X



【業者専用】鈑金塗装関係者:75色目【素人禁止】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-Et+0)
垢版 |
2019/02/27(水) 00:05:40.79ID:qXabPWE/a
鈑金塗装関係者専用の情報交換&また〜りスレです。

素人立ち入り禁止、ルールを守りましょう。
ブロックマン等の荒らしはスルー推奨。
荒らしに構う人も荒らしです。VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1542294718/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/03/05(火) 08:02:47.64ID:oav4rDpN0
>>20
工場代車とレンタカーどちらのがお得ですか?
任意保険とかさしひいても事故、故障の保険時のレンタカー代で儲けれますよね?
任意保険、保証の少ない安いレンタカー保険にしようかなー
2019/03/05(火) 08:39:28.00ID:76vXpRiL0
任意保険入ってないの?
怖くない?
本人が保険入ってなかったら詰むよ?
2019/03/05(火) 08:45:58.25ID:Ckim9/ZS0
>>22
まだレンタカーもってないです。わナンバー登録できる申請しようかどうかと思ってるところなんです。
うちの工場代車は保険入ってません。
あくまで代車ですね。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d750-nxCI)
垢版 |
2019/03/05(火) 09:23:29.54ID:sMo9UAc50
賛否あると思うけど代車でも絶対に保険は入ってた方がいいと思うよ。
何かあると最終的には所有者が賠償しないといけないから。一番安いプランで
対人対物無制限くらいなら安いものだよ。
2019/03/05(火) 09:48:16.26ID:NLCPKyCa0
何かあったらの何かって人事でピンと来ないけど最近は当たる率高いように思う。
俺はだけど、宝くじに換算したらめっちゃいい当たり率くらいの率ではずれ引いてるわw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-AWPA)
垢版 |
2019/03/05(火) 13:37:59.09ID:ZZJKsCiad
任意保険に入ってない車を代車で貸すのかよw
めちゃ底辺臭がしてるな(笑)
レンタカー登録しといて少しでも儲けたいとか…
恥を晒し過ぎやんけ(笑)
間違いなく最底辺の鈑金塗装屋!
2019/03/05(火) 13:44:07.77ID:Ckim9/ZS0
>>24
対人や対物の事故起こしたとき運転手の過失だけじゃなくて車の所有者に責任がくるってことですか?
運転者が他社運転使わずに、逃げるってことも、ありえるってことですかね?
2019/03/05(火) 13:58:45.76ID:kjdgH3kh0
>>27
顧客が任意保険に入ってる各省はあるか?100%じゃないぞ。
多くの場合被害者が金が得られずしかたなく所有者や運行共用車、雇用主やとにかく関連性の
ある全てを対象に訴える手段をつかう。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d750-nxCI)
垢版 |
2019/03/05(火) 14:22:08.14ID:sMo9UAc50
窃盗とかされて、その窃盗犯が事故起こしても所有者へ賠償が
来た例があったとか聞いた事ある。後は借りた人間が事故起こしたのにその後賠償せずに逃げたとか。そんなのはまれだろうけど、
わずかなお金でリスクを無くせるんだし一般常識的にも代車の保険は必要と思うよ。

ちなみに、レンタカーって簡単に儲かりそうだけど、最近は年式新しくないと金額も少額しか出さないし
普通車とかだと1年ごとの車検になるしもろもろ考えると微妙だと思うよ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf6b-IBRN)
垢版 |
2019/03/05(火) 14:59:44.24ID:Jn3L+nsV0
お前らって自分の所で車検やらないの?
認証持ってるだろうから、代車ぐらい自分でやれば良いのに
それとも仕事貰ってる関係で嫌々出さなきゃならないのかな?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-SKB1)
垢版 |
2019/03/05(火) 15:30:06.92ID:AyR8dKhDa
保険入ってるとロードサービスが付くのが良いよね、
ぼっろぃ車貸してるしさ、故障も有ればキーとじ込みとかも有る
代車貸した客から電話きても、保険のロードサービス使って、の一言で済む。
車外から見えるところにTEL番張ってある。


