X



★GT-R作った水野さんはハイブリッドが全く解ってない!(珍論ドヤァ@チャンゲ国沢660★

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/07/07(日) 22:16:41.63ID:kAXJ4rho0
自動車業界の重珍、国沢光宏大先生を愛でるスレです

テンプレは休憩所に表記
国スレ休憩所
☆国沢さん、それは不謹慎だろう【休憩所】614.5☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1512215251/

テンプレhttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1512215251/765-772
(未だ完全版にあらず)

※※ 【24時間ルール】 ※※

保全された日記やTOPを国スレで閲覧し、
その記述内容の間違いに気付いた場合のお約束です。

国スレで誤字脱字などを指摘すると、不思議なことに間髪入れず
kunisawa.netで修正されます。
本人の成長のためにも正解をすぐに教えるのは良くありません。

自動車評論家として、また常識人として恥ずかしい間違いの場合
24時間放置して(・∀・)ニヤニヤしましょう。

前スレ
★90%の補助に10%割引すればコラモウ無料デナイノ@チャンゲ国沢659★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1561036151/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/07/07(日) 22:19:06.27ID:kAXJ4rho0
スレタイ由来1/2

驚愕! GT-R作った水野さんですらハイブリッドのことが全く解ってない!
2019年7月6日 [最新情報]
ttp://kunisawa.net/?p=39252

「プリウスが暴走するのはゼロ回転から最大トルクを出すモーターの特性によるもの」だと主張するのはシロウトさんだけかと思っていたら、
何とベストカー6月26日売り号でGT-Rを開発した水野さんまでそんなこと書いている。曰く「トヨタのハイブリッドや日産のeパワー、
発進時から最大トルク出すためブレーキでは止められない」とのこと。

私はそうじゃないと書いてきたけれど、読者の方から「水野さんも危険だとベストカーで書いている」というクレームを頂いた。以下、いつもより丁寧に解説したいと思う。
まずトヨタのハイブリッド(THS2)も日産eパワーも、モーターのスペックだけ見たら確かに強力です。プリウスで1600cc並の163Nm。ノートなんか2500ccに匹敵する254Nmというトルク。

水野さんによれば、ガソリエンジンが最大トルクを出すのはアクセル踏んでからタイムラグがあるのに対し、モーターは0回転から最大トルク出ると言う。
知らなければ「そうか! そら踏み間違えたら危ない!」と思ってしまうだろう。というか、それが本当ならノートは全日本ラリーの1500ccクラスじゃブッチギリのリザルトを残す。でも実際は厳しい。

なぜか? どうやら水野さんはTHS2やeパワーが本当にカタログ上の最大トルクをエンジン車のように使えると思っているようなのだ。考えて欲しい。
ガソリン車は低回転のトルクの低さをカバーするため、多段ギアに代表される変速機を持っている。モーター駆動車はギア無しでそのまま車軸を駆動します。最高速150km/hなら6速ATの3速ギア相当。

180km/h出るプリウスだと4速ギア相当ですね。3速や4速ギアで走り出すのと同じだから、0回転で最大トルク出したって危険な領域に入らない。
さらにガソリン車だとトルクを大幅に引き上げるトルクコンバーターを使うし、発進時から2千回転くらいまで使う。
総合的に評価すると、プリウスやノートeパワーのスタートダッシュ、決して速くない。
2019/07/07(日) 22:19:56.94ID:kAXJ4rho0
スレタイ由来2/2

走り出してからの加速も厳しい。THS2もeパワーもエンジン掛かるまでは走行用バッテリーのエネルギーしか使えない。
私はTHSやeパワーの開発担当者と話をする度「もっと電池をたくさん積んで欲しい」と文句言う。燃費や動力性能を改善できるからだ。
けれどコストとの兼ね合いで無理。プリウスもノートも走行用電池だけでモーターの全性能を引き出せない。

バッテリーから引き出せるパワーは、プリウスでせいぜい40馬力。プリウスより容量少ないがリチウムイオン電池使うノートeパワーも40馬力くらいだ。
したがってプリウスとノート、エンジン掛かって回転数が上がるまでは、40馬力しか出ていないということ。だからこそ0〜100km/h加速計ると同じ排気量のエンジン車と大差ないということになります。

もっと意外なことに水野さん、ブレーキオーバーライドを御存知無い。THS2もeパワーもブレーキとアクセルの踏み間違いをしたらパワーが勝るので止まらない、とベストカーに書いてある。
プリウスって初代からブレーキとアクセルを同時に踏んだらパワー落とす「ブレーキオーバーライド」になってるのだった。両方踏んだら確実に止まるんです。

水野さんのような人がホンキで「モーターは危険だ」と書いているのだから、少しだけクルマを知ってるようなシロウトさんがデタラメな主張するのも無理ない?
2019/07/07(日) 23:01:56.36ID:eHuVbSGr0
「プリウスが>>1乙するのは>>1から最大乙を出すモーターの>>1乙によるもの」だと主張するのはシロウトさんだけかと思っていたら、
何とベストカー6月26日売り号でGT-Rを開発した水野さんまで>>1乙書いている。
2019/07/08(月) 07:16:16.86ID:B4A1AwhI0
菅生で行われた電気自動車レース、アドバンA052が良い仕事したらしい(7日)
2019年7月8日 [日々是修行]
ttp://kunisawa.net/?p=39294

ヨコハマタイヤは雨に強いと言われているが、この手の性能ってなかなか解らず。今やメディアも性能比較記事など作らないですから。数少ないチャンスってレースだ。
リーフで履いてるのはアドバンA052。レースやラリーなどに使われるポテンシャルを持ちながらウエットに強いと言われている。とはいえ今まで明確なアドバンテージを感じなかった。

ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/07/7079.jpg
美女と助平初老

なぜか? ウエットでの競技、A052を履き始めてから一度も無かったからだ(笑)。今シーズン始まるにあたり「ウエットタイヤはなにが良いですか?」とヨコハマの人に聞いてみたら
「A052でいいと思います。このタイヤで走れなければレースそのものがキャンセルになると考えます」。凄い自信ですね、と思った次第。ウエットタイヤ、不要だという。

それを信じて今シーズンはA052だけで戦う方針にした。すると昨日菅生サーキットで開催された電気自動車レース、ウエットコンディションです。果たしてどうか? 
電気自動車レースって電池使わないよう、基本的に予選計測を1回しかしない。コースインしてタイヤ暖め、アタックして戻ってくるという3ラップだ。つまりインラップで暖める。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/07/7077.jpg

折しも気温低く、A052以外のハイグリップタイヤ履いてる人達はインラップだけじゃ全く温まらない。かといってもう1ラップすれば電池が厳しい。
一方、我がリーフe+は腕利き大井選手により、出力3倍もある4WDのテスラより速いタイムを出してしまった。当然の如くポールポジションです。
喜多見スペシャル、ウエットでのハンドリングも抜群だ。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/07/7078.jpg

そんなこんなでレースも余裕で優勝しちゃいました〜。前回あれほど追いまくってきた86改は今回なぜかプッシュせず。テスラにまで負けちゃった。どうしたんだろう? 私にだけ厳しい(謎)。
当然ながら状況はドイツに居るため解らず。永田がレポート書いてくれるから、そいつを明日にでも紹介したいと思う。今回使ったタイヤ、次の袖ケ浦でも十分使える。有り難い!
2019/07/08(月) 07:24:30.34ID:4D825++t0
なんかムカつく
2019/07/08(月) 07:46:18.00ID:J36oPYWMp
相変わらず大井氏には無駄に上から目線なんだな。
2019/07/08(月) 08:23:40.76ID:cSJ5qlBw0
>>5
他車よりもパワーがあるREAF(ぷっ!)で
大井選手は余裕で優勝
バカ国沢はさほど余裕もなくやっと優勝
2019/07/08(月) 08:31:08.20ID:J36oPYWMp
>>8
雉先生は優勝すらできてないんだよなぁw
2019/07/08(月) 10:21:42.25ID:cMzngsRxM
クニザワセンセは出場禁止になったから大井さんなの?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac7-VqL0)
垢版 |
2019/07/08(月) 12:29:51.14ID:gxylpH1da
>>5
まともなのが運転すれば上位にイケる事が証明されましたな(^^)/
雉先生なら1ラップ目でスピン、コースアウトでしょうな…。

…って言うか、
テメェの手柄のようにヌカしてんなよボケッ!
12名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-jJI6)
垢版 |
2019/07/08(月) 16:11:20.64ID:mat22x0fM
御大はEVの先駆者
EV親方の肩書きは伊達ではない。
2019/07/08(月) 16:16:31.83ID:I187zcMTa
EV親方は伊達にして返すべし、って?w
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-XEW8)
垢版 |
2019/07/08(月) 17:37:42.63ID:NgdAi9X30
はぁ〜あ、だから黄昏野郎どもは何もわかってねえんだっての
2019/07/08(月) 17:50:49.96ID:AGlKtvqM0
↑ユウキくんはAVムスコといったイメージ
2019/07/08(月) 18:35:31.13ID:8UIFNPmZK
同級性、とか君の縄、とかだっけ?w
2019/07/08(月) 20:12:53.96ID:4D825++t0
ベスカーwちらっと立ち読みしたが、水野は間違ってたw
これまでも胡散臭いと思ってたが、これて確信になった。
モーターはゼロ回転から最大トルクが出るから、エンジンの例えば3500回転ぐらいでダッシュするローンチコントロールを使ったのと同じだそうだw

国沢並のチン論だったよ
2019/07/08(月) 20:16:44.18ID:f3NkmVnH0
目くそ鼻くそかー。類友かもな。
2019/07/08(月) 20:19:21.45ID:4oC8qLqV0
試乗レポート 2019/7/8 14:00
日産 GT-R NISMO 2020年モデル 試乗|あの辛口評論家の心をも動かすGT-R、遂に登場(1/2)
関連: 日産 GT-R Text: 国沢 光宏 Photo: 日産自動車
ttps://autoc-one.jp/nissan/gt-r/report-5004674/

尊敬すべき存在だが、欲しくはならなかったGT-R

今まで日産 GT-Rに対し相応の敬意を払ってきた私ながら、2007年のデビュー以来「欲しい」と思ったことは一度も無かった。単に速いだけのクルマだと認識していたからだ。

しかし! 2020年モデルをベースにした『GT-R NISMO』のハンドルを握ったら、最後の1台として真剣にGT-Rの購入など考え始めている自分に気づく。超いいクルマです!

目指していたのは「ニュル最速」の称号だった

なぜGT-Rに魅力を感じなかったのか? 前述の通り、速さだけ追求したクルマだと思っていたからに他ならない。

実際、GT-Rをゼロから開発した水野さん(2007年発売時の開発責任者、水野 和敏氏)最大の目的は「ニュルブルクリンク※のラップタイムNo1の奪取」でしたから。

デビューした当時のGT-Rのハンドルを握ると、速いけど乗り心地の悪さにウナらされる。洗練の反対といってよかった。

もちろん硬いクルマが好きな人は全く問題無いと思う。されど、ポルシェに代表される外国製スポーツモデルや競技車両で感じる「ホンモノの強さ」や「奥行き感」無し。
聞けば「GT-Rに試乗したけれど自分の好みと違った」と諦めた人は少なくないようだ。

※ニュルブルクリンク:1周20キロを超えるドイツのニュルブルクリンクサーキット北コース(ノルトシュライフェ)。
高低差があり変化に富んだ難コースで、世界の自動車メーカーがスポーツカーなどの開発にも用いることでも知られる。

開発責任者が交代し、2014年モデルからはGT-Rの変革が始まった

されど開発責任者が水野さんから田村さん(田村 宏志 チーフ・プロダクト・スペシャリスト)に変わり、大きく変わり始めた。
2019/07/08(月) 20:20:34.19ID:4oC8qLqV0
2014年モデルから乗り心地が劇的に変わり、続く2017年モデルでも「絶対的な性能を落とさず正統派の良いクルマ」という方向となってきた。
もう少し詳しく書けば絶対的な速さはピュアに走りを追求する『NISMO』の役割にして、標準モデルはポルシェ911ターボのように毎日の足として使える味付けを目指したワケ。

残念ながら、それでも私は文頭の如く敬意を払うも欲しいと思えなかった。

そんなことを考えつつ新しいGT-R NISMO 2020年モデルに乗って心底驚きましたね! 本来なら速さを追求したモデルなのに、素晴らしく上質で快適で楽しいクルマだったからだ。
どんな評価基準を持ってしても「最良」であります。フロントバンパーからリアバンパーまで妥協無し!

(2ページ目)
ttps://autoc-one.jp/nissan/gt-r/report-5004674/0002.html

GT-R NISMO 2020年モデル、アウトバーンや一般公道での印象は

GT-R NISMO 2020年モデルの試乗は、ドイツのベルリン近郊のアウトバーンと一般道、サーキットで行った。

まずアウトバーン。おそらくアウトバーン=全開大会かと思っているだろうけれど、ここにきて制限速度が決められている区間も多くなったため、日本と同じ100km/hとか120km/hで巡航ずる時間も長い。
しかしそんな速度域でも、GT-R NISMOは気持ちよいのだった。軽くハミングするエンジンを聞きながら、路面のパッチ(つぎはぎ)をタイヤで「トンットンッ」と越えて行くのが何とも贅沢な感じ。

もちろん制限速度解除になり、周囲にクルマのいない安全な状況なら、GT-R NISMOはアクセルを30秒も全開にしていれば300km/hを越える速度に達する(最高速は315km/h!)。

300km/hのスタビリティ全く問題無し! ただし快適なのは200km/hくらいの巡航です。普通のクルマの120km/h巡航くらいをイメージしていただければいいと思う。

200km/hからの加速も、ブレーキもステアリングフィールも余裕たっぷり。適度な緊張感あるため時差ぼけあるのに眠くもならない。日本だと味わえないのが残念!

繰り返しになるけれど100km/hだって楽しい。
2019/07/08(月) 20:21:28.14ID:4oC8qLqV0
一般道では上質な走りを体感

さらに速度域の低い一般道も走ってみた。

ニュルブルクリンクのラップタイムを最優先したということが信じられないくらい、上質な走りです。もちろん「柔らかい」という評価にゃ遠いけれど、
サスペンションを『コンフォート』にしておけば車体がピョコピョコすることもない。本当にサーキットを全開で走れるのか? と感じるほど。

GT-R NISMO 2020年モデル、気になるサーキットでの印象は

ということで、GT-R NISMO 2020年モデルでサーキットを走ってみました。

試乗コースは最高速250km/h近いメインストレートと、200km/hを少し超える直線が2本あるという高速&テクニカルな全長4,3kmのコース。
果たして600馬力というNISMOのフルパワーを使い切れるかと思いきや、走り始めるともはや全開上等オヤジになってしまった。シャシ性能、凄いです!

新型タービン(GT-3の競技車両「NISSAN GT-R NISMO GT3」と同じタイプ)になり、アクセルレスポンスが向上しているものの、そいつをキッチリと路面に伝える。
200km/hオーバーからのフルブレーキを1ラップで3回繰り返したって、カーボンローターを持つブレンボのブレーキはガッツリ効く! ノーマルのままでサーキットを走ったって全く問題無し!

GT-R NISMO 2020年モデルの価格は・・・2500万円!?

GT-R NISMO 2020年モデルの価格はまだ発表されていないものの、おおよそ2000万円だった2017年モデルのNISMOに対し、
500万円相当のカーボンディスクやカーボンのボンネットやルーフが加わる。おそらく2500万円くらいになると思う。ただ内容を考えたら十分納得出来ます。
何より「エンジンだけで走る最後のスポーツカー」になるだろう。

尊敬すべきあのGT-Rを、いよいよ手に入れたくなってきた!

純エンジン車は、2021年秋から始まる厳しい騒音規制をクリア出来そうにない。GT-Rも絶版になる方向だと私は予想している。だからこそ、エンジンで走る最後のスポーツカーになる。

GT-R NISMOを買う財力ない私ながら、標準のGT-R(2020年モデルはまだ試乗してないです)ならイケるかもしれない。真剣に考え始めています。

[筆者:国沢 光宏/撮影:日産自動車]
2019/07/08(月) 20:24:31.18ID:4oC8qLqV0
おまけ:恒例雉ポーズ。でも運転した写真がないんだよね
ttps://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/images/article/201907/08123708528_e79e_o.jpg

日記にも転載済
GT-R NISMO、今までの日本車と別格のデキ! 1日に2台しか作れない事実上の限定車です
2019年7月8日 [試乗&解説リポート]
ttp://kunisawa.net/?p=39309
2019/07/08(月) 20:31:05.84ID:4oC8qLqV0
前スレ>>948-949

旧)現在のハイブリッド車くらいの騒音レベルであるフェーズ3を達成しなければ販売出来ないのだった。
新)現在のハイブリッド車くらいの騒音レベルであるフェーズ3を達成しなければ販売出来なくなるのだった。

旧)今のところ高性能エジンンから出る音圧エネルギーもハイグリップタイヤのノイズも解決策を見いだせていないようだ
新)今のところ高性能エンジンから出る音圧エネルギーもハイグリップタイヤのノイズも解決策を見いだせていないようだ

旧)これまた生産台数に限りあるため、来年に受注終了になること確実だ。
新)これまた生産台数に限りあるため、早い時期に受注終了すること確実だ。
2019/07/08(月) 20:32:20.60ID:N8VH0T5aM
こりゃ、ヨシヒサくんだかが日本に戻ってきたかな?
法則発動も近いな
25名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac7-VqL0)
垢版 |
2019/07/08(月) 20:33:45.03ID:t9v9Z+a4a
>>19
車に対して尊敬したり敬意を払うヤツを初めて見た(;^_^A
えっ、日本語が苦手なだけ?!
2019/07/08(月) 21:10:11.67ID:11Hr8arP0
まあ、老後の資産にしようというゲスい下心をゲロっちゃったからなあ
2019/07/08(月) 21:16:21.29ID:TCwyKd1/0
Yahooニュースに最近出てるMOTAって何だと思ったらオートックワンが名前変えただけか
相変わらずオヤカタに記事書かせて内容はゴミだし
まあベスカーやカートッペもゴミしかないけどね
唯一読める記事って中谷明彦さんくらい
松田秀士が提灯記事ばかり書くようになって、ナニがあったんだろうねw
2019/07/08(月) 21:33:43.21ID:FgV3sAkZ0
>>27
中谷さんも最近微妙な記事が増えてきてると思うけどな。
歳なのか仕事を選べなくなってきたのか...。
2019/07/08(月) 21:46:43.24ID:TCwyKd1/0
永田や小鮒みたいな1文字一桁円ライターを多用している時点でお察し
んでいまだに記事の一つも書かせてもらえない弟子岩田くん
2019/07/08(月) 21:50:55.26ID:4oC8qLqV0
くるまのニュースに至っては「小鮒康一(通称 フナタン)」だもんな。
何が通称だか。キモいわ。
2019/07/08(月) 21:53:50.12ID:kQYP41aSa
2500万円おねだり
2019/07/08(月) 21:56:29.53ID:JtZzk/pBr
運転させてもあげませんwww
2019/07/08(月) 22:15:15.22ID:4oC8qLqV0
リーフe+、電気自動車レースで電池温度も電池容量も余裕の優勝!(永田レポート) 
2019年7月8日 [最新情報]
ttp://kunisawa.net/?p=39314

(永田レポにつき雉コメ以外略)
国沢コメント
「私の時は改造86がガンガン追ってくるのに、大井の時には来ないなんて金沢君ヒドいなあ。
雨でタイヤが良くて改造86も不調じゃあ大井の腕もあるけど、勝って当然でしょう。
一度リーフe+の初戦みたいな厳しいレースをしてほしいもんですな」
(IKA略)
2019/07/08(月) 22:19:49.12ID:xdzQVvHs0
いや、ニッサンは日本自動車文化の高揚のためにもセンセイに提供すべきだろう。
決して無駄にはならないわけだし。
むしろニッサンのいい宣伝になる。
2019/07/08(月) 22:32:24.93ID:do+MOm+30
ほんと大井さんに対する上から目線に草生える
2019/07/08(月) 22:34:18.20ID:iF00/njU0
>私の時は改造86がガンガン追ってくるのに、大井の時には来ないなんて金沢君ヒドいなあ

これは酷い責任転嫁ですねwお前の腕が悪いからだろww
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-F+G8)
垢版 |
2019/07/08(月) 23:19:44.57ID:QTu56keLd
>>36
李先生がヘタクソでヒドい、てイメージ


チョンスケ(・∀・)ダッセー
2019/07/08(月) 23:24:47.38ID:NPluQHdh0
>>19
GT-R乗りとして、こいつにだけは買ってほしくないわw

>>絶対的な性能を落とさず正統派の良いクルマ
基準車は明らかに落ちてるし、ニスモは価格倍以上で速さ変わらずだろ
2019/07/09(火) 00:54:22.66ID:A3yevI4Dr
塩漬けGT-Rを売る頃にはガソリンスタンドが周りに無い時代になってたりしてなw
それでもチャンゲは塩漬けにしてるだろうよ
2019/07/09(火) 03:50:08.49ID:IFu1b1R00
>>33
Aがわざと負けたのであるから、Bが勝つのは当たり前である

って言ってるんだよね?

競技界から永久追放でよくね?
2019/07/09(火) 04:57:19.15ID:cEU4Ru2c0
>>33
> 「私の時は改造86がガンガン追ってくるのに、大井の時には来ないなんて金沢君ヒドいなあ。

もしそれが金沢氏が故意にやったとしたなら(実際は違うだろうけど)、バカ国沢が嫌われてるからだろ。
ルールは守らない、まともなラインで走れない、優勝した訳でもないのにバカなポーズで優勝者の前に出て記念撮影、後からグチグチ文句ばっかりならそりゃ嫌われるって気付けや。
2019/07/09(火) 07:07:24.20ID:SkMYJKfK0
>>39
でも雉先生にはメンテナンスという概念がないからなぁ。
古くは加水分解するまで放置したスキー靴に始まり、近年では
・テレスコ故障のまま魔放置、13年経過で増税前に慌てて儲に売却したセル塩
・カウル破損のまま魔放置、部品取り寄せてDIY修理の結果、奇妙なツートンカラー化した限定ディ汚
・グレートレース終わったらただコンディションが悪いだけのネオチンバ改造ズボラ360 ←魔放置予定
とまあ珍獣並みの魔放置車両ばかりだしw
仮に最終型のGT-Rなんて買った日には目も当てられない結果になるのが確実だわ。
2019/07/09(火) 07:11:39.64ID:SkMYJKfK0
eKクロスを借りました〜。このクルマの自動ブレーキ性能は軽自動車TOPです!(8日)
2019年7月9日 [日々是修行]
ttp://kunisawa.net/?p=39329

三菱自動車から連絡あり「まだeKクロスにゆっくり乗って貰ってないみたいなので」。今年から縁のあったクルマに乗ることにしたのだけれど、第一号です。
好き嫌いあるデザインだと言われているが、三菱自動車ファンなら全く問題無いと思う。むしろRVっぽくて好ましいんじゃなかろうか。
私なんか20mmくらい車高上げてオフロードタイヤ履かせて乗りたいです。雨にも強くなる。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/07/7082.jpg

eKにもデイズにも言えるコトながら自動ブレーキ性能が素晴らしい! 前進側は飛び出し防止と夜間の歩行者にまで対応する自動ブレーキが付くし、後退時の自動ブレーキも付く。
現時点では軽自動車の中で圧倒的に優れた安全性能を持っていると言って良い。事故を起こしたくないなら、このシリーズを選んでおけば相当の確率で未然に防ぐことが出来ると思います。続きは金曜日に。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/07/7080.jpg

WRC日本開催が決まったら、ぜひともやりたいことがあります。ベストカー編集部時代、いろいろ教えて貰った竹平素信兄はまだまだ元気いっぱい。
もちろん全日本ラリーに出てバリバリと言うワケにゃいかないものの、タイで行われているF2シリーズのヒストリックカークラスなら表彰台の真ん中に乗れる実力を持っていると思う。
出るとなったらTE71カローラですかね!
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/07/7086.jpg
2019/07/09(火) 07:12:56.78ID:SkMYJKfK0
その他、スバルFF1000とかも元気よく走ってる。ムカシからラリーといえばトヨタにスバル、そして三菱! ランサーターボとかも楽しいかもしれません。
コースはオールクラベルなので竹平兄の世代ならバッチリ! 問題になるの、乗るクルマです。メインテナス込みで1ラリー50万円くらいで何とかならないだろうか、と探してみようと思ってます。
竹平兄の旅費と合わせ70万円!
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/07/7089.jpg

このくらいならベストカーで支援を呼びかけたら集まるような気がします。WRC日本開催が本当に決まったら、いろんな話題で盛り上げたいところ。
お金持ちならタイでヒストリカルなラリー車を1シーズン借り、70歳以上のレジェンドドライバーに毎戦乗って頂きたいと思う。
観戦ツアーとかもやったら楽しいだろうなぁ〜。いやいややってみたいことは次から次へと出てきます!
2019/07/09(火) 07:21:59.16ID:NNZZobnca
>>44
>観戦ツアーとかもやったら楽しいだろうなぁ〜。いやいややってみたいことは次から次へと出てきます!

イベントに絡んでカネ儲け出来るデナイノ。
カネの匂いには敏感だこと。
2019/07/09(火) 07:27:09.45ID:SkMYJKfK0
でも金儲けの才覚は皆無ですw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac7-VqL0)
垢版 |
2019/07/09(火) 07:31:41.80ID:OVcbuTLta
>>43
三菱もエビカニですか…。

クソ記事になんかしないのに…(;^_^A
2019/07/09(火) 07:34:40.51ID:NNZZobnca
>>46
>でも金儲けの才覚は皆無ですw

確かに(笑)
パイク屋、学校、ウナゴ屋潰したもんな。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-jJI6)
垢版 |
2019/07/09(火) 07:37:27.51ID:RoaydvzlM
御大は企業分析の天才
迷える経営者を導く太陽王である。
2019/07/09(火) 07:38:06.53ID:Oi4220Gx0
>>44
自分は出禁食らっているもんだから、別の誰かを引っ張り出してくることを考えたか
国沢が関わっているというだけで締め出し食らいそうだがな
2019/07/09(火) 07:38:38.32ID:IFu1b1R00
>WRC日本開催が決まったら、ぜひともやりたいことがあります

その次の文で「それはこんなことデス」って先に書いちゃおうよ
結局書き忘れちゃうんだからさ

で何がしたいの?w

竹平をタイで走らせるってこと?
「日本開催が決まったら」とどうつながるのよ
竹平自身はなんて言ってるの?
竹平が自分の道楽代を自分で出せばいいだけだと思うけど

そして仮に実現したとして、雉沢君とはなんの関係もない気がするのだけれどw
2019/07/09(火) 07:47:18.82ID:fMo1uQN+p
> 今年から縁のあったクルマに乗ることにしたのだけれど、第一号です。
ボボル以外出禁だらけでどこも相手にしてくれないところ、今年初めて応じたのが三菱だということですね、分かります。
それが軽というのが哀愁漂わせてるなぁ。
2019/07/09(火) 07:51:13.67ID:IFu1b1R00
Aに乗ってみマシタ、これはいいデス!絶対おススメデス!

B、C、D、E、F、、、、デスか?縁がないので乗ってマセン!ワカリマセン!

ってことですか
2019/07/09(火) 08:00:53.64ID:pDf+7H9E0
>>34
ユウキ、さっさと研修部屋に行けw

クニサウェと関わることは、リスクこそあれメリットは一つもない。
各メーカーも、大人な付き合いをしないと自称辛口の悪口を言いふらす。
不機嫌な子供に、飴やぬいぐるみを与えてあやしているのと同じなのだ。

ユウキの採用も同じこと。
クニサウェが輩じゃなかったら、不採用だろ。
2019/07/09(火) 08:05:07.40ID:pDf+7H9E0
>>49
企業分析の天才が、ばいくやMUFF・鰻屋美登里を潰し
国沢学校も支援先からそっぽを向かれるかねww

太陽王というより裸の王様というイメージ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-F+G8)
垢版 |
2019/07/09(火) 08:09:30.33ID:4ieCNbOod
>>49
御犬は企業倒産の天才

迷える経営者を闇へ導く大腸菌ズミダ。


今日も追い出し部屋から オツカレ(・∀・)ポンスケ
2019/07/09(火) 08:21:43.02ID:xpErCe72a
>>49
御犬は企業分析の天才(自称)
迷いまくって会社を破綻させまくってる愚王であるw
58名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac7-VqL0)
垢版 |
2019/07/09(火) 08:25:04.50ID:Kk5u4144a
>>43
…って言うか、
日産&三菱の軽自動車のアゲ記事なんてデビュー当時から色々出まわっているのに、なんで今更キチガイヒョロウンにやらせるのか意味不明(-.-)
2019/07/09(火) 08:25:14.52ID:NNZZobnca
>>49
>御大は企業分析の天才
>迷える経営者を導く太陽王である。

迷った挙句、経営者を破産に導く大腸菌だろ。
2019/07/09(火) 08:25:55.68ID:fMo1uQN+p
バブル期の大前研一が天才コンサルタントと言われていた時点であの業界のおかしさが分かる。
単に無駄なリゾート開発に金注ぎ込ませていただけなのに。
2019/07/09(火) 09:06:44.24ID:tdJnLk53a
>>43
>私なんか20mmくらい車高上げてオフロードタイヤ履かせて乗りたいです。雨にも強くなる。

意味が分からない
舗装道路ならウェットでもオンロードタイヤの方がグリップ良くないか?
2019/07/09(火) 09:18:54.80ID:pDf+7H9E0
>>61
ek-Xでオフロードができるわけでもないし
オフロードタイヤを履かせても、特有のブロックパターンによりグリップ性能が落ちる。

自動ブレーキ(ぷっ)が付いているのに、わざわざ止まりにくくするバカ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM87-l3Ea)
垢版 |
2019/07/09(火) 09:35:03.46ID:I7BSKcKRM
>>61
F-1()でも雨が降ってきたら、車高上げてオフロードタイヤに変えれば独走デナイノ!
2019/07/09(火) 10:14:26.37ID:eWsIQka8d
そういやKUREとの関係はどうなってたっけ?
2019/07/09(火) 10:28:58.76ID:v03xT2vM0
地上高を上げれば大雨で道路が冠水しても安心って言いたいんじゃないの
それを雨に強いとは言わんと思うけど
2019/07/09(火) 10:31:18.74ID:2F5B64pWM
ズボラ360にもズリーフ+にもステッカーがないから、呉(オ)氏とは、大分、疎遠になってきてるんじゃないかと思うな?
こうかくとオ・コラムが更新されそうだがw
2019/07/09(火) 11:04:43.81ID:NkY9sdjy0
KUREとはべったりデナイノ

ttps://youtu.be/iGw9oyWAruY?t=28
28秒から57秒
(1)痛恨のミスコース
ttps://i.imgur.com/ke8nNue.jpg
(2)(1)からのスイッチバック
ttps://i.imgur.com/cVBBBnH.jpg
(3)鉄柱特攻
ttps://i.imgur.com/54Jukfw.jpg
迷場面
ttps://i.imgur.com/ZPDbYY5.gifv
68名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-F+G8)
垢版 |
2019/07/09(火) 12:18:23.55ID:4ieCNbOod
>>67
ソラモウ民族繋がりですから(・∀・)チョンスケ
2019/07/09(火) 12:21:06.26ID:NNZZobnca
>>43
>現時点では軽自動車の中で圧倒的に優れた安全性能を持っていると言って良い。事故を起こしたくないなら、このシリーズを選んでおけば相当の確率で未然に防ぐことが出来ると思います。続きは金曜日に。

「エビカニ貰いマシタ。ンまかったデナイノ」
判りやすいですな、この駄犬は(笑)
2019/07/09(火) 13:03:20.13ID:IFu1b1R00
でも、右直は避けられないんでしょ?
直進車としても右折車としても

路地やコンビニとかからヒョイと頭を出してドン、みたいのもたぶんダメだよね

それでも、雉沢先生はそういう機能付きにした方がいいとは思うけど
2019/07/09(火) 13:33:05.98ID:k8PlTo6/0
> ttps://i.imgur.com/ZPDbYY5.gifv

2019/07/09(火) 13:39:44.53ID:fSrFJO3ya
国沢は公道上に他車が居るなんて思ってもいないよな
2019/07/09(火) 15:39:27.60ID:UaV599/s0
他車がいてもオヤカタ優先だから事故起こしまくりで警察様にカモられまくりの迷惑野朗
2019/07/09(火) 15:46:00.71ID:UaV599/s0
他車がいてもオヤカタ優先だから事故起こしまくりで、警察様にカモられまくりの迷惑猿野朗
2019/07/09(火) 16:23:06.95ID:Ua/67OJt0
>WRC日本開催が決まったら、ぜひともやりたいことがあります。
何をやりたいのかさっぱり読み取れん。

先生は普段ご自分でラリーの準備どころか車両整備もしないから知らないんだろうけど、
3〜4周りも昔の車両をそれなりに走らせるなら
純正部品もろくにないだろうから流用適合探しから始めないといけないし、
競技用パーツは何もかもワンオフですよ。
オールクラベルがなんなのかは知らないですけどね。
2019/07/09(火) 18:08:04.44ID:NNZZobnca
>>75
>オールクラベルがなんなのかは知らないですけどね。

コラモウ、全部比べるのではナカロウカ。
知ったかバガが意味も知らないで使いたかったんでしょうw
2019/07/09(火) 18:42:29.59ID:k/ri3D+fa
>>58
今更だからこそ、儲か黄昏さんしか観に来ない暗黒サイトに掲載されるだけだからいいじゃない。乗らせといたって事実作っとけば絡んでこないし。
2019/07/09(火) 19:17:15.99ID:IFu1b1R00
>>75
たぶん、なにもかもコミコミ、現地特産ナスひと箱もついて50万円、
そういう体験ラリー業者のことを言ってるんだと思う

「懐かしのQ車に乗れる」ではなく「その値段ではそういう車になってしまう」って話かと

ワタシ→WRCドイツ
竹平→タイの無名走行会(ジジイ限定)

上から見下して楽しそう、って発想かもしれん
2019/07/09(火) 19:19:46.80ID:UaV599/s0
センセのおサルさん並みの知能だとスバリみたいに永遠に気づかないんだろうなvw
2019/07/09(火) 19:19:51.63ID:14w1n0TvM
>>74
歩行者、自転車よりも親方優先デナイノ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac7-VqL0)
垢版 |
2019/07/09(火) 19:22:01.75ID:ToqSdBwla
>>77
つけあがるのがどっかの民族ですから…。
(;^_^A
2019/07/09(火) 19:43:24.52ID:xNKF+qqD0
日本語が出来る半島民は悪い事をする時は日本語で話すんだってゲラゲラ笑ってるハングル字幕の動画を見た
それが愛国心なんだそうな

思考から行動言動まで全てが

クソ
2019/07/09(火) 20:08:11.46ID:IRkotT120
GT-R NISMO、信奉者じゃない私すら降参の素晴らしさ! 売切必至、買うならお早めに!
2019/07/09 14:11 by国沢光宏 ニュース・新車, 新車, 試乗, 追加モデル
ttps://clicccar.com/2019/07/09/878264/

●速い! 曲がる! 止まる! すべてが高次元のGT-R NISMO

いやいや久し振りに良い意味での「ビックリギョウテン!」であります。

現在日本で最も高いパフォーマンスを持つのは『GT-R NISMO』というモデルだということを知っていたけれど、残念ながらあまり興味なかった。
GT-Rというクルマ、速いことは認めるが、スポーツカーとしての「艶」や「官能的な魅力」という点で物足りなかったからです。「速いだけ」という感じ。

いや「速さ」についても納得しておらず。ニュルブリックリンクの量販車一等賞を狙って開発してるのに、24時間耐久レースに出ず敵前逃亡に等しい。

そんな流れを変えたのが、2013年からGT-Rの開発担当になった田村さんである。「タイムアタックにしか興味なし!」というオタク的なクルマ作りから方針転換し、
昨年から始まったドリフトの世界選手権の初代チャンピオンを獲得。

今年のニュルブリックリンク24時間レースでも総合9位に入るという素晴らしいリザルトを残した。そんなこんなで2020年モデルの『NISMO』は少しばかり気になっていたのであります。

思いが通じたのか、ドイツはベルリン近郊にある『ユーロサーキット』で速度リミッターも走行に於ける制約も全く無い状況で「どうぞ!」となった次第。果たして600馬力を楽しく扱えるのか?

初めて走るサーキットということもあり、レーシングドライバーの隣に乗って攻め方をレクチャーをしてもらう。大笑いしちゃうことに、コースの説明はインラップ(一周目)のみ。
そこから「ほぼ」全開アタックです! 何も手を加えない「吊し」の状態で筑波サーキットの1分切りというトンデモナイタイムが出ると言われるだけあり、速い! 加速だけでなく曲がるし、ブレーキ凄い!
2019/07/09(火) 20:08:52.61ID:IRkotT120
なんてったってフロントのローターは410mmもあるカーボン製。ブレンボの対向ピストン付きキャリパーもデガい! これだけで500万円くらいするというからステキです。
こんなに奥まで突っ込んでもいいのかよ、と思う。ほとんど競技車両の世界です。3ラップで交代し、私がハンドル握る。本来なら1ラップはチェック走行というのがサーキットの常識ながら、隣で「踏んで!」。

踏めと言われれば瞬時も躊躇うこと無く全開オヤジです! ラインは覚えたので遠慮せず7000回転まで引っ張って加速。さすが600馬力! 速いです。
筑波サーキットの裏側のような短い方のストレートですら220km/h! 最終コーナーから全開すると、1コーナー手前で250km/h近くまで出ちゃう! 
最高速は315km/hだというが(ハッタリじゃなく本当に出る)、納得です。

1ラップだけ早めにブレーキしてみた後、2ラップ目から攻めて行く。素晴らしいですねカーボンブレーキ! 3.7kmのサーキットで200km/h以上からフルブレーキを3回踏んでもフェードしない
(150km/hくらいからのブレーキも3回あります)。耐久性も抜群に良いそうな。たまにサーキットを走るような使い方をしたって交換する必要無いらしい。公道なら減らない、と言っていい?

気がつけばレーシングドライバーと同じペースで走ってました。600馬力をこれだけフルに扱えるんだから凄い凄いと感心しきり。安定性の悪いクルマだとコースに留まっているのがやっとですから。

その後も2回ほどフルアタックしたけれど、思い切りアクセル踏んで限界コーナリングしてブレーキ踏んでるのに、楽しくて性能落ちない。こんな市販車、世界に5台も無いです。

さらにウナるのがサーキットまでの往復。一般路とアウトバーンを使う合計300kmくらいの区間ながら、乗り心地良くて快適なのだった。
サーキットアタック用のNISMOと思えないほど上質の乗り心地です。簡単なことじゃ満足しないタチの悪い評論家もスタンディングオベーションであります。

以下、動画で超簡単にNISMOの特徴など紹介してみたい。2500万円程度の価格に納得する。
ttps://www.youtube.com/watch?v=LTfVBpXGlfA
2019/07/09(火) 20:09:45.68ID:IRkotT120
さて。御存知の通り2021年の秋から、すでに売っているクルマも含め騒音規制が厳しくなる。高性能車だとエンジン音だけでなくタイヤ騒音すら無理だというレベル。
田村さんも「エンジンだけで走る高性能車は規制値をクリア出来ないでしょう」という。

つまり、相当の確率で2021年秋にGT-Rは絶版モデルになるということを示唆している。生産台数はすでに限られることを意味します。

特にNISMOはパーツ調達の問題があり、1日2台しか作れない。2021年9月まで生産したって700台規模。日本が3分の1としたら250台しか作れないことになる。

クルマの内容を考えたらむしろお買い得だし、相当の確率でプレミアムだって付く可能性大。お金に余裕のある方はすぐオーダーすることをすすめておく。
今までGT-Rに興味なかったヒトもぜひ試して欲しいと思う。

(国沢光宏)

※日記にも転載済
GT-R NISMOでユーロサーキットを全開に次ぐ全開! これなら私だって筑波で1分切れる?
2019年7月9日 [最新情報]
ttp://kunisawa.net/?p=39349
2019/07/09(火) 20:13:56.28ID:XRbVTJtMa
つまり大腸玉である
2019/07/09(火) 20:17:04.95ID:IRkotT120
いつものバカポーズ
ttps://clicccar.com/wp-content/uploads/2019/07/x7-20190708214328.jpg.pagespeed.ic.SuGqcHZ6xG.jpg
ヘルメットで顔を潰されているの図
ttps://clicccar.com/wp-content/uploads/2019/07/x1-20190708213530.jpg.pagespeed.ic.4oXKJm-bw-.jpg
2019/07/09(火) 20:19:27.97ID:S3qANuGC0
ゴーン逮捕は日産のクーデターによるものでは絶対に無い
2019/07/09(火) 20:24:07.58ID:IRkotT120
【ガチで欲しい人のための全グレード比較!!】 トヨタ新型スープラ公道試乗!!
2019年7月9日 / 試乗記
 今年一番の注目車といっても過言ではないトヨタ 新型スープラ。
 過去にもプロトを使ったサーキット試乗の模様をお伝えしてきたが、今回は市販モデルでの試乗がついに実現!
 静岡県伊豆市修善寺周辺の一般公道での試乗をリポートする。
※本稿は2019年6月のものです
文:国沢光宏/写真:平野 学
初出:『ベストカー』 2019年7月10日号
ttps://bestcarweb.jp/feature/test-drive/79314

■普段使いにも最適な「SZ」。圧倒的にパワフルな「RZ」

 いやいや、長らくお待たせしました〜! スープラの公道試乗レポートであります。すでに最終プロトを使ったサーキットでの試乗レポートはご覧になっていると思うが、皆さん基本的にベタ誉め!
 されどスポーツカーってレーシングカーじゃない。一般道を走ってナンボのモン。さらに今回の試乗はプロトじゃない「売ってるクルマ」。ということで今までの印象はすべて忘れ、素直な気持ちでハンドルを握ってみたいと思う。
 では、さっそく試乗といきましょう! まず258ps/40.8kgmというスペックを持つ2L、4気筒直噴ターボ搭載の中間グレード「SZ-R」から。
 ドライバーズシートに座ると、意外や意外! BMW感が薄い。さりとてトヨタ車ともすこし違う。なかなか興味深いです。
 プッシュボタン押してエンジン始動。Dレンジをセレクトして走り出す。絶対的なパワーは「必要にして充分ですね!」。
 1400kg台の車重に対し、ターボなしなら4000ccに匹敵する40.8kgmというトルク出てるのだから当然か。
 さすが「バイエルンのエンジン工場」という車名を持つBMWだけあって、4気筒ながら妙な振動は皆無。やや野太い「ぶーん!」というエンジン感のある音を出しながら回転を上げていく。
 8速ATのギア比やシフトフィールもスポーティでよい。少しアクセルを開け気味にすると、気持ちよくギアが繋がっていきますね。ターボラグはほとんど感じない。いいね!
 最初にエンジンに関する印象を紹介していこう。2台目に試乗したのは197ps/32.7kgmの「SZ」。このエンジン、私が乗っているBMW330eに搭載されている4気筒と基本的に同じ。低い回転域からトルク出すバランスのよい2Lだ。
2019/07/09(火) 20:24:39.96ID:IRkotT120
 一般道を走ることを考えた場合、パワー的にはこれでまったく問題なし! むしろ日本の道路事情を考えたらストレス貯まらずちょうどいいかもしれません。
 スープラを毎日の通勤にも使おうと考えているような人であれば、積極的に薦めたいと思う。何より490万円というプライスが魅力的。自分でスープラを買うなら、あまり迷うことなくSZを選ぶだろう。
 考えてみたら先代の80スープラも3L NAのSZが好みでした。ただサーキットなどで試乗すると高回転域の物足りなさを感じると思う。4000回転くらいから重たくなります。
 新型スープラをサーキット試乗するようなことがあれば、パワーあるエンジンに魅力を感じるかもしれません。このあたりはどこで楽しむかによって決めればいい。
 そしてトップグレードとなる「RZ」。6気筒340ps/51.0kgmはさすがにパワフル! どの回転域からアクセル踏んでもトルクがわき出してきます。御予算あればやっぱしコレでしょ!
 ただストレート6は腰が抜けるほど素晴らしいエンジンフィールかとなれば「う〜ん!」と答えておく。
 滑らかだけれど、ターボと組み合わされるとエンジンフィールが薄味になってしまう。ターボ付けて凄みを出そうとすれば、リッターあたり150psを超えたあたりからです。

■「攻め」の喜びを生む、切れ味鋭いハンドリング

 続いてハンドリングといきましょう。すでに出回っている新型スープラのサーキット試乗レポートを見ると、前述のとおり「素晴らしい!」ばかり。本当か? 忖度抜きで評価してみたい。
 よい面は動きの素直さだと思う。前後の重量配分が50対50に限りなく近いためだろう。ハンドル切ると何のストレスもなくフロントノーズが向きを変え始める。ミドシップと比べたって負けてない。
 一般的な後輪駆動車の重量配分を見ると、パワフルなエンジン積む車種ほど前輪荷重大きく、攻めたらアンダーステア出ます。
 新型スープラの場合、とにかくフロントがシャープ! ハンドル切ったらレーシングカートのごとく曲がろうとするのだった。しかもコーナリング速度、限界を試す気になれないほど高い!
2019/07/09(火) 20:25:37.50ID:IRkotT120
 とはいえ速度を上げていけば、どこかで滑り始める。前輪はキッチリ曲がっていくのに対し後輪が流れます。
いや、もう少し正確に書くと、おそらく前後同じくらいのタイミングで流れ始めるんだと思う。されど目の玉が三角になってるドライバーは、早く加速したくてアクセル踏む!
 当然ながら後輪が滑ります。アクセルをガツガツ開けていくと、面白いくらい滑る!
 普通のドライバーだと後輪流れたら「うひゃ〜!」と尻尾を両足の間に挟みたくなっちゃうだろう。これを「怖い」とか「危ない」と考えたら、その時点でスープラの評価は低くなる。
 されどレーシングドライバーからすれば後輪流れるのはアクセルワークでコントロールすればよい。踏まなければテール滑ってヒヤりとすることはない。

■切れ味鋭いハンドリングに操る喜びが昂ぶる

 スープラの開発をした多田さんは元気のよい男の子(いや最近は女性でも気合い入ってる人が増えました)が買うクルマだと判断したんだろう。考えてみたら前輪流れるアンダーステアにしておけば安全。
 必ずアクセル戻して速度落とさないとダメですから。アンダー出たら「反省」のドライビングです。
 一方、後輪流れるのは「攻める量」の調整でいい。攻めなければ滑らない。楽しいのは「守り」より「攻め」。そんなことからレーシングドライバーってアンダーよりオーバーを好む。
 実際、攻めなければナニも起きず、横滑り防止装置「VSC」を生かしておくと滑ったって立て直してくれるため危険もないです。ということで、私も新型スープラを高く評価しておく。
 ちなみに攻めようとした時はVSCをカットしたほうがコントローラブル。VSCを生かした時の挙動がもう少しマイルドになったら一段と好ましくなると思う。
 このあたりは開発チームも認識しているようなので、86の時のように年次改良のたびにレベルアップしていくと考えていいんじゃなかろうか。とりあえず初年度モデルについちゃ「やんちゃ度一等賞!」と評価しておきます。
 最後にデザイン。私はいまだになじめていない。というあたりはGRのプレジデントである友山さんも考えているらしく、スープラの発表会の時「カッコ悪いと思う人、手を挙げてください!」だって。
2019/07/09(火) 20:26:18.54ID:IRkotT120
 真意を聞いたら「私も先代80スープラが出た時はカッコ悪いと思いました。でも20インチ履いてローダウンするなど手を加えていくと好みになってきます。90スープラもそんなクルマだと思います」とのこと。
 皆さん、買ったら存分にカスタムしてください。

【番外コラム その1】 一問一答! 早わかり新型スープラ
前回、サーキットでのプロト試乗の際は決定的な評価を保留とした国沢氏。今回の市販型試乗で、スープラの高い実力を確認した

Q.01 3Lエンジンと2L、その差は大きいか?
A.01 車重差少ないのに排気量が1.5倍も大きいのだから動力性能はまったく違う! といっても258psの2Lだって充分パワフル。使い切れないと思う。けれど3Lに乗ったら「やっぱ凄いね!」。スポーツモードにした時のシフトアップなどバックファイアが迫力満点! 

