X



固形ワックスvs液体コーティング剤 Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5c10-Cr3F)
垢版 |
2019/05/21(火) 01:08:05.26ID:T4uDA2zh0
あなたはどっち派?
引き続き語りましょう。

<前スレ>
固形ワックスVS液体コーティング剤2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1554142807/
固形ワックスVS液体コーティング剤
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1550527052/

<関連スレ>
【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】Part121
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1554428236/
【ツヤツヤ】固形・ハンネリワックス Part2【半端ない】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1555068176/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f24-QQL3)
垢版 |
2020/08/22(土) 21:53:42.59ID:SuDM90bI0
どうなんでしょ
使ったことないからわかりません
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f66-hfwF)
垢版 |
2020/08/23(日) 15:03:23.61ID:0gE5HOZC0
最近ワックスが見直されてきたね。
今まで簡易コーティングだったけど今度はワックスかけてみる。
20年以上前のシュアラスターw
2020/08/23(日) 15:05:52.94ID:WYcyZPdrM
YouTubeの影響は計り知れないな
2020/08/23(日) 15:20:29.59ID:qT3iP+zj0
>>177
俺も急にwaxかけたくなってワコーズのシェイクwax買ってきた
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f94-KCZZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 17:17:37.45ID:AkcBsgwb0
ボンネットだけワックスかけてみようかな
2020/08/23(日) 21:24:19.45ID:srLp650RM
何でだか教えてくれよ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f24-QQL3)
垢版 |
2020/08/23(日) 21:32:34.22ID:2kykPH8B0
艶がいいんじゃね?樹脂に付いたら後処理めんどくせーから使う気にならない
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2a-AI8d)
垢版 |
2020/08/23(日) 21:42:55.48ID:QmZ7BIv70
>>180

例えば新車で買って硬化コーティングしても
特に青空駐車の場合、ボンネットと屋根の劣化は明らかに激しい
それに比べサイドのコーティングは異常に持ちます
そのためボンネットと屋根のワックスや追加のコーティングなど部分的な対策は大いにありですね
2020/08/24(月) 17:02:39.85ID:FxVs4GDqp
よくクリア層が剥がれてる車を最近見るけど

塗装が「水性塗料」になってからなのかな?
昔は見た覚えがない。
2020/08/24(月) 17:06:35.40ID:NWWf3Zs80
昔の車が今になって年期が経ってるんじゃね?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f26-Is5t)
垢版 |
2020/08/24(月) 21:31:00.25ID:LnDBmYrD0
2代目フィットはクリア剥がれ多い気がする…新車の頃は洗車機に入れまくったのかな
2020/08/24(月) 23:34:58.29ID:B33KXMtE0
>>180
昨日まさに、ボンネットだけにワックスかけた
ルーフはでかいのと油膜が落ちてきそうなのが怖いし、サイドは未塗装樹脂樹脂についたら嫌だからボンネットにソフト99の液体のやつ塗った
2020/08/24(月) 23:36:04.14ID:B33KXMtE0
フロントグリル周りとか未塗装樹脂部分が多いからWax塗るのも神経使うよな
2020/08/24(月) 23:39:01.47ID:B33KXMtE0
連投になってすまないが、フッ素がポリマーが配合されているワックスと簡易があるとする