車検は自分でやるけど毎年はめんどいよ。
2019/03/05(火) 15:38:10.28ID:fREyTgfjM
保険入った方がいいっぽいですね。私のまわりの自動車屋さんや鈑金屋さんは代車保険入ってないところが多いんで、びっくりしました。
やっぱ保険も台数増えてくるんで塵も積もればってかんじで気になる値段になるんですよねー。管理責任賠償も高いですし。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d750-nxCI)
垢版 |
2019/03/05(火) 15:44:07.46ID:sMo9UAc50
>>32
是非入った方がいいよ。
うちは会社の保険入ってる代理店さんが保険仕事を紹介してくれるから
代車代の保険代なんて全然痛くも無い感じ。
自管賠とか火災保険とか代車の保険から家族の車の保険から全て入ったらかなり仕事回してもらえてる。
2019/03/05(火) 19:44:24.80ID:Ckim9/ZS0
>>33
そうします。何かあってからじゃ困りますもんね。
うちは今保険バラバラで、1つにまとめてるところなんですけど仕事いただけるか、つついてみようかな。
代理店とかって鈑金仕事あるものなんですかね?正規の所に仕事振ってるイメージなんですが。
2019/03/05(火) 21:15:12.02ID:Oc+c244R0
会話の内容から察するに皆暇やな
2019/03/05(火) 21:43:59.66ID:76vXpRiL0
今年、雪が少なかったし・・・
でも車検が忙しくなってきた
それも今月末までだろうなぁ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d750-nxCI)
垢版 |
2019/03/06(水) 09:19:27.95ID:ijFyKiv10
うちも今年は暇だな。
特に対物が少ない。車両ももちろん少ないけど。
2019/03/06(水) 10:09:00.40ID:1ykCEG6j0
うちも今年から急に暇です。
このスレの人たちは景気良さそうな人多そうですけど。
借金ないうちにやめないといけないかも。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-AWPA)
垢版 |
2019/03/06(水) 10:37:26.38ID:uzq1OfmPd
>>38
材料屋が2月ヤバいくらい暇って言ってた。
デラの下請けで忙しいとこは極端に忙しいみたいだけど。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f753-/7Sn)
垢版 |
2019/03/06(水) 12:37:51.03ID:uvJ3JpDB0
>>38
取材を受けたり全国で有名なボディショップになろうと言う夢は無いのでしょうか?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-AWPA)
垢版 |
2019/03/06(水) 12:39:32.10ID:Hc3vOjp3d
去年の台風の影響で強烈に忙しかっただけだもんな。
仕事の依頼は沢山あるが「安くでぇ…」てのが付いて来る。
ホント儲からん。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d750-AWPA)
垢版 |
2019/03/06(水) 12:54:11.35ID:ijFyKiv10
>>41
ほんそれ。
昔から比べるとほんと儲からなくなったね。
昔は飛び石もしょっちゅう使って儲け放題だったし。何より対物案件も多かった。
材料代も10年前からは20%は上がってるのに個人客にはなかな転嫁出来てないし。
まあいずれにせよ今の時代儲けるのも簡単ではないよね。
2019/03/06(水) 14:39:16.08ID:OecvC3wD0
>>40
取材なんてのはタウンページに乗っけてるだけで取材の依頼は結構来るで。取材費払わなあかんけどw
またその有名なボディショップの社長の他には言えないあるあるの共通の台詞は
事故は作ってでも入れなあかんって言いはるわ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf6b-IBRN)
垢版 |
2019/03/06(水) 15:31:59.43ID:7t7RVTU/0
暇だなーって余裕かましてたら、これでいけるだろって塗った色が全然違ってた
塗りなおしだ悲しい
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-s6K6)
垢版 |
2019/03/06(水) 18:18:53.74ID:o6BtAiKPa
スズキのZNC(スイスポとかのガンメタ)難しいな。
久々に塗り直した。ガンメタなので油断したわ
M細目+黒で下塗りすべきだったね。