Q.02 2種の2Lエンジンその差は大きいか?
A.02 街中を普通に走るならSZの197psで不満なし。そもそもアクセル開度少ない状態だと、258psに肉薄するトルクを出している。アクセル全開しない人なら100万円安いSZがお買い得だと思う。個人的にはSZの17インチタイヤもクラシカルな雰囲気で好み。

Q.03 最廉価グレードのSZ、いいところはドコ?
A.03 SZの魅力は価格です。BMWの3シリーズと比べてもフル装備で490万円ならお買い得だと思う。もし新型スープラをレクサスで売ったら、今のままで間違いなく590万円くらいの価格設定にすることだろう。走りだってマイルドで落ち着いていて悪くないです。

【番外コラム その2】TRD、新型スープラ用パーツを速攻リリース

 モータースポーツ用車両の開発および市販車用アフターパーツの開発を行うTRDが、新型スープラ用GRパーツを発売した。
 フロントスポイラー(32万円)、サイドスカート(35万円)、トランクスポイラー(20万円)といったエアロパーツにはリアルカーボンを採用。効果とルックスを両立させている。
2019/07/09(火) 20:28:49.60ID:IRkotT120
おまけ。腹出てんなぁw
ttps://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2019/07/08143053/20190710_Supra_test-dirve_14.jpg
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac7-VqL0)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:48:19.61ID:ToqSdBwla
日産アゲ、トヨタ褒め…

エビカニ貰って嬉しくてしょうがねぇみたいだね(^^)/
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac7-VqL0)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:51:12.86ID:ToqSdBwla
>>90
前後の重量配分が50対50に限りなく近いためだろう。

今だにこんなこと言っているバカがいるんだねぇ(;^_^A
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf01-3Tw9)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:18:09.57ID:xR5bWW2I0
水野氏は典型的な内燃機関での人だからな
2019/07/09(火) 21:21:59.71ID:aYQ5rwe40
やはりセンセイの試乗分析はためになる。
スープラの試乗に行った時はセールスレディに蘊蓄を聞かせてやろう。
あまりに的確な指摘に尊敬の眼差し間違いなし!
2019/07/09(火) 21:27:49.49ID:fn7sRG+s0
>>97
フィアットに続きトヨタもセクハラ出禁リスト入りか(笑)
2019/07/09(火) 21:36:07.96ID:pDf+7H9E0
>>97
尾根遺産目的の助兵衛クニサウェ・ユウキ
2019/07/09(火) 21:39:28.36ID:7C8sJbSQ0
>気がつけばレーシングドライバーと同じペースで走ってました。
神のGTOかよ
2019/07/09(火) 21:44:27.66ID:Dq/EKo+Ga
ニュルくらいキチンとタイプしろや
2019/07/09(火) 22:03:17.44ID:bs+ElsKsa
高麗猿親子は営業マンが出てくるとカタログだけ貰って帰るんだなw
マジでキモいキチガイ遺伝子持ちなんだな
2019/07/09(火) 22:28:01.83ID:UaV599/s0
>>97
ユウキくんは「ゴキブリでありながら日本を代表する作家であるセンセイ」って金鳥のラジオCM知ってるか?
ゴキブリ作家が蘊蓄を垂れてインタビュアーの女性にドン引きされる秀作なんだが・・・

もしかしてアンタらはあのCMを全く理解できてないんじゃないの?ホンキ出してオヤコで慈雲堂病院行きなよ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2315-aDMn)
垢版 |
2019/07/09(火) 22:29:44.31ID:DpDiuiZu0
>>91
>レーシングドライバーってアンダーよりオーバーを好む。

どの様なレースのドライバーですかね。カテゴリーによって好みは変わるでしょう。
F-1(ぷっ でもそうなんですか?
2019/07/09(火) 22:34:57.84ID:muIGG6/80
俺が知ってる限りオーバーステアを好む人は皆無だぞ
踏んでも横向くだけで進まない車なんざタイム出せないだろ

どこぞのオヤカタは全部のコーナーで横向けると豪語してたがなwww
その手段がサイドブレーキってのがさらに情けない
しかも自力でブレーキレバー引けずコドラに引かせたという
タイラリーでアンさんがドン引きしてナビを放棄したくらいだ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-F+G8)
垢版 |
2019/07/09(火) 22:46:21.21ID:4ieCNbOod
>>97
シッタカ披露は女子に嫌われますよ(・∀・)ニヤニヤ

ワセダでナイフ振り回したころから成長しないねえ(・∀・)ポンスケ
2019/07/09(火) 22:50:20.29ID:UaV599/s0
いま思うとタイのアンさんとアメリカの小島女史のセンセへの対応は瓜二つだった気がするvw

ユウキくんには面白さが分らないことながら、あまりにもアボジとG作家が似てるので貼っておくわ
http://www.kincho.co.jp/cm/radio/gsmall_room.html
2019/07/09(火) 22:52:34.36ID:HpHB/HFtp
そもそも雉先生のベストカーWEBのインプレみてスープラ買う人なんているの?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 332a-tOvn)
垢版 |
2019/07/09(火) 23:00:34.25ID:me2h4ye30
>>108
× ベストカー
○ ベスカー

デスヨ
2019/07/09(火) 23:11:37.31ID:VRcLaEx/0
バックファイヤーじゃなくて○○○○ファイヤーだろ?
2019/07/09(火) 23:19:23.21ID:muIGG6/80
そういう混同ならヒョンカどもの「剛性」と「強度」が分かってないのが多すぎ
ちょっと物理を勉強すれば分かることなのに
2019/07/09(火) 23:29:16.61ID:qDT5Vmx+0
>>105
ほほぅ
2019/07/10(水) 00:15:13.55ID:c1yeZw7Cp
>>110
こらもう簡単、キャンプファイヤーデナイノ
2019/07/10(水) 03:04:19.78ID:bCNkY6SA0
コピペしてるやつ訴えられても知らんぞ
国沢は転載に対して法的対応すると言ってる
2019/07/10(水) 03:22:39.60ID:8XRHNYiZ0
>>114

それは大変ですね。日本国のどのような法律の条文に当てはまるのか、
教えていただけたら幸いです。世の中のまとめサイト全般への警鐘にも
なると考えられます。

私も、日ごろからレース結果のリザルトを、レース主催者の公式サイト以
外の報道から、引用元を明かさず転載する行為や、海外のモーターショー
の写真、個人のブログでの予想イラスト、日本経済新聞社の著作物などを
無断転載する輩の行為を腹立たしく思っておりますので、先生が旗振り役
となって懲らしめてくれるのは、じつにすがすがしいです。

頑張ってください!
2019/07/10(水) 03:33:41.89ID:8XRHNYiZ0
ちゃんとこうやって明記されているのですが、不埒な輩が後を絶ちません。

・「日本経済新聞 電子版」で提供しているコンテンツには著作権があります
「日本経済新聞 電子版」に掲載している記事、写真、イラスト、動画、音声などの
コンテンツの著作権は、日本経済新聞社(以下、日経)または 正当な権利を有す
る第三者に帰属しています。また、レイアウトやデザイン、サイトの構造に関する
著作権も、日経または正当な権利を有する第三者に帰属します。

・著作権者の承諾なしにコンテンツを複製したり、電子メディアや印刷物などの他の
媒体に再利用(転用)したりすることは、特定の場合を除き、著作権法に触れる行
為となります。

著作権法上の「私的使用のための複製」や「引用」の範囲を超えて「日本経済新聞
電子版」のコンテンツを使用する場合には、日経や当該コンテンツの著作権者の使
用許諾が必要となります。

「日本経済新聞 電子版」のコンテンツを許可なく複製、編集、翻訳、翻案、放送、出
版、販売、貸与、公衆送信、送信可能化などに使用することはできません。

日経が承諾した場合を除き、「日本経済新聞 電子版」のコンテンツをブログやSNS、
メーリングリスト、電子掲示板などに掲載することはできません。
2019/07/10(水) 03:36:13.96ID:8XRHNYiZ0
「日本経済新聞 電子版」上に掲載されているAP通信社配信のニュース素材は著作権
により保護されており、出版および放送に使用したり、放送用または出版用に書き直し
たり、 直接・間接を問わず、いかなる媒体にも再配信することはできません。
「日本経済新聞 電子版」上掲載のAP通信社配信素材は、その一部分についても、個
人的な目的および非商業目的での使用を除き、コンピューター上に保存してはなりませ
ん。

"AP Material contained in Nikkei digital online services is protected by copyright
and shall not be published, broadcast, rewritten for broadcast or publication or re-
distributed directly or indirectly in any medium. Neither this AP Material nor any
portion thereof may be stored in a computer except for personal and non-commer-
cial use."
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-F+G8)
垢版 |
2019/07/10(水) 03:57:15.56ID:ey7jMd8ud
>>114
李先生は法務対応される側、てイメージ


ハヨヤレ(・∀・)チョンスケ
2019/07/10(水) 05:03:51.49ID:oAkIGQTr0
サル沢光イモ先生は10年以上前に石神井警察署で黄昏対応したのに、100%シカトされてるよなvw
国沢家は下石神井近辺から総スカンを喰らってるから石神井警察署も動けなかったんだろう(プ)

マトモな行政機関に相手にされないキタチョンの底辺はソーレンのウンコ拭きでもしてろやバ―――カ
2019/07/10(水) 06:49:43.89ID:OlRPFJEs0
>>97
普通に鬱陶しいヒトだな
2019/07/10(水) 07:06:46.90ID:uP46zgQ10
>>114
劣化コピーの常習犯の息子に言われてもなww
2019/07/10(水) 07:18:14.70ID:jjLqiEQr0
ベストカーに書いた自動ブレーキ性能評価で「マツダ3>カローラスポーツ」は間違いでした(9日)
2019年7月10日 [日々是修行]
tp://kunisawa.net/?p=39338

明日販売のベストカーを早くも読んだサポーターの方から「マツダ3のモービルアイは自動ブレーキ性能で世界トップクラス。
カローラスポーツを凌ぐとありましたが本当ですか」という質問を頂いた。改めて様々なデータを集めてみたところ、新しい情報も出てきており、
詳細比べてみたらカローラスポーツの方が優位であると解ったので訂正させて頂きたいと思う。

ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/07/7091t.png
マツダ3(ユーロNキャップ)
ttps://www.youtube.com/watch?v=sStGn0A67kQ

上は早くもユーロNキャップで試験されているマツダ3の動画。世界TOPクラスの性能ではあるけれど、カローラスポーツの方が一段と優れている。
マツダ3とカローラスポーツの動画を比べて頂ければ解る通り、具体的に書くと1)夜間歩行者停止速度はカローラ60km/hに対し、マツダ3が55km/h。
2)遮蔽物あり子供ダミーは60km/hと40km/h。3)横切り自転車も60km/hと35km/h。
ttps://www.youtube.com/watch?v=poEzOEJWRMc

さらにカローラスポーツの場合、先日病院の駐車場で発生した事故(前と後ろに飛び出した)に対する誤操作にも対応しているなど、マツダ3には無い機能まで持っています。
それにしても遮蔽物ありの子供ダミーに対し60km/hで停止出来ているのに驚く。日本のJNCAPだと子供ダミーは40km/hが試験の上限速度のため、マツダ3とカローラスポーツの差が解らなかった。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/07/7092t.jpg
2019/07/10(水) 07:18:52.13ID:jjLqiEQr0
間もなく日本でも販売される新型カローラの自動ブレーキはカローラスポーツと同じ。それにしてもトヨタの新システム、素晴らしいですね。
下は2019年に出た新型ベンツB(Aクラスも同等の性能)。夜間の歩行者に対応出来ておらず、そもそも停止車両に対するブレーキも45km/hまで。
VWのTクロスなんか遮蔽物あり子供ダミーは25km/hまでしか止まれない。新型車なのに。
https://www.youtube.com/watch?v=LXiKuxpyhE0

トヨタの場合、新世代と旧世代の性能差がスンゴク大きいことのみ指摘させて頂く(マツダはマイナーチェンジばかりか年次改良でもアップグレードさせており
全社平均の自動ブレーキ性能という意味では世界一)。買うなら新世代自動ブレーキ付きをぜひ! 出遅れ感大きくなってきたのはスバルです。
なるべく早いタイミングで次世代のアイサイトを投入した方がいいと思います。
2019/07/10(水) 07:25:41.10ID:Vp7vS69Ga
>>84
>気がつけばレーシングドライバーと同じペースで走ってました。600馬力をこれだけフルに扱えるんだから凄い凄いと感心しきり。安定性の悪いクルマだとコースに留まっているのがやっとですから。

>その後も2回ほどフルアタックしたけれど、思い切りアクセル踏んで限界コーナリングしてブレーキ踏んでるのに、楽しくて性能落ちない。こんな市販車、世界に5台も無いです。

思っているのは本人のみ。
側から見ると、トロトロ、ヨロヨロにしか見えマセン。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1f-jJI6)
垢版 |
2019/07/10(水) 07:57:52.65ID:F134fsy5M
御大の限界インプレはやはり凄い!
猛者のみが持つ凄みとはこのことか。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-F+G8)
垢版 |
2019/07/10(水) 07:58:10.37ID:ey7jMd8ud
>>124
レクサスRCの時同様、クルマの出来の良さで助けられてるイメージ


ヘタクソ(・∀・)チョンスケ
2019/07/10(水) 07:58:55.80ID:asGQFy6B0
>それにしても遮蔽物ありの子供ダミーに対し60km/hで停止出来ているのに驚く。

60kではねる気マンマンなのが恐ろしい

おれが国土交通大臣とかでも「こういう馬鹿が出るからなぁ」って腰が引けるわ
2019/07/10(水) 08:08:53.19ID:CnbdoTtn0
>>114
F-1の写真を流用するのは良いのですぇ クスクス
2019/07/10(水) 08:15:47.65ID:gs48cDJza
訂正記事を元記事と違うところに書くなよバカ
2019/07/10(水) 08:29:23.42ID:36PpKQIrp
しかしMOTAもいい面の皮だよなあ。
半年ぶりに雉の寄稿を受け入れたら、直後に競合Webメディアにより長い(詳しいとは言ってないw)試乗記事を
載せられたんじゃたまったもんじゃないわな。
これでもうMOTAは出禁確定かな。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM87-l3Ea)
垢版 |
2019/07/10(水) 09:06:05.60ID:cNvtTKDyM
フェイクニュース垂れ流しヒョンカ、俺のスレを見て黙ってカイキュウ削除がデフォルト。
しかし、マツダ(たぶんダイハツスズキも)の不利に働く場合は大きく騒ぎます。
もちろん、某ルボさんが不利になる場合は当然知らん顔です。
2019/07/10(水) 09:51:01.49ID:ZUkm01rKa
>>114
著作権マーク入りの画像をトリミングして自分が撮ったかの様にBUROGUに載せる奴ヤバいじゃん(笑)
2019/07/10(水) 10:02:39.18ID:APJbyuQj0
>>114
F1の写真とかかなりヤバイよなぁ。あ、F−1だっけ?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-xjGU)
垢版 |
2019/07/10(水) 12:21:46.18ID:aCOY8JfVd
>>124
レーシングドライバーのペースは1分10秒台
ワテクシのペースは1分50秒台
同じ1分台だから同じペースで間違いないデナイノ!
2019/07/10(水) 12:47:53.94ID:cISmY/b1a
ド素人ならともかく一応自動車に関する物書きなのにバックファイアって・・・
本当に物を知らないんだな
2019/07/10(水) 13:04:41.38ID:n7PCW4eS0
>>124
> 思っているのは本人のみ。
> 側から見ると、トロトロ、ヨロヨロにしか見えマセン。

これですね
ttps://i.imgur.com/ZPDbYY5.gifv
2019/07/10(水) 16:54:11.28ID:g8No4hXh0
>>132
本当にコピーライトや媒体ロゴをトリミングで外しての転載は悪質極まりないよね
2019/07/10(水) 17:29:45.73ID:uP46zgQ10
>>137
トリミングしたら、ワテシの画像デナイノ。
スポンサードしてくれたら配布デキマス。

どこぞの国の、日本からだまし持ってきたイチゴを交配させたら
ワテシの国で独自開発したイチゴデスと同じ。

クニサウェの迷言:百歩譲って在日で何が悪いのか
2019/07/10(水) 18:17:31.23ID:x5Tax/Ln0
クニサウェの迷言その2:韓国は第二次大戦の戦勝国
2019/07/10(水) 18:53:32.12ID:UCVPUEQWM
>>139
語る言葉の全てが迷言デナイノ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-F+G8)
垢版 |
2019/07/10(水) 18:54:21.49ID:H6zbrJzVd
>>138>>139
鉄板で在日チョンコリアン、てイメージvwvolvo


チョンスケ(・∀・)チョンスケ
2019/07/10(水) 18:55:07.66ID:APJbyuQj0
クニザワセンセ、こんなクニに是非一言!

韓国から戦略物資の密輸出 4年で156件 韓国政府資料入手で“実態”判明
https://www.fnn.jp/posts/00420563CX/201907101145_CX_CX
2019/07/10(水) 18:56:01.27ID:eAq1yMmIa
その戦勝国(笑)さん、今大変な事になってるみたいだけど雉がどんな珍論立てて庇うのか楽しみですw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM87-1LOi)
垢版 |
2019/07/10(水) 19:23:39.10ID:cp1TLGvbM
訴える訴えるって言いながら訴える気はなかったら、それって告訴をチラつかせた脅迫にならないですかね?
2019/07/10(水) 19:33:00.21ID:LfR77yEb0
>スポーツカーとしての「艶」や「官能的な魅力」という点で物足りなかった
で、『GT-R NISMO』の艶や官能的な魅力の話は何行目からですか?
2019/07/10(水) 20:07:25.50ID:8XRHNYiZ0
>>144 なります。
2019/07/10(水) 20:08:57.16ID:36PpKQIrp
>>145
> 艶や官能的な魅力の話
こらもう簡単、尾根遺産のことデナイノ。
ttp://i.imgur.com/feKjsmC.jpg
2019/07/10(水) 21:20:49.28ID:20NdY+GX0
韓国がテロ支援国家認定されるのは時間の問題
2019/07/10(水) 21:37:12.21ID:uP46zgQ10
>>148
そうなったら、日本(とアメリカ)、北・中国・ロシアの関係は混沌とするだろうな。

ま、韓国は北と統一したいと考えているのだから
テロ支援国家云々とは別にして、レッドチームに行きたがっている。
2019/07/10(水) 21:41:43.14ID:20NdY+GX0
トランプのことだから右手で握手しつつ左手でブン殴るだろ
FNNのリストが本物なら韓国終了のお知らせwwwww
2019/07/10(水) 21:45:30.39ID:l+jt83s20
センセイの朝鮮半島情勢の分析が待たれるところだ。
有識者ゆえに多忙過ぎて中々試乗会にも行けない現状だけど。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-F+G8)
垢版 |
2019/07/10(水) 21:50:21.14ID:nV6lxYONd
>>145
どこかギョウカンにあるんでしょ(・∀・)ニヤニヤ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-F+G8)
垢版 |
2019/07/10(水) 21:56:25.84ID:nV6lxYONd
>>151
李先生の朝鮮半島情勢の珍論が待たれるところニダ

パシリゆえに多忙過ぎて中々神楽坂にも行けない現状ズミダ(・∀・)チョンスケ
2019/07/10(水) 21:56:31.02ID:jjLqiEQr0
栗田さん産休祝いからWRC日本開催の話、そして大井選手の菅生予選ポール自慢の動画です
2019年7月10日 [最新情報]
ttp://kunisawa.net/?p=39354

JスポーツでWRCの解説を担当していた栗田さんがめでたく産休に入るというのでお祝い会。9月だというので、もう8ヶ月ですね。さすが少林寺の日本一だけあり、つわりもなくなかったとのこと。
ダンナさんはリオオリンピックの銅メダリストだというから生まれてくるお子さんの将来が楽しみですね! 私の6人の孫たちも2人くらいジイサンに似た変わり種がいたら楽しい。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/07/7101-1.jpg

WRC日本の関係者が混ざっているので日本開催を聞いてみたところ「ベストカーの編集局長もいるのでメディアのヒトになんか気軽に話せないですよ〜」(笑)だって! 
自分たちもメディアなのに! 私がヨーロッパの知人から聞いた話では、ヨーロッパ以外の開催地6カ所は決まっているけれど、ヨーロッパの8カ所選びで大もめになっているのだという。
発表は8カ所決まってから?

ヨーロッパ以外の6カ所についちゃ問題出ていないそうな。確かに前に座っているお父さんの雰囲気を見てると、困っている感じじゃない。こういった時の私の手応え、当たります。
8月上旬のフィンランドラリー時点で決着すればいいけれど、私が出場するドイツあたりになる可能性大きくなってきた。良いタイミングでラリー現場にいますね〜(笑)。
果報は寝て待てってヤツです。
2019/07/10(水) 21:56:49.25ID:dA8YTWwp0
>>151
表に出せないお仕事の足跡消すのに忙しいんですか?w
2019/07/10(水) 21:56:58.45ID:jjLqiEQr0
最近ユーチューバーとして有名になっている大井選手が菅生サーキットで行われた電気自動車のレースの予選動画を上げていた。驚いたことにリーフe+、馬の背で170km/h出た! 
初代は145km/hくらいだったのに。見てると確かに速い! 最初は饒舌だった大井選手、予選アタックで1コーナー曲がってから無口になりました。ベスモの時から真剣になると黙る!
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/07/7101t.png

ttps://www.youtube.com/watch?v=bKRrb-OfsBY

それにしても相変わらずの”いい加減”ぶり。初代リーフは22kWhじゃなく24kWhです(笑)。そしてkWをPSに換算出来ないのは(泣)。1,36を掛ければいいのよ。初代は109馬力。
現行の標準が150馬力で、e+になり218馬力です。路面見ると今回タイヤがバッチリでしたね! この路面でのグリップ力、ライバルが履いていたスポーツタイヤを圧倒してたと思う。

もちろん大井選手は箱車乗せたら日本一速いです。でもスポーツタイヤだったらポールは難しかったかもね。
2019/07/10(水) 22:01:50.86ID:20NdY+GX0
>>151
おまえ偽物確定
オヤカタやユーキは半島問題は徹底的に無言だから
2019/07/10(水) 22:03:10.42ID:20NdY+GX0
>>154
ちゃっかり隣に座ってる部外者のくせに
2019/07/10(水) 22:46:57.49ID:DIeeWzRA0
乳首にモザイク
2019/07/10(水) 22:53:15.98ID:jBaEML5/0
>>156
悔しくて悔しくてファビョーンデナイノ

さっさと大井さんに土下座しろや
2019/07/10(水) 23:05:24.77ID:OUrfEZ5tM
>>154
また、呼ばれてもないのに押しかけたの?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac7-VqL0)
垢版 |
2019/07/10(水) 23:14:31.56ID:++jWft/na
>>154
さすが少林寺の日本一だけあり…

なに言ってんのか分かんねぇよバカ!
2019/07/11(木) 00:06:29.25ID:5N7bmmWt0
>>156
すべていい加減の親方に言われたくないだろう
2019/07/11(木) 00:07:29.56ID:TvI6+25N0
1kw(100Vなら約1000W)
2019/07/11(木) 00:51:42.48ID:/jJ6q/OR0
>つわりもなくなかったとのこと。

あったんかい

>私の6人の孫たちも2人くらいジイサンに似た変わり種がいたら楽しい。

地獄だろ

>果報は寝て待てってヤツです。

永眠しろ
2019/07/11(木) 01:19:57.29ID:LyhvMqXp0
>>162
ここにきて、本当に何を言っているのかわからなくなってる。
まさに老害(誤用)。
2019/07/11(木) 01:52:57.62ID:GmpT6mIuK
>>157
> おまえ偽物確定
> オヤカタやユーキは半島問題は徹底的に無言だから

創価学会。
2019/07/11(木) 05:45:05.88ID:8zv97ffm0
身体の強さとつわりの有無は全く関係ないのに。
またフェイクニュース?
2019/07/11(木) 06:08:24.10ID:Wjwys+ZZ0
>>154
誰が言い出しっぺだか知らないが、妊婦さんダシにして宴会という気遣いの無さがスバラシイ
2019/07/11(木) 06:23:03.76ID:i3bASF9P0
モザイクが必要なスポーツシャツで来るのもどうかと思うがw

幹事もたいがいポンコツだよね
いいかげんおなかおっきいんだろうし、原則お酒は飲まないだろうし
狭い店でおっさんで密着巻きしたらかわいそうすぎるわ
2019/07/11(木) 06:34:42.08ID:UbGllZ3ud
サファリラリーのキャンディディィドが終わったのでWRC(ぷっにも出場経験のあるオヤカタから一言お願いします
2019/07/11(木) 07:21:25.31ID:TvI6+25N0
C-HR、ずいぶんカコ良くなるぢゃありませんか! 次期型ヤリスベースのGRに超期待!(10日)
2019年7月11日 [日々是修行]
ttp://kunisawa.net/?p=39365

このカコ良いクルマはなんじゃ〜っ! っと思ったらC-HRです。ポーランドの『プロトカー』が作った最新作。見た瞬間「C-HRってこんなデザインだったのね!」。
一度もカッコ良く思えたことの無いクルマですから。フォルム的にシトロエンC3のWRカーに似てる。このまんま売ったらけっこうイケるんかと。
となると楽しみなのが次期型ヤリスベースのGRです。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/07/7102-1.jpg

1600cc3気筒直噴ターボの4WDになると言われている。バリバリのオーバーフェンダーやリアスポ付くというウワサ。
東京モーターショーか、来年のオートサロンで最終市販モデルに限りなく近い姿で出てくるらしい。プロトカーくらい魅力的なエクステリアに仕上がっていたら
(価格は300万円代中頃)WRカーのホモロゲに必要な2万5千台などあっという間に売れちゃうと思う。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/07/7103.jpg

月曜日から借りているeKクロスの燃費、街中で17〜20km/hといったあたり。4WDターボということを考えたら悪くないですね。
価格はナビや最上級の安全装備など必要な装備を付けると200万円になる。軽自動車として考えたら高いです。でも最新の自動ブレーキや
4WDといった機能が付くクルマを買おうとしているのなら、200万円は十分納得出来んじゃなかろうか。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/07/7108.jpg

加速とかタイしたことないし、速く走ろうとしたらCVTの変速も煩雑ながら「ノンビリ行こう」と決め込めばほとんど気にならなくなる。
免許返納を考える年齢になったら、こんなのがいいかもしれません。その前の「元気あるジイサン」の上がりならGT-Rの50周年記念車かな、と考え始めている。
おそらく買っても損しないです。現役の時は燃料電池などの次世代エネルギー車です。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/07/7109.jpg
2019/07/11(木) 07:22:05.69ID:TvI6+25N0
本日、中谷センセとカートップ誌の取材。今や厳しいと言われる印刷媒体ながら、だからこそ私はステータスだと思う。原稿料の多寡など関係無し! 
ホリデーオート誌など休刊する雑誌が増えてくれば、書き手のニーズは少なくなる。そこに残してもらえるなら昭和の人間として最高に名誉なこと。
ちっさい記事でもベストカーやカートップで仕事貰えるのは本当に嬉しいです。
2019/07/11(木) 07:36:55.38ID:0P0Ej78c0
>>151
>多忙過ぎて中々試乗会にも行けない現状

物は言いようだな。
実際は自主的な出禁状態だろ。その言葉も変だがな。
出禁状態だが、自粛しているだけデスと自分に言い聞かせているアホ。
2019/07/11(木) 07:51:27.44ID:E+Do9UeEa
自動車評論家が最優先すべきは試乗だろう。
あ、ヒョンカでしたね。
2019/07/11(木) 08:02:53.83ID:5N7bmmWt0
>>172
はやく返納しろ
2019/07/11(木) 08:41:25.12ID:i3bASF9P0
なんでもいいけど、エンジン回ったままDで写真撮るのやめなよ
パーキングブレーキも引いてなくね?

撮影に気を取られて足が緩むと本当に動いちゃうよ
2019/07/11(木) 08:42:24.56ID:bO/2uEkwp
クニサウェの迷言その3:ワテクシは自動車評論家
2019/07/11(木) 08:50:48.36ID:zr9VOxedd
>>172
結局、デカい羽根ついてりゃカコ良いってことだな。雉基準では。
2019/07/11(木) 09:25:00.09ID:L7VV7E5j0
>>177
本当だよな。 国沢はお爺ちゃんなんだから足腰弱ってるし。 この前ブレーキを踏む力は大丈夫だったとか書いてたけど、何かをしながら別な何かをするって事がお年寄りは難しくなるしね。
2019/07/11(木) 09:26:20.07ID:L7VV7E5j0
>>179
国沢が「カコ良い!!」って言ってる車って、だいたいはでかいウイングが付いてる車ばっかりだよな。
感覚が昭和のジジイvwvolvo
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-IreZ)
垢版 |
2019/07/11(木) 09:32:13.17ID:M+SomK4fd
>>154
>>WRC日本の関係者が混ざっているので日本開催を聞いてみたところ
>>「ベストカーの編集局長もいるのでメディアのヒトになんか気軽に話せないですよ〜」(笑)だって!  
>>自分たちもメディアなのに!


思うにそれはおそらく確実にハブられているのではナカロウカ


そして確実に隣の栗田嬢は知っている
2019/07/11(木) 10:28:31.84ID:K/ixQIvXF
>免許返納を考える年齢になったら、こんなのがいいかもしれません。

免許返納を考えるような歳になってまで新しい車を欲しがるなよ
結局返納する気なんてないんだよね
2019/07/11(木) 11:44:06.38ID:VAIBB7N9a
しかしホリデーオートの休刊?は、予想通りだったな。
値段上げてページ数増と内容増を図ったけど、内容薄かったしな。
よくある悪あがきに見えた。
2019/07/11(木) 11:47:05.78ID:Uc7q9sYHd
>>183
アクセル全開で「アレレ?ブレーキ踏んでるのに減速しないデナイノ〜〜〜(ドップラー効果)」となるに1票w
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM67-vKMF)
垢版 |
2019/07/11(木) 12:20:57.29ID:0/IfV//tM
センセイがウィングに拘るのはレーシングスピードでは確実に効果があるからだよ。
タウンスピードでしか車を走らせたことしかない者には決して理解出来ないであろう。
GOD SPEED国沢はやはり凄い!
2019/07/11(木) 12:25:14.46ID:0P0Ej78c0
>>186
>GOD SPEED国沢

何だ、DQNがステッカーにして貼っていそうなダサい文言はwww
輩に育てやれたユウキならではw
2019/07/11(木) 12:42:07.33ID:rIHt7JLf0
おっと佐藤信哉氏の悪口はそこまでだw
2019/07/11(木) 12:48:06.16ID:0P0Ej78c0
>>188
サイトを見たら・・・どちらもミスターバイク・輩くくりだなw
2019/07/11(木) 12:49:29.73ID:w7GGOoYLM
>GOD SPEED国沢
2速レンジヒョウンカの悪口はそこまでだ。
2019/07/11(木) 13:01:27.75ID:O9itXK9Q0
国沢がバイク業界追われたのって佐藤信哉がGSX-Rで300km/h出したのに難癖付けまくったり
当時バトルスーツ着て忍者乗ってるような連中を茶化したりして
佐藤と取り巻きに猛抗議されたのが原因じゃなかったか
2019/07/11(木) 13:16:38.96ID:AHGqvM+xa
>>186
ビタ1キロ(ぷっ
2019/07/11(木) 13:31:59.45ID:VNcu8tmqa
>>186
ゴミライの時に「効果は無いけとデガい羽根はカコイイから着けた!」とか言ってたろw
2019/07/11(木) 13:36:56.47ID:0P0Ej78c0
>>193
クニサウェ本人すら、自分の発言を忘れている。

>>186などは、国沢の息子だと社内で針の筵状態のユウキが
飯を食いながらレスしているから、クニサウェの発言などウォッチしていない。
2019/07/11(木) 13:38:31.13ID:szJoyPeaa
>>172
もともとデザインよいから売れてるだろ
わかりやすい売れかたしてるのにいまさら何いってんだかと
しかも国沢の語るカッコイイなんて特に子供っぽいカッコイイじゃねえかw
2019/07/11(木) 13:40:56.18ID:szJoyPeaa
>>172
つか軽自動車でのんびり行こうもなにもどういう使い方想定してんだよ
日常の足だろ、軽自動車は。
2019/07/11(木) 13:44:39.55ID:szJoyPeaa
>>191
あとリセールバリューでしかバイクの価値を語らず、ワテシは○○持ってるだのつまらん自慢に終始したからでは…
2019/07/11(木) 13:59:44.70ID:w7GGOoYLM
ミスターバイク事件でググればきっかけは分かるよ
2019/07/11(木) 15:05:22.63ID:IYkEX/Gv0
>>198
センセが30年以上前から読者に野暮って言われてて草

>P.S 近藤さーん。ぼくをこの世界にひっぱりこんだのはM.Bなんだから、あんまりいじめちゃいや!
>M.Bの読者はぼくのバイク好きをしらないからしょーがないけど、近藤さんは知ってんだからフォローして、お願い!!!!!

昔から気色悪い依存心の強さ全開だなあvw少しくらい性格直せよサル沢光イモ先生(笑)
2019/07/11(木) 15:38:13.86ID:jBkV6Xs5p
>>186
God speedの意味を知らんやろな。
2019/07/11(木) 17:06:17.61ID:GmpT6mIuK
笹藪特攻部門や電柱特攻部門に限って言えば神
他にもLowに入れたらReverseなのだった、や、ブツケタンダーなど生き恥にかけては枚挙に暇が無い

>>186
うわぁ…ここに来てまた恥を重ねるかよ…
2019/07/11(木) 18:21:12.60ID:a3x55Rrx0
>>200
週末ヒロインの楽曲だってことは知ってそう
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-VhB/)
垢版 |
2019/07/11(木) 19:21:14.08ID:BPzH+fboa
南朝鮮がまた告げ口外交しとりますなぁ。
車関係よりこっちの方が詳しいキチガイヒョロウン、ひと言ど〜ぞ(^^)/
2019/07/11(木) 19:28:21.58ID:HgtfEAmbM
ミスターバイク編集部もとんだ黄昏野朗だよなぁ。
わざわざ、炎上するような投稿を掲載するんだからw
そんなことしてまで追い出したかったんだねぇ。

で、今は全方位自主的(ぷっ 出禁と。
2019/07/11(木) 19:29:00.88ID:jDETLvNj0
>>199
いい加減なことをほざき過ぎて、いざ責められたら泣きながら周りに救いを求めるどこかの国そっくり

>>154
>WRC日本の関係者が混ざっているので

出席していた 参加していた いらっしゃった 
目上か目下かしらんが混ざってるっておかしいし失礼

まざ・る【混ざる/交ざる/▽雑ざる】の意味
[動ラ五(四)]性質の異なるものが中に入り込む

まあ向こうからしたら、変な奴が紛れ込んでると思ったろうけど
2019/07/11(木) 20:39:19.85ID:PkKes8570
なくなかった。
2019/07/11(木) 21:26:09.90ID:Y1hmbLFqa
????154
栗田さんにマタハラしてんじゃないぞ変態バガチョン野朗
2019/07/11(木) 21:27:16.17ID:UaCStyPVH
雉沢センセ、ブログでフルボッコにされているデナイノ!

https://cardrivegogo.jimdo.com/2019/07/11/%E5%9B%BD%E6%B2%A2%E5%85%89%E5%AE%8F%E3%81%8Cmazda%EF%BC%93%E3%82%92%E5%A4%A7%E7%B5%B6%E8%B3%9B-%E3%81%A9%E3%83%BC%E3%81%97%E3%81%9F/
2019/07/11(木) 21:47:52.66ID:39mUNdD20
そういうネタ派ブログ主に一行メールが飛ぶから控えた方がいいよ
2019/07/11(木) 22:00:57.47ID:vXsexnS20
> トヨタ車のアルピナがついに出た! パワー感が半端ないコンプリートカー「トムスC35」に乗ってみた

最初の数行で異変を感じて最後まで飛ばしてライター見たら案の定www
2019/07/11(木) 22:50:29.61ID:IYkEX/Gv0
>アクセル踏むと必要なだけのトルクが湧き出し、それでいてエンジンの振動は全く無いです。

エンジンの振動が全く無いんですね・・・パンクしてても気づけない間抜けヂヂイでも、
エンジンの振動くらい感じてくださいよ 感性もゼロのサル沢光イモ先生vw  
2019/07/11(木) 22:59:05.91ID:bS/1GrH90
>>208
もう無理ってなんだよ。昔は出来てたみたいな言い方やめろよ。一回も日欧の比較なんて出来たことねーよvwvovol
2019/07/11(木) 23:11:23.12ID:vXsexnS20
パンクどころか、タイラリーで後輪がサスごともげてなくなっても気付かずに走ろうとしたヲヤカタですよ
コドラに止められても気付かなかったという
2019/07/11(木) 23:18:33.23ID:mL5D3dFC0
>>211
その日は痔の調子が良かったデナイノ!
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-laep)
垢版 |
2019/07/11(木) 23:54:27.12ID:GrgR8L6Ed
>>213
その日も痔の調子が良かったニダ(・∀・)ニヤニヤ
2019/07/12(金) 00:26:50.27ID:NM8WYf7z0
キムチや辛ラーメンが食べられない環境だと痔が良くなるデナイノ??
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM67-vKMF)
垢版 |
2019/07/12(金) 06:38:41.26ID:f1XV9qxCM
進撃の御大
(黄昏を)駆逐してやる!一匹残らず!
2019/07/12(金) 06:56:08.77ID:qtH9HfQj0
>>217
クニサウェ(とナイフマンユウキ)を駆逐してやる!一かけら残らず!
219保全2-1 戦勝国のボイコット (ワッチョイ 1a6d-KeMZ)
垢版 |
2019/07/12(金) 07:08:44.21ID:YCRxkRks0
韓国の日本製品ボイコット、自動車は心配しないでよいです! 痛いの韓国側
2019年7月11日 [最新情報]

韓国で日本製品をボイコットしようという動きになっており、その流れで自動車も売れなくなるから
影響大きいと多くのメディアが報じている。韓国に於ける日本車の販売台数を調べてみると、昨年1年間で
レクサス含むトヨタが3万114台。ホンダ7965台。インフィニティ含む日産7183台のトータル4万5262台。
トヨタ車、けっこう売れている。人気上昇中なのだった。

http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/07/2-1-450x281.jpg

2018年はRAV4も売れました(写真は韓国仕様)

直近のトラブルで売れ行きが鈍くなることは間違いなかろう。中国の日本バッシングの時だって
日本車の販売激減しました。とはいえ韓国市場って1年間で5万台程度。日本車の全生産台数からすれば
0,3%にもならず、全体に与える影響からすれば微々たるモノ。中国のボイコットと全く状況違う。
もちろん現地の販売店は厳しいだろうけれど、中国の時よりずっとハードル低い。

むしろ日本との関係悪化で損するのは韓国サイドだと思う。例えば日産。サムソンの釜山工場で
アメリカ向けのローグ(キャシュカイ)を生産していた。9月で九州工場に移管することは決まっていたけれど、
その後の温情対応(韓国製の部品を九州工場で購入するなど)など考えていると聞く。そもそも日産車、
韓国部品多い。今回の件で遺恨無く全部関係を切ることが可能。

・韓国工場で日産車を生産している
https://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20190211-00114413/
220保全2-2 戦勝国のボイコット (ワッチョイ 1a6d-KeMZ)
垢版 |
2019/07/12(金) 07:10:05.04ID:YCRxkRks0
ホンダも韓国製ダンパーに代表される部品を購入していたけれど、日本製品ボイコットでホンダも
踏みつぶされていたので、これまた遠慮せず関係を切れることだろう。その他、ダイハツなどはハンコックタイヤを
日本で販売するクルマにも積極的に採用しているが(ダイハツ車のユーザー層はタイヤなど気にしないので
苦情でない?)、今回の件で問題になるかもしれません。

韓国の人はお人好しが多いためか、流されやすい。将来だけ見ていれば明るいことを考えられるのに、日本大嫌いな
文在寅が過去の問題を引っ張り出して日本叩きすると、それに乗っかってしまう。台湾が日本統治時代の
良かったブブンを評価してくれるため、仲良くやっているのと対照的です。日本政府にお願いしたいのは、
韓国バッシングでなく文在寅バッシング。

今のままだと在日の朝鮮半島出身の人も韓国から日本にやってくる観光客もイヤな思いをすることになる。
少なくとも日本に居る&日本にやってくる人達とは普通に接したい。それが我が国の矜恃かと。
一方で、自衛隊に射撃用レーダー向けた件や、徴用工問題は決着済みだという点は絶対譲るべきじゃないです。
徴用工に未払いの賃金を利子付けて払うのは韓国政府だ。
2019/07/12(金) 07:15:48.49ID:bo4IExuUd
>>220
全力でお断りします
2019/07/12(金) 07:19:34.03ID:YCRxkRks0
>韓国の人はお人好しが多いためか、流されやすい。
>文在寅が過去の問題を引っ張り出して日本叩きすると、それに乗っかってしまう。

お人よしなら親日になって当たり前なのに、戦後ずっと反日ですよ?

