってなるわ
デッドニングしたら低音ガンガン出るしこもった音にもならないよ。常識的音量ならサブウーファーも要らない位に鳴る。ただ必要な条件に制振材と吸音材があるだけ。
ドアにはレジェットレックスなどのブチル系を使わない事とサービスホールを塞いだら必ずドア内に適度な量の吸音材を必ず入れる事と内張りの大きい隙間は吸音材でなるべく埋める。これだけで純正スピーカーの大半は勢い良く鳴るけどね。
例えば何度かレジェはダメだって随分昔に書いても大多数の使ってる人に否定を書き込まれてかき消されてったよw他にも沢山あるけど別にムキになって人が音良くなって欲しいなんて思ってないからじゃぁ別にいいやってなるわ
2021/01/20(水) 22:48:26.95ID:s5Ol9MKZ
アウターしてない奴ほどデッドニングに関するウンチク長文書くのな
572名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/20(水) 23:35:08.67ID:/QLblzn0 >>562
デッドニングは鉄板の制振じゃないんだよ。鉄板の質量剛性を上げる事が目的なんだよ。
デッドニングは鉄板の制振じゃないんだよ。鉄板の質量剛性を上げる事が目的なんだよ。
2021/01/21(木) 00:20:26.44ID:k5OU2mZG
>>563
グリル抜いたところでデッドニングの失敗による低音スカスカは変わらないんだよなぁ
>>570
>>572
全力で貼ってるんだけど?
https://www.eternal-auto.com/page274664.html
グリル抜いたところでデッドニングの失敗による低音スカスカは変わらないんだよなぁ
>>570
>>572
全力で貼ってるんだけど?
https://www.eternal-auto.com/page274664.html
2021/01/21(木) 03:03:46.56ID:hyT7ODj9
>>573
この店の車が低音スカスカなの?
この店の車が低音スカスカなの?
2021/01/21(木) 07:29:41.21ID:OU34Y7qZ
>>573
デッドニングの失敗じゃない
それが今のシステムの音
イイ音で聴くには音の歪みをなくすこと
その為にデッドニングするのな
デッドニングすると低音の共振が減る
共振で出る低音はスピーカーが鳴ってるワケじゃないから歪んでボワボワしてんだよ
それが少なくなって低音が鳴ってないように感じる
対応策はまずはボリュームを上げてみる
スピーカーにパワーを掛けないと低音出ない
それでうるさく感じるなら音が歪んでる
一番の原因はスピーカーをグリルが塞いでるから
だからグリルを取るんだよ
それでもダメならスピーカー、HU、アンプを変えたり、SW入れたりするって具合になる
もし高音質で音楽を聴くってならこうなる
そこそこでイイなら単純にデッドニングする必要ないのな
自分がどうしたいかをハッキリすることが大事
そうしないと理屈がわからないまま戯言を撒き散らすことになる
デッドニングの失敗じゃない
それが今のシステムの音
イイ音で聴くには音の歪みをなくすこと
その為にデッドニングするのな
デッドニングすると低音の共振が減る
共振で出る低音はスピーカーが鳴ってるワケじゃないから歪んでボワボワしてんだよ
それが少なくなって低音が鳴ってないように感じる
対応策はまずはボリュームを上げてみる
スピーカーにパワーを掛けないと低音出ない
それでうるさく感じるなら音が歪んでる
一番の原因はスピーカーをグリルが塞いでるから
だからグリルを取るんだよ
それでもダメならスピーカー、HU、アンプを変えたり、SW入れたりするって具合になる
もし高音質で音楽を聴くってならこうなる
そこそこでイイなら単純にデッドニングする必要ないのな
自分がどうしたいかをハッキリすることが大事
そうしないと理屈がわからないまま戯言を撒き散らすことになる
576sage
2021/01/22(金) 16:41:19.24ID:YuEOIg1w そうそう、デッドニングしっかりして、
システムが出来上がってくると音量を上げてもうるさく感じなくなるんだよな。
・・・ここホントに上級スレ?
システムが出来上がってくると音量を上げてもうるさく感じなくなるんだよな。
・・・ここホントに上級スレ?
2021/01/22(金) 17:23:45.70ID:OQyKHAjO
ワッチョイ無し自演まみれになって過疎ったんでしょうが
2021/01/22(金) 17:53:52.94ID:TDSoOuoy
のな とかいわれても
2021/01/24(日) 00:32:38.80ID:+ADkSa7j
1つめちゃくちゃな事聞いていい?