これを重ね塗りする場合は簡易が先にWaxがオーバーコートにするべきなのか
2020/08/24(月) 23:41:08.08ID:pLo4Gntu0
>>189
ワックスをベースコートにして簡易をオーバーコートにする
2020/08/24(月) 23:42:58.83ID:pLo4Gntu0
あっ!あくまでも自分だったらね!!!
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-5QCd)
垢版 |
2020/08/31(月) 16:19:27.51ID:NK/Zzguvd
固形ワックスが稀にダマになった状態でボディに付着しているんだけど、このまま拭き取れば傷になるよな?
2020/08/31(月) 17:37:00.86ID:rd+iXca0a
そのワックスにコンパウンド成分が入ってたり、その状態で走ってから拭き取ろうとしたら傷つくよ。
2020/09/10(木) 17:14:58.92ID:TdpUW+lxM
ワックスは温めたら溶けるよ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 662c-tpZ8)
垢版 |
2020/09/10(木) 21:21:56.40ID:kcKFOAm30
秀吉が冬にワックスを懐で温めて信長に渡した話は有名だよね。
2020/09/10(木) 22:08:13.49ID:H/Lw/My4M
熱いって言ってテーブルひっくり返して怒って帰ったやつやろ
2020/09/10(木) 22:10:09.10ID:9IgiU8L+M
アーチーチーwwアーチーww燃えてるんだwww廊下www
2020/09/19(土) 21:48:35.36ID:qvItaK1R0
いわゆる中二病です
2020/09/22(火) 02:56:56.14ID:XiTqptqk0
そうでもないよ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f8d-phzl)
垢版 |
2020/09/22(火) 02:57:14.48ID:XiTqptqk0
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/09/22(火) 08:05:37.69ID:77IdraFl0
>>190
自分は、洗車→濡れたままCCで水分ふき取り→イオンコートだわ
2020/09/28(月) 11:12:28.13ID:s4D02SrX0
今は固形ワックスって売れなくて、カー用品店でも月に1個売れれば良い方って記事を読んだ
自分も今は液体コーティング剤一択になってるし、これって日本市場だけの現象なのか、海外でもそうなのか、どうなんだろうか?
2020/09/28(月) 12:14:14.35ID:uCH+7DHD0
雨降らない地域では撥水性なんて関係ないからな
2020/09/28(月) 12:57:55.32ID:YO2XUVf7a
天然ワックスは店に並んでなくて、通販でしか買えないので。