>少なくとも日本に居る&日本にやってくる人達とは普通に接したい。

来なくていいし、いい加減祖国に帰れや。


>徴用工問題

募集工だと何度言えば
2019/07/12(金) 07:22:19.63ID:tEk1iATH0
>>210

> ハイブリッドもトルクがあるけれど、一定の回転数で頭打ちになる。3.5リッターは回せば回すだけパワーが出るから楽しい。

3.5リッターレブリミットが無い模様
2019/07/12(金) 07:22:32.22ID:K1AuaqdX0
お人好しの意味知ってんのか?こいつw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-VhB/)
垢版 |
2019/07/12(金) 07:33:24.77ID:pVX5h5Rea
>>220
いまさら、
ワテシはザパニーズデナイノ〜!
…って、訴えなくてもイイのに…(^^)/
2019/07/12(金) 07:47:23.31ID:YCRxkRks0
>>225
在日排斥が起こるんじゃないかと不安を隠せないキム沢先生なのだった

つーか日本人がそんなことすると思ってるのかね。やっぱ日本人じゃないわ。


>日本政府にお願いしたいのは、韓国バッシングでなく文在寅バッシング。

なんで日本政府にそんなお願いするんだよ。
総連から文在寅叩きの指令でも来たのか?
ブンちゅんの役立たずっぷりに将軍様も激怒しているそうだし。
2019/07/12(金) 09:08:55.94ID:gbkSmQvv0
>>220
> 日本で販売するクルマにも積極的に採用しているが(ダイハツ車のユーザー層はタイヤなど気にしないので
苦情でない?)

こんな事を平気で書ける神経が分からんわ。 ダイハツ車のユーザーでも燃費や静粛性などタイヤを気にしてる人だっているだろうし。
自分が思ってないからって、みんなが思ってないと思ったら大間違いなのに。
2019/07/12(金) 09:15:09.52ID:gbkSmQvv0
>>210
読み始めて文章に違和感があると、だいたい国沢なんだよなw
しかもそれが最初から数行で分かるっていうwww
2019/07/12(金) 09:15:20.52ID:cM59nAJ1H
大井さん、肩の力を抜いた走りで余裕で優勝してるね。
最後の表彰式でも、変に出しゃばらないし。
日産も、雉ではなく、大井さんにリーフを提供すればよかったのにね。

https://m.youtube.com/watch?v=N-9tBPObpHk
2019/07/12(金) 09:50:06.57ID:j6II2dWCM
日産本社に同朋が戻って来たんだろう。これから発動しまくりやぞ。
2019/07/12(金) 10:04:38.93ID:MsDpsrFcp
>>227
もうちょっと適切な表現があると思うんだけど、国沢先生の場合、残念ながら日本語のレベルが評論家どころか、日本人の平均的レベルを大幅に下回るからこんな事しか書けないんだよね。
2019/07/12(金) 11:00:14.65ID:vPW9aPRZd
東京駅にいるぞ
2019/07/12(金) 11:30:56.12ID:qtH9HfQj0
>>227
車の事に無頓着な女性は一定数いるから、純正装着タイヤのメーカーなど
分からずに乗っている人もいるだろう。

ただ、ダイハツ車に乗っている人はすべてそうかといえば違うと思う。
分かっているし嫌だなと思ってはいるが、溝のあるタイヤを
嫌悪感で交換するのももったいないから、やむを得ず履いているのが
大方のところだろう。もし、新車購入時にメーカーが選べるなら
ハンコックをあえて選ぶ人はいないだろう。
2019/07/12(金) 12:02:17.51ID:fDvHfWbea
>韓国の人はお人好しが多い

ないわー
2019/07/12(金) 12:07:31.33ID:wWC+fjoia
>>220
韓国からの影響少ない、はいいがこのお人好しだのなんだのは間違い
そもそも反日徹底してる韓国だから文在寅なんて選ぶわけで。
韓国人旅行者とか迷惑だからこのままゼロになればいいんだよ
2019/07/12(金) 12:48:20.01ID:YCRxkRks0
明博もクネもずっと反日政権。ザイトラだけ叩けって言いだしたのは指令ですか?

韓国にナメられた  2012年8月10日 [日々是修行]

韓国の大統領が竹島に上陸したという。絶対スレ違いが出来ない狭い道に、対向車が来てるのを
解っていて入ってくるのと全く同じ。ケンカ売ってるワケ。コチラが完全にナメられた、と言い換えても
よかろう。
お互い、今や人やモノが入り組んでいる。まずミョウバンなんたらという大統領にキツい一発を!


在日認定ごっこは超不快!(21日)  2015年7月22日 [日々是修行]

日本人に反韓意識を植え付けているパク・クネは大嫌いだ。一日でも早く仲良くなり、韓国の田舎で
美味しい韓国料理を食べたいです。日本社会に余裕を感じなくなってきたのが悲しい。
2019/07/12(金) 12:56:06.56ID:YCRxkRks0
 100歩譲って在日だったらどうだというのか?

タイに行っても戦勝国料理に舌鼓を打つ国沢センセイ。

こらもう、おふくろの味なのでしょう


 素晴らしい!  2011年1月28日 [日々是修行]

 マサージはイサーンの人に限る。いやいやサバイサバイです。終了後、少し贅沢して近所にある
 ビルの中にある高級韓国料理屋さん。お肉が一杯入ったプルコギランチ160B(420円)。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-laep)
垢版 |
2019/07/12(金) 12:56:16.93ID:OQCHUka0d
>>217
高麗雉親子揃って痔主、てイメージ(・∀・)ニヤニヤ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-laep)
垢版 |
2019/07/12(金) 13:01:11.88ID:OQCHUka0d
>>226
黒電話野朗から総連幹部に指示したのが、末端瀬取り担当パシリ野朗まで伝わったんでしょうねぇ(・∀・)チョンスケ
2019/07/12(金) 13:50:16.34ID:wWC+fjoia
在日認定
2019/07/12(金) 15:35:56.21ID:NM8WYf7z0
優秀な在日コリアンは帰化してるし、著名な人は堂々と在日だと表明してる
センセのような無能で役立たずはソーレンから朝鮮人であることをバラすな、って厳命されてんだろな(笑)

在日認定ごっこは超不快!ぢゃなくて、朝鮮人と名乗れなくて死んじゃうサル沢光イモ先生の人世超哀れvw
2019/07/12(金) 16:55:15.99ID:S0qmwvfp0
>韓国の人はお人好しが多いためか、流されやすい。

普通の日本人の感想とは思えない
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-VhB/)
垢版 |
2019/07/12(金) 17:54:37.17ID:DsKjJLmma
お人好しは日本人よ(^-^)
2019/07/12(金) 19:08:44.46ID:pIvoG57bM
こんなことしてるクニに配慮する必要ないと思うわ

文在寅政権進む「親日狩り」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190707-00000532-san-kr
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a2a-oJRI)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:15:38.11ID:PQPe1a180
今日数時間運転して周り見ていたけど

こらあヤバイを5回みた・・・・・

自動運転や安全運転機能以前の問題あり


そらあ、あの自動車は物理的には大切な人をあっさり一瞬で奪う凶器になるんだよ、をうったえる家族の方の主張が分かる」
2019/07/12(金) 20:00:15.25ID:85uQHWAIp
大井選手がテスラを抜いて一等賞になる動画〜
2019年7月11日 [試乗&解説リポート]
ttp://kunisawa.net/?p=39383

大井選手の動画はレブスピードの付録DVDの頃からダラダラ長いのが特徴。
時間のあるときはついつい見てしまう深夜番組的な妙味あります。
ということで夜にアップしてみました。昼なら忙しいから見ないですよ。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/07/7112t.jpeg

ttps://www.youtube.com/watch?v=N-9tBPObpHk

レース展開は私の筑波と全く違う。筑波、テスラを抜いた後、86改が突っついてきて、これがプレッシャー掛けてくる! 
最終的にはバッテリー温度上がってセーブモードです。テスラ抜いて86改来ないと、こんな楽な展開になるのね、と思った次第。
2019/07/12(金) 20:00:15.25ID:85uQHWAIp
大井選手がテスラを抜いて一等賞になる動画〜
2019年7月11日 [試乗&解説リポート]
ttp://kunisawa.net/?p=39383

大井選手の動画はレブスピードの付録DVDの頃からダラダラ長いのが特徴。
時間のあるときはついつい見てしまう深夜番組的な妙味あります。
ということで夜にアップしてみました。昼なら忙しいから見ないですよ。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/07/7112t.jpeg

ttps://www.youtube.com/watch?v=N-9tBPObpHk

レース展開は私の筑波と全く違う。筑波、テスラを抜いた後、86改が突っついてきて、これがプレッシャー掛けてくる! 
最終的にはバッテリー温度上がってセーブモードです。テスラ抜いて86改来ないと、こんな楽な展開になるのね、と思った次第。
2019/07/12(金) 20:04:18.37ID:P6wphxsX0
>>246
国沢みっともない...。 大井氏が上手いのは確実なのに、認めたくないもんだからってこんな事を書くなんて。
2019/07/12(金) 20:04:55.11ID:85uQHWAIp
トヨタ車のアルピナがついに出た! パワー感が半端ないコンプリートカー「トムスC35」に乗ってみた
2019.07.11 国沢光宏
tags: カスタムカー, セダン, トムス, トヨタ, 試乗記
ttps://kuruma-news.jp/post/158155

日本で販売されていない3.5リッターV6エンジンを積む北米カムリをベースに、
究極のBMWといわれるアルピナを目指し、トヨタ車のノウハウを知り尽くしたトムスがフルチューン。
トムスが作ったトヨタ車のアルピナとはどんな仕上がりなのか、辛口自動車評論家の国沢光宏氏が「トムスC35」をレポートします。

速くて上質! 3.5リッターの「北米カムリ」がベース

 2年ほど前、トムスの代表だった館さんから「アルピナみたいなクルマを作ってみたいんですよ。
出来ると思いますか?」といわれたことがありました。

 ちなみにアルピナはBMWをベースとしてボディ補強を行い、ピストンやコンロッドのバランス取りをした上
パワーアップさせたエンジンを搭載する究極のBMWです。ハンドルを握る度に「素晴らしい!」と感心させられるほど。

 単に速いだけで無く、上質なのだった。ベースになったBMWの2倍近い車両価格も納得出来るクオリティを持っています。

 館さんはアルピナに乗って「トヨタ車をベースにこんなクルマを作ってみたい」と考えたそうです。
質問に対し「館さんなら出来ると思います!」と答えておいた次第。

 そんなこんなでトムスのコンプリートカー「トムスC35」がついに出てきた。

 試乗会の案内をもらった直後、「ついにアルピナを作った?」と即座に思いました。
大いに期待しながら会場へ行き、実車を見ると想像とは少し違いました。車体もエンジンも基本的にノーマルのままだというのです。
2019/07/12(金) 20:06:27.38ID:85uQHWAIp
 とはいえ、開発の話を聞いていると「あらら? 館さんが話してしてくれたクルマと同じコンセプトですね」。
今回のコンプリートカー、アルピナのようなクルマ作りのスタートラインかもしれません。

 長い前置きになった。車両はアメリカ仕様のカムリで、搭載されるエンジンをみたら日本じゃ販売されていない
3.5リッターのV6です。当然ながら左ハンドル。アメリカ工場で生産される純輸入車だという。

 なぜアメリカ仕様の3.5リッターなのかというと、ノーマル車の素性が素晴らしかったそうな。
確かにベース車両のクオリティは大切です。

(2ページ目)
ttps://kuruma-news.jp/post/158155/2

思わず「凄いね!」トムスが手掛けた「違いがわかる大人のクルマ」

 では早速乗ってみます。Dレンジをセレクトして走り出す。すると確かに「いいね!」。
何がいいかといえば、全体の雰囲気です。エンジンは驚くほどトルクフルかつ滑らか。
アクセル踏むと必要なだけのトルクが湧き出し、それでいてエンジンの振動は全く無いです。

 ハイブリッドもトルクがあるけれど、一定の回転数で頭打ちになる。3.5リッターは回せば回すだけパワーが出るから楽しい。

 参考までに書いておくと、ハイブリッドのシステム出力は211馬力に対し、3.5リッターは301馬力!
1.5倍のパワー持つのだから速くて当然かもしれません。

「違いがわかる大人のクルマ」ということなら、標準車よりパワーのあるエンジンが必要。
という点からすると、ハイブリッドに乗ってる人なら3.5リッターのアクセルを踏んだら思わず「凄いね!」となるでしょう。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-VhB/)
垢版 |
2019/07/12(金) 20:06:55.27ID:KaFKHZ5Qa
>>247
テメェが下手くそなだけなのに…

なに言ってんの、このキチガイヒョロウンは…f(^_^)
2019/07/12(金) 20:08:32.34ID:85uQHWAIp
 ちなみに試乗車にはトムスで開発したスロットルコントローラーが付いていて、出力特性を切り換えられます。
ノンビリ走りたいなら、ペダル操作に対しスロットルを少なめに開き、
スポーティなドライバビリティを好むなら早開けとすればOK。早開けにすると上質な排気音も常時味わえます。

 今後、本気でアルピナを狙うなら、4リッター400馬力が必要か。

 サスペンションはスプリングを交換したローダウン仕様。
エンジンと同じく標準のダンパーのクオリティが高くそのままで十分だという判断らしい。

 乗ってみるとしっかり減衰力が出ており、ローダウンしたスプリングとのバランスも良い。
このあたりの判断はさすがトヨタ車のノウハウを持つトムスだと感心しきり。乗り心地にウルさい私でも納得です。

 フロントとサイド、リアのボディパーツについては写真で見て頂いた方が解りやすいと思う。
エンジンとサスペンションを含め、毎日乗れるちょうどいいバランスのスポーツセダンに仕上がってます。

 トムスC35の価格は650万円スタート。興味ある方はトムスにコンタクトしてみてください。

※日記にも転載済
トムスの館さんの夢はトヨタ車をベースにアルピナのようなクルマを作ること。C35はその一歩か?
2019年7月12日 [試乗&解説リポート]
ttp://kunisawa.net/?p=39387
画像のみ追加
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/07/7111t.jpg
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-VhB/)
垢版 |
2019/07/12(金) 20:10:00.70ID:KaFKHZ5Qa
>>250
マークXのエンジンじゃないの?
2019/07/12(金) 20:13:11.79ID:Nybc1Vgt0
なにがいいかといえばぜんたいてきなふんいき
2019/07/12(金) 20:16:48.34ID:85uQHWAIp
いいけど買わない人が多いマツダ車。6月の販売台数は一人負けの前年比マイナス69,1%です(11日)
2019年7月12日 [日々是修行]
ttp://kunisawa.net/?p=39390

日本とアメリカでマツダの販売台数減少が止まらないと聞いた。久し振りに日本の販売台数をチェックしてびっくり! 
昨年の6月と比べ、乗用車全体だと98,2%の微減。今年1月〜6月までの台数と昨年同じ時期の販売台数も99,6%だから微減。
しかし! マツダの台数見たら昨年6月の69,1%しか売れていない! 
今年前半の台数も昨年の85,2%に留まってしまってます。何と一人負け!

ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/07/7121.png
自販連のデータ。普通車/小型車/合計/前年比
ttp://www.jada.or.jp/data/month/m-r-hanbai/m-r-brand01/

ちなみに6月の販売台数には、早くもマツダ3が1591台も入っている。マツダ3、ディーラー試乗車だろうから販売に人員を割かれたワケじゃない。
この分だけ純増になっていてもおかしくない状況。なぜ売れないのか? 調べてみたら、ディーラーに対するユーザー評価が極端に分かれる傾向。
つまり「もの凄く良い!」という人と「酷い!」という人が真っ二つに分かれるのだった。

クルマは毎年ドンドン良くなってきている。それでも売れ行き落ちているのだから「販売現場に不快感持っている人が多い」ということなんだと思う。
直近で言えばバルブスプリングのクレーム対応で工数を取られているため
(それ以外にもキチンとエンジンを回して乗らないからスス溜まってグズるディーゼルのトラブル対応多い)、サービスに対する文句も出ているようだ。

ただ販売不振の原因は販売現場だけじゃないと考えます。皆さん「マツダ車はカコ良い!」というが、買わない。
自動車メディアギョウカイ、一時期はマツダ車に乗ってる人もいたけれど、けっこう乗り換える傾向。
あれほどマツダ好きだった永田さえデミオ買ってすぐ飽きて手放した。果たしてマツダ3を買う同業者、出てくるだろうか?
「いいけど買わない」がマツダの流れです。
2019/07/12(金) 20:18:18.06ID:85uQHWAIp
そうそう。アメリカも12ヶ月連続して前年比を下回っていて、6月なんか15%減。絶対的な台数でスバルの3分の1しか売れていない。
マツダ、相変わらず華やかさ無し。しかも直近の販売不振で節約ムード全開になってしまっており、さらに暗くなる方向だという。
新しい企画や楽しい企画を立てても、すべて却下されちゃうというから深刻です。今後どうなるだろう?

日本市場はCX30の売れ行きで決まると思う。ヒットすれば凹んだ分くらい挽回出来るジャンルです。
マツダ3についちゃセダンと5ドアHBという「そもそも難売車種」のため売れても数ヶ月だと考える。
つまり今年の数字はマツダ3で稼げるものの、来年からどうするって感じ。
アメリカでマツダ3がヒットするかといえば、日本以上に難しいと考える。エンジンも厳しい。

もしかしたらスカイアクティブXで挽回出来ると思っているかもしれないが、
ドイツで行われた国際試乗会での評価を海外メディアに聞いてみたら、悲しいくらい厳しい感じ。
皆さんコストパフォーマンスで納得しておらず、ロータリーエンジンのような”華”も無し。
そもそも厳しい燃費規制をクリア出来るだけの実力だって持っていない(トヨタのハイブリッドで規制値ギリギリ)。

このままだと早晩再びマツダは厳しい状況になってしまう、とマツダの人達が口々に言う。
社内で意見具申してもパワーユニットとデザイン関係の圧倒的なパワーで押し切られるそうな。
「いいクルマですね」などとおだてられて悦に入ってる役員が居る限り、マツダは厳しい。
このあたりで丸本社長がモリゾウさんのように暴れて欲しいです。優秀な人だってたっくさん揃ってる。

マツダ以外の人はマツダが売れない原因をキッチリ認識してます。
再び身売り騒ぎになる前に、自分を取り戻して欲しいと強く強く思う。
熱烈な信者に嫌われてもロータリーエンジンに憧れたマツダファンとして書いていきたい。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a2a-oJRI)
垢版 |
2019/07/12(金) 20:19:08.64ID:PQPe1a180
自意識過剰になったらおわり

これからの世代に求められるのは安全性(いろんな意味あるからね、ただえさえ危ない乗り物だよ車は)
2019/07/12(金) 20:29:27.11ID:85uQHWAIp
テリー伊藤さんから「国沢さんはドンキホーテですね」。私のサイトの訪問者数はいかに?
2019年7月12日 [最新情報]
ttp://kunisawa.net/?p=39402

私の基本的なコンセプトはテリー伊藤さんから看破されちゃった「ドンキホーテになりたい」です。
ドンキホーテとは 騎士道物語の読み過ぎで現実と物語の区別がつかなくなった郷士のこと。
本来なら戦えない相手に勝負を挑むという意味合いを含む。このWeb、私一人でキーボードをシコシコ叩いてる。
スポンサーは読者とサポーターだけ。どこにも忖度してない。

・kunisawa.netのアクセス数の客観評価
ttps://www.similarweb.com/ja/website/kunisawa.net

目標にしてるのは自動車メーカーから高い評価を受けているwebcgだ。リンクを見て頂ければ解る通り当然ながら負けてます。
私の合計訪問者数1,37Mに対しwebcgは3,26M。余裕の2倍以上ですね。
webcgにペイドパブ出すと、けっこうな金額になるそうな。やはりビジネス上手に勝てない。
前述の通りスポンサーは読者とサポーター。ただそんな状況が野良犬にとって快適だったりする。

・webcgのアクセス数の客観評価
ttps://www.similarweb.com/ja/website/webcg.net#overview

これまた2倍以上の訪問者数あるトヨタが運営してるgazoo.comなんか驚くほど取材にお金使ってます。
野良犬の目標としちゃ凄すぎますけどね。見果てぬ夢ながら、一人で大手メディアに一瞬でもいいから並びたい。
そしたら人生思い残すことなどありません。残る余生は正しいと思うことを精一杯支持して伸ばし、アカン奴をくじくこと。
ビジネス関係無く好きにやります。

・トヨタのgazoo.comの客観評価
ttps://www.similarweb.com/ja/website/gazoo.com#overview

最近嬉しいことにトヨタとホンダが取材会あると声掛けてくれる。
個人でもなく、はたまたメディアでもないという幽玄のような存在ながら、そいつを面白いと評価してくれるんだろう。
以上、今後も忖度無いレポートを書きますという意思表示と、読者とサポーターの皆さんに対するお礼です。
そんな私の楽しい週末を少し紹介したい。御存知の通りクルマを5台持ってる。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/07/7122.jpg
2019/07/12(金) 20:30:45.40ID:85uQHWAIp
普通なら全く問題無し! されど今週はヒジョウに厳しい! 先週、来週開催される竹平さんのチーム主宰のラリーに出るため、
コ・ドラのK,JにWRX S4を貸してあげた(ドライバーはモトクロスで有名な ttps://twitter.com/freedice0507 永井歩夢さん)。
そしてリーフは週末に開催されるオフ会のため乗って頂く。
XC60もやっと及川さんのポリッシュファクトリーで磨いてもらう順番になり本日から虎の穴へ。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2018/11/aa1.jpg

BMWがヨメが孫の送迎に使うそうな。ということでサンバーの出番だ。週末、マリーナでイベントがあるのだけれど、サンバー。
けっこう楽しかったりする。ヨメの実家に置いてあるためあまり乗らないが、ウチの駐車場にあったらコレばっかりになりそう。
手軽に乗れるためストレス無いし、何よりマニュアルミッションだから楽しいの何の! 上がりのクルマに好適です。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/07/12(金) 20:38:01.00ID:JTKrJrzo0
>>256
マツダ貶せて大喜びというイメージ

>>258
嫌味も分からないというイメージ
2019/07/12(金) 20:41:29.97ID:4ZJeReJha
チャンゲマジで死ねと思う
2019/07/12(金) 20:44:32.26ID:NM8WYf7z0
バカ沢センセは野良犬というより老醜猿といったイメージ
2019/07/12(金) 20:50:35.20ID:NM8WYf7z0
センセ、幽玄の意味知らないのにシッタカかましてて草 センセはギョウカイの幽霊でしょ(笑)
2019/07/12(金) 20:59:49.31ID:JTKrJrzo0
5台?あれ?ズボラ360とゴミライはどこにいった?
2019/07/12(金) 21:06:35.90ID:QWBz66JdK
>>253
書いてる馬力が本当なら、アルヴェルの新しい方だと思う
横置き版の2GR-FKS
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-VhB/)
垢版 |
2019/07/12(金) 21:17:14.72ID:KaFKHZ5Qa
>>256
マツダさん、
脅迫メールにあったように、
日本の未来の為にそろそろ動いて潰しにかかったらどないでしょ!?
2019/07/12(金) 21:20:42.21ID:XJBHrC6Ga
マイナス69パーセントって、恣意的なのか、馬鹿なのか。
2019/07/12(金) 21:24:20.52ID:YCRxkRks0
>>220
>ホンダも韓国製ダンパーに代表される部品を購入していたけれど、日本製品ボイコットで
>ホンダも踏みつぶされていたので、これまた遠慮せず関係を切れることだろう

どこの誰だか分らない奴らの社名ダンボールを踏み付けパフォーマンスだけで、
一方的に契約を打ち切れるのか。さすが企業分析のプロは違うね。

つーか、あれを見せたのは北の工作員である大統領補佐官の息のかかった団体だろ。、
どうみても日韓分断工作。そんなものに引っかかったら北の思う壺。
あ、そういう指令も来てるんですかw

>>249
>トムスの代表だった館さん  館さんはアルピナに乗って 館さんが話してしてくれた
  トムスの館さんの夢は

わてしら正しく書かないとー

>>258
>テリー伊藤さんから「国沢さんはドンキホーテですね」。

テリーの言うドン・キホーテって、ディスカウントストアの方じゃねーの?
あの朝鮮系企業のさ。
2019/07/12(金) 21:36:47.14ID:K1AuaqdX0
いや、登場人物のドン・キホーテでしょう
普通馬鹿にするために引き合いに出す人物だし
2019/07/12(金) 21:39:53.92ID:wWC+fjoia
>>255
いいけど買わないのは国沢をふくめた評論家きどりの連中だろ
ほめても買わない、ほめるのには金かかる、くだらん連中
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp3b-TER2)
垢版 |
2019/07/12(金) 21:57:06.49ID:HlZkgyuzp
忖度してエビカニよこすデナイノ〜
2019/07/12(金) 22:12:53.00ID:E5czHAb90
センセイはドン・キホーテ
巨大メーカーに立ち向かう姿は風車に立ち向かう姿とダブる。
漢は背中で人生を語るのだよ。
2019/07/12(金) 22:27:04.85ID:NM8WYf7z0
ハワタリくん、風車に立ち向かうキチガイがサル沢センセだって言いたいのかvw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-laep)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:28:17.48ID:OQCHUka0d
>>272
李先生の買い物はドン・キホーテ

店内カートを押して立つ買い物姿は、レジで従業員に値切りまくる姿とダブる。

老醜は背中で背乗りパシリ人世を語るズミダ(・∀・)チョンスケ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-laep)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:30:27.83ID:OQCHUka0d
>>273
キチガイのムスコはアッパの姿をカコイイ!と言いたいのでしょう(・∀・)ポンスケ
2019/07/12(金) 22:52:59.89ID:hFyAQcEd0
> 最近嬉しいことにトヨタとホンダが取材会あると声掛けてくれる。

ホンダは知らないがトヨタは印象操作のために実弾バラ撒きまくりだからな
2019/07/12(金) 22:54:38.17ID:MsDpsrFcp
ホント、国沢さんは何故自分が自動車メーカーを指南できると思えるわけ?ばか?
2019/07/12(金) 22:56:59.90ID:hFyAQcEd0
得意分野は企業分析デナイノ!!!!!
あ、詐病も得意ザンス
2019/07/12(金) 23:19:32.74ID:iOLxZSl/0
あれ、ナンケイは、この前まで、ドンキ・ホーテって書いてたじゃん。やめたの?
2019/07/12(金) 23:46:25.99ID:wlorGTfVM
ドン・キホーテ:妄想と現実の区別がつかない気の触れたジジイ(クニザワ)
サンチョ・パンサ:教養のない太鼓腹(ナガータ)

テリーさん、そのまんまやんけ、ヒドス
2019/07/13(土) 00:27:29.13ID:gd3Q5KmS0
>>253
>>265
トムスのサイトにあったよ>2GR-FKS
https://www.tomsracing.co.jp/sv/toms_c35/
2019/07/13(土) 01:14:56.73ID:jNbPAzP/0
>新しい企画や楽しい企画を立てても、すべて却下されちゃうというから深刻です。

具体的にどういう企画が却下されてるのか書いてみろよ。
取材もせずに適当なことばっか書いてるからできないだろ。
2019/07/13(土) 01:41:19.06ID:UjTr0OuBr
>>255
謹啓

まだまだ暑さが続きまますが、やっと秋の兆しも見えてまいりました。

マツダの代表取締役社長御就任、おめでとうございます。

貴兄におかれましては私の悪口について腹立たしく思っていることでしょう。

そんな折、業界のある大人から「1度話をしてみたらどうですか?」とアドバイスされました。

また、還暦を迎え、次世代のためにならなければいけないと考えるようになりました。

なるほど今の私のやり方はフェアではないかもしれません。

もしお時間を頂けるなら広島に伺います。

日本の未来のため、御一考願います。

もちろんこの後の展開については返事の有無を含め内密にいたします。

謹言

国沢光宏
2019/07/13(土) 05:48:50.51ID:a4KLMqDI0
>>281
左ハンドルの優越感って笑
消費者舐めすぎ
昭和かよ
2019/07/13(土) 06:53:13.95ID:3jAsb91i0
>>282
こんな妄想記事ばっかり書いて訴えられないなんて奇跡だよな。
「◯◯の関係者」だの「◯◯の知り合い」とか言ってるけど実名が出る事なんてほとんどないし、出たとしてもしょーもない話の時だけ。
マジでスズキやマツダはそろそろ本気で訴えたほうがいいと思う。
2019/07/13(土) 06:56:15.49ID:3jAsb91i0
>>284
左ハンドルで優越感に浸るとか、まさに国沢みたいなバカをターゲットにしてるとしか思えんよな。
2019/07/13(土) 07:22:16.81ID:O1jiuQ9t0
デカールだけ貼ったエセアルピナみたい
288名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-VhB/)
垢版 |
2019/07/13(土) 07:30:56.21ID:fE0CGDxfa
エンジンもスロコンでそれっぽくしてるだけで特別なモンじゃないのね。

足周りと見た目をちょっと換えて、
『ハイ、スポーツバージョンの出来上り』…。
こんな子供だまし仕様が多いよね(-_-;)
特にトヨタ…。
2019/07/13(土) 08:05:31.51ID:4RMfoIOz0
長春モーターショー、東京より規模が大きい! しかし今年の東京モーターショーはひと味違う?
2019年7月13日 [日々是修行]
ttp://kunisawa.net/?p=39420

長春モーターショーの話です。長春は中国東北部で最も大きな都市。
日本の事実上の植民地だった「満州」の首都としても知られる。若い人は解らんでしょうね〜。
中国東北部は日清/日露戦争で勝った日本が1905年から使えるようになった地域で、当初は真剣に理想郷を目指した。
日本も政府をおかず、その代わり『満州鉄道』という民間会社に開発を任せたワケ。
ttps://www.youtube.com/watch?v=RB3mmEQhO4c

ちなみに第5代総裁(1917年)は国沢新兵衛。血族です。
『五族協和』(日本。漢人。蒙古人。満州人。朝鮮人。ロシア系の人も多かった)を掲げ、大いに発展した。
動輪直径2mのパシナ型機関車で引っ張る『あじあ号』は欧米に負けない豪華特急だったほど。
今で言う資本主義を目指していた満州鉄道、残念ながら関東軍(帝国陸軍)に支配されてしまい第2次世界大戦に突入する。

長い前置きになった。長春は日本にとって中国で最も縁のある都市といってよかろう。
1度行ってみようと思っていたら、何とモーターショーが開催されているという
(中国は大小合わせ500くらいのモーターショーがあるそうな!)。
歩いても歩いても見てないブースが出てくる北京モーターショーの3分の2程度の規模とのこと。
当然ながら東京モーターショーより大きい!
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/07/7123.jpg

ガイドを見たらウナります。東京モーターショーに出展していないBMWやアウディを始め、
ポルシェやフェラーリ、ベンツまである。これ見ただけで「負けた〜!」。
なんたって長春周辺だけで日本全体より人口多い。しかもお金持ちはクルマを買う気満々!
中国パワー恐るべし! 来年は満州鉄道の名残を尋ねる旅を兼ね、長春のモーターショーに行ってみたい。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/07/7124.jpg
2019/07/13(土) 08:06:44.88ID:4RMfoIOz0
ということで東京モーターショーは出展社数で厳しい状況になりそう。
しかし! どうやら今回は自工会側に激しい危機感あり(モリゾウ会長にプレッシャー掛けられた?)、
台場周辺でいろんな自動車関連のイベントを行うという。詳細が発表されていないけれど、希少なスーパーカーも見られるようだ。
新しい姿のモーターショーとして世界のお手本になったらいいと思う。
2019/07/13(土) 08:16:11.04ID:sDykRD2e0
>>252
写真すげー邪魔だな
2019/07/13(土) 08:17:09.46ID:sDykRD2e0
>>255
なんで自動車ヒョンカはいいのに買わないんですか?
ボノレボはいいのに乗ってるでしょう?

あっ、貰うものでしたね
293名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-VhB/)
垢版 |
2019/07/13(土) 08:22:48.85ID:6LK0IWBda
>>289
ちなみに第5代総裁(1917年)は国沢新兵衛。血族です…

無知無能のキチガイがまた分かったように戦争を語り、中国をアゲ、どさくさに紛れて何か言っていますねf(^_^)
2019/07/13(土) 08:45:25.31ID:3vkUSbGK0
背乗りカミングアウトですか?センセ
2019/07/13(土) 09:31:39.37ID:g1hDSZWZ0
>血族です

こらもう有栖川宮の類似事件を起こす予感
2019/07/13(土) 09:42:25.62ID:iDPPhaBk0
>>288
それでも売れるから、トヨタは儲かる。

欧州のアウトバーンのような、走行性能が丸わかりの環境がないから
日本では一強でいられる。
2019/07/13(土) 09:57:29.49ID:Z4nKEaXTa
違うでしょ?妾の要らない子でしょ?
2019/07/13(土) 10:01:51.54ID:O1jiuQ9t0
>>288
その足回りすらオプションだし
本当に見かけだけのスポーツバージョンを、アルピナに例えるとかお笑い
2019/07/13(土) 10:10:22.44ID:33eUialla
アルピナに例えてもいいのは86とヤリスのGRMNくらい?
2019/07/13(土) 10:10:32.92ID:6tVZ2xb0M
まあでも明後日の方向にしか行ってない
限定GRMNなんかよりかはなんぼかマシだろ

たぶんもうスポーツとか自体そんなに求められてない
2019/07/13(土) 10:28:09.03ID:vQS4GpTr0
トヨタは偶に本気のやつ出すんだけどね
TE27とかTRD2000とか
でも世間様はトヨタにそんなこと求めてないんだよな
それっぽきゃいいんだよトヨタは
2019/07/13(土) 10:41:15.13ID:a4KLMqDI0
最後のマークIIとブリットでモデリスタがだしてたフォーチュナのヤマハパワーってしってる?
リミ解以外吊るしで250巡航出来るいい車だったらしい
オーナーが知り合いだから間違いない
2019/07/13(土) 10:54:51.43ID:lRyqcTML0
ロムチーン(ぷっ!)でリミッターカットではなかろうか
2019/07/13(土) 12:02:12.49ID:HKMhAVp+0
満洲国に対する理解が浅すぎる・・・。

親族に総裁がいるのに、なんで正しく書けない?
パシナ(パシフィック型の7つめの設計の機関車という意味)とか、
マニアみたいな単語を書いているのに。

満洲と言えば二キ三スケの鮎川義介の満州重工業だろ。リーフ
乗りのジャーナリトなんだから、それくらい書いておけ。
2019/07/13(土) 12:20:38.31ID:GMKv0LCm0
>東京モーターショーに出展していないBMWやアウディを始め、
>ポルシェやフェラーリ、ベンツまである。これ見ただけで「負けた〜!」。

行ってるんじゃないのかよw

3倍規模にして日本でやっても、客は集まらないと思うよ

「何とか戦隊何レンジャーがやって来る!」みたいなショーを中学でやっても誰も見ないでしょ?
大学〜一般になれば「大きなお友達」が来るかもしれないけどさ

客が大人になって、卒業しちゃったんだよ
アンタも少し大人になったら?
2019/07/13(土) 12:47:26.04ID:bZ45w93ja
>>293
もう言ったもん勝ちとばかりにねw
2019/07/13(土) 13:17:16.62ID:iDPPhaBk0
長崎で坂本龍馬の足跡を辿る(19日)
2018年10月20日
ttp://kunisawa.net/?p=34262
-抜粋-

高知城歴史博物館に展示されている坂本龍馬の有名な絵を描いた
国沢新九郎(船中八策をまとめた夕顔丸の船将)は血縁関係ということもあり
妙に血が騒ぎます。続いて出島から丸山へ行く。このあたりも龍馬が闊歩したと言われている。
同じ場所を歩いていたと思うと感慨深い。
トヨタやホンダは迷ったなら創業者の精神を考えれば良いと思う。私は迷ったら坂本龍馬のマネをしたい。

-------------------------------------------------------
百歩譲って、絵を習おうかしら。没後高く売れる?ならいざ知らず
モデルの坂本龍馬の真似をして、何の関係もないだろ。

国沢性だから親族って、あまりにも安易なww
2019/07/13(土) 13:22:53.61ID:9XmdvcVg0
サル沢センセは血族と言っても背乗り血族だからなあ(笑)
309名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-VhB/)
垢版 |
2019/07/13(土) 13:41:55.42ID:povSE25Ja
>>298
オプションなんですか!!?

たかがカムリでボッタくったもんですね…。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-VhB/)
垢版 |
2019/07/13(土) 13:45:46.93ID:povSE25Ja
>>306
ガチマジで突っ込まれるまで永遠とホザくでしょうね、このヒョロウン…。
2019/07/13(土) 13:54:24.45ID:33eUialla
>>307
坂本龍馬の真似をしてお風呂(意味深)に入ってるとこを公安に踏み込まれてストリーキングするんでないの?w
2019/07/13(土) 15:07:29.13ID:9XmdvcVg0
西川口の姫に「大兄が来てるニダ」と言われてビビッて裏口から逃げるんですね朝鮮人の底辺vw
2019/07/13(土) 15:20:49.94ID:jNbPAzP/0
>>307
国沢新九郎は国沢新兵衛の兄だから新兵衛が血族なら新九郎も血族になるよ
そういう意味での辻褄はあってる

本当に血族なのかどうかは分かったもんじゃないけど
2019/07/13(土) 15:21:58.29ID:HKMhAVp+0
>ちなみに第5代総裁(1917年)は国沢新兵衛。血族です。

ダウト。総裁は4代まで。しんべヱ氏は理事長。狭軌を広軌に替えた人。

戦時中の横文字禁止の件とか、親父が戦中派とは思えないほど、戦時中の知識がない。
両親から戦中戦後の食糧難の話とか聞かされてないのかな。
2019/07/13(土) 15:33:08.97ID:T2CdMSQ8p
相変わらず死人に口なしの背乗りスタイル。
家系図うpしてみろよ。クソチャンゲvwvovol
2019/07/13(土) 16:03:16.64ID:9XmdvcVg0
朝鮮人の家系図は皆さん何十代前まで分かるチョッポってのがあるらしいww
サル沢センセが嘘こくのを躊躇わないのは多分チョッポのせいだろう笑
2019/07/13(土) 16:25:09.85ID:HKMhAVp+0
新兵衛さんは高知から一気に東京に来た。その辺が高知の宮司のルーツなのかな。
新兵衛さんは3男で、画家のお兄さんは30歳で亡くなっている。となると、長男は高知の
ままだろうから、東京のくにざわ家は新兵衛さんの子孫ということになってしまう。

その割に、満鉄のトップで、日通の社長だった新兵衛さんのことを知らなさすぎる。
親世代は、新兵衛さんの遺産で生きて来たんじゃないのか?

不思議だな(棒読み)。
2019/07/13(土) 16:46:09.72ID:jfFTSFKm0
中国、環境対応車として「走れば走るほど大気を浄化するハイブリッド」に注力を決めた?
2019年7月13日 [最新情報]
ttp://kunisawa.net/?p=39428

大手メディアでは書かないけれど、昨年トヨタは中国と信頼関係を築いた、と思う。
中国に詳しい人なら御存知の通り意外にも中国って「任」を大切する。仲間になったら、トコトン信用するし信用出来るのだった。
どういったプロセスで任を得たのかは想像にやさしい。モリゾウさんと握れば裏切られることがないからだ。雇われ社長だと交代するとチャラです。

中国は新エネルギーカー政策で困っていた。2019年に販売台数の10%を電気自動車とPHEVと燃料電池車にしろと言ったものの、物理的に無理だからだ。
かといって引っ込めればメンツを失う。そんなところに出てきたのがハイブリッドである。
トヨタのハイブリッド、走れば走るほど汚染された都市部の空気を吸ってクリーンな排気ガスを出す。

空気清浄機です。電気自動車は汚染ガスこと出さないものの、空気清浄機にならないばかりか、
石炭発電の電気だと大気汚染の原因になってしまう−−ということを中国は気づいたのだった。
そこでハイブリッド車を新エネルギー車に含めることにしたワケ。トヨタもそれに合わせ「ハイブリッドの特許は全て無償供与する」と発表した。
解りやすい。

もう少し詳しい情報を間もなく「くるまのニュース」で解説します。
2019/07/13(土) 16:54:13.61ID:hdkDIAi+x
トムスのカムリは、普通は殆んど保証の無い並行逆輸入車を、
トムスがある程度の保証や面倒を見てくれる。と思ってる。
ただなぁ、6速MTが無いのは納得がいかないが。
2019/07/13(土) 16:55:04.09ID:jfFTSFKm0
悲劇を止めよ!! 高齢者暴走事故を防げ 「事故を起こせないクルマ」は90万円で売ることができる!!
2019年7月11日 / コラム
ttps://bestcarweb.jp/feature/column/79715

 高齢者による暴走事故が多く発生している。認知能力、判断能力が衰えていくのは仕方のないことだが、それでも死亡事故を起こすのはどうやっても防いでいかなければならない。

 免許更新条件を厳しくしてもドライバーの能力は決して向上するものではない。そうなると、事故を起こさないクルマ作りというものを進めなければならない。

 安価で事故を起こさないクルマは作れるのだろうか。現代の技術を生かして作れそうなクルマを考えました。

文:国沢光宏/写真:AdobeStock

■90万円で作れる事故を起こさないクルマとは?

 一向に減らない高齢者による事故を防ぐには、どんなミスをしても、それをカバーしてくれる安全なクルマを作るのが最も有効だと考えている。

 高齢者の免許の条件を厳しくしたって、必ずミスしますから。以下「運転ミスをカバーするクルマ」をイメージしてみました。

 当然ながら購入できないほどクルマの価格が高くなったり、今の技術じゃ対応できないことだと意味なし。いろいろ考えてみるに、90万円程度の頒価で実現できそうだ。

 現在私のイメージに最も近いのが、ダイハツの『ミライース』である。自動ブレーキなどの検知にステレオカメラを使った
『スマートアシスト3』付きの最廉価グレードは消費税抜きで84万円(この手の車両は免税が基本)。

 現行モデルも歩行者に対する自動ブレーキや、壁の近くでアクセルとブレーキを踏み間違えた時の飛び出し防止装置などの事故抑止性能は持ってます。
ただ歩行者を認識できる速度は50km/h以下。

 これだと最高速度を50km/hに制限しなければならない。ということで、自動ブレーキのシステムをモービルアイを使う日産デイズと同等のものにグレードアップしたい。
日産のシステムなら速度リミッターを60km/h程度まで上げられる。
2019/07/13(土) 16:55:45.57ID:jfFTSFKm0
 病院や買い物など近所への移動手段として使うなら、60km/hまで出せれば充分。自動ブレーキの高機能化による販売価格の上昇は1万〜2万円ですむはず。

 ということでベースはデイズと同等の自動ブレーキシステムを持つ軽自動車で、最高速60km/hの速度リミッターを掛ける。

■自動ブレーキは高齢者仕様を開発すべし

 ここからが高齢者仕様のミソです。まず自動ブレーキ。

 普通のシステムだと、前方に障害物があって自動ブレーキが掛かりそうになっても、アクセルを開ければドライバーの操作が優先になるため、自動ブレーキは稼働しない。

 しかし、最高速60km/hなら誤作動したって追突される危険性は減るため、アクセル全開でも自動ブレーキ稼働に変更。

 そのうえで、赤信号と一時停止、進入禁止標識を判定し、それに対し自動ブレーキ制御を行うようにします。こういった標識を読むのは今の技術で可能。

 スバルのアイサイト3などすでに赤信号を判定しているのだった。自動ブレーキ制御と連動させることなど簡単。

 もうひとつ。アクセルとブレーキを踏み間違ったら、アクセルを戻す装置を入れる。簡単なのは強く踏み込むとギアダウン制御を行うキックダウンスイッチの転用だ。
ブレーキと間違えて強く踏んだらアクセルを戻す制御にしておけばOK。

 これらの機能をすべて盛り込んだミライースを作ったって90万円で収まる。農作業だって、スマートアシスト3付きのハイゼットトラックをベースにすればいいだろう。

 今乗っているクルマを下取りし、補助金、任意保険の割引を行い、リース契約にすると毎月の携帯電話料金ほどで乗れると思う。

 警察と国交省、経産省で新しい免許制度を立ち上げようとしているが、限定免許で乗れるクルマは上記のようなスペックでいかがか?
2019/07/13(土) 17:16:30.24ID:HKMhAVp+0
進入禁止標識を読むのはハードルが高いだろうに。
右折先が進入禁止だったら?

交差点の中で赤信号に変わったら?
右左折の先の赤信号はどうする?交差点の中で立ち往生させろってか。
意味不明な赤信号無視が逆走老人の特徴だ。
進入禁止はカーナビの地図(随時更新)に入れておけばいいだけ。

結論から言えば、専門家に任せておいて、チラシの裏にでも書いておけ。
2019/07/13(土) 17:17:51.10ID:HKMhAVp+0
あ、へんな制御を入れるよりも、行先を必ずカーナビに入力させて、
ルートを外れないように運転させるのが一番コストがかからない。
2019/07/13(土) 17:24:55.18ID:GMKv0LCm0
一時停止も、停止線が消えかかってる交差点は無数にあるしなぁ、止まれるかなぁ
道路に出るときとか歩道の手前とか、一時停止の看板ないしな

仮に止まれたとしても、その先「優先車、歩行者などいなければ進行」はジジイがやるんでしょ?

