X



【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 63

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf8a-0Zgs)
垢版 |
2019/05/12(日) 15:31:39.87ID:GlBuGu2w0
KENWOOD公式サイト(車載製品総合情報)
http://www.kenwood.com/jp/car/

カーナビゲーション バージョンアップ情報・地図更新情報
http://www.kenwood.com/jp/cs/car/navi/

※前スレ
【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 62
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1552644340/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/05/13(月) 23:30:31.96ID:4+zHx2Mw0
購入画面に行くとカロの奴の商品購入の画面だし普通にそっちが届くだろうな
カロの方で見たら5千円位高いし損しそう
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f24-oWYU)
垢版 |
2019/05/14(火) 01:10:23.08ID:KmwyX+0P0
M805Lを一瞬だけど73000円に下がったノジマで買った事あったわ。GW前にだけど
5000円のクーポンも使えて68000円でGETした。

在庫整理たまにあるよね
2019/05/14(火) 06:59:50.38ID:aTgbTlipd
朝鮮くせえところは勘弁
2019/05/14(火) 12:28:33.59ID:2+KdakbKM
eBayってアメリカじゃないの?
2019/05/14(火) 12:37:09.06ID:e1HKWnsJd
>>17
貴重な情報トンスル
2019/05/14(火) 14:33:09.06ID:UTNyoxhua
楽ナビ発表で一時的に買い控えが起こって価格が下落したのでは
価格も仕様も似ているし楽ナビの現物見てどちらにしようか考えたい人はいるだろう
2019/05/17(金) 11:56:29.23ID:Lx4SW5US0
905付けた新車がようやく納車されたんだけど、ファームや地図のup gradeはSDじゃなきゃだめなんだろうか?
USBだと認識しないのかしら?
2019/05/17(金) 12:12:23.40ID:wPFnHKAgM
>>24
最初にナビで更新用のSDカードの作成して、その際にシリアル情報埋め込んでるから、USBじゃ無理。
2019/05/17(金) 12:15:37.67ID:Lx4SW5US0
了解。ありがとうございました。
2019/05/17(金) 13:01:50.92ID:Lx4SW5US0
何度も申し訳ない。
micro sdでもOKっすか?
2019/05/17(金) 13:19:03.45ID:ZV2fexHS0
マイクロSDからノーマルサイズSDに変換する
アダプターが有れば大丈夫だと思うけど、マイクロSDだけじゃ無理
2019/05/17(金) 15:03:04.11ID:CB+KAYeBa
マイクロSDでやったら失敗したからSD買った

カードかアダプターが悪かったのかもしれんけど
2019/05/17(金) 15:30:39.37ID:Ay36G1FrM
マイクロは行けるよ
それよりXSだか、XCかの規格があってないとむり
2019/05/17(金) 16:29:13.40ID:UILloLkM0
ABもYHもZシリーズなかった
聞いてみたら廃番とのこと、今後MとS、Lシリーズで展開していくらしい
飲み物のサイズだな、、、
Zは逆チルトできる唯一のシリーズだったんだが、、、、
2019/05/17(金) 19:19:58.21ID:uvjnZbyeM
dpv??7000はなんで終わってしまったんですか?
2019/05/17(金) 19:22:32.75ID:hzlJYSPA0
買う人が限られるから
2019/05/17(金) 19:25:23.45ID:uvjnZbyeM
不具合じゃなくて、単に売れないから?
2019/05/17(金) 19:32:39.54ID:ZV2fexHS0
>>34
そう、普通のカーナビからナビ機能をとってスマホ接続のみにしたけど
カーナビにスマホ接続機能をつけた方が、両方使えて便利じゃね?
ってのが世間の評価だったから。
2019/05/17(金) 21:23:48.64ID:kMCyUh1V0
スマホの大画面化が進んで「ナビ画面に表示する必要無くね?」
ってなってきたのが一番の要因じゃないかと個人的に思ふ
2019/05/17(金) 22:09:10.74ID:6qYTP2200
そういえばカロは画面無くしてスマホホルダー付けたんだっけ
見た目はともかく構成としては合理的か

