X



【高速道路】350円の旅【タダに近い】113周目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/01(日) 21:11:29.84ID:IMA2ziPT0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

荒らし対策、必ずコピペして3行にしてからスレを立てること

◆質問する前に
 1.テンプレをよく読みましょう。
 2.わからないことはググってから聞きましょう。

◆報告用テンプレ ☆どしどし報告してね☆
 ※全ての項目について必ずしも全てを報告する必要はありません。
【出発IC】
【到着IC】
【経路】
【走行距離】 約km
【所要時間】 約時間
【支払い料金】 円 or 経路不明 or 周回走行
【ETC】 無 or ETC1 or ETC2 (カード抜き 有・無 途中電源切 有・無)
【車種】
【燃費】 km/L (満タン法 or 燃費計)
【コメント】 (ループ中の出来事・感想など)

※ETC2.0対応車載器でも、2015年6月までにセットアップした場合はETC1として報告して下さい
詳細を知りたい人はこの後のテンプレを

◆ExpwyLoop 2017年8月17日版
PDF
https://www.axfc.net/u/3835338
JPEG
https://i.imgur.com/wEce1eL.jpg

◆関連スレ
【高速道路】350円の旅【タダに近い】@道路板 3周目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1450716451/
【高速道路】350円の旅 inバイク板 【タダに近い】1周目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1475672860/

バイクで行ったという報告はバイク板に

◆前スレ
【高速道路】350円の旅【タダに近い】112周目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1569146725/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
668名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-oqBN)
垢版 |
2020/01/22(水) 07:54:11.70ID:lEx+ymTJa
>>666
城南や神戸橋見てるとまだまだだよね
2020/01/22(水) 09:16:39.96ID:luK4sHo/M
>>663
資産価値があれば売れるだろ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-oqBN)
垢版 |
2020/01/22(水) 09:47:49.01ID:lEx+ymTJa
>>669
ループの為に家売って引っ越すとか狂ってるだろw
2020/01/22(水) 11:53:06.53ID:/cWx7PYd0
最寄りインターが15分以内かどうかとか
もはや運命だから
遠い奴は諦めろw
2020/01/22(水) 12:15:01.13ID:/cWx7PYd0
スレチだけど
新東名で300キロ近くで走るバイクの動画 再生130回 1/21アップ
https://www.youtube.com/watch?v=Qz0vJvpD6b8
こんなの車が車線変更してきたら終わりだろ
ここまでの違反だと車側は事故っても過失ゼロになるのかな

ワイドショーにでも取り上げられて逮捕されろ バカバイク
673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf25-8IaK)
垢版 |
2020/01/22(水) 14:29:09.62ID:R5bh7Aes0
左側の走行車線が空いてて笑う
674名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd7f-ZiJj)
垢版 |
2020/01/22(水) 14:33:26.90ID:OoQlOXs8d
>>667
そんな食堂ないよ
経営成り立つところは山にはない
山で走って迷惑かからないのは食堂もない
そしてあんた妄想だろうけど実は山は動物が出て危ないんだぞー
2020/01/22(水) 15:09:14.64ID:OeOXtWIU0
上信越なんですがラジアルで大丈夫ですか?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7b-d3fV)
垢版 |
2020/01/22(水) 15:50:48.60ID:viCWdQonr
>>675
バイアスにしとけ
2020/01/22(水) 15:57:39.94ID:gCvprEqC0
懐かしい単語だな>ラジアル

ラジアルタイヤ標準装備なんてのが売り文句な時代があったわw
2020/01/22(水) 15:57:45.85ID:l3Yu8YVX0
一匹目w
2020/01/22(水) 18:25:54.08ID:jIV09bdD0
>>673
登坂車線あるところは登坂車線がすいてて楽
2020/01/22(水) 20:50:01.58ID:BMUDxrBa0
>>672
車線変更が終わる前に抜いちゃうんで多分平気
まぁカス野郎には同意
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM0b-p4zM)
垢版 |
2020/01/22(水) 22:02:12.07ID:cxMfv00rM
ワイは思った。
車高の低い車が雪道走ったら損傷してしまうような気がする。
まさかフェラーリみたいな車で雪道は走るまい!?
つまらん話題ですまんです。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-oqBN)
垢版 |
2020/01/22(水) 22:06:23.25ID:vvsObWR+a
え?
2020/01/22(水) 22:43:10.38ID:BBTTnXVYa
最低地上高200mm以上は必要だ。
かつ4WD。センターデフ式が一番安心感がある。
すなわちパジェロ最高!!
2020/01/22(水) 22:54:45.70ID:R5bh7Aes0
わかる
2020/01/22(水) 23:14:01.19ID:oJjm6wDI0
雪道は安全運転でおなしゃす
2020/01/23(木) 01:43:18.90ID:UkfGy2WxK
雪道は思っている以上に速度を落とす必要がある

