X



【業者専用】鈑金塗装関係者:75色目【素人禁止】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-Et+0)
垢版 |
2019/02/27(水) 00:05:40.79ID:qXabPWE/a
鈑金塗装関係者専用の情報交換&また〜りスレです。

素人立ち入り禁止、ルールを守りましょう。
ブロックマン等の荒らしはスルー推奨。
荒らしに構う人も荒らしです。VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1542294718/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/02/27(水) 00:10:34.83ID:qXabPWE/a
次スレは 950が立ててください
有益な情報交換ができればいいですね
2019/02/27(水) 00:18:50.05ID:qXabPWE/a
規制で74色目に貼れない、気付いた人はお願いします
居なかったら明日貼ります
4名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e6b-uGSY)
垢版 |
2019/02/27(水) 09:38:36.23ID:PzdFMXkU0
いちおつ
さーて仕事するかぁ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-PiYZ)
垢版 |
2019/02/28(木) 08:31:58.68ID:xAySMVSba
大義でありました。

SATAのがん買ったった。
サラッと塗ってもツヤ出て楽だな。
垂らすとかの失敗減りそう。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-AWPA)
垢版 |
2019/02/28(木) 10:07:18.36ID:dUVnl+CAd
>>5
おめでとう!
5000? 5500? RP? HVLP?
どんな感じか詳しく教えて
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-SKB1)
垢版 |
2019/02/28(木) 11:07:42.50ID:xAySMVSba
>>6
サイドカップのjet 1000 S RP J
1.1と1.3

1.3の方はクリアー用にしてて
前に使ってたデビルスでは無理じゃね?と思ってた
軽自動車とか最近の国産の薄塗りで平らな肌を再現できるな
ツヤ出てればOK程度の仕事が多いから失敗が減ると思う
ツヤが出てから垂れるまでの幅が大きい感じ。

1.1の方は色用で
3パールのボカシが綺麗。
淡色2コートのボカシきわの影もあんまり出ない。
濁しの手間が減った。完全に省略は出来ないけど。

使いやすくて楽って感想
今までのガンでも手間かければ仕上がりは変わらんかな。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7d7-AWPA)
垢版 |
2019/03/02(土) 23:56:33.45ID:uXjShZxr0
サタのサイドカップなんか発売から5,6年経ってない?
もう時代遅れじゃん(笑)
恵宏の方が霧も細かくて塗着効率も断然良いのに…
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-PiYZ)
垢版 |
2019/03/03(日) 10:57:02.02ID:WQ2vkPM8a
ふ〜ん、、、感じ悪
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-PiYZ)
垢版 |
2019/03/03(日) 10:57:58.92ID:WQ2vkPM8a
デモ機とかあんの?
2019/03/03(日) 11:07:48.99ID:dNioRR6U0
バンパーの塗装頼んだんやけど戻ってきたらデイライトの配線切られた
業者は最初から切れとったって言うけど業者のミスは明らか
水掛け論なんで自分で直したけどDラー通してた場合だと対応は違うもんなん?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3750-ep+u)
垢版 |
2019/03/03(日) 20:57:47.45ID:70AI5bqa0
>>11
初めから切れてても、普通は繋いであげるくらいはするかな。最後にライトチェックくらいはするだろうし。
まあその工場がそのレベルって事だよ。
そんな工場てやり合うより自分で直したのは正解だったかもね。
デラ経由じゃなくてもきちんとした工場普通にあるよ。
ちなみに、ここは業者専用で素人禁止だから。
2019/03/03(日) 21:28:35.53ID:X9DR216fd
定期的に恵宏を進めてくるやつ現れるね
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fe5-s6Gp)
垢版 |
2019/03/03(日) 21:38:39.11ID:tzVWLxSm0
俺のおすすめはPIA。
ま、うちがプロタッチ使ってるからだけどw
2019/03/03(日) 22:11:27.84ID:2EhJJfLS0
俺も恵宏はオススメする派
SATA、デビ、イワタ、明治など新しいガンが出るたびにデモ機を借りて気に入ったやつは買ってきた
その中でも個人的にAtom.S.Cが使いやすいわ。
ちなみに恵宏Forte、SATA5000と1000も持ってるし、前はGTi-proも使ってたけど自分には合わず売った。
まあ、人それぞれ好みがあるから何とも言えないけど。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f3b-L+km)
垢版 |
2019/03/03(日) 22:32:09.19ID:2ca6DoyE0
カラーベースで広面積はデビの502iで小中面積ならイワタLPH101をずっと愛用してる
PIAは使ったことがあるがイワタノーマルと違いが判らなかった
クリアーはFUNというデビの安物がしっくりくる
17名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7d7-AWPA)
垢版 |
2019/03/03(日) 22:54:15.46ID:kUs+e4dm0
プロなら経費削減も考えなきゃいけないからな。 最新技術のガン 塗着効率の良いガンは必需品
かと。
WS400を使うようになってから古いガンは売却・処分したわ。
塗料使用量、塗装時間が全然違ってくる。
2019/03/04(月) 20:44:28.07ID:+H9vy88d0
前スレの
800名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa0a-gPIG)2019/02/11(月) 16:18:51.22ID:khL7jLb0a
https://i.imgur.com/H7saS57.jpg
待機中


この真ん中の傷、ホンダ車なんだが塗装しないとダメ?

を断る腕だったら何のガン使っても同じやろw
2019/03/04(月) 20:58:45.68ID:ml16Hg+r0
レンタカー持とうと思うんだけど、レンタカーって任意保険に入らなきゃダメなの?
絶対なのかな?
2019/03/05(火) 07:48:03.50ID:EINdo4b20
>>19
必須だよ
保険の内容にも条件が付けられてるから良く調べといた方が良い
そんなに難しくはなかった
2019/03/05(火) 08:02:47.64ID:oav4rDpN0
>>20
工場代車とレンタカーどちらのがお得ですか?
任意保険とかさしひいても事故、故障の保険時のレンタカー代で儲けれますよね?
任意保険、保証の少ない安いレンタカー保険にしようかなー
2019/03/05(火) 08:39:28.00ID:76vXpRiL0
任意保険入ってないの?
怖くない?
本人が保険入ってなかったら詰むよ?
2019/03/05(火) 08:45:58.25ID:Ckim9/ZS0
>>22
まだレンタカーもってないです。わナンバー登録できる申請しようかどうかと思ってるところなんです。
うちの工場代車は保険入ってません。
あくまで代車ですね。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d750-nxCI)
垢版 |
2019/03/05(火) 09:23:29.54ID:sMo9UAc50
賛否あると思うけど代車でも絶対に保険は入ってた方がいいと思うよ。
何かあると最終的には所有者が賠償しないといけないから。一番安いプランで
対人対物無制限くらいなら安いものだよ。
2019/03/05(火) 09:48:16.26ID:NLCPKyCa0
何かあったらの何かって人事でピンと来ないけど最近は当たる率高いように思う。
俺はだけど、宝くじに換算したらめっちゃいい当たり率くらいの率ではずれ引いてるわw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-AWPA)
垢版 |
2019/03/05(火) 13:37:59.09ID:ZZJKsCiad
任意保険に入ってない車を代車で貸すのかよw
めちゃ底辺臭がしてるな(笑)
レンタカー登録しといて少しでも儲けたいとか…
恥を晒し過ぎやんけ(笑)
間違いなく最底辺の鈑金塗装屋!
2019/03/05(火) 13:44:07.77ID:Ckim9/ZS0
>>24
対人や対物の事故起こしたとき運転手の過失だけじゃなくて車の所有者に責任がくるってことですか?
運転者が他社運転使わずに、逃げるってことも、ありえるってことですかね?
2019/03/05(火) 13:58:45.76ID:kjdgH3kh0
>>27
顧客が任意保険に入ってる各省はあるか?100%じゃないぞ。
多くの場合被害者が金が得られずしかたなく所有者や運行共用車、雇用主やとにかく関連性の
ある全てを対象に訴える手段をつかう。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d750-nxCI)
垢版 |
2019/03/05(火) 14:22:08.14ID:sMo9UAc50
窃盗とかされて、その窃盗犯が事故起こしても所有者へ賠償が
来た例があったとか聞いた事ある。後は借りた人間が事故起こしたのにその後賠償せずに逃げたとか。そんなのはまれだろうけど、
わずかなお金でリスクを無くせるんだし一般常識的にも代車の保険は必要と思うよ。

ちなみに、レンタカーって簡単に儲かりそうだけど、最近は年式新しくないと金額も少額しか出さないし
普通車とかだと1年ごとの車検になるしもろもろ考えると微妙だと思うよ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf6b-IBRN)
垢版 |
2019/03/05(火) 14:59:44.24ID:Jn3L+nsV0
お前らって自分の所で車検やらないの?
認証持ってるだろうから、代車ぐらい自分でやれば良いのに
それとも仕事貰ってる関係で嫌々出さなきゃならないのかな?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-SKB1)
垢版 |
2019/03/05(火) 15:30:06.92ID:AyR8dKhDa
保険入ってるとロードサービスが付くのが良いよね、
ぼっろぃ車貸してるしさ、故障も有ればキーとじ込みとかも有る
代車貸した客から電話きても、保険のロードサービス使って、の一言で済む。
車外から見えるところにTEL番張ってある。


車検は自分でやるけど毎年はめんどいよ。
2019/03/05(火) 15:38:10.28ID:fREyTgfjM
保険入った方がいいっぽいですね。私のまわりの自動車屋さんや鈑金屋さんは代車保険入ってないところが多いんで、びっくりしました。
やっぱ保険も台数増えてくるんで塵も積もればってかんじで気になる値段になるんですよねー。管理責任賠償も高いですし。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d750-nxCI)
垢版 |
2019/03/05(火) 15:44:07.46ID:sMo9UAc50
>>32
是非入った方がいいよ。
うちは会社の保険入ってる代理店さんが保険仕事を紹介してくれるから
代車代の保険代なんて全然痛くも無い感じ。
自管賠とか火災保険とか代車の保険から家族の車の保険から全て入ったらかなり仕事回してもらえてる。
2019/03/05(火) 19:44:24.80ID:Ckim9/ZS0
>>33
そうします。何かあってからじゃ困りますもんね。
うちは今保険バラバラで、1つにまとめてるところなんですけど仕事いただけるか、つついてみようかな。
代理店とかって鈑金仕事あるものなんですかね?正規の所に仕事振ってるイメージなんですが。
2019/03/05(火) 21:15:12.02ID:Oc+c244R0
会話の内容から察するに皆暇やな
2019/03/05(火) 21:43:59.66ID:76vXpRiL0
今年、雪が少なかったし・・・
でも車検が忙しくなってきた
それも今月末までだろうなぁ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d750-nxCI)
垢版 |
2019/03/06(水) 09:19:27.95ID:ijFyKiv10
うちも今年は暇だな。
特に対物が少ない。車両ももちろん少ないけど。
2019/03/06(水) 10:09:00.40ID:1ykCEG6j0
うちも今年から急に暇です。
このスレの人たちは景気良さそうな人多そうですけど。
借金ないうちにやめないといけないかも。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-AWPA)
垢版 |
2019/03/06(水) 10:37:26.38ID:uzq1OfmPd
>>38
材料屋が2月ヤバいくらい暇って言ってた。
デラの下請けで忙しいとこは極端に忙しいみたいだけど。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f753-/7Sn)
垢版 |
2019/03/06(水) 12:37:51.03ID:uvJ3JpDB0
>>38
取材を受けたり全国で有名なボディショップになろうと言う夢は無いのでしょうか?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-AWPA)
垢版 |
2019/03/06(水) 12:39:32.10ID:Hc3vOjp3d
去年の台風の影響で強烈に忙しかっただけだもんな。
仕事の依頼は沢山あるが「安くでぇ…」てのが付いて来る。
ホント儲からん。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d750-AWPA)
垢版 |
2019/03/06(水) 12:54:11.35ID:ijFyKiv10
>>41
ほんそれ。
昔から比べるとほんと儲からなくなったね。
昔は飛び石もしょっちゅう使って儲け放題だったし。何より対物案件も多かった。
材料代も10年前からは20%は上がってるのに個人客にはなかな転嫁出来てないし。
まあいずれにせよ今の時代儲けるのも簡単ではないよね。
2019/03/06(水) 14:39:16.08ID:OecvC3wD0
>>40
取材なんてのはタウンページに乗っけてるだけで取材の依頼は結構来るで。取材費払わなあかんけどw
またその有名なボディショップの社長の他には言えないあるあるの共通の台詞は
事故は作ってでも入れなあかんって言いはるわ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf6b-IBRN)
垢版 |
2019/03/06(水) 15:31:59.43ID:7t7RVTU/0
暇だなーって余裕かましてたら、これでいけるだろって塗った色が全然違ってた
塗りなおしだ悲しい
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-s6K6)
垢版 |
2019/03/06(水) 18:18:53.74ID:o6BtAiKPa
スズキのZNC(スイスポとかのガンメタ)難しいな。
久々に塗り直した。ガンメタなので油断したわ
M細目+黒で下塗りすべきだったね。

Mスター荒目とMコスモ荒目で90%って色
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3750-AWPA)
垢版 |
2019/03/06(水) 19:16:45.51ID://RjLsjq0
>>45
ガンメタなので油断したみたいだけど
ガンメタって普通に難しくない?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f3b-L+km)
垢版 |
2019/03/06(水) 20:03:20.44ID:2BepdCLr0
ガンメタってブース内ではわかりづらいムラが出るよね
昔、ニッサンのKH2なんか苦戦してのを思い出したw
それより今時はカラークリアーの3コートがどこのメーカー出しつつあって難易度高いらしいね
ウチみたいな零細ボーディーショップでは請けた事ないからどんなものか少し興味がある
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f753-/7Sn)
垢版 |
2019/03/06(水) 20:23:36.57ID:uvJ3JpDB0
>>47
磨いて肌調整するようなムラ吹きのスプレーマンだと難しいかもね
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2b-4DR4)
垢版 |
2019/03/06(水) 22:31:26.33ID:xBDV/W/U0
ブースが古くなってきたせいか細かいブツが増えた。
フェンダー一枚位ならゴミ二、三個取って磨いて終わり位の仕上がりだったけど、細かいブツのせいでバフレックス当てるとほぼ全磨きになる。
室外吸気のせいもあるけど風強かったりすると圧が負圧気味になったりするし。
なんか対処方法あります?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7d7-AWPA)
垢版 |
2019/03/06(水) 22:54:01.85ID:LZzur7mm0
小さいブツは花粉を吸い込んでんのじゃない?
花粉やPM2.5は一次、二次フィルターを通り抜けるらしいよ。

カラークリヤーは最新のガンがあれば簡単
ブロックだと濃淡で色違いが目立つから難しいけど、隣接をぼかすなら簡単よ。
純正色のはムラになりにくいし。
house of colourのキャンディー塗装よりは全然簡単
5145 (アウアウエー Saaa-gi2a)
垢版 |
2019/03/07(木) 10:12:07.47ID:h4VYrNjra
配合が殆どメタの荒目なもんで、とにかく透けちゃうんだわ
そんで塗り込んでるウチに周囲が荒れる
昔居多かった1C0とかと同じ。
下塗りで細目のガンメタ作って塗れば大丈夫だとは思う。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e6b-ouaW)
垢版 |
2019/03/07(木) 11:43:53.49ID:cEMjIyri0
>>45
その色は他のメーカーだと何か分からんけど、関ペだとアルミコントロール剤ってのが大量に入ってる
それでもボケ難かったりするからメタリックナイスハイパーってのに置き換えればボケやすくなる
それぐらい難しいみたい。実際ボケ難いけど
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb53-mzui)
垢版 |
2019/03/07(木) 14:12:40.89ID:A+lReTP50
国は業種別の最低賃金一律を検討しているみたいだから 成立したら 保険のレバレートも全国一律にしてもらいましょう
2019/03/07(木) 17:30:42.74ID:d5WkIG5s0
ほとんどの鈑金塗装屋が加盟してる鈑金塗装組合みたいなのがあれば可能やけどな
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f50-Q6aG)
垢版 |
2019/03/07(木) 17:52:46.27ID:cM1zglZd0
確かに同じ保険会社で全く同じ作業なのに工場によってかなりの金額の差があると思われる。
でも一律は無理だろうね。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb53-mzui)
垢版 |
2019/03/07(木) 18:04:23.28ID:A+lReTP50
て言うか自由競争のレバレートを一方的に決められるのも考えものだろうね
うちはこれだけ必要と堂々とした態度で居たいよね
2019/03/07(木) 18:29:10.30ID:yPavVncFM
>>52
なんか知らんけどメタリックナイスハイパーってなんか凄いネーミングだね
58名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 123b-fEQS)
垢版 |
2019/03/07(木) 20:30:29.51ID:tanUWEpk0
ビックバン配合だと002代替の100に変わっている配合があって
塗料屋に聞いたら「メタルの並びがよくなるらしい」ぐらいの認識みたいで002で済ましちゃってる
やっぱ違うのかね?