>>31
逆チルトは「必要とされてない機能」ではなく
「知れば欲しくなるが知られてない機能」「使ってみれば必要と思う機能」だと思う
需要が無いと判断されたのか、9インチや8インチに搭載できないといった事情があり7インチも道連れになったのか
いずれにしても残念だわ
2019/05/17(金) 22:27:32.51ID:YdnL2b/s0
逆チルトはホンダ車御用達だったしな
2019/05/17(金) 22:45:42.61ID:UILloLkM0
>>37
ホンダ車でZ905だけどチルト-1と0比べたら-1がベストポジションだからなぁ
他のホンダ乗りは通常チルトで慣れちゃってるんだろうな
2019/05/17(金) 23:05:49.02ID:SezyA9zaa
運転中にスマホの画面サイズじゃ時と場合によっては足りんなぁ。
2019/05/18(土) 02:45:41.24ID:k02su2lp0
Z903は欠番(正確には遅れてZ904に変更)だったし、3の倍数は出ないってとこかな。
新Zが出るとすれば、旭化成の新DAC積んでくるかもね。
2019/05/18(土) 05:51:03.17ID:U+C9/Jrm0
Z905、SDカードに入れたmp3ファイルはジャケ写出るけど、Bluetooth等他の接続だと出ないのは残念。。
2019/05/18(土) 08:26:33.59ID:JjNjjTwyd
Z905は若草色をアースでいいの?
2019/05/18(土) 08:50:57.88ID:JG24QbWFd
>>42
お前に友人が2人いたとする
1人はすぐ隣にいて直接会話をしている
もう1人は離れた所から電話で会話をしている
同じ会話をしているのにどうして電話の相手は顔が見えないんだろうね?
2019/05/18(土) 08:58:49.42ID:k02su2lp0
>>42
androidは知らんけど、iPhoneはソースをiPodにすればジャケットアートBluetooth経由でも出るよ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0a-4qNu)
垢版 |
2019/05/18(土) 09:27:19.63ID:aBgiMYiya
>>43
大概の社外ナビは若草色をアースでごにょごにょできる
2019/05/18(土) 09:48:45.48ID:q3UsPEbW0
>>37
カロッツェリアにはDPV7000からテレビを省いたようなディスプレイオーディオもあるし
今年も新機種出してるよ
2019/05/18(土) 10:03:02.84ID:LCqeC6gnd
>>47
あれもDPV7000みたいに一代限りになると思うよ
2019/05/18(土) 10:06:44.67ID:q3UsPEbW0
>>48
いやだから今年も新機種出してるって
グレード違いみたいだけど
2019/05/18(土) 10:37:25.15ID:+BOJaOhe0
地上波チューナーを省いたカーナビ
もっと出して欲しい。
2019/05/18(土) 10:44:00.92ID:uauWGgNV0
純正ナビより音が良くて
CarPlayかAndroidAuto使いたくて
ナビ補正もいらん
テレビもいらん
となれば確かにカロの奴で十分なんだよな

ただ
この前買った嫁車にカロの奴入れようとしたら
「色々面倒だから安いナビで良い」と嫁に断られた
2019/05/18(土) 10:50:06.29ID:zm5t9j0W0
>>43
絶対に若草色をアースに落とすなよ。
2019/05/18(土) 10:52:18.47ID:R/oil7EP0
女性は地図を読めない人の割合が多い気がする。
ナビもほとんど使えてない。
専らオーディオ再生にしか使ってないです。
家の妻もそうですが。
2019/05/18(土) 11:03:00.13ID:U+k40cGXr
M906の購入検討しているんだけど走行中のナビ操作ってアースを落とすだけでできる?車速パルスとかは考慮しなくて良いの?
2019/05/18(土) 11:25:55.34ID:luOvHOVZ0
>>43
若草色をアースなんてとんでもないですね
2019/05/18(土) 11:28:21.28ID:BRtwICOTa
>>54
逆にできない社外ナビがあるのかと
できなかったら社外ナビ買う価値半減以下だろ
2019/05/18(土) 11:43:30.54ID:uauWGgNV0
DOPの純正ナビでも大概は若草色アースじゃない?
社外では大昔にカロが最後まで車速もみてたけど
確かそれが元で売り上げ落ちて車速みるの止めたんだよな
違ったっけ?
2019/05/18(土) 11:49:19.86ID:G4gWME+10
>>54
先日M906HD付けました。
心配ないと思いますよ。接続チェックした時はパルス信号線もつないでありましたけど学習前でしたし問題ないと思います。
2019/05/18(土) 11:54:19.92ID:kHMyxeoTr
>>56
ありがとう