「一時停止や赤信号が怪しい」ジジイにハンドルを持たせるのは、今の技術では全然無理だと思うけどねぇ
2019/07/13(土) 17:48:48.95ID:M0N5dWddM
>>300
日産がエルグランドで
ホンダがオデッセイで背を低くして走行性能向上にご執心なのを尻目に
トヨタはアルヴェルの豪華路線で大成功だしな
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-VhB/)
垢版 |
2019/07/13(土) 17:59:35.18ID:povSE25Ja
>>321
単純な事故だけでなく、
ペダルの踏み間違えによる事故件数も、
19、20歳が一番多いのを分かっているのかな?このバカ。

いつまでも暴走老人をネタしてんなよ、キチガイヒョロウン!
クソメディアももぅ飽きているぞ(-_-;)
2019/07/13(土) 19:09:18.92ID:g1hDSZWZ0
>>315
>家系図うpしてみろよ。

誰かの運転手になるために四国には行くのに、墓参りには行かない。

それだけでお察し

○○は血族だなんて言うなら、父親の名前や仕事くらい出しても良いと思うのだが
一切語られないな
2019/07/13(土) 19:35:48.81ID:ZiJLr6qY0
国沢姓の著名人は全員親族血族デナイノ!!!!!
2019/07/13(土) 19:46:10.24ID:o/YFECEoM
ぶっちゃけ母親の方は叔母さんからみで長野で墓参りだとか高知で宮司とか書くけど
父親絡みでは一切書かないんだよな
で、両親のことは何も書かないし
ど〜なんだろねw
2019/07/13(土) 19:46:42.89ID:dq7/QAq20
苗字がたまたま同じだけで信長の末裔を自称してるどこぞのスケーターみたいだな
2019/07/13(土) 19:58:46.46ID:NAAy+nXi0
国沢の論でいくと、スズキ自動車に仇なすことは日本全国の鈴木氏の血族を敵に回すことになるな。
2019/07/13(土) 21:26:15.29ID:zT6qzpSNa
向こうは名字少ないから親族だらけ
2019/07/13(土) 21:53:32.56ID:OakIVliD0
まるで発想が白丁に多かった金とか朴とかを突然名乗りはじめたどっかのミンジョクと同じだよねw
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-laep)
垢版 |
2019/07/13(土) 22:17:54.77ID:ujKeblRod
>>289
朝鮮人 息をするよに 嘘を吐く


ハイノリ(・∀・)チョンスケ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-laep)
垢版 |
2019/07/13(土) 22:23:10.20ID:ujKeblRod
>>329
両親のどちらかが大田広域市近郊のチャンゲ村出身、てイメージ(・∀・)チョンスケ
2019/07/13(土) 23:01:19.31ID:tT3qx1cMM
囲み取材の端っこにいて話聞いてただけで面識があることになるくらいだから、姓が一緒なら血族だと本気で思ってる可能性もある。

いずれにしてもバカだが。
2019/07/13(土) 23:06:50.29ID:IqTd0cux0
>>336
そう思ってるんだろうな。 国沢はバカだから。
2019/07/14(日) 01:55:48.62ID:un9LtXIx0
顔も見たことのない先祖の勇名を聞かれてもいないのにひけらかす行為そのものが
日本人のメンタリティとはかけ離れてて逆に正体バラしちゃってるようなもんなんだけど
死ぬまで気付かんのだろうね…
2019/07/14(日) 02:59:59.27ID:hyrJAWMq0
訳あって、国沢新兵衛一族の集まりには顔を出せないから、顔を知らないのは当然か。
2019/07/14(日) 04:29:36.28ID:MT2ITUui0
ファミリーヒストリーの鳥越俊太郎みたいだなw
2019/07/14(日) 04:31:35.52ID:MT2ITUui0
https://www.asagei.com/excerpt/58626
貼り忘れた。
2019/07/14(日) 07:16:13.43ID:fLLKTNtZp
あさちゃんと不適切な行為をしたい(´・ω・`)
2019/07/14(日) 07:16:52.54ID:fLLKTNtZp
誤爆
国沢血族を辿る修行に出てきます
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-VhB/)
垢版 |
2019/07/14(日) 08:41:16.68ID:Ed3sANIua
在日鮮人に車とナンバーを盗まれない方法を教えてくださいよ、雉先生(^^)/
2019/07/14(日) 09:41:37.22ID:FCLq8BfD0
結局いつものこれ

・自分の重要性および才能についての誇大な,根拠のない感覚(誇大性)

・途方もない業績,影響力,権力,知能,美しさ,または無欠の恋という空想にとらわれている

・自分が特別かつ独特であり,最も優れた人々とのみ付き合うべきであると信じている

・無条件に賞賛されたいという欲求

・特権意識

・目標を達成するために他者を利用する

・共感の欠如

・他者への嫉妬および他者が自分を嫉妬していると信じている

・傲慢,横柄
2019/07/14(日) 09:59:04.05ID:FCLq8BfD0
>>237
>マサージはイサーンの人に限る。いやいやサバイサバイです。

サバイサバイ(気持ち良い)って、マサージとはなにやら、いかがわしいサービスなのでしょうか。

>終了後、少し贅沢して近所にある ビルの中にある高級韓国料理屋さん。
>お肉が一杯入ったプルコギランチ160B(420円)。

しっかし、自分には甘く他人には厳しいスタイルを貫き通す人ですねえ

https://dotup.org/uploda/dotup.org1896030.jpg
2019/07/14(日) 10:44:13.03ID:gYhjlS4TM
バカなだけならまだ救いもあるんだけどな
2019/07/14(日) 11:00:34.52ID:L7YY4Qt80
コソコソと自分の記事を改竄しまくるのは、どういう精神構造してんだろうか。
2019/07/14(日) 12:19:29.50ID:a8Hu0zAEp
空気読まずトロトロ走る配送トラック増加中
2019年7月14日 [最新情報]
ttp://kunisawa.net/?p=39430

最近常識を逸脱する速度で走っている配送トラックが目立つ。
本日(14日)の朝7時過ぎ、交通量の少ない環状8号線を走っていると右側車線だけ流れている速度が遅い。
私は左側車線だったのだけれど、流れに乗って制限速度で走っているにもかかわらずドンドン右車線のクルマより前に出て行く。
どうしたのかと思ったら、先頭はセブンイレブンの配送トラック。

制限速度より遅く、しかも前方はが〜らがら。
デジタコ(走行速度を常時記録している装置)で走行速度を管理されているのかもしれないが、
それだって制限速度より低いと言うことなどないと思う。
いろいろ聞いてみると「絶対に事故を起こしたくない」ということから、制限速度を下回って走るドライバーも増えているという。
激しく自分勝手で呆れます。

道路は物流の大切な手段であり、道交法でも安全だけ考えればいいということになってない。
安全と交通の流れは同格だ。免許を取得するときもユックリ走るだけじゃ無く、キチンと加速することが必要とされる。
一方、ここにきて事故を起こしたくないと考える人も出てきた。
大手企業の場合、配送時間に”ゆとり”もあるため、なおさら急ぐ必要など無し。

今まで交通の流れを乱すような低い速度で走ってるのはサンデードライバーや、運転に不慣れな女性、
時間が無限にある引退した先輩方というのがステレオタイプだったけれど、
ゆとりのある配送トラックという新しい「流れを乱す輩」も出てきたということです。
しかも今朝の配送トラックはタチが悪く右車線をチンタラ走っていた。空気読まず、他のクルマに対する思いやりなし!

さらに荷物を降ろすためなんだろう。都市部だと駐車場の無いコンビニもあり、
その前の道に止まって荷物を降ろす(駐車場あっても満車だと道路で荷物降ろす)。もう少し道路交通に対する配慮をして頂きたい。
2車線以上ある道路なら左側車線を走ることや、追いつかれたら譲るという最低減のマナーは必要。
交通の流れを考えられないデジタコなど止め、ドラレコで管理すればいい。
2019/07/14(日) 12:48:41.33ID:otDv7Z+r0
>最近常識を逸脱する速度で走っている配送トラックが目立つ。

また気に入らない一台を見つけたから他にもいっぱいいることにしておこうですか
2019/07/14(日) 12:50:26.97ID:LHkCdBfZd
>>349
>>いろいろ聞いてみると
また出た。ビョーキだね。
2019/07/14(日) 12:51:39.20ID:QaSYlWFk0
>流れに乗って制限速度で走っているにもかかわらずドンドン右車線のクルマより前に出て行く。

あなたは、流れに乗って制限速度で走れてるんでしょ?

少なくともあなたの邪魔にはなってないねw
2019/07/14(日) 13:05:39.26ID:P6KK8sLd0
>>352
というか「流れに乗って制限速度」というのに大いなる矛盾を感じる
2019/07/14(日) 13:07:22.03ID:FCLq8BfD0
>制限速度を下回って走るドライバーも増えているという。
>激しく自分勝手で呆れます。

高速道路じゃないんだから制限速度より低く走ったって法律違反ではないのはもちろん
その場の道路、交通状況を考えて最適な速度で走るのが安全運転。

>道路は物流の大切な手段であり、道交法でも安全だけ考えればいいということになってない。

道交法もまずは安全が大前提。話はそれからだノータリン。

っんとに、自己愛性人格障害の超自己中だから、自分の異常性に気付かないんだな。
2019/07/14(日) 13:10:02.50ID:P6KK8sLd0
朝7時から今までの間に「いろいろ聞いた」って何よ
2019/07/14(日) 13:14:03.80ID:jU0ng34Cr
>>349
>いろいろ聞いてみると「絶対に事故を起こしたくない」ということから、制限速度を下回って走るドライバーも増えているという。
>激しく自分勝手で呆れます。
事故は絶対に起こしちゃならんだろ。
(それでも起きてしまうのが事故なんだから)
人様にも迷惑がかかるし、自分の人生も台無しにしてまうだろ。
どこが自分勝手なんだよ。

>一方、ここにきて事故を起こしたくないと考える人も出てきた。
国沢さんは事故を起こしてもいいと考える人?
2019/07/14(日) 13:14:17.21ID:pifExJCQ0
タコグラフで厳密に管理されてるのに何言ってんだこのヒョンカモドキは
2019/07/14(日) 13:14:36.96ID:UFAJ9d5nd
デジタコw

バカの一つ覚えw
2019/07/14(日) 13:34:46.03ID:sEX7CXg20
>>346
あらためて見るとボートピープルの食事風景みたいだな
2019/07/14(日) 13:44:55.99ID:3J680yKO0
>>349
>大手企業の場合、配送時間に”ゆとり”もあるため、なおさら急ぐ必要など無し。

こいつ、運送業界がどれだけギリギリで走っているのか分かっていない。
ここの住人なら見たことがあると思うが、路肩に捨てられたペットボトルの黄色い液体。

あれがすべてを語っていると思う。横着なドライバーもいるだろうが
トイレ休憩できない走行時間しか与えられていないからだろう。

セブンイレブンは、速度や時間が厳密に管理されている。
遅れるのは論外だが、早着もNG。
だからクニサウェのように、ビタ1キロ(ぷっ)の速度超過をしない運転が求められる。
そもそもビタ1キロ(ぷっ)違反しないのなら、セブンイレブンの配送トラックにイライラしないはずでは?ww
2019/07/14(日) 14:07:35.87ID:QaSYlWFk0
何時何分にA店で何を下ろしたら、次はB店で何時何分に何を、、、
センター発から一筆書きで戻ってくるまですべて決まってるらしいね

その配送計画も、販売数を各店レジからリアルタイムで受け取って、
品切れしないようにその場その場で組むらしいじゃん
2019/07/14(日) 14:09:24.45ID:ieZ88OXl0
>>346
>>終了後、少し贅沢して近所にある ビルの中にある高級韓国料理屋さん。

高級韓国料理にクソワロタ。
アレって高級とかあるの?
2019/07/14(日) 14:12:49.72ID:P6KK8sLd0
>>一方、ここにきて事故を起こしたくないと考える人も出てきた。
>国沢さんは事故を起こしてもいいと考える人?

国沢さんは事故を起こしてもいいと考えてるが、乗ってるボルボが事故を起こさせてくれないんだよ(ぷっ
2019/07/14(日) 14:13:11.67ID:fLLKTNtZp
なんというかもうすごいな…今更だけどひどすぎないか。
2019/07/14(日) 14:14:32.05ID:4fmduYfax
慣習でデジタコ、タコグラフって言ってるけど、実際はタコメーター
だけを記録してる訳じゃないんだけどな。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-VhB/)
垢版 |
2019/07/14(日) 14:37:23.64ID:H49Cpvgga
>>349
オメェと違って一生懸命働いている者に対して、『輩』って…。
室井佑月と同じく、こういう場では威勢がイイんだな。
テレビでそのまま言うてみぃなf(^_^)
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-VhB/)
垢版 |
2019/07/14(日) 14:39:38.99ID:H49Cpvgga
>>362
そもそも韓国料理って何?…って感じ。
2019/07/14(日) 14:42:49.93ID:9PQIeWL60
>いろいろ聞いてみると「絶対に事故を起こしたくない」ということから、制限速度を下回って走るドライバーも増えているという。

>一方、ここにきて事故を起こしたくないと考える人も出てきた。

両方事故を起こしたくない人の話なんだが。
2019/07/14(日) 15:01:12.66ID:vxBWdxwla
>>349
トラックがスピード出したら止まれない
そんなことすらわからないアホ沢さん
2019/07/14(日) 15:05:06.68ID:7UKTP6FK0
国沢センセがメシ喰ってマッサージに行ったのは
「スクンビットプラザ」か? そのまんまやん(ぷ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7b-vPSX)
垢版 |
2019/07/14(日) 16:30:41.52ID:zOmDj275M
>>349
>いろいろ聞いてみると
朝7時過ぎに見てから取材(?)して、すぐさまトロトロ走るトラック増加中との結論の日記が出せてしまうんですね。
増加中の根拠となった、どの時期とどの時期を比べて何%増加してるのか詳しく教えて欲しいです。
2019/07/14(日) 17:15:11.06ID:PijT6S6/0
御大は交通の流れ、効率を重視している。
社会全体を見渡した知見である。
トラック運転手は御大の指摘を重く受け止め、改善しなければならない。
2019/07/14(日) 17:16:26.41ID:cnI2UMNip
>>371
ワテシは初めて見たのだから1件でも増加中デナイノ。
2019/07/14(日) 17:17:56.76ID:t+7DNt92a
きみ最近つまんないよ
2019/07/14(日) 17:27:19.52ID:3J680yKO0
>>372
俺の車を止めるな、だろ。
まったく図々しい。

お前のNコロも制限速度以下でしか走れない、流れを乱す輩だろww
2019/07/14(日) 18:03:01.35ID:WdX1HrPc0
>>372
トラックの運転手をしてる人達にそう言ってみろよ。
下手すりゃ殺されるぞ。
2019/07/14(日) 19:16:37.85ID:VdIkADAb0
国沢悠来くんが死んでもアボジ含め誰も悲しまないんだろう
2019/07/14(日) 19:22:38.48ID:fLLKTNtZp
>>349
これ、何度読み直しても、とても常識のある社会人の記事とは到底思えないわ。まして評論家だなんて。

もしかしてあれなの?とことん非常識な、自分勝手で天に唾するようなネタ評論家を装った何かのギャグ?
2019/07/14(日) 19:22:42.33ID:PT1b1foE0
>>372
遅いトラックには追い抜き様に中指立ててやるといい、って言う奴の意見なんて重く受け止められる訳がねーよw
2019/07/14(日) 19:33:05.80ID:C51HjxKK0
ゲスパーだが、>>349の件はこういうことだと勝手に思ってる。

久々に空いている時間帯の環八に乗った雉先生。
「モーゼデナイノ!!」をやりたくなり、80km/h+αで飛ばしながら前走車を次々抜いていく。
気分良く走っていると、突然前方の流れが悪くなった(本当は通常の流れ)。
見るとセブンの配送トラックが55〜60km/h程度で走っていて、モーゼ走りができなくなった。
ムッキッキーのファビョーン!! 日記に書いてやるデナイノ!!
でもワテシは制限速度をビタ1キロ〜がモットーなので、トラックがノロノロ運転していたことにするデナイノ。

(個人の感想ですw)
2019/07/14(日) 19:36:44.43ID:xyeywYRyK
>>368
っていうか、事故起こしても構わないと思いながら運転してるのって、
こいつ以外に誰かいるのか?って話だと思う
2019/07/14(日) 19:47:52.65ID:9xcwLzbf0
自転車ヒョウンカというか
自分勝手評論家といったところでしょうか
2019/07/14(日) 20:10:19.63ID:vxBWdxwla
国沢はバイクに造詣持ってるふりすんのはやめろや
2019/07/14(日) 20:13:23.54ID:C51HjxKK0
今後しばらく雨がち。ここは開き直って雨を楽しみましょうや!
2019年7月14日 [最新情報]
ttp://kunisawa.net/?p=39438

温暖化なら強い勢力になって当然の太平洋高気圧の位置が例年より北東にあり、元気も無し。一方、冷たい空気で出来ているオホーツク高気圧は例年より南西にあり日本に近い。
1980年と米不足になった1993年みたいな感じ。大気の流れを見ると、7月20日あたりにやってくる低気圧の気合い次第か? こいつが頑張ってくれたら太平洋高気圧を引っ張ってくれます。

逆に考えると、東北を除く本州は今週も雨がちの天気が続く。こんな時は雨に強い用品を使ってみたらいい。まずワイパー。
しばらく交換していない、というなら明日にでもカー用品店に行って新品を購入すべし! ブレードに錆やヘタりなければゴムだけ交換すると安く付く。
撥水加工するのもいいが、マメに作業しないと”ムラ”になってギラグラします。加工したら続けること。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2018/03/3106.jpg

面倒くさいヒトにすすめたいのが『ストーナー ttp://www.stoner-japan.com/product/clean-and-repel/ 』。ケミカル製品はアメリカ上等です。本当に楽チンだ。
シュッシュッと掛けて吹くだけ。これ1本でガラス掃除と軽い撥水効果あってクリーンな視界をキープ出来る。手軽だから前だけで無く、サイドとリアも使ってみたらいい。

今回の選挙を見ていると、アベシ批判はいいけれど対案がないように思えます。「安心して暮らせる社会にして欲しい」という気持ちは理解出来る。
されど働いて生活を安定させるまでは自分で頑張らんとアカンでしょう。私が20歳台の頃を思い出すと、ベストカーガイド編集部時代は本物の月月火水木金金でしたね。
全ての週末が取材でございました。よく結婚できたモンだ。
ttps://www.youtube.com/watch?v=fFJYSHnMM6Q

フリーになって以後の30〜40歳台なんかもっと厳しかったす。本当に休み無し。取材と移動と食事と寝ている時間を除き、全て原稿書いてましたから。
そんな日々が今でも続いている。1ヶ月先のスケジュールを見ると余裕タップリながら、3日先は暇無しといった厳しい修行の日々だ。
将来に不安あるなら今からでも頑張ったらよいと思う。30年間必至で働けば人間なんとかなる。
2019/07/14(日) 20:15:16.44ID:hyrJAWMq0
次が右折なら、右側走るだろうよ。
2019/07/14(日) 20:33:30.48ID:VdIkADAb0
>>349
アタマとココロの容量が超小さい朝鮮猿野朗が盛大にファビョッテて腹を抱えて笑える(プ)
2019/07/14(日) 20:47:41.61ID:DktN0Noad
予告通り本日、国沢のリーフe+がいわきのオフ会会場に登場した模様。本人は不在だったようだが。

日産も相手考えてエビカニ与えろよ。
2019/07/14(日) 20:48:56.15ID:VdIkADAb0
「30年間必至で働けば人間なんとかな」ったがギョウカイの底辺のまま末路を辿るのは必至、といったイメージ
2019/07/14(日) 20:51:36.70ID:otDv7Z+r0
ほんとに漢字苦手なのね
2019/07/14(日) 21:00:10.15ID:1cluiL1N0
>>349
環七とか都内の道路は騒音対策で大貨・中貨は右車線通行のところ結構あるんだけどね
そういうのわかってないんだろうな
2019/07/14(日) 21:14:13.19ID:C51HjxKK0
>>389
雉先生は漢字も平仮名も片仮名も英語も苦手ですが、何か。
唯一ハングルは得意みたいですがw
392名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-laep)
垢版 |
2019/07/14(日) 21:40:21.12ID:Ir8AUSTmd
>>372
流石というか神の領域、の追い出し部屋野朗は世間知らずってイメージ


ポンスケ(・∀・)ダッセー
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-laep)
垢版 |
2019/07/14(日) 21:45:21.71ID:Ir8AUSTmd
>>391
言語も思想も半島寄りですからねえ。南朝鮮の高速道は自在に走れるし、南朝鮮は戦勝国ニダ。と書くし(・∀・)ニヤニヤ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7b-vPSX)
垢版 |
2019/07/14(日) 22:15:07.33ID:HMYTV9VdM
釣り船を浮かべ丸一日糸垂らしてる日も、公に出来ない海上受け渡し仕事中のカモフラージュだから休み無しですね
2019/07/14(日) 22:26:53.22ID:GVPQT6sV0
ブログ書きも仕事デナイノ!
2019/07/15(月) 01:23:58.50ID:pyAETzl60
30年間必至で働いてこの文章力
人間じゃないからなんともならんのかね
2019/07/15(月) 01:51:18.87ID:jEoXsZ84a
>>384
オマエはアベ氏批判の最たるもんじゃねえか
2019/07/15(月) 07:15:55.93ID:ROdaeIty0
>>384
還暦超えても20代と同じような仕事をしてるんですね
2019/07/15(月) 07:25:38.95ID:8smjNn9H0
ホンダF1、イギリスGPは4位と5位ながら、実力です。夏休み明けのベルギーに期待!
2019年7月15日 [最新情報]
ttp://kunisawa.net/?p=39447

ホンダF1、イギリスGPの4位と5位は現在の実力。期待し過ぎちゃいけません
国沢光宏 | 自動車評論家
7/15(月) 0:50
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20190715-00134287/

メディアにもいろんなタイプがあります。オーストリアGPでレッドブルホンダ優勝となるや、皆さん「ホンダ凄い!」と報じた。
確かにフェルスタッペンの猛烈な追い上げを見ると、ホンダ凄いと言いたくなる。されど冷静になって評価してみれば、
メルセデスとフェラーリはシリーズチャンピオン狙いのため年間3セットのパワーユニットで戦おうとしてます。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/07/7154t.jpg

当然ながら異常気象により7月上旬としては想定外の高温になったオーストリアで無理するワケにいかない。セーブモードを使ったということ。
方やホンダはもはや3セット以上のパワーユニットを使うことを決めている。壊れたらペナルティ覚悟で新しいパワーユニットを使えばよいのだった。
だからこそオーストリアでは壊れてもいいからパワー落とさず走った。

けれどメディアはホンダ凄いぞ祭りにしてしまった。当然ながらファンもイギリスGPで優勝狙いに絡んでくれると期待したことだろう。
しかし結果はメルセデスが頭一歩リードして盤石の1位と2位。新しい空力パッケージを投入したレッドブルといえば
フェラーリと真正面から戦えるパフォーマンスを発揮したものの、総合評価でシーズン開幕から続く3番手勢力のままという状況。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/07/7152t.jpg
2019/07/15(月) 07:26:32.83ID:8smjNn9H0
1 ハミルトン/メルセデス1:27:36.9
2 ボッタス/メルセデス+24.9
3 ルクレール/フェラーリ+30.1
4 ガスリー/レッドブル/ホンダ+34.6
5 フェルスタッペン/レッドブル/ホンダ+39.4
6 サインツ/マクラーレン+53.6
7 リカルド/ルノー+54.4
8 ライコネン/アルファロメオ+65.5
9 クビアト/トロロッソ/ホンダ+66.7
10 ヒュルケンベルグ/ルノー+72.7
11 ノリス/マクラーレン/ルノー+74.2
12 アルボン/トロロッソ/ホンダ+75.6

おそらくファンの皆さんは軽くガッカリしたかもしれない。加えてマクラーレンとルノーがトロロッソを抜いてレッドブルに迫ってきたのも厳しいと思う。
けれど前回書いた通り、ホンダの『スペック3』のパワーアップは10馬力に届いていない。ライバルのオウンゴールでオーストリアで素晴らしい追い越しが出来た。
イギリスGPの結果がホンダの実力だと考えた方がいいです。

ただ新しい空力パッケージを投入し、おそらくホンダも予選パワーを上げることが出来たんだと思う。冷静に評価しても予選はなかなかのパフォーマンスになった。
今後さらに空力面での改良を行うだろうから、予選で追いつく可能性が出てきた。今シーズン最も大きい性能向上は、夏休み明けのイタリアGPになる。
空力だけでなくホンダのパワーユニットも15馬力くらい上がるらしい。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/07/7151t.jpg

イギリスGPの大きな収穫はガスリーの覚醒でしょう。オーストリアGPまでと同じドライバーだと思えないほどシャープな走りだった。
これでレッドブルも迷わなくなったと考える。次戦のドイツと夏休み前最後のハンガリーが楽しみに。
ということでイギリスGPのリザルトは気にしないでいい。レッドブルホンダ、着実にポテンシャルを上げてます。次戦も応援しましょう!
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b724-5b2d)
垢版 |
2019/07/15(月) 07:30:53.23ID:TSMYHlj+0
知識も情報も無いんだから、もう触れるの止めれば良いのに。。見てて哀れになるんだよな。
2019/07/15(月) 07:34:09.81ID:8smjNn9H0
>>384

旧)逆に考えると、東北を除く本州は今週も雨がちの天気が続く。
新)東北を除く本州は今週も雨がちの天気が続く。

旧)撥水加工するのもいいが、マメに作業しないと”ムラ”になってギラグラします。
新)撥水加工するのもいいが、マメに作業しないと”ムラ”になってギラギラします。

旧)手軽だから前だけで無く、サイドとリアも使ってみたらいい。
新)手軽だから前だけで無く、サイドとリアも使ってみたらいい。タイヤもウエットに強いタイプだと走ってて楽しい。
滑る前のグリップ感が全く違うんでございます〜。

旧)されど働いて生活を安定させるまでは自分で頑張らんとアカンでしょう。
新)されど生活を安定させるまでは自分で頑張らんとアカンでしょう。
2019/07/15(月) 08:13:32.15ID:chVQjd2W0
>異常気象により7月上旬としては想定外の高温になったオーストリア

「異常気象(ぷ)」だろが、とっとと直せや
2019/07/15(月) 08:16:32.72ID:pyAETzl60
>メディアにもいろんなタイプがあります。オーストリアGPでレッドブルホンダ優勝となるや、皆さん「ホンダ凄い!」と報じた。

それって国沢のことじゃね?
2019/07/15(月) 08:16:59.22ID:jQBVAfnM0
>>399
なんか玄人目線のつもりで雉の書いてるけど全然レース内容が理解できてないじゃんw
フェルスタッペンのマシンはベッテルとの接触でダメージ負ってたし何が「実力です」だよw
2019/07/15(月) 08:20:34.43ID:vdPxxv2X0
これやね

560 日記仮保全 (ワッチョイ eaf5-COLh) sage この手の平返し、自分で書いてて恥ずかしくないんですかね 2019/07/01(月) 07:16:07.64 ID:mgKGgbKb0
ホンダF1優勝、どのくらい報道されるか楽しみです!(30日)
2019年7月1日 [日々是修行]
ttp://kunisawa.net/?p=39172

ホンダがレッドブルのホームコースであるオーストリアで第4期初優勝した! レース展開も素晴らしいという言うしかありません! 
スタートに失敗して7番手まで落ちたフェルスタッペンながら、そこからの追い上げときたら最近のF1じゃめったに見られないくらい凄かった! 
ハードタイヤに履き替え4位でコースインしたのだけれど、今まで悩まされていたタイヤがウソのよう。

フェラーリのベッテルをブチ抜き、マクラーレンのボッタスすらやっつける! 今シーズンのレッドブル、ソフトタイヤとの相性が悪かったけれど、ハードタイヤは抜群に良かったらしい。
ボッタスを抜いたイキオイでトップを走っていたフェラーリのルクレールを追いかけ始めたと思いきや、あっという間に追いつく! 今シーズンの苦戦がウソのように速いのだった!

しかし! ルクレールの抑えが厳しい。1ラップあたり1秒以上遅いのに酷いブロックですよ。こらもう無理してでも抜くしか無いっしょ(実際ゴール後に審議対象になった)。
「幸運に恵まれた」とか「上位陣が脱落した」という優勝じゃなく、モンク無し! いやいや久し振りに超気持ち良いF1でございますね! エイドリアン・ニューウェイも少しだけ納得したと思う。

とは言えトロロッソの厳しい戦いが気になります。ホンダとしてはレッドブルについちゃシャシとの総合性能で勝てると考えていたと思う。
トロロッソを上位で戦わせることこそホンダの矜恃である。といった点からすれば2台のトロロッソがマクラーレンとルノーにやっつけれたのは超悔しいところ。
パワー勝負となるイギリスとドイツの2連戦でどう戦うのか楽しみです。

崖っぷちに立たされたのはガスリー。マクラーレン・ルノーにヤラれたの、決定的だと思う。
2019/07/15(月) 08:26:18.10ID:MGg9wxFq0
リザルト親方再び

大勢に影響はないとはいえ
リアルタイムで見てたらあそこに触れざるを得ないんだがなぁ…
そういう薄っぺらさを見透かされてるんだぞ
2019/07/15(月) 08:53:44.16ID:NhmoUgTD0
>>362
>アレって高級とかあるの?

戦勝国料理に精通しておられる国沢センセイ、
毎日のように通っているので格の違いがわかるのだった。

>>370
スクンビットプラザで検索したら、気持ちの悪いおでん文字が湧き出てきたデナイノ
こらもう謝罪と賠償を

ていうか、普通海外に行ったら現地の料理を試すだろうに、何でわざわざ朝鮮料理w

その昔、頻繁に使用していた湯沢のスキー合宿所。そこの名物はキムチ鍋。
夜になるとキムチ鍋を囲んでニダニダと、さぞかし盛り上がっていたのでしょう、
2019/07/15(月) 09:00:11.36ID:MptQ6XORa
高級韓国料理ってこんなやつでしょ?w
https://blogs.yahoo.co.jp/x1konno/36353960.html
2019/07/15(月) 09:10:49.16ID:dvVQJnJLp
日々自らの無知無恥不明を世界に披露することに余念がない雉沢先生。

こんな奴の記事を載せているYahoo!もフェイクニュース濫造としては同罪じゃないのかな。
2019/07/15(月) 09:14:06.35ID:dvVQJnJLp
>>406
>崖っぷちに立たされたのはガスリー。マクラーレン・ルノーにヤラれたの、決定的だと思う。
何言ってんだからさっぱりわからんが、崖の下から崖に向かって独り言言ってりゃいいんだから気楽でいいですな。
2019/07/15(月) 09:16:22.62ID:NhmoUgTD0
>>409
原始時代の高級料理の再現ですか?w

>>384
> 今後しばらく雨がち。ここは開き直って雨を楽しみましょうや!

被災している地域もあるのに、この無神経さ。流石というか死神の領域。

> 7月20日あたりにやってくる低気圧の気合い次第か? 
> こいつが頑張ってくれたら太平洋高気圧を引っ張ってくれます。

去年は台風が高気圧を押し上げるとか、トンデモ進路予想したりと恥をかいたのに
もう忘れてしまったのか。

> フリーになって以後の30〜40歳台なんかもっと厳しかったす。本当に休み無し

何故か「くるまにあ」の読者覧で日記風に月間スケジュールをさらされた国沢センセイ
ほとんど仕事が入っていなくて読者から笑われていた記憶があるんだがw

やはり漫画家のアカイコウジ氏にラジエーター液を舐めさせて毒殺しようとした意趣返しなのか
センセの試乗車の後席にアカイ氏が潜伏したのも気付かずに試乗していたというw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-VhB/)
垢版 |
2019/07/15(月) 09:19:45.80ID:4uyzhMt1a
>>410
ヤフーも確信犯だからコメントを受け付けていないんでしょうね。
2019/07/15(月) 09:23:48.11ID:vdPxxv2X0
株主総会で指摘されたのにねぇ
2019/07/15(月) 09:24:43.15ID:dvVQJnJLp
>>409
すごいですな、これ。しかし気になったのは、なぜ料理の飾りが案山子なのか…

もしかして、あっという間に終わった南朝鮮グランプリは超高級グランプリだったのか…
2019/07/15(月) 09:26:55.43ID:dvVQJnJLp
>>413-414
カテゴリーがニュースじゃなくて、ネタエセ評論家紹介、とかだったらそれはそれでいいのかも。
2019/07/15(月) 09:32:02.95ID:Hm1L5kS50
り地域沢センセイ、レッドブルスレでも順調に嘲笑の的になってる様子
418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fef-JFmJ)
垢版 |
2019/07/15(月) 09:48:51.57ID:JCG16YBG0
水野氏と比較するレベルにいない野郎だろ。
知識が大人と子供だもん。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e324-4S3C)
垢版 |
2019/07/15(月) 10:21:32.78ID:ndGekb4M0
国沢は簡単な応力計算もできないゴミのくせに
偉そうな事言うアホ
2019/07/15(月) 11:26:00.82ID:NiKSQsiL0
自動車評論界において確固たる地位を築き、有識者としてテレビ出演すること多数の御大に嫉妬するのは分かる。
だが人生の成功者に対し謂われなき批判をすることは許されることではない。
御大の寛大さにタソガリアンは甘えてばかりいるが取り返しのつかないことをする前に自らの所業を省みなければならないだろう。
2019/07/15(月) 11:43:50.26ID:ROdaeIty0
謂われなき批判に流されてカイキュウする雉沢センセw
2019/07/15(月) 11:45:49.76ID:NgDVusxa0
>>420
ここの住人の寛大さにナイフマンユウキは甘えてばかりいるが取り返しのつかないことをする前に自らの所業を省みなければならないだろう。
2019/07/15(月) 11:57:13.44ID:vdPxxv2X0
>>416
フィクションカデゴリ、フェイクカテゴリがなら誰も批判しないのに

>>420
謂れがあるから批判される訳で
2019/07/15(月) 12:17:11.55ID:MptQ6XORa
>>420
なら謂れがある批判なら受け止めるんだな?(笑)
2019/07/15(月) 13:11:26.93ID:m/DpSuGk0
>>420
追い出し部屋おじさん仕事しろよ。
2019/07/15(月) 13:27:44.59ID:8smjNn9H0
>>423
虚構新聞がある以上雉先生には需要はありません。

今までで一番酷かったカイキュウは、交通事故死亡者数の根本的な間違いを指摘されて
原形が残らないレベルの大カイキュウした件だな。
2019/07/15(月) 13:38:38.95ID:/VGexFlw0
来年のヤフーの株主総会でも指摘されるのかねえvwvolvosubaru
2019/07/15(月) 14:12:08.70ID:pB6M2WN1K
>>420
・ラリーレースにて笹藪や電柱に特攻
・タイラリーチャンピ(オ)ンを自称するが参加者内訳が…
・レースに際しサイドブレーキ活用運転技法をコ・ドライバー(助手)に任せて運転する
・被災地に向けて他人の車から自分の燃料を移す燃料の抜き取り行為を犯罪教唆意識も無く薦める
・犯罪教唆意識も無く煽り運転増加問題に対して煽らせ運転行為を薦めたり煽り迎撃運転を薦めたりする
・Chageにチェンジとではなくチャンゲとルビを振る
・日本人を自称しているのに日本語の解説に日本語に無く朝鮮語にしかないテ行であるとする解説をする
・何故か釣果ではなく日本では食用とされず釣り餌とし朝鮮では食用されるオキアミを嬉々として食する
・水素が燃えるとせずに水そのものが燃えるとする記事を書く
・ExtraLowは変速機の変速段数表示に反映しない決まりを破りExtralow付き5速MTサンバーを6速MTとして転売する
・他にも当スレ常駐古参には枚挙に暇が無い国沢光宏の恥辱と業悪に塗れた分厚い黒歴史が有る
・息子の悠来は大学時代でのナンパの際にフェラーリ車所有を騙っていた
・息子の悠来はまた或る時は刃渡り長いナイフをチラつかせナンパをしていた
・娘は元NHKアナだが評判は悪かった

ツッコミ所満載
2019/07/15(月) 14:14:56.69ID:X2bL9v8f0
>>428
NHKアナじゃなくて、しゃべり場だかに出ただけだろ。
2019/07/15(月) 14:24:04.48ID:havVCkb4K
>>428
オキアミってあちらではヒト(モドキ)が食べるものだったのか
2019/07/15(月) 14:41:21.67ID:8smjNn9H0
>>430
一応マジレスすると、オキアミ自体は可食。
ただ、日本ではもっと美味しい海産物がいっぱいあるからわざわざ食べるまでもなく人気はない。
一方、り地域ではキムチに入れるなどポピュラーな食材らしい。

それより何より、雉先生が決定的に変なのは、釣りの餌として売られていたオキアミをわざわざ調理して食うという行動。
釣りの餌は当たり前だが食品衛生法の対象外なので、衛生管理などされていない。
細菌で汚染されていようが知ったこっちゃないわけで。
腹を壊さなかったのは結果オーライなだけで、相当頭の悪い行動。
2019/07/15(月) 15:21:19.23ID:pB6M2WN1K
国沢幸生
成城大時代に真剣10代しゃべり場に一期生として出演→富士重工(オヤジのコネで入社するも11ヶ月で退職)→ベルギー→結婚(夫は不細工なベルギー人)→コマツインターナショナル(コマツ子会社、ベルギー)→コマツ本社(赤坂)
http://twitter.com/#!/sachiokkk
ベルギー人の夫とは離婚?

出典
真剣10代しゃべり場を語るスレ (559)
https://2ch.vet/re_ikura_natsutv_1145074733_342_2000
2019/07/15(月) 15:24:05.32ID:pB6M2WN1K
>>428
×・被災地に向けて他人の車から自分の燃料を移す燃料の抜き取り行為を犯罪教唆意識も無く薦める
○・被災地に向けて他人の車から自分の車へ燃料を移す燃料の抜き取り行為を犯罪教唆意識も無く薦める

水を水のまま燃やす方法原理の研究開発をする旅に出掛けて来るノシ
2019/07/15(月) 15:47:49.54ID:8LsD+kQS0
虚構新聞は記事が事実になったら謝罪記事載せてるぞw
どこぞのヲヤカタはこっそりカイキュウだがな
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-VhB/)
垢版 |
2019/07/15(月) 15:48:27.95ID:hShId01ja
>>426
南朝鮮=戦勝国→カイキュウ(プッ)

これも世間に広めていかなきゃ!
特に三菱へ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-laep)
垢版 |
2019/07/15(月) 15:53:09.37ID:PUwGLs9Yd
>>420
総連に甘えてパシリ担当の李雉宏先生と、ホンダに甘えて隔離部屋に居座るナイフマン


チョンスケ(・∀・)ポンスケ
2019/07/15(月) 16:21:21.66ID:9Kuhtakj0
>>431
サル沢センセの大好物の辛ラーメンvw
【辛ラーメン 異物混入】でググるとクリビツテンギョウ

衛生管理とか細菌汚染とか朝鮮人の底辺のセンセにとって無問題なんだろうね
2019/07/15(月) 16:23:37.34ID:X2bL9v8f0
コマツの本社は赤坂なのか。味わい深いな。
2019/07/15(月) 16:27:42.92ID:8rVdf8yW0
今年はタケちゃんマンと一緒にスクンビットプラザへ行くデナイノ〜
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7b-vPSX)
垢版 |
2019/07/15(月) 16:30:34.86ID:PgfXz/JWM
>>431
今は全国的に知られてるけど、一昔前の釜揚げシラスや生シラスみたいなもん。
大々的に出荷してなかったり地元でも皆食べるわけじゃないけど好きな人は普通に釜揚げとかで食べる。

黄昏さんたちも、このスレで叩かれた釣りエサのオキアミ食いヒョンカのイメージは別物と考えて、地元でちゃんと調理したオキアミを出されたら驚かずに食べてね。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b724-5b2d)
垢版 |
2019/07/15(月) 17:02:10.93ID:TSMYHlj+0
いや、もう無理w
2019/07/15(月) 17:02:54.90ID:chVQjd2W0
>ウサギが飛び始めた東京湾をドッカンドッカン跳ねながら逃げ帰る。
>ということで本来ならちょうど良い量のハズだった餌のオキアミが余った。
>解凍しちゃったのいかんともしがたい。
>いつも思うのだが、オキアミってプランクトンなんだけどエビにしか見えない。
>そんならってんで食べてみることにした。

去年の5月、「船の上で解凍してしまった」のなら、
帰ってきたころにはぬるぬる水に浮いてたか沈んでたかじゃないの?

うちのぬこでもしかめ面で通り過ぎるんじゃないかなw
2019/07/15(月) 17:12:10.37ID:MGg9wxFq0
>>442
そこなんだよね
買いすぎて冷凍庫いれたまま
とかならまだなんとかだけどさ

あの臭い汁が抜けてヘナヘナになって
頭が黒いのを想像するだけで無理
2019/07/15(月) 17:24:01.28ID:wvXsy5ax0
士農工商◯◯ヒョンカ
2019/07/15(月) 17:32:49.77ID:vdPxxv2X0
エセヒョンカ?
2019/07/15(月) 17:45:37.04ID:9Kuhtakj0
エタヒョンカでナカロウカ??
センセの場合、文章や外見が穢多でアタマの中身が非人といったイメージ
2019/07/15(月) 17:47:00.73ID:9u8wgwaR0
食糧難の北では釣り餌のオキアミでもご馳走なんだろ
2019/07/15(月) 19:03:37.06ID:891C1rV80
>>409
なんだこれwwwwwwww
2019/07/15(月) 19:59:33.21ID:NiKSQsiL0
モッタイナイ精神だ。
日本人の魂とでも呼ぶべきもの。
純血日本人としてセンセイはそれを体現している。
2019/07/15(月) 20:08:43.81ID:9Kuhtakj0
モッタイナイ精神・・・カタカナ表記だとサル沢センセの根っから染みついた乞食根性を思い起こされるな

純血日本人(笑)
当たり前の話ながら普通の日本人にはそんな概念は全くないよバカチョンユウキ
2019/07/15(月) 20:11:05.91ID:qD4Pqzd9a
最近の雉は特にヒドイな…
2019/07/15(月) 20:15:14.37ID:qAC2UtjM0
ナン.バープレートの盗.難が減らない。盗.まれたらクルマに乗れず、けっこうな出費も伴うので注意!
2019年7月15日 [最新情報]
ttp://kunisawa.net/?p=39470
2019/07/15(月) 20:15:57.33ID:NgDVusxa0
>>449
>純血日本人

そんな日本語はないが。
祖父祖母・両親が日本人なら日本人としか呼ばれないからな。

どこぞの隣国では普通の日本人を「純血日本人」と呼ぶのか。ふ〜ん。
2019/07/15(月) 20:27:59.08ID:mSnOBD5E0
>>449
聖ブリタニア人かよ…
オールハイルクニザーワ!
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-laep)
垢版 |
2019/07/15(月) 20:47:45.83ID:PUwGLs9Yd
>>449
勿体ないから、て釣り餌喰らうのは純血チョウセンヒトモドキ。てイメージ(・∀・)チョンスケ
2019/07/15(月) 20:49:19.77ID:B6ScW2OAa
>>449
先生が幾ら望んだ処で手に入らないモノですね知ってます^^
2019/07/15(月) 21:05:56.83ID:891C1rV80
>>449
わざわざ日本人だと強調してみたりして、もしかしてリ地域からお呼びが掛かってるの?w
2019/07/15(月) 21:06:12.96ID:havVCkb4K
>>431
そうなんだ
その釣り餌を食べたってインパクトが強くて人が食べるものだとは思えなくて
あの後腹こわしてても書けなかっただけかもとも思ったりする
釣り餌食べた時点で嘲笑されまくっただろうし
腹こわしたって書いたところで『自業自得だ』としか思われないし
人が調理したものなら『○○のせいデナイノ』とも書いただろうけど
完全に自己責任だからな
2019/07/15(月) 21:56:56.13ID:qAC2UtjM0
ちょっと前の話題だが、雉先生が大好きなクルーズ船って寄港地に何も利益をもたらしていないんだな。

豪華客船にお金持ちは乗って来なかった〜クルーズ船寄港地の憂鬱
中村智彦 | 神戸国際大学経済学部教授
7/12(金) 6:30
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/nakamuratomohiko/20190712-00133858/
2019/07/15(月) 22:17:25.11ID:9u8wgwaR0
今のクルーズ船って貧乏人ツアーと成り下がってるからな
特に中韓の客は酷いらしい
窓のない部屋に泊るのは任務ですかそうですか
461名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-IreZ)
垢版 |
2019/07/15(月) 22:39:47.90ID:X171ZBRod
>>454
イエス!ユアチャンゲ!