カー用品店は自分には要らないものばかり売っているように見える。その割に欲しいものは売っていない。
洗車グッズとか芳香剤とか燃料添加剤とか好きな人にはいい場所なんだろうけどね。
2020/10/23(金) 01:01:31.82ID:QBXQeM3B0
>>204
天然もの作れば良いじゃん
2020/10/23(金) 01:04:45.12ID:QBXQeM3B0
カルナバ
モンタン
キャンデリラ
蜜蝋
ココナッツオイル
アマニ油
オリーブオイル
これくらいで出来るのと違うかなぁ
蝋を柔らかくする溶剤で天然ものないかな
2020/11/02(月) 08:43:01.98ID:fxak0A0J0
レインドロップ買ってみた
まずヘッドライトとボンネットに施工
簡単でいいわ
2020/11/02(月) 09:56:43.09ID:EBllNNJAM
>>204
あの如何わしいもの売ってる感の売り場がワクワクするんであって欲しいものはない
あと匂いが好き
2020/11/02(月) 17:28:07.16ID:KPUvMFRNr
タートルICEをドライ施工したけどやっぱり凄い艶と撥水だ。ただドライだと拭き取りクソ重いけど持続性も凄い有るね。
2020/11/08(日) 16:38:02.73ID:8qCobfa+0
ごめん、タートルICEって5000円とか6000円とかするやつ??
高くて躊躇するんだけど
初心者ですまん。
2020/11/08(日) 19:10:10.77ID:ZT0fKQFx0
田舎のカー用品店だと半額で在庫処分してるよ
2020/11/09(月) 05:56:28.67ID:B9Iwym/70
半額でも2、3千円するのかー
みんなリッチやな
2020/11/09(月) 13:53:25.75ID:DP0iSEuT0
タートル使ってるのは1000円以下で買った人が多いと思う。ドライ施工はマジで激重なので重くてて良いならGガードとか艶重視ならプロックスとかで良いんじゃないかな。
マグアイアーズも艶と施工性いいけど長持ちしないのと国内はボッタ価格で去年の投げ売り逃したならあえて買う必要も無いと思うわ。
2020/11/09(月) 16:34:44.06ID:rF39dqxAa
マジか
千円なら買うけど、ここらへんじゃあんまり見かけないからなぁ。見つけたら試してみる!
Gガード固形とプロックスファイナルも気になるな。
プロックスファイナルも艶すごいのか。
2020/11/09(月) 16:57:01.68ID:7c/m3oSkd
亀iceは1000円+送料で買った記憶
ブロアで飛ばしてスタンプ後に固く絞ったMFクロスで伸ばしてクロス裏面でスルッと仕上げて終わり
労力は簡易系と大して変わらん
2020/11/09(月) 19:04:38.03ID:SkuGJGkE0
まあそれが楽で普段はそうやってたんだけど
ドライ施工したら艶と持続性が1ランク上になった。
年に2回くらいドライで後はウェットかな。
2020/12/08(火) 00:11:50.54ID:mZcvV+wz0
>>214
プロックスファイナル、大したことないだろうたかを括ってきたら、良い意味で大きく裏切られたぞ
まあ、なんだ、はっきり言って最適解だ
2020/12/09(水) 20:09:31.80ID:11aHJx6V0
自分もしばらくはプロックスファイナル使うと思う
同価格帯でこれを超えるのが出たら教えてほしい
2020/12/10(木) 23:16:29.73ID:iWm9K4ed0
プロックスは全面に塗って乾かして白くなってから拭き取りしてる?
スタンプして伸ばしながら拭き取りができれば楽なんだけど、ひと手間多くて疲れてる。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f15-mkF/)
垢版 |
2020/12/11(金) 01:58:18.12ID:nraU2WEq0
ユーチューブで洗車系の動画やってるのがあったんだけどPRXはかなり優秀
実際のヌルテカ感も凄い
2020/12/13(日) 04:09:48.97ID:5tVQHhYJ0
プロックス塗る、大体ボンネット半分。反対側も塗る。手前に戻って固く固く絞ったナニで吹き上げる。続いて向こう側も固く固くしたナニで拭く。
そんなに塗ったまま放置しないのと、固く絞ったマイクロファイバーで拭き取るのがコツだ!
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a788-LBAI)
垢版 |
2020/12/13(日) 12:03:41.99ID:qwY9MIil0
マイクロファイバー神話があるけど普通の綿とかタオルのほうが
仕上がりがツルツル綺麗、人には強制しない、俺だけはそう思う
2020/12/13(日) 16:38:10.23ID:iLFH9DnI0
MFタオルはエッジがあって傷がつくからな
基本湿らせて使うので仕上げでは使わないな
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f66-PFYh)
垢版 |
2020/12/13(日) 21:46:36.41ID:Fxs6d+pr0
>>218
だからGだって!
2021/01/06(水) 17:46:57.06ID:cjDoUZsFM
でもまぁ縁無しのMFタオルなんて普通に買えるしね
パイルはやっぱり傷つくし
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df26-g42g)
垢版 |
2021/01/10(日) 21:03:58.65ID:k7Ip811n0
ヤシマ化学の不思議ワックス固形って使ってる人います?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f15-WwDf)
垢版 |
2021/01/23(土) 18:05:03.46ID:5SbDtjW70
艶の濃さならプロックスファイナルかな
ヌルっと濃いのがいい
2021/01/23(土) 20:40:58.88ID:8fQHXB/g0
卑猥だわ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f15-WwDf)
垢版 |
2021/01/24(日) 18:26:40.79ID:vGRHkEZJ0
ヌルヌルの濃い艶を求めてたんですよ