トヨタ車にM906HDLの装着を考えていてTV-010というテレビキットを買う予定なんだけど他にオススメとかある?
2019/05/18(土) 11:56:11.83ID:+/5uz0Kor
>>58
情報ありがとう

キットとかは使った?
2019/05/18(土) 12:01:53.34ID:G4gWME+10
>>60
接続キットですか?
車両側は極力いじりたくないので、カナックの接続キット使ってカプラ繋ぎしました。
パネルも付いてきましたし便利キットでした。
2019/05/18(土) 13:06:44.07ID:D4rrvTy7r
全く違う。的外れな憶測。付け足した稚拙な分析は恥ずかしくなるだけだぞw

画面関係の資材調達が不安定になった事が要因。調達元メーカーよりの供給停止のため限られた資材をナビに振りDPV-7000は生産を停止。

メーカーより製造完了等の告知はない。今後供給が安定すれば復活はあり得る。無論そのまま終わる可能性もある。
2019/05/18(土) 13:17:32.74ID:JjNjjTwyd
>>46 >>52 >>55
わかった、絶対に若草色をアースしないよ。危うくアースしちまうとこだった。サンキュー。
2019/05/18(土) 13:26:48.37ID:q3UsPEbW0
>>62
おれが中の人から聞いた話とは違うなあ
2019/05/18(土) 13:46:44.57ID:s8hfZx+nd
今さらWVGAも見劣りするし、新Zが無事出たらそれをベースにナビ機能外したDPV-9000(仮称)を発売していただきたい。
2019/05/18(土) 14:14:20.12ID:IqjnVUpp0
本当に売れてたら、後継機を必ず出すと思うが。
1機種くらい、ガジェット好きな層に向けて出して置いて
欲しい気はする。
2019/05/18(土) 14:45:06.83ID:luOvHOVZ0
数出ない物ラインナップしとくほど、今どこの会社も体力ないと思う
2019/05/18(土) 14:50:13.83ID:YSeBmkzC0
>>66
資材がないのに後継機も何も
2019/05/18(土) 14:53:15.55ID:YSeBmkzC0
>>65
多分そう言う流れになるのではないか?
ディスプレイオーディオへの需要はむしろこれから
2019/05/18(土) 15:16:29.22ID:k02su2lp0
ttp://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/2018/20180901_20180915.shtml
DPV-2000が来ると思ったのに、一向に出る気配がない。
2019/05/18(土) 16:23:34.55ID:VMfOzDeMd
Z905でandroid auto使った場合、車速パルスとかも拾ってくれるんかね
2019/05/18(土) 18:22:49.28ID:VT3fi8ahr
>>65
Zシリーズのナビ抜きなんて消極的な製品だと訴求力がない。独自の機能や音質の作り込みをして、ナビとは一線を画したものするべきだね。
2019/05/18(土) 18:23:56.22ID:VT3fi8ahr
>>71
Zは拾うのはあたりまえだがAAは拾わない
2019/05/18(土) 23:12:44.97ID:BZN8dHvM0
DPV-7000も車速パルス繋いでるけど、CPでしか使わないってこと?
2019/05/19(日) 00:18:46.87ID:FkvPCtxZr
>>74
厳密にはGoogle Mapsが拾っていないと言うこと
Android Auto自体が拾っているのか否かは判らない
2019/05/19(日) 01:24:44.67ID:DBVP/WCP0
欲しいのはハイエンドナビのナビなしじゃなくて本格的ディスプレイオーディオなのな
ディスプレイオーディオは安いのが欲しい人が買うんじゃなくてマニアックな人が買うだろ?
だから音質画質を良くしてフルスペックDSP付ければ値段そこそこ高くても売れると思うんだよ
DSPproは高いのにPCないと設定できない
サウンドナビのプレミはナビ無くても今の顧客層は同じ値段でみんな買うよ
この層はナビは本体に必要なくてスマホ連動で充分だと思うんだよ
ケンウッドは折角このジャンルに音質面から切り込んでるんだから是非出して欲しいと思う
2019/05/19(日) 01:28:59.61ID:F/eZOjm0M
ナビはユピテルの使い捨てタイプで十分
2019/05/19(日) 13:31:15.63ID:ECojoRJc0
voiputってスマホでアプリ起動させた状態じゃないと使えないの?
2019/05/19(日) 14:16:23.69ID:C7jpEIMg0
>>76
確かにそうなんだけど、メーカー視点で考えるとナビ機能を付けるコストはたかが知れてるわけで
