X



ドライブ行くならやっぱ一人だよな その139

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/21(水) 19:45:42.05ID:pKCf6o8D0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
∧_∧ 誰にも気兼ねすること無く、気楽に自分の赴くままに1人でドライブしてみませんか。
(´・ω・) 家族や友人とドライブへ行くのも楽しいですが、一人旅ならではの魅力も沢山あります。
(__) ここはそんな一人ドライブが好きな方、一人ドライブをしたい方のためのスレです。
     
     マッタリ一人旅を語り合いましょう。     ┗(^o^ )┓三
     写真もうpされると最高♪ \(^_^ )( ^_^)/

スレチな話題もたまにはいいけどほどほどにね

このスレはワッチョイありのスレです
スレ立て時は必ず>>1の本文に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れること。

前スレ
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その138
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1563441872/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f76-UsIm)
垢版 |
2019/09/14(土) 21:31:17.22ID:TrvikV9E0
どこでもベープの出番だな
2019/09/14(土) 22:04:15.98ID:0BJFecKb0
>>606
殺虫剤は人間にも蚊にも有害なんだけど、蚊が死ぬ量であっても人間は影響を受けない。
2019/09/14(土) 23:32:36.43ID:gytnjI8M0
せっかく連休だから明日はヒトドラ行こう
早朝から夜まで走るぜ
2019/09/15(日) 11:20:57.33ID:kW48Dpw1d
龍神スカイライン走ってきたけど一台も邪魔な車が出なかったから最高だった
2019/09/15(日) 12:31:20.27ID:4zfTIqRPx
これから涼しくなってドライブにでもってときにガソリン値上げの予感。
タイミング悪いわー
2019/09/15(日) 13:12:42.79ID:pDT+WF5d0
龍神スカイラインは和歌山県にあるのか。遠いからすぐには行けないわ。
2019/09/15(日) 13:44:04.95ID:5zZFsDb00
龍神スカイラインはあじさいが突然視界に広がりきれいだなーと思いつつ道路からこれだけ観られればもう十分ってスルーするあじさい園が魅力
614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-vaD0)
垢版 |
2019/09/15(日) 16:22:13.23ID:PbQygOy0M
八ヶ岳スケッチライン平沢峠
ちゃんと撮れてるかな ここ 天気と時間さえよければ絶景だな

https://i.imgur.com/l2N9gwp.jpg
2019/09/15(日) 16:53:39.40ID:MrpjCEkYa
>>614
ん〜〜伝わってこないですね 残念っ
2019/09/15(日) 17:57:38.00ID:XEmbzZGg0
天気が良かったので静岡の山に行ってみた
https://imgur.com/a/209ueqb
井川の吊り橋は怖くて渡れんかった・・・
617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f10-MsvV)
垢版 |
2019/09/15(日) 18:34:32.52ID:JmVA+8zl0
>>614
めっちゃいいやん
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-N4gD)
垢版 |
2019/09/15(日) 20:07:29.11ID:DbYMLKQ70
長野県(特に南信)のガソリンが高いのは恵那山トンネルがタンクローリー通行出来ないせいもある。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fc9-bRiQ)
垢版 |
2019/09/15(日) 20:33:17.56ID:rMXcPeDm0
長野の話題ホント多いなw長野民多すぎだわw