そういえば最近の2コートでもパラディが入ってる色多いね
普通に仕事請けて配合の時点で気づいて慌てて塗料屋に持ってきてもらうのが最近何件かあったわ
2019/03/07(木) 21:38:06.58ID:BHGb2rOl0
今日、現行のPASSOのリアゲート(プラスチックパネル&内張り付き)交換のプラサフ入れようと思ったんだけど、表面にプラサフにクリアー入れたようなテカテカな状態なんだけど足つけだけじゃやっぱ不味いかな? (サフいれずに本塗りって意)
エクストレイルも同じプラスチックだったけどもう覚えてないしテカテカじゃなかった気がするし。

塗料屋はひとまずプライマー&
普段の6〜8割方のサフ入れとけば食い付きがいいと思うって言ってたからひとまずプライマーとサフ(控えめな塗り込み)で今回やるけど、裏の内張りの際のマスキング本とめんどくさいw
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 12e5-MIh9)
垢版 |
2019/03/07(木) 21:48:16.81ID:ExXbEg7p0
>>59
何色?
グレーならそれがプラサフみたいだよ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6350-V64R)
垢版 |
2019/03/07(木) 21:59:04.86ID:mK6NSkF30
>>59
内装一体型のリアパネル、マスキング相当面倒だよね。ちょっとでもはみ出したらアウトだし。とても自研の指数じゃ合わないからいつも結構上げる。
2019/03/08(金) 12:23:48.20ID:zfHyudyea
>>60
そうそうグレーしかも仕上げかよって位艶々w

>>61
本と内張りのマスキング気つかうね。内張りのきわは特にしんどかった。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd52-Fjnw)
垢版 |
2019/03/08(金) 15:17:51.23ID:9bFHB2X1d
>>59
エクストレイルはk23でクリア仕上げで送られて来ますね
ボディー色がk23でも塗装する事みたいな紙付きで来るけど色見て合ってたら皆さんどうしてます?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd32-1b5v)
垢版 |
2019/03/08(金) 19:47:58.51ID:VMUqPVf9d
代車保険の話しが出てたが、ウチは掛けてないな。代車は全部個人名義だから、基本的に客の他車運転使って貰う事にしてる。貸す時に保険証書を確認して同意書にサイン貰って、無保険は日掛けの保険掛けさせるし、それが嫌なら貸さないし入庫も断ってる。
10万20万の仕事で代車事故られて保険料上がるくらいなら社員の給料上げるか設備投資したほうがマシ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9215-1b5v)
垢版 |
2019/03/08(金) 19:54:14.48ID:pjjGagKR0
代車保険の話しが出てたが、ウチは掛けてないな。代車は全部個人名義だから、基本的に客の他車運転使って貰う事にしてる。貸す時に保険証書を確認して同意書にサイン貰って、無保険は日掛けの保険掛けさせるし、それが嫌なら貸さないし入庫も断ってる。
10万20万の仕事で代車事故られて保険料上がるくらいなら社員の給料上げるか設備投資したほうがマシ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9215-1b5v)
垢版 |
2019/03/08(金) 19:56:27.81ID:pjjGagKR0
だぶってた(^^;
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df24-P91P)
垢版 |
2019/03/08(金) 20:55:40.27ID:nMpxA6he0
まお 軽くだけどぶつけておいて「代車だからいいだろ」とかガソリン入れて返さない奴 たまにいるもんな
2019/03/08(金) 21:03:31.11ID:825Whppa0
>>63
絶対塗りませんw
69名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb53-mzui)
垢版 |
2019/03/08(金) 21:56:18.61ID:Ofe0fp2G0
うちの客で修理する時のガソリン代下さいとか言う人が居て 最初なんの事か分からなかったんだけど修理期間中にエンジンを掛けて車を動かしたりするとガソリンが減るからだと言われて
もうサヨナラしてもらった事が有ったよ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebd7-V64R)
垢版 |
2019/03/08(金) 22:20:10.82ID:QyI1tBW50
代車は全部個人名義ww
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6f-cTXG)
垢版 |
2019/03/08(金) 23:38:48.88ID:vIn/6YRWa
>>69
たまに???ってなる客いるよな
自分の車には誰も乗せたくないので工場に入れて車に鍵閉めていっていいか?とかあったな、もちろんお引き取り願いましたが
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Saaa-Tbpq)
垢版 |
2019/03/09(土) 07:47:34.62ID:PFrk512ea
>>64は代車自分で乗ること無いの?

自分は保険入ってるけど、他車運転使わせる感じだな。
修理代も取るし、ボロ車だけど。
そもそもが小傷治そうと思う時点でセレブだよね。
入庫車に保険入ってないなら上がる分の差額貰うよ

代車に入れたガソリン代くれって言ってくる謎客は居たなぁ
2019/03/09(土) 07:57:10.76ID:gvtK3HxQ0
>>72
それあるらしいねw
満タン貸しで貸したら空で返してきて途中で入れたガソリン代まで払えと言われたって
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f50-Q6aG)
垢版 |
2019/03/09(土) 09:19:53.16ID:9OByvARB0
いちいち入庫の時に保険証書お客に出させて同意書とか。
お客もびっくりだろうなw
全部個人名義ってのも意味不。
当然、言うまでもなく、事故の時はお客の保険使ってもらうのは前提だし。
俺はキャリアカー使わずに自走で引き取りの時に自分が運転する事もあるからっていうのと、
上にもあるけど、盗難された時とか万が一の為に入ってるけどね。
代車の保険代なんて安いもんだろうに。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e6b-ouaW)
垢版 |
2019/03/09(土) 09:37:07.28ID:J0GXTpsP0
法人じゃなく個人企業だと個人名義じゃないの?
法人じゃないとか利益少なすぎるだろwwって馬鹿にされてるって事?
ウチは個人だから代車全部自分名義だけどな
自分も乗るし、万が一って場合に備えて保険に入ってる
一度も使ったこと無いけど
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd32-V64R)
垢版 |
2019/03/09(土) 09:54:15.49ID:R1QGcxNld
何で自分の保険を使う前提になってるの?
基本お客が事故ったら、お客の保険使ってもらえばいいし、無保険のお客でも上がった分もらえばいいし。
ほとんどの工場は保険入ってると思うけど、自分が運転する事や、万が一の為だと思うよ。
>>64の理屈ならデラも含めて誰も代車の保険なんか入らないよな。
何かもっともらしい事言ってるけど、要は代車の保険代をケチりたいだけだよね?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd32-V64R)
垢版 |
2019/03/09(土) 11:14:28.98ID:mTBx8mTBd
下手糞二流バカの底辺マンは代車に任意保険を掛ける余裕がない、お金が無いんだよ!
その辺は察してやれ!
底辺マンが悪いんじゃない!
貧乏が悪いんだ!
貧乏を生み出す日本経済が悪いんだ!
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9215-1b5v)
垢版 |
2019/03/09(土) 16:17:47.36ID:YG/AH/7N0
>>72
代車は俺名義じゃないから事故ったら俺の保険使うよ。保険料が上がる分の差額貰うってさ、修理代と3等級下がって追い付くまでの差額くれって言うの?好きで事故るんじゃないから俺は言えないなぁ。
>>76
代車の場合は代車保険が優先されるのよ。
修理期間は代車として使えないし、保険料も上がるなんてバカらしい。
だから代車が間に合わないから個人の車を代車代わりに貸してますって形にしてる。
代車だと荒く使われたりするから、客の保険使うよって言ってたら客への意識付けにもなる。
まぁ保険付けたほうが世間体はいいよね。安心して代車乗れますアピールで。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9215-1b5v)
垢版 |
2019/03/09(土) 16:37:40.73ID:YG/AH/7N0
ケチ?そうだよw
節約も利益だと思ってる。儲かる仕事ばかりじゃないから出す金は出来るだけ押さえて、利益になれば還元出来る。
2019/03/09(土) 17:33:43.36ID:KwOJVKEK0
修理にかかるガソリン代や乗せたくないから鍵閉めて帰るような変体さんはまだ経験ないわ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df24-P91P)
垢版 |
2019/03/09(土) 18:10:04.36ID:urbQ4gg+0
高級な鈑金屋さんには高級なクルマで変態なオーナーが集まるみたいだね 「エンジンは掛けるな修理中の移動は押してくれ」とか「ジャッキ使うときは板を間に入れろ」とか 工場も客もそれが普通になってるみたい 塗装屋もゴミ1個つけたら残業して塗り直すくらいだった
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb53-mzui)
垢版 |
2019/03/09(土) 18:37:42.23ID:1cu0iaDc0
そうそう、ゴミやブツが一つでも付いたら塗り直せと言うの聞いたことあるよ
磨いてブツ取りされるのが嫌らしい
要はノンポリッシュで綺麗に塗れと言うことらしい
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebd7-V64R)
垢版 |
2019/03/09(土) 19:21:09.40ID:N9v7yRAb0
>>82
それでバンパー1本の塗装に30万円くらい出してくれるならやり甲斐があるなw
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6350-V64R)
垢版 |
2019/03/09(土) 19:37:37.21ID:+nX5JOoS0
マニア向けの輸入車だったけど、塗りあがったパネルに5cm位顔近づけて
30分位舐め回すようにみた人は居たな。
何言われるかドキドキだったけど、めっちゃ気に入ってくれた。肌も純正同様で最高です。このドア舐めたいくらいです!ってw
ただ、鉄板の張りは変わりましたね。って言われたw
今は変態レベルは受けないから、あれが最高の変態だったな。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df24-qf6b)
垢版 |
2019/03/09(土) 20:20:37.56ID:fvxWvgj50
>>84
鉄板の張りってなんじゃら?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6350-V64R)
垢版 |
2019/03/09(土) 20:34:27.80ID:+nX5JOoS0
>>85
そうそう。鉄板の張り?ん?ってなったw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6f-cTXG)
垢版 |
2019/03/09(土) 23:20:43.02ID:TlbCN5QTa
見てるだけで鉄板の張りが〜って言ったのか、てっきり指で押して弾力が変わったって意味かと思った
それでも怖い客だが
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6350-V64R)
垢版 |
2019/03/10(日) 07:51:49.82ID:jgQnzxxG0
>>87
あー、ごめん。鉄板の張りは指で押してだよ。
つんつんやってたw

ちなみに、1回目は肌の質感に若干違和感があるのと、ゴミの磨き跡が肌が無くなってるからアウトで塗り直しになって、2回目でOKだったんだけどねw
2019/03/11(月) 08:53:18.38ID:O0G+6FW0a
個人的にレクサスアウディの客よりやたらに小綺麗にしてる軽乗ってるおじさんの変態率のほうが高く感じる
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f50-Q6aG)[黙祷]
垢版 |
2019/03/11(月) 14:46:07.17ID:O9G9+JIM0
変態の人はいつも自分の車のちょっとした事が気になって気になって仕方ないんだろうけど
それで楽しいのかね。
この間も、米粒ほどの飛び石で、再塗装は嫌だから買い替えようか〜って人居たけど。

そういう人って総じて短命な気がする。やっぱりストレスってカラダに悪いんだね。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd52-qf6b)
垢版 |
2019/03/11(月) 15:42:18.35ID:r4RJYNCSd
短命なのは勝手だが短気でもありそう
2019/03/12(火) 09:56:40.14ID:jGQ9Q2EN0
ちゃんとそれなりの金額だったらうるさくても良いけど
値段は普通か下手したらそれ以下で高級料理くわせろってのが割りと多い気がする。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd32-V64R)
垢版 |
2019/03/12(火) 12:28:03.53ID:K7ZDgFQpd
HVLPのガン使ってる人居てる?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb53-mzui)
垢版 |
2019/03/12(火) 12:32:56.78ID:cn9Kp9KI0
>>93
LVLPの方が良いや
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f50-Q6aG)
垢版 |
2019/03/12(火) 13:31:26.61ID:RYYXVEtD0
レクサスLS460の3コート。
フロントフェンダー交換だけど、ドアぼかしはいいとして、
フードのぼかしがめんどくさい。
みんな頑張ってブロックでいってるのかな?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb53-mzui)
垢版 |
2019/03/12(火) 15:55:22.05ID:cn9Kp9KI0
>>95
面倒くさいけど結果やった方が何も悩まなくて早く終わる
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e6b-ouaW)
垢版 |
2019/03/12(火) 17:39:42.28ID:RhLazQiu0
レクサスの074ってカラーナンバーの青っぽいパールが嫌い
ぼかしづらい
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f50-Q6aG)
垢版 |
2019/03/12(火) 17:45:40.31ID:RYYXVEtD0
>>96
やっぱりそうだよね。
上面だし頑張って調色してフード面はブロックにしようと思ったけど
フードもドアもぼかすようにするよ。
その方が結果オーライな気がする。
しかし、普通の車みたいにフェンダーの上面が細ければいいのに。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 376d-gi2a)
垢版 |
2019/03/12(火) 17:47:17.82ID:0w25x2ix0
ロシア国防省「東アジアの地震の多い某国は数十年にわたり、地震を偽装した地下核実験を繰り返している」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1550888671/l50

九州の爆発音ってまさか・・・
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd32-V64R)
垢版 |
2019/03/12(火) 18:56:08.27ID:K7ZDgFQpd
フードまでボカすの??
どんだけ調色が下手糞なんだよ(笑)
2019/03/12(火) 20:44:03.39ID:yU3pyyLb0
はいはい
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6350-V64R)
垢版 |
2019/03/12(火) 22:22:03.22ID:WbhYGut00
>>100
さぞかし上手なんでしょう。
凄いですね〜
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 922b-282O)
垢版 |
2019/03/12(火) 22:33:03.25ID:6rBYGJd40
働き方改革だか始まるけどみなさん何か改革ある?
2019/03/12(火) 22:49:33.36ID:ZrTvDB7gd
晩酌のボウモアをラフロイグに変えた
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Saaa-Tbpq)
垢版 |
2019/03/12(火) 23:23:03.02ID:BVNnFwr7a
>>103
ウチは一人ブラック企業だからよ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f50-Q6aG)
垢版 |
2019/03/13(水) 08:52:34.18ID:RYOaUyrK0
レクサスLS460の3コート。
フロントフェンダー交換だけど、ドアぼかしはいいとして、
フードのぼかしがめんどくさい。
みんな頑張ってブロックでいってるのかな?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb53-mzui)
垢版 |
2019/03/13(水) 09:13:07.91ID:sr6FmuQc0
>>106
レクサス店の仕事ならフードまで塗らないと少しでも違ったら即クレームだよ
許容範囲なんて通用しない
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd52-qf6b)
垢版 |
2019/03/13(水) 09:46:43.94ID:KtHxBItfd
なんで再放送?
2019/03/13(水) 10:22:58.70ID:Z3mn5PGr0
>>106
悩んでるのは安いからやろ。俺やったら言われてからやる。
当たり前に思われたらあらゆる面でしんどいもん。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f50-Q6aG)
垢版 |
2019/03/13(水) 11:40:24.43ID:RYOaUyrK0
>>108
昨日書いた本人だけど、自分じゃないよ。誰が書いたんだろうねw

>>109
保険なら高機能塗装なのでぼかしパネルも高機能塗装ぼかしでがっつり取れるからもちろんぼかすんだけどね。
悲しいかな実費なもので。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd32-V64R)
垢版 |
2019/03/13(水) 11:54:48.35ID:2CWngcf4d
保険ならボカシでも取れるからいいが、実費のお客様に「うちは調色が下手糞なんでフードまでボカシます! その費用は負担してね!」って説明するのか… カッコいいね!
さすが素人禁止なだけはあるな!
2019/03/13(水) 12:20:31.33ID:9movcHbZr
普通調色する時って正面と透かし、反射を見るけどここでボカシしないと合わせられないのかってイキってるヤツは日が射してる状況下で360°何処から見ても同じに調色できるのかよ。
2019/03/13(水) 12:51:03.79ID:TP5ujHFN0
>>112
それは無理って結論が出てる
俺の中ではな
違うもの塗るんだからムリムリ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd32-V64R)
垢版 |
2019/03/13(水) 15:18:40.75ID:fVGzhff0d
>>112
前からループな話題だけど、
ボカさないと下手って言ってる奴は色盲って
結論になってるよ。
この仕事してて、きちんとした仕事してる人間ならあらゆる光源であらゆる角度で3コートを完璧に合わせられない事は分かるはず。
それを出来るって言うんだから、レベル分かるでしょw
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd32-V64R)
垢版 |
2019/03/13(水) 15:22:27.31ID:2CWngcf4d
口煩い拘りを持つ客に対してなら説明をしてから了解を得て隣接をボカして塗ればいいんじゃねーの?
ガッツリ請求できるのなら

デラなどの下請けで車の持ち主と会話もできないなら安全牌でボカしたらいいんじゃねーのw
利益は減るだろうけど

極一般的な人のを実費修理で受けて調色が下手糞で隣接をボカして塗らなきゃならないようなレベルなら素人とあまり変わらないよなw

どれに該当するのか知らないが逃げてたらいつまで経っても調色はヘタなままだろな!
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d625-gi2a)
垢版 |
2019/03/13(水) 18:10:02.46ID:s3/wuOXk0
>>115
ブロックマン必死過ぎてウケるw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebd7-V64R)
垢版 |
2019/03/13(水) 19:21:12.43ID:WpndkLWn0
>>116
お前みたいな下手糞は直ぐにウケるんだなw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63d6-RAYa)
垢版 |
2019/03/13(水) 19:52:32.67ID:EMFe3jZU0
>>78
代車の保険優先されるって、お客さん側の保険が外資の時じゃない?

たしか国産大手保険屋は代車に保険がかかっても、お客さんの他社運転使えるよね。

うちは代車無制限でかけてるけど、使った場合「免責及び代車使用不能の保証費用として
一律15万かかります。他社運転でお客様の保険で対応する場合は関係ありません。」
と貸し出すときの代車使用規約に記載している。
結構細かいこと代車使用規約に書いてサインもらってるから、今まで代車のトラブルは
一度もないかな
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebd7-UpVx)
垢版 |
2019/03/13(水) 20:00:32.98ID:WpndkLWn0
>>116
発達障害の底辺マンはいつも隣接ボカシ塗りなん?
ブロックで塗ったらクレーム多いと言ってたけど、調色をちゃんとしないの??
計りで作った色でいきなり塗ってるん?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16d6-gi2a)
垢版 |
2019/03/13(水) 20:46:45.73ID:HeccNk9s0
鈑金でライン引き出しハンダ付けするのに
糸ハンダはどのメーカーの種類を使うのが良い?
2019/03/14(木) 05:59:22.83ID:cYRXcLsO0
鈑金してて叩くたびに、ドラレコ?からピコピコ音がするんだけど無視してていいの?
2019/03/14(木) 07:46:23.30ID:IWoey8Dz0
はんだ俺も気になる。
てかブレージングの半自動溶接機ってあるんだよね?それ気になってるんだよね。
2019/03/14(木) 07:48:30.55ID:GqZHcDP70
>>121
停車中も録画される設定なんだろうな
放っておいてもそのうち電池が切れるから良いと思うけど録画されてるから変な事はするなよ
気になるなら客に連絡して切っても良いか聞いた方が良い
勝手に切ると不都合があるから切ったとか言われかねないから触らない方が良い
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1353-8GNg)
垢版 |
2019/03/14(木) 15:38:36.39ID:HFKz9Scb0
>>121
ドラレコは必ずカードを抜いて作業して下さい。
2019/03/14(木) 17:57:15.09ID:5MolZnkod
>>123
ありがとう
ナビやドラレコはみんな外注で詳しくないんで聞いといてよかったよ
2019/03/14(木) 17:59:11.44ID:5MolZnkod
>>124
抜かないとどうなるの?