結果してAV機能に拘ったハイスペックナビという商品が出来上がるんじゃないかな。
2019/05/19(日) 14:39:30.19ID:aWtfkDkK0
ワンセグ訴訟やってるから地デジワンセグ除いてブルーレイとかネット動画を見れる機能を内蔵してほしいわ
2019/05/19(日) 17:07:35.10ID:bTA0++rS0
価格.comのPR記事でMDV-M706HDとWが出るなんて書いてるけど、そんな情報他にある?
2019/05/19(日) 17:16:17.04ID:DELlYLss0
>>80
なにも自分からストローぶっ挿してやることもあるまいよ
悪いことは言わんから自分でローカルデータとして扱えるようになれ
2019/05/19(日) 18:00:18.05ID:Q7BJYU5o0
>>81
906の間違いを2ヶ月経った今も放置されてるだけかと。
2019/05/19(日) 18:28:05.39ID:pLmv8fgta
質問お願いします。70ヴォクシー煌Uに彩速ナビ MDV-S706L取付可能でしょうか?
2019/05/19(日) 18:52:04.03ID:uRo57YKsd
>>80
アンテナ付けなければよくね?
2019/05/19(日) 19:07:03.46ID:ZkIVMp3fd
>>85
アンテナを繋げていなくても受像装置が存在してる時点で徴収対象
ただしアンテナ線を繋ぐコネクタを復旧困難なまでに物理的に加工・破壊すれば免れる事は可能(据置機で実例あり)
2019/05/19(日) 19:50:49.07ID:MPbV3XCf0
>>86
ほんとに?
その理屈だとテレビにBSチューナーが載ってれば
BSアンテナがなくてもBS料金払わなきゃいけなくなるけど
部屋までアンテナが来てる話じゃないのそれ
2019/05/19(日) 21:10:37.89ID:r/8kZ68u0
>>87
受信機のあるなしが重要。
無ければ契約する義務なし。
2019/05/19(日) 21:19:36.36ID:JL+NZQl90
そもそもNHK集金員とかは部屋の中まで入れないからな。受信機の有無はわからんよね。
逆に外にアンテナあっても、受信機は無いとか言ってもそれが本当かどうかも調べられないよね。
2019/05/19(日) 21:26:02.02ID:qqycr/b90
>>86
アンテナ無し、宅内にもアンテナ端子無しの賃貸物件に引っ越した時テレビは有るけどアンテナが無いから観れないとNHKに電話した解約して月割りて受信料返金(年払い)しますと言われて解約出来たぞ。
2019/05/19(日) 21:31:02.44ID:JL+NZQl90
>>90
最近の話?2〜3年前の話じゃないよね?
2019/05/19(日) 22:20:50.98ID:VqF3SSEC0
>>31見て何件か回ってみたが、問い合わせてみないと分からないという店ばかりだった
まぁ土日に行ったんじゃ無理だわな
1件だけ、Z905は無いがZ904なら在庫があるという店があって保険として買おうかとちょっと考えたw

>>84
基本無理
内装を加工すればできるかもしれないが
2019/05/19(日) 22:38:53.32ID:NwQ9Y8SS0
>>92
やはり、、、YHやAB系では在庫が枯渇してきたんだ
逆チルト族はまだ適正価格で価格コムに載ってるうちにZ905確保しておいたほうがいいぞ
取り敢えず今の段階で出るシリーズ展開だと最後の逆チルト可能機種がZ905&Z905Wで最後になってしまうからな
2019/05/20(月) 08:11:20.78ID:nBbfLjQj0
逆チルト最高!
2019/05/20(月) 10:02:20.41ID:5qilBV5yd
まさかZ905が品薄とは
2019/05/20(月) 12:15:06.62ID:MIQSg2dK0
自分もZ系の逆チルトは必須条件だと思ってましたがM系新型パネルの視野角が比較にならない程広いので、逆チルトいらないなって認識に変わりました。
実際にM系HDパネル付けた感想です。
2019/05/20(月) 12:16:57.04ID:ubtc7XZ2a
Z905髪薄
使うやつはハゲってマジかよ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef24-4qNu)
垢版 |
2019/05/20(月) 14:05:57.96ID:jI90enup0
また髪の話してる…
2019/05/20(月) 15:06:11.32ID:GIZ2VKfJM
彡⌒ミ
(´・ω・`)
2019/05/20(月) 15:11:14.90ID:HuzVUqJW0
>>98
禿げたってもいいじゃない
カツラつけるより潔いよ
どうせみんないずれ禿げるんだ、気にするな