ちなみに長野は松本塩尻諏訪地区は全体的に安いけどそれ以外は北も東も南も西も激高い
レギュラー150円台ハイオク160円台おまけに軽油が130円台とか馬鹿すぎる
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2a-B/hQ)
垢版 |
2019/09/15(日) 20:38:01.53ID:gpODlwZI0
そうだよね
首都圏や、激安競争地域とまるで価格が違うからね
なかなか大変だ
2019/09/15(日) 20:39:28.67ID:KAd6uGcA0
大阪のハイオク145〜148円で売ってる地域でハイオク171円で売ってるコスモがある。
売る気あるのか分からん。当然いつもガラガラ。
2019/09/15(日) 20:42:40.02ID:vuDMjD4p0
>>608
人間が死ぬ量ではないけど、蚊取り線香やベープでも、喉が痛くなったりするよ。
2019/09/15(日) 20:45:01.45ID:AZIQ+48z0
よく長野は燃料を鉄道輸送に頼ってるから高いと言われてるが
では製油所や油槽所が周辺にある地域は安いかと言われるとそうでもないのだよ
盛岡周辺はかなり安いが製油所も油槽所もない
増して東北一の仙台よりも安いのだから一体どういうカラクリなのだろう
結局はその地域にプライスリーダーが存在してその影響力次第なんだろうなと
2019/09/15(日) 21:00:34.57ID:X4tyELwMM
新潟だっけ?かつて帝国石油で国産ガソリンが売られていたが今は売ってないのが残念
2019/09/15(日) 21:14:59.57ID:pDT+WF5d0
大昔、レギュラーとハイオクの価格差は約30〜40円と記憶してるが、現在は
約10円くらいなんだな。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-N4gD)
垢版 |
2019/09/15(日) 21:51:04.52ID:DbYMLKQ70
この前に行った遠野は地元埼玉よりガソリン安かったな
2019/09/15(日) 22:28:38.28ID:XEmbzZGg0
>>626
マジで?埼玉も相当安いと思うけど
2019/09/15(日) 22:31:42.30ID:MrpjCEkYa
>>626
妖怪に化かされたんじゃね?遠野だけに
2019/09/15(日) 22:36:04.29ID:XEmbzZGg0
あんまり関係ないけど、この前135L/円って看板出してる店があった
2019/09/15(日) 22:40:24.18ID:8vnNoLfY0
高ェなぁオイと思う俺はディーゼルユーザー
2019/09/15(日) 22:40:26.10ID:UWeihrWR0
安いな
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-vaD0)
垢版 |
2019/09/15(日) 22:53:02.41ID:PbQygOy0M
今小諸市なんだけどどこかいいドライブコースってないかな
千曲ビューラインってどうなの?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-N4gD)
垢版 |
2019/09/15(日) 22:56:18.42ID:DbYMLKQ70
>>632
美ヶ原
2019/09/15(日) 22:58:18.19ID:BdzYavoc0
>>632
小諸浅間サンラインは?
ただひたすらまっすぐだけど景色はいいよ
2019/09/15(日) 23:02:00.92ID:liJRFpkY0
>>632
浅間サンラインとかチェリーパークライン
2019/09/15(日) 23:04:01.12ID:vmwrcWal0
>>632
湯楽里館辺りから南へ下る道が好き
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-vaD0)
垢版 |
2019/09/15(日) 23:46:25.18ID:PbQygOy0M
よーし布引観音行って浅間サンライン通ってチェリーパークラインでどうだ
あえて小諸城址懐古園はスルーで
2019/09/15(日) 23:49:45.46ID:BdzYavoc0
>>630
欲しいと思わんでもないんだけどマツダ位しか選択肢ないし
高騰してる上ディーゼル欠陥気味なんだよな…
2019/09/16(月) 00:17:51.39ID:ZB41xJqg0
岐阜県と滋賀県にある伊吹山と福井県の三方五湖に行ってきた
伊吹山ドライブウェイ
https://i.imgur.com/Z1yNWFE.jpg
https://i.imgur.com/ibxDlJ2.jpg
 