語れ
2020/01/23(木) 02:44:53.31ID:PLvSXKFC0
>>681
損傷ってどこが?
新雪なら吹き飛ぶので大丈夫
普通は損傷よりもスタックするかどうか気にする
亀になったらどうしようもないからね

>>686
そこまでする必要はない
それより両手でしっかりハンドル握ってカウンター当てる準備しておけ
2020/01/23(木) 03:21:11.45ID:UkfGy2WxK
>>687
分かってないな、春夏秋と走ってる間にスピードの感覚がズレてるのさ

あと、カウンターは当てることより、戻す方が難しいからな
2020/01/23(木) 08:54:31.90ID:O++keJx70
FR車で冬に上信道・関越・磐越あたりをループすると
割とお腹いっぱい
FFとか4WDは楽そうだなって毎回思う
2020/01/23(木) 15:55:17.04ID:EPnVIEIKr
>>689
BMWか Mercedes?
ディラーでも坂は辛いっすよ言われて やはりねぇと
LEXUSで FFだと ESかあああ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0781-wyOf)
垢版 |
2020/01/23(木) 16:55:45.59ID:Y6KK0str0
>>688
>あと、カウンターは当てることより、戻す方が難しいからな

これはそのとおり。
素早いハンドル操作が要求されるが、大抵の人はできない。操作が遅れる。
2020/01/23(木) 18:26:59.08ID:UkfGy2WxK
>両手でしっかりハンドル握って

えー、片手はサイド引いたりシフトロックさせたり忙しいんですけどw
2020/01/23(木) 19:00:41.72ID:pOEuaDDzM
>>692
シフトロックとは?
2020/01/23(木) 19:19:22.78ID:jY+wb9O80
>>691
そんな素早い操作するかな?
むしろお尻の振りに合わせてゆっくり右にウェーイ左にウェーイみたいな感じだと思うけど
2020/01/23(木) 19:27:27.01ID:UkfGy2WxK
>>693
シフトダウンする時に意図的に低い回転数でクラッチ繋いでテールスライドを誘発するのさ

>>694
ここは高速道路のスレだったな
つい雪の峠道を思い出してな、すまんのw
2020/01/23(木) 19:38:23.05ID:WvH72qcP0
空気を読まず自分語りの老害よのぉ
と思ってよく見たら安定のガラプーw
2020/01/23(木) 19:50:00.27ID:UkfGy2WxK
今年は雪が少ないから雪道走れなくてつまらないんじゃ

ETC差しっぱ周回走行料金も確定したしなクッソ
2020/01/23(木) 21:04:07.77ID:pOEuaDDzM
>>695
つまりシフトロックで忙しいのでは無くシフトアップダウンで忙しいんだろ
2020/01/23(木) 21:28:15.29ID:UkfGy2WxK
>>698
両手でハンドル握れって言うから、片手で十分て意味なのさ

ホントに忙しいワケないじゃんw
2020/01/23(木) 21:32:03.58ID:pOEuaDDzM
>>699
片手で切りたし出来るの?
2020/01/23(木) 21:36:14.37ID:UkfGy2WxK
>>700
切りたす(=アンダー)はまず無いよ
2020/01/23(木) 21:49:28.83ID:KBqxS5sO0
>>701
話の途中ですまないが
>ETC差しっぱ周回走行料金も確定したしなクッソ
の詳細もお聞かせください
2020/01/23(木) 22:14:33.21ID:UkfGy2WxK
ETC1なら周回走行判定されないだろうと思って、
カード抜かないで東名新東名のループしたら出口で「周回走行」表示が出たのさ