Mスター荒目とMコスモ荒目で90%って色
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3750-AWPA)
垢版 |
2019/03/06(水) 19:16:45.51ID://RjLsjq0
>>45
ガンメタなので油断したみたいだけど
ガンメタって普通に難しくない?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f3b-L+km)
垢版 |
2019/03/06(水) 20:03:20.44ID:2BepdCLr0
ガンメタってブース内ではわかりづらいムラが出るよね
昔、ニッサンのKH2なんか苦戦してのを思い出したw
それより今時はカラークリアーの3コートがどこのメーカー出しつつあって難易度高いらしいね
ウチみたいな零細ボーディーショップでは請けた事ないからどんなものか少し興味がある
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f753-/7Sn)
垢版 |
2019/03/06(水) 20:23:36.57ID:uvJ3JpDB0
>>47
磨いて肌調整するようなムラ吹きのスプレーマンだと難しいかもね
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2b-4DR4)
垢版 |
2019/03/06(水) 22:31:26.33ID:xBDV/W/U0
ブースが古くなってきたせいか細かいブツが増えた。
フェンダー一枚位ならゴミ二、三個取って磨いて終わり位の仕上がりだったけど、細かいブツのせいでバフレックス当てるとほぼ全磨きになる。
室外吸気のせいもあるけど風強かったりすると圧が負圧気味になったりするし。
なんか対処方法あります?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7d7-AWPA)
垢版 |
2019/03/06(水) 22:54:01.85ID:LZzur7mm0
小さいブツは花粉を吸い込んでんのじゃない?
花粉やPM2.5は一次、二次フィルターを通り抜けるらしいよ。

カラークリヤーは最新のガンがあれば簡単
ブロックだと濃淡で色違いが目立つから難しいけど、隣接をぼかすなら簡単よ。
純正色のはムラになりにくいし。
house of colourのキャンディー塗装よりは全然簡単
5145 (アウアウエー Saaa-gi2a)
垢版 |
2019/03/07(木) 10:12:07.47ID:h4VYrNjra
配合が殆どメタの荒目なもんで、とにかく透けちゃうんだわ
そんで塗り込んでるウチに周囲が荒れる
昔居多かった1C0とかと同じ。
下塗りで細目のガンメタ作って塗れば大丈夫だとは思う。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e6b-ouaW)
垢版 |
2019/03/07(木) 11:43:53.49ID:cEMjIyri0
>>45
その色は他のメーカーだと何か分からんけど、関ペだとアルミコントロール剤ってのが大量に入ってる
それでもボケ難かったりするからメタリックナイスハイパーってのに置き換えればボケやすくなる
それぐらい難しいみたい。実際ボケ難いけど
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb53-mzui)
垢版 |
2019/03/07(木) 14:12:40.89ID:A+lReTP50
国は業種別の最低賃金一律を検討しているみたいだから 成立したら 保険のレバレートも全国一律にしてもらいましょう
2019/03/07(木) 17:30:42.74ID:d5WkIG5s0
ほとんどの鈑金塗装屋が加盟してる鈑金塗装組合みたいなのがあれば可能やけどな
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f50-Q6aG)
垢版 |
2019/03/07(木) 17:52:46.27ID:cM1zglZd0
確かに同じ保険会社で全く同じ作業なのに工場によってかなりの金額の差があると思われる。
でも一律は無理だろうね。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb53-mzui)
垢版 |
2019/03/07(木) 18:04:23.28ID:A+lReTP50
て言うか自由競争のレバレートを一方的に決められるのも考えものだろうね
うちはこれだけ必要と堂々とした態度で居たいよね
2019/03/07(木) 18:29:10.30ID:yPavVncFM
>>52
なんか知らんけどメタリックナイスハイパーってなんか凄いネーミングだね
58名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 123b-fEQS)
垢版 |
2019/03/07(木) 20:30:29.51ID:tanUWEpk0
ビックバン配合だと002代替の100に変わっている配合があって
塗料屋に聞いたら「メタルの並びがよくなるらしい」ぐらいの認識みたいで002で済ましちゃってる
やっぱ違うのかね?