三方五湖レインボーライン
https://i.imgur.com/w33jcnh.jpg
https://i.imgur.com/Cyu4xjQ.jpg

伊吹山ドライブウェイは通行料が3090円と結構高かった
2019/09/16(月) 03:29:17.42ID:zKIPJo7j0
>>369
市議なんとかしてくれ
2019/09/16(月) 03:34:59.31ID:zKIPJo7j0
>>442
六十里越峠か八十里越峠
司馬遼太郎好きなら八十里越えかな
2019/09/16(月) 03:35:57.69ID:zKIPJo7j0
>>451
グラッソかな?
2019/09/16(月) 06:50:29.90ID:if5oiea4r
今小松
人大杉でやべぇw
https://i.imgur.com/QPhwwmU.jpg
2019/09/16(月) 06:58:38.15ID:zKIPJo7j0
>>643
航空祭か
たしかアメリカ空軍のアクロバットチームも来るんだろ?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f10-MsvV)
垢版 |
2019/09/16(月) 07:20:36.18ID:Q0POV9/Z0
たまには長野じゃなくて群馬とか山梨の話もしろよ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMdf-UsIm)
垢版 |
2019/09/16(月) 07:33:23.38ID:XTbhCdu7M
今は岐阜に
http://imgur.com/U19NyDm.jpg
http://imgur.com/xcoVuBx.jpg
http://imgur.com/6wdy93q.jpg
2019/09/16(月) 07:40:26.72ID:oKoGs0390
>>624
俺は帝国石油のガソリン入れてるぞ
圧倒的にスタンドの数が少ないだけで有ることはある
2019/09/16(月) 07:44:33.22ID:HzrxZOrd0
>>646
ブロッケン現象を撮影したものは、麓に帰るとドッペルゲンガーが見える

様になるかもしれない
649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-vaD0)
垢版 |
2019/09/16(月) 08:33:52.00ID:1wEkkvAHM
布引観音すげー良かった
駐車場から続く参道の雰囲気も最高
しかも自分以外誰もいなかった
あと近くで何度も猟銃の発砲音がして怖かったわ

https://i.imgur.com/aVpKNcz.jpg
2019/09/16(月) 08:36:19.33ID:ewpv9Sf40
目についた観光地ばかりは人が多いので最近は避けてて
何でもないようなところばかり逝ってるわ

こないだは行き止まりの先を探索したら道が沢になってて気が付いたら泳いでた
2019/09/16(月) 09:16:03.05ID:fCN1Y3Lo0
>>616
寸又峡は行った?
2019/09/16(月) 10:52:15.26ID:JsxkDcM80
>>649
え、なにこれ、すげぇな…
2019/09/16(月) 10:53:16.90ID:Bn+5GknN0
最近、兵庫県の与布土ダム周辺に行った人いない?
まだ、立入禁止なのかな?
2019/09/16(月) 10:53:53.81ID:XCwr3Xlp0
「イノシシ駆除の為、トラップあがあり危険なので通行止め」