もうガンガンやっちゃったんですけどw


ちなみにドアをバタンと閉めても同じ音がするから大丈夫そうなんだけど
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1353-8GNg)
垢版 |
2019/03/14(木) 23:54:10.16ID:HFKz9Scb0
>>126
作業中の会話が録音される
そんなとこ適当でいいわとか作業中の会話が録音されて客とトラブルになった事も有るらしい
2019/03/15(金) 07:01:57.99ID:Wf2SwE6Ad
俺一人だから良かった
と思ったけど、寂しくて歌いながら仕事してるのも録られてるかもしれないのか
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM87-Cp6o)
垢版 |
2019/03/15(金) 11:32:29.16ID:Zn7Hlb2HM
小傷を直すお客さん減った気がする
2019/03/15(金) 12:01:29.76ID:Cod22V0z0
減ったね
うちはどっちかと言えば整備メインの方だけど、
昔は車検の予定が空いてる時とかに鈑金塗装をちょくちょくやってた気がするけど、
今はサッパリって感じ
材料屋に塗料頼む頻度も激減してるね
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1353-8GNg)
垢版 |
2019/03/15(金) 12:14:21.07ID:nHOKnYUe0
>>129
小傷は出張鈑金塗装の人達が全国循環してやってるから工場には基地外客しか入って来ないよ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 836d-geq4)
垢版 |
2019/03/15(金) 12:16:16.60ID:S6AXUYWy0
【世界教師】 私はマ@トレーヤ、近々、私の顔をテレビで見るだろう、大恐慌に備えよ、貧しき者たちよ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1552617511/l50
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe5-9VmB)
垢版 |
2019/03/15(金) 12:20:56.41ID:jiw4wBc80
バックドアなんか凹んだまま走ってる車が多くなったよな。
保険使うと上がるから、直さないでそのままにしてる。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-m5OW)
垢版 |
2019/03/15(金) 12:43:03.24ID:hqhhdTL/a
3年間上がるヤツが始まって保険仕事は終わったね。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a350-jz1E)
垢版 |
2019/03/15(金) 12:45:44.42ID:BEJo+xaI0
今70歳〜とかでそろそろ工場閉めようかなって人が勝ち組だよね。
俺は今43歳。
70歳までとして残り食っていけるんだろうか・・。
幸い工場も借金は無いからいっその事誰か設備一式含めて借りてくれたらいいんだけど
これから独立しようなんていう人もいないかw
2019/03/15(金) 14:45:18.04ID:/MYhPr630
バックドアどころか乗用なのにリアドアリアフェンへこんだままとか目立ち出した。
車検通らないわけでもないし、景気悪いと一番直さないやつやからな。
2019/03/15(金) 20:32:43.17ID:ntWyt5Qq0
>>854
まーだブロックマンが暴れてたのかw
相変わらず発達障害エコラリアンで草
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-wX2E)
垢版 |
2019/03/16(土) 08:35:21.52ID:wSYYL0jqd
銃乱射のやつ塗装YouTuberのガンマンって人にそっくりだ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73d6-pueL)
垢版 |
2019/03/16(土) 11:11:26.71ID:RPnpEYh80
>>121
今はディーラーでも入庫中はドライブレコーダーの電源を切りますと
表示されているところがけっこうあるみたい。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13d7-zTy/)
垢版 |
2019/03/16(土) 17:53:20.46ID:EyELzrAv0
>>137
どこに安価打ってんだよw
ヘタクソ底辺マンはバカ丸出しだなwww
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff7e-DiLr)
垢版 |
2019/03/17(日) 08:13:22.98ID:JrFt3Z+d0
>>110
保険でボカシ部分のペイント代出るか?
その部分の分解工賃は出るけど。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1353-hVA7)
垢版 |
2019/03/17(日) 11:39:52.53ID:9Ray63xQ0
>>141
それは対スリぼかしだけ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1353-hVA7)
垢版 |
2019/03/17(日) 11:40:11.32ID:9Ray63xQ0
>>141
それは対スリぼかしだけ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a324-QyjS)
垢版 |
2019/03/17(日) 11:53:30.11ID:CmwqvJN50
>>141 保険でボカシのドアだったらモールの部品代や内張、ガラス、ドアノブの脱着代もらってるよ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff7e-DiLr)
垢版 |
2019/03/17(日) 13:08:49.82ID:JrFt3Z+d0
>>142
そんなのか。耐スリは請求できるのか。
例えばFフェンダー交換ならボンネットとドアのペイント代請求できるってことだな。

>>144
そうだね。それはいつも貰ってる。
たまにマスキングでお願いしますとか言うアジャいるけどな。
アホかと。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-zTy/)
垢版 |
2019/03/17(日) 13:32:22.95ID:Q5wQGXMWd
マスキングでお願いします
リサイクルパーツでお願いします

たまにコレを言うアジャ居てるわ
こういうアジャには鬼高で請求してやってる
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1353-hVA7)
垢版 |
2019/03/17(日) 15:22:43.10ID:9Ray63xQ0
>>145
そうですよ対スリボカシは自動では計上されないので必ず対スリボカシを手入力で指数計上しないと損しますよ アジャは黙ってるからね

通常のクリヤー塗装の場合は修正や取替えパネルに近接パネルへのボカシは入っていると言うことだからベースをボカシても使えません
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f6b-h1+v)
垢版 |
2019/03/17(日) 15:40:49.07ID:FPtebc200
でも、フェンダーが押されてフロントドアにチョット傷を作ってくれれば・・・とは思うよね
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7350-zTy/)
垢版 |
2019/03/17(日) 19:51:02.02ID:yohbMuEc0
>>141
>>110だけど、かなり金額変わるから入れないと勿体無いよ。
トヨタ系は下のクラスでも高機能塗装だったりするからきちんと調べて漏れのないようにね。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9315-74q0)
垢版 |
2019/03/17(日) 21:41:14.04ID:hirBdPtd0
>>145
隣接ボカシは加算基礎数値の中に含まれるらしい。
>>147 高機能クリヤーなら隣接ボカシも計上出来るの?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1353-hVA7)
垢版 |
2019/03/17(日) 23:47:48.93ID:9Ray63xQ0
>>150
そうです。対スリぼかしと言う項目を手入力して下さい。この作業の意味はクリヤーの作業性の為でベースは関係無いですからね
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1353-hVA7)
垢版 |
2019/03/17(日) 23:50:27.90ID:9Ray63xQ0
これ意外と知らない人が多くて指数を使った塗装見積りをしている人は今まで損をしてると思います。 漏れていても誰も教えてくれませんからね
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1353-hVA7)
垢版 |
2019/03/18(月) 00:08:54.97ID:Q7as9CYF0
もう少し突っ込むと黒ソリ等の場合、ベースはブロック塗りする人が多いと思いますがその場合は近接パネルへのボカシをしていないので対スリボカシと言う指数は計上しては駄目ですが
もしソリッドでも近接パネルへのボカシをして作業しているなら対スリボカシを計上して下さい。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-74q0)
垢版 |
2019/03/18(月) 09:14:44.12ID:PxR9Ztxpr
>>153
耐スリ割増しってことね。
耐スリだからボカシが計上出来るのかと思ったよ。そこは気を付けてチェックしてる。
普通のクリヤー塗っるけどw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1353-hVA7)
垢版 |
2019/03/18(月) 09:24:27.35ID:Q7as9CYF0
>>154
それがアカンのだわ…
耐スリ使って下さい。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f6b-h1+v)
垢版 |
2019/03/18(月) 09:43:40.47ID:1dQ2jlJ40
対スリ自体持ってないわ
正直者だから請求することも無いけどさ
肌が悪い所が出たらどうすんの?磨ける自信がないよ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1353-hVA7)
垢版 |
2019/03/18(月) 10:41:56.89ID:Q7as9CYF0
>>156
セルフリストアリングの耐スリと従来の耐スリは違うから… 従来の耐スリならそんなに苦労しないよ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1353-hVA7)
垢版 |
2019/03/18(月) 10:43:48.98ID:Q7as9CYF0
それにセルフリストアリング、スクラッチシールドは指数を計上する項目が無いから これこそ工場が独自で決めた料金を計上して下さいよ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fd7-zTy/)
垢版 |
2019/03/19(火) 20:27:24.58ID:vYenXTG00
>>135
独立を目標に、今までこの業界で頑張ってきたんですが、やはりこれからの時代厳しいですかね…。
しかも、ど田舎で。
今30歳で、独立に向けて機械とかコツコツ集めようかと思ってたところなんですよ。
借金を極力抑えようかと…
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1353-hVA7)
垢版 |
2019/03/19(火) 21:05:55.61ID:at3d+bfm0
>>159
ディーラーの下請けが出来ないと個人の待ち仕事だけでは危ないよ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13d7-zTy/)
垢版 |
2019/03/19(火) 22:27:54.95ID:eE/aII1W0
田舎なら土地はタダみたいなもんだし、貸し工場も安いから経費かからなくて余裕でしょ??

デラの下請けも危ないと思うけど。
デラのいいように使われて何かあったらプツッと切られるんだから。
これから事故が減れば下請け同士で値段の下げ合いみたいになるだろうし。
今から独立はお先真っ暗だよw
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a324-wX2E)
垢版 |
2019/03/19(火) 22:37:32.23ID:p1CM4+2g0
トラックやれ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3bf-zTy/)
垢版 |
2019/03/19(火) 22:42:48.09ID:1CwFUT8b0
デビのツナギが当たったんだけどビミョーなツナギだった。
2019/03/19(火) 22:44:31.31ID:ml6o6nLRd
無借金なら生きていけるさ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fd7-zTy/)
垢版 |
2019/03/19(火) 23:05:31.52ID:vYenXTG00
無借金は、無理だろうけど…。
雇われで手取り12万ですよ?
例え独立が出来ればの話、頑張れば頑張った分給料上がり、サボればサボった分給料下がるって考え方、甘いですかね??
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a315-YxN5)
垢版 |
2019/03/19(火) 23:35:12.67ID:CNM4tY9d0
ボンネット交換で左右フェンダーってぼかしますか?
前の会社ではやってなかったんだけど、新しい会社に移ってからぼかせと言われます。
ソリッドならまだしも、メタパールでボンネットとの合わせ目付近だけで綺麗にぼかせるもんなんですかね?
ピラーとドアの合わせ目にかからないようにすると、どうしてもぼかしめが残ってしまいます。
まあ、素人には分からない程度だと思うのですが、なんか納得できなくて。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-GkkC)
垢版 |
2019/03/20(水) 00:23:17.18ID:06UQZOAba
>>165
え?30歳で手取り12万とか見習いなの?
独立できるくらいの技術を身につけてってなると年を取り過ぎてるから転職がいいんじゃない
168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1353-hVA7)
垢版 |
2019/03/20(水) 00:26:48.04ID:VOK8dzIV0
>>161
他所が嫌がる仕事や 他所より明らかにイイ仕上がりが出来れば大丈夫だよ
2019/03/20(水) 05:55:43.79ID:d2bWPWbB0
>>165
甘すぎ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fd7-zTy/)
垢版 |
2019/03/20(水) 07:43:17.49ID:aOvitgx20
>>167
この業界は、高卒からで10年以上です!
一層の事、異業種へ転職かな…。
2019/03/20(水) 07:59:30.17ID:GKhVJ0F90
>>165
仕事はどうするの?
貰えるあてがある?
独立で一番大切なのは客の確保だよ
仕事さえあればコケる事は少ないけどみんな仕事を取るのに苦労する
その辺はどう考えてるの?
2019/03/20(水) 08:30:12.28ID:JUvDKm9w0
>>170
冗談抜きで借金だけ残ってやめるハメになるわ。
最初のうちは単価や支払いの心配なやつ、怪しい保険事故、他所が嫌がる仕事でいっぱいになるかもだけど
そういったしごとはやったらやっただけ赤字とかも結構あるよ。ってかあったよ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13d7-zTy/)
垢版 |
2019/03/20(水) 08:33:09.76ID:KufPWq2I0
>>168
他所が嫌がる仕事とは?
何故他所が嫌がるのか おそらく金額が合わないからでしょう。
そんな仕事をやっていたら自爆

他所より明らかにイイ仕上がり
今の時代 綺麗に仕上げてくる鈑金塗装屋は沢山ある てか綺麗に仕上げるのが当たり前で皆営業してるはず。
それなのにもっともっと綺麗を求める客(神経質変態確定)を自ら受けるの?
そんな奴は極一部だから仕事量は少ない
更に粗探しクレームで終了

やはりこれから先は真っ暗だよ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f6b-h1+v)
垢版 |
2019/03/20(水) 09:09:44.94ID:ESe76AbE0
需要と供給
安い、綺麗、早い、接客が良いなど特化したものがあればそれを求めるお客は来るよ
その需要が多いかは知らんが、よそと同じことしてても儲からんよ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1353-hVA7)
垢版 |
2019/03/20(水) 09:12:29.32ID:VOK8dzIV0
>>173
え? 今は仕上がりが悪い所の方が多いんだけど
まず塗装が雑な所が多いよ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-wX2E)
垢版 |
2019/03/20(水) 09:18:55.49ID:mlEbYVKpd
10年選手で手取り12万で使われるとかすげーな
とりあえず他所に移ってみればいいのに
若い人少ないから何処も熱烈歓迎だろ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a350-jz1E)
垢版 |
2019/03/20(水) 09:48:53.95ID:P2ae6qsS0
>>175
スタートップおじさん久しぶりw

下手、上手いもあると思うけど上手いだけでも結局神経質なお客の仕事とかばかりが
来て、かといって、金額が倍もらえる訳ではないから簡単な話ではないよね。
自分のプライドは守れるんだろうけど。
まあ、個々の考えだからそれもそれで否定はしない。
ただ、人より気を使って、神経減らして高い材料使って儲からないのはどうなんだろう?と思う。
(適当にやってる所と比べて倍儲かる訳でもないよね。実質的な時間工賃とか考えても)

まあどちらにしてもこの先この業界で独立していくのはかなりの覚悟が必要だよ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1353-hVA7)
垢版 |
2019/03/20(水) 10:45:31.29ID:VOK8dzIV0
>>173
この仕事って少しでも粗が有ったらそれで仕上がりが悪いと判断されるんだよ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-zTy/)
垢版 |
2019/03/20(水) 11:21:27.79ID:G9TG5G/ud
>>175
それはあんたの地域、周りに多いんじゃない?
うちの周りで塗装が雑な所は皆 潰れて消えた
だから仕事は多く安定して入るようになった
ただ保険修理は年々減少傾向にある
衝突回避の技術進歩、車離れ、少子化、
先が暗いのは確定してる。。。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-m5OW)
垢版 |
2019/03/20(水) 12:19:20.30ID:M3C8kEf6a
>>163
塗装服?
SATAの(OEMだろうけど)の塗装服ペラッペラよ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffb2-/30g)
垢版 |
2019/03/21(木) 08:44:57.72ID:J5u6okfy0
>>170
俺も今の時代やめたほうが良いと思う
塗装系の他の仕事探すかもう少し良い所に転職かな
金払わない元請けも良く聞くようになったし
車屋も厳しいみたいだし
実家が土地持ちならやってみるのもありだけど
初期資金考えるとね
いっそうの事海外に行くとか
日本車多い国も沢山あるし
2019/03/21(木) 10:40:00.77ID:vAYI53ev0
最近、海外協力隊に興味出てきた
でも、2年なんて在庫が全部駄目になりそうで
誰か代わりに使ってくれないかな?
2019/03/21(木) 11:23:39.16ID:TICK4tUG0
>>181
中国なんかめちゃくちゃ忙しいみたいやん
東南アジアの方も日本の車を2こ一にしてたりえらい忙しそうな映像みたわ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0753-QyY+)
垢版 |
2019/03/21(木) 12:16:26.23ID:oRIy2V5f0
日本一ですと明言してるカスタムショップが募集してるよ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07d7-y7/i)
垢版 |
2019/03/21(木) 13:20:38.58ID:cMCr0wJc0
>>184
どこ?
ローハンとおホモ達の人の店?
あそこも入れ替わり激しいよなw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffb2-/30g)
垢版 |
2019/03/21(木) 15:39:45.98ID:J5u6okfy0
>>183
そうそう
ドリフトなんかで海外行く時代だし
動画で見たがインドネシアなんかも良さそう
海外で鈑金屋って開業できるんか??
英語でも勉強しとくかな
2019/03/21(木) 17:28:44.09ID:EmDCvou/0
>>162
トラックって儲かる?
このまえ材料屋にトラック屋さんで塗装屋さん募集してるけどどう?って聞かれた。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0753-QyY+)
垢版 |
2019/03/21(木) 18:17:48.56ID:oRIy2V5f0
従業員のSNS禁止やもんな
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sac2-mW0E)
垢版 |
2019/03/21(木) 20:34:02.75ID:FaWvbF7aa
>>187
トラックは体力的に辛いけど、法人中心だし良いと思うよ。
整備屋さんはトラックやってない所はヤバイ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f56-/30g)
垢版 |
2019/03/21(木) 22:46:55.47ID:U8zFeOoW0
スターのミラクルシステムっていい?
2019/03/22(金) 08:21:26.43ID:DyJnm3CB0
>>190
昔近所のおっちゃんがこりゃええわってよう使ってたけど、20年前以上に出来たもんやから今の鉄板に通用するかどうかはわからん。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0316-pOQ6)
垢版 |
2019/03/22(金) 08:31:08.59ID:ARU6OV6V0
nboxのウインカー固すぎて塗装したフェンダー傷ついたー( ;∀;)
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b50-jrSs)
垢版 |
2019/03/22(金) 11:42:49.98ID:i3G5smIz0
みんな3コートのにごしって必ず入れてる?
最近どうも入れるとぼかし際が黒くなるような気がして。
てか、どうしてにごしを入れるのか今一分かってないのが一番の問題かなw
194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0753-QyY+)
垢版 |
2019/03/22(金) 12:20:07.37ID:XIgMiF9B0
>>190
もう古い
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cae5-ruiG)
垢版 |
2019/03/22(金) 12:29:20.88ID:taMClb2O0
>>193
ニゴシしないでボカせる方がすごいw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-y7/i)
垢版 |
2019/03/22(金) 12:34:40.19ID:uKt/z2Obd
>>193
濁しで徐々にボカシを入れないとパールの回数差でムラが目立つと思う
アンダークリヤーを敷いたり、イサム塗料のボカシ剤を敷いて塗装すればボカシ際の黒ずみは抑えれると思うが
197名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-lMOY)
垢版 |
2019/03/22(金) 12:41:38.40ID:rqhTItIOa
多分にごしでボカシきれてないんだと思う。
狭い範囲でやろうとしたりしてない? ボカシの範囲がゆとりあるならば大きくボカシてけば大丈夫だと思うよ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sac2-5HBQ)
垢版 |
2019/03/22(金) 12:42:08.89ID:gN0jejUWa
>>193
そままんま白塗ったら白い「点々」のグラデーションなんだから
塗った色/元のクリアー/元の色の間で文字どうり影ができて黒ずむ訳よ。
ガンの霧化性能が良いと少ないけど出るもんは出る。

なので濁しで半透明な色でボカスのよ、
自分は3パールだけじゃなくて淡色も濁し入れるよ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b50-jrSs)
垢版 |
2019/03/22(金) 12:51:17.73ID:i3G5smIz0
みんなありがとう。
3コートは調色もかなり追い込んでやってるからか、ベースの時点で
ライト当てても綺麗にボケてるからニゴシ必要なのかな〜と思いながら毎回やってた。
で、にごしをするとそこの部分にムラが出たり黒ずんだりして。
明日3コートが入って来るから、範囲広めにニゴシ入れてみる。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-y7/i)
垢版 |
2019/03/22(金) 14:11:07.54ID:uKt/z2Obd
>>198
薄色の濁して何???
ベースに何を混ぜるの?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0753-QyY+)
垢版 |
2019/03/22(金) 14:22:02.03ID:XIgMiF9B0
>>200
ミキシングクリヤーでベースを薄くするだよ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-PFyv)
垢版 |
2019/03/23(土) 00:19:01.17ID:W8lpw0wVa
関ぺだと002とかかな?
3コートパールより淡いピンクや水色にパールやメタリックが入った色がボカシ難いから試してみる
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 466b-DTGA)
垢版 |
2019/03/23(土) 09:42:36.92ID:BL8hcCcv0
>>202
そこで100番メタリックナイスハイパーを使うんだ
ボケ難い色は元の配合で002が入ってるから、それを100に置き換えればボケやすくなる
2019/03/23(土) 15:32:28.28ID:f428HVR90
軽の代車に軽油入れられた事ある?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb15-yExI)
垢版 |
2019/03/23(土) 15:49:04.23ID:tLUzdkd60
新型NBOXルーフレール無いんだけどルーフ交換どうすんだこれ?
昔の車みたいにピラーで接合するんかな?
スライドドアもかなり面倒なつくりになってる。初めてやったんだけど4,5時間かかっちゃったよ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cae5-ruiG)
垢版 |
2019/03/23(土) 15:51:53.22ID:/48JahGb0
>>205
指定の接着剤で付ける
ちょうど今のボデーショップレポートに載ってるよ
2019/03/23(土) 18:19:15.84ID:fXkTaMrM0
>>204
あるよ
20年前ほどのウチの地域じゃセルフスタンドが出てきた時辺り
ワゴンRの天井開くやつでさ
軽自動車だから軽油入れたら動かなくなったって
片道1時間ほどかかる所に行ったよ
軽自動車だから軽油だと思ったと

その人が今の嫁さんですマジで
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0753-QyY+)
垢版 |
2019/03/23(土) 19:11:24.27ID:FjFBK8a/0
>>206
実は俺、ボデーショップレポートに出たこと有るんだな
2019/03/23(土) 20:04:17.34ID:fXkTaMrM0
>>208
いい設備でみんな羨ましいと思ってたけどお前もそれか!
20度前後で仕事したい
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-PFyv)
垢版 |
2019/03/23(土) 23:32:47.47ID:W8lpw0wVa
>>206
205は何で付けるって事を言ってるんじゃなくて
ルーフレールが無くて両クォーターまでいって面倒くさい車だねーって言ってるのでは?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-PFyv)
垢版 |
2019/03/23(土) 23:39:09.10ID:W8lpw0wVa
>>203
ありがと!今度ためしてみます
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07d7-y7/i)
垢版 |
2019/03/24(日) 08:35:22.18ID:mEopExK60
ビニールブースでもボディーショップレポートに出てる所 沢山あったがw
今はBSRに問い合わせて工場側が広告費を渡して載せてもらってるからね
もう全く価値の無いゴミ雑誌だよw
2019/03/24(日) 10:45:11.22ID:STk9eKp/0
リペアテック出版がやってた頃は見るからにガチっぽくて
しょっぼい工場の工夫したやり方がけっこうあってて為になったわ
その頃の古いボディーショップレポートはまだ持ってるわ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fd6-3X9j)
垢版 |
2019/03/24(日) 11:23:57.10ID:Oe++h3vC0
>>212
一般の人が見ない業界誌に、広告費払って工場載せてもらう意味は?