そういえば最近の2コートでもパラディが入ってる色多いね
普通に仕事請けて配合の時点で気づいて慌てて塗料屋に持ってきてもらうのが最近何件かあったわ
2019/03/07(木) 21:38:06.58ID:BHGb2rOl0
今日、現行のPASSOのリアゲート(プラスチックパネル&内張り付き)交換のプラサフ入れようと思ったんだけど、表面にプラサフにクリアー入れたようなテカテカな状態なんだけど足つけだけじゃやっぱ不味いかな? (サフいれずに本塗りって意)
エクストレイルも同じプラスチックだったけどもう覚えてないしテカテカじゃなかった気がするし。

塗料屋はひとまずプライマー&
普段の6〜8割方のサフ入れとけば食い付きがいいと思うって言ってたからひとまずプライマーとサフ(控えめな塗り込み)で今回やるけど、裏の内張りの際のマスキング本とめんどくさいw
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 12e5-MIh9)
垢版 |
2019/03/07(木) 21:48:16.81ID:ExXbEg7p0
>>59
何色?
グレーならそれがプラサフみたいだよ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6350-V64R)
垢版 |
2019/03/07(木) 21:59:04.86ID:mK6NSkF30
>>59
内装一体型のリアパネル、マスキング相当面倒だよね。ちょっとでもはみ出したらアウトだし。とても自研の指数じゃ合わないからいつも結構上げる。
2019/03/08(金) 12:23:48.20ID:zfHyudyea
>>60
そうそうグレーしかも仕上げかよって位艶々w

>>61
本と内張りのマスキング気つかうね。内張りのきわは特にしんどかった。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd52-Fjnw)
垢版 |
2019/03/08(金) 15:17:51.23ID:9bFHB2X1d
>>59
エクストレイルはk23でクリア仕上げで送られて来ますね
ボディー色がk23でも塗装する事みたいな紙付きで来るけど色見て合ってたら皆さんどうしてます?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd32-1b5v)
垢版 |
2019/03/08(金) 19:47:58.51ID:VMUqPVf9d
代車保険の話しが出てたが、ウチは掛けてないな。代車は全部個人名義だから、基本的に客の他車運転使って貰う事にしてる。貸す時に保険証書を確認して同意書にサイン貰って、無保険は日掛けの保険掛けさせるし、それが嫌なら貸さないし入庫も断ってる。
10万20万の仕事で代車事故られて保険料上がるくらいなら社員の給料上げるか設備投資したほうがマシ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9215-1b5v)
垢版 |
2019/03/08(金) 19:54:14.48ID:pjjGagKR0
代車保険の話しが出てたが、ウチは掛けてないな。代車は全部個人名義だから、基本的に客の他車運転使って貰う事にしてる。貸す時に保険証書を確認して同意書にサイン貰って、無保険は日掛けの保険掛けさせるし、それが嫌なら貸さないし入庫も断ってる。
10万20万の仕事で代車事故られて保険料上がるくらいなら社員の給料上げるか設備投資したほうがマシ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9215-1b5v)
垢版 |
2019/03/08(金) 19:56:27.81ID:pjjGagKR0
だぶってた(^^;
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df24-P91P)
垢版 |
2019/03/08(金) 20:55:40.27ID:nMpxA6he0
まお 軽くだけどぶつけておいて「代車だからいいだろ」とかガソリン入れて返さない奴 たまにいるもんな
2019/03/08(金) 21:03:31.11ID:825Whppa0
>>63
絶対塗りませんw
69名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb53-mzui)
垢版 |
2019/03/08(金) 21:56:18.61ID:Ofe0fp2G0
うちの客で修理する時のガソリン代下さいとか言う人が居て 最初なんの事か分からなかったんだけど修理期間中にエンジンを掛けて車を動かしたりするとガソリンが減るからだと言われて
もうサヨナラしてもらった事が有ったよ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebd7-V64R)
垢版 |
2019/03/08(金) 22:20:10.82ID:QyI1tBW50
代車は全部個人名義ww
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6f-cTXG)
垢版 |
2019/03/08(金) 23:38:48.88ID:vIn/6YRWa
>>69
たまに???ってなる客いるよな
自分の車には誰も乗せたくないので工場に入れて車に鍵閉めていっていいか?とかあったな、もちろんお引き取り願いましたが
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Saaa-Tbpq)
垢版 |
2019/03/09(土) 07:47:34.62ID:PFrk512ea
>>64は代車自分で乗ること無いの?