おいこらブタヤロウ
2019/09/16(月) 11:56:23.47ID:R/m8TJz30
きのうのサウジの油田攻撃被害の報道を見て、ウチの2台の車のガスが空に近かったので、
きのう速攻で満タンにしてきた。
まだ値上げしていなかったが、今のうちだぞ!
2019/09/16(月) 12:19:17.38ID:dXihVd4H0
そういうのは煽っちゃダメだろう
2019/09/16(月) 12:26:17.79ID:Sl1HScG60
いつも帰宅前に満タンにしてるから価格変動は気にしていない
2019/09/16(月) 12:27:15.76ID:rrLNlXvt0
アメリカが備蓄の原油を市場に放出とか言ってるけどなんか対応早すぎないか?
なんか陰謀臭いなぁ
2019/09/16(月) 12:36:01.49ID:tpcmbo/PM
>>651
素股狂なら…
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa13-N4gD)
垢版 |
2019/09/16(月) 12:36:52.65ID:AlylH5Aka
車多すぎるからリッター200円くらいでもいいよ。
2019/09/16(月) 14:01:33.83ID:O9+XVrP7a
ガソリン10円前後の変動なら気にしないね
2019/09/16(月) 14:05:42.53ID:051nG/xy0
個人がガソリン価格の不満を言ったところで下がるわけでもあるまい。気にしても仕方ない。
また給油するために安いエリアへ移動するのも、往復のガスがもったいない。
結果、自宅周辺ならばいつも利用してるGSへ行けばよいだけのこと。
2019/09/16(月) 18:01:09.16ID:5dRd3KFP0
>>639
天気が良くてなにより
2年前の秋に俺が行った逆のコースだ
伊吹山ドライブウェイの通行料はひとりだとちょっと躊躇する値段だけど、百名山の頂上近くまで車で行けるのと
景色が良くてそこそこ楽しい道が往復で30km以上あるからまあいいんじゃね?と俺は思うようにしている
レインボーラインは今半額みたいだからまた行ってみたいな
あそこの山頂公園の昭和な雰囲気が結構好きだw
https://i.imgur.com/FW7shez.jpg
https://i.imgur.com/WNVtZe1.jpg
2019/09/16(月) 18:14:19.58ID:uPhFBEBIa
>>643
それはこまったな
665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM0f-UsIm)
垢版 |
2019/09/16(月) 18:25:45.56ID:DRwwic9kM
いつ行っても良いな
http://imgur.com/YTVyITT.jpg
http://imgur.com/w2Apb2Q.jpg
2019/09/16(月) 18:31:13.52ID:Cg7xS5+Hp
2時間くらい下道ドライブして、飯食いに行って帰ってくるだけってどう思う?
2019/09/16(月) 18:39:46.44ID:a9x6tsoe0
>>666
いいじゃん
俺も予定のない休日は100km離れたラーメン屋に昼飯食いに行ったりするぞ
2019/09/16(月) 18:40:35.03ID:5dRd3KFP0
>>666
よくあること
2019/09/16(月) 18:52:06.10ID:JyW1qnPxp
>>666
よくある
150kmさきのカフェに行くとか普通にする
2019/09/16(月) 19:19:44.14ID:/KWUQTCtM
>>666
俺も片道3時間かけて北陸まで寿司や海鮮丼食いにいくなんてしょっちゅうある
2019/09/16(月) 19:22:12.02ID:n8H3czGc0
俺も出張のついでに飯を食ったら
おねいちゃんにこの飯を食うためにここまで来たとか言うけど
オッサン相手に言う事はまずないw
2019/09/16(月) 19:27:27.07ID:F8FDIJtu0
下道だと3時間くらいあっという間だね
そんなに遠出してるつもり無くても時間だけは過ぎてる
2019/09/16(月) 19:32:16.89ID:a9x6tsoe0
都内発だと首都高ぐらいは使わないと16号線を超えるまでにうんざりしちゃうけどな
渋滞してなくても数百メートルおきに赤信号につかまるから思うように進めない
674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-N4gD)
垢版 |
2019/09/16(月) 19:38:01.03ID:cfTgtSQJ0
ドライブに目的なんて要らんだろ
2019/09/16(月) 19:40:03.88ID:rLWp648B0
都内の自宅から埼玉の実家に帰るのにオドメーターでは43キロなんだけど、日中だと90分から混んでると100分くらいかかる
深夜に自宅に帰るときは全然飛ばさなくても丁度60分か、信号のタイミングがいいと55分くらいで着く
2019/09/16(月) 19:40:57.87ID:v4nd9eEx0
目的なんて言い訳だよな
渋滞うぜえって思ってる奴は3時間早く家でりゃいいだけのこと
惰眠を貪るブタ野郎になったら、豚まみれになるからなw
2019/09/16(月) 19:42:41.43ID:v4nd9eEx0
都内の平均時速は15`から20`
これが未明に成ると一気に倍以上

あと信号の切り替えをタイミングを覚えるとノンストップになる
2019/09/16(月) 19:48:56.51ID:uQ92teoR0
休日の都内って結構流れてるけどな
特に環状線は
近郊の放射線の方がむしろ渋滞きつい
2019/09/16(月) 19:49:23.56ID:zULyK4mn0
https://i.imgur.com/YJrXhj0.jpg
2019/09/16(月) 19:51:19.53ID:zULyK4mn0
さっき帰宅した、お前らありがとう!