JETみたいにオリジナル商品出してるところは別だけど。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-y7/i)
垢版 |
2019/03/24(日) 11:42:00.60ID:9/4uMAUsd
>>214
BSRにお金を払ってまで自分の店を載せてもらう。
設備を自慢したい変態の自己満足のオナニー!

あとは業者同士で繋がりを広めたいくらいじゃねーのw
2019/03/24(日) 13:43:28.64ID:STk9eKp/0
>>214
ボディーショップレポートをはじめて知ったのは昔にデーラーに勤めてた時に置いてあったのを読んでた。
小さい町工場相手でなく損保やデーラー相手に知名度や概要を載せておけば営業行ったとき楽やん。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0753-QyY+)
垢版 |
2019/03/24(日) 18:41:59.34ID:qyiDo56m0
車両保険が100万だとして実際に修理に掛かったら100万超えた場合 保険ではなんともならないかな?
2019/03/24(日) 19:30:34.23ID:v7UzVmdm0
>>217
なにその錬金術
おれも聞きたい
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-PFyv)
垢版 |
2019/03/24(日) 20:20:41.92ID:Q0dTxH0aa
>>217
超過特約みたいなの付けてないとどうにもならないんじゃないの
実際に修理して100万超えたとか、見積もりのザルをなくすしかないかと
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07d7-y7/i)
垢版 |
2019/03/24(日) 20:33:03.66ID:mEopExK60
>>217
そもそもそんな事になるの??
なったの??
100万円の車両保険で修理可能と判断したのなら
工賃を削って責任は取らないと信用を無くすよ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f50-y7/i)
垢版 |
2019/03/24(日) 21:12:02.95ID:5+Y9xm0x0
>>220
限度額に余裕ある場合は別だけど、限度額に近いとか危なそうな場合は漏れがないか場合によっては分解してでも確認してから修理スタートしない?
2019/03/24(日) 22:22:11.19ID:fJ5hCtP40
中古パーツか部品取りの解体車探してきて浮かすしかないんじゃないの?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-y7/i)
垢版 |
2019/03/26(火) 09:25:32.33ID:X5969rgNd
ヤフオクに出てるクリヤー
アクサルタのデュクソンてどんな感じか知ってる人います?
ハードナーもセットで18kくらいの激安価格
安上げ仕事や軽自動車なら十分かな?
外資の2:1なんでかなり硬いのかな?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-y7/i)
垢版 |
2019/03/26(火) 12:37:16.91ID:jex8E+lsd
>>223
アクサルタが国産ブランドに対抗してラインナップしたクリアー。
結局失敗した。
それで察してくれw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-y7/i)
垢版 |
2019/03/26(火) 13:03:50.65ID:X5969rgNd
>>224
暇だから色々と調べてみたらアクサルタが中国に工場を新設して、そこで作ってるシリーズみたいだね。
日本の外車デラでも少しずつ使われ始めてるみたいだから粗悪ではないみたい。
安いし落札してみる。
今は安上げ仕事には5:1を使ってるんだが、それよりもかなり安いからさ…
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb15-yExI)
垢版 |
2019/03/26(火) 13:42:29.70ID:yE27ty450
うちの客がレンタカー利用者にぶつけられて100:0なんだけどレンタカーの対物に免責5万あるんだよね。
この債券回収ってだれがやるべきものなの?レンタカー屋?ぶつけられた客?保険会社?修理工場?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM13-pD1i)
垢版 |
2019/03/26(火) 13:49:36.63ID:gM/h3TPUM
債権な
2019/03/26(火) 15:19:13.14ID:CsJujrlb0
レンタカー屋やったらちゃんと払ってくれるやろ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-y7/i)
垢版 |
2019/03/26(火) 15:21:39.13ID:X5969rgNd
>>226
ブツけられたて10:0なら免責は関係無いんじゃないの? 相手の損保から全額出るのだから
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-y7/i)
垢版 |
2019/03/26(火) 15:26:49.41ID:jex8E+lsd
>>229
普通に免責分はレンタカー屋から直接入金あるでしょ。
たまにタクシー会社とかは免責30万とかあって支払いサイトが長い場合あるからそれはちょっと嫌だけど。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-kj/8)
垢版 |
2019/03/26(火) 17:56:21.39ID:ud4L9hOCd
正面だといいのにスカしだと黒いぞ
どーしたらいいか教えたまえ

スズキZFLで関ペのハイブリッドにゃ
2019/03/26(火) 18:25:52.85ID:H14Y+UEW0
サービスでガラス系コーティング剤って使ってる?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-y7/i)
垢版 |
2019/03/26(火) 18:32:04.00ID:X5969rgNd
>>230
ん?? ブツけられたんでしょ???
で、10:0で相手が悪いんでしょ??
だから対物で全額賠償じゃないの?
普通は対人対物無制限で免責なんて関係ないのでは??
相手がレンタカーだとしても対人対物は無制限じゃないの?
レンタカーを借りてブツけた加害者がレンタカー屋に保険を適用する分でいくらか支払うんじゃないの?
タクシーにブツけられた人のを何度か修理したが、タクシー会社が加入してる保険会社が全額出してたよ。 あとはタクシー会社が直接支払ったり。
レンタカーはややこしいのかな。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-y7/i)
垢版 |
2019/03/26(火) 18:32:45.56ID:X5969rgNd
>>231
スカしを白くするやつを少し入れる
235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb15-y7/i)
垢版 |
2019/03/26(火) 19:37:18.20ID:yE27ty450
226です。
対物に免責はあまり経験がなかったもので質問してしまいました。
結局、保険会社が免責分をレンタカー会社から回収してうちには全額支払いする流れになりそうです。
2019/03/26(火) 20:12:19.63ID:XVPVRwAT0
>>231
どんな色かわからんが003入れたらあかんの?
2019/03/26(火) 20:14:20.07ID:XVPVRwAT0
>>231
ZFLで配合出てこんぞ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-kj/8)
垢版 |
2019/03/26(火) 20:24:23.11ID:ud4L9hOCd
>>237
さーせん。
ZSFでした。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-kj/8)
垢版 |
2019/03/26(火) 20:24:49.62ID:ud4L9hOCd
>>234
その入れるやつ教えてよ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-kj/8)
垢版 |
2019/03/26(火) 20:26:15.57ID:ud4L9hOCd
>>236
スカシコントロール材でいいの?
そもそもスカシコントロール材の用途って何w?
詳しく教えて
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f50-y7/i)
垢版 |
2019/03/26(火) 20:39:27.44ID:NsYO5kcW0
>>240
素人禁止
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-kj/8)
垢版 |
2019/03/26(火) 20:47:07.87ID:ud4L9hOCd
>>241
そんなに素人ではない
意地悪言わないで教えてや
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b324-PFyv)
垢版 |
2019/03/26(火) 22:32:05.94ID:Og890bJq0
関ペのハイブリッド使ってて003の効果って何って、、、職場の先輩に教えてもらいなよ
2019/03/27(水) 08:15:40.84ID:hpvh6k8h0
>>238
それ系ほんのちょっと白入れたらええやん。正面も白なるけどぼかせばええやん。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-/30g)
垢版 |
2019/03/27(水) 08:43:22.68ID:Fyv3U/xna
>>244
そんな事書いたら色盲ブロックマンが出てくるでー
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-y7/i)
垢版 |
2019/03/27(水) 11:16:09.21ID:XltrQUqwd
そんな事をしたら「昼間は大丈夫なんですがガソリンスタンドで見たら全く違う」とクレーム多くなってしまうよ(笑)
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0753-QyY+)
垢版 |
2019/03/27(水) 12:28:02.46ID:5sC3frOg0
くそー、ダンボールの跡が取り切れて無かったよ 3コートパールだと意外と目立つんだよね、
凹みはクリヤー盛りで頭カットして誤魔化すか… 明るい外なら凹みは見難いからなんとかなる
しかし梱包をもっとしっかりして欲しいよ!
248名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-y7/i)
垢版 |
2019/03/27(水) 13:14:53.68ID:XltrQUqwd
>>247
サフ無しで塗装したの??
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-y7/i)
垢版 |
2019/03/27(水) 13:15:37.00ID:t+ZfhDi1d
>>247
サフ入れれば何の問題もないのに。
サフ入れないにしても、足付けの時や塗る前の脱脂の時に気がつかなかった自分が悪いだけだよ。なんでも人のせいにしない方がいいよ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b50-jrSs)
垢版 |
2019/03/27(水) 13:18:35.91ID:rL8cHWed0
普通に新品パネルなのにサフェーサー無しで塗装されて、尚且つ
完全な作業者のミスによる段ボールの跡をクリアー盛りとかでごまかされるお客が気の毒。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 466b-DTGA)
垢版 |
2019/03/27(水) 13:53:48.66ID:eMQISytF0
サフ入れないと剥がれの心配もあるけど、淵が薄くなって安っぽくならない?
塗膜の丸みが無いというか表現しづらいけど
足付け無しでいけるサフが出て大分楽になった
表は怖いから足付けするけど
2019/03/27(水) 14:54:47.91ID:hpvh6k8h0
俺はサフ入れない心配より足付けしてない事の方が心配
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b324-PFyv)
垢版 |
2019/03/27(水) 15:04:47.06ID:NjMyc21b0
足付けで思い出したが一昔前にガスバーナーみたいなので炙って足付けするヤツ、流行らなかったね
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0753-QyY+)
垢版 |
2019/03/27(水) 15:24:01.51ID:5sC3frOg0
サフ入れてるよ しかもホワイトサフまで入れてるよそれでも良く見たら見える位のダンボール跡が残ってたんだよ パネル自体がかなり重い部品なので深い跡が取れて無かったんだよ

皆は完璧な仕事が出来ていていいね
2019/03/27(水) 17:35:21.02ID:XBthcpVhd
>>253
ガスプライマーね
内装とかカスタムしてるとこなんかは必需品みたいよ
あと、一昔前に比べてかなり安くなったからあっても損はないと思う。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f50-y7/i)
垢版 |
2019/03/27(水) 20:30:57.75ID:q7K5vCkh0
>>255
アルミホイールの修理屋さんも必需品みたいだね。うちも密着が悪い材質の塗装に保険的に入れてる。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb24-FlBJ)
垢版 |
2019/03/27(水) 21:03:00.22ID:pBers3gB0
>>254 ホワイトサフって何?カラーサフみたいの?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0753-QyY+)
垢版 |
2019/03/27(水) 21:51:31.98ID:5sC3frOg0
>>257
そうだよ、ホワイトの3コートの時に便利だから使ってるよ 黒いサフも有るからブレンドして使ってもいいし 自分はカラーNOのベースをホワイトサフで調色して使う時も有る これはサフの段階でベースの色が出来上がっているので3コートパールは塗装が早く終わる
259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0753-QyY+)
垢版 |
2019/03/27(水) 22:32:12.30ID:5sC3frOg0
と言ってもベースをサフだけにするんじゃ無くちゃんと調色したカラーベースも2、3回は塗装するよ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a7e-uMcy)
垢版 |
2019/03/27(水) 22:52:27.28ID:C3MhDrUY0
>>258
別に良いんだけど、意味なくない、それ。
よほどとまりが悪い白なら意味なくもないけど。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0753-QyY+)
垢版 |
2019/03/27(水) 23:03:05.50ID:5sC3frOg0
>>260
新品パネルはかなり効果有るよ
やってみれば分かるよ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fd6-3X9j)
垢版 |
2019/03/27(水) 23:34:16.77ID:yQni0Hsa0
サフェ入ってない新品パネルの補修にあたったとき、フェザーエッジ出しにくくない?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-PFyv)
垢版 |
2019/03/27(水) 23:34:19.21ID:LX4102lNa
赤や黄色ならわかるが、調色したサフ?塗ってカラーベース2,3回塗るならカラーベース5回塗った方が楽じゃない?
赤や黄色でも黒サフと白サフで明度を合わせれば染まるけどね
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f3b-nVMP)
垢版 |
2019/03/28(木) 08:00:09.27ID:ih2CIAzi0
>>243
003入れたシルバーと入れてないシルバー色板に塗ってみな、変化が判る
判りづらかったら40%とか極端な量を入れると変化が判り易い
これが判らなかったら塗装屋さん勤まらない
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bbb2-nJ7x)
垢版 |
2019/03/28(木) 08:51:10.08ID:n3BFprbF0
ノンサンディングサフ出てからは新品パネルに入れるようになったなぁ
怖いからペーパーは当てちゃってるけど
臆病です
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b53-+1Qx)
垢版 |
2019/03/28(木) 09:08:20.13ID:Q3T2qIF00
>>265
EDシーラーのこと言ってるの?
それは膜厚無いから…
ホワイトサフはまた別の話だよ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef6b-ZTi4)
垢版 |
2019/03/28(木) 09:35:48.50ID:wtvrmEep0
各メーカーで呼び名が違うから分かりづらいな

サフの他にホワイトサフってのがあるの?
関ペはサフ自体が明度違いで4色あるからな
ウチは一番白いのと一番黒いのを混ぜて使ってるけど

003は10%も入れると全然変わってくるね
俺は003を入れるのは後だな
その前に色を作るときに黒を少なめに入れてそれで調整して駄目なら003入れてる
268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b53-+1Qx)
垢版 |
2019/03/28(木) 12:22:26.11ID:Q3T2qIF00
近接パネルに近い場所に損傷が有るけど隣にボカシたくない時にサフでカラーベースと同じ色を作ると塗装が楽だよ もしくはカラーベースをサフみたいに塗り一旦乾かしてから本塗りしても良いよ その場合はカラーベースに硬化剤を混ぜてね
269名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-tIF9)
垢版 |
2019/03/28(木) 12:23:20.61ID:50yzn1hgd
ニッペ アドミラのシンナー仕様は止まりが悪いからカラーサフにした方がかなり楽
何回もベースを塗ると肌荒れした塗装になってしまうし、中研ぎしたら色が変わるしで
20年近く前に開発された塗料だから仕方ないけどさw
2019/03/28(木) 15:21:37.34ID:NezwO9i/0
硬化剤入れて中途半端に乾かすと縮れないか?
品質的には硬化剤入れた方がいいのは判るけど短い時間で本塗移行する時は怖い

ウチはEDシーラー使ってるけどドアとかバックドアの裏塗り足付けが不要で楽だわ
導入前にカット交換で残った電着部品に足付け無しで試したけどちゃんとエッジでるのなw
ただこの塗料普通のストレナーだとブツが出るから吉野紙で濾さないとならない
あとサポート交換時の足付けって結構面倒だけどこれ使うと時間短縮できる
これと象さんノズルでサポートキレイに塗れる
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-tIF9)
垢版 |
2019/03/28(木) 15:40:59.74ID:50yzn1hgd
新品パネル(ドア)にサフ無しで塗った車両が入って来た
水切りモール付近の上面が全部ブツブツと塗装が浮いたみたいになってる
真横は何とも無いけどクリヤーがかなり艶引けしてるわ。
やっぱり新品パネルにはちゃんと下処理をした方がいいな。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-tIF9)
垢版 |
2019/03/28(木) 15:45:50.87ID:ag45xpgdd
>>271
交換済みパネルで受け面のクリアーが剥がれてたりやけにツヤ引けしてるのは、研いでみるとほぼ電着の上に直接ベースいってるのばかり。
YouTubeで自慢げにきちんとした作業やってますよ〜ってとこもサフ無しだったりするよね。
会社の方針だろうけど、あれどうなんだろ。
2019/03/28(木) 16:37:32.55ID:IP0M0l77M
ようつべに頻繁に動画アップしてる
アラブかどっかの鈑金工場のおっさんいいなー。
なんでも叩いて直しちゃう。
鏡面の鈑金ハンマー自分で加工して作ったんかな?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef6b-ZTi4)
垢版 |
2019/03/28(木) 17:03:36.23ID:wtvrmEep0
俺はロシアのオッサンが好き
カットした後ろ半分とかどこから持って来るんだか
2019/03/28(木) 19:01:37.45ID:wp/tvIKk0
ウチも関ペだけど003追加では使わないなぁ
スカシ簡単に白くなるけどメタ荒くならない?
単純にメタ立たせてるだけと解釈してるけど間違ってる?
2019/03/28(木) 20:34:31.35ID:dZaa9y0R0
>>275
合ってると思うよ
アルミ粒子を不揃いにして透かしを白くしてる
正面は暗くなるけど