自分は保険入ってるけど、他車運転使わせる感じだな。
修理代も取るし、ボロ車だけど。
そもそもが小傷治そうと思う時点でセレブだよね。
入庫車に保険入ってないなら上がる分の差額貰うよ

代車に入れたガソリン代くれって言ってくる謎客は居たなぁ
2019/03/09(土) 07:57:10.76ID:gvtK3HxQ0
>>72
それあるらしいねw
満タン貸しで貸したら空で返してきて途中で入れたガソリン代まで払えと言われたって
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f50-Q6aG)
垢版 |
2019/03/09(土) 09:19:53.16ID:9OByvARB0
いちいち入庫の時に保険証書お客に出させて同意書とか。
お客もびっくりだろうなw
全部個人名義ってのも意味不。
当然、言うまでもなく、事故の時はお客の保険使ってもらうのは前提だし。
俺はキャリアカー使わずに自走で引き取りの時に自分が運転する事もあるからっていうのと、
上にもあるけど、盗難された時とか万が一の為に入ってるけどね。
代車の保険代なんて安いもんだろうに。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e6b-ouaW)
垢版 |
2019/03/09(土) 09:37:07.28ID:J0GXTpsP0
法人じゃなく個人企業だと個人名義じゃないの?
法人じゃないとか利益少なすぎるだろwwって馬鹿にされてるって事?
ウチは個人だから代車全部自分名義だけどな
自分も乗るし、万が一って場合に備えて保険に入ってる
一度も使ったこと無いけど
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd32-V64R)
垢版 |
2019/03/09(土) 09:54:15.49ID:R1QGcxNld
何で自分の保険を使う前提になってるの?
基本お客が事故ったら、お客の保険使ってもらえばいいし、無保険のお客でも上がった分もらえばいいし。
ほとんどの工場は保険入ってると思うけど、自分が運転する事や、万が一の為だと思うよ。
>>64の理屈ならデラも含めて誰も代車の保険なんか入らないよな。
何かもっともらしい事言ってるけど、要は代車の保険代をケチりたいだけだよね?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd32-V64R)
垢版 |
2019/03/09(土) 11:14:28.98ID:mTBx8mTBd
下手糞二流バカの底辺マンは代車に任意保険を掛ける余裕がない、お金が無いんだよ!
その辺は察してやれ!
底辺マンが悪いんじゃない!
貧乏が悪いんだ!
貧乏を生み出す日本経済が悪いんだ!
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9215-1b5v)
垢版 |
2019/03/09(土) 16:17:47.36ID:YG/AH/7N0
>>72
代車は俺名義じゃないから事故ったら俺の保険使うよ。保険料が上がる分の差額貰うってさ、修理代と3等級下がって追い付くまでの差額くれって言うの?好きで事故るんじゃないから俺は言えないなぁ。
>>76
代車の場合は代車保険が優先されるのよ。
修理期間は代車として使えないし、保険料も上がるなんてバカらしい。
だから代車が間に合わないから個人の車を代車代わりに貸してますって形にしてる。
代車だと荒く使われたりするから、客の保険使うよって言ってたら客への意識付けにもなる。
まぁ保険付けたほうが世間体はいいよね。安心して代車乗れますアピールで。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9215-1b5v)
垢版 |
2019/03/09(土) 16:37:40.73ID:YG/AH/7N0
ケチ?そうだよw
節約も利益だと思ってる。儲かる仕事ばかりじゃないから出す金は出来るだけ押さえて、利益になれば還元出来る。
2019/03/09(土) 17:33:43.36ID:KwOJVKEK0