https://i.imgur.com/jHGHZjo.jpg
2019/09/16(月) 19:51:23.31ID:uPhFBEBIa
すごい坂道だなー(棒)
2019/09/16(月) 20:06:54.60ID:dXihVd4H0
みんないい車乗ってんな〜
一人でドライブとかもったいない
2019/09/16(月) 20:24:27.02ID:ybb5vkFh0
実際、今高い車よく走っているよね。
地元は観光地で景気悪くなると一気に消えるんだけど。
2019/09/16(月) 20:25:44.76ID:sVL3zlnDM
いい車乗ってるのに一人でドライブしなきゃならない
察してください
2019/09/16(月) 21:04:03.20ID:R5rrbF5O0
ここの人たちみんないい車乗ってて羨ましい。
俺なんか国産メーカーの1300ハッチバックだけど
2019/09/16(月) 21:08:18.86ID:z+hZu+e50
一部を除いてレンタカーだったりするから気にするな
2019/09/16(月) 21:13:38.26ID:JrwX+GkNM
リタイヤ後は今なら例えばプロボックスかアクア。
一番走っている商用車でぶらつくと決めている。
2019/09/16(月) 21:52:19.57ID:pU0esOrbM
https://i.imgur.com/GHguQrG.jpg
2019/09/16(月) 22:26:56.83ID:051nG/xy0
>>666
良いと思うよ。未明に出発、目的地で朝飯食べてそのまま帰宅する。
2019/09/16(月) 22:30:24.10ID:051nG/xy0
ここの人たちは皆いい車乗ってて羨ましい。
俺なんか国産メーカーの1000ccターボのハッチバックだけど
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM0f-UsIm)
垢版 |
2019/09/16(月) 22:34:04.84ID:DRwwic9kM
>>680
ここか
http://imgur.com/jBKWI2Q.jpg
2019/09/16(月) 22:41:51.24ID:JtwFyfqR0
ワンボックスとかミニバン系居ないのか?
車中泊最近流行りでそういう系結構多いと思ったんだけどな
2019/09/16(月) 22:55:06.24ID:zKIPJo7j0
>>692
ワイオデッセイ
2019/09/16(月) 23:26:49.58ID:GX+dgvB+a
1000だ1300だと言っても国産車ならまだ良いじゃない。
800ccの韓国車で、トラブったらそこで終わりの一八ドライブに
同乗させる訳にはいかんわー。
2019/09/16(月) 23:27:43.11ID:I+kHby2j0
遠出する時は車中泊するからSUV買ったけど、結局運転席か後部座席で寝るばかりで荷室かたして寝床作る事は1度もなかったので、今はハッチバック乗ってる
2019/09/17(火) 00:16:02.70ID:4Ar5auEU0
最近異様に燃費悪いオンボロの1.2Lハッチだわ…
2019/09/17(火) 01:30:58.11ID:7JoPoJLG0
>>666
2時間か。2週間に見えたw
いいやん。ちょっと物足りないかも
2019/09/17(火) 01:37:55.70ID:7JoPoJLG0
富士山近辺うろついてたら自衛隊のジープを何台かみた。災害なんとかのシール貼ってたので千葉の方に出向いてんのかね。お疲れ様だょ〜
2019/09/17(火) 02:21:02.80ID:pqK71iO50
普通車って時点でおまえらみんな貴族だよ
俺なんてずっと軽だ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-N4gD)
垢版 |
2019/09/17(火) 06:26:59.41ID:hXSzF+yk0
プロボックスハイブリッド欲しくなってきた
2019/09/17(火) 06:48:55.52ID:iK0JS9c0a
>>692
フリードスパイクに乗ってる
後部座席倒すと完全にフラットな空間できるし天井も高いのでノーストレスで車中泊できる
2019/09/17(火) 07:02:38.40ID:RoPhrjqha
>>694
うわチョンかよ
消えろキムチ野郎
2019/09/17(火) 07:03:28.59ID:lvGhucKj0
>>692
車中泊のためではなく家族が多いのでヴォクシー
これで峠も行くよ
2019/09/17(火) 07:56:59.25ID:P+kk0+qU0
ステーションワゴン乗ってたが
荷室で座れないのとリアハッチが中から開けられないのとで
寝起きの固まった体で車から出るのが大変
横にベタ付けされたときは出れなかった
結局プロットシートで寝るに限る
2019/09/17(火) 07:59:27.84ID:mnyTqtU80
完全に一人移動なんで、ワゴンRでも十分間に合う(泣
2019/09/17(火) 10:53:30.93ID:ZMOvIk8B0
>>691
そう
2019/09/17(火) 17:08:57.52ID:ujAMHa3Ga
ぽつんと一軒家で出てくるような道や旧道通ってみたいが、ああいうとこならやっぱジムニーが一番融通効くのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。