で、ETC利用明細で確認したらちゃんと計算されて確定してたってことなのさ

まあ、カード抜いて出口で「経路不明」でレーン止めるよりマシだと思うことにするw
2020/01/23(木) 22:27:02.45ID:r746otEF0
もうETCの電源切りしかないな
2020/01/23(木) 22:54:53.67ID:qxGuTRfKa
227だが、周回料金の請求がきたわ。
皆も亀山西近辺を通る時には注意してくれ。
2020/01/23(木) 22:56:12.49ID:UkfGy2WxK
つか、ネクスコがETC利用車1台ずつ精査してることがスゴくね?
2020/01/23(木) 22:59:19.38ID:UkfGy2WxK
全国各地から続々と周回走行の請求が届いております(>_<)
2020/01/23(木) 23:13:53.06ID:Ftxw+VgS0
カードは抜けよ、つー基本無視して注意もクソもねーわw
あれか?カード挿しっぱでループ成功すると賞品でも出るのか?w
2020/01/23(木) 23:20:55.56ID:x2itvKIia
カード抜けば亀山西全然大丈夫なのに
2020/01/23(木) 23:22:32.71ID:g2ohdtRN0
NEXCO西日本の新名神(高槻JCT〜神戸JCT)を含めたループでも
挿しぱなしで問題ないけど
2020/01/23(木) 23:27:22.51ID:Ftxw+VgS0
>>710
結局出入りのICの問題なのよ。関西方面とか関越、東北道とかからの
アプローチだと要注意区間を含むループがカード抜かなくても大丈夫
って報告は過去いっぱいあったから。
2020/01/23(木) 23:29:36.45ID:pHi+KtEZ0
俺は吹田ー豊中でとられたことある
しかも料金確定後の書面請求で
713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f5e-9rwV)
垢版 |
2020/01/23(木) 23:30:24.15ID:aeOE2uwZ0
中日本だけループに厳しいとかじゃないの?
2020/01/23(木) 23:33:58.89ID:g2ohdtRN0
ちなみに>>227>>703の出入りは何処なの?
2020/01/23(木) 23:39:37.94ID:PLvSXKFC0
>>713
日本海側も中日本だけどダメなのかな
チャレンジャーでもないからカード抜くけどね
2020/01/23(木) 23:46:53.66ID:UkfGy2WxK
>>714
中日本管轄内
2020/01/24(金) 00:40:16.02ID:WwM/G8dB0
>>716
中日本管内で抜き無しやるとは中々のチャレンジャーだなw

>カード抜いて出口で「経路不明」でレーン止める
出入り口以外を経路不明にして機械を騙す遊びなんだけど?w
2020/01/24(金) 00:55:11.67ID:p9VMKCuK0
>>717
経路不明と言うのは、入口と車の情報が何らかの障害でカードに記録されなかった時に起こるだけで
機械を騙すとかないだろ
2020/01/24(金) 01:38:27.55ID:WwM/G8dB0
>>718
騙すが間違いなら誤魔化す、かなw
挿したままならカードには逐一書き込まれるが
料金所の精算時に機械が対応してなければ出入りICと
経過時間くらいしかチェックしないってことだろ。
だから挿しっぱで成功の報告があるってだけ。
2020/01/24(金) 01:44:07.47ID:p9VMKCuK0
>挿したままならカードには逐一書き込まれるが

それも無いわカードに記録されるのは車の種別と出入口の記録だけ
2020/01/24(金) 01:45:58.08ID:p9VMKCuK0
車載器の番号も書き込まれるな
2020/01/24(金) 01:59:58.72ID:WwM/G8dB0
>>720
カードじゃなく本体かw
まあいずれにせよCP情報が記録されたら対策済みの
管内ならアウトだしな。それを記録させないのが肝。
2020/01/24(金) 02:42:36.07ID:p9VMKCuK0
>>722
本体って、車載器のことだろ

レンタカーやカーシェアリングなどもあり、車載器とカードはそもそも同一の所有者と限らない
だからカードの所有者が真の利用者、車載器の情報なんて車種(軽や普通車また大型車)で料金が決まるのと
車両番号をカードに記入されて、カード所有者に料金の請求が可能となるだけで

途中にチェックポイントがあってもカードを抜いていたら、カードにチェックポイントの情報は書き込めない
そのチェックポイントもあるという信憑性もいい加減じゃないの

そもそも高速道路の通行料金は入口ICと出口ICの2点間で決められているから、途中カードを抜いていても問題がないんだろ
つまり入口と出口の情報だけがカードに記載されていれば無問題
2020/01/24(金) 05:25:21.96ID:58dhSWOod
いずれマイナンバーと紐付けられる?
2020/01/24(金) 06:53:38.43ID:29Gv/1mfK
>>712
「確認中」→「確定」しておいて、さらに再計算してるのか
2020/01/24(金) 08:01:19.94ID:T11bGpa20
>>712
吹田がハーフインターだからでは?
2020/01/24(金) 08:31:27.45ID:ferBXaFRd
ハーフだろうがなんだろうが
確定
の意味知ってんのか?って話だろ
確定させてんならそれ以降変えるのは後出しジャンケン
2020/01/24(金) 14:22:01.28ID:WwM/G8dB0
>>723
>入口と出口の情報だけがカードに記載されていれば無問題
仰るとおり。道中抜きで失敗したことはない。