修理にかかるガソリン代や乗せたくないから鍵閉めて帰るような変体さんはまだ経験ないわ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df24-P91P)
垢版 |
2019/03/09(土) 18:10:04.36ID:urbQ4gg+0
高級な鈑金屋さんには高級なクルマで変態なオーナーが集まるみたいだね 「エンジンは掛けるな修理中の移動は押してくれ」とか「ジャッキ使うときは板を間に入れろ」とか 工場も客もそれが普通になってるみたい 塗装屋もゴミ1個つけたら残業して塗り直すくらいだった
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb53-mzui)
垢版 |
2019/03/09(土) 18:37:42.23ID:1cu0iaDc0
そうそう、ゴミやブツが一つでも付いたら塗り直せと言うの聞いたことあるよ
磨いてブツ取りされるのが嫌らしい
要はノンポリッシュで綺麗に塗れと言うことらしい
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebd7-V64R)
垢版 |
2019/03/09(土) 19:21:09.40ID:N9v7yRAb0
>>82
それでバンパー1本の塗装に30万円くらい出してくれるならやり甲斐があるなw
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6350-V64R)
垢版 |
2019/03/09(土) 19:37:37.21ID:+nX5JOoS0
マニア向けの輸入車だったけど、塗りあがったパネルに5cm位顔近づけて
30分位舐め回すようにみた人は居たな。
何言われるかドキドキだったけど、めっちゃ気に入ってくれた。肌も純正同様で最高です。このドア舐めたいくらいです!ってw
ただ、鉄板の張りは変わりましたね。って言われたw
今は変態レベルは受けないから、あれが最高の変態だったな。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df24-qf6b)
垢版 |
2019/03/09(土) 20:20:37.56ID:fvxWvgj50
>>84
鉄板の張りってなんじゃら?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6350-V64R)
垢版 |
2019/03/09(土) 20:34:27.80ID:+nX5JOoS0
>>85
そうそう。鉄板の張り?ん?ってなったw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6f-cTXG)
垢版 |
2019/03/09(土) 23:20:43.02ID:TlbCN5QTa
見てるだけで鉄板の張りが〜って言ったのか、てっきり指で押して弾力が変わったって意味かと思った
それでも怖い客だが
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6350-V64R)
垢版 |
2019/03/10(日) 07:51:49.82ID:jgQnzxxG0
>>87
あー、ごめん。鉄板の張りは指で押してだよ。
つんつんやってたw

ちなみに、1回目は肌の質感に若干違和感があるのと、ゴミの磨き跡が肌が無くなってるからアウトで塗り直しになって、2回目でOKだったんだけどねw
2019/03/11(月) 08:53:18.38ID:O0G+6FW0a
個人的にレクサスアウディの客よりやたらに小綺麗にしてる軽乗ってるおじさんの変態率のほうが高く感じる
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f50-Q6aG)[黙祷]
垢版 |
2019/03/11(月) 14:46:07.17ID:O9G9+JIM0
変態の人はいつも自分の車のちょっとした事が気になって気になって仕方ないんだろうけど
それで楽しいのかね。
この間も、米粒ほどの飛び石で、再塗装は嫌だから買い替えようか〜って人居たけど。