つーかまじKENWOODは逆チルトやめちゃうの?
うち
俺 Hどん亀 z905
嫁 キューブ l505
母 グレイス 333
って構成なんだけど全部KENWOODのナビつけてるんだ
嫁のキューブはいいんだけど、母のグレイスは333
かなり上を向いてる、5歳の娘に聞いてもグレイスは見にくいそうだ、俺も思う
逆チルトの火を絶やすな
2019/05/20(月) 17:02:28.32ID:RCxzZcyu0
>>96
逆チルトが求められてるのは視野角の問題じゃなく、日射しが反射して画面が見辛くなるのを防ぐため
2019/05/20(月) 18:43:05.29ID:jWZg0e9L0
>>101
なるほど納得しました。
車種と取付け場所によりますね。
失礼しました。
2019/05/20(月) 19:04:21.69ID:o3v2pfYo0
>>100
>どうせみんないずれ禿げるんだ

???
死ぬまで禿げない人間だっているだろう
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0124-Qul6)
垢版 |
2019/05/20(月) 19:24:00.67ID:vXRaHIAF0
押しててくらさい

製品版のアップデートSD買ったんだけど
アップデート済んだら抜くの?差しっぱなし?
2019/05/20(月) 20:05:58.95ID:iYZvZ0ST0
>>104
抜く、男は黙ってヌケ
2019/05/20(月) 22:17:24.15ID:pA6mdD/mr
>>76

> 欲しいのはハイエンドナビのナビなしじゃなくて本格的ディスプレイオーディオなのな
> ディスプレイオーディオは安いのが欲しい人が買うんじゃなくてマニアックな人が買うだろ?

根拠のない決めつけだよ
2019/05/20(月) 22:21:27.08ID:2eJqTtDb0
>>106
お前もな
2019/05/20(月) 22:25:15.47ID:pA6mdD/mr
>>107
イミフ

なんか決めつけたっけ???
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMc2-QbyL)
垢版 |
2019/05/20(月) 22:41:18.56ID:U9gbVe4HM
ナビもテレビもいらない音のいいハイレゾ対応ヘッドユニット発売して欲しい人が居ると言いたい
2019/05/21(火) 01:19:13.63ID:2BVjrzb0M
言えばいいじゃん?
2019/05/21(火) 03:19:52.79ID:V5b/GR+Z0
言ってるじゃん
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMc2-QbyL)
垢版 |
2019/05/21(火) 03:37:30.40ID:pQdNDK4xM
>106の代弁してやったのに
2019/05/21(火) 05:18:53.39ID:+VYVHCzx0
KENWOODにこだわる意味は?w
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc1-Qul6)
垢版 |
2019/05/21(火) 21:00:27.81ID:fi+IZan5p
カロッツェリアじゃダメなんですか?(音楽面でも)
2019/05/21(火) 21:13:56.24ID:RodVEJ+F0
>>114
いえ、カロッツェリアでも全然いいと思いますよ。
人の感じ方はそれぞれだし、好みも多様ですから。
それよりカロッツェリア板へどうぞ。
2019/05/21(火) 21:23:24.09ID:kaBOacK/M
iPhoneでエロ動画サイト観た後動画埋め込みページのタブ閉じないままだと、車乗った時にたまに勝手にアヘ声再生されてキャーってなるんだけど、再現条件がわからない
2019/05/21(火) 21:44:50.85ID:f6NbX3tJ0
>>113
ナビ以外の機能はコスパ高いからじゃね?
あと逆チルトだったな、もうないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況