ハイブリッドをハイソリにして使ってる人いる?
止まりは良くなりそうだけど、ボケにくくなりそう
277名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-7v0E)
垢版 |
2019/03/29(金) 00:07:03.34ID:r6zYUNrha
>>274
俺も鈑金系はロシアのオッサン好き、アーサーって人が見てて面白い
塗装はヨーロッパの方が面白いかな
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb24-6BjP)
垢版 |
2019/03/29(金) 08:03:59.55ID:Ijen4pKa0
うちは上アドミラスタビだけど新品パネルはシッケンズのカラービルド 新品パネルは一応研いでダンボールの跡はけしてから。
2019/03/29(金) 09:28:02.47ID:d5KDT/M10
某ディーラー系内製工場の知人が言っていたが、電着はあくまでパネル保管時の防錆が目的であって耐候性はほぼ無い。
メタリック系の顔料は透明樹脂にアルミ粒子が入っているだけでどうしても顔料粒子が荒いく、どんなに層を重ねても紫外線を通してしまうらしい。
そうすると電着が紫外線で劣化してブリスターやツヤ退けがおきてしまう。
そこで紫外線をほぼ通さないくらい細かい顔料の白や黒などを下に塗って電着を保護することによって品質を上げることができるらしい。
一般的に黒を下塗りする人なんていない筈だから白かグレーあたりになる。
サフを塗るのは理想だけど下塗りグレーとかでも塗装リスクを低減できるって言ってた。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3bd6-22Ku)
垢版 |
2019/03/29(金) 10:59:16.12ID:CB7M6VMK0
EDシーラー系(足付け不要商品全般)って発売してもう5年位経つ? そのころ塗られたやつ、今もしっかり密着していて
フェザーエッジもちゃんと出るのかな。 まあテストを重ねて商品化してるのだろうから大丈夫だろうけど、俺には足付けなしは怖くてできん。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-tIF9)
垢版 |
2019/03/29(金) 11:11:38.69ID:DGATzPcUd
>>280
俺も表はざっと足付けするかな。
それでも裏とかコアサポートとかはしなくてやってるからかなり楽だよね。
2019/03/29(金) 11:44:43.67ID:nsMD+zOT0
ここ最近、結構な傷やへこみのまんまで乗ってるの増えたな〜って思う。
庶民はみるみる貧乏になってきたなぁ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-tIF9)
垢版 |
2019/03/29(金) 12:20:45.13ID:DGATzPcUd
>>282
個人客には見積りソフトよりかなり安めに提示してるのに受注にならないパターンがかなり増えた。正直そんな金額で受けても面白味も何もないよね。従業員雇ってたら安くても受けるかもだけど。うちが時代に合ってないのかな。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-Jwkc)
垢版 |
2019/03/29(金) 12:31:38.07ID:enuebCq0a
コアサポートってホンダだとバルクって言うよね? 昔ホンダの内製から前回り大破の外注あって交換する部品の事話してたらバルク交換なんで。みたいに言われてはっ?ってなった。
ストラットあたりまで交換は把握してたけど、バルクヘッドまで交換するのかと思った。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b50-tIF9)
垢版 |
2019/03/29(金) 19:24:36.86ID:4bNblj510
見積りソフトで一番安いのはタジマみたいだけど、使ってる人、どんな感じか教えてもらえると嬉しいです。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b53-+1Qx)
垢版 |
2019/03/29(金) 19:28:05.44ID:BNoN0MS40
>>285
他社も色々と使ったけどコグニが一番使いやすいし協定もやり易いよ 合わない金額は手打ちすれば良い訳だし
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b53-+1Qx)
垢版 |
2019/03/29(金) 19:28:58.85ID:BNoN0MS40
だいたう
288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f3b-nVMP)
垢版 |
2019/03/29(金) 21:03:32.65ID:UqtRV/Tb0
保険見積もりのしやすさはコグニだけどコグニ単体で顧客管理ができない。
今時はコグニに別途顧客管理ソフト入れられるけど所詮別ソフトだからいろいろ融通が利かなくて使いづいから俺は好きになれない。
タジマは顧客管理プラス見積もり作成ができるしコグニより見積もり作成に柔軟性がある。
自分はどっちも使ってるが慣れてしまえばタジマの方が使いやすく感じている。

例えばコグニだと作業項目で任意に空白とかあけようとする時に作業項目にわざわざ「0000」を入れないと、画面では空白があくけど印刷すると詰められてしまう。
見積もり画面で同じ項目の作業を追加したい場合とか枝番入れないといけないしちょっと面倒。
書式も一般客に出すにはちょっとフレンドリーじゃない気がする。

その点タジマは見積もりの書式を柔軟性があって使いやすく感じる。
コグニ自身がアウダネオの進化版だけど中身はほとんど変わってないからいろいろと古めかしい感が強い。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fe5-0jB7)
垢版 |
2019/03/29(金) 21:16:44.05ID:nKXc4TPS0
手書きが一番
ソフトじゃ出ない指数も簡単に書けるし
2019/03/29(金) 21:18:59.70ID:mgcSkuVB0
タジマ安くていいよ
月に3万ぐらいで顧客管理と見積りができる
寸法図も3年前からの車種は見れる
車検証の2次元バーコード読み取れるらしい
画像電送では見積りデーターとしては送れないけど、pdfでだったら送れるよ

こんな感じかしら?
2019/03/29(金) 22:58:19.30ID:nsMD+zOT0
タジマンの営業頑張ってるな
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b53-+1Qx)
垢版 |
2019/03/30(土) 09:03:11.48ID:2NcOUoOC0
>>288
0000を入れなくても初期設定で空白作れるよ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b53-+1Qx)
垢版 |
2019/03/30(土) 09:07:00.71ID:2NcOUoOC0
あとコグニの手入力で外枠に変なマークが付くのも車名をスペースやバックを使って動かせば手入力のマークは消える
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f3b-nVMP)
垢版 |
2019/03/30(土) 12:29:19.55ID:JZ/8jZD90
>>292
おお出来るんだw知らなかった、ちょっと弄ってみる。
変なマークって#と$?
あれってアジャスターが楽するためについてるんだよな。
そういったところを見ても保険会社サイドが主導で作ったソフトなのが判る。

当初はアウダネオ一本だったんだけど安い理由でタジマに変わったんだ。
はじめは使い勝手がぜんぜん違からまごついてストレスマッハだったよ。
安いからってクソみたいなソフトいれるんじゃねぇって文句タラタラだったが、慣れれば悪くなかった。
既存客の管理もそうだけどいままで新規見積もりはその都度顧客情報を入れたり、
過去の見積もり流用するために既存見積もり探す不便さから開放されて作業効率は上がった。
自分事務所に篭るのが大嫌いで少しでも早く済ませられないかいつも考えてたから。
そしたら今更コグニに顧客管理ソフトがついてお買い得とかいわれて導入。
今更コグニに戻れって人間そんなに器用じゃありませんぜw

タジマで気に入ったのはワークシート画面で部品を選択しなくても部品番号と値段を確認できる点(もしかしてこれもコグニで出来ちゃう?)
前廻り大破とかの見積もりで納品伝票とにらめっこしながら部品拾うのがずいぶん楽。
ただしエンブレム、ラベル類がコグニと違って独立していて拾い忘れること多々あり(これは慣れの問題かも)
後は帳票レイアウトがコグニに比べて柔軟性があっていろいろ独自スタイルが使えるのが気に入った。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b53-+1Qx)
垢版 |
2019/03/30(土) 16:10:49.71ID:2NcOUoOC0
メーカー塗りのバンパーって色があまりにも違うのが多いね バンパー組んだら納車と思ったらええぇ〜てこと無い?
皆んなそのまま納車してる?
2019/03/30(土) 16:47:15.12ID:pFaHcSut0
逆にバンパーの色あわせは頑張らなくてすむから、俺は助かってる。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-+1Qx)
垢版 |
2019/03/30(土) 16:51:45.80ID:pk71SfSLd
>>296
同じ色にしろと言われたらどうするの?
無理ですが通用しない客もいるよ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b53-+1Qx)
垢版 |
2019/03/30(土) 16:54:08.07ID:2NcOUoOC0
特にパールとかシルバーのような淡色はイヤラシイ位に色が違うバンパーが多い
2019/03/30(土) 17:12:33.75ID:pFaHcSut0
>>297
細かそうな人は車見たりして事前にわかるやん。
そこは本気だしたらええやん。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb50-Dg0T)
垢版 |
2019/03/30(土) 17:17:15.30ID:ceqLBKi90
新品バンパーの場合はお客には一応説明はするようにしてる。
ほんと酷いのあるもんね。

そういえばどこかのブログで、バンパーの補修はボディーに合わさずに、
今のバンパーに合わせて塗るって所があった。
そうしないと補修した所だけボディーに色が合ってしまって違和感出るかららしい。
それお客的にどうなん?って思った。
2019/03/30(土) 17:22:39.13ID:pFaHcSut0
そういえば先月かな他所でやって色が違うってこっちに依頼来たのがあって、こんなん問題ないやろってレベルやったけどビシッと合わせたったらすばらしいですねって帰って行ったわ。
でも毎回そんなんするのしんどいからキメル時にだけキメルw
302名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-tIF9)
垢版 |
2019/03/30(土) 17:24:36.86ID:tu19mAztd
現行のアルファードベルファイアのリアバンパーの側面とかの3コート、あんなでかいのクォーターと完全に合わせるなんて出来ない。俺が調色苦手なだけだけど。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b53-+1Qx)
垢版 |
2019/03/30(土) 17:36:47.28ID:2NcOUoOC0
>>299
いや、汚い車の客でも第三者が色が違うって言ったらクレームになるんやで
本人は気にしてないのにってのがあるよ
2019/03/30(土) 18:27:36.94ID:pFaHcSut0
>>303
うちは現状何年もクレームないどころか年に数件他所のクレームの面倒みてるくらいやけど、おたくはそんなにあるの?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bd7-tIF9)
垢版 |
2019/03/30(土) 21:47:30.90ID:FQN5EGDR0
そりゃブロックで塗ったら「昼間は大丈夫なんですがガソリンスタンドで見たら全然違う!」とクレームが多いと認めたヘタクソ君だもんw
「クレームが多い」やで(笑)
クレームなんか10年以上無いわ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b53-+1Qx)
垢版 |
2019/03/30(土) 22:17:02.46ID:2NcOUoOC0
>>304
新品バンパーの色違いの話しだ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-7v0E)
垢版 |
2019/03/30(土) 23:17:06.37ID:QsskOVTwa
古い車で色無しフロントバンパーとかも大変だよな
左右フロントフェンダーが補修されてると左右フェンダーとボンネットで3箇所で調色とか、調色下手くそな俺には地獄だ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bd7-tIF9)
垢版 |
2019/03/31(日) 08:51:50.19ID:YM483TS50
雇われの人はちゃんとゴールデンウィークは10連休になるの??
309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb24-RfjL)
垢版 |
2019/03/31(日) 11:58:15.39ID:ech3s6o20
9連休だな我が班は
片方の班は10連休
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2b-Jwkc)
垢版 |
2019/03/31(日) 12:51:11.53ID:GT64cANX0
個人経営の少人数の板金屋は経営者のズルさが連休にでるよね。
仕事そんなにないのにカレンダーの赤い日以外出勤にしたり。ディーラーに合わせるとか言って実際はディーラーより一日遅く休みが始まり、一日早く休みがおわる。
月給制ならなおさら休ませないで出勤させようとする。そして暇だと一人イライラして… 土曜日の休みもあやふやなまま無くしてただでさえ休み減らされてるのに。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b53-+1Qx)
垢版 |
2019/03/31(日) 14:12:30.93ID:ARibxMzl0
>>310
独立したら毎晩夜中、土日祝も同じように仕事
年に2,3日休めたらいい方だぞ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b53-+1Qx)
垢版 |
2019/03/31(日) 14:13:35.02ID:ARibxMzl0
ディーラーの下請けをするとな…そうなるぞ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bd7-tIF9)
垢版 |
2019/03/31(日) 16:59:44.49ID:YM483TS50
>>312
それで年収はいくら??
人生は一度しかないからもっと遊んだら。
お金なんかあの世には必要無いしw
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b53-+1Qx)
垢版 |
2019/03/31(日) 18:05:23.81ID:ARibxMzl0
>>313
自分1人の工賃売上は毎年2400万位だけどそこから3割レスで1600〜1700万位かな
ハッキリ言って遊びに行ったり全く出来ないよ
仕事が終わってネット見るのが唯一楽しみ
2019/03/31(日) 19:14:08.52ID:SGzZtbw40
ま、仕事だから仕方ないよな。特に同業者から仕事もらってるなら
稼ぎは十分だから仕事減らしてなんて言ったら仕事無くなっちゃう
316名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-7v0E)
垢版 |
2019/03/31(日) 20:45:38.78ID:vgooint3a
ディーラー下請けでも色々だよな、俺もメインはディーラーか中古車屋の下請けだがあまり期限は指定されないかな
たまに〇〇日までお願いしますとかあるが
のらりくらりと仕事してます
一人自営+借金無しだと仕事は選べるかな
2019/03/31(日) 21:05:22.38ID:DkSvXmsl0
>>314
1億ぐらい貯金できたら引退すれば?
人生の健康な時をすべて仕事で終わらせるきでいる?
俺なんかキリギリスだからな
結婚できて子供もいて家も建てた今を維持できればそれでいいわ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-l1N3)
垢版 |
2019/04/01(月) 08:53:16.56ID:sJOqMN3jd
ディーラーの仕事してるけど、協定の関係で、支払い翌々月なるときキツイ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b53-f+uq)
垢版 |
2019/04/01(月) 09:01:20.97ID:19QjJ1350
>>318
蓄え無いの?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b53-f+uq)
垢版 |
2019/04/01(月) 09:06:10.14ID:19QjJ1350
翌翌月支払いのディーラーは相談した方が良いよ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b53-f+uq)
垢版 |
2019/04/01(月) 12:23:22.34ID:19QjJ1350
新元号を使った鈑金塗装屋が出て来そうだな
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-tIF9)
垢版 |
2019/04/01(月) 13:07:44.82ID:HrqmUvSFd
デラで翌々月なんかあるのか??
そんなに待たされるのは怖いなw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-l1N3)
垢版 |
2019/04/01(月) 14:57:05.92ID:sJOqMN3jd
蓄えあるけど、向こうの都合で遅れたのを
手出しで出したくない
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b53-f+uq)
垢版 |
2019/04/01(月) 15:39:30.10ID:19QjJ1350
>>323
協定は俺がすると言ったら?
あまりにも後回しにされるのは可笑しなことやってるよ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b53-f+uq)
垢版 |
2019/04/01(月) 20:58:04.26ID:19QjJ1350
令和自動車、ボディーショップ令和、令和塗装、令和鈑金塗装、オートボディー令和、まだまだ有りそうだな
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b50-zLy9)
垢版 |
2019/04/02(火) 14:16:12.50ID:auDr/sfb0
令和自動車も考えたけど
やっぱ苗字自動車かなぁ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-tIF9)
垢版 |
2019/04/02(火) 16:02:49.78ID:DkQbGrGSd
ヤフオクのWS400 90周年記念のやつ7万円まで上がってるなぁ
6万円までなら落としたかったが
残念無念じゃ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b53-xstA)
垢版 |
2019/04/02(火) 19:12:00.48ID:F653dG+W0
ムーヴキャンバスのツートンカラー 面倒臭いな
あれは指数のツートン加算では割合わないわ
ドア取替え クォーター鈑金で何度もドア取付け
ブロックで行けたらまだ楽だけど近接パネルボカシなんてやってたら暇な時しか作業したくないわ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b50-tIF9)
垢版 |
2019/04/03(水) 06:19:37.83ID:E8jt8Nyf0
昔はちょっと嫌だな〜くらいだったが、最近高級車だったり新車だったり難度が高い仕事入るとプレッシャーが半端無い。夜も寝れなくなる。
下手に上手いとか高級車良く扱ってるとかイメージばかり先行してそんな依頼もそれなりに増えて来たから余計に。
今更だけどこの仕事向いてないのかな。と思ったりもする。といっても今更他の仕事出来ないけど。
いっそのこと雇われになったら同じプレッシャーでも変わってくるのかな。
2019/04/03(水) 07:49:29.02ID:WH+qlCCwM
>>329
それに見合うだけの料金もらってるんでしょ?
金だけが理由じゃないけど俺は雇われなんて絶対に戻れない
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4f-mCgR)
垢版 |
2019/04/03(水) 08:27:40.32ID:wq0O+r/5p
>>329
雇われペインターだけど、同感です。
今の勤め先の入庫先が、外車のデラがメインなんだよね。
新車補修もたまに入庫したりもする。
物凄く神経つかうし緊張する。
たまに、マセラッティやロータスとかも入ってくる。
少し動かすだけでも緊張する。
修理品質のクオリティの要求も高い。
毎日クタクタですよ。
緊張感に耐えきれず辞めたくなる時もあります。
だから、転職先を探してます。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-tIF9)
垢版 |
2019/04/03(水) 09:13:52.82ID:S9QKoosXd
>>330
>>329だけど、もちろんそれなりには貰ってるけどかといって標準的な金額以上にはもらってないよ。
〇〇さんからクオリティー高いと紹介されました〜とかで高級車持って来られるとプレッシャー堪らない。
まあ、甘えで逃げてるのも分かってるけどね。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-tIF9)
垢版 |
2019/04/03(水) 09:18:14.01ID:S9QKoosXd
>>331
やっぱりそうだよね。
昔はそれが自慢だったりやりがいだったりもしたけど、塗装を知れば知るほど何故か自分に自信がなくなって来て。
新車はまだエンドユーザー知らないから比較的気は楽だけど、納車間もない神経質な人のとかかなりしんどい。
ホント緊張で毎日憂鬱だよ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-0jB7)
垢版 |
2019/04/03(水) 09:50:53.07ID:5nP4wossd
ならさっさと仕事変えたらいいだけじゃね?
そこまで神経すり減らして
危険物、有害物質に塗れて
こんな汚れ仕事する意味がわからない
2019/04/03(水) 10:09:10.01ID:FOccq27Y0
粗捜ししてそれを見つける俺スゲーフロントとか勘違いしやつがおるとこはしんどいと思うわ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b53-xstA)
垢版 |
2019/04/03(水) 10:11:55.96ID:Hii2qyX70
そうそう粗探しするフロントの仕事はキツイぞ
一つでも見えたら駄目だからな
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4f-mCgR)
垢版 |
2019/04/03(水) 12:51:10.24ID:wq0O+r/5p
年齢的に、感動 がなくなったんだよね。
若い時は、高級車や外車にワクワクしてやり甲斐を感じたんだけど、そう言うのなくなったから、億劫なだけ。
特に最近は、老眼鏡ないと仕事にならなくなって細かい事が面倒臭い。
夜、眠れないっていう事は、無いけど目の疲労で頭痛と肩こりが少々。
若い方には、理解出来ないだろうな。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-tIF9)
垢版 |
2019/04/03(水) 12:51:39.85ID:LlYt1kZqd
そんな粗探しをするヤツが居る会社から仕事を貰わないと食って行けないって、、、
粗探しをされても言い返せずに言いなりで黙ってやり直しをしたりする、、、