イレブン出身の黄昏友ホロンブデナイノ!
462名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-VhB/)
垢版 |
2019/07/15(月) 23:41:09.79ID:psFyzjewa
>>459
こういう事って、
クソメディアは一切報じないよね。
さすがに爆買い(プッ)とは言わなくなったが…。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-VhB/)
垢版 |
2019/07/15(月) 23:46:25.07ID:psFyzjewa
>>452
ナンバープレート&車両を盗んで逃げ回っている同胞は捕まったかな?
2019/07/15(月) 23:49:18.75ID:xDEHiAKo0
純血日本人の還暦野朗が、助詞が選べない、古典を知らない、漢籍の素養もない、満州国も知らない、
パブリカも知らない、日本通運も知らない、クレジットをトリムして転載するなんておかしいだろ。

日本人とは思えない所業。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-VhB/)
垢版 |
2019/07/15(月) 23:55:37.57ID:psFyzjewa
南朝鮮=戦勝国
…ってのも、純血日本人(プッ)なら間違っても言いまへん(;^_^A
2019/07/16(火) 00:04:33.48ID:Nq66s5Yl0
センセのクルーズ船寄港地での主張は「入国手続きを簡素化しろ」なんだよね(笑)
アタマのおかC純血ニホンジンの運ぶブツは、もしかして密航者そのものですかあ?
2019/07/16(火) 00:04:46.69ID:jaQHxMKW0
「くるまのニュース」のトップのNEWS PICKUPの4つのうち3つがパブ記事なんだが、
雉先生のリーフのパブ記事だけハブられて、それより掲載が古い3つが載っているのは地味に草。
2019/07/16(火) 00:23:49.84ID:Nq66s5Yl0
>>464
おしんも知らない・・北朝鮮も上級スパイ(金賢姫等)は日本語や文化を教育して潜入させるけど、
金賢姫は韓国の捜査官のちょっとした綿密なトラップに引っかかり全面自供してたね

きっとサル沢センセのような底辺パシリはニホンゴ教育しか受けてないんだな(笑)
北朝鮮人とバレてるのに純血日本人ごっこが止められないペクチョン光ヒモ先生哀れ
2019/07/16(火) 00:30:28.23ID:v/KQK6s40
>>468

そうそう。60過ぎでおしん、を知らないのは致命的すぎる。
当時、日本に居住していなかったことの証拠だと思う。

あと、昔のテレビドラマや映画の話も出てこないのも変わっている。
60歳くらいだと、映画以外にも娯楽はあったと思うけど、まだまだ映画や
テレビドラマ世代のはず。青春ものスポ根もの、あるいは赤いシリーズなど。

普通は言葉の端々に出てくるのではナカロウカ?

日本人とは思えない。
2019/07/16(火) 00:45:13.68ID:LupDTH6I0
平家物語もこないだ初めて知ったんだよね。

そうじゃなきゃ、わざわざ一節まるまる現代語訳とともに紹介するなんて、なかなか…
2019/07/16(火) 00:54:37.94ID:uo0mcqKJ0
義務教育を受けた日本人であれば平家物語は中学でやるはずなんですがねえvwvolvosubaru
2019/07/16(火) 01:30:29.48ID:Nq66s5Yl0
祇園精舎の鐘の音、諸行無常の響きありと書けば、純血(プ)日本人は盛者必衰の理とギョウカンを読むんですよセンセ
されど外国人のサル沢センセは野暮でイモだからダラダラ書いちゃったんですねえカコ悪いvwvw
2019/07/16(火) 01:34:44.57ID:Nq66s5Yl0
>>469
赤いシリーズ、なんて聞いた日はセンセは金王朝三代のサクセスストーリーを妄想するデナイノ
漫画ではスポ恨ものにハマるはずなのに何故かメガネはDr.スランプvw
おしん知らずの国沢(プ)青年の日本上陸の推定時期はかなり絞られて草
ベスカーバイトは多分ソーレンの手引きなんだろうね・・・カシマタさんも困惑したんだろうなあ

センセ、脳ミソの容量が足りなくて大変だけど、ちゃんと時代考証して妄想日記書けよバーカ

祇園精舎の鐘の音、諸行無常の響きあり
2019/07/16(火) 05:27:40.30ID:NuUnJ50D0
子供のころのウルトラマンとか仮面ライダーとか、
ちょっと大きくなって太陽にほえろとか西部警察とか
メカメカしいのも皆無なのな

当時から車とかメカとか嫌いだっただけかもしれんがw
2019/07/16(火) 05:54:20.40ID:3BagjdA40
>>469
「ガルパン」はサラッと出てくるのにな
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMba-vKMF)
垢版 |
2019/07/16(火) 06:39:33.05ID:p2QEYCXSM
またアニメ君の赤ペン先生か。
御大も苦笑しておられたぞ。
2019/07/16(火) 06:59:53.53ID:jaQHxMKW0
残念、ガルパンって書いたのは誤字神本人なんだよなぁw
2019/07/16(火) 07:08:48.88ID:jaQHxMKW0
スカクティブXとマツダCX30の試乗レポート、皆さん苦心惨憺してますね(笑)
2019年7月16日 [最新情報]
ttp://kunisawa.net/?p=39477

いやいや驚いた! 韓国メディアは「日本は北朝鮮に規制が掛かっている軍事転用可能な電子機器を輸出しており、軍艦に使われている!」と喰って掛かってる。
どんな電子機器かと思いきや、写真見たらFURUNOって書いてある民生用レーダー。こんなモン世界中どこでも売ってまんがな。
そもそも軍艦に「FURUNO」のレタリングある青いレーダー使ってたら笑える!

専門分野だと韓国メディアがいかにダメダメなのかハッキリ解ります。もはや韓国政府もメディアもグダグダ。第2次世界大戦中、大本営発表をそのまま流した日本の苦素メディアの如し。
ただ韓国の人との民間交流はこんな時こそ、いつもりしっかりやりたい。本来なら仲良くしたい隣人ですから。友人の在日韓国人がいたら、たまにゃ声掛けて飲みに行ったらいかがだだろうか。

先日GT-Rの試乗会が行われた直前にドイツで開催されたスカイアクティブXとCX30の試乗レポートが出回り始めた。
知り合いの外国人メディアにこの2つの評価を聞いたら、スカイアクティブXは「パワーユニットとして魅力無し。燃費規制をクリア出来そうに無くパワーもイマイチ。
何よりショッピングリストに乗らないくらい高い」。2,2リッターディーゼルに全ての点で勝てない。

CX30は「スカイアクティブX仕様が無く、2リッターガソリンと1,8リッターディーゼルはパワー不足で残念」だったそうな。
クルマ全体としては「パワーユニットが決定的にアウツ」らしい。同業者のレポート出始めたけれど、皆さんパワーユニットの批判はキッチリとしてますね〜。
この手の試乗会、褒めがちですが正直です! よっぽど悪かったんだと思われる。

まぁ厳しい評価しなくちゃならない海外試乗会に行くのは辛いですワナ。GT-R NISMOくらい褒めたくなっちゃうようなクルマだと心置きなく記事書ける。
弱点あるクルマだと、どうやって救うかがウデの見せ所。残念なクルマをウソ付くこと無く紹介するというあたりに苦心惨憺の状況が伺えますね。
行間を読むテクニックを獲得すれば、専門家のレポートは参考になると思う。
2019/07/16(火) 07:09:26.01ID:jaQHxMKW0
少ない人数にヨーロッパで試乗する機会を作ったのに、あれほど厳しい評価されちゃったということは相当辛い状況になりそうです。
マツダを見てるとミッドウェー海戦で徹底的なダメさ加減を見せた日本海軍の組織を思い出させる。南雲中将みたいな状勢判断出来ないヒトがいますよ。私はハッキリ解る。
現場力高いのに、ツマらん命令しか出さないから徹底的に負けちゃう。

良いタイミングです。皆さん改めて太平洋戦争をグーグル先生に聞いてみて欲しい。もう腹立たしいし、現場の辛さが解るし、日本のダメさ加減だって解る。
当時の政府は高い評価を得てる山本五十六さえ、アメリカを少しやっつければ講話が出来るという北の首領と同じようなことを考えていたのだった。
メディアはしっかり実力を伝え、判断する材料を提供する仕事。忖度はダメだ。
2019/07/16(火) 07:10:41.10ID:54jqzdt/0
しきりに韓国人と仲良くしたいと連呼するのはなぜですか
2019/07/16(火) 08:23:31.45ID:2K+D12gjp
>>478
直前にドイツでGT-Rに試乗したはずなのになんでそのまま滞在して試乗会?に参加しなかったんですかね。
あ、マツダは永久出禁でしたか、こりゃ失敬。

しかし、今日もまた凄い誤記振りだなおい。
2019/07/16(火) 08:38:49.80ID:PFUoWBwV0
>>480
>本来なら仲良くしたい隣人ですから。

竹島返せ
2019/07/16(火) 08:42:12.95ID:7SucWaqL0
>専門分野だと韓国メディアがいかにダメダメなのかハッキリ解ります。

これといった専門分野を持たない国沢的にはスバリ明解が精一杯ですか?
自称自動車の専門家なのに自分で試乗したレポートではなく
他人の試乗レポートのレポートとか糞みっともないですよ
だったそうな、らしい、思われる、なんていう想像の話はいりません
他人のレポートに乗っかった嫌いなメーカーの悪口や
知りもしない戦争の話を持ち出しての嫌いなメーカーの悪口もいりません

>メディアはしっかり実力を伝え、判断する材料を提供する仕事。忖度はダメだ。

好き嫌いで記事を書いて判断材料にならない国沢はメディアではないということですね
2019/07/16(火) 09:04:36.73ID:ct76z02TK
本当に国沢光宏が純粋な日本人なら
何で国沢光宏は日本の義務教育ではなく朝鮮学校を卒業したとしか思えん知識知能の偏りを晒すんだ?
2019/07/16(火) 09:20:19.02ID:7r6zc6KB0
>>476
国沢が「最初からアニメ好きって言っておけばよかったな〜」って苦笑してたのか?vwvolvo
2019/07/16(火) 09:23:25.26ID:7r6zc6KB0
>>478
> ただ韓国の人との民間交流はこんな時こそ、いつもりしっかりやりたい。本来なら仲良くしたい隣人ですから。友人の在日韓国人がいたら、たまにゃ声掛けて飲みに行ったらいかがだだろうか。

仲良くしたい隣人だなんて思ってるのはごく一部の奴だけだろうが。 今の時代に韓国人や在日韓国人なんかと仲良くしたいって思ってる奴は脳内お花畑なだけ。
しかも何かと言えば日本バッシングしてんのに、なんで飲みになんか行かなきゃいけねえんだよ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7b-vPSX)
垢版 |
2019/07/16(火) 10:37:31.08ID:HuE88F1CM
>知り合いの外国人メディア
定期巡回先の海外ブロガーかな?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a72a-AvHN)
垢版 |
2019/07/16(火) 10:55:57.16ID:Nj46W/dD0
>>476

>>478-479
また元祖アニメ君の赤ペン先生か。
マツダの広報も苦笑しておられたぞ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM67-vKMF)
垢版 |
2019/07/16(火) 12:22:31.26ID:9unpnl2lM
メーカーは海外試乗会を開くなら公明正大に行うべき。
一部の囲った御用ジャーナリストにだけ試乗させて提灯記事を書かせるなど看過出来るハズがない。
日本自動車評論界の正常化のためにもセンセイは断固として戦う決意だ。
正義は我にあり!
2019/07/16(火) 12:24:23.24ID:KHxpm7Bda
>>478
本来なら仲良くしたい、ってどこらへんつつくと本来って出てくるのかね
隣だから?それなら北朝鮮も中国もそうなるが現実は違う
要は国民性と実際になにしてくるか、だろうに
韓国は反日だし仲良くする意味はないな
2019/07/16(火) 12:25:55.34ID:KHxpm7Bda
>>479
グーグル先生に聞くべきは韓国建国の歴史だろうにw
2019/07/16(火) 12:26:23.85ID:YL/tpFR8a
>>489
だからこそセンセイとやらがハブられたんだろ(笑)
493名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-VhB/)
垢版 |
2019/07/16(火) 12:29:45.58ID:id8hY2Kfa
>>479
南朝鮮=戦勝国…

どこに書いてあるんだよバカ!!
494名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-VhB/)
垢版 |
2019/07/16(火) 12:44:45.61ID:id8hY2Kfa
他の評論家のGTーRやマツダの記事を観ましたが…
細かく解りやすく丁寧に書いてありましたよ。

雉先生、
どこの記事をパクったか知らんけど、
『アクセル踏んでヒャッハ〜!』
『コーナーリングでウォ〜!』
『ブレーキングでデナイノ〜!』
…じゃ、アカンでホンマf(^_^)
2019/07/16(火) 13:14:27.65ID:ct76z02TK
>>486
自動車評論家業界で空前絶後無上無双の最バカ雉詐欺蜜拾と心の底から仲良くしたい生き物なんて
餒姦泯酷塵にも奇多超賤塵にも蟲獄塵にもいない、永田だって面従腹背なんじゃないか?
自動車評論家業界の極バカ四天王を遥かに下回る、無知無能よりも酷い誤知誤能
2019/07/16(火) 13:23:46.53ID:+kxipDqr0
>>489
君、誰?
2019/07/16(火) 13:41:22.76ID:yJj/C/910
>>478
>友人の在日韓国人がいたら、たまにゃ声掛けて飲みに行ったらいかがだだろうか。

石神井公園で麦汁を飲んでいる人か?
丁重にお断りするww
2019/07/16(火) 13:43:27.14ID:yJj/C/910
>>489
相変わらずのワンパターンのユウキの珍論。

さすが親譲りと感心しきりw
2019/07/16(火) 14:05:36.58ID:raQ+FCTd0
感心しきりって本当パワーワードよな。
スッゲェアタマ悪く見えるvw
2019/07/16(火) 14:48:02.43ID:NuUnJ50D0
関心しきり、もありマス!
2019/07/16(火) 15:08:31.98ID:lqF0auMHa
>>437
>衛生管理とか細菌汚染とか朝鮮人の底辺のセンセにとって無問題なんだろうね

シツレイな!3秒ルール適用で大丈夫デナイノ。
ガンジョウなのでちょっと位では死にマセン。
2019/07/16(火) 15:11:22.01ID:ct76z02TK
雨がち、なんて言葉遣い仮名遣いも初めて見た>>382 >>402
2019/07/16(火) 15:36:25.09ID:raQ+FCTd0
>>497
誰かおごってくれニダってことか。
2019/07/16(火) 16:09:16.61ID:Nq66s5Yl0
>友人の在日韓国人がいたら、たまにゃ声掛けて飲みに行ったらいかがだだろうか。

コチトラ年中ヒマなのに飲みに誘われないサル沢センセ哀れ(笑)
505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b610-j8Lu)
垢版 |
2019/07/16(火) 16:29:25.37ID:7XBPgy8k0
皆さんバックフォグに腹立ちませんか?
2019年7月16日 [最新情報] http://kunisawa.net/?p=39484

ここにきてLEDランプを使うケースも増えたためかバックフォグが目に突き刺さるケースも
出てきた。バックフォグ、本来なら大雨時の酷い水しぶきや文字通り濃い霧などの時、
車両の存在を示すたものもの。こいつを普通の雨や、ましてや雨も降ってない時に点灯さ
れたらまぶしくて当然である。ハイビームと同じく使うべきじゃ無い。ただ遭遇したら
諦めるしかありません。

ガマンするしかないのだろうか? 私はそういった安PON短は相手にせず、腹が立たない
距離を置くことを推奨してます。バックフォグ点けたまま走行車線を走っているクルマであれば、
抜くときにバックフォグ点けて注意喚起する程度。ただバックフォグ点いてないクルマなら、
100%辛抱するしかありません。警察が啓蒙してくれないため、いかんともしがたい。怒!

ただ強気な知人もいますね。バックフォグを乱用を諦めなくちゃならないのは、道交法で
取り締まれないからだ。だったら意趣返しとして同じことをしてあげましょう、ということなんでしょう。
バックフォグ点いてるクルマ居たら、前に出て自分も点けてやるそうな。それだけぢゃ
気付かないKYもいる。ということで自分のクルマのバックフォグの光量を大幅アップさせてます。

前に出て目の前で点灯してやるそうな。
これやれば、どんな鈍感な輩だって解る(自分がバックフォグ点けてる認識あれば、です)。
ハイビームのままで対向してくる輩に対し、ハイビームで教えるのと同じことですね。
これをやっちゃイケナイということになれば、対向車のハイビームもずっとガマンし続けなくちゃ
ならない。私はハイビームなら同じことして注意喚起する。

以上、代表的な対応方法をいくつか紹介したが、残念なことにドレも決定的じゃ無いし、
ケンカ売る行為にもなってしまう(殴りかかってきた相手なら倒しても正当防衛です)。
何か良いアイデアを持っている人はいないだろうか? 
まぁ本来なら自動車ディーラーが使い方をキッチリ教えるべきなんでしょうけどね。
教えているディーラー、あるんだろうか。
2019/07/16(火) 17:25:52.59ID:KHxpm7Bda
>>505
そもそもバックフォグを装着してる車はそんなに多くない
そしてそれを点灯させてる車はなお少ない
遭遇したら〜とか、言うが遭遇しないし、気にくわないなら速度落とすなりして離れたらいい

無理矢理問題提起すんなと
2019/07/16(火) 17:27:37.64ID:KHxpm7Bda
>>505
前にまわってバックフォグ点けて当てつける
こんなこと推奨するやつが「ワテシは腹たたない」とか頭どうかしてんのかね
あげく同じ内容二回くりかえしてるし、書いてて頭が沸騰したのかとww
2019/07/16(火) 17:48:56.22ID:yJj/C/910
>>505
>私はハイビームなら同じことして注意喚起する。

韓国が得意な、ただの報復だろw

注意をするなら、注意する側は同じことをしてはいけない。
相手と同じことをした時点で、注意ではなくなる。
やはり純血日本人は日本語がお上手ですなww
2019/07/16(火) 18:00:59.14ID:2K+D12gjp
>>478
旧)スカクティブXとマツダCX30の試乗レポート、皆さん苦心惨憺してますね(笑)
新)スカイアクティブXとマツダCX30の試乗レポート、皆さん苦心してますね(笑)

どうやったら2文字飛ばしてミスタイプできるんですかねw
さすがヒョンカとしか。
2019/07/16(火) 18:08:32.71ID:+kxipDqr0
>>505
また、やらかしんたんか…
511名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-VhB/)
垢版 |
2019/07/16(火) 18:13:23.94ID:id8hY2Kfa
>>509
このヒョロウン、自分で打っているのかなぁ?!
更に日本語が不得意な同胞を雇ってやらせてんじゃないの!?
2019/07/16(火) 18:22:47.09ID:2dnTieBe0
明日はスカイラインの話題だろうな
プロパイロット2は手放し運転可能されど事故れば運転手の責任ケシカランとかね
2019/07/16(火) 18:25:45.13ID:MM+gzNGGp
>>505
単に表現が稚拙なせいかと思うんだけど、先生の場合、表現だけの問題か本当にイカれてるのか、わかんないんだよねえ。

いずれにしても、おかしな内容の記事を頻繁にあげてる時点で、物書きも評論家も失格なのは変わらないと思うけど。
2019/07/16(火) 18:34:47.58ID:ds6qMWaw0
人間も失格なのは変わらない・・と思う
2019/07/16(火) 18:36:21.12ID:9Pd+dIY20
ジドウシャヒョウロンにおいて、まだ、その域に達していない、というイメージ

それ以前に人としt(ry
2019/07/16(火) 18:48:17.90ID:2K+D12gjp
>>515
何その債権者破産食らった元監督w
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-IreZ)
垢版 |
2019/07/16(火) 20:31:11.56ID:XJlpTaFDd
さて、↓の書き込み
検閲対象デハナカロウカ
揉み消されるか無視して放置か
とりあえず保全して生暖かく見守るデナイノ

https://6906.teacup.com/kunisawanet/bbs/1639
あくまで個人的な意見です
投稿者:クーンってなる6気筒 
投稿日:2019年 7月16日(火)18時44分46秒   通報 

国沢さんの文章でとても気になることがあります。

知り合いの一人が言っていたことを聞いて、話の内容としてはそれがすべてを表してるという体の文章に仕上げることが多いことです。

「パワーユニットとして魅力無し。燃費規制をクリア出来そうに無くパワーもイマイチ。何よりショッピングリストに乗らないくらい高い」
と一人(か二人か三人かその程度)の人間が言ったことを聞いた国沢さんの結論は"2,2リッターディーゼルに全ての点で勝てない"

さらにCX30はパワーユニットが決定的にアウツ」と断定してます。
しかもよっぽど悪かったと思われる、などといってますが、これすべてただ一人の知り合いの言葉と、
他の何名かの同業者の言葉を伝聞しただけで出した結論です。

また、マツダのことを触れる時に、会社の人間が言っていた"という風に書くことが結構見られますが、
それを会社の大多数の人間が持っている意見であるという体で文章にしています。何人の人から聞いたのでしょうか。

クルマの評論家を自称するのならば自分の経験にないものに対して結論じみたことを言うことは不法行為に近いものではないでしょうか。

日本の基幹産業の一翼を担う会社の、社運を賭けて開発した製品に対して、ましてや利害関係者である立場の人として、
公にするにはあまりにもずさんな表現とは思わないでしょうか。

まずは乗った上でどう感じたかを事実と共にレポートして、その上で結論を述べなければいけません。
一人の人間から聞いた話とその他耳に入ってきた話だけで評価としての結論を述べるなんていう愚かなことをしていては信用を無くします。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-IreZ)
垢版 |
2019/07/16(火) 20:33:19.82ID:XJlpTaFDd
>>517続き

国沢さんはマツダについてネガティブな主張が続いてるので、その流れを追う形でマツダはダメという主張が先にあり、
それを実証しようとする体裁にする前提で記事を作ろうとしてしているため、乗ってもいないのに評価をするという
自動車評論家としての自殺行為にまで及んでいる。何故そこまでするのかという素朴な疑問すら浮かんでしまいます。

また、忖度しないとか、本音しか言わないとか、そのためにメーカーから嫌われているとか、嫌われても良いのだとか、
自分で自分のことを表現することがとても多いですが、これは何かのエクスキューズなんであろうなと感じるのは私だけでしょうか。
いちいちそんなことをわざわざ言う必要は無いのではないでしょうか。見苦しいです。

ちなみに私は、国沢さんは自動車に対しての社会的見地からの鋭い意見や評論なども多く、
加えて運転技術も高いものをお持ちで、自動車評論家としては信用できる数少ない人であると日頃感じています。
ですので尚更上記のような点が気になってしまうのです。

繰り返しますが、国沢さんのことを悪く思って言うわけではなく尊敬の気持ちを以ていつも楽しみにしております。

できれば、どこかで、拙者のこの意見についてアンサー的なものを期待したく存じます。





「自動車評論家としての自殺行為」
とか
「見苦しい」
とか今さら気付いたというのもかなりアレではあるが今後どうなる楽しみデナイノ
2019/07/16(火) 20:39:57.84ID:raQ+FCTd0
Setujoにすごーく貴重になるかもしれない1ウォン。
2019/07/16(火) 20:45:03.84ID:NuUnJ50D0
奴さんにこんな長文読めるわけないw
構成や表現にかなり気を使ってるけど、ホンニンは単語単位でしか見てないしw

BAN覚悟、でその通りになるでしょ、きっと
2019/07/16(火) 20:48:02.72ID:KzPRyhdI0
BANしたらしたで俺のスレでまた笑いものになるんでないのw
2019/07/16(火) 20:48:59.61ID:y3ZhJAN70
謹啓

まだまだ暑さが続きまますが、やっと秋の兆しも見えてまいりました。

マツダの代表取締役社長御就任、おめでとうございます。

貴兄におかれましては私の悪口について腹立たしく思っていることでしょう。

そんな折、業界のある大人から「1度話をしてみたらどうですか?」とアドバイスされました。

また、還暦を迎え、次世代のためにならなければいけないと考えるようになりました。

なるほど今の私のやり方はフェアではないかもしれません。

もしお時間を頂けるなら広島に伺います。

日本の未来のため、御一考願います。

もちろんこの後の展開については返事の有無を含め内密にいたします。

謹言

国沢光宏
2019/07/16(火) 21:10:57.65ID:ds6qMWaw0
>>517-518
運転技術にまで言及するのはリアル黄昏さんではナカロウカ・・センセの人世は四面黄昏歌で楽しそうだなあ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-IreZ)
垢版 |
2019/07/16(火) 21:24:36.41ID:XJlpTaFDd
>>523
>>運転技術も高いものをお持ちで(ぷっ!
>>自動車評論家としては信用できる数少ない人(ぷぷっ!


と書きたくてウズウズしてるのが目に見えるようデナイノ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-VhB/)
垢版 |
2019/07/16(火) 21:54:54.50ID:N+7VPq71a
>>522
上のコメントとこの脅迫メールは超重要保全ですな(^^)/
526名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-VhB/)
垢版 |
2019/07/16(火) 22:00:21.33ID:N+7VPq71a
>>505
『後続車が眩しくて迷惑なので、必要の無い時は消しておきましょう』…

これでイイんじゃね?
キチガイヒョロウンf(^_^)
2019/07/16(火) 22:35:03.67ID:HWKgYfIP0
>>526
まさにそれ。
そこにああだこうだと無駄に屁理屈並べ立てているうちに、普段の素行の悪さから煽り運転の正当化に走っちゃうところが
このバカヒョウンカの徹底的にダメなところだと思う。
2019/07/16(火) 22:45:30.43ID:oWlYgBmCa
>>505

一昔前の車のバックフォグはONにしたらエンジン切っても入りっぱなしのスイッチだったから使って切り忘れてる車が多かったけど、今はエンジン切ればスイッチがリセットされるからバックフォグ点けっぱなしは大分減ったと思うけどな。
2019/07/16(火) 23:34:36.96ID:cYkE40v+0
>>505
バックフォグより、雉に腹が立ちます
2019/07/17(水) 00:56:48.10ID:rJL9UK6p0
>何か良いアイデアを持っている人はいないだろうか? 

免許返上しろ
2019/07/17(水) 01:24:00.90ID:1oixzu600
バックフォグの警告よりも、バックギアの警告のほうが雉にはお似合い。
2019/07/17(水) 02:42:04.59ID:to1Q7ZyU0
今更なんですがね、
>>318
>トヨタのハイブリッド、走れば走るほど汚染された都市部の空気を吸ってクリーンな排気ガスを出す。
>空気清浄機です。
これはどういう意味なんでしょうか?
2019/07/17(水) 03:41:32.60ID:o6/te0WIK
バックフォグを多用する大型貨物を非難している事に気付かぬ雉騒光宏
詐称フェラーリ所有の刃渡りチラつかせナンパ前歴バカムはホンダに飼い殺しされ
バカメはスバルの飼い殺しから逃げ転職した先のコマツで不細工ベルギー人とズッ婚バッ婚
日本の肥やしにもなれぬ、文字通り糞の役にも立たない汚泥親子

>>532
『くにざわみつひろ』…もとい『くにてなみつさろ』は
また日産ブルーバードシルフィのCMの二番煎じをやり始めたというわけだな
2019/07/17(水) 05:05:47.27ID:KgUZ0LAg0
>>532
確か20年くらい前のホンダのLEV車の記事でも同じこと書いてたかと。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-laep)
垢版 |
2019/07/17(水) 07:05:10.99ID:ClnYKLQZd
>>532
珍論デムパを発信して口臭やキムチ臭を撒き散らす李先生、に比べればはるかに空気清浄機。てイメージ(・∀・)チョンスケ
2019/07/17(水) 07:14:27.60ID:QsMG4uYZa
>>518
>自動車評論家としての自殺行為にまで及んでいる。何故そこまでするのかという素朴な疑問すら浮かんでしまいます。
>また、忖度しないとか、本音しか言わないとか、そのためにメーカーから嫌われているとか、嫌われても良いのだとか、
>自分で自分のことを表現することがとても多いですが、これは何かのエクスキューズなんであろうなと感じるのは私だけでしょうか。

マシダさん、ワテシにもエビカニを分けてクダさい。
くれない場合はイイタイコト解りますヨネ。

>ちなみに私は、国沢さんは自動車に対しての社会的見地からの鋭い意見や評論なども多く、
>加えて運転技術も高いものをお持ちで、自動車評論家としては信用できる数少ない人であると日頃感じています。

このあたりは嫌味だな。
2019/07/17(水) 07:27:00.18ID:0cbo7tEJ0
中国がHV車優遇でトヨタ大躍進!? 世界の新車市場を動かす中国政府の動きとは
2019.07.17 国沢光宏
ttps://kuruma-news.jp/post/159425
tags: EV/PHEV, テクノロジー, ハイブリッド, 役立ち情報

世界の新車販売市場においても大きな存在感を示す中国において、クルマの環境対策への規制が大きく変わる可能性が出てきました。日本の自動車メーカーはどのように対応するのでしょうか。

トヨタに追い風!? 中国の新政策とは

 日本経済新聞が「中国政府はハイブリッド車も『新エネルギー車』に含める方針を打ち出す」というスクープを報じました。事実なら、自動車メーカーの中国戦略は大きく変わります。

 日本の自動車メーカーは、今後どのような戦略をとることを迫られるのでしょうか。

 報道された中国の方針転換が実現すると、ハイブリッド技術を積極的に公開することを表明していたトヨタにとっては圧倒的優位です。

 一方、電気自動車やハイブリッド車を積極的に導入してこなかったマツダなどの企業からすれば、強い向かい風となり、トヨタからハイブリッドを買って中国向けのクルマを作るしかありません。

 報道内容を詳しく紹介します。前述のとおり、中国は排気ガスのクリーン度向上と二酸化炭素の排出量を削減するために、「新エネルギー車」と呼ばれる電気自動車やPHV、燃料電池車の販売比率を設定しました。

 2019年の場合、トヨタであれば10%(実際の販売台数ではなく、クレジットと呼ばれる係数)を達成しなければなりません。
2019/07/17(水) 07:27:41.14ID:0cbo7tEJ0
 もっとも簡単な方法は電気自動車を10%売ること。だからこそ、多くの自動車メーカーが中国で電気自動車を売るべく開発をすすめています。
中国政府からすれば、電気自動車の開発で世界のトップに立とうということなのでしょう。

 電気自動車を普及させるため、多額の補助金を付けてきました。その結果、いまや中国は電気自動車で世界の先端に立っています。

 一方、販売台数が増えると補助金の予算も巨額になりますし、車両価格の高騰によりお金持ちしか買えなくなってしまいます。
充電インフラや、リチウムイオン電池の生産だって追いつかない。冷静に考えれば時期尚早だったと思います。

 とはいえ環境対策は待ったなし。そこに出てきたのが、「ハイブリッド技術を無償供与します」というトヨタです。

 トヨタのハイブリッド車はガソリンの消費量が半分ほど。排気ガスも都市部の大気よりクリーンです。スモッグなど含む大気を吸入し、
クリーンな排気ガスを出すのですから、むしろ走れば走るほど環境浄化になります。電気自動車は大気を汚さないが浄化もしません。

 そういった技術が無償で使えるなら、願ったり叶ったりだと中国政府は判断したのでしょう。
2019/07/17(水) 07:28:33.40ID:0cbo7tEJ0
(2ページ目)
トヨタ以外の国内メーカーはどう対応するのか
ttps://kuruma-news.jp/post/159425/2

 トヨタの役員に中国との関係を聞いてみたところ、次のようにいいます。

「2018年5月に、中国の李克強首相が弊社の北海道工場を視察された際、豊田(豊田章男社長)とかなり長い時間話をしていました。
お互いににこやかだったのが印象に残っています。このときからいろいろ動き始めたかもしれません」

 ハイブリッド技術無償供与への動きは、2018年5月から動き出したといわれています。

 一定の燃費基準を満たすハイブリッド車を新エネルギー車として認めるなら、関係者から「実現は難しい」といわれていた中国の新エネルギー車政策も実現可能になり、メンツを保てます。大気汚染対策だって申し分ない。

 中国政府からすれば、ハイブリッド技術を世界に輸出できる可能性まで出てくるから文句なし。日経新聞のスクープ、正しいと思います。

 ここで問題になってくるのが、ハイブリッド技術を持っていないメーカーです。

 トヨタは盤石。ホンダと日産も、ハイブリッド車の中国生産を決めればクリア可能。厳しいのは、ハイブリッド技術を積極的に導入せず、ピストンエンジンに拘ってきたマツダです。

 ここにきて中国市場の規模を縮小。このままでは撤退する方向に見えるスズキと三菱のようになってしまうかもしれません。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-VhB/)
垢版 |
2019/07/17(水) 07:37:25.64ID:QhXt3BQWa
>>539
トヨタの役員に中国との関係を聞いてみたところ…

毎度毎度ご苦労さんです。
どのメディアも報じた内容ですなぁ。
2019/07/17(水) 07:42:19.39ID:FcSRFYWj0
なんでクニサウェはピストンエンジンという記述にこだわる?

一般的な呼び名が他にあるだろうに。まさか知らないとか・・・
2019/07/17(水) 07:58:39.59ID:IvuPhieEp
>>537-539
コメのできるYahoo版
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190717-00159425-kurumans-bus_all
早速空気清浄機云々にツッコミが入ってます。
2019/07/17(水) 08:02:42.69ID:IvuPhieEp
>>541
ロータリー等との比較なら「●●●●エンジン」だけど、この文脈なら「●●機関」と書くのが適切だろうね。
2019/07/17(水) 08:16:55.65ID:hzViawKW0
>>532
確か初出しは日産シルフィ絡みじゃなかったかな。
おそらく広報の「排気ガスが他のクルマよりクリーンなので、シルフィが走れば汚染度が薄まる」
といった主旨の営業トークを低知能のヒョウロンカが、「走れば走るほど大気がクリーンになる!」
と脳内変換してしまったのではないかと。

>新型ブルーバード シルフィはクルマ好きは無視?:2005年12月27日
>さて先代シルフィは? といえば
>「排ガスが都市部の大気よりクリーン」という凄いエンジンを持っていたのに

https://allabout.co.jp/gm/gc/192023/
2019/07/17(水) 10:26:13.37ID:FcSRFYWj0
>>544
あったなその珍論。

東京の汚い空気もブルーバードシルフィが吸う事で
燃焼してくれるから、大気はクリーンになるという
意味不明な理論が。
2019/07/17(水) 10:28:52.82ID:FcSRFYWj0
過去の休憩所にあった珍論がこちら

> 12月21日 ヴィッツがマイナーチェンジで環境性能を向上。1リッターモデルは☆三つ
> (超−低排出ガス基準)となった。カムリ以降、技術的に対応が難しい直噴エンジンを除き、基本
> 的に全車☆三つとしていくというから凄い。トヨタがやれば、もはやスタンダード。他のメーカーも
> ☆三つ対応を真剣に進めないとダメだと思う。ちなみに☆三つの排気ガスレベル、交通量の多い
> 地域の大気より窒素酸化物やHCなど低い数値。空気清浄機みたいな役割を果たす。全ての乗
> 用車が☆三つになれば、ガソリン乗用車は極めて環境にやさしい乗り物になる。残るはディーゼ
> ルエンジン。これまた早い時期にガソリン車並の排気ガスを実現して欲しい。
2019/07/17(水) 10:38:36.86ID:Mi0/wxfur
>>520
キーッ!
と読んで削除デナイノ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-vKMF)
垢版 |
2019/07/17(水) 12:20:50.32ID:yEQmLPbGM
さすがHV親方!
空気清浄機としての機能を指摘するとは凄すぎる。
これを考えればEVの方が分が悪い。
走行中は排ガスを出さないがただそれだけ。
HVは走れば走るほど地球の大気を浄化していく。
究極のエコカーはHVであった。
2019/07/17(水) 12:48:29.92ID:T2Hm9scYp
>>539
>日経新聞のスクープ、正しいと思います。
この言い回しも結構インパクトあるね。〜と感心しきり、に近いものがあるわ。
2019/07/17(水) 12:57:07.50ID:zzyF91BH0
日経はお得のトバし記事だろうな
2019/07/17(水) 13:36:29.79ID:QsMG4uYZa
雉沢センセの大好きなボボルも珍論が。

2000年ごろの製品に「有害オゾンを酸素に変えるラジエターを採用し、走れば走るほど空気が綺麗になる」という「SMOG EATER」を導入デナイノ。

営業マンの話聞いて当時は凄いと思ったが、今思えば珍論だったなと。
2019/07/17(水) 14:11:23.56ID:oIrwJUEka
>>551
これか
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/s.response.jp/article/2003/05/07/50707.amp.html%3Fusqp%3Dmq331AQNKAGYAairpMj114i9KA%253D%253D
2019/07/17(水) 14:42:59.54ID:QsMG4uYZa
>>552
そうです、それデス。
2019/07/17(水) 16:38:27.53ID:WhzMWsjZ0
センセとボボルが珍論ナカーマだったとはvovol

センセ、公正なヒョンカスを名乗るのならボボルに苦情申し立てとグゲガゴしてこいや高麗猿野朗
2019/07/17(水) 16:47:38.40ID:T2Hm9scYp
すごいね、16年前の商品とは…今頃地球上からオゾンは無くなってんのかな。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b610-j8Lu)
垢版 |
2019/07/17(水) 16:58:28.07ID:R4t4mvjh0
走れば走るほど空気をキレイにしてくれるエンジンなんてあるのか、と聞かれますが‥‥
2019年7月17日 [最新情報] http://kunisawa.net/?p=39490

一昔前までは「ハイブリッド車を走らせると都市部の大気よりクリーンな排気ガスを出す」
と書いても突っ込まれることはなかった。皆さんそういった知識を持っていたからだ。
ここにきて半可通の人が増えてきたこともあり「そんななことありえない!」と怒る人など
出てきましたね〜。改めてハイブリッド車の排気ガスのクリーン度について紹介しておきたい。

まず基本となるのは空気がキレイな地域ではない。中国に代表されるスモッグに覆われた
都市部の大気です。日本の場合、東京都心についてはディーゼルの厳しい排気ガス規制が
キッチリ機能しているため、排気ガスの臭気を感じることは珍しくなった。されどディーゼル車が
黒煙を吐いて走ってる地方都市などに行けば排気ガスの臭気を感じることだろう。

中国などはさらに厳しい。さて。臭気はガソリンや経由の燃え残りが主原因となる『HC』
(ハイドロカーボン)です。5ppm以上の濃度あると平均的な人類は臭気を感じる。
排気ガス臭いな、と思ったら5ppm以上あるということです。一方、最新のハイブリッド車の
排気ガスに含まれるHC濃度は3ppm以下。つまり臭わない。うそだと思ったら嗅いでみて欲しい。

ここで興味深いのは吸った大気中に含まれるHC濃度+3ppmじゃないこと。5ppmの大気なら
8ppmになるかといえばそんなことありません。10ppmも大気を吸ってもエンジン内で燃焼され、
それが触媒を通ると3ppmになるのだった。つまりHC濃度10ppmの大気も、マフラーから
出てくるとHC濃度3ppmの臭わない気体になるワケ。浄化されますね。

大気汚染の悪玉である『NOx』や『NMOG』(スモッグの原因)なども、臭うような汚染された
大気レベルなら、エンジンで燃焼され高温になった状態で触媒を通過すれば大きく数値下がる。
また、トヨタのハイブリッドに使われるエンジンは、全ての使用環境でストイキ燃焼を行う。
通常エンジンはアクセル全開にしたら濃い燃料を吹くため汚染された排気ガスを出す。

 続く
557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b610-j8Lu)
垢版 |
2019/07/17(水) 16:58:46.25ID:R4t4mvjh0
>>556 続き

全域でストイキ燃焼すれば、アクセル全開でも排気ガスはクリーンなままなのだった。
だからこそハイブリッドは排気ガスが普通のエンジンよりずっとクリーンである。
こうやって書くと「二酸化炭素はどうした!」とワケワカラン突っ込みをする輩も出てくる。
確かに二酸化炭素は出すけれど、二酸化炭素って大気汚染物質に含まれない。無害だからだ。

信じられないだろうが、室内にクルマを置いてエンジン掛けたら石油ストーブよりクリーンです。
石油ストーブ、NOxをけっこう出す。密閉すると二酸化炭素濃度上がるけれど、石油ストーブを
使える環境なら問題無い。もちろんタバコの副流煙なんかクルマの排気ガスと比べたら問題に
ならないくらい汚染されてます。直接タバコ吸ってる人なんか恐ろしいです。

二酸化炭素の話になると、電気自動車だってどんなエネルギーから電気を作るかが問題に
なってくる。二酸化炭素の話は燃費です。燃費の良いハイブリッド車なら火力発電で出す
二酸化炭素に効率で勝るとも劣らない。もちろん再生可能エネルギー使う電気自動車には
勝てないですけど。電池の技術上がり再生可能エネルギー増えたら電気自動車が最も良い。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e315-8xZS)
垢版 |
2019/07/17(水) 17:21:35.93ID:oJ/jEdzT0
>>557
だったら車内に排気ガス引き込んで試してみろよ。
車内で七輪焚くのと比較実験してくれ。
2019/07/17(水) 17:39:47.15ID:ZZLUaR8M0
中国都市部=臭いがする
排ガス=臭いがしない

臭いがする大気から臭いがしない排気ガスにするのだから空気清浄機

その程度だろうとは思っていたけどw
560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f15-vKMF)
垢版 |
2019/07/17(水) 18:02:31.36ID:j3G8Wy9v0
まさか!?とは思うだろうけど事実は事実。
HVは空気清浄車なんだよ。
国沢氏は眼の付け所が違うね。
2019/07/17(水) 18:29:10.03ID:ZZLUaR8M0
車から発生するHCがあーだこーだでできてしまう〇〇〇〇〇が大気汚染の問題であって、
この〇〇〇〇〇を吸収だ分解だする能力は自動車にはない

という、一般向け紹介の最初の「概略」に書いてあるようなことさえわかってないのな

まさか!?とは思うだろうけどw
2019/07/17(水) 18:33:52.75ID:FcSRFYWj0
>>557
>二酸化炭素って大気汚染物質に含まれない。無害だからだ。

だったら、酸素を吸わずに二酸化炭素を吸い続けて
光合成をすればいいだろwww

俺はクニサウェの吐き出した臭い酸素は吸いたくないがw
2019/07/17(水) 18:37:18.59ID:WC/xc5fH0
じゃあ酸素は有害だから大気汚染物質ですね
2019/07/17(水) 18:41:40.10ID:WhzMWsjZ0
>>560
残業中に隔離部屋で5ちゃんするなよvw国沢氏のゆうきくん
超絶バカなのと窓無し部屋が好きなのは高麗雉オヤコの救われないところだな
2019/07/17(水) 18:44:02.01ID:Hmh6sv/ca
汚染物質の濃度が下がるほどエンジンが空気を使っているとしたら
それ以前にエンジンが燃焼に使っている酸素の濃度が下がるんじゃないか
そんな話は聞いたことがないが

中国が方針を変えたのは、短期的にはEVに切り替えられないということじゃないか?
2019/07/17(水) 18:54:40.42ID:WC/xc5fH0
チャンゲ先生は燃焼の仕組みとか
質量保存の法則とか学ぶべき
こんなん黄昏じゃなくても失笑ものだろ
2019/07/17(水) 19:10:02.29ID:Hmh6sv/ca
>>565
ちょっと言葉が足らなくて分かりにくかったな
「大気中の濃度」という意味で書きました
2019/07/17(水) 19:10:30.40ID:1oixzu600
東京農大出身の才媛をパカにするなアル!
2019/07/17(水) 19:13:23.76ID:1oixzu600
火力発電所には自動車用とは比べ物にならない排ガス処理装置がついてるだろ・・・。
LNGを燃やしたら、そもそもなんにも出ないし。

車両に乗せられるほどちびっこい、温度制御もしてない触媒に何ができるんだよ。
2019/07/17(水) 19:17:37.06ID:QsMG4uYZa
>>557
>もちろんタバコの副流煙なんかクルマの排気ガスと比べたら問題にならないくらい汚染されてます。直接タバコ吸ってる人なんか恐ろしいです。

雉沢センセの口臭に比べればキレイではナカロウカ。
2019/07/17(水) 19:24:01.29ID:hzViawKW0
化学物質の濃度を臭いで判定するのか

やはりというか犬の領域
2019/07/17(水) 19:29:50.41ID:IvuPhieEp
>>571
アルデヒドは芳香を放つ物質だそうですからね、下石神井方面では。
2019/07/17(水) 19:45:17.00ID:hK/9bJ4jd
アセトアルデヒド?
2019/07/17(水) 20:29:42.40ID:1oixzu600
アルデヒド、甘酸っぱい臭い出す。東京農大が言うんだから間違いない。

# 鶏をホルムルデヒドで処理したりしなかったの?
2019/07/17(水) 20:30:42.32ID:1oixzu600
なんだよ、ホルムルデヒドって。メタノールを体内でデヒドロしてきます。
2019/07/17(水) 20:31:07.46ID:AP3JgMAM0
>>560
>国沢氏は眼の付け所が違うね。
なるほど
ポニャカタは人外、とφ(.. )メモメモ
2019/07/17(水) 20:40:40.14ID:gh/wfgZm0
>>556
コラモウ、ヤフコメで批判されてムッキッキーのファビョーン状態で書いたのが明らかデナイノ。
NOxがエンジン内で燃焼するとか、また珍論丸出しでワロエナイ。
2019/07/17(水) 20:56:27.14ID:gh/wfgZm0
>>568
「才媛」は才能のある女性に用いる言葉ですよ。
このスレの主人公は「災猿」でしょうけどw
2019/07/17(水) 21:01:39.10ID:T2Hm9scYp
素人なんでわからないんだけど、中国の汚染された大気には硫黄分は無いんでしょうか?