CD700のプリアンプを他の機種に繋げて使用とか可能?
いや、ごめん無理ですよね
何言ってんだ俺は...
CD700のプリアンプを他の機種に繋げて使用とか可能?
いや、ごめん無理ですよね
何言ってんだ俺は...
2021/01/24(日) 00:54:03.64ID:gzf7f5Th
できるんじゃない? ただ、結果が良い方向に出るとはちょっと思えないけど
2021/01/24(日) 01:14:15.10ID:+ADkSa7j
>>580
助言ありがとうございます
助言ありがとうございます
2021/01/24(日) 01:36:23.28ID:+ADkSa7j
もうひとつだけ
同じく昔のHUのDENON DCT A100とNakamiti CD700はどちらの音質が良いですかね?
HU以外のアンプ等のシステムでも勿論変わりますが
HUの性能的にはどちらが上ですかね?
両機種とも値段は同じですけど...
ググってもいまいち分からなくて...
同じく昔のHUのDENON DCT A100とNakamiti CD700はどちらの音質が良いですかね?
HU以外のアンプ等のシステムでも勿論変わりますが
HUの性能的にはどちらが上ですかね?
両機種とも値段は同じですけど...
ググってもいまいち分からなくて...
2021/01/24(日) 10:53:07.35ID:LLKVKfHd
その程度知識でいじるなよ
2021/01/24(日) 10:59:07.26ID:vs/m090v
いやわかるよ
昔のハイエンドHUはプリアンプしっかりしてる
ウチはA100をプリアンプにしてるけどテレビとかも凄く音イイ
プリアンプにするならどっちも満足できるんじゃね
デジタルで入力するならCD700がいいかもね
DACがどちらもBB社だけどA100よりワンランク上の使ってる
ただ使えそうな中古のCD700は凄く高いけど
昔のハイエンドHUはプリアンプしっかりしてる
ウチはA100をプリアンプにしてるけどテレビとかも凄く音イイ
プリアンプにするならどっちも満足できるんじゃね
デジタルで入力するならCD700がいいかもね
DACがどちらもBB社だけどA100よりワンランク上の使ってる
ただ使えそうな中古のCD700は凄く高いけど
585名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/24(日) 12:16:01.81ID:JqnebnJC >>582
どっちもいいよ。そのクラスになると好みの差。聞き比べてお好みで。
どっちもいいよ。そのクラスになると好みの差。聞き比べてお好みで。
2021/01/24(日) 14:27:39.81ID:+ADkSa7j
>>583
いや、両方持ってるけど笑
普通に他の方の意見を聞きたかっただけだよ
ただ、アンプにもよるが、CD700は思ってた程の音質では無かった
Z1には遠く及ばなかった
でも、ここ最近はデジタル出力対応のポータブルオーディオを繋げたりCDチェンジャーで聞いたりしてるから
聞いた俺も馬鹿でした、すみませんでした
いや、両方持ってるけど笑
普通に他の方の意見を聞きたかっただけだよ
ただ、アンプにもよるが、CD700は思ってた程の音質では無かった
Z1には遠く及ばなかった
でも、ここ最近はデジタル出力対応のポータブルオーディオを繋げたりCDチェンジャーで聞いたりしてるから
聞いた俺も馬鹿でした、すみませんでした
2021/01/24(日) 14:28:18.21ID:+ADkSa7j
>>584
意見をありがとうございました感謝しています
意見をありがとうございました感謝しています
2021/01/24(日) 14:32:15.06ID:+ADkSa7j
>>585
意見をありがとうございました感謝しています
以前Z1を使用していて、CD700に変更したのですが
思ってた程の音質では無かったので
新品時値段が同じだったA100を購入したら、Z1程...
CD700もNakamitiの音質で作られているので完全原音ではないですが
やはり暫くはCD700でいこうと思います
A100はヤフオクかアップガレージへ旅立たせます
意見をありがとうございました
意見をありがとうございました感謝しています
以前Z1を使用していて、CD700に変更したのですが
思ってた程の音質では無かったので
新品時値段が同じだったA100を購入したら、Z1程...