オレの認識不足。機械を騙すんじゃなくてシステムの不備をつく遊び。
これでどうだろう?w
チェックポイントうんぬんは抜いてりゃ問題ない。ただ途中まで抜き忘れて
SA寄ってから抜いたら周回判定されたって報告あるから何らかの情報の
やりとりはあるんだろう。
2020/01/24(金) 14:40:43.39ID:10b84igB0
中日本の通行止めCMのおねえちゃんの名前誰か知らん?
2020/01/24(金) 14:49:50.53ID:qfvN/dT30
>>729
高橋りな
https://www.tkma.co.jp/jpop_profile/id=9264
2020/01/24(金) 19:24:45.47ID:5IqXQTwer
>>726
それは中国吹田
名神吹田はフル
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM3f-E/Eb)
垢版 |
2020/01/24(金) 21:17:17.49ID:2uT25+zCM
ワイは思った。
次世代は電気自動車かと感じるけど、
水素ステーションが徐々に増えてきたので本命は水素エンジンではないかなと。
水素はいくらでも生産可能で燃焼しても水が生成されてクリーンエネルギーらしい。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-oqBN)
垢版 |
2020/01/24(金) 21:31:59.00ID:HugKErBma
>>732
ナニヲイマサラ
2020/01/24(金) 23:20:08.36ID:UhQDSgnp0
>>732
あれは水素エンジンではないのよ
2020/01/24(金) 23:43:21.25ID:bmg7taXy0
内燃機関に水素を直接使うのはまだ石油メジャーが許さないよ
電気化して利用するとか少しずつ外堀埋めていかないと何やっても毒盛られて殺されるだけ
2020/01/25(土) 00:20:00.61ID:7JjFTGj/0
インフラ考えたら電気自動車一択でしょ
コンセントでおkなのはすごい
2020/01/25(土) 01:18:38.94ID:krEdebfM0
>>732
水素って電気で作るんじゃないの?
日本の電力は半分が化石燃料だぞ
2020/01/25(土) 01:46:54.84ID:wKKBirXV0
ワイは何人いるか知らんが素バカもいるなw
2020/01/25(土) 02:56:19.07ID:62iQN1zLr
どうせ水素を使うなら核分裂エンジン
危ねっ