記事では言及がないようなんで、是非とも雉先生には博識をご披露頂けたらと…
2019/07/17(水) 21:15:41.27ID:gh/wfgZm0
それに中国国内で販売されているガソリンの脱硫の度合いも怪しいですからねえ。
2019/07/17(水) 21:42:54.41ID:fotpn2HKM
何でヤフーで反論しない?
ヘタレのクニちゃん(www
2019/07/17(水) 21:50:36.78ID:JfnGLV1R0
コラモウ地球温暖化(ぷっ)デナイノ。
2019/07/17(水) 22:05:06.10ID:TAqYo+XRa
>>556
悪いのがやや悪いになることに意味なんて無いんだが。
2019/07/17(水) 22:19:00.22ID:OL3XXA2y0
オヤカタの口臭も浄化されるデナイノ!!!
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-VhB/)
垢版 |
2019/07/17(水) 22:32:43.84ID:uLDntCa/a
VWの小排気量ガソリンターボエンジンの有害物質が、同クラスの日本車の50倍ってのをスルーしてたよね?
キチガイヒョロウンf(^_^)
586名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-VhB/)
垢版 |
2019/07/17(水) 22:46:35.83ID:uLDntCa/a
>>556
久しぶりに出たね、
ど〜でもイイよ〜な足し算引き算。
キチガイ誤字ヒョロウン(;^_^A
この程度だとカイキュウする気もねぇだろうなぁ(^^)/
2019/07/17(水) 22:51:58.46ID:oIrwJUEka
★ハイブリッドカーは走る空気清浄機デナイノ!@チャンゲ国沢661★
2019/07/17(水) 22:52:57.43ID:oIrwJUEka
>>587
スマセン
休憩所と間違えました
2019/07/17(水) 22:57:26.28ID:to1Q7ZyU0
>>539>>556
もしかして、ピストンエンジンから通常エンジンに進化しました?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e315-8xZS)
垢版 |
2019/07/17(水) 23:25:00.86ID:oJ/jEdzT0
可哀想だから正解教えてやる。
◯◯◯◯エンジン→ガソリンエンジン、な。
カイキュウしろよ。
ちなみにディーゼルは違うからな。字余り。
2019/07/18(木) 00:53:32.33ID:8fASZu9G0
故徳大寺先生はロータリーエンジンと区別して一般的なエンジンのことを必ず◯◯◯◯エンジンって書いてたね
弟子を詐称してるのにピストンエンジンvwvwvw

サル沢センセは西川口の姫の上で粗チンをヒョコヒョコピストン運動しとけやエロガッパ(笑)
2019/07/18(木) 00:56:43.51ID:OH+4Eq9V0
>>591
>故徳大寺先生はロータリーエンジンと区別して一般的なエンジンのことを必ず◯◯◯◯エンジンって書いてたね

コラモウ往復運動エンジンデナイノ。
2019/07/18(木) 02:14:33.49ID:8fASZu9G0
>>592
センセは姫に商売火遊びを着火されて、エロガッパエネルギーで上井草とと西川口を往復運動してるんでしょうねw
2019/07/18(木) 04:35:02.48ID:Q2Q/hFtp0
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190717-00010004-amweb-bus_all
デジャブのような・・・
2019/07/18(木) 04:39:53.60ID:lyTSBXM8K
> 空気清浄機としての機能を指摘するとは凄すぎる。
> HVは走れば走るほど地球の大気を浄化していく。

やはり擁護も国沢同様本物のバカだったか。こんな事を言うなら
国沢の住居にも>>548の住居にもプリウスのHV用パワーユニットを空気清浄機として設置してやればいいな
減っていくハウスダストと室内細菌の傍らで
急激に溜まっていくCO2、HC、CO、SOx、PM、nPM、NOxを堪能すれば良い
誤記振りだから快適に生きられるだろう
2019/07/18(木) 06:42:57.99ID:aDvGYi1Q0
HVエンジン回したら空気清浄機になるのか

是非石神井御殿で試してホシイ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd7-W26c)
垢版 |
2019/07/18(木) 06:55:06.46ID:sTgfZPQk0
>>594
パクリやね
2019/07/18(木) 07:19:22.48ID:seFWDc0c0
マツダ6をベースにクロスオーバー作ったらアウトバックより良いクルマになるのに!
2019年7月18日 [最新情報]
ttp://kunisawa.net/?p=39495

マツダについて書くと、漏れなく「フザけるな国沢!」という罵声を頂く。マツダを100%支持するファンなら、黙って毎年クルマ買い換えることでしょう。
そこまで気合い入っていないなら、マツダの業績を伸ばすことを真剣に考えることじゃなかろうか。私の場合、仕事柄毎年マツダだけ買うことも出来ないため、
マツダが「売れるクルマ」を作ることを強く書いてます。

建設的な掲示板に「米国で販売不振の続くマツダですが、先月のマーケットシェア率はなんと1.5%まで落ちました。
通年でも1.6%で薄利多売メーカーとしては危険な数値ではないでしょうか。販売台数で言うと前年度比マイナス15.5%の一人負け状態です」。
という書き込みがあった(その前にマツダバンザイの書き込みもあります)。当然ながらマツダの人達も危機感ある。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/07/7171.jpg

アメリカで売ろうとすれば難しくない。昨今のアメリカ、ステーションワゴンなど売れない。だからこそスバルはレガシィのツーリングワゴンを止めた。
ツーリングワゴンをベースにアウトバックを作り、絶大な人気車になってます。
そんなことからマツダの人達に何度もアテンザワゴンをベースにクロスオーバーを作ったらいい、と言ってきた。カコいいと思います!
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/07/7172.jpg

CGを作る技術を持っていないが、アテンザワゴンをベースに40mmくらい車高上げ、オーバーフェンダーや前後のフェンダーを作り替えただけで
腰が抜けるくらい魅力的なクロスオーバーになると思う。イヤイヤ作ったようなコストしか考えていない現在のシングルタービン2,5リッターのターボは、
ディーゼルくらい気合い入れたツインターボにして低回転からトルク出す。
2019/07/18(木) 07:19:58.50ID:seFWDc0c0
マツダのパワーユニット部門のダメさ加減は、CX-5の2,5リッターガソリンターボ見れば解ります。ディーゼルはツインターボや高価なコモンレール高圧噴射システム、
高価な排気ガス処理装置付く。方やガソリンターボは安っぽいシングルタービンなのに、販売価格一緒。ガソリンターボはダメだと否定してきたモンだから、真剣に作らないのだという。もう子供の意地です。

アテンザのクロスオーバー作り、低い回転域から4,5リッターV8に匹敵する450Nm出すエンジン作って搭載したら、アウトバックに匹敵する素晴らしいクルマになることだろう。
いや、4WD性能や自動ブレーキ性能はスバルを凌ぐ−−ということは明確なのに、誰かがツマらん自分だけの美学にとらわれ作らせない。これをおかしいと思わない人は「贔屓の引き倒し」です。

繰り替えす。私はマツダが嫌いなんじゃなく、自分の好みや趣味でマツダをダークサイドに引っ張っていこうとしている人達が大嫌いなのだった。
今後も「おかしいんじゃね!」があれば、ドンドン指摘していきます。批判を止めるのは「マツダなんかどうでもいいや。魅力的なメーカーだったのにねぇ〜」と諦めたときです。
マツダ信者にとっちゃその方がいいのかもしれませんね。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/07/7173.jpg

天候不順ながら海は夏になったらしく、マリーナで初カジキです。左は「クロカジキ」。黒いです。でも生きてるときは夢のように美しいブルーの魚体なので英語だと「ブルーマーリン」。
マツダもブルーマーリンになれるポテンシャルを持ってるのに、食材の「クロカジキ」になっちゃってる。クルマ売るならブルーマーリンでしょう。だっからマツダは暗いと私はいつも思う。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-SfD2)
垢版 |
2019/07/18(木) 07:45:30.06ID:EQKPeezjM
御大はマツダに対して厳しい意見をお持ちだが、それはマツダがヤレば出来る子だと知ってるから。
ホンキ出せよと言うエールなのだ。
先ずは評判の高いマツダ3 スカイXの長期試乗テストを依頼してはどうだろうか?
CX-8とセットなら尚良し。
マツダ復活の切っ掛けになるだろう。
2019/07/18(木) 07:46:30.68ID:49vxnlwVM
謹啓

まだまだ暑さが続きまますが、やっと秋の兆しも見えてまいりました。

マツダの代表取締役社長御就任、おめでとうございます。

貴兄におかれましては私の悪口について腹立たしく思っていることでしょう。

そんな折、業界のある大人から「1度話をしてみたらどうですか?」とアドバイスされました。

また、還暦を迎え、次世代のためにならなければいけないと考えるようになりました。

なるほど今の私のやり方はフェアではないかもしれません。

もしお時間を頂けるなら広島に伺います。

日本の未来のため、御一考願います。

もちろんこの後の展開については返事の有無を含め内密にいたします。

謹言

国沢光宏
2019/07/18(木) 07:58:01.49ID:m7iD/71Up
まーた始まったよ、言い訳しながらのマツダトボし。
暗い暗い連呼したところで永久出禁なんだから、いい加減諦めればいいのに。
2019/07/18(木) 08:02:19.53ID:ln1yHApBM
さすがチャンゲ大先生、中学生の理科で習うレベルのことすら理解できてないことがまた1つ証明されてしまいましたね。
HCを処理したらCはどこに行くんでしょうか。
2019/07/18(木) 08:08:32.10ID:XspxZj020
ちと早いけど、速攻切除ならそれはそれで楽しいので

>でも生きてるときは夢のように美しいブルーの魚体なので英語だと「ブルーマーリン」。
>(ry)クルマ売るならブルーマーリンでしょう。

なんちゃらpedia
>死ぬ直前に体色が鮮やかな青になることから英語では"Blue marlin"(ブルーマーリン)と呼ばれるが、
>死後には黒くなることから和名では「クロカジキ」となる。

売る直前だけちょっとカコイイけどすぐ壊れる、そういうクルマを売れってことかな?
それともマツダ自体が青く輝け、そしてすぐ氏ね、と言ってるのかな
2019/07/18(木) 08:21:02.03ID:85RBa2Ur0
国沢の悪口がマツダのためを思ってのものなんて出鱈目な理屈が通るなら
黄昏の書き込みも国沢のためを思ってのものって言えるよな
ひたすら暗いって言うだけで何の役にも立たない国沢の悪口より
黄昏の書き込みはああしろこうしろって具体的だから役に立つだろ
2019/07/18(木) 08:24:25.65ID:43GZgPeAM
相手のためといいながら脅迫状を全世界に向けて公開しちゃうヒョンカ(www
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-A6w1)
垢版 |
2019/07/18(木) 08:24:43.66ID:BGAXJs1pa
相変わらず例えがキチガイだよね(;^_^A
2019/07/18(木) 08:35:36.93ID:C096YOqf0
>>598
>マツダが「売れるクルマ」を作ることを強く書いてます。

強く書くってなんだよ。
お得意の恫喝というイメージww
2019/07/18(木) 08:36:19.19ID:KjiqTgT9p
>>603
水は燃える、の持論をお持ちですからね…きっと素晴らしい考えがあるのかと。
2019/07/18(木) 08:40:29.19ID:C096YOqf0
>>600
>スカイX
ユウキ、そんなものないぞ。

クニサウェの車を貸すと、マツダが復活するきっかけになる?
社長に恫喝するような輩に便宜供与するほど、マツダは販売不振ではない

ホンダ社員なら、販売不振なステップワゴンを長期試乗テストを依頼すればいいだろ。
スンゴイジャッキアップでクリビツテンギョウなタマシイの記事を書くだろうよw
2019/07/18(木) 08:58:16.95ID:KjiqTgT9p
>>601
これって内容もさることながら、文章表現、言い回しもクリビツギョウテンだよねえ…本当に評論家なのかね?

もしくは近所の小学生にでも書いてもらったのかな。
2019/07/18(木) 09:38:06.73ID:pjrtaAvL0
>>599
> 繰り替えす。私はマツダが嫌いなんじゃなく、自分の好みや趣味でマツダをダークサイドに引っ張っていこうとしている人達が大嫌いなのだった。

繰り替えす。国沢は日本語が不自由なだけなのだ。
2019/07/18(木) 10:07:42.24ID:C096YOqf0
「繰り返す」という言葉も多用するよな。

ただ、意味もないことを繰り返しているだけで、文字数稼ぎのための方法だが。

肝心なことを書かずに「行間を読め」とか、要らぬ情報を書き殴って文字数稼ぎとか
やっていることが支離滅裂。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra3-Kbn+)
垢版 |
2019/07/18(木) 10:57:43.86ID:SacrpQxKr
曙ブレーキ、事業再生に向け出資受け入れ きょう正式決定
https://jp.reuters.com/article/akebono-brake-idJPKCN1UD02J

センセ、以前曙ブレーキを推してましたよね?
2019/07/18(木) 11:06:26.86ID:C2llRPUXd
>自分の好みや趣味でマツダをダークサイドに
>引っ張っていこうとしている人達が大嫌いなのだった。

鏡に向かって何か言ってるな
2019/07/18(木) 11:15:59.96ID:85RBa2Ur0
言えば言うほどマツダが嫌いということしか伝わってこない

>イヤイヤ作ったようなコストしか考えていない現在のシングルタービン2,5リッターのターボ
>ガソリンターボはダメだと否定してきたモンだから、真剣に作らないのだという。
>誰かがツマらん自分だけの美学にとらわれ作らせない。

空っぽの頭で考えた妄想を根拠に悪口を言う奴のせいでダークサイドに落ちちゃうよ
2019/07/18(木) 12:07:02.85ID:C2llRPUXd
路傍の石コロとはいえ、そろそろマツダから名誉毀損で訴えられるかもな
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-vFxe)
垢版 |
2019/07/18(木) 12:10:06.17ID:qHMe9euVd
>>599
関連
https://6906.teacup.com/kunisawanet/bbs
2019/07/18(木) 12:12:47.90ID:KjiqTgT9p
鳥のフンレベル
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-vFxe)
垢版 |
2019/07/18(木) 12:14:52.21ID:qHMe9euVd
>>618
あらら、何故かURLだけ書き込んでしまったデナイノ

あらためて
https://6906.teacup.com/kunisawanet/bbs/1653
>>素晴らしい!
>>投稿者:国沢光宏 
>>投稿日:2019年 7月18日(木)00時24分57秒 返信・引用
>>ヤスさんみたいな方が本当のマツダファンだと思います。
>>問題点あったらマツダに対しドンドン指摘してあげてください。
>>口ばっかりで古いマツダ車に乗ってるんじゃアカンす!



どう考えても煽ってるデナイノ

そういや久々登場のワリに>>517>>518には書き込みもなく削除もせずなので
あの書き込みは間違ってはいないと認めたということではナカロウカ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMa3-SHph)
垢版 |
2019/07/18(木) 12:22:49.88ID:QwAJqTFyM
つまり、このスレで問題点をドンドン指摘してあげるのは本当の国沢ファン()だからドンドン行こうぜ!

じゃ俺から、古いスバル車に乗ってスバリスト顔するのは違うデナイノ!
2019/07/18(木) 12:40:37.12ID:owtIYH0F0
アニメ君の凶行 国沢センセのコメント早よ
2019/07/18(木) 12:53:19.50ID:nxsdtqVS0
>>620
はぐらかしてるだけだと思うけど
2019/07/18(木) 13:05:37.80ID:XspxZj020
ジブンが批判されてることに気づかなかっただけかもw
2019/07/18(木) 13:21:06.88ID:xB3IWuBZ0
読解力は皆無なのに
曲解力は並外れてるから
2019/07/18(木) 14:10:19.10ID:owtIYH0F0
https://tv-tokyo.imgix.net/plus/entertainment/images/jikkuri_20190622_02.jpg
https://tv-tokyo.imgix.net/plus/entertainment/images/jikkuri_20190622_03.jpg
https://tv-tokyo.imgix.net/plus/entertainment/images/jikkuri_20190622_04.jpg
2019/07/18(木) 14:29:16.43ID:taE5Sztna
>>626
グロ
2019/07/18(木) 14:30:31.48ID:YYodVR4f0
フラれた女性に無視されたから執拗に付きまとい悪口を言いまくる

サル沢光イモ先生のマツダへの言動そのものですよ(笑)まさに野暮でイモのバカチョン野朗
2019/07/18(木) 15:15:47.38ID:lyTSBXM8K
>>598-599
こらまたバカ雉書いてら
早く24〜72時間経たないかなぁ
2019/07/18(木) 16:59:11.36ID:o5rG1Ue1r
はいはい、エビカニエビカニまで読んだ
2019/07/18(木) 17:54:42.42ID:KjiqTgT9p
>>598
>マツダを100%支持するファンなら、黙って毎年クルマ買い換えることでしょう。
はあ?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-A6w1)
垢版 |
2019/07/18(木) 19:10:53.39ID:MLmBeoDLa
>>631
すんごいマツダファンをバカにしてる発言だよね。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-A6w1)
垢版 |
2019/07/18(木) 19:15:32.84ID:MLmBeoDLa
ナンバープレート&車ドロの在日鮮人が捕まったけど、
『朴』はパク、ボク、のどちらでもイイの?
教えて、オデン専門キチガイヒョロウン。
2019/07/18(木) 19:22:03.39ID:p/B0vJrM0
>>631-632
自分が物を大事にせずにホイホイ買い換えるようなクズだからできる発言なんだろうね
2019/07/18(木) 19:42:18.88ID:MWKIsiJya
そんなマツダファン(ぷっ)ばかりなら旧車のレストア事業なんてやらんだろうに
2019/07/18(木) 19:47:08.95ID:m7iD/71Up
今週末は神戸のオートバックスで喜多見さんがネオチューンしてます。近所ならぜひ
2019年7月18日 [最新情報]
ttp://kunisawa.net/?p=39513

若い頃は硬い乗り心地こそスポーティだと思っていたため、KYBのSRとかに大喜びで乗ってました。
20歳台の後半くらいまで動かないくらいのサスペンション上等だったような気がする。
されど輸入車や本物の競技車両に乗るようになり「まてよ?」。良いクルマは減衰力高くてもガタガタしないことに気付く。
以来、歳を取る毎に乗り心地フェチの度合いを深めている。

現在乗っている330eとXC60D4も、手元に来た時は「イマイチ納得出来ませんね〜」。
普通の人なら問題無いレベルなのだろうが、私からすれば「もっと良くなる」。
330eについちゃ一番怪しかったランフラットタイヤをブルーアースGTに交換したら95%納得出来る乗り心地になりました。
残る5%は3シリーズの基本的なボディ構造に対し、PHVが重過ぎるため出るブルブル感です。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/04/4232.jpg

XC60D4はダンパーとタイヤ起因と考えネオチューン。これでダンパー動く領域は見事に快適となりました。
ただタイヤが硬い! ミシュランに聞いたら「低めの空気圧を試してみてください」。
以後、少しづつ落としながら走ってみた結果、210kPaまで落とすと満足出来る乗り心地に。
ただ抜本的に改善しようとしたらタイヤそのものを交換するのがベストだと考えます。

乗り心地を改良しながら車体の動きもキッチリ抑えようと考えるなら、まずネオチューンを試してみることをすすめたい。
今週末の金曜日〜日曜日まで、喜多見さんは神戸の『スーパーオートバックス』で出張ネオチューンをするそうな。
クルマ持って行けばその場で作業してくれます。複筒式ダンパーならどんな車種でも可能。
トヨタ車やスバル車など劇的に乗り心地が変わる。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/07/7182t.jpg
2019/07/18(木) 19:48:08.34ID:m7iD/71Up
ネオチューンしたい方は作業出来る台数に限りあるため、スーパーオートバックスの宮本さんか勝部さんに連絡して
予約することをすすめておくTel 078(xxx)xxxx。18日の夕方時点で若干の余裕あるとのこと。
帰り道はニタニタしちゃうかと。何種類かメニューあるものの、レースでもしない限り
スーパーコンフォートでワインディングロードもバッチリかと。
2019/07/18(木) 19:58:25.86ID:RB1x0hbK0
>>599
マツダトボシはいつものことだが、
さらっとスバルまでトボシてるな

さすがに嫌われたのか、それとも
単にスバルに甘えているのか、
どちらだろうな
2019/07/18(木) 20:06:27.35ID:55NuDcU0a
>>636
オートバックスも冒険するなあ
いつも車検対応できない改造は排除してるくせに
2019/07/18(木) 20:13:55.29ID:RB1x0hbK0
>>637
今週末って明日じゃんか、告知遅すぎ
2019/07/18(木) 20:28:49.70ID:GJBxsUGS0
>>638
>>636
>トヨタ車やスバル車など劇的に乗り心地が変わる。
これも雉沢の頭の中は知らんけど、捉えようによっちゃ、トヨタとスバルは他メーカに比べて足回りの程度が低い、って言ってることにならないのかなあ。
2019/07/18(木) 20:31:11.69ID:4GFE10vl0
いちいち鉤括弧で止める気持ち悪い文章やめてくれませんかね

って書いとけば意地になってやめないだろうからおもしろいし書いとこう
2019/07/18(木) 20:48:15.93ID:XspxZj020
>複筒式ダンパーならどんな車種でも可能。

昔のマンガ誌の最後にあったなんとかストーンの通販広告みたいだな
宝くじは当たるわ、彼女はできるわ、成績は上がるわってやつ

、、、ちょっと草をはやす気分じゃない、、、
2019/07/18(木) 21:02:38.11ID:7gC5k7+w0
人見氏は安易なダウンサイジングを否定していただけなのにまだ根に持ってるのかこのバカ雉は
2019/07/18(木) 21:04:41.68ID:hBv/XnbJ0
【10年後には名機の誉れ!?】 現行国産車に探す 未来で賞賛されるべきエンジン 7選
2019年7月18日 / ニュース
ttps://bestcarweb.jp/news/80873

 名車と呼ばれるクルマを探すと、ほとんどが過去に存在したクルマになる。つまり、名車であれ、名エンジン=名機であれ、評価されるのはそれなりの時間が経過した後、というわけだ。
 だがもし、現在存在するエンジンのなかで、10年後に名機と呼ばれているものがわかったら? そのエンジンを積むモデルを愛車とするオーナーは、限りなく誇らしい気持ちで、
これから先の10年を迎えられるんじゃないだろうか。
 現行国産エンジンの名機はどれか? 選んだ尺度は評論家陣により微妙に異なるが、軽自動車のエンジンも含まれていることに注目してほしい。
「名機」と「ハイパワー」であることは必ずしもイコールではない、という証拠だ。
 なお、今回の選択にあたり少しでも電気を使っているパワーユニットは除外した。これから先、匠が手組みしたような「名モーター」が登場したら、今後同様の企画を展開した際に選択肢に入れようと思う。少し楽しみだ。
※本稿は2019年6月のものです
文:国沢光宏、西川 淳/写真:ベストカー編集部
初出:『ベストカー』 2019年7月10日号

■HONDA K20C(シビックタイプR/直4 1995cc+ターボ 320ps/40.8kgm)
(SELECT・TEXT/国沢光宏)
 K20Cと同じようなスペックを持つエンジンは日本にこそないものの、世界的に見ると普通。そういった意味じゃ日本限定の名機候補ということ。K20Cが400馬力/500Nmになれば間違いなく名機と言っていいと思う。
・先進性…★★★☆☆ 3
・加速の伸び…★★★★☆ 4
・トルク感…★★★★☆ 4
・スムーズさ…★★★★☆ 4
・静粛性…★★★☆☆ 3

(略)
2019/07/18(木) 21:05:34.61ID:hBv/XnbJ0
■NISSAN VQ37VHR(フェアレディZ NISMO/V6 3696cc 355ps/38.1kgm)
(SELECT・TEXT/国沢光宏)
 今や我が国は気合いの入ったエンジンを作るエネルギーなし。ということでVQ37も「強いて言えば」です。そもそも乗用車用エンジンのため、高回転域で厳しい。
とはいえ現時点ではVQ37に匹敵する元気なエンジンはなくなってしまった。
・先進性…★★☆☆☆ 2
・加速の伸び…★★★☆☆ 3
・トルク感…★★★☆☆ 3
・スムーズさ…★★★★☆ 4
・静粛性…★★★☆☆ 3

【番外コラム】 現行NSXが積むJNC+3モーターは10年後の名機となるか?
(SELECT・TEXT/国沢光宏)
 NSXのパワーユニットは今やモータースポーツの主役となっている高性能エンジン+モーターである。F1もル・マンもハイブリッドだ。
燃費を改善させつつパワーを引き出そうとすれば必然の流れだと思う。といった観点でNSXのパワーユニットを見ると、なかなかレベル高い。
 ただ現在のシステム出力=581psは少しばかり物足りない。こいつを700psくらいまで引き上げたら、きっと官能的な魅力も出てくることだろう。進化させていかないとアカンです。ということで名機予備軍ですね。
2019/07/18(木) 21:12:40.15ID:nxsdtqVS0
国沢と西川とか最高に糞な組み合わせだな
2019/07/18(木) 21:21:08.99ID:XspxZj020
>「名機」と「ハイパワー」であることは必ずしもイコールではない、という証拠だ。
って前振りにたいして

>K20Cが400馬力/500Nmになれば間違いなく名機と言っていいと思う。
>ただ現在のシステム出力=581psは少しばかり物足りない。こいつを700psくらいまで引き上げたら、

少しは空気読めよ
2019/07/18(木) 21:34:04.40ID:hBv/XnbJ0
>>636
しかしネオチン氏は「美しい作業風景にしたら死んじゃう病」にでも罹っているのかね。
汚いフロアジャッキが車体に対して斜めに掛けてある上にシャフト入れっぱなしだわ、
養生もせずにブレーキディスクの下にパンタかましてるわ、
外したタイヤが工具らしきものを挟んだ状態で無造作に置かれているわで。
それに床にホイールナットらしきものが1個転がってないか?
絶対こんなところに作業頼みたくないわ。
2019/07/18(木) 21:43:22.85ID:vrDSoCvH0
良い工場は清掃と整理整頓が行き届いているので一目で分かるよね
それ以前に、切り子をシリンダー内に落とすキタミなんざ絶対にお断り
2019/07/18(木) 21:59:24.56ID:4/eJscn90
>>649
仕事場が汚かったり散らかってるのは仕事が出来ない奴だと俺は社会人になってすぐに上司から教わった。
で、それは間違ってないと思ったし今も変わらずそう思ってる。
片付けながらやるとか整理整頓しながらやるってのは基本なんだけどな。 このジジイはテキトーなのが良く分かる写真だ。
2019/07/18(木) 22:00:51.30ID:p/B0vJrM0
「自動車 整備工場」で画像検索したあとに「サンコーワークス」で画像検索するとほんと落差がひどいw
2019/07/18(木) 22:04:21.41ID:vrDSoCvH0
特にバスやトラックといった商用車を整備してる工場は、まるで外科手術室かと思うくらいだもん
サンコーって民間車検場の指定すらないんだから推して量るべし
2019/07/18(木) 22:05:40.08ID:C096YOqf0
外したショック、コンクリートのたたきにゴリゴリというイメージ。
段ボールの一枚も敷けないのか。
2019/07/18(木) 22:29:57.05ID:U1Lx+RmE0
>>648
WRカーみたいなルックスを好んだりそういう市販車を出せと言ったり
トルク特性やフィーリングを語らずにピークパワー至上主義だったり
コイツじじいの中身が「お子様」なんだよね
僕の考えた最強のクルマ
こんなのが自動車評論家を自称してるって笑えるわ
2019/07/18(木) 22:34:32.67ID:KjiqTgT9p
で、ディーゼルを馬力で語って、メーカーの人間に指南しちゃったりね。そりゃあ、相手するの大変だわ。
2019/07/18(木) 22:43:31.28ID:hBv/XnbJ0
>>655
マツダのSKYACTIV-Dについて「リッターあたり85馬力は欲しいデナイノ」と戯言を言って、
応対したエンジニアが「85馬力、ですか?!」って呆れて絶句したのを
勝ち誇ったようにドヤ顔で日記に書いてた御仁ですからねぇ。
お前はディーゼルに何を求めてるのかと。
2019/07/18(木) 23:32:03.33ID:IczZokaD0
セナがホンダのエンジニアに常にモアパワーを求めたのと一緒
生粋のレーサー魂が更なるスピードを求める。
GOD SPEED KUNISAWA
略してGSKだ。
2019/07/18(木) 23:43:23.89ID:x3sPvBxZ0
グラクソ・スミスクライン株式会社。
2019/07/19(金) 00:31:24.78ID:7WNb0+FO0
>>641
シツレイナ!
ボノレボも低いレベルデナイノ
2019/07/19(金) 00:33:26.25ID:7WNb0+FO0
馬力なんて本気出せば、コンピューターチューンでカンタンにあげられますキリッ
2019/07/19(金) 00:49:03.30ID:ny3of5kf0
>>658
ゴミでスケベなクニザワ?(すっとぼけ)
2019/07/19(金) 06:35:19.50ID:5kAObAYDK
一先ず24h

>>598-599元の国沢光宏
その記事で如何にお前がネット上アマチュア評論家頼みのエア試乗プロ評論家と判明したわけだが
なぜ、お前のその記事で、その記事の内容で、記事のどこがネット頼みエア試乗かバレたか、分かるか?
おら、この評論家生命の危機を、息子娘永田他、エビカに仲間評論家を召集して分析してみろや?
分かった所で、もう遅いけどな。ネットキャッシュに文章魚拓気味に刻まれた。
2019/07/19(金) 07:06:59.60ID:ny3of5kf0
N-WGN、軽自動車以外の日本車を含め最上級の自動ブレーキ性能を実現! スタイルやいかに?
2019年7月19日 [最新情報]
ttp://kunisawa.net/?p=39521

スペックを見る限り、現在の軽自動車の中じゃデイズ/eKと並び最も優れた自動ブレーキ性能を持っていると思う。
暗い夜間の歩行者まで認識してブレーキ掛けるし、前後に壁がある場所ならアクセルとブレーキの踏み間違いにも対応している。
赤信号と一時停止の標識を三手の自動ブレーキと60km/hの速度リミッターを付けたら高齢者用の安全装備付き車になるレベル。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/07/7186t.jpg

ということでデザインです。上が上級モデルの『カスタム』。下は標準ボディ。標準ボディについちゃ何となくムカシのホンダ車
(ステップバンとか)のDNAを感じさせるものの、カスタムはビミョウですね。このあたりはユーザーの皆さんが判断することながら、
もう少し華やかさがあってもよかったんじゃないかと思う。価格帯からすればムーブ・キャンバスやハスラーだ。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/07/7188t.jpg

それとも見慣れてくると「いいぞ!」になる? 標準ボディはドレスアップカーのベースにしたら面白そうな雰囲気を持つ。
ただこのまんまじゃ先代モデルと同じく埋もれちゃう気がしますね〜。試乗会あたりの時点で賑やかなドレアップカーを並べるなどなどしないと、良いだけじゃ厳しい。
白ボディのテッチンを広報写真に使っているあたりを考えれば「狙ってる」んでしょうけど。

さてさて。今年の夏は全く予想出来ない展開になってきました〜! 全球のスーパーコンピュター解析を見たら冷たくて湿った
オホーツク高気圧と暑くて湿った太平洋高気圧が一緒になったり分かれたりと、ワケワカランことになってます。
おそらく気象の専門家はアタマ抱えているかと。こういった時は全体の予想が重要。私は地球寒冷化を取るため、今夏は天候不順が続きます。
2019/07/19(金) 07:35:43.26ID:DxuoDFBd0
>最上級の自動ブレーキ性能

どういう基準で決めてるのか聞いてみたいけど、横から飛び出されたら意味ないだろ。

そういう性能を求める奴は免許取り上げで良いと思う。
2019/07/19(金) 07:49:17.65ID:6w0H3Y10p
> 私は地球寒冷化を取るため、今夏は天候不順が続きます。
雉先生、接続詞ってご存知ですか?(真顔)
2019/07/19(金) 08:02:59.55ID:DxuoDFBd0
>>666
接続詞で繋いでも、日本語が不得手な外人が話しているみたいな
おかしな文章にしかならないw

>>651
昔一回り年下の知人に仕事を手伝ってもらった時、夜中の2時を過ぎてたんで
もう帰っていいよって言ったら、きちんと後片付けして帰って行ったわ。

今その知人、数十人の従業員を抱える会社の社長になって飛び回ってる。
2019/07/19(金) 08:11:27.21ID:6tkO87yla
>>641
ネオチーンで劇的に変わるなら、むしろ最初は出来が良かった可能性がw

ところでネオチーンするのに、だいたい幾らかかるのか書いたことがあったっけ
今日明日作業してもらうなら、そういうことも重要じゃないか
多分いつもタカっているから分からないんだろうな
2019/07/19(金) 08:30:10.29ID:ahee+ooBp
まあ、まずは日本語をちゃんとできるようになってから評論家を目指そうな。

どんだけ面の皮が厚いんだよ。
2019/07/19(金) 09:20:20.92ID:KWdc8K1mM
> 私は地球寒冷化を取るため、今夏は天候不順が続きます。

雉は天気の子だったのか?まぁ日本語うんぬんは除いても逃げ道用意するのだけは得意だよな。
2019/07/19(金) 10:31:53.08ID:DxuoDFBd0
>地球寒冷化

7月の梅雨冷が長いだけでこれかよ。
去年の今頃、日本はどうだったのか忘れたのか。

あ、地球規模のお話でしたね。失礼しました。

https://sanpon358.com/archives/305
2019/07/19(金) 11:10:02.86ID:8KhT8vmZ0
どうせ外れても「ワテシは予報士ではアリマセン、信じるも信じないもオウンリスクデス」と逃げる。

確率半分のまぐれで当たれば、ナイフマンユウキが「さすが御大、車ばかりでなく気象にも明るい。
気象庁は御大を三顧の礼で迎えるべきであろう」とワンパターンな
テンプレートを貼るだけ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-vFxe)
垢版 |
2019/07/19(金) 12:15:18.93ID:4HcsFiPAd
>>664
>>軽自動車以外の日本車を含め最上級の自動ブレーキ性能を実現!

なんと言うか御犬が本当に日本語が不自由ということが良く分かる秀逸な例文デナイノ
2019/07/19(金) 12:41:18.28ID:YxxsLAsWM
ジャーナリズムとバラエティを混同して自己顕示欲だけを満たそうとするクニザワセンセは日テレの伊藤アナを見習うべき
2019/07/19(金) 15:06:24.20ID:cKhe71C/0
あれだけ大絶賛していたN-VANは売れてるのか?
2019/07/19(金) 15:21:25.58ID:rHVErEsv0
>>662
>略してGSKだ。

ゴキブリ・ソーレンパシリ・キチガイ、まさにサル沢センセですね
2019/07/19(金) 16:09:00.65ID:09NCQdhoa
地球温暖化(ぷっ!)デナイノ
2019/07/19(金) 16:14:06.10ID:5l6qAVQhr
>>673
すごく意味がワカリマセン
オデン文字の表現なのでしょうか
2019/07/19(金) 16:56:45.17ID:iY9JsjLy0
>>478
>そもそも軍艦に「FURUNO」のレタリングある青いレーダー使ってたら笑える!

ttp://takaoka.zening.info/JSDF/JMSDF/Mineyuki/Antenna_manufactured_by_FURUNO.htm
とか、URLそのものだし
これで笑えるなら楽しそうでいいね

他の人だけど
>この日本メーカーは古野電気で民生用航行レーダーの分野ではトップメーカーで海上自衛隊にも機器を納入しています。
>古野電気の民生用航行レーダーについては高性能の故か、これまでフランス海軍の軍艦に搭載されているのが確認されている他、
>中国海軍の宗型潜水艦にも搭載されていることが知られています。

ですってよ
2019/07/19(金) 17:57:35.23ID:da3YevgF0
ボルボリストラ開始クソワロタwww
2019/07/19(金) 18:28:54.29ID:DxuoDFBd0
>>679
これは恥ずかしい

どうやって反論するのか楽しみ

>>680
ボルボカーズ、売上高と世界新車販売が過去最高に 2019年上半期決算
https://response.jp/article/2019/07/19/324592.html

ボルボ:コスト削減策を強化、750人削減へ−上期は営業利益30%減 Niclas Rolander  2019年7月18日 21:17 JST
中国の浙江吉利控股集団傘下のボルボは20億スウェーデン・クローナ(約230億円)のコスト削減を目指す。
同社の上期営業利益は前年同期比で30%減少した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-07-18/PUU14F6VDKHU01?srnd=cojp-v2-overseas

ボルボ・カーズ、コスト削減策を発表 貿易戦争で収益悪化
https://jp.reuters.com/article/volvo-cars-results-idJPL4N24J20W

米中経済戦争の影響をもろに被ったな。
こりゃヒョウロンカ共にエビカニをばら撒いている場合じゃないでしょ。

ひょっとして中華とボルボ両方をマンセーしてるクニのダブル法則発動?

中国に肩入れしすぎのトヨタも、ヒョウンカが擦り寄ってるし、これはヤバイことになりそう。
2019/07/19(金) 19:17:58.97ID:DU7i5NzKM
なかなかしぶといなと思っていたけど、やっぱり、クニの法則は発動するんだな
2019/07/19(金) 19:18:22.77ID:6w0H3Y10p
河野外相、韓国にケンカ売る! 自動車ギョウカイに激震−−走らず
2019年7月19日 [最新情報]
ttp://kunisawa.net/?p=39528

徴用工問題(実態は普通の就労。未払いの給与あります)についてのゴタゴタで河野外相は駐日韓国大使を呼び出し、
大使が話をしているのを遮り「極めて無礼!」とケンカ売った。
これ、日本側はワザとTV中継させたため、本日夕方くらいから韓国で大騒ぎになると思います。
もはや自動車産業は断交状態になってしまうかもしれません。自動車ギョウカイにとって一大事か?

もちろん一大事です! 韓国製部品を使っている自動車メーカーの多くは、次の契約について見直す方向で考えているようだけれど、
現在調達している部品についちゃ使う予定だった。韓国側が感情的になると、入ってこない可能性出てきます。
おそらく本日の午後あたりから部品調達部門は様々な検討を始めていることだろう。今や在庫持たないジャストインタイム。困る!

ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/07/1231t.jpg
韓国ザックス

と思うかもしれない。確かにドタバタするだろう。されど韓国から買っているダンパーやタイヤ、鋼板使ったパーツなどは、代替が利く。
加えて2013年くらいから急増した韓国製部品ながら、縮小傾向だったこともよかったかもしれません。
もちろん少しだけ混乱するかもしれない。でもマンドゥに取られたショーワとかはニコニコしながら
ホンダからのコンタクトを待っていると思う。

自動車産業で一番厳しいのは相応の台数を販売していたトヨタである。
でもトヨタからすれば、韓国全体の1年間の販売台数がアメリカに於けるカムリ1ヶ月程度。屋台骨には何の影響も無い。
むしろ日本からの部品提供に制限出来てくる困る韓国メーカーが出てくる可能性大。
具体例は不明ですが(韓国は日本製部品の採用を公表していないし聞いても教えてくれない)。
2019/07/19(金) 19:19:21.05ID:6w0H3Y10p
私の家は韓国との付き合いなくなると困るか? 当然ながら輸出しているモノ無し。以前、1回だけ韓国のTVの取材を受けた。
半日くらい時間を取られ、いろんな状況をレクチャーし、関連取材可能な企業やヒトを紹介もした。
ギャランティは扇子1本でした(名工の作とかじゃない実用品)。逆に韓国製品もありません。
TVやタイヤ、携帯、電子製品は全て国産か台湾か中国製。

といったことを考えたら、困るのはむしろ韓国側だと思うけれど、国民感情なんてそんなことじゃ収まらない。
当面大きな騒ぎになっていくと考えます。何度も何度も書くが、日本に居る半島出身者の友人や知人は何の関係も無し。
韓国からやってくる観光客も、あえてこの時期にやってくるのだから大切な客人です。
将来のためにも、民間交流は大切にすべきだと思う。

今晩は最近めっきり客が減った地元の韓国料理屋さんにでも行きますか。
ちなみに今回日本のケツモチはアメリカらしい。少し安心して見ていられます。
2019/07/19(金) 19:30:46.00ID:35finpdQ0
>>683
極めて正当で正常な主張なのに「ケンカを売る」w
バカじゃねコイツ
この人はどっち側の人なんですかね
あっ
ケンカを売られたと感じちゃったんだ
2019/07/19(金) 19:32:51.95ID:35finpdQ0
戦勝国発言といいもう出自を隠すつもりもないんだろうか
2019/07/19(金) 19:40:17.36ID:Jfs6YKB70
むしろケンカを売ってきたのはあちらさんだと思うが
2019/07/19(金) 19:41:38.21ID:ahee+ooBp
>>684
>今晩は最近めっきり客が減った地元の韓国料理屋さんにでも行きますか。
別にわざわざそんなん行かなくてもいいから国に帰れよ。
2019/07/19(金) 19:50:35.27ID:DM2KNyEh0
>>679
>>680

更にこれが追加・。

おそらく法則が苛烈に炸裂する予定WWWWWW
リコールの届出について(ボルボ FH)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003436.html

返ってきた特大ブーメランWWWWW
2019/07/19(金) 20:02:40.33ID:35finpdQ0
>>687
https://i.imgur.com/qXEVyl6.jpg
だよね
夕方のニュースを見てたけど
きわめて無礼なことを言ってきたのは駐日韓国大使
2019/07/19(金) 20:04:52.93ID:DU7i5NzKM
>ニコニコしながらホンダからのコンタクトを待っていると思う。
さすが倒産の三冠王
2019/07/19(金) 20:19:05.15ID:+m54KcjF0
>>684
>逆に韓国製品もありません。

そういうことを言いながら韓国料理を食べに行く矛盾
2019/07/19(金) 20:25:26.38ID:Bc9TxjqL0
韓国製品は国沢センセご自身といったイメージ
2019/07/19(金) 20:26:51.96ID:Bc9TxjqL0
>>689
また排出ガスの不正プログラムかよ笑
センセ、VWのときのように珍論暴論重ねて飼い主からスパッと切られるような醜態晒すなやカス野朗
2019/07/19(金) 20:50:36.19ID:e2FZw6rO0
>>693
南鮮産とはシツレイな!
白頭山の英雄デフ
2019/07/19(金) 21:26:46.76ID:bFWaMajV0
国沢光宏
レーサー/ラリースト/自動車評論家/企業アナリスト/クルーズエッセイスト/
ドライヴィングプロフェッサー/ブランドアンバサダー/国際軍事ジャーナリスト/
美酒・グルメ評論家/日本自動車ジャーナリスト協会総代相談役/
交通行政研究家/気候予報士/プロ防災アドバイザー/F-1ウォッチャー/
2019/07/19(金) 21:35:24.06ID:GRw9lZ6d0
>>696
(注:すべて自称です)
2019/07/19(金) 21:41:57.52ID:jUIWCUiv0
>>696
士業の詐称は…
699名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-vFxe)
垢版 |
2019/07/19(金) 21:51:57.50ID:4HcsFiPAd
>>696
ゴーンウォッチャーが漏れてるデナイノ
2019/07/19(金) 22:07:35.61ID:jUIWCUiv0
>>696
実在団体の肩書詐称も…
701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f57-DGEx)
垢版 |
2019/07/19(金) 22:10:11.00ID:e2FZw6rO0
『F-1』ねぇ…
もう何年も前に俺のスレで、それは戦闘機とかの表記って言われたろ
FIAも、そうは書いてないんだから正せと言われて、すぐ正しいのに直せたじゃん
まぁ696はセガレか弟子かだったらアホの猿沢よりもっとアホなのも仕方ないか
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-A6w1)
垢版 |
2019/07/19(金) 22:15:16.76ID:xodJ/zZza
>>684
以前、1回だけ韓国のTVの取材を受けた…
他にも絡んでいたでしょ?