CD700もNakamitiの音質で作られているので完全原音ではないですが
やはり暫くはCD700でいこうと思います
A100はヤフオクかアップガレージへ旅立たせます
意見をありがとうございました
2021/01/24(日) 14:34:40.27ID:+ADkSa7j
583.584.585さん質問に付き合ってくれてありがとうございました感謝
2021/01/24(日) 17:18:06.79ID:lYl1OiRN
DENONのほうがすきだなあ
2021/01/24(日) 21:29:38.13ID:o34B+HUp
なんだそれ
Z1持ってる言いたいだけやないか
Z1持ってる言いたいだけやないか
2021/01/25(月) 16:51:30.97ID:mKKuF4xg
変な事をたずねてすみません
不愉快にさせてしまったらすみませんでした
現在はZ1はありません、CD700に変えて
少し後悔して
A100にしようともZ1の様な感動は無く
様はZ1売らなきゃ良かったって思っただけです
そしてCD700は微妙....
不愉快にさせてしまったらすみませんでした
現在はZ1はありません、CD700に変えて
少し後悔して
A100にしようともZ1の様な感動は無く
様はZ1売らなきゃ良かったって思っただけです
そしてCD700は微妙....
2021/04/21(水) 22:01:46.80ID:SV+X+nho
HelixのDSPにMacbook繋いで聴いてるんだけど、同じような事してる方いますか?
ライブラリ管理が便利な上、オーディオカードがいいの載ってればそのままハイレゾフォーマットなんかでもデジタルで聴けるし、やすいwalkmanなんかよりずっといい音だと思うのですが
ライブラリ管理が便利な上、オーディオカードがいいの載ってればそのままハイレゾフォーマットなんかでもデジタルで聴けるし、やすいwalkmanなんかよりずっといい音だと思うのですが
2021/04/21(水) 22:41:08.17ID:5nvtw6eH
自分がいいと思う機材で聴けばいいんだよ
人の事は気にする事ないんだよ
人の事は気にする事ないんだよ
2021/04/22(木) 03:12:17.37ID:kVLuhhH+
事故ったらmacbookブーメランで顔面陥没コース確定
2021/04/23(金) 21:18:54.10ID:3+cnfxrd
上級は音さえ良ければ命は要らない
2021/04/29(木) 13:01:38.03ID:LkEwcpde
598名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/29(木) 16:40:28.78ID:huTTFuKs 色んな高級デッキ買ってプリの差を語るなら好みのオペアンプ買って作っちゃえば良いのに。
1dinデッキのプリなんて、たかが知れてるのに、そこで音質差を語るなんてナンセンス
1dinデッキのプリなんて、たかが知れてるのに、そこで音質差を語るなんてナンセンス
2021/04/29(木) 21:05:33.98ID:ZegusIk9
そうかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小泉進次郎氏 「コメはもちろん買ったことがあります」 ★3 [Hitzeschleier★]
- 備蓄米3回目入札でもJA全農が97%落札 ★2 [おっさん友の会★]
- 【速報中】小泉進次郎氏「コメ担当大臣だという思いで」 農水相後任 [少考さん★]
- 【MLB】ドジャース・山本由伸 圧巻の7回1安打無失点! 難敵のDバックスから9奪三振! 自己最多110球の熱投 [冬月記者★]
- 【テレビ】サザン桑田佳祐のモノマネが「許可制」に 水ダウ「女桑田選手権」にアミューズが激怒 [ネギうどん★]
- 辞任した江藤農林水産大臣の後任に 小泉進次郎元環境大臣を起用へ ★4 [煮卵★]
- トランプ政権、本人の同意がされてない昔のエロ画像やAI画像を48時間以内に削除義務化へ、もちろん全てのネットプラットフォームが対象 [709039863]
- 江藤農相「早い段階で辞任を考えていたが総理に『引き続き頑張れ』と激励されたので、それなら頑張ろうという気持ちになりました」 [817260143]
- 小泉進次郎「コメ担当大臣という思いで取り組む」 [256556981]
- 【悲報】(ヽ´ん`)「マン臭プンプーン」と何気なくレスしたケンモメン、袋叩きに合う😱 [593280671]
- 【速報】山本由伸さん、6回無失点無安打1四球8奪三振wwwwwwwwwwwwwwww
- 辛坊治郎「水辺にユスリカ(刺さない)の蚊柱が立つのは日本では当たり前の風景。 エコや自然を謳う万博に相応しい景色はどっち?」 [834922174]