核融合でもいいょ
2020/01/25(土) 07:33:15.99ID:hOEdnJ/n0
それ水素や無い、重水素や
2020/01/25(土) 08:59:25.27ID:P5bxpNiNa
>>732
雉か?
2020/01/25(土) 15:05:19.84ID:VIPtJg5m0
>>730
ありがとね
遅レスごめんね
2020/01/25(土) 15:35:21.79ID:Sze2Jyct0
名古屋春日井の対面通行にハマったルーパーおらんのか
さすがやね
2020/01/25(土) 18:48:31.91ID:TJJnE17xd
【出発IC】三郷
【到着IC】谷田部
【経路】三郷→友部JCT→栃木都賀JCT→久喜白岡JCT→つくばJCT→谷田部
【走行距離】 約300km
【所要時間】 約4時間
【支払い料金】 1150円
【ETC】 ETC1 (カード抜き 無 途中電源切 有)
【車種】昭和の2Lセダン
【燃費】 約12km/L (満タン法)
【コメント】このスレはずいぶん昔から知ってたけど初挑戦。間もなく2歳の子供と2人旅の夢。オムツ替えたり麺食わせたりしながら。
次は逆回りにしようと思う。久喜白岡で折れるのがちょっと悲しいかも
2020/01/25(土) 19:37:00.80ID:yHuHMrg/a
>>743
料金調整とかキャンペーンのために行く人がいそうな予感
746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ff6-vtUH)
垢版 |
2020/01/25(土) 21:21:51.85ID:pcF+6cir0
子供と2人旅の人前にも同じ境遇の人
書き込みあったよな
父ちゃん頑張れ
2020/01/25(土) 21:42:45.66ID:MYcL4is50
なぜ男?
2020/01/25(土) 22:11:02.30ID:5UE1nlIy0
女性のルーパーは少ないという思い込みだなぁ
2020/01/25(土) 22:30:56.64ID:BOGZmYIz0
>>740
トリチウムなら福島に大量にあるよ
2020/01/25(土) 23:02:30.83ID:7eptqtAR0
3H D2
2020/01/25(土) 23:12:04.00ID:/uEf/wp2a
>>750
Dは²Hじゃなかったっけ?
2020/01/25(土) 23:26:26.79ID:TJJnE17xd
>>746
ありがとう。
母ちゃんを家で休憩させる狙いも兼ねてる。
2020/01/26(日) 01:26:30.07ID:8Vd/VIx90
【出発IC】小牧
【到着IC】小牧東
【経路】東海環状東コース 外回り
【走行距離】 約140km
【所要時間】 約1.5時間
【支払い料金】380円 円
【ETC】 ETC1 (カード抜き 無 途中電源切無)
【車種】IS
【燃費】9 km/L ( 燃費計)
【コメント】周回走行の表示が見たかったんだが普通に380円
2020/01/26(日) 01:54:11.22ID:13JQiVkC0
>>753
乙。あの辺でも抜き無しでセーフか〜
短絡的に考えてCP無しなのかも
周回出ても距離的に3000円くらいで済むかw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f03-zpeA)
垢版 |
2020/01/26(日) 07:54:35.85ID:p/BtTyRq0
確かに、東海環状道絡みのループは中央道でも東名でも周回表示出ないね。
川島PAのアクア・トト行くときに、いつもカード抜かずにやってる。
2020/01/26(日) 14:27:01.33ID:8Vd/VIx90
東海環状使えばチャラになるのか・・・
愛知県民フリーパスじゃん
2020/01/26(日) 16:02:33.43ID:13JQiVkC0
新東名の三ケ日いなさターンを絡めてもチャラになるか
是非トライしてもらいたいw
2020/01/26(日) 17:46:23.44ID:JMtzZTVNr
>>744
この短距離ループなら壬生のハイウェイオアシス行くといい
でかい公園の中におもちゃ博物館があるよ
2020/01/26(日) 20:33:09.87ID:8Vd/VIx90
>>757
去年の7月に行ったけど540円だった
カード抜いたこと無いし
2020/01/26(日) 20:58:11.06ID:13JQiVkC0
>>759
ちなみに岡崎SA寄りました?
以前に失敗報告してた人は寄ってからカード
抜いたけどダメっだったみたい
2020/01/26(日) 21:03:46.75ID:HjCBo/ww0
>>760
お前なーんも分かってねぇな
2020/01/26(日) 21:14:31.90ID:4dFvCRYx0
>>759
東京方面にはどこまで行ったことある?
海老名JCTか清水JCT経由でも周回走行出てないなら興味深い
2020/01/26(日) 21:24:38.10ID:13JQiVkC0
>>762
なんとなく判った。着ICの小牧東がミソじゃないかな。
中央道なんだな。だったらどこ行こうが無敵かもw
2020/01/26(日) 21:28:49.56ID:Qum/X/lH0
うん、発着ICは関係あると思う
2020/01/26(日) 22:25:40.81ID:8Vd/VIx90
>>762
2017年の正月に富士川SA行ったから東京まで行ったわな

去年の秋東コースで春日井で降りたけど370円だったな
2020/01/26(日) 23:13:05.08ID:7HYczEj80
>>744
ループ成功してるわりに高いなと思ったら、ずいぶん離れたICで降りたんだね
2020/01/26(日) 23:49:06.23ID:Atif90hZ0
@ 四国 通行券(無人) 4時間  藍住⇒時計回り⇒土成
A 九州 通行券(有人) 4時間  八女⇒時計回り⇒筑紫野
B 中国 通行券(有人) 4.5時間 廿日市⇒反時計回り(山陽・中国・山陽)⇒志和
C 中国 通行券(無人) 5時間  高屋⇒反時計回り(山陽・岡山・中国・山陽)⇒福山西
D 関西中国 通行券(無人) 5時間 宝塚⇒時計回り(山陽・岡山・中国)⇒吉川
E 関西北陸 通行券(無人) 5時間 三田西⇒時計回り(舞鶴若狭・北陸・名神・新名神)⇒川西 
F 関西中部 通行券(有人!) 6時間 八日市⇒時計回り(名神・北陸・東海北陸・名神)⇒関が原!

つづき、東海環状は緩いのね^^

G 中部 通行券(無人) 7時間 80キロ巡行10分休憩のみ
     関広見⇒時計回り(東海環状・東海北陸・北陸・上信越・長野・中央・東海環状)⇒土岐南多治見

H 関東東北 通行券(無人) 6時間 柏⇒時計回り(常磐・圏央・東北・磐越・常磐・圏央)⇒つくば牛久
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況