そういう人って総じて短命な気がする。やっぱりストレスってカラダに悪いんだね。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd52-qf6b)
垢版 |
2019/03/11(月) 15:42:18.35ID:r4RJYNCSd
短命なのは勝手だが短気でもありそう
2019/03/12(火) 09:56:40.14ID:jGQ9Q2EN0
ちゃんとそれなりの金額だったらうるさくても良いけど
値段は普通か下手したらそれ以下で高級料理くわせろってのが割りと多い気がする。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd32-V64R)
垢版 |
2019/03/12(火) 12:28:03.53ID:K7ZDgFQpd
HVLPのガン使ってる人居てる?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb53-mzui)
垢版 |
2019/03/12(火) 12:32:56.78ID:cn9Kp9KI0
>>93
LVLPの方が良いや
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f50-Q6aG)
垢版 |
2019/03/12(火) 13:31:26.61ID:RYYXVEtD0
レクサスLS460の3コート。
フロントフェンダー交換だけど、ドアぼかしはいいとして、
フードのぼかしがめんどくさい。
みんな頑張ってブロックでいってるのかな?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb53-mzui)
垢版 |
2019/03/12(火) 15:55:22.05ID:cn9Kp9KI0
>>95
面倒くさいけど結果やった方が何も悩まなくて早く終わる
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e6b-ouaW)
垢版 |
2019/03/12(火) 17:39:42.28ID:RhLazQiu0
レクサスの074ってカラーナンバーの青っぽいパールが嫌い
ぼかしづらい
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f50-Q6aG)
垢版 |
2019/03/12(火) 17:45:40.31ID:RYYXVEtD0
>>96
やっぱりそうだよね。
上面だし頑張って調色してフード面はブロックにしようと思ったけど
フードもドアもぼかすようにするよ。
その方が結果オーライな気がする。
しかし、普通の車みたいにフェンダーの上面が細ければいいのに。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 376d-gi2a)
垢版 |
2019/03/12(火) 17:47:17.82ID:0w25x2ix0
ロシア国防省「東アジアの地震の多い某国は数十年にわたり、地震を偽装した地下核実験を繰り返している」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1550888671/l50

九州の爆発音ってまさか・・・
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd32-V64R)
垢版 |
2019/03/12(火) 18:56:08.27ID:K7ZDgFQpd
フードまでボカすの??
どんだけ調色が下手糞なんだよ(笑)
2019/03/12(火) 20:44:03.39ID:yU3pyyLb0
はいはい
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6350-V64R)
垢版 |
2019/03/12(火) 22:22:03.22ID:WbhYGut00
>>100
さぞかし上手なんでしょう。
凄いですね〜
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 922b-282O)
垢版 |
2019/03/12(火) 22:33:03.25ID:6rBYGJd40
働き方改革だか始まるけどみなさん何か改革ある?
2019/03/12(火) 22:49:33.36ID:ZrTvDB7gd
晩酌のボウモアをラフロイグに変えた
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Saaa-Tbpq)
垢版 |
2019/03/12(火) 23:23:03.02ID:BVNnFwr7a
>>103
ウチは一人ブラック企業だからよ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f50-Q6aG)
垢版 |
2019/03/13(水) 08:52:34.18ID:RYOaUyrK0
レクサスLS460の3コート。
フロントフェンダー交換だけど、ドアぼかしはいいとして、
フードのぼかしがめんどくさい。
みんな頑張ってブロックでいってるのかな?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb53-mzui)
垢版 |
2019/03/13(水) 09:13:07.91ID:sr6FmuQc0
>>106
レクサス店の仕事ならフードまで塗らないと少しでも違ったら即クレームだよ
許容範囲なんて通用しない
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd52-qf6b)
垢版 |
2019/03/13(水) 09:46:43.94ID:KtHxBItfd
なんで再放送?
2019/03/13(水) 10:22:58.70ID:Z3mn5PGr0
>>106
悩んでるのは安いからやろ。俺やったら言われてからやる。
当たり前に思われたらあらゆる面でしんどいもん。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f50-Q6aG)
垢版 |
2019/03/13(水) 11:40:24.43ID:RYOaUyrK0
>>108
昨日書いた本人だけど、自分じゃないよ。誰が書いたんだろうねw