もう生き方から負け組じゃんw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-tIF9)
垢版 |
2019/04/03(水) 15:28:52.83ID:LlYt1kZqd
そんな事より デビルビスのDV1は予約したか?
恵宏のATOM SCより霧が細かくて、塗着効率も他社より圧倒的に良いらしいぞ!
みんな買うやろ?
儲かってんだから買うだろ??
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fe5-0jB7)
垢版 |
2019/04/03(水) 15:45:18.60ID:mnJqFyaK0
うちはロックペイントだから、PIAのガンで充分だわ。
性能もなかなかいいし、安いし。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b53-xstA)
垢版 |
2019/04/03(水) 16:12:06.88ID:Hii2qyX70
>>339
DV1はBSRに掲載される前から持ってるよ
言うほどでもだよ…
342名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-tIF9)
垢版 |
2019/04/03(水) 16:31:22.07ID:LlYt1kZqd
>>341
そうなの?
材料屋が唯一WS400を上回る性能かも
と調子の良い事を言うから買う気になってたw
SATAの5500のiパターンを借りたんだけど、進化してなくてガッカリしたから
デビルビス DV1に期待してんだがw
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b53-xstA)
垢版 |
2019/04/03(水) 16:38:06.71ID:Hii2qyX70
>>342
売りたいからだね
2019/04/03(水) 18:03:48.10ID:FOccq27Y0
最近知り合いがデビルビスの新しいの買ってええわって言ってたんそのDV1の事か。
まあその人はW-100の俺にどうやってシルバーそんなに綺麗に塗れるんですかって聞いてきたけど。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bd7-tIF9)
垢版 |
2019/04/03(水) 19:52:03.99ID:1fYPTzH00
>>344
それはシルバー塗装を遠回しにバカにしてんじゃないの?
内心は「なんちゅーヘタクソな塗装や」と思ってんじゃないのw
2019/04/03(水) 21:07:26.92ID:FOccq27Y0
シルバー系苦手だそうだから請け負って納車の時に聞かれたのよ。
ボカシ際が黒ずむどうこうでみたいで。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b53-xstA)
垢版 |
2019/04/03(水) 21:41:08.11ID:Hii2qyX70
>>346
S28 ドア真ん中塗装なんか多分出来ないんだろうね
2019/04/03(水) 22:26:15.95ID:FOccq27Y0
ダイハツのか。それ系だと1CO、KYOかな。
原色のニゴリ具合のバランスがばっちり合うとええ感じなんやけどね。言葉で表現出来ないね。
2019/04/03(水) 23:52:35.71ID:G2S8BEpF0
外資系の固いクリアー磨くのにいいコンパウンドない?
調べても近くの材料屋では取り扱いないやつばっかりでさ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5d7-jfYu)
垢版 |
2019/04/04(木) 07:06:45.10ID:+nHchwiT0
>>349
ダイナマイトカットw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ edb2-86Ls)
垢版 |
2019/04/04(木) 08:25:21.93ID:yJQmJjKH0
>>349
結局コンパウンドは似たり寄ったりな気がする
やはりホコリをなるべく乗せない努力するか地道に磨くかしかないと思う
知り合いの所は磨くだけでペーパー目取れたと思って納めてるけど
コンパウンド幕で隠れてるだけで後からペーパー目やバフ目は出てきてる
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6150-rrLV)
垢版 |
2019/04/04(木) 11:44:49.76ID:pfnRa84T0
うちも外資でめっちゃ固いクリアー使ってるけど
結局バフレックスのブラックまでをしっかりかけてから
しっかりコンパウンドで磨くしかないのかな〜って感じ。
たまに柔らかい国産のクリアー塗るけど、それだったらトレカットの1500から
直接ウールでも全然大丈夫なんだけどね。
↑でダイナマイトカットの話題が出てるけど、樹脂分が多いのか
磨けた気になってるけどシリコンオフで拭いたら全然磨けてないからやめた。
粉だけは盛大に出るけどね。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-AWsO)
垢版 |
2019/04/04(木) 11:51:34.59ID:WWO+645xd
切れは大差ない気がするから粉出ないのがいい
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e553-iq6i)
垢版 |
2019/04/04(木) 12:19:54.24ID:LoKTqLKC0
バフレックスを当たり前のように使う子達の仕事はな…
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82e5-dm+k)
垢版 |
2019/04/04(木) 12:26:46.47ID:5ua4p6eG0
水性コンパウンドなら油分がないから、磨き残しが少なくなるよ。
油分が入ってるとツヤで磨き残しが分かりにくくなるからね。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda2-iq6i)
垢版 |
2019/04/04(木) 12:35:37.02ID:Be11pJeJd
>>355
最近はその逆も求められるようになって来ているよ メンツェルナとかね 飛散も少ないし
2019/04/04(木) 12:44:07.34ID:DMlMLq1ta
カーディーラー令和
2019/04/04(木) 12:51:18.63ID:DMlMLq1ta
毛足の長いウールバフだけど今までG&T使ってたけど、つい最近材料屋から買ったユタカ磨材の毛足の長いバフの方がいい感じ 値段も安いし
ちなみにバフサイズは150

あとどうでもいいことだけどユタカ磨材から独立した人がG&T立ち上げたなんてことも言ってた
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-jfYu)
垢版 |
2019/04/04(木) 13:03:08.24ID:bPP9CT1pd
昔 肌が荒れた塗装してしまったからウールにダイナマイトカットで磨いたら肌が一瞬で無くなったわw
しかも凄い深いバフ傷が入ってしまって、結局塗り直した。
最近 気付いたのはスポンジバフにダイナマイトカットで磨くとそれなりに切れるのに深い傷が入らない。
肌が荒れた塗装をしてしまった時にはこの方法を使ってる
ちなLXクリヤー
360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ edb2-86Ls)
垢版 |
2019/04/04(木) 13:35:02.45ID:yJQmJjKH0
>>359
20年位前先輩が外車の新車補修をそれで磨いてた
ウールは絶対使っちゃダメらしく
基本埃だけ磨く感じで側面を3日位かけて
単価がかなり良かったみたいで今は合わないだろうな、
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e553-iq6i)
垢版 |
2019/04/04(木) 14:00:02.89ID:LoKTqLKC0
何でもかんでもウールで磨いてツルツル
俺塗装上手いと勘違いするのが見習いから3年位経っ赤子
2019/04/04(木) 14:01:28.03ID:Lg1OJ3Ha0
側面を3日間ずっと磨くのは気が狂いそう
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ edb2-86Ls)
垢版 |
2019/04/04(木) 14:57:33.01ID:yJQmJjKH0
>>362
歩合制で3桁近く行く時代だったからね
雇われなら気が狂う作業だよね
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6150-rrLV)
垢版 |
2019/04/04(木) 15:27:35.53ID:pfnRa84T0
>>354
スタートップおじさんだよね?
ゴミをトレカット1500で取って、そのあとバフレックスブラック使ってるけど
ダメなの?上にも書いてるけどトレカット1500からウールだとかなり厳しいんだけど。
2019/04/04(木) 16:52:32.60ID:jlR/qsfO0
https://www.youtube.com/watch?v=Kowd7eey6BQ
これの代用品って何かあるかな?
定規も考えたけどシンナーで簡単に溶けそうだし…
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp91-TKxt)
垢版 |
2019/04/04(木) 16:56:52.61ID:+GpnVJR5p
トレカットのキズをバフレックスで消せた気になってて意外と残ってるんだよな だからバフレックスは使わない
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e553-iq6i)
垢版 |
2019/04/04(木) 18:07:59.92ID:LoKTqLKC0
>>365
それスピーディーからタガネスチールを使ったので便利なのが売ってるよ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e553-iq6i)
垢版 |
2019/04/04(木) 18:17:05.56ID:LoKTqLKC0
パテ二回までは殆ど乾燥後に研がなくていいし便利なのは確か
369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e553-iq6i)
垢版 |
2019/04/04(木) 18:23:05.38ID:LoKTqLKC0
>>364
大きいブツは無理だけど少し飛び出したブツならペーパー類を一切使わないで特殊なバフと特殊なコンパウンドで取るやり方知らないの? バフでブツを取るからペーパー目なんて気にしなくていいよ 展示会とか進んで参加してる人なら知ってるだろうね
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e553-iq6i)
垢版 |
2019/04/04(木) 18:24:22.01ID:LoKTqLKC0
ちなみに自動車メーカーはこのやり方を取り入れてる所も有るんだよ
2019/04/04(木) 19:00:13.21ID:jlR/qsfO0
>>367
マルチスケールってやつだよね?
ありがとう
372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e553-iq6i)
垢版 |
2019/04/04(木) 20:18:46.61ID:LoKTqLKC0
この業界で本当に拘った技術を身に付けようと思ったら色んなボディーショップで修行してみるのもいいよ! 一箇所で働いているだけなら多様な技術は身に付け難いよ
こんなやり方が有るんだと 自分で勉強して行かねばね
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-H9Vu)
垢版 |
2019/04/04(木) 23:53:16.45ID:mnS2nqYga
>>369
マジか?なんだその夢のようなバフとコンパウンドは!
何て商品か教えてはくれないかお願いします
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6d7-jfYu)
垢版 |
2019/04/05(金) 00:19:54.19ID:rEZKT6NN0
>>372
それ、よく分かる!
スキルアップの為のハズなのに、職場を転々としてると思われ、マイナスなイメージを持たれるのも現実。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-H9Vu)
垢版 |
2019/04/05(金) 00:35:48.86ID:Nuoar4nNa
>>374
本人はプラスで技術を上げてるかもだが、会社やそこで働く人達からすればはマイナスだからな
辞め方も上手くやらなきゃだな
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp91-fBaP)
垢版 |
2019/04/05(金) 08:27:03.83ID:xMtS4KaPp
ウチでは、ブツ取り名人って言うの使ってる。
大きなブツは、ダストカットメタルやカッターの刃で削って、ブツ取り名人で磨く。
基本、ブツ取りや肌荒れ調整のペーパーは、使わせてもらえない。
会社の方針。
プロなら、肌は、塗りで作れと言う考え方です。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e553-iq6i)
垢版 |
2019/04/05(金) 09:13:09.73ID:HM2X+b8D0
>>376
良い考え方ですね、そのような会社がもっと増えて欲しいですね
378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e553-iq6i)
垢版 |
2019/04/05(金) 09:16:03.20ID:HM2X+b8D0
>>373
ブツ取り名人ですよ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-8Tm5)
垢版 |
2019/04/05(金) 12:29:07.24ID:sWY1Hosxd
肌ガーとか塗りでーとか言ってるけど素人の客は君達のオナニー仕事の出来栄は分かってないよw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e553-iq6i)
垢版 |
2019/04/05(金) 12:30:53.87ID:HM2X+b8D0
>>379
今はその仕上がりを見た第三者がウザいから拘って仕事しなきゃならんぞ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-+vQ+)
垢版 |
2019/04/05(金) 13:42:36.63ID:GKg6M2xKd
塗るパネル(クオータ)内にハジキがある場合どうしてる?
再塗装はしてないっぽいんだが…。
ちなみにハジキはピラーあたりで、ベースかけるのはタイヤハウス。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 866b-BZhk)
垢版 |
2019/04/05(金) 13:48:00.03ID:S8q8zKsd0
>>376
1発でその仕事が出来ればいいけど、やり直しとか考えるとブツ取りが無い方が不経済だと思うけど
ストレス少なく塗装して、ブツが付けば後で修正するほうが俺はいいなぁ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e553-iq6i)
垢版 |
2019/04/05(金) 14:20:33.95ID:HM2X+b8D0
>>381
ハジキ部に1200番ペーパーの角で足付け
その後に爪楊枝の頭にクリヤーを付けてハジキ部にいれる 乾燥後 メタルカットや剃刀で頭をカットして磨きで大丈夫。 馴れないとハジキ部をモッコリさせてしまう
2019/04/05(金) 15:15:01.15ID:3/GAjfiZ0
クリアーだけ弾いてるのかベースまで弾いて下が見えてるのかで内容は変わる
385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e553-iq6i)
垢版 |
2019/04/05(金) 15:24:33.85ID:HM2X+b8D0
>>384
ベースが弾いていてもクリヤーでかなり分かり難くなるから大丈夫だよ ハジキが気になって完璧じゃないと駄目なら塗ってあげるか そこまでは塗装してないから知らないと言えばいい
386名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-+vQ+)
垢版 |
2019/04/05(金) 15:49:04.59ID:GKg6M2xKd
>>385
なるほど。一回埋めちゃうわけですね。
KC2のレジェンドなんだけど、全体的にブツ・ゴミがかなり付いてて高級車な部類なのに酷いもんです。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-+vQ+)
垢版 |
2019/04/05(金) 15:50:46.86ID:GKg6M2xKd
>>384
ベースから弾いてます。
2019/04/05(金) 16:34:51.32ID:3/GAjfiZ0
>>387
それだったら自分なら下処理してピラー前の方までかけちゃうかな。無難やし
389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d56-f5Ac)
垢版 |
2019/04/05(金) 21:33:56.67ID:c0/yUaWa0
Youtubeでフェラーリ、ランボの、修理あげてる人がいるが作業大雑把だし鈑金パテてんこ盛りだしいいのかあんなんで
よくあげようという気になったな
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-H9Vu)
垢版 |
2019/04/05(金) 23:36:15.23ID:Nuoar4nNa
>>389
フェラーリディーノのやつかな?
俺も見た、値段にもよるがパテてんこ盛りは周りがパテだらけだから仕方ないかなって気がする
ただパテ前の処理とか全体的に雑かなって印象はある
無理してスーパーカーを買った層にはいい宣伝になるのかねー?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d50-jfYu)
垢版 |
2019/04/06(土) 07:17:57.61ID:hB4GI7Zf0
>>389
俺も観た。
バック部分の肌とかかなり荒れてるよね。映像であれだけ荒れてるのは実物はかなり酷いんじゃないかな。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-nB65)
垢版 |
2019/04/06(土) 08:57:44.19ID:uu1huu92d
まーたスタートップおじが暴れてたか
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6150-rrLV)
垢版 |
2019/04/06(土) 10:09:20.15ID:iKUCk1uN0
>>392
スタートップおじさんは、塗装に対してきちんと向き合ってるし、
相当拘り持ってやってるのは良く分かる。