キリッとしたのはコーティング系にまかせるとして
2021/01/31(日) 11:54:15.87ID:fNpUMxRf0
大金出してガラスコーティングしてもワックスの光沢やヌルヌルした艶に勝てないのは何故だろ?
あのヌル艶を三年間キープできるコーティングはないのか!
2021/01/31(日) 13:45:03.62ID:aPdmHszwM
油には勝てない
2021/01/31(日) 21:50:08.91ID:ul8QWm5v0
コーティングの上にシリコンオイルじゃだめなの?
2021/02/01(月) 09:48:51.56ID:CEwz9buD0
車がグロだとカチッとしたコーティングより油のようなヌル艶と被爆感がほしい
2021/02/01(月) 10:47:29.72ID:JW+dpYxR0
被爆したらアカン
2021/02/02(火) 21:20:06.94ID:mX5WiNeB0
ポリラックはけっこうエロ艶出るよ
コーティングの上に塗ってみたら
2021/02/02(火) 21:33:34.91ID:oGgfmv3DM
ポリラックええよな
甘い匂いも含めてええ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff15-AQon)
垢版 |
2021/02/08(月) 15:26:16.48ID:69GuA/Q/0
>>233
黒い車にプロックス塗ったら深い濃いヌルテカになりましたぜ
2021/02/08(月) 15:38:40.59ID:veH0iSLg0
なるわけねぇーだろ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff15-AQon)
垢版 |
2021/02/08(月) 15:47:32.83ID:69GuA/Q/0
>>238
黒い車だとプロックスファイナルの艶がまじですごい
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d788-blKv)
垢版 |
2021/02/09(火) 13:18:35.28ID:nbZ45Sqe0
パールホワイトにプロックスファイナルだけど
みんなにピカピカと言われている
じぶんはツルツル感が気に入っている
塗り込みもふき取りも楽なワックスだね
2021/02/09(火) 13:28:22.35ID:7w2yMn9H0
なわけねぇーだろ
2021/02/10(水) 00:18:05.38ID:xYDhY+Qt0
ワックス塗る前にグレイズ塗ればさらに光沢アップてまますよ、
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d615-jd+e)
垢版 |
2021/02/15(月) 09:42:31.74ID:KFjK6Dd70
今朝からの雨もプロックスファイナルがギンギンに弾いてるよ
ギンギンだよギンギン
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM42-q/D8)
垢版 |
2021/02/17(水) 10:50:37.44ID:LDaJvqf/M
僕もギンギンにしたい
2021/02/17(水) 11:49:02.46ID:54NS396wM
スクワットしろ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f88-pCKf)
垢版 |
2021/02/17(水) 18:46:41.31ID:riPEq6BI0
>>245
スクワットしかしなくて後ずーと自宅警備していたら足の付け根が痙攣している
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9716-20D1)
垢版 |
2021/02/17(水) 23:44:42.76ID:uREZgicL0
評価か高そうなプロックスファイナルを使おうと思っています。
硬化系をベースにしてあるんですが、硬化系の上にプロックス重ねてる方はいらっしゃいますか?やっぱり石油精製溶剤で痛めるからだめ?
2021/02/17(水) 23:47:22.35ID:8GmT+AEL0
大丈夫大丈夫やったれやったれ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM07-20D1)
垢版 |
2021/02/18(木) 11:46:32.05ID:y7/8GGziM
>>248
ありがとう!やったります。
でもホムセン見てたらコーティング施工車専用waxというの見つけますた。
これの雨ジミ防止タイプなら硬化系にやはしくデポジ減らせるかな。
でも成分に機能性パウダーってある。これコンパウンドじゃねーのか。
2021/02/18(木) 11:57:27.14ID:uyJaG9QEM
ホムセンの商品の謳い文句に騙されるんじゃあない!
それは別アイテム化して弱者に売り付けたいだけだぜ!
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ee9-FDiY)
垢版 |
2021/02/18(木) 13:44:28.58ID:DafPZgLJ0
>>247
硬化系の上のウロコを除去してからじゃないと、、、
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9716-20D1)
垢版 |
2021/02/18(木) 19:10:01.11ID:Nhyni2kX0
>>250
だめかぁ。ほんとに硬化系の上に塗ってスケールとか付きにくくなったらいいのに。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9716-20D1)
垢版 |
2021/02/18(木) 19:11:32.65ID:Nhyni2kX0
>>251
手元にリンレイの水垢いっぱつありますが、ウロコどころか硬化系もさっぱりさせちゃいそうでこわいす。
2021/02/20(土) 21:28:33.46ID:qRYIKsP20
硬化系が何かわからないけど
そう簡単にには取れないから大丈夫
2021/02/20(土) 21:40:00.76ID:ExU9eQWEp
杉花粉が飛散時期に固形ワックスは…
2021/02/20(土) 21:44:17.96ID:yZfy1l4R0
犠牲被膜に固形ワックスは良いんじゃないの?
2021/02/20(土) 23:33:43.69ID:NLmOIoMLM
コーティングはコーティングでバリアスてかx@とかは静電気で埃とか花粉寄せるからなあ
2021/02/21(日) 00:39:14.46ID:oJuGhqZqM
ワックスの寄せ付けは凄いよね
でも頻繁に洗車する人向けだからそこまで問題じゃないないかも
2021/02/21(日) 21:58:21.09ID:xhScZ1TT0
ワックスは寄せるけど、表面のワックスごと落ちるから問題ない
その分、ワックスかけ直す手間はかかるけど
2021/02/22(月) 10:09:35.57ID:calLDZCKM
手間と捉えるか楽しみと捉えるかで意見が真っ二つ
2021/02/22(月) 10:13:04.16ID:iwYwSP/70
せやね
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f66-HFPO)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:07:29.41ID:utamckcS0
ずっと硬化系コーティング派だったけど、やっぱりワックスだわ!
しかもどこにでも売ってるGガード。
艶あり耐久性ありで最強だわ。
2021/02/23(火) 12:49:39.89ID:3ZM+RwjM0
胃薬とか殺虫剤みたいだな
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf15-qZnx)
垢版 |
2021/02/25(木) 17:30:00.62ID:YIeMEnAl0
ユーチューブ見ててGガードの性能の良さに驚いた