>>109
保険なら高機能塗装なのでぼかしパネルも高機能塗装ぼかしでがっつり取れるからもちろんぼかすんだけどね。
悲しいかな実費なもので。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd32-V64R)
垢版 |
2019/03/13(水) 11:54:48.35ID:2CWngcf4d
保険ならボカシでも取れるからいいが、実費のお客様に「うちは調色が下手糞なんでフードまでボカシます! その費用は負担してね!」って説明するのか… カッコいいね!
さすが素人禁止なだけはあるな!
2019/03/13(水) 12:20:31.33ID:9movcHbZr
普通調色する時って正面と透かし、反射を見るけどここでボカシしないと合わせられないのかってイキってるヤツは日が射してる状況下で360°何処から見ても同じに調色できるのかよ。
2019/03/13(水) 12:51:03.79ID:TP5ujHFN0
>>112
それは無理って結論が出てる
俺の中ではな
違うもの塗るんだからムリムリ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd32-V64R)
垢版 |
2019/03/13(水) 15:18:40.75ID:fVGzhff0d
>>112
前からループな話題だけど、
ボカさないと下手って言ってる奴は色盲って
結論になってるよ。
この仕事してて、きちんとした仕事してる人間ならあらゆる光源であらゆる角度で3コートを完璧に合わせられない事は分かるはず。
それを出来るって言うんだから、レベル分かるでしょw
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd32-V64R)
垢版 |
2019/03/13(水) 15:22:27.31ID:2CWngcf4d
口煩い拘りを持つ客に対してなら説明をしてから了解を得て隣接をボカして塗ればいいんじゃねーの?
ガッツリ請求できるのなら

デラなどの下請けで車の持ち主と会話もできないなら安全牌でボカしたらいいんじゃねーのw
利益は減るだろうけど

極一般的な人のを実費修理で受けて調色が下手糞で隣接をボカして塗らなきゃならないようなレベルなら素人とあまり変わらないよなw

どれに該当するのか知らないが逃げてたらいつまで経っても調色はヘタなままだろな!
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d625-gi2a)
垢版 |
2019/03/13(水) 18:10:02.46ID:s3/wuOXk0
>>115
ブロックマン必死過ぎてウケるw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebd7-V64R)
垢版 |
2019/03/13(水) 19:21:12.43ID:WpndkLWn0
>>116
お前みたいな下手糞は直ぐにウケるんだなw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63d6-RAYa)
垢版 |
2019/03/13(水) 19:52:32.67ID:EMFe3jZU0
>>78
代車の保険優先されるって、お客さん側の保険が外資の時じゃない?

たしか国産大手保険屋は代車に保険がかかっても、お客さんの他社運転使えるよね。

うちは代車無制限でかけてるけど、使った場合「免責及び代車使用不能の保証費用として
一律15万かかります。他社運転でお客様の保険で対応する場合は関係ありません。」
と貸し出すときの代車使用規約に記載している。
結構細かいこと代車使用規約に書いてサインもらってるから、今まで代車のトラブルは
一度もないかな
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebd7-UpVx)
垢版 |
2019/03/13(水) 20:00:32.98ID:WpndkLWn0
>>116
発達障害の底辺マンはいつも隣接ボカシ塗りなん?
ブロックで塗ったらクレーム多いと言ってたけど、調色をちゃんとしないの??
計りで作った色でいきなり塗ってるん?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16d6-gi2a)
垢版 |
2019/03/13(水) 20:46:45.73ID:HeccNk9s0
鈑金でライン引き出しハンダ付けするのに
糸ハンダはどのメーカーの種類を使うのが良い?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況