ただ、かなり上から目線だったり、人や設備がない工場を小馬鹿にしたり
自意識過剰だったりで、人間としてはがっかりな人。
色んな環境で色んな状況や事情でやってる人がいるってのを全く分かってないし一切認めない。
若いならまだしも、いい歳だろうに今までどんな人生送って来たんだろうね。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp91-fBaP)
垢版 |
2019/04/06(土) 12:43:25.87ID:3J4MP7q/p
>>382
私は、あなたと同じ考えですよ。
社長が現役ペインターで拘りが強いので仕方ないです。
中研ぎは、必須ですし、肌が出来てないと、クリアも再塗装させられます。
この会社に勤めて、3か月目で研修期間の最終月ですが、辞めようかと迷ってます。
2019/04/06(土) 12:46:54.63ID:iiOzTJ5Qd
>>394
辞めようかと迷ってるじゃなくて、続けたとこでまた辞めたいって思うでしょ?
答えは出てるじゃん。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-TRUF)
垢版 |
2019/04/06(土) 12:50:23.13ID:D129GQS+a
拘りがあるのは良い事だとは思うけど、作業してるのが人間なんだから常に完璧な状態には出来ないよ。
肌が荒れても、ブツが沢山付いちゃってもその作業したときに一生懸命にやって起きた事なら仕方ないと思う。
ただその仕上がりがダメだったらやり直しするのは当然だけど、結果だけ見るのも良くないと思う。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-8Tm5)
垢版 |
2019/04/06(土) 12:57:37.96ID:nB/a3JoUd
だから一般の客はそこまでのクオリティーなんかわかんねーから
オナニー仕事なだけ
どうせ他の会社の仕上がりのダメ出しばっかりしてんだろ
一般の客はそれでもいいんだぜ
2019/04/06(土) 13:31:47.83ID:CPh73Oot0
うちの知り合いなんか鈑金屋なんやけど他所の駄目だしし倒すわりに歪残った鈑金仕上がりで塗装振ってくるからなぁ。
ええ感じに仕上げるけど調子に乗って相変わらず他所の駄目だしして仕上げはこっちに振ってくるからいい加減断ったわ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e553-iq6i)
垢版 |
2019/04/06(土) 15:28:35.35ID:w5tTOOXJ0
>>397
だからその一般客は仕上がりが分からなくてもその直した車を第三者が見て これ何処で直したの? そこ仕上がり悪いな〜ってなるのがこの業界
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-jfYu)
垢版 |
2019/04/06(土) 15:36:45.53ID:c4F/g6M4d
>>399
そんなに他人の車の修理仕上がりをマジマジと見る奴いるの?
君の周りはそういう気持ち悪い客ばかりなん?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-jfYu)
垢版 |
2019/04/06(土) 15:41:53.78ID:c4F/g6M4d
aren luna て名前でユーチューブに塗装動画を載せてる人はヴェルファイアのFフェンダー交換でサフ無しで塗ってるわ
数年後にトラブル出るなw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a124-AWsO)
垢版 |
2019/04/06(土) 15:55:16.31ID:p8xhhTOP0
他人の仕事動画をわざわざ報告しに来てるヤツも気持ち悪いがな
2019/04/06(土) 16:06:38.68ID:CPh73Oot0
外人のよっぽど変わったやり方だったらまだしも、普通の作業動画みてたらゲー吐きそうになる。
エロ動画かゲームの攻略動画かドラゴンボール芸人の動画しか見たくない。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5d7-jfYu)
垢版 |
2019/04/06(土) 18:14:51.52ID:9wqPllSU0
>>402
底辺マン久しぶりだねw
405名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-8Tm5)
垢版 |
2019/04/06(土) 19:58:47.22ID:nB/a3JoUd
>>399
他人批判の糞オナニー職人しかいないのかwww
やっぱり学歴って大事だなー
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d50-jfYu)
垢版 |
2019/04/06(土) 20:08:55.46ID:hB4GI7Zf0
YouTubeとかにアップする時点で、こうやって
第三者に批評されるのも必然的だよな。
当然上手い人はスゲ〜って言われる訳だし。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e553-iq6i)
垢版 |
2019/04/06(土) 20:37:17.14ID:w5tTOOXJ0
>>391
と思うだろ? 実は映像とかカメラ(特にスマホ)は実物よりかなりオーバーに映ってしまうんだよ 明るくしてアイフォン で自分の塗装を撮ってごらん? 肌がかなり強調されるから
もしその肌強調が気になるならデジカメで撮ってごらん? 綺麗な肌になって写るから
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6916-z3Mr)
垢版 |
2019/04/08(月) 08:42:38.40ID:dh9OeO7A0
トップジャパンのスポット溶接機ってちゃんとくっつくのかな?取り回し楽そうだから、欲しいけど、使ってる人いる?
2019/04/08(月) 11:03:00.65ID:iODS+VVrd
給油口にマスキングが噛んで開かなくなったんだが誰か助けて
2019/04/08(月) 13:56:02.12ID:rCBNKfc10
給油口の蝶番側を指でグイッと押す
それでダメなら諦めてスクレーパーなどでこじって傷になったとこは再塗装
2019/04/08(月) 15:04:28.92ID:iODS+VVrd
>>410
無事解決ありがとうございました
また上司に嫌味言われるとこだった
2019/04/08(月) 20:29:35.65ID:uCaXG1mZ0
よくパテ研ぎやサフ研ぎ後の歪みの確認に使われるポンプアップスプレーの中身の溶剤って何使ってる?
シリコンオフ使ってみたけどいまいちはっきりわからん
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a124-TKxt)
垢版 |
2019/04/08(月) 21:31:06.01ID:VkExzeOp0
シリコンオフで確認してokって奴でバッチリなの見たことないな
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5d7-jfYu)
垢版 |
2019/04/08(月) 21:39:48.82ID:QZcUC27p0
>>412
ワックスオフの遅乾型を使ってる
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b924-H9Vu)
垢版 |
2019/04/08(月) 22:30:46.11ID:AMJjjKEo0
>>412
関ペのカラーマッチングスプレー
2019/04/08(月) 23:06:24.97ID:uCaXG1mZ0
缶スプレーのカラーチェッカー使ったときもそうだけど、なんか全体がはじいたみたくなってすごく見づらいんだよね
動画で見たのはクリヤー塗ったみたくツルッとしてる感じ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e553-iq6i)
垢版 |
2019/04/08(月) 23:21:51.31ID:2+GRoUV/0
ヒント、灯油 同等品
418名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-H9Vu)
垢版 |
2019/04/08(月) 23:59:58.58ID:0GOVmtBna
>>416
パテはダメだが、サフなら水研ぎは?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-jfYu)
垢版 |
2019/04/09(火) 07:22:38.63ID:K4/tI3Zid
>>417
出た!ヒントマン!
あんた、何でいつももったいぶるんだ?w
420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6150-rrLV)
垢版 |
2019/04/09(火) 09:05:44.99ID:budtXnXM0
>>419
俺の友達にもヒントマンいるけど、本人は周りの友達連中からウザがられてるの
分かってないんだよね。
2019/04/09(火) 10:23:20.49ID:n8qmGaR80
サフなら水研ぎして穴あき当て板でサフ面をしごいて余計な水気とれば若干水分が残るからツヤが出る
乾く前にすかしてみれば凸凹がわかりやすい
あとは溶剤用ポンプにプレソルだがこいつはとあるプレソルじゃないといけない
このプレソルは色板の艶出しにも使えて便利なんだ
2019/04/09(火) 10:26:17.28ID:Tyi/qaTU0
シリコンオフかけても水かけてもばっちりいかないのはちゃんと鈑金出来てない可能性はある。
見てみな分からんけど
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-jfYu)
垢版 |
2019/04/09(火) 12:09:46.69ID:0ogMxx0rd
濃色なら何でやっても完全には無理だろw
濃色以外なら水やワックスオフで確認してバッチリだったらイケる
一般客なら分からない
そんなに拘っても疲れるだけだぞ
鈑金塗装は補修だ 新車に戻る事はない
もっと気楽に行け
424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e553-iq6i)
垢版 |
2019/04/09(火) 12:10:50.54ID:p3mISWUK0
指数では歪みは塗装分野に入る
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-8Tm5)
垢版 |
2019/04/09(火) 12:47:26.79ID:JcSRhBTPd
なぜヒントを出すのか
それはお前等が無能だからだ
自分で考えようともせず人様の経験をアテにするからだ。おまけに覚えない。何回同じ事言わせんだ
だったらヒントやるから自分で悩んで経験つめよ
そうすれば忘れないだろ
だからヒントしか出さねーの
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-jfYu)
垢版 |
2019/04/09(火) 13:25:06.40ID:K4/tI3Zid
>>425
だから、それがウザいんだよwボケが。
てか、お前のヒントなんて誰も望んでないし、
他のみんなは色々書いてくれてるじゃねーか。
能無しの癖に威張るなよw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e553-iq6i)
垢版 |
2019/04/09(火) 15:06:47.86ID:p3mISWUK0
オートサービスショー2019 も無関心な奴とはレベルが違うわ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5d7-jfYu)
垢版 |
2019/04/09(火) 18:25:12.38ID:WejnOHxv0
>>427
興味ある奴を見た事ないけど(笑)
暇つぶしで行くもんじゃないの??
2019/04/09(火) 21:30:19.17ID:NvyleHO0M
塗装剥がれ保証延長、ニュースにもなったし、トヨタ下請け鈑金屋は仕事ふえそうだね。
俺は本日ルーフが二台入ってきて無事死亡だわ。
剥離は工賃割に合ってなさすぎる。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0989-GtXB)
垢版 |
2019/04/09(火) 22:11:23.92ID:vP+okX6J0
モールとかゴムとか樹脂の黒色のやつ、紫外線劣化ですすけて(白けて)くるじゃん!?
あれ新車とまではいかなくてもしっかり黒色復活させるにはどないしたらええんや?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5d7-jfYu)
垢版 |
2019/04/09(火) 22:20:27.37ID:WejnOHxv0
>>430
塗装したらいいがなw
か油でゴシゴシ磨くかだな。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-H9Vu)
垢版 |
2019/04/09(火) 23:21:51.21ID:8KKVjpCla
>>429
ここまで見事だと楽そうだね
https://i.imgur.com/94jG3im.jpg
2019/04/10(水) 00:24:02.02ID:D4bz2yn60
オートサービスショーやオートメッセも若い頃アホほど行ったな〜
良い思いでやわ。
2019/04/10(水) 00:26:51.51ID:D4bz2yn60
>>432
こんな壁紙剥がれた捲れ方は初めて見たわ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6150-jfYu)
垢版 |
2019/04/10(水) 11:39:48.89ID:F3OUTflI0
この剥がれ、HPでは顔料が薄くて。みたいに書いてあるけど、本当の原因は何なんだろうね。個人的には3コートのみに起きてるから中膿みかな?とは思ってるんだけど。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-jfYu)
垢版 |
2019/04/10(水) 12:35:43.89ID:0/wTrhged
>>435
トヨタ勤めの人(フロント)はプライマーと塗料の相性が悪いから起こったと言うてた
テクニカルセンターがそういう結論を出してるみたいよ
ネットなどで広まって もう信用ガタ落ちでパールを選ぶ人が減ってるらしいわw
2019/04/10(水) 23:09:45.50ID:lJG0UnQI0
>>430
素地本来の自然な黒さを出すなら高いけどワコーズのスーパーハード使っとけば間違いない。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 11b6-s/Qp)
垢版 |
2019/04/11(木) 12:19:23.10ID:xJ7lRJu/0
巷(ネット上)ではメラミンスポンジで白ボケした樹脂が復活するって情報あるけど試した人いる?
2019/04/11(木) 12:24:15.98ID:tRBCBeRgM
>>430
鈑金ライトかヒートガンで炙る。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp85-iB/9)
垢版 |
2019/04/11(木) 12:42:38.05ID:wHQKl0cap
メラミンスポンジでも擦って表面温度が上がるからかわからないけど復活するよ おれならボディ用のガラスコーティング掛けちゃうけど。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-6ajg)
垢版 |
2019/04/11(木) 13:33:36.96ID:pqm8EqKXd
週末は大の市だぞー
442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp85-g1Gx)
垢版 |
2019/04/11(木) 14:15:53.82ID:0l4nHUuEp
>>441
アクセサリー作りに行くぞおおぉぉ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 11b6-s/Qp)
垢版 |
2019/04/11(木) 14:29:41.35ID:xJ7lRJu/0
>>440 ありがとう、効果あるんだね
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4153-hw4z)
垢版 |
2019/04/11(木) 16:02:58.43ID:xBiFqzyb0
オートサービスショー2019 だぞ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4153-hw4z)
垢版 |
2019/04/11(木) 16:03:54.30ID:xBiFqzyb0
今回はメインのビッグサイトじゃないからな 間違うなよ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4153-hw4z)
垢版 |
2019/04/11(木) 16:05:16.90ID:xBiFqzyb0
私に会いたい人は皆集合してね
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1135-8mKS)
垢版 |
2019/04/11(木) 16:22:53.70ID:IGeIOyks0
剥離はリコールもんなのにもみ消しやがったか
所詮大企業には甘い世界だな
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41d7-0Hjf)
垢版 |
2019/04/11(木) 19:05:45.92ID:1wI7ZRbV0
>>447
保証期間内では剥離してないから問題ないと思う。
トヨタのパールはその程度の品質でやってます
って事なだけよ。
2019/04/11(木) 19:15:36.85ID:Hs8hJit80
>>447
安全性に関わる物でなければリコールにはならない
業界の人間なのにそんな事も知らないの?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-6ajg)
垢版 |
2019/04/11(木) 21:41:18.01ID:qR6R9fQ5d
>>447
トヨタは日本一の企業だから、安倍晋三が忖度するよw
5年前くらいまで法人税払ってなかったのに、マイナスの記事が一切ないし。
よっぽど自民党に献金したんだな。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d924-iB/9)
垢版 |
2019/04/11(木) 22:00:12.01ID:DszYgD910
マルテー祭もあるぞ!
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d924-iB/9)
垢版 |
2019/04/11(木) 22:00:32.73ID:DszYgD910
剥離はリコールじゃないの?
2019/04/11(木) 23:20:03.59ID:n33xPukw0
>>432
クロスかよw
確かに楽そうだ
2019/04/11(木) 23:59:11.63ID:JBk2sjh70
塗装が剥がれてシルバーが現れる

二度楽しめる工夫が施してあります
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41d7-0Hjf)
垢版 |
2019/04/12(金) 07:41:46.16ID:ZOnliVA70
>>449
剥がれた塗膜が二輪車の顔に当たって転倒したり、剥がれた塗膜が歩行者などの目に入ったりもゼロとは言えない
よってリコール対象です
ただ塗装の保証期間内では剥離してないからトヨタの作戦勝ちw
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9915-U5P5)
垢版 |
2019/04/12(金) 07:59:25.96ID:xK5UJqxG0
>>408
厚い部分は付かないです。
仮止めや薄物には便利ですよ。
2019/04/12(金) 08:28:45.20ID:p40bOmdb0
【トヨタ】「塗装剥がれ」で修理期間延長 SNS拡散で注目集める リコール、個別連絡なし 公式サイトでの呼びかけのみ ※画像★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555022474/

ネットで騒がれてやり出したみたい。
車体に使った塗料の濃度が低く、塗装が剥がれる場合がある と書いてるけど薄いだけでこうはならんはなw
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5950-BN3Q)
垢版 |
2019/04/12(金) 09:16:21.26ID:0dJ/nurw0
ネットでの情報だけど、〇〇ペイントのプライマーと塗料の相性が悪くて
密着が悪いという結論になったみたい。
このリコールってその塗料メーカーが負担するのかな?
しかし、こんなの考えると、うちらが最近好んで使ってる、足付け無しでいけるサフとかも怖いよね。
2019/04/12(金) 09:56:52.02ID:p40bOmdb0
せめてあの赤色のスコッチあるやん、空でも雑でも良いからごしごし当てとったほうが良い
460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d96b-yqpC)
垢版 |
2019/04/12(金) 11:09:38.67ID:QOosgQdL0
えー
せっかく高いノンサンディングのサフを入れてるのに?
まぁ、ノンサンディングは骨格やパネルの裏にしか使ってないけどね
表面は研がないと肌が悪くなるから、水研ぎしてから塗装してるわ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-oQny)
垢版 |
2019/04/12(金) 14:59:20.85ID:sfmfWSfUd
>>456レスさんきゅーメインには使えないんだね。バックパネルとコアサポートくらい使えればいいかと思って
462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9915-U5P5)
垢版 |
2019/04/12(金) 16:41:52.04ID:xK5UJqxG0
>>461
そだね。厚いメンバーとかスチフナはしっかり付かないよ。
クォーターのドア開口部とコアサポとかに使ってるよ。
話変わってイサムのウルトラサフファインプラスさらさらしてて平滑に塗れていいね。
このサラサラで厚盛出来るのか心配だけど。
2019/04/12(金) 17:54:32.00ID:p40bOmdb0
リコールやから値段叩かれるやろうけど
トヨタ系は全塗装で忙しくなりそうやな
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5950-n/XK)
垢版 |
2019/04/12(金) 18:21:26.38ID:0dJ/nurw0
>>463
いわゆるボディーだけで、ドアとかのパネルは対象外みたいだよ。
同じ工程で同じように塗ってるだろうにね。
対象年式のトヨタの3コートは中古車売るのも控えておこう。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41d7-0Hjf)
垢版 |
2019/04/12(金) 19:46:49.60ID:ZOnliVA70
塗膜剥がれはルーフばっかりで
フードやトランクは少ないよな?
何故だろう?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13f6-g1Gx)
垢版 |
2019/04/12(金) 20:42:04.20ID:flYUdy4Q0
これ持ってんだけど、不良品だから返品できるよね?

http://www.gw-ccj.com/news/t-hotboxuser/
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4153-hw4z)
垢版 |
2019/04/12(金) 21:22:15.74ID:xElJEQbv0
>>464
トヨタはドアは別塗りだよ 後付けだからボルトが生だろ
だからクォーターとドアの色が微妙や だいぶ違うのも有るよ
2019/04/12(金) 23:13:38.88ID:UhPi97bc0
>>466
不良とは書いてない
違法だから適法になるように改造するって書いてるから返品は無理だろ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa15-4PAA)
垢版 |
2019/04/12(金) 23:48:24.02ID:b+oegm+ba
>>466
改修は無料でやってくれるとして、許可申請がどんなもんか?だな
車の修理に使いますで簡単に許可だしてくれる程度の許可申請なのか?とか、その費用は負担してくれるのか?とか
面倒くさいから返品できたら1番いいね
2019/04/13(土) 01:32:26.94ID:Ps1bNMHS0
塗装剥がれボンネットとかフェンダーとかも金もらえるよ。
値段安いけどね。
2019/04/13(土) 04:39:28.02ID:glIZhBptd
自腹で塗装した人が可哀想だね
472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d924-iB/9)
垢版 |
2019/04/13(土) 08:06:08.15ID:LV0sh9HE0
うん フードやゲート、ルーフサイドも剥がれてて保証でうちも直してる 日の当たり方や手入れでもちがうんだろう ちなみにルーフのみでディーラーからもらえるのは15万だけ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41d7-0Hjf)
垢版 |
2019/04/13(土) 08:15:02.50ID:OSc6ODWW0
自腹で塗装した人の中には新車で購入してて尚且つ購入した店に出して有料再塗装とか居てるんだろな。
その後 無料修理になったから支払った修理費を返してくれ と言っても1円もお金が返って来ない
次からトヨタは買わない てなるだろねw
信用、信頼はお金では買えないんですよ!トヨタさん
ルマンで勝てなかったメーカーのスポーツカーなんか必要ないんだよトヨタさん(笑)
スープラ作りより無料修理だよトヨタさん(笑)
2019/04/13(土) 08:29:23.72ID:6G7YDs6F0
>>466  改修してもらうにしても、その内容をちゃんと調べないとダメかも。
シールドの追加とか何とか書いてあるけど、機械の出力そのものを抑制してしまうような改修内容だと使い物にならなくなる可能性もあるしね。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4153-hw4z)
垢版 |
2019/04/13(土) 09:09:28.94ID:ilKdSqCM0
>>473
領収書や、自腹で作業した事が証明出来ればお金は返してくれる
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4153-hw4z)
垢版 |
2019/04/13(土) 09:09:56.88ID:ilKdSqCM0
>>473
領収書や、自腹で作業した事が証明出来ればお金は返してくれる
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5950-BN3Q)
垢版 |
2019/04/13(土) 11:01:29.20ID:n1NZCRmK0
>>472
ガラス脱着も込みで?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4153-hw4z)
垢版 |
2019/04/13(土) 12:18:12.31ID:ilKdSqCM0
>>477
ディーラーはガラスの脱着は下請けボディーショップには1円も出ないんだから別だろ
ガラスは別の外注なんだからさ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-0Hjf)
垢版 |
2019/04/13(土) 12:21:24.76ID:Gv3Ed8Mmd
保証は新車で購入した人とトヨタ認定中古車だけだろ?
泣き寝入りな人が多そうだな。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5950-BN3Q)
垢版 |
2019/04/13(土) 12:38:18.73ID:n1NZCRmK0
>>478
そうなんだ。下請けやってないから分からなかった。15で3コートのルーフとか
下地までしてやってられないね。

>>479
中古車の保証継承とかしてない人可哀そうだよね。
2019/04/13(土) 13:10:26.47ID:K54KgB5Ga
>>480
塗装ハゲだと保証継承してからでもいけそうじゃない?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d96b-yqpC)
垢版 |
2019/04/13(土) 14:08:35.91ID:GNli8aU/0
ルーフだけで15万?
ルーフはサイドモールまで塗れば良いんだったら15万でもやるけどなぁ
剥がすのにもパラパラ剥がれそうだし
甘いかな?
2019/04/13(土) 14:15:29.41ID:S0W8rqXh0
ルーフで15で安いってルーフだけで普段は20〜30万くらい貰ってるの?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-6ajg)
垢版 |
2019/04/13(土) 14:52:47.42ID:+a5Yb5Kmd
大の市でローハンの伊澤さんの塗装デモやってた
ここでは評価低いらしいけどw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9915-EcST)
垢版 |
2019/04/13(土) 16:03:59.02ID:0/SLW7x/0
>>438
新品までは行かんがメラニンスポンジでマシにはなる。ボディ用のコーティングは乾燥したら元の白ボケ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5950-BN3Q)
垢版 |
2019/04/13(土) 16:13:53.16ID:n1NZCRmK0
>>483
軽ワゴンのルーフ塗装劣化でも剥がしてサフ入れて10万以上はもらってるし
今回のも剥がれてる所だけフェザーエッジ取ってって訳にはいかないんじゃないの?
今剥がれてない所も密着して無い訳だから全部剥がしてサフなのかなと。
それで3コートで15万とか無理じゃない?
2019/04/13(土) 16:27:20.59ID:S0W8rqXh0
結構もらってんねんな〜
軽の箱やったら塗装劣化やと十年落ちくらいかだと、ルーフだけで十数万も実費で見積もったらうちの客だったら他所行くわ。
年数劣化は保険きかないしね。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41d7-0Hjf)
垢版 |
2019/04/13(土) 17:50:19.34ID:OSc6ODWW0
剥離剤で全部剥がして120〜240番で全部研ぐ、
からのプライマー,サフ
それを研いでからの070を塗る
アルファード、ヴェルファイアだと15万円で妥当な価格だと思うが。
脱着はFガラスとリアゲートくらいかな?
下請けは忙しくなって良いじゃない。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d924-iB/9)
垢版 |
2019/04/13(土) 18:27:24.51ID:LV0sh9HE0
>>477 ガラス脱着も混みで15が上からの指示みたい だけと下請けのこっちもなんだかんだでそれ以上出させるようにしてる
490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d924-iB/9)
垢版 |
2019/04/13(土) 18:30:58.59ID:LV0sh9HE0
>842 ルーフのみで約15 サイドやゲート、フードもはがれてなくても表面怪しかったらディーラーからお金キチンともらってやってる
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d924-iB/9)
垢版 |
2019/04/13(土) 18:32:26.36ID:LV0sh9HE0
>458 それこそ ローハンに使ってるようなコーティングならそんなにすぐには落ちないし新品以上になるよ ガラスコーティングってもピンキリだからね
492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d924-iB/9)
垢版 |
2019/04/13(土) 18:33:32.14ID:LV0sh9HE0
>>485 だったわ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2910-QSJy)
垢版 |
2019/04/13(土) 19:29:53.02ID:JGBl2wgu0
地金出さんとダメなの?
俺は全く関係無いんだがすごく興味ある
2019/04/13(土) 20:34:44.54ID:Ps1bNMHS0
スケルトンで剥離してそっからペーパーやらサンダーやらで一番下まで出すよ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 11b6-s/Qp)
垢版 |
2019/04/13(土) 23:02:01.97ID:EoQYZ9EO0
>>485 ありがと、理屈が知りたいけど綺麗になるならいいか