艶を求めてプロックスファイナル買ったけど耐久性ならGかな
2021/02/28(日) 23:49:04.84ID:tmMIHrem0
みんなワックスの拭き取りは乾いたクロスか固絞りクロスかどちらで拭き取ってる?
2021/03/01(月) 09:57:49.16ID:t1B8WEP1M
片搾り
2021/03/03(水) 15:05:32.20ID:AaA2i8NK0
オレは乾いたやつだな
2021/03/03(水) 17:08:51.94ID:hfFWBUA7M
それは最終仕上げやろ?
2021/03/03(水) 18:28:52.20ID:wwHEN0A50
東京砂漠に住んでいるのさ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ba6-CIDx)
垢版 |
2021/03/03(水) 19:24:22.87ID:qDPFHq/X0
前川清さんですか?
2021/03/07(日) 23:09:03.01ID:FhEKuHLG0
プロックスは確かに色が濃く見えるけど、厚みというのかとろみというのか、そう言った感じが足りないような気がする。
水飴を薄く塗ったような感じになるワックスってないかな?
2021/03/08(月) 02:05:44.39ID:7pfX3bS50
>>271
プロックスファイナルはかなり濃い艶だけどあれよりヌメってるのあるんですかね
2021/03/08(月) 10:30:01.88ID:5HPDx8vL0
プロックスファイナル使ってみたいけど白車だから意味あるのかって自問自答してしまう
2021/03/08(月) 20:00:06.44ID:kNBHDsKG0
革靴の鏡面磨きみたいにワックスの層を重ねて水磨ぎとか出来ればいいのにな
まぁ車体全面とかやったら多分死ぬけど
2021/03/08(月) 20:54:16.63ID:7pfX3bS50
磨き上げの仕上げ用クロスってそのためにあるんじゃないですか?
拭き取りクロスの後に使うんだけど違いがわからないんですよね
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fd9-UN5e)
垢版 |
2021/03/08(月) 21:03:02.62ID:C6DLLNQw0
白パールって結局何使ったらいいんだろう
このスレ知らない時にマンハッタンゴールド買ったんだけど選択ミスったかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況