その昔、
南朝鮮車がセルシオを超えたデナイノ〜!
…と、アゲアゲしていたのはどこのキチガイヒョロウンかな?
2019/07/19(金) 22:39:40.86ID:0ztN/+oF0
国沢さんは半島の北の方に所属だから韓国製品がなくても不思議じゃない
中華のゴミ製品を毎回金をドブに捨てて買ってるけど宗主国様には逆らえないわなwww
2019/07/19(金) 22:57:47.27ID:eTA4gF7kM
>>698 うまいことかわしてるよね
本気でそうだと思って書いているとは思いたくない
そこまで馬鹿じゃねーだろ 
2019/07/20(土) 00:25:38.60ID:+AH1lGFj0
DRAMもユーキELも韓国製がほとんどだから、どちらかを
積んだガジェット(スマホ、デジカメ、パソコン類)を持って
いれば、韓国の呪縛からは解放されない。

ドイツラリーで食べまくった農心ラーメンとか、隠さなくても
いいのに。
2019/07/20(土) 02:10:17.97ID:XZbdTSma0
それかきっとあれですわ。
ここは奮発して、高級韓国料理とかなのでは。
2019/07/20(土) 02:39:47.61ID:ZXBqsY93a
雉のせいでこれからアホみたいに暑くなるのか
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f24-Epj+)
垢版 |
2019/07/20(土) 02:48:56.62ID:ruoL7nDD0
国沢は間違いなくここを見てるとして、平気でいられるというか、むしろ有名税のつもりとかカイキュウが捗るとか喜んで見ているだろうし、全く理解できない領域なんだが。
2019/07/20(土) 03:49:48.58ID:lqNdvnGja
>>599
> いや、4WD性能や自動ブレーキ性能はスバルを凌ぐ−−ということは明確なのに、誰かがツマらん自分だけの美学にとらわれ作らせない。これをおかしいと思わない人は「贔屓の引き倒し」です。

自動ブレーキ性能は分かるが、4WD性能まで超えたなんて言っていいのか?
だからエア試乗評論だのネット情報丸鵜呑みって言われるんだよ
2019/07/20(土) 06:58:25.11ID:Rji37oVZ0
今、仕事&家族(ペット)の重病で忙しくて

保全してくれる人に感謝です
2019/07/20(土) 07:57:18.10ID:+AH1lGFj0
>私の家は韓国との付き合いなくなると困るか?

Korean変換リンクを自サイトの最上段に掲げてる人が、何を言い出すのか?
2019/07/20(土) 07:58:04.12ID:EqSef37O0
及川さんのスタティックなクルマの評価、いつもながら自動車評論家の立ち場なし!
2019年7月20日 [試乗&解説リポート]
ttp://kunisawa.net/?p=39538

洗車好きのヒトは多いけれど困ったことに熱心じゃありません。それでいてクルマがキレイじゃないと気分良くないし、汚れたクルマに乗っていたらカコ悪いでしょう。
そんなことから30年前に買った944からポリマーコートを始め、1999年にポリッシュファクトリーの及川さんに磨いて貰って以後、ず〜っとお願いしている次第。汚れても水洗いだけでビカビカになりますから。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/07/7195.jpg

最新のガラスコートの効果たるや超絶! 2003年に施工してもらった初期のガラスコートすら、屋根付き駐車ということもあり未だにツヤを失っていないほど。
ということでXC60の番になりました(予約待ちあります)。コンディション良いかと思っていたけれど、シートは向こう側半分だけクリーニングしたら汚れてます。
同じくボディも鉄粉や磨き傷がたっくさんありました。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/07/7193.jpg

及川さんは私の”目”と違う性能を持っているらしく、しかもダメ出しの能力や良い部分を見つける能力が凄い! 及川さんのスタティック(停止状態)なクルマの評価は、どんな同業者より適格で参考になります。
下に及川さんの評価をリンクしておくので、じっくり読んで頂けたら、と思う。
このくらいの評価能力がないと、日本TOPクラスの磨き屋さんなど出来ませんワな。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/07/7196.jpg

※続き
ttps://polishfactory.jp/2000_example_construction/2700_sweden/2702_volvo/56109/
(クッソ長いので省略。車の状態のディスり方のみ面白い)
2019/07/20(土) 08:37:56.80ID:h4pZB4fPK
相変わらず日本語も英語も怪しい…
2019/07/20(土) 08:39:15.35ID:qU9hwzvC0
>洗車好きのヒトは多いけれど困ったことに熱心じゃありません。

熱心じゃないのは洗車好きのヒトとしか理解できないけど、続きを読むと国沢自身のことらしい。
カコ悪いのは汚れたクルマに乗っていることじゃなくて、糞みたいな文章しか書けない国沢だろ。
2019/07/20(土) 08:40:15.69ID:qU9hwzvC0
>スタティック(停止状態)なクルマの評価

何か知らんが国沢の脳みそはスタティックってことかな
716名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-A6w1)
垢版 |
2019/07/20(土) 08:48:15.58ID:wH8pbtwqa
>>712
2003年に施工してもらった初期のガラスコートすら、屋根付き駐車ということもあり未だにツヤを失っていないほど。

なんの車か知らんけど、
今でも所有してるのかな?
2019/07/20(土) 09:24:08.31ID:D7WNwhfJp
いつもながらビカビカって表現にめちゃくちゃ違和感がある
日本人ならこんな表現しないし思いつきもしないだろう
どこぞの国のヒトは濁音半濁音がわからないというが…
718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f24-Epj+)
垢版 |
2019/07/20(土) 09:35:57.97ID:ruoL7nDD0
これ無料でやって貰って書いた提灯記事なら[PR]って入れないとアカンのと違うか?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-Ohi2)
垢版 |
2019/07/20(土) 09:48:52.08ID:43MzV1Jbd
>>709
悔しいのう
2019/07/20(土) 10:14:54.81ID:dHJiAUhgp
>>716
数年前にテレスコ故障のまま儲に売却?した、魔放置セル塩が時期的には符合する。
2019/07/20(土) 10:37:35.88ID:c++dEI0B0
>>716
沖縄かどっかに行った20プリウスかと思ったが違うかな。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-A6w1)
垢版 |
2019/07/20(土) 11:12:35.42ID:wH8pbtwqa
なんにせよ、
手元に無い車に対して、
『いまだに艶が…』って…

こんなことも妄想かよ、キチガイヒョロウンf(^_^)
2019/07/20(土) 11:22:43.16ID:5b1+eVHba
>>715
本人は上から目線のつもりなんだろうな。
2019/07/20(土) 11:26:24.06ID:5b1+eVHba
>>712
XC-60ってのはF-1の親方のリスペクトか何か?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-A6w1)
垢版 |
2019/07/20(土) 11:26:33.90ID:wH8pbtwqa
>>712
シートは向こう側半分だけクリーニングしたら汚れてます…

全部やったら逆に汚れていないとか?
2019/07/20(土) 11:39:06.13ID:evlusell0
汚れてるんじゃなくて、自分で汚したんだろう
2019/07/20(土) 12:05:43.11ID:szgW/SaJ0
尿漏れデナイノ
2019/07/20(土) 12:05:46.08ID:0CK4TVjR0
センセの汚部屋の汚れを車内に持ち込んだんだねw及川さん可哀そう
2019/07/20(土) 12:15:55.49ID:e/ZM0u7Zp
>>715
どっかで聞いて意味もわからずカッコいいと思ったのかね。
で、パクらせてもらいながら適当に辞書引いてカッコ書き、と。
結果まるで意味不明に。
2019/07/20(土) 12:28:07.11ID:Rji37oVZ0
>国沢さんには今回購入後大変お待たせしてしまいましたが外装や室内、エンジンルームまで
>細部をキレイにして新車以上に!!と言う事でご入庫して頂きました。
>ご入庫後に洗車前の点検ではお決まりの鉄粉や細部の水垢など沢山有りました、

>特にムラなどもなく(多少のチリが合わないなどの些細な部分は見え隠れしますが)良好な状態だと思います。
>ちなみにデントの履歴とまではわからなかったものの「上手にぶつけたなぁ」という部分がありましたが
>あえて国沢氏には申し伝えずにいましたところ「デントの場所わかりましたか?」と唐突に聞かれたので 
>たぶんココかなぁと言う感じ。

これだけチリが合わないって‥
事故暦ありの試乗車をボルボから引き取ったってことなんですかねー

https://polishfactory.jp/wp-content/uploads/2019/07/L1000109-640x427.jpg
2019/07/20(土) 12:30:36.00ID:dHJiAUhgp
>>712
> ちなみにデントの履歴とまではわからなかったものの「上手にぶつけたなぁ」という部分がありましたが
> あえて国沢氏には申し伝えずにいましたところ「デントの場所わかりましたか?」と唐突に聞かれたので
> たぶんココかなぁと言う感じ。
>
> 何とな〜く変な場所はありましたが やはりココでしたかという感じ。一般の人が見たらわからないでしょうね(笑)

ぶつけたことをさりげなくバラされていて草。
2019/07/20(土) 12:31:14.20ID:dHJiAUhgp
かぶったorz
733名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-Ohi2)
垢版 |
2019/07/20(土) 12:43:53.66ID:43MzV1Jbd
>>730
あまり知られていないことながら
自分でぶつけて買い取ったのでは?
2019/07/20(土) 12:55:52.64ID:Rji37oVZ0
きっとコストコの駐車場でカートに特攻されてドアパネルが歪んだのでしょう

しかし謎の多い車だな
2019/07/20(土) 13:09:58.14ID:EA4x5Z6S0
センセイとボルボカーズとの強い絆を感じさせる。
人徳が協力メーカーを引き寄せているのだ。
2019/07/20(土) 13:10:18.43ID:dHJiAUhgp
レンズの歪みもあるかもしれないが、リアゲート周りもチリが合っていないように見える。
ttps://polishfactory.jp/wp-content/uploads/2019/07/L1000198.jpg
汚れがクローズアップされているが、運転席ドアのチリも怪しい。
ttps://polishfactory.jp/wp-content/uploads/2019/07/L1000174.jpg

コラモウ、愛称は「ボロボ」か「ジコルボ」で決まりデナイノ。
2019/07/20(土) 13:17:54.13ID:XDca6zKQ0
クソチリ60はいかがデナイノ?
2019/07/20(土) 13:19:56.18ID:s8yCu2Vp0
>>696
珍論家ダロ
2019/07/20(土) 13:49:37.03ID:8Ej7q+BJ0
>>735
ワンパターンだぞ、ユウキ。
テンプレートのリニューアルぐらいしろよww
2019/07/20(土) 14:24:18.33ID:lcVdSzIu0
おつむの足りないとっちゃん坊やにそれは酷だと思うのw
2019/07/20(土) 15:24:30.01ID:0CK4TVjR0
おつむが足りないユウキくん、週末にしっかりセンエン稼ぐんだぞバーカ
2019/07/20(土) 16:41:33.01ID:dHJiAUhgp
ミドシップになった新型コルベット、騒音規制の対象外か? 驚くのが660万円以下という価格です!
2019年7月20日 [最新情報]
http://kunisawa.net/?p=39549

何と! 新型コルベットが発表されたらミドシップになってました! 
これまでコルベットと言えばロングノーズの古典的なスポーツカーだった。
ミドシップ世代の私としちゃ魅力を感じつつも、あえて欲しいと思ったこと無し! 
けれど写真を見て奥歯ガタガタ言わせられた気分ですよ! カコ良い! 
騒音規制厳しくなるこのタイミングでよくぞ作ったモンだと感心しきり。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/07/7206t.jpg

というか、皆さん報じていないけれど、騒音規制の対象外なのかもしれません。
先日GT-Rの記事で騒音規制はフェラーリやランボルギーニを除くと書いた。
除く理由は、車高や重心位置など特殊なスペック=スーパーカールックとしている。
新型コルベット、その規格に沿って作られている可能性大。となればNSXあたりも良さそうながら、今のところ難しいと聞いてます。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/07/7204t.jpg

素晴らしいのはインテリア。新しい感じがタップリ出ている。ハンドル右の液晶パネルといい、
その右側にズラリと並んだ空調などのスイッチ類といい(写真をクリックして頂ければ詳しく見られます)、
今まで無かったアプローチ。最初のモデルに搭載されるのは495馬力/470Nmの6,2リッターV8で、
8速ツインクラッチと組み合わされる。マニュアルあったら最高ですけど。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/07/7207t.jpg

一番驚くのが価格。GMによれば「スターティングプライスは6万ドルを切る」という。今のレートなら660万円以下と言うこと。
右ハンドルも作ると言うけれど、そのまんまでいいから700万円くらいで売ってくれないだろうか。
日本までの運賃なんて1台あたり10万円も掛からないし、日本は関税無し。
トランプさんを喜ばせるためにもGMジャパンに頑張ってもらいたいと思う。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd7-Ohi2)
垢版 |
2019/07/20(土) 16:52:08.37ID:PG9t4bI30
夏の日も
クレクレと
雉が鳴く
2019/07/20(土) 16:56:28.35ID:zcCX4v4Q0
現行コルベットの米国価格と日本価格の差を知らんのか
2019/07/20(土) 17:16:22.20ID:e/ZM0u7Zp
なんかすごいですね。80年代のフランス車みたいだわ。
2019/07/20(土) 17:41:14.59ID:evlusell0
>>742
>日本までの運賃なんて1台あたり10万円も掛からないし、日本は関税無し。
個人輸入でもすれば(棒
2019/07/20(土) 18:51:40.81ID:jiZVwZRo0
>>742
別の名前にすりゃいいのにね
頭のおかしな評論家気取りは着眼点もおかしいね
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-A6w1)
垢版 |
2019/07/20(土) 18:54:25.46ID:BuzMTtcQa
>>742
マニュアルあったら最高ですけど…

これもバカの一つ覚え…(;^_^A
2019/07/20(土) 19:51:39.11ID:0CK4TVjR0
しかもラリラリだってATで出たいド下手のくせに見栄を張るなよバカチョン光ヒモ(笑)
2019/07/20(土) 20:04:10.37ID:DuMDAn93a
>>742
コルベットが欲しけりゃ買うだけの話だろ
国沢のひとりよがりの話なんていらんわ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad3-SefG)
垢版 |
2019/07/20(土) 21:29:39.25ID:5b1+eVHba
>>742
新型コルベットが発表されたらミドシップになってました!
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f6d-vcs2)
垢版 |
2019/07/20(土) 22:32:49.26ID:6ZNbivbc0
>カコ良い
日本語を正しく書けないのは格好悪いですよ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad3-zn9n)
垢版 |
2019/07/20(土) 22:53:15.66ID:YmJE0TyTa
驚くべき低脳だよなこの人
2019/07/20(土) 22:56:20.70ID:FNjiEpA00
右ハンドルはいるだろ
トランプさんも喜ぶから買えよ
2019/07/20(土) 23:16:33.18ID:lcVdSzIu0
ミッドシップ
ハイパワー
クラッチ
うっ頭がw
756名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-5o94)
垢版 |
2019/07/20(土) 23:33:21.80ID:1hRn9yo2d
>>735
宗主国ベッタリ総連のパシリ野朗、てイメージ(・∀・)チョンスケ
2019/07/21(日) 00:51:36.84ID:YsunML2O0
奥歯ガタガタ、ってのも多用するけど、どんな意味で使ってんのこの雉野郎は。
2019/07/21(日) 02:02:00.09ID:dJ1kZgRZ0
ホンダのモーターホームには「F-1」と書いてある
つまり先生の表現が正しいのだ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM53-SfD2)
垢版 |
2019/07/21(日) 06:40:51.27ID:wMVtlJydM
タソガリアンはまだホンモノの恐怖というものを知らぬ。
無意識に奥歯をガタガタ鳴らすような。
警告で済むうちにスレを立ち去れ。
2019/07/21(日) 06:59:52.26ID:Ku2DQQby0
>>757
>>759が書いているように、恫喝でしょうなw
2019/07/21(日) 07:13:50.21ID:NIQr87fo0
>>759
ナイフを突きつけられた女性のような恐怖って事か?
さすがマツダの社長に変な内容のメールを送ったり、弟子たちにバカげた事をさせたりする奴の身内にはロクな奴がいないな。
2019/07/21(日) 07:17:20.68ID:NIQr87fo0
>>758
https://i.imgur.com/S1o2zXx.jpg
https://i.imgur.com/dAARley.jpg
2019年のホンダのモータープールの写真みたいだけど、どこに「F-1」って書いてある?
2019/07/21(日) 07:20:28.19ID:NIQr87fo0
>>758
ホンダのF1のホームページを見ても、どこにも「F-1」とは書かれてないぞ?
https://ja.hondaracingf1.com
764名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad3-6GXA)
垢版 |
2019/07/21(日) 07:31:12.50ID:lObpZ+Pga
>>759

謹啓

まだまだ暑さが続きまますが、やっと秋の兆しも見えてまいりました。

マツダの代表取締役社長御就任、おめでとうございます。

貴兄におかれましては私の悪口について腹立たしく思っていることでしょう。

そんな折、業界のある大人から「1度話をしてみたらどうですか?」とアドバイスされました。

また、還暦を迎え、次世代のためにならなければいけないと考えるようになりました。

なるほど今の私のやり方はフェアではないかもしれません。

もしお時間を頂けるなら広島に伺います。

日本の未来のため、御一考願います。

もちろんこの後の展開については返事の有無を含め内密にいたします。

謹言

国沢光宏
2019/07/21(日) 08:11:02.41ID:llEkqYU+0
>>760
ヒョウンカを脅す自動車メーカーって初めてか?
がんばれGM!www
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-A6w1)
垢版 |
2019/07/21(日) 09:01:54.91ID:BhRJt5Nma
>>742
皆さん報じていないけれど、騒音規制の対象外なのかもしれません…

…かもって、

誰も知らん事を報じるかよバカ!
767名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-A6w1)
垢版 |
2019/07/21(日) 09:03:54.89ID:BhRJt5Nma
>>742
700万円くらいで売ってくれないだろうか…

何で?
買う気もねぇだろ!?
2019/07/21(日) 09:32:10.35ID:llEkqYU+0
コルベットを買ったら20mmぐらい車高を上げてオフロードタイヤを履かせるとカコ良いです(ぷっ
コルベットもクロスオーバーを出すべきデス(ぷぷっ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2a-dMfI)
垢版 |
2019/07/21(日) 09:42:22.51ID:VSxPjnH90
タイヤの扁平率をやや下げて、サイドのGoodYearやら文字部分を白ペンキで塗る

終了
2019/07/21(日) 10:34:08.10ID:JRvzOWrea
ついでに白い輪っかも
2019/07/21(日) 10:39:45.54ID:qa6SVf7V0
タイヤのサイドウォールのデザインがーとかいう奴がいるが、あんな目を凝らしても見えないものどうでもいい。
白文字とかの方が少なくとも理解はできる。
2019/07/21(日) 10:39:53.81ID:V7RlsvPKp
さらにネオチーンで
2019/07/21(日) 11:03:56.47ID:qa6SVf7V0
>>149
韓半島は赤化統一だな。
5年程度でそれが見られると思う。
韓国人の多くがそれを望んでいるわけではないが(当たり前である)幸か不幸かもうそうなることに決まった。
それは血を流して北朝鮮と戦った米軍の努力を無駄にすることだが、トランプは腹を決めたように見える。
金正恩とも会ってましたよね。
赤化統一と決まれば韓国に無駄に力を付けさせる必要はない。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-5o94)
垢版 |
2019/07/21(日) 11:08:55.60ID:1bhLgDGxd
>>758
どの辺のギョウカンに書いてるんでしょうかねえ(・∀・)チョンスケ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-5o94)
垢版 |
2019/07/21(日) 11:12:52.49ID:1bhLgDGxd
>>759
またワセダでやらかした様なことを繰り返すのかよ(・∀・)ポンスケ
2019/07/21(日) 11:48:11.93ID:zypAPsyI0
企業分析家で吉本ウォッチャーの国沢センセは
今回の騒動について語れよ
2019/07/21(日) 11:54:16.85ID:Qe78ERRGp
新型タント、相変わらずのヘナチョコ自動ブレーキだった〜。安全意識低いです
2019年7月21日 [クルマ]
ttp://kunisawa.net/?p=39562

軽自動車を買う人で安全に対しキッチリした意識を持っている人は、とっくにホンダか新型デイズ/ekを買っていると思う。
だからこそ軽自動車販売台数の3分の1くらいがホンダと日産/三菱車になってます。逆に考えたら3分の2は
「安全装備などあまり気にしない」ということなのかもしれません。メーカー側もそのあたりを認識しているようだ。

新型タントの事前試乗会で自動ブレーキ性能を聞くと「発表まで公表できません」。
期待して良いのかそうでもないのかを聞いたら「それも発表まで」。という受け答えをから
「けっこう自信持ってますね!」とワクワクしていたのだった。
ダイハツがホンダや日産/三菱と同等の自動ブレーキ性能を実現してくれたら、意識薄い人も事故を起こしにくくなります。

発表されてみたら「う〜ん!」。相変わらず夜間の歩行者に対する自動ブレーキ制御を行っていないし、
カメラ間隔が短いステレオカメラ式のため、クルマの陰から出てくる歩行者に対する自動ブレーキ性能だって
厳しいと思っていいだろう(ムーヴ・キャンバスで25km/hまで)。
ジャンケンの後出して負けてるんだから勝つ意識すらないということ。

強いて言えばサイド&カーテンエアバッグが付くようになったけれど、これまたJNCAPでポール側突モードが始まるからであり
自ら積極的に採用したということではないようだ。ダイハツはトヨタ傘下なのだから、安全装備もしっかりトヨタ並にして欲しいと強く思う。
じゃないとダイハツ開発のトヨタ車(ポルテやタンク)までヘナチョコ自動ブレーキのまんまだ。
2019/07/21(日) 12:17:41.24ID:g0h0GnRn0
>>694
>>689

更に・・。
日本も出るかもよ・・。
According to a Swedish news platform, this technical fault a
ffects some four-cylinder diesel engines built between 2014 and 2019.
Stefan Elfstrom, a Volvo spokesperson, said the V40, V60, V70, S80, XC60 and the
XC90 models are all concerned.

https://www.euronews.com/2019/07/20/volvo-issues-recall-notice

>>>>four-cylinder diesel engines 来ましたねぇ・・。WWWWW

欧州委員会,トラック製造業者の MAN, ボルボ/ルノー,ダイムラー,イヴェコ及びDAFが14年間にわたりカルテル
を行っていたとして約29億3000万ユーロの制裁金賦課(一事案に対する制裁金としては過去最高
https://www.jftc.go.jp/kokusai/kaigaiugoki/eu/2016eu/201609eu.html
2019/07/21(日) 12:19:44.72ID:g0h0GnRn0
2019年4月5日 / 20:03 / 4ヶ月前
欧州委、独自動車3社に競争法違反警告 排ガス浄化技術巡り
Reuters Staff
1 分で読む
https://jp.reuters.com/article/eu-autos-antitrust-emissions-idJPKCN1RH14E
2019/07/21(日) 12:53:41.39ID:aYvlt+UM0
自動ブレーキ性能だけで車選びしねーよ
2019/07/21(日) 13:05:52.19ID:eYv6NXE00
新型のタントってとある先進安全技術を軽自動車で初めて採用したんじゃなかったっけ
2019/07/21(日) 13:34:32.45ID:V7RlsvPKp
>>777
いい加減この雉野郎、訴えられないかな。
まあ、訴える価値さえないか、頭がおかしいから訴えるだけ無駄かも知れないが。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f3f-ShKg)
垢版 |
2019/07/21(日) 13:52:09.57ID:cTNQIRN/0
>>759
ホンモノの恐怖って幼いユウキくんが泣き叫んでも、基地害の目をした光ヒモに殴り続けられる記憶か(笑)

それは恐怖だなvw奥歯をガタガタ鳴らしてファビョりながら警告ばかり発してるバカムスコ哀れなり
784名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-A6w1)
垢版 |
2019/07/21(日) 15:25:00.43ID:mI1zermpa
>>777
逆に考えたら3分の2は「安全装備などあまり気にしない」ということなのかもしれません…

だったらそれでイイだろ?!
話は終わりだ。

それをまたキチガイ丸出しで長々と…。
なんなの、このバカヒョロウン(-_-;)
2019/07/21(日) 15:28:49.34ID:aYvlt+UM0
安全装備を気にしつつもぶつけたりぶつけられたりは欠かさないチン毛さん
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2a-dMfI)
垢版 |
2019/07/21(日) 15:32:16.24ID:TulIr64w0
しっかしまあ、ゴーンがGone w してやっとやりたかった開発決裁がすすみ
スカイライン復活ね・・・・・・・
787名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-5o94)
垢版 |
2019/07/21(日) 16:04:38.45ID:LGP437Qkd
>>785
ヘタクソのクセに能書き垂れる老醜ヂヂィの典型ですからねえ(・∀・)クズチョン
2019/07/21(日) 16:13:25.36ID:R8tn3h+Y0
明らかに間違えてるけど、くにざわ先生を信じるような情弱野朗が悪いと思うので、
指摘はしない!

恥をかいた情弱野朗が自ら調べる能力を身に着けることになるので、残しておいて
もいいとも思う。

結論から言えば、正式発表されたんだから、正規ルートで取材すればいい。
2019/07/21(日) 17:11:35.86ID:DS81gG2vp
>>788
ダイハツは雉先生に対して取材拒否じゃなかったっけ
2019/07/21(日) 18:01:47.93ID:cTNQIRN/0
センセのようなギョウカイの青葉野朗は正規ルートで取材できないし、
取材してもアタマも日本語も不自由なので取材内容が理解できませんvw

情弱の中のジョウジャク親方は岡崎宏司氏のようにそろそろバカムスコに末席を譲っとけや老醜野朗
791名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-5o94)
垢版 |
2019/07/21(日) 18:28:15.90ID:LGP437Qkd
>>790
今譲られても永田くんやマリオ上等兵以下のポジションが精一杯、だから隔離部屋ヒキ社員でゆくでしょう(・∀・)ポンスケ
2019/07/21(日) 18:46:30.59ID:cTNQIRN/0
永福ランプによればサル沢センセと違って、ナガータもマリオ高野も自筆レポートで普通に生活出来てるそうですよ
>>791
追い出し部屋は非常にキツイ待遇ながら、愛するアッパに狂った目と歪んだ笑顔で殴られ続けるよりマシな人世かな?
ユウキくん 光ヒモに支配される異様な人生からマジで旅立ってはいかがか?????
793名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sddf-jDsy)
垢版 |
2019/07/21(日) 19:57:54.85ID:ESy8qxMTd
ちゃんと試乗して書け。妄想しか書けない国沢哀れ。
2019/07/21(日) 20:13:38.70ID:pIVHO0yr0
モリゾウさん、自動運転があまり好きじゃない? それでもトヨタはホンキで自動運転に向かう
2019年7月21日 [最新情報]
ttp://kunisawa.net/?p=39564

数日前からTV放送が始まったトヨタイムスの『下山テストコース』を見て「ありゃま!」と大笑いました〜。このCM、最後の一言は「もしかしたら自動運転じゃないよね!」。
実は前回の『ニュルブルックリンク編』を見た時、もしかしたら、と考えていた事案であります。ニュルブリクリンク編の最後の付け足しコメントも、「これ自動運転だったら意味あるのかな?」だった〜
ttps://www.youtube.com/watch?v=oc23mn_4O0E

現地取材シリーズは今年初めのデトロイトショーから始まっているのだけれど、その時は自動運転について触れていない。
香川さんがここまで自動運転にこだわっているのかどうか不明ながら、締めのコメントで2回続けるということは、作り手側も容認していることに他ならない。
そもそも香川さんが自動運転について熱い感心を持ってるとは聞いていないです。
ttps://www.youtube.com/watch?v=FbMaWtvjhVk

そしてこのCMシリーズはモリゾウさんが熱心に参加している。といったことを総合して推測するなら、モリゾウさんが自動運転を好んでいないということになります。
そいつを自分で言うと様々な問題出てくるため香川さんに托しているということなんだと思います。一方でトヨタはホンキで自動運転技術に取り組んでいるから興味深い。
というか、そこがトヨタの強さだと思う。
ttps://toyotatimes.jp/?padid=from_t-times_chief_editor015_gnavi_top_190101

会社の舵取りする社長は新技術(この場合は自動運転)を嫌っているけれど、社会的にはソチラの流れもフォローしておかなければならない、と考えた場合、普通の会社ならどうする? 
たいてい忖度してホンキじゃ取り組まない。そもそもお金掛かりますから。トヨタの面白さは、自動運転技術を『TRI-AD』というトヨタから少しばかり離れた企業に担当させている点にある。
2019/07/21(日) 20:14:19.90ID:pIVHO0yr0
自動運転を実現しようとしたら、ぶっ飛んでいる技術者が取り組んだ方が速度感出る。開発中に足を引っ張るヒト居たらブレーキになります。
ただぶっ飛ばしたら穴だらけに(クルマの場合、安全性)なります。そこでトヨタは「ガーディアン」というフォロー担当技術を自動運転の中に組み込ませようとしているのだった。
自動運転君がミスしたらガーディアンが守るという図式。

ここで興味深いのがガーディアンです。自動運転君を人間に置き換えたら、ガーディアンをクルマに搭載しておくことで運転ミスをカバー出来る。
ガーディアンについちゃモリゾウさんも応援団になっているようだ。
2019/07/21(日) 20:28:49.23ID:1aOW+NqL0
>>794
24時間待つのがバカバカしいし「何で!?」としか思えないから書いちゃうけど、書いた直後に違う表記するとかマジで脳に欠陥があるんじゃないのか?

> 実は前回の『ニュルブルックリンク編』を見た時、もしかしたら、と考えていた事案であります。ニュルブリクリンク編の最後の付け足しコメントも、「これ自動運転だったら意味あるのかな?」だった〜

それに「ニュルブルックリンク」って書き方するのって国沢以外見た事無いし、「ニュルブリクリンク」で間違えてるとかこんなんでよく自動車評論家って言えるもんだな。
2019/07/21(日) 20:30:34.42ID:qHkWspfqa
相変わらずニュルをちゃんとタイプできないな
2019/07/21(日) 20:31:24.84ID:1aOW+NqL0
>>795
もうこっちはこっちで書きたい事がメチャクチャだし...。
自分のwebサイトだろうがモノを書くのは辞めた方がいいよ。
2019/07/21(日) 20:40:20.54ID:1JXFqJgF0
大井さんが大腸ポリープで入院と手術なんだが、親方は少しは気遣ってあげたらどうかね
あなただって大腸癌だったんだろw
2019/07/21(日) 20:42:36.49ID:R8tn3h+Y0
>>794,795もひどいね。

完全自動運転じゃなきゃ、なんとかパレットの話は成り立たないだろ・・・。
移動販売車との差が大事なのに。

結論から言えば、自動運転の記事をわかりやすく書くことは、大学出てないヒョウンカには無理。
ユーキに教えてもらえ。
2019/07/21(日) 20:44:28.97ID:1/sv9ODy0
>>794
TV放送?CM?香川さん?

なんのことやらチンプンカンプンなんだけどw

酔っ払いが壁に向かって愚痴ってるだけなんだろうけど
802名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-A6w1)
垢版 |
2019/07/21(日) 20:52:19.78ID:b5tXs+o6a
>>796
V6エンジンと書いた直後にV8と書くバカです。
2019/07/21(日) 21:12:00.68ID:qNUv9VFB0
>>794
趣味のモータースポーツ活動の時じゃない豊田章男社長に「モリゾウさん」連呼って馬鹿じゃねコイツ
社会常識のない人って怖いね
2019/07/21(日) 21:31:48.44ID:aYvlt+UM0
トヨタイムスなんて放送してませんが
2019/07/21(日) 21:59:34.40ID:llEkqYU+0
>>794
>数日前からTV放送が始まったトヨタイムスの『下山テストコース』を見て

あれ?数日前?また周回遅れ?
2019/07/21(日) 22:10:03.08ID:YsunML2O0
雉沢先生にあるもの。
人並み外れた面の皮の厚さ。
2019/07/21(日) 22:36:27.79ID:pIVHO0yr0
>>794-795
旧)そいつを自分で言うと様々な問題出てくるため香川さんに托しているということなんだと思います。
新)そいつを自分で言うと様々な問題出てくるため香川さんに托しているということなんだと思う。

旧)そこでトヨタは「ガーディアン」というフォロー担当技術を自動運転の中に組み込ませようとしているのだった。
新)そこでトヨタは「ガーディアン」というフォロー担当の技術を自動運転の中に組み込ませようとしているのだった。

(文末加筆)
となればもう少し新世代の自動ブレーキシステムの採用拡充を急いで欲しいし(マツダは年次改良で採用)、ダイハツの体たらくぶりを一つ何とか!
2019/07/21(日) 22:38:02.38ID:pIVHO0yr0
旧)実は前回の『ニュルブルックリンク編』を見た時、もしかしたら、と考えていた事案であります。
新)実は前回の『ニュルブルックリンク編』を見た時「これは!」と考えていた事案であります。
2019/07/21(日) 23:36:54.87ID:5xzsCEjAK
いつマツダがスバルの4WD性能を超えたのかも弁証しなければならない
(ジムニーやランクルより突き進み、帰って来れなくなる迄がスバオタ恥の伝統であり今やデフォ
しかし実際に救出活動ではジムニーやランクルに敵う筈も無し)
エア試乗専門・ネット意見盗用ぶりがバレてんぞ〜

いつ廃業するの?おーい悠来、幸生。虐めじゃないよ、説明責任追及だよ。代わりに答えるか?
2019/07/21(日) 23:51:47.52ID:bSgzojNmK
>>807-808
これはすばらしいカイキュウですねw
これこそ腹抱えて笑うわ
2019/07/22(月) 00:16:43.08ID:L8GBGLgHK
いつもながら人から聞いた話口調でしか言わない国沢光宏、しかも嘘ばかり
2019/07/22(月) 00:27:02.57ID:z5ug4qir0
>>805
知られていない事ながら、かなり前からやってましたよね、テストコース編
2019/07/22(月) 01:28:33.05ID:s0z2Xd4b0
>そもそも香川さんが自動運転について熱い感心を持ってるとは聞いていないです。

関心を持っているかいないかにかかわらず
取材しない国沢は永遠に聞くことはないわな
2019/07/22(月) 02:05:24.59ID:CpQ5mQuV0
黄昏さんの中でトヨタは雉センセにエビカニを特別に与えてるというかたがいますが、
センセは下山テストコースのスープラの試乗会でもハブられてマフ(笑)

ミライに関してはバガに子供を拉致されたんで仕方なく欧州のチョンコロ走行をフォローしただけだとvw
2019/07/22(月) 02:13:07.78ID:CpQ5mQuV0
>>799
サル沢センセはキムチと辛ラーメンの食べ過ぎとファビョリ過ぎが原因の重度の切れ痔のようです(プッ笑)
2019/07/22(月) 02:13:08.11ID:CpQ5mQuV0
>>799
サル沢センセはキムチと辛ラーメンの食べ過ぎとファビョリ過ぎが原因の重度の切れ痔のようです(プッ笑)
2019/07/22(月) 03:58:21.46ID:dWdKlyLW0
国沢、マジで頭おかしいだろ。 早く病院で診てもらえって。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad3-SefG)
垢版 |
2019/07/22(月) 06:30:48.27ID:YITBT5qMa
水野氏の珍論来た
https://bestcarweb.jp/feature/column/81169
2019/07/22(月) 06:38:19.80ID:kswsQoXF0
>>794
ぐげって見てきた
もちろん社長個人の意思、出演タレントの意志がどこまで練りこまれてるかはわかるはずもないが、ざっくり宣伝の意図としては

「トヨタは自動運転もやってますよ!忘れないでね!」ってアピールに見えるけどなぁ

香川さん、舞台が長いのか、芝居がかりすぎw
セリフの間に「いよぉーーーっトン!」とか聞こえてきそうw
2019/07/22(月) 06:51:42.95ID:fq6Wmao5a
評論家が、自分の関わる業種の株主って恐ろしいなぁ。
それを世界に公表する人がいるとは。
恐ろしいなぁ。

テレビ局と吉本興業もみたいだなぁ。
馴れ合いとか忖度とか。
そんなことはあるはずないと信じてるけど。

そんな人の評論や、所有してる車の話を信じろって言われてもなぁ。
2019/07/22(月) 06:52:37.63ID:9/kb3K380
>>813
このヒト昔からカンシンの違いがわかってないよね

>確かにタイの横浜タイヤのテストコースを取材しても、読者の皆さんもあまり感心ないでしょうね

【初潜入】国沢光宏がタイで体験! 衝撃の横浜タイヤテストコース  投稿日: 2016年5月5日 
2019/07/22(月) 07:03:47.41ID:9/kb3K380
そういえばセンセは選挙に行ったのだろうか

結構トンでもない奴が議員先生に当選しているので
戦勝国光宏にもチャンスは巡ってくるんじゃないかな

被選挙権を持っていたらの話だけど
2019/07/22(月) 07:10:21.14ID:+r3dK4Zjd
日本市民のセンセはアベシ圧勝で意気消沈中なのでどうか
お察し下さい
2019/07/22(月) 07:14:33.19ID:Gd4DO67E0
政治も「突っ走るヒト」と「ガーディアン」という考え方が良いと私は思います
2019年7月22日 [日々是修行]
ttp://kunisawa.net/?p=39576

珍しい! 参議院選挙の結果を受け、豊田章男自工会会長がコメントを出しました。今まで選挙結果に対し自動車業界からコメント出したことなど無い。興味深いのが内容。
意訳すれば「この30年間、国内の自動車市場はずっと右肩下がりを続け、現在は平成初期の7割を下回る売上高です。
ちなみに平成初期は各社の売上高を合算すれば国内市場がおよそ8割を占めていました。

数字で言えば国内市場の売上高が約24兆円。海外事業体なども足した連結売上高で約30兆円ですね。平成30年度の決算を見ると国内と海外の生産台数は逆転。
海外を含めた連結売上高は75兆円と大きく伸長しましたが国内市場の伸長はそのレベルになく連結の約4割に留まっています。
自動車業界各社は主に海外で事業を拡大しながら、日本のものづくりを必死で守ってきました。

日本市場の縮小に加え、諸国で行われている輸入規制により日本生産の車両を海外に持って行くことも難しくなった結果、雇用を維持することはできず減少させてしまうことなってしまいました。
国内市場や国内生産がこれ以上縮小していくことになれば、日本の自動車産業が雇用を守っていくことは更に難しくなってしまうという、強い危機感を抱いています」となります。

なるほど、と思う一方、私はもう少し具体的なイメージがあります。

・自工会会長コメントの全文
ttp://release.jama.or.jp/sys/comment/detail.pl?item_id=577

クルマを存分に楽しもうとすれば、安全と環境をキッチリ解決しなければならない。燃費悪くて汚い排気ガスまき散らし、事故起きることを甘んじていたらアカンということです。
政治も全く同じだと思う。何らかの理由で辛い日々を送っている方々もいます。そういった人達は、好んで辛い日々になっているワケじゃない。困っている人達に少しでも楽しい日々を送って欲しい。
2019/07/22(月) 07:15:12.87ID:Gd4DO67E0
トヨタのガーディアンと同じく、社会にもガーディアンというコンセプトが必要だと考えます。といった点で「れいわ新撰組」から2人の議員さんが出てきたことを喜びたい。
2議席あれば政党補助金出るし、今後も様々な活動がしやすくなる。我が国はガーディアンのパワーがもう少し必要だと思う。
高齢者問題に取り組む人達も、高齢者の人口からすればもう少し増やすべきだろう。

自動運転とガーディアンの関係と同じく、こういった勢力がしっかり対策し「納得出来る日々」を送って貰うようになれば思い切り突っ走ろうという人達のブレーキを踏まないで済む。
「未来」は突っ走っていく人達のパワーで決まります。というか世界は突っ走っている人達だらけ。一昔前までの日本は、世界の水準より突っ走っていたからこそ、戦後の荒廃からここまで来た。

ちなみに現在はいわゆる「虻蜂取らず」の状況。辛いヒトは辛いため、突っ走ろうというヒト達にブレーキ掛ける。平均化を目指しているのだろうが、それじゃ平均点数は世界レベルで見ると下がってしまう。
直近は平和になってもジリ貧になり、その後はカバーする財力だって無くなる。そのあたりの塩梅を決めるのは選挙で選ばれた政治家。納得出来なければ自力で頑張るのみ!

さて。本日『50日間で女性の顔が変わるのか』というTV番組見て衝撃を受けた。どちらかといえばマイナス志向で生活してきた女性を50日間プラス志向の中で生活させたらどうなるかという企画なのだけれど
(このブログが上手にまとまってます ttps://ameblo.jp/m1111k555/entry-12496448567.html )、中間層で悩んでいるヒトにとって最大のパワーは、やっぱりプラス指向になることだと思う。
皆さん自分で一歩を踏み出しましょうや。
2019/07/22(月) 08:00:55.01ID:hCL5o1zgp
>>824
意訳だかなんだか、バカに細々突っ込むのもあれだけど、人様の発言の引用がこんな文章形態ってどうなの。

物書きとか評論家とか、そんな資格ないでしょう、この人には。自動車の評論家ってほんと最低レベルの職種なんだね。
2019/07/22(月) 08:01:10.81ID:9/kb3K380
>政治も全く同じだと思う。何らかの理由で辛い日々を送っている方々もいます。

参政権がない人たちのことですねわかります

>ちなみに現在はいわゆる「虻蜂取らず」の状況。
>辛いヒトは辛いため、突っ走ろうというヒト達にブレーキ掛ける。

使い方間違ってない?
2019/07/22(月) 08:30:06.80ID:NuU0jGkop
意訳ではなく「●●やく」だよな。
日本語が苦手にもほどがある。
2019/07/22(月) 08:41:05.20ID:s0z2Xd4b0
自工会会長のコメントを短く分かりやすくしたつもりで意訳したって言ってるんだろうけど
意訳の使い方が間違ってるしコメント全文を読んだ方が分かりやすい
2019/07/22(月) 10:46:00.20ID:ni3KWtsv0
意訳とは通常は外国語の翻訳の場合に使う言葉で、元が日本語の場合は原文が意味不明という揶揄になる。
つまり豊田章男自工会会長の言っていることがわけわからないのでワタシが翻訳してわかるようにしたという意味になる。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-5o94)
垢版 |
2019/07/22(月) 15:00:04.39ID:3xPuCRgad
>>825
>本日『50日間で女性の顔が変わるのか』というTV番組見て衝撃を受けた。


珍論を常にバカにされたりエビカニ供与を断られたり、西川口の嬢のサービス料を値切ったりすると老醜野朗になるということですね


コラモウ(・∀・)キモチョン
2019/07/22(月) 15:22:19.03ID:ZPIv9iOgM
さあ、日産の逆張り戦略に駄目デナイノー、分かってないデナイノーってやらかしてくれ
2019/07/22(月) 15:27:41.57ID:CpQ5mQuV0
アタマのおかCセンセの意訳なんて誰得なんだよ(笑)

「バスをフェラーリだとすればウィッシュみたいな存在」の
意味が解るか今度及川さんに聞いてみろよ・・多分全く解らないからvw
2019/07/22(月) 16:15:42.84ID:TI/11zzf0
センセイはエビカニなどに試乗分析を左右されることのない、日本が世界に誇るミラクルな辛口自動車評論家
2019/07/22(月) 16:33:50.02ID:CpQ5mQuV0
日本・・・✕
北朝鮮・・〇
2019/07/22(月) 16:38:53.63ID:ZPIv9iOgM
辛口・・・✕
悪口・・・〇

これは本人も明言している
837名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMa3-Epj+)
垢版 |
2019/07/22(月) 17:00:25.50ID:WfOnJfNAM
嫌われ役・・・×
嫌われてる人・・・○
2019/07/22(月) 18:02:03.32ID:L8GBGLgHK
国沢光宏氏の不正発覚前企業絶賛評論家としての立ち位置は健在だな
国沢光宏が絶賛する企業は不正隠蔽していると言っても過言ではないな
2019/07/22(月) 18:24:35.41ID:nID3+USSp
>>825
>中間層で悩んでいるヒトにとって最大のパワーは、やっぱりプラス指向になることだと思う。
>皆さん自分で一歩を踏み出しましょうや。
なにこれ…
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-A6w1)
垢版 |
2019/07/22(月) 18:42:12.06ID:9hnuoDw/a
>>839
同意(;^_^A
意味不明(-_-;)
2019/07/22(月) 18:46:33.38ID:9kOannAC0
>>834
え〜っ!! エビカニじゃ満足できなくなって違うモンよこせって事!? 大した記事も書けないのに厚かましいったらありゃしないな。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-A6w1)
垢版 |
2019/07/22(月) 18:47:24.60ID:9hnuoDw/a
>>825
「れいわ新撰組」から2人の議員さんが出てきたことを喜びたい。

選挙前は常に沈黙ですね、雉先生(^^)/

投票に行かなかったの?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-9moc)
垢版 |
2019/07/22(月) 18:49:27.91ID:qM3Azuuo0
WRCドイツへメディアを派遣する費用のサポート、お願いします!
2019年7月22日 [最新情報] http://kunisawa.net/?p=39591

何度か紹介してきた通り、今年もWRCドイツに参戦することになりました。
昨年乗せて貰ったフォードMスポーツ(ワークスチームです!)にダメモトで
「今年も乗りたいんですけど〜」と連絡したら、意外なことに「歓迎です。新型を準備しますよ」。
嬉しいことに予算は昨年と同じでいいとのこと。
これで昨年2日目にデイリタイアした悔しさを忘れられます!
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/07/7223.jpg

新型は3気筒1リッターターボのまま、200馬力/290Nmにパワーアップされている。
180馬力/270Nmでも超ステキだったから、一段と楽しいクルマに仕上がってるでしょう。
昨シーズンは足の甲のケガしてトレーニング出来なかったものの、
今年は4月末からほぼ毎日走り、3日に1度のペースでジム通い中。
サーボ無しブレーキや、油圧無しサイドを引っ張るのも余裕でた感じ。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/07/7222t.jpg

昨年ドイツに出た時も感じたのだけれど、WRCじゃ最年長ドライバーになりつつある。
どこまで走れるのか不明ながら、昨年は現役バリバリの若手に混ざり中盤くらいのタイム
出てましたからもう少しいける? こういったジジイを見て「オレならもっと速く走ってやる!」
という若手が出てきたら嬉しい。やはり夢や希望や楽しさが無いと人間、ワクワクしません!
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/07/7221t.jpg

 続く
844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-9moc)
垢版 |
2019/07/22(月) 18:49:44.38ID:qM3Azuuo0
>>843 続き

ここからお願いでございます。昨年と同じくメディアにドイツまで取材同行する費用の
スポンサーを探していたのですが、なかなか厳しい状況。もはやラリーウィークまで1ヶ月を切り、
またも読者の皆様頼みということになってしまいました。Mスポーツの車両にド〜ンと
ステッカーを貼りますので、露出したメディアを通してのPR効果は期待して頂けると思います。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/07/9303.jpg

ステッカーのサイズはドア後ろが300mm×50mmとなります。これより大きいサイズも小さい
サイズも可能ですので、以下にリンクしたサイトから質問を頂ければ、と思います。
スポンサードして頂いた企業のPRで写真を使えるよう、今年はカメラマンも行くのでカッコ良い
カットの数々を配布いたします。ワークスカーをバックにした写真とかは、なかなか価値あるでしょう。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/07/7221.jpg

スポンサーになって頂ける場合、ここをクリックしてサポーター募集サイトにお願いします。
http://kunisawa.shop-pro.jp/?mode=cate&;cbid=2534303&csid=0&sort=p
そこから「ボディサイドに貼るステッカー」をクリック頂き、不明な点があれば左側に出る
「商品の問い合わせ」から質問を頂ければ返事します。また、取材チームの食事環境に
貢献して頂けるプライベートスポンサーもお願い中。きっと8月までワクワク出来ると思います。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
2019/07/22(月) 19:04:53.52ID:kswsQoXF0
競技そのもので話題にならないからって、
そんなことで気を引こうとするのもどうかと思うぞ

ジブンの金で遊びに行くのだから、正々堂々遊んでくればいいんだよ

「意外と楽しくない」って?