>>491 スポンジ+コーティングでばっちりかな
496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 51d6-ec1r)
垢版 |
2019/04/14(日) 11:00:03.21ID:3qez18mS0
俺は一人自営だから1BOXのルーフ剥離修正20万〜30万でもめんどくさくてやりたくないです。
脚立のぼったり降りたり。アル・ヴェルのルーフサイド、手ついただけで凹みやすいし。
それやってる時間でバンパー修理4.5台やって20万位のほうが楽やー
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-0Hjf)
垢版 |
2019/04/14(日) 12:50:23.15ID:zAJBdTfMd
>>496
無理すんなよ 普段から
ワンパネ1万ばっかりやってんじゃん
070をムラ無く塗るのができないんだろw
2019/04/14(日) 13:10:32.37ID:DK9L/4ml0
トヨタの下請けが忙しくなるのを起爆剤に全体が忙しくなったらええな
中古車屋のルーフ色ハゲ、ワゴンも山ほどやったわ。慣れるとどうってこと無いし足腰は強くなるので歩かなくて済む。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4153-hw4z)
垢版 |
2019/04/14(日) 13:50:35.05ID:xwejvtoW0
>>484
どれだけ需要があるかだな
殆どが一般の鈑金塗装、技術どうのこうのじゃ無く商売としてやらないだけ やらない=やれないじゃないからね 一般の鈑金塗装だけの仕上がりを言ったら事故車メインで拘る修理しかやってない所と何ら差はないよ
素人は凄いと思うだろうけどね
一緒にしちゃダメだな
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 51d6-ec1r)
垢版 |
2019/04/14(日) 15:03:50.77ID:3qez18mS0
>>497
何で噛み付かれるかわからんけど、みんなそうじゃないの?バンパー修理うちでは自費修理の場合平均3万〜5万
位でやってるけど、1BOXのルーフ1台やるよりバンパー数台のほうが楽と思うけどあなたは違うの?
あと070をどうやってらムラ有で塗れるの?3コートで一番楽だと思うけど。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5150-n/XK)
垢版 |
2019/04/14(日) 16:28:58.72ID:EF0K6Hp40
>>500
昨日15しかって書いた者だけど、うちもバンパー自費でそんな感じか車によってはまだもらってるし、ルーフ剥離して3コートを15なんてするならバンパー3〜4台の方が遥かにマシ。そもそも15じゃ絶対受けないかな。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d96b-yqpC)
垢版 |
2019/04/14(日) 16:50:20.91ID:cqu1oetX0
煽ってる訳じゃないけど、高くもらえていいな
ウチはバンパー1本塗り補修だったら2万5千円から4万って所だな
俺一人だし設備もコツコツ集めたショボイ工場だから維持費もかからんし安くしてもやっていける
箱ブース、本格的な修正機、何でもくっつく不思議な溶接機やスポット入れたらその金額は欲しくなるだろうな
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4153-hw4z)
垢版 |
2019/04/14(日) 17:36:17.68ID:xwejvtoW0
>>501
ルーフ剥離が嫌で新品ルーフを予め塗装しておいてパネルボンディングしてる工場も居るね
504名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-0Hjf)
垢版 |
2019/04/14(日) 18:22:11.79ID:TaRunYFNd
>>503
何それ?
わざわざルーフを取り替えてるの?
事故車になるじゃんw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d924-iB/9)
垢版 |
2019/04/14(日) 21:06:38.03ID:u86N9FIU0
>>503 たまにネタで会社でそんな話ししてるけど本当にあるんだ?
2019/04/14(日) 21:13:24.69ID:tcjAZ5aS0
バンパー修理高い所はレートの高い都会じゃないの?
周りが安ければ安く合わせなきゃなかなか厳しいじゃん?
周りが高ければうちも高くするんだがねぇ。今の客はネットとかで値段しってるからシビアだわ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d924-iB/9)
垢版 |
2019/04/14(日) 21:27:36.43ID:u86N9FIU0
うち保険がメインだからバンパーを修理ってのが正直面倒に感じる ルーフ2日で約20万もらえて バンパ四、五本2日で終わらせるのキツイからルーフの方が良いや
2019/04/14(日) 23:15:30.44ID:DK9L/4ml0
>>503
それはないやろ
在庫コストすごすぎるやろ。なんなら在庫塗装済みルーフを並べてる写メでもあれば説得力もあるし、そういうやり方があるんだなと勉強にもなるし。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 51d6-ec1r)
垢版 |
2019/04/15(月) 00:07:51.27ID:qGNEC+CD0
>>507
ルーフの剥離修正2日って、大変な工場だな。体壊さないようにして下さいね。一人の俺
にはバンパーの4・5本でも2日じゃ無理だ。その前に乾燥不足で後からトラブルとかのリスク考えると2日でやろう
とは思わないけど、仕事量の多いところはそれ位やらないと追いつかないですかね。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d924-iB/9)
垢版 |
2019/04/15(月) 02:00:05.03ID:Cu4g8w6w0
>>509 あっ バンパー4.5本 もう少しかかるなら安心したよ へんな意味じゃなくて
剥離も始めたら日跨ぐわけいかないからなんとか2日で終わらせる。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-/Axb)
垢版 |
2019/04/15(月) 05:19:00.25ID:0h5xTqtOa
鉄板まで出すのか、、メンドイな
通常のクリアハゲの倍以上もらわないとやりたくないね。
まぁうちは関係ないけど。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-0Hjf)
垢版 |
2019/04/15(月) 16:43:56.03ID:ZTq5MHkUd
デラ奴隷しか居ないよなココw
513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5150-n/XK)
垢版 |
2019/04/15(月) 19:48:23.28ID:YKeOWJsI0
みんな10連休はどうする?
うちはまだ決めかねてる。開けてもやる気起きないだろうし、かといって10連休は長過ぎるし。
2019/04/15(月) 20:24:59.39ID:Yy+xGDky0
見積りだけ受付しながら工場裏の畑を耕す
515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2916-oQny)
垢版 |
2019/04/15(月) 21:03:44.77ID:R36js2jg0
板金終わった車のナビが壊れた!こっちに落ち度はないけど、なんて説明しよう…
516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41d7-0Hjf)
垢版 |
2019/04/15(月) 21:11:50.89ID:UdfavBl20
>>515
ブースで丸々焼いた?
丸々焼くと壊れることあるよ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5150-n/XK)
垢版 |
2019/04/15(月) 22:20:30.51ID:YKeOWJsI0
>>515
パナソニックの古いナビじゃない?
バッテリー離して繋いだら壊れるよ。
そうだったらググってみて。確か無償対応だったはず。
2019/04/16(火) 06:37:35.50ID:5AFr1q/S0
>>517
全部が無償ではないんだよそれが
同じ原因のくせに有料の機種もあるんだよ
保険修理だったからアジャスターに説明して出してもらったけど
519名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-oQny)
垢版 |
2019/04/16(火) 08:43:30.89ID:23hIdCcWd
レスさんきゅー。パナじゃないよ。作業はクォーター交換でバッテリー外して繋いだくらい
買って2年くらいのイクリプスのナビだよ。
保険修理だから、アジャに説明して聞いたけど
厳しいって言われた
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-6ajg)
垢版 |
2019/04/16(火) 10:02:14.19ID:FWmkJGfVd
>>513
そりゃあ10連休でしょ
世の中休みなのに自分だけ働かないといけない奴は底辺
521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4153-hw4z)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:10:05.61ID:X/Ct6ld00
>>520
その考え方が底辺なんだよ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM75-x1Th)
垢版 |
2019/04/16(火) 13:20:03.36ID:Lz6OQMkBM
ディーラー休みになるから一見客が来るんじゃね?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d96b-yqpC)
垢版 |
2019/04/16(火) 13:20:26.76ID:BWjUw3hF0
店先でバーベキューでもしようかな?
火を起こすにも片づけするにも店の方がやりやすいんだよ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-0Hjf)
垢版 |
2019/04/16(火) 16:04:43.82ID:7QH7xIGnd
>>521
底辺に底辺と言う奴が底辺なんだよ
それを伝える奴も底辺なんだよ
ここを覗いて書き込んでる奴は全部底辺でいいよw
儲かってる独立鈑金塗装屋はこんな所で底辺作業をしないもんw
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4153-hw4z)
垢版 |
2019/04/16(火) 16:09:19.42ID:X/Ct6ld00
>>524
リアルを知らないから何とでも言えるわな
俺はインターバルにギャップを楽しんでるだけだよ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5950-n/XK)
垢版 |
2019/04/16(火) 16:23:39.53ID:/FnzhGdI0
>>525
そうそう。
俺もフラッシュオフの時に手持ち無沙汰で覗いてる。
周りと比べて自分が底辺だと思わないから別にここの他の人に底辺底辺とか書かないし思わない。
底辺底辺って書く人間って劣等感のかたまりじゃないの?
自分が恵まれてる環境ならそんな事書き込まないだろw
2019/04/16(火) 17:14:10.49ID:1G+5vTgv0
正月嫁はんの実家に行くのに洗車してたら、ドアのレギュレターぶっ壊れた客着たから急ピッチで直したったわ
休みの時に空けてたら割りと来るかもよ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-0Hjf)
垢版 |
2019/04/16(火) 20:55:39.01ID:7QH7xIGnd
ゴールデンウィーク半分仕事になった…
しかもトラック…
保険修理でバック無し 全額入るから我慢して頑張るか
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-0Hjf)
垢版 |
2019/04/16(火) 21:07:32.75ID:7QH7xIGnd
>>526
確かに塗装のインターバルで覗いてしまうなw
てか周りと比べてる時点で底辺やん(笑)

日雇いの奴や穴掘りの土方よりは稼いでる
だが市内一等地の歯科医,美容院経営よりは余裕で糞というw
発達障害の底辺マンが言うように危険物に触れて汗水垂らしてるんだからなw
2019/04/16(火) 21:14:38.45ID:1G+5vTgv0
なんで医者を引き合いに出すかな
電気屋さんや今話題のコンビニオーナー、大工からペンキ屋、運転手、IT土方、八百屋、肉屋、たこやき屋いろいろたくさんあるやん
531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 136d-ZmEc)
垢版 |
2019/04/16(火) 21:31:27.20ID:+7qArvMu0
ペンキ屋と車専用ペンキ屋の違いだろうよwww
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b2c-6ajg)
垢版 |
2019/04/16(火) 21:58:52.18ID:0SU0CfTD0
>>521
どういうことだ?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b2c-6ajg)
垢版 |
2019/04/16(火) 21:59:28.85ID:0SU0CfTD0
>>524
じゃあお前も底辺確定じゃないかw
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b2c-6ajg)
垢版 |
2019/04/16(火) 22:02:13.91ID:0SU0CfTD0
>>526
その割には底辺って言葉に過敏に反応してるねw
自分が思わなくても
世の中が休んでる時に
汚れ仕事やってなきゃいけないやつは
底辺でいいじゃんw
お前の言いぶんで解釈すれば
お前は恵まれてないからこんなとこそんな言い訳書いてんだねw
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b2c-6ajg)
垢版 |
2019/04/16(火) 22:04:14.30ID:0SU0CfTD0
>>529
ブロックマンか?w
2019/04/17(水) 00:35:30.28ID:FLNzz7B80
過去見ても底辺連呼するのは大概あらし
医者を引き合いに出すが現実お医者さんからすればどーでもよすぎて見抜きもしないスレなだけにこの業種をただただ貶したいだけやろ
どうせスタートップって言われてるおっさんやないの?ガレージで自分よがりでやってるような中途半端に知識はあるけどどうみても現役で無いなって思う素人やもん。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae3-/Axb)
垢版 |
2019/04/17(水) 05:57:38.78ID:R96k+lfSa
建物のペンキ屋の方が儲かってそうだけどネ。

連休は予定が入っている日以外は自宅のメンテと工場で趣味の物作ってる感じかな。
学童保育がやってないのが困る。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-0Hjf)
垢版 |
2019/04/17(水) 09:50:15.51ID:GhmI0eZ5d
>>536
思い込みで語っちゃうのが底辺の特徴の一つである。
残念だが君に当てはまる。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-0Hjf)
垢版 |
2019/04/17(水) 09:52:21.99ID:GhmI0eZ5d
せっかくの連休なのに子供と目一杯楽しまずに自分の趣味に走る父親…
底辺確定だな
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4153-hw4z)
垢版 |
2019/04/17(水) 13:04:26.30ID:T7xyN9Wy0
>>536
スタートップは俺だけど 何?
私がどんな仕事をしてるか分かってる?
君の技術レベルでは分からないだろうな
541名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-n/XK)
垢版 |
2019/04/17(水) 19:16:02.98ID:lVwG0U1hd
>>540
おっさん、毎回毎回ウザいんだよw
いつもの事だけど、それだけ凄い人間なら正体晒せよw
どうせ口だけだろうけどw
今までも存在するかしないか分からない雑誌ネタとかそんなのばっかw

もういいから不細工な若い嫁と仲良くしとけよw
542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4153-hw4z)
垢版 |
2019/04/17(水) 19:54:34.91ID:T7xyN9Wy0
>>541
ゴシゴシ磨いてる君が見えるよ
エッジは磨き難いからザラザラ肌のまま
塗りで塗装出来ないガキは黙ってもっと色んなボディーショップに出入りして勉強しな
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41d7-0Hjf)
垢版 |
2019/04/17(水) 20:55:25.36ID:m8bDnu1B0
>>542
先輩がメインで使ってるガンは何ですか?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 137e-u7GL)
垢版 |
2019/04/17(水) 23:21:52.87ID:0fhqL/dF0
ハイエースのハイルーフのルーフ交換、ボンドだけでいけるかな?
前と後ろはスポット打つけど。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122b-Ea22)
垢版 |
2019/04/18(木) 00:02:57.44ID:Q4QFsw9t0
大丈夫だよ基本見えないし
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb2-wlzz)
垢版 |
2019/04/18(木) 06:58:21.86ID:v/GuBKBed
スタートップおじさん確か三重県だったよね?
三重県の人誰か知らないの?スタートップおじさんの素性。工場とか。RM使ってて、それなりの年齢で、メーカーの仕事もしてて、デラから他所のやり直しを依頼されて、材料メーカーの手伝いをやってた事があって、若い嫁がいる。
これだけ分かってたら、材料屋なら周りに居たら一発で分かりそうだけどね。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e25-61/s)
垢版 |
2019/04/18(木) 09:07:52.97ID:rpABnGh10
>>546
そこまで素性が分かってても正体が誰か分からないって、つまりアレでしょ?
バットマンとかスパイダーマンとか、ハリウッドのファンタジー超人と同じレベルの人なんだw
548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6950-s4yl)
垢版 |
2019/04/18(木) 09:12:43.13ID:6HfPFzae0
本当に存在する人なのか気になるねw
相当他人を見下すくらいだから凄いお方なんだろう。黄門様だしw

全く違う地方だけど、そんな人いたら多少は風の噂入りそうだけど。
材料屋は間違いなく知ってるんじゃね?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d53-2aTM)
垢版 |
2019/04/18(木) 09:50:48.19ID:H87ckl5D0
>>544
ボンド大丈夫だよ 先にルーフだけ塗装して乗せるのが楽だね リベットをスポットの場所に全て打ち込むのも忘れないように リベットを打たない人も居るけど 安心の為に打とうね
550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f53f-DCiL)
垢版 |
2019/04/18(木) 10:19:20.74ID:Rwpp8Gvo0
>>545
>>549
ありがとうこざいます。

元のスポットのとこに全部リベット打つってことですか?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d53-2aTM)
垢版 |
2019/04/18(木) 10:50:25.83ID:H87ckl5D0
>>550
そうだよ 安心でしょ? ボンドは地金までサンディングして隙間の無いように繋げて入れて下さい。 乾燥したら普通のシーラーも忘れずに
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sada-61/s)
垢版 |
2019/04/18(木) 12:30:30.21ID:iJzCPFIDa
リベット打たないなぁ接着のみ、クオーターとの継ぎ目は半田
震災の後にさんざんルーフ交換したけど、今の所クレーム無いよ

マニアックなクルマも数台有ったからまだ乗ってると思う。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d53-2aTM)
垢版 |
2019/04/18(木) 12:34:37.69ID:H87ckl5D0
>>552
リベット打たなくても大丈夫だと思うよ
面積が大きくて捩れで引っ張られた時の保険みたいなものでリベット入れた方が安心
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sada-61/s)
垢版 |
2019/04/18(木) 12:34:51.53ID:iJzCPFIDa
クランプで挟めないところはリベット打ったけど、接着剤の硬化後削り取った。
完全に密着させないとダメだよ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sada-61/s)
垢版 |
2019/04/18(木) 12:36:45.55ID:iJzCPFIDa
ハイエースのハイルーフか、確かに心配になるな。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d53-2aTM)
垢版 |
2019/04/18(木) 12:38:01.70ID:H87ckl5D0
今月のBSRに 売上低迷からの離婚の記事みたけど これはアカンわ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d53-2aTM)
垢版 |
2019/04/18(木) 12:41:58.92ID:H87ckl5D0
こんな鈑金塗装屋が業界イメージをダメにしそうで世間から冷たい目で見られてしまうのが心配
2019/04/18(木) 13:13:31.68ID:QGb26hDL0
まだ見てないわ
後で見ようっと
559名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb2-wlzz)
垢版 |
2019/04/18(木) 13:51:36.59ID:ctJH1INzd
イオンシャワーでエアーブローするやつって効果あるの?
気持ちの問題かな?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d53-2aTM)
垢版 |
2019/04/18(木) 14:39:11.39ID:H87ckl5D0
>>559
効果有りますよ でもイオンブローガンを一つ持っていたら樹脂バンパーは凄く効果有りますよ

脱脂の時にバチバチして普通のブローガンでは誇りが逃げて他の場所に付くだけなのにイオンブローガンだと完全に誇りが飛んで行きます
561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8124-EByA)
垢版 |
2019/04/18(木) 15:04:26.51ID:8Mp3MJds0
>>559