そこまで知らんがなw
2019/07/22(月) 19:07:35.77ID:NuU0jGkop
> 昨年は現役バリバリの若手に混ざり中盤くらいのタイム出てました
同じエリアでミスコースの後鉄柱特攻やらかしてギャラリーに笑われ、
異次元の遅さでギャラリーに笑われ、何とかドベを逃れただけなのに「中盤くらいのタイム」ねぇw
どんだけ自己評価高いんだよ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM43-A9Nr)
垢版 |
2019/07/22(月) 19:08:33.36ID:eJMicVC7M
なにこれ?
ただの遊びを取材の体にしたいからキャメラマンを連れて行きたいのでその金よこせってこと???
2019/07/22(月) 19:12:14.15ID:OYw7LEQK0
>>844
>ワークスカーをバックにした写真とかは、なかなか価値あるでしょう。

お前の車にステッカーを貼るメリットが無いと、自ら言うなよww

ワークスマシーンを勝手に出汁にするな。
向こうも迷惑だろ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-A6w1)
垢版 |
2019/07/22(月) 19:17:56.45ID:9hnuoDw/a
>>844
まずスポンサー様を見つけてから遊びに行けよキチガイヒョロウン(;^_^A
何でも人任せって、どこの鮮人だよ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-A6w1)
垢版 |
2019/07/22(月) 19:19:37.40ID:9hnuoDw/a
>>846
鮮人特有の言ったもん勝ちですね(-_-;)
2019/07/22(月) 19:22:04.91ID:kswsQoXF0
>>847
体験ラリーにコミコミなんじゃない?

何万ドルって道楽だから、自分で走りたいというより、走ってるところを見せびらかしたい、
そういう金持ち(多くは年寄り)相手の商売なんでしょ
2019/07/22(月) 19:25:11.77ID:xO+cvBNDK
>>830
雉センセーにとっては日本語が外国語なんでしょうな
オデン文字こそネイティブなんじゃないの?
なんせオデン文字の所では普通に運転できるんでしょ?w
2019/07/22(月) 19:26:18.61ID:+r3dK4Zjd
いつもながらコジキ丸出しのセンセなのだった。
メリット提供できる自信あるならクラファンサイトで堂々と募集しろよ…
2019/07/22(月) 19:38:01.72ID:KN/MkYig0
フォードに法則が発動しても、日本で
売ってないからあまり関係ないか
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-5o94)
垢版 |
2019/07/22(月) 19:44:00.56ID:3xPuCRgad
>>844
最大スポンサーのヨメの顔写真か、お世話になってる公安監視指定団体の名称を大きく貼っとけばいいのに


キタヨリ(・∀・)チョンスケ
2019/07/22(月) 19:46:16.98ID:Edys0lCm0
金額もちょっとびっくりなんだけど、内税ってのは?
2019/07/22(月) 20:18:29.02ID:Ms4mmMJ/a
いや入門プログラムにまぜて貰うのをワークス参戦とは言わないんじゃないの?w
2019/07/22(月) 20:19:47.75ID:nD26G31D0
スポンサーやるメリットよりデメリットの方が遥かにデガイ
2019/07/22(月) 20:21:55.46ID:VajIFLiP0
>>824
旧) 政治も「突っ走るヒト」と「ガーディアン」という考え方が良いと私は思います
新)けっこうな爆弾コメントです。「30年間で国内自動車販売は30%落ちた。議員さん解ってますか?」
2019/07/22(月) 20:23:53.38ID:CpQ5mQuV0
竹岡理事様はスポンサーが数社ついてラリーしてるというのに・・
コジキ沢光ヒモセンセは未だ吊るしの赤いスーツvwド底辺ヒョンカはツラいなあ

センセは今回も竹岡理事様がドイツに立ち寄ったとしてもシカトされちゃうんですか(笑)
2019/07/22(月) 20:26:34.56ID:z5ug4qir0
>>844
鉄柱特攻で笑われるんですね、スポンスで笑
2019/07/22(月) 20:33:05.29ID:CpQ5mQuV0
トムスの会長の名前が10日経ってもカイキュウされてなくて草
2019/07/22(月) 20:37:34.03ID:ardy4Owr0
これって、かなり強烈な24時間案件じゃない?
どう、カイキュウするのか楽しみです。
○○○に詳しい方、ボコボコにしちゃって下さい。
2019/07/22(月) 20:45:40.46ID:U039OB1S0
>>844
>ここからお願いでございます。昨年と同じくメディアにドイツまで取材同行する費用の

あれ?メディアって取材費払って同行して貰うもんなの?
普通は向こうから「取材させて下さい」と声かかるでしょ?嫌われ者の上に取材価値無しのヘッポコラリラリスト(笑)


>スポンサードして頂いた企業のPRで写真を使えるよう、今年はカメラマンも行くのでカッコ良い
>カットの数々を配布いたします。ワークスカーをバックにした写真とかは、なかなか価値あるでしょう。

チンタラ、ヨタヨタ走行でミスコースの上、鉄柱に突撃して自爆なんて恥晒しにしかなりませんよ。

ポンコツ売って自腹で出ろ、どヘボ。
2019/07/22(月) 20:54:52.15ID:VajIFLiP0
>>843
> 昨年は現役バリバリの若手に混ざり中盤くらいのタイム出てましたから

さてここで問題です。
ADAC RALLYE DEUTSCHLAND 2018 Final Classification
ttps://www.adac-rallye-deutschland.de/docs/wrc/2018/ergebnisse/6851/Official_Classification.pdf
MITSUHIRO KUNISAWAは果たして何位でしょうか?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMa3-Epj+)
垢版 |
2019/07/22(月) 20:55:19.44ID:rbJ5qoAwM
メディアの取材費名目で自分の旅費や体験ツアー代も賄うつもりじゃないの?
2019/07/22(月) 20:57:14.19ID:m8LvRsbOH
>>865

するとどうよ、再開なのだった!
2019/07/22(月) 20:57:57.04ID:m8LvRsbOH
>>867

ミスったデナイノ。
正解は

するとどうよ、最下位なのだった!
2019/07/22(月) 21:03:14.74ID:Eo2rQms80
>スポンサードして頂いた企業のPRで写真を使えるよう、今年はカメラマンも行くのでカッコ良い
>カットの数々を配布いたします。ワークスカーをバックにした写真とかは、なかなか価値あるでしょう。

そうかな?

ttps://i.imgur.com/ke8nNue.jpg
ttps://i.imgur.com/cVBBBnH.jpg
ttps://i.imgur.com/54Jukfw.jpg

ttps://i.imgur.com/ZPDbYY5.gifv
870名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMa3-SHph)
垢版 |
2019/07/22(月) 21:05:24.45ID:Ic95txlQM
ラリラリ出場から再来日すると懐がホクホクで自分や孫の変な買い物レビュー連発まで見えた
2019/07/22(月) 21:11:12.12ID:TI/11zzf0
WRCフォードワークスドライバー KUNISAWA
いい響きではないか!
単なる自動車評論家には出来ないことだ。
やはり御大は凄い!
2019/07/22(月) 21:20:41.05ID:5ZmccxtR0
乞食すぎるwww
そもそもWRC併催でWRCじゃないだろ嘘つき
2019/07/22(月) 21:20:46.81ID:Edys0lCm0
>>834
×試乗分析
◯私情分析
2019/07/22(月) 21:26:29.23ID:VajIFLiP0
>>872
市民ランナーも走れる国際マラソン大会で最下位完走してもプロランナーとは言えないのと一緒だよね。
2019/07/22(月) 21:42:54.18ID:WJu1y8LgM
>>844
ソーセージ食ってビール飲みたいから個人スポンサー募集って厚かましいにも程がある
2019/07/22(月) 21:45:26.51ID:5ZmccxtR0
ドイツって北チョンと仲良しだよね
877名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-5o94)
垢版 |
2019/07/22(月) 22:27:23.19ID:3xPuCRgad
>>871
タイラリー出禁だからって、鉄柱特攻に懲りずにまた (・∀・)ニヤニヤ されに行きたがるメンタルは凄いと思いますよ(・∀・)ヘタクソ
2019/07/22(月) 22:55:57.87ID:6Bf6SaxO0
デイリタイアまでの時間が最速!
2019/07/22(月) 22:56:46.09ID:9/wFnm/za
どうせステッカーの前をふさいでカニポーズするくせに
2019/07/22(月) 23:08:19.09ID:6Bf6SaxO0
>>824
>今まで選挙結果に対し自動車業界からコメント出したことなど無い。

前回の参院選でもコメントが出ていますが・・・。

自工会、「第23回参議院選挙の結果について」会長のコメント
ttps://car.watch.impress.co.jp/docs/news/608545.html

自工会(日本自動車工業会)は7月22日、第23回参議院選挙の結果について会長の
コメントを表明。以下に全文を掲載する。

第23回参議院選挙の結果について
 今回の参議院選挙の結果は、三本の矢に代表される迅速な経済政策への取り組み
など、安倍政権の実行力に対する有権者の強い期待の表れと認識している。

(以下略)
2019/07/22(月) 23:09:44.55ID:6Bf6SaxO0
こっちが当時のプレスリリース。
自称メディアなのに、配信されてないの?

ttp://release.jama.or.jp/sys/comment/detail.pl?item_id=540
2019/07/22(月) 23:10:31.71ID:jwmy90tB0
>>843
国沢、間違えてるぞ。 「デイリタイア」じゃなくて「ディリタイア」だろvwvolvo
2019/07/22(月) 23:11:06.12ID:5ZmccxtR0
アシアナ航空機のテロ未遂についてヒコウキに詳しい国沢さんにぜひ解説してもらいたい
2019/07/22(月) 23:13:54.30ID:gLZTxfRVa
経済に敏感とか企業分析が得意とか言いながら、スポンス募集にクラファン使わないチャンゲさん、不思議!
2019/07/22(月) 23:48:02.99ID:BnzOncXRr
そんな!
人に見える方法なんて!
2019/07/22(月) 23:50:50.75ID:6Bf6SaxO0
2万人の読者がいれば、下をみて5%の1000人くらいはスポンスしてくれるだろう。
企業からのスポンスで10万円ずつ10社、上記の一般読者から平均5000円ずつ
もらえれば、600万円になる。

リア読が20人しかいないと、5%では1名のみで、まあ、そんな情弱野朗は1万円の
価値なんてわからないから、「1口5000円、2口以上お願いします。」って書いてお
けば、黙って1万円はくれるだろう。

ころもタクシーは、こもろ、って間違えちゃったから、今回は5000円しかくれないか
もしれない。Car@niftyは、大株主に怒られるからコンプラで出せない。
となると、いつものネオチューンと磨き屋とクレクレと餌無理徒くらいか。

企業を中心に、10万円も集まれば御の字だろう。たかられる中小企業はたまった
もんじゃないな。
2019/07/23(火) 00:25:51.64ID:FFhHnhFzr
朋友のクレがいるから大丈夫!
2019/07/23(火) 00:33:55.46ID:KZQcFkhg0
今時こんなバカに集られる会社なんてゼロでしょ(笑)

ころもタクシーだってセンセが「無料でアピールしマス」って土下座してお願いしたんだろ
2019/07/23(火) 00:50:45.92ID:zWh/mzZs0
10万円とか凄いよねえ・・・・
なんの冗談だよ。
2019/07/23(火) 04:26:38.82ID:HCW8wl1H0
>>859
新)けっこうな爆弾コメントです。「30年間で国内自動車販売は30%落ちた。議員さん解ってますか?」

解かっていたら増税なんかしないって

てかお前は財務省の借金ガーに騙された間抜けな財政破綻論者だったろ
2019/07/23(火) 06:38:53.58ID:QPmeTFCm0
スポンサーが欲しけりゃ企画書出せや乞食。

ワテシにお金クダサイと口約束で出資するのはヒマ人かバガしかおらんぞ。
2019/07/23(火) 07:04:20.24ID:FNSns8iD0
知人のマツダ3の試乗レポートを読んでウナる。適格です! 評論家、信用失いまっせ!
2019年7月23日 [日々是修行]
ttp://kunisawa.net/?p=39610

知り合いの大分のお医者さんがフェイスブックで試乗したクルマの簡単なレポートを趣味で書いている。いつも「う〜ん!」とウなります。
忖度無く素直に書いているし、何より感性が素晴らしい。自動車評論家として喰っていけるます。断言しておきましょう。
とはいえお医者さんの方が良いビジネスなのでヘッドハンティングしてもダメでしょうけどね! 以下紹介します。

マツダ3に試乗しました。過去に1500、1800ディーゼルと試乗して今回は2000モデルです。コ・ス・パ考えると本命の1台でした。
<良い点>レクサスUXなど圧倒する内装の質感。ドアトリムの質感とかどっちがプレミアムがわからないくらいです。
ステアリングの革のタッチも心地よい。シートも大きさ、サイズとも優れもの。スイッチのタッチ、インパネの素材もよく出来ています。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/07/7221-1.jpg

バックライトも内装照明もLED。革シートの素材がざらざらしてるのは値段考えると仕方ないです。純正オーディオも、
確かにこの価格帯では澄んだ聞きやすい音質で特にコダワリの無い人なら不満なしかと。ステアリングの操作感もしっかりしています。
予防安全装備も世界トップレベル。1500で選択できない安全装備があるのは残念です。ナビがカード購入することで安価で装着できるのは助かります。
2019/07/23(火) 07:05:03.03ID:FNSns8iD0
<良くない点>1500より速いはずだけど「これ2000ですよね?」と思わず聞いてしまった、必要十分ではあるけど実馬力からすると遅い印象。
もう少し低速トルクが欲しいですね。6ATがもう少し多段化されるといいのかもしれません。音も結構室内に透過します。

まぁ不快な音質でないのが救いです。スバルXVのeハイブリッドの方がよいかも。ベンツA180の1400ターボが全然速いです。
もちろんベンツA200dとかエンジンの質感、馬力、燃費とも比較にならず。スカイアクティブXは超割高だしディーゼルは中途半端だしマツダ3はパワートレインが弱点。
ttp://kunisawa.net/wp-content/uploads/2019/07/7222.jpg

旧型の2200ディーゼルが欲しいですね。乗り心地も雑誌にヨイショされているほどよいか? スバルXVインプレッサの方がストローク感がありしなやかだし、
カローラスポーツも乗り心地良いので特に秀でてることはなさそう。凹凸ではがっんと突き上げを感じてしまいました。

助手席にもパワーシートが欲しかった。後方視界は悪いし後ろも狭い感じ。閉塞感もあります。広さ視界ではカローラスポーツ、
スバルXV、インプレッサに劣り、燃費ではカローラスポーツハイブリッドに敵わない気がします。

もし「自動車評論家国家試験」があり、その中に「試乗インプレを書け」という問題があれば、100点を付けられるレベル。全て適格です。
といっても私は1500ccに乗っていないので解らないけれど、2000ccがあんなレベルだから1500ccになったら一段とパワー不足&アクセル開けるから賑やかな音なんだと思う。
2200ccディーゼルを載せないのは、スカイアクティブXが売れないからです。
2019/07/23(火) 07:05:26.79ID:h1EeejIf0
>>871
ワークスドライバーならギャラが発生するんだろ。
それで取材する人を雇ったらいいだろww

ワークスドライバー(ぷっ)ならなw
2019/07/23(火) 07:08:52.86ID:149+Wn1Sd
テメェの望むような内容のレポだけ持ち上げて「それ見たことデナイノ」とホルホルしてないで
ご自分で試乗されてはいかがでしょうか。

あ、出禁でしたっけ?
2019/07/23(火) 07:12:36.26ID:cWrKPxu1a
>>892
>知人のマツダ3の試乗レポートを読んでウナる。適格です! 評論家、信用失いまっせ!

何このブーメラン雉。
脳内知人で自虐ネタって変態プレイですか(失笑)
2019/07/23(火) 07:43:10.46ID:VY0lt6QLp
>>893
>もし「自動車評論家国家試験」があり、その中に「試乗インプレを書け」という問題があれば、100点を付けられるレベル。全て適格です。
雉沢先生は点数どころか受験資格がありませんね。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-A6w1)
垢版 |
2019/07/23(火) 07:45:17.98ID:FgRSIK5ha
>>892
自動車評論家として喰っていけるます。断言しておきましょう…

別にヒョロウンになる気なんてないでしょ…。
変な日本語を使うキチガイに言われてもなぁ(;^_^A
2019/07/23(火) 07:50:53.95ID:SSGfIwcyp
大分の医師とやらが実在するとして、試乗って寺の近所をぐるっと回って終わり、のあれだろ。
それで適格(ぷっ!)な評論ができるのなら、既存の評論家は全員クビだな。ヒョンカは言うに及ばずw
2019/07/23(火) 07:57:06.48ID:VOTiqWVF0
>>893
これはクニサワですね
2019/07/23(火) 08:21:11.59ID:sOe3U+ry0
質感は素晴らしいがエンジンにパンチがない的なことはいろんな人が言ってないか?
2019/07/23(火) 08:22:37.80ID:F5FlVOhm0
大分の医師ってレジェンドの試乗断られたって設定のやつだろ?
2019/07/23(火) 08:32:04.67ID:eXjo1UDv0
テキカクとは…
904名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad3-vcs2)
垢版 |
2019/07/23(火) 08:42:15.66ID:GJg+HAmBa
大根のキムチじゃね?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f24-Epj+)
垢版 |
2019/07/23(火) 09:01:16.59ID:KGnGECHj0
自分で作った仮想キャラを目一杯持ち上げて何が楽しいんだろう?
2019/07/23(火) 09:21:14.33ID:spXei0YDa
大分のお医者様のレポ、興味あるので他のレポも読んでみたい。
リンク貼ってくれませんかね、センセ
2019/07/23(火) 10:02:05.59ID:HCW8wl1H0
>ナビがカード購入することで安価で装着できるのは助かります。

ビンボー臭い医者だなおい

>値段考えると仕方ないです。
>コダワリの無い人なら不満なしかと
>カローラスポーツも乗り心地良いので
>ヨイショされているほどよいか? 

ヒョーロンカ臭い医者だなおいw
2019/07/23(火) 10:12:08.00ID:1N11W0AyM
確か以前は「大分の知人」だったのが黄昏に嘲笑われてから「大分の医者」にアップグレードしたんだよな。
肩書きつけりゃ信用されるとでもおもってんのか?
マシダ貶せりゃなんでもありなんだな。どっかの生コン支部のようだわ。
2019/07/23(火) 12:04:34.68ID:h1EeejIf0
ですます調と、である調の混合や「不満なしかと」に代表される中途半端な止め方。
大分にはクニサウェの双子の一人がいるようだなww
2019/07/23(火) 12:15:30.90ID:oZvxXqA7p
>>909
それは思ったわ。一生懸命ボロを出さないように書いたけど、って感じ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-A6w1)
垢版 |
2019/07/23(火) 12:30:33.19ID:H5M75Om2a
『○○が言ってマフタ!』…

新手のトボシ方だね。
これなら逃げ道もあるし…。
2019/07/23(火) 12:39:28.31ID:uqk/rzb10
フェイスブックにあるそうなので見つかりますか?
2019/07/23(火) 12:43:50.11ID:XjbDQe+7M
なるはやで警告射撃についておねがいします
2019/07/23(火) 12:45:26.41ID:XjbDQe+7M
>>911
まあ自分の口で語れないなら引退しろって話だがね
2019/07/23(火) 14:17:06.32ID:r5GoJCXka
あの手この手で… 流石、恨の国だな(笑)
2019/07/23(火) 15:40:12.17ID:Dqp06FMed
金を集めたいならもっと具体的に、予算とか今いくらあっていくら足りないか書けや。人様から頂くんだろ、お金だぞ
2019/07/23(火) 16:01:25.17ID:KZQcFkhg0
乞食のうえにクレクレパーなので1ウォンでも多くもらいたい老醜野朗デス
2019/07/23(火) 16:01:25.17ID:KZQcFkhg0
乞食のうえにクレクレパーなので1ウォンでも多くもらいたい老醜野朗デス
2019/07/23(火) 17:03:11.51ID:Wcz3jmP80
>>892
あれ〜おかしいなぁ
「マツダ3に試乗しました。過去に1500、1800ディーゼルと試乗して今回は2000モデルです。コ・ス・パ考えると本命の1台でした。」
   ↑
この一文をgoogleで検索しても雉の記事しか見つからないんだけど
試しに
「マツダ3に試乗しました。 site:facebook.com」
マツダ3に試乗しました。 をfacebook内検索しても雉が引用した元記事が見つからないんですけど
関係ない人の全然違う内容のマツダ3試乗記事はあるんだけど
大分のお医者さんがスーパーハッカーかなんかで特殊な方法で検索よけしてるのだろうか?(スットボケ
2019/07/23(火) 17:07:50.94ID:Wcz3jmP80
>>895
>>899
>>906
>>912
それが雉が紹介した文の特徴的な部分に「site:facebook.com」を付けてfacebook内検索しても当該記事も大分の医師も見つからないんですよ
不思議ですね
2019/07/23(火) 17:19:33.60ID:8mJBUheQp
>>899
信用があれば好きなコースを好きなだけ走らせてくれるディーラーもあるにはある。
2019/07/23(火) 17:23:40.23ID:WQD3BLFjM
>>907
ヒョンカです、お間違いなく
2019/07/23(火) 17:29:54.84ID:d72C9cdZ0
風評被害と名誉毀損だな
924名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-5o94)
垢版 |
2019/07/23(火) 17:31:14.48ID:J8RnPUIud
あまり知られてないことながら

大分県に配置されてるマツダ3の試乗車、ナンバーは3ケタなんですよねえ(・∀・)ニヤニヤ
2019/07/23(火) 17:32:01.98ID:MHMVt0Zea
>>892
評論というか車の感想文なんて十人十色。結局このみの問題から一歩もでない単なるビッグデータだろ
同調できるひとには良い意見、納得できないひとも似たくらい居て反発される意見
どれがいいか、なんて事自体語れないもんだぞ
2019/07/23(火) 17:36:43.02ID:vgyij51Sr
>100点を付けられるレベル。全て適格です。

自画自賛
自分で考えた(捏造した)試乗記に100点w
いろいろヤバいなこの人
2019/07/23(火) 18:26:48.32ID:oZvxXqA7p
仕方ないなあ、ちょっと早いけど一点教えたるわ。
全て適格です、に少しだけ付け加えて、全て適格な表現です、とするとすんなり受け入れやすい文章になるんだよ。
2019/07/23(火) 18:29:49.54ID:sOe3U+ry0
こう書けば100点ってわかってるならそういう文章で記事を書けばいいのに国沢の記事はいつも0点
2019/07/23(火) 19:00:44.57ID:1dcd/Zll0
ロボコンみたいだね。体型もそっくり。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMa3-SHph)
垢版 |
2019/07/23(火) 19:17:38.79ID:j+Lg7E/KM
ロボコンに失礼だ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-9moc)
垢版 |
2019/07/23(火) 19:26:06.06ID:8p/6wHHh0
スピード違反、急激に減少傾向。警察は一時停止違反などで稼ぐ方向か?
2019年7月23日 [最新情報] http://kunisawa.net/?p=39625

最近クルマに乗っていて感じるのが「皆さんゆっくり走るようになりましたね!」。
一昔前なら高速道路を制限速度で走っていると、けっこうな速度差で抜いていくクルマが
珍しくなかった。一般道でも制限速度を30km/h以上超えて走っているようなケースなんか
普通。しかし! この1〜2年、クルマの平均速度は間違いなく下がった。警察も困っている?

警察庁のデータを調べてみたら2018年の速度違反検挙数は124万件。2017年が148万件で、
14%減った。前述の通り警察の取り締まりを甘くしたんじゃなく、違反するケースそのものの
減少によるものだと考えます。30km/h以上の速度違反を取り締まりオービスの効率、
落ちているようだ。かくいう私も10年前は流れに乗って走っていました。今は制限速度ゲンシュです。

速度違反以外の違反検挙件数も減っている。全体では2017年の10%減と言ったイメージ。
皆さん御存知の通り交通違反による反則金や罰金などは予め予算に組み込まれているらしい。
本来なら喜ばしいことながら、財務省としちゃ「交通違反や事故が減っているなら交通警察に
掛ける予算を減らしましょう」と考えるだろう。板金屋さんが儲からなくなったこととリンクしてる。

警察が「その通りでございます。予算を減らしてもいいです」となれば問題無いけれど、
そうはならないと聞く。「まだ痛ましい事故は減っていない」と主張することだろう。
そんなこんなで最近熱心に取り締まっているのは、一時停止と信号無視、歩行者横断妨害です。
興味深いことに違反件数、今まで速度違反が最も多かったけれど、2018年は一時停止違反になった。

また、歩車分離式の信号増加により、信号無視もシェア上がってます。歩車分離式、
歩道の信号が赤になったタイミングで走り出すタイプの人は(普通の信号なら何の問題も無い)、
歩車分離式だと交差する道の「青信号」で走り出してしまう。こういったケース、
意外に多いということで、白バイなど歩車分離式信号で待ち構えているケース増えてきた。御注意を。

 続く
932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-9moc)
垢版 |
2019/07/23(火) 19:26:25.84ID:8p/6wHHh0
>>931 続き

ここにきて携帯端末を見ながらの運転の反則金を3倍の1万8千円に引き上げる法案が閣議決定。
来年あたりから施行される方向になったことなどを含め、今までユルかった取り締まりが
厳しくなると予想される。踏切の一時停止なんか皆さん律儀に完全停止して左右安全を確認したら
渋滞増え円滑な交通の流れに支障を来すけれど、こらもう反則金取られるよりずっといい。

とはいえ10年もすれば信号や一時停止で自動停止するクルマが増えるだろうし、飛ばさない
人もさらに増えていくことだろう。中国のようにカメラによる取り締まりも行われるようになっていく?
交通警察が不要になる日は遠くない。その手前でヒマになったのなら、
無法自転車をキッチリ取り締まって欲しい。そしたら皆さん警察の応援しますよ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-A6w1)
垢版 |
2019/07/23(火) 19:50:59.60ID:FgRSIK5ha
>>932
妄想医師の感想文の後半みたいな文体だね(;^_^A
2019/07/23(火) 19:51:29.46ID:XwL/YZ/00
>>931
>かくいう私も10年前は流れに乗って走っていました。今は制限速度ゲンシュです。

へー
10年前はビタ1キロ言ってなかったんか

まぁ今もゲンシュだからな
厳守じゃなく原酒かも知れんし
935名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-A6w1)
垢版 |
2019/07/23(火) 19:53:40.39ID:FgRSIK5ha
そしたら皆さん警察の応援しますよ。

言ったそばから妄想皆さん…
2019/07/23(火) 19:53:45.31ID:SSGfIwcyp
>>927
24時間案件だろうが。
2019/07/23(火) 20:06:50.54ID:d72C9cdZ0
適格って単語始めて知ったわ
2019/07/23(火) 20:09:13.12ID:IUlvYutkK
>>920
もしかして雉センセーが『大分の医師』になって試乗記(ぷ を書いて、
雉センセーの日記で拡散して『大分の医師』のページは消す(順不同)
って感じなんでしょうか
皆さんだの、口を揃えてだの、嘘書くなよって突っ込まれたから、
『ホラいるデナイノ!ワテシと同じ意見デナイノ!』って言いたい為の仕込みか?
2019/07/23(火) 20:10:29.88ID:ZOH5+ylIK
あら?先輩方、国詐欺光宏がタイラリーチャンピ(オ)ンになった時って
他に参加者どれ位いたんだっけ?自称フェラーリ車オーナーの刃渡りチラ付かせ窓際息子も居た?
2019/07/23(火) 20:15:28.86ID:PAg9cWTP0
ナリスマシ捏造レポ…落ちる所まで落ちたな

シツレイ、元からド底辺オヤカタでしたね
2019/07/23(火) 20:19:45.14ID:zWh/mzZs0
頭隠して尻隠さず、か・・・
2019/07/23(火) 20:30:49.88ID:htvG5ayK0
>踏切の一時停止なんか皆さん律儀に完全停止して左右安全を確認したら
>渋滞増え円滑な交通の流れに支障を来すけれど、

踏み切りでも止まらないのか、、、、

「前走がはけて自分のスペースができる」までけっこうかかるけど、
「なんとかなる」ってついてっちゃうヒトなのかな
2019/07/23(火) 20:31:39.82ID:iAozGIR60
制限速度見直しの結果、従来は捕まえていた速度が違反にならなくなったんだろ
片側2車線の道路だと従来40km/hとかだったのが軒並み50km/hや指示無し(60km/h)になった
2019/07/23(火) 20:53:40.14ID:ZOH5+ylIK
>>942
流石はバックナノダッターやブツケタンダーの元オーナー、そりゃ笹藪や鉄柱に特攻し晒すわけだわな
公道不注意操作を実践し、教唆もする。通常、この様な人間には公道不注意操作教唆行為自粛勧告が来る
如何に警察が創価学会に浸潤されているかが分かる
2019/07/23(火) 21:03:43.82ID:iAozGIR60
国沢さんは以前「ワテクシは踏切ではキッチリ一時停止して窓を開けて安全確認するデナイノ」と言ってたじゃんwww
2019/07/23(火) 21:06:05.57ID:XCmxI7fk0
>>942
というか踏切で静止することすらしないから
青色のまんまなんだろ
2019/07/23(火) 21:11:33.39ID:1B6C2fNt0
>>892-893
※カイキュウ1?回目

旧)自動車評論家として喰っていけるます。
新)自動車評論家として喰っていけます。

切除)ナビがカード購入することで安価で装着できるのは助かります。

旧)6ATがもう少し多段化されるといいのかもしれません。
新)6ATが多段化されるといいのかもしれません。

切除)もちろんベンツA200dとかエンジンの質感、馬力、燃費とも比較にならず。

切除)助手席にもパワーシートが欲しかった。

※カイキュウ2?回目
知人のマツダ3の試乗レポートを読んでウナる。適格です! 評論家、信用失いまっせ!
知人のマツダ3の試乗レポートを読んでウナる。的確です! 評論家、信用失いまっせ!
2019/07/23(火) 21:14:51.92ID:iAozGIR60
>>946
シツレイな!免許証の帯は緑色ザンス
2019/07/23(火) 21:17:51.81ID:1B6C2fNt0
>>947最後訂正
旧)知人のマツダ3の試乗レポートを読んでウナる。適格です! 評論家、信用失いまっせ!
新)知人のマツダ3の試乗レポートを読んでウナる。的確です! 評論家、信用失いまっせ!

1?回目のカイキュウは今朝9:08:22あたり
2?回目のカイキュウは今夜20:17:57あたり
2019/07/23(火) 21:19:44.25ID:F5FlVOhm0
>>947
あれ?コピペをなぜ改竄するのぉ?
もう、設定忘れた?(www
2019/07/23(火) 21:21:41.54ID:zWh/mzZs0
しかしいつも思うんだけど、引用文や人の発言まで改竄するってどういうことなの?発言者が発言そのものを修正したの?
2019/07/23(火) 21:22:14.71ID:zWh/mzZs0
被りました…
2019/07/23(火) 21:25:55.63ID:sOe3U+ry0
医者が実在するのなら
勝手に人の文章を書き換える無礼者とコピペもろくにできない無能の二択
2019/07/23(火) 21:32:03.86ID:CH5PevLCp
そんな異口同音に笑
今頃顔真っ赤にしてんだろうな
2019/07/23(火) 21:34:12.08ID:CH5PevLCp
>>949
俺が漢字の指摘して10分後に訂正とは!
ここに張り付いてんのかな?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-5o94)
垢版 |
2019/07/23(火) 21:39:08.20ID:J8RnPUIud
>>955
高麗雉親子揃って常時監視はデフォ、てイメージ(・∀・)ダサチョン
2019/07/23(火) 21:45:56.50ID:F5FlVOhm0
しかも、これが還暦過ぎてるってジドウシャギョウカイとやらも終わりだな
2019/07/23(火) 21:59:02.14ID:iAozGIR60
大井さんは数少ない相手してもらえる後輩(プゲラッチョなんだからお見舞いくらい行けよ
2019/07/23(火) 22:04:15.50ID:bmJ5Y2Cgr
コピペ引用のはずがカイキュウw
腹いてぇ〜
960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5f-HSAP)
垢版 |
2019/07/23(火) 22:18:35.27ID:6DPx/OjSM
官憲もセンセイのご指導のお陰でまともになったと言うこと。
有識者の声に抗うことは出来ないのだよ。
2019/07/23(火) 22:26:50.13ID:Wcz3jmP80
自ら答え合わせをしていくスタイル
2019/07/23(火) 22:26:57.77ID:q7h+B/+t0
>>960
誰も国沢を有識者だなんて思ってないからな。 バカだとは思ってるけど。
2019/07/23(火) 22:30:18.70ID:MFgWznEH0
有識者というよりは有色者、というイメージ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-A6w1)
垢版 |
2019/07/23(火) 22:44:24.15ID:Y/55OkGia
やっちまったなぁ…

雉全削除イキますか?キチガイヒョロウン(-_-;)
2019/07/23(火) 22:45:10.41ID:4XQYBVkb0
フェイスブックからのコピペをなんでカイキュウするんだよ!
2019/07/23(火) 22:47:35.18ID:4XQYBVkb0
っていうか、滝クリじゃあるまいし、なんで中黒が入ってるんだよ。
英語が不得意な医者なんかいるワケないでしょう!

どうみても捏造です。ありがとうございました。
2019/07/23(火) 22:58:23.71ID:VOTiqWVF0
>>931
歩道が赤になった時点で走り出す人なんて見たことありませんが、、、、
2019/07/23(火) 22:59:44.10ID:VOTiqWVF0
>>948
シツレイナ!
購入したホンモノの免許証デナイノ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-vFxe)
垢版 |
2019/07/23(火) 23:10:50.42ID:qO7WCmXNd
あんな記事でも感心しきりとすっかり騙されるのがいるわけで

https://6906.teacup.com/kunisawanet/bbs/1677
>>お医者様のマツダ3インプレッション
>>投稿者:サンバー愛好者 
>>投稿日:2019年 7月23日(火)15時24分11秒
>>うーん、本職も相当腕の良さそうなことを思わせる簡潔且つわかりやすい文章でした。
>>実感を持って「うんうん」と頷く部分と「そりゃ気が付かなかったな」な部分とあり、
>>仕事柄技術面だけでなく感性面も相当鍛えていらっしゃるのかなと感じ入っていました。




あるいは誉め殺ししないと掲示板出入り禁止デナイノとか脅されているのデアロウカ
2019/07/23(火) 23:15:41.51ID:Tp2UgRNd0
>>969
分身の術デナイノ!
あるいは草か?
いづれにしても「おかしいですね!」。
2019/07/23(火) 23:16:35.23ID:1B6C2fNt0
>>967
時差式+歩車分離式信号の交差点だとままあるよ。
ウチの近所の丁字路。
(1) 本線が青信号 → (2) 本線上り側が先に赤信号 → (3) 本線下り側が赤の右折信号 → (4) 側道が青信号 → (5) 歩行者用信号が青信号 → (6) 本線が青信号 という順番で変わる。
本線上り側で信号待ちの先頭車はだいたい(2)の時点で引っ掛かっているから、(4)が赤になった瞬間にフライングする奴が結構いる。
歩行者も慣れていてすぐには飛び出さないから事故は見たことないけど。
2019/07/23(火) 23:59:19.22ID:zWh/mzZs0
>>931
なんで評論家ヅラして堂々と事故を起こさないことじゃなくて捕まらないことにポイントを置いて指南してんだよ。
辛口評論家でも何でもなんでもないんじゃないのか。人様に迷惑をかける前にとっとと捕まれよ。
もしくは勝手に壁にでもぶつかって逝けや。
2019/07/24(水) 00:32:47.47ID:kf7dTCGpa
適格だと意味が通じないんだけど
2019/07/24(水) 01:02:06.11ID:qYOjeKr50
>>947
あれあれあれ〜?コピペをなぜカイキュウするのかなあvwvolvosubarutoyota
2019/07/24(水) 04:51:59.38ID:rJiSpkbc0
>その中に「試乗インプレを書け」という問題があれば、100点を付けられるレベル。全て適格です。

もともと「100点を付けられるレベル」

大先生による添「削」が入って、何点になったのであろうかw
976名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-5o94)
垢版 |
2019/07/24(水) 06:10:38.78ID:MR+oRgZbd
>>960
朝鮮総連が日本共産党同様に公安監視団体に指定される、とかマトモですね(・∀・)チョンスケ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f24-Epj+)
垢版 |
2019/07/24(水) 06:17:57.82ID:/6/Q9iEA0
案外、岡崎あたりをイメージしてユーキに書かせたとかだったら笑う
2019/07/24(水) 06:51:05.01ID:4qNvtTem0
ヒョンカス先生よ、>>824は?直さなくて良いのか?自工会会長は何語で発言したんだよ?
気色悪い雉語で変換して引用するんじゃなくて、単にリンク貼るだけにしとけよ。
どうせ、引用文を改竄するとか妙なことするハメになるんだからさ。
もう無理して評論家を騙るのやめたら?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMa3-SHph)
垢版 |
2019/07/24(水) 07:25:25.05ID:Gy5Df9NSM
知人の医者とやらも、このスレ見てカイキュウしてるのではナカロウカw
2019/07/24(水) 07:34:15.14ID:qOU7UEDH0
>>979
きっと大分の医者は、雉先生の時間差うpの間に原稿を修正して、うpからカイキュウまでの2時間の間に
雉先生にLINEなりSkypeなりメールなりで修正依頼をかけたんデナイノ(棒
981名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-5o94)
垢版 |
2019/07/24(水) 09:09:49.82ID:MR+oRgZbd
>>980
一心同体、ですねえ(・∀・)ニヤニヤ
2019/07/24(水) 09:17:24.33ID:sprTD39zM
日産に法則発動キター(AA略
ズリーフ+なんて供与してる場合じゃねーな
983名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMa3-u6E/)
垢版 |
2019/07/24(水) 09:52:27.07ID:JS/s4BLWM
>893

>凹凸ではがっんと突き上げを感じてしまいました。

「がっん」 って擬音初めて見たわw
流石プロが唸る「適格」な表現。
2019/07/24(水) 11:24:41.42ID:dMbvWJWz0
>>983
原稿を書いてるのがPCかスマホかガラケーか音声入力かしらんけど、どんな変換したら「がっん」ってなるのやら...。
カイキュウ(ぷっ)はするわ、こんなバカな変換してるわ、誰が「大分の医者」っていう存在を信じるんだって話だよな。 雉丸出しじゃねえか。
と、思ったら雉の掲示板に信じてるのがいるってのが恐ろしいな。
2019/07/24(水) 11:26:24.91ID:dMbvWJWz0
>>975
満点が200点とか1000点なんじゃね?vwvolvo
だからカイキュウ(ぷっ)して110点くらいになったかも?
2019/07/24(水) 11:37:55.53ID:FMOfFZvyp
>>982
株価1200ぐらいの時「これから上がると予想しておく」って書き込んでから順調に下がっていま700円台だもんな、、確か株主だったよな、、
2019/07/24(水) 11:41:08.91ID:3QJJKchop
>>986
雉理論だと、底で買って上がったら売ればいいんだっけ?
コラモウ、気合い入れればカンタンです、だね。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-5o94)
垢版 |
2019/07/24(水) 11:54:40.36ID:MR+oRgZbd
>>867
大分の医者とかいう方も、オデン文字系の民族繋がりなんでしょうね(・∀・)チョンスケ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-5o94)
垢版 |
2019/07/24(水) 11:57:01.52ID:MR+oRgZbd
>>988
>>983、でしたね(・∀・)テヘペロ
2019/07/24(水) 12:02:48.61ID:aqsy7j9I0
>>984
認証制の掲示板に書き込むぐらいの人は、信者だろ。

クニサウェ自ら辛口は悪口と言っているのに、辛口評論家として評価している
盲目信者。
2019/07/24(水) 12:10:51.85ID:Yr40Alaf0
あの国の言葉も変わったところでつまるからがっんも有りうるんではなかろうか
2019/07/24(水) 12:11:55.72ID:iNEJPToYa
>>946
シツレイな!ニセモノの本物は5マン円で選び放題デス。

日頃のヘボ運転でゴールドは不自然なので青にしたデナイノ。
2019/07/24(水) 13:22:52.89ID:Te+v625U0
雉の掲示板ってホントに信者が書いてるのか?
あれも自分で書いたり、誰かに書かせてるのじゃないのか?
そもそも雉の信者なんて本当にいるのか?
まあいるのかもしれないが、一人とか二人とか、そういうレベルじゃないのか?
2019/07/24(水) 13:25:21.95ID:Te+v625U0
>>984
かな打ちならシフト押せば「っ」になるし、フリック入力でも「っ」とか「づ」になることはよくある
995名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-5o94)
垢版 |
2019/07/24(水) 13:56:37.30ID:MR+oRgZbd
>>993
ポンスケと童貞魔法使いが11,000ウォンで請け負ってるんでしょ(・∀・)ニヤニヤ
2019/07/24(水) 14:02:22.16ID:MbXwus8Y0
新スレ立てました

★韓国は戦勝国マツダは敗者、大分の医者も書いてマス@チャンゲ国沢661★

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1563944461/
2019/07/24(水) 14:05:21.84ID:aqsy7j9I0
>>996
大分の医者も乙と思っているデナイノ
2019/07/24(水) 15:51:16.73ID:clrKsDv60
>>994
よくあるか!? かな打ちでシフトを押して「っ」になったりフリック入力で「っ」や「づ」になることなんてそうそう無いと思うけど。
特にフリックなら別の所をタップしなきゃいけないし。
万が一なったとしても、PCでブラインドタッチしてるなら画面を見てるだろうしスマホでフリック入力なら別な所をタップするためにテンキー部分を見るし。
どっちにしたって国沢がアホな変換してるって事は間違いないけど。
2019/07/24(水) 18:25:13.82ID:bWWN+NSLa
埋め
2019/07/24(水) 18:26:55.62ID:9X7T/EwB0
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 20時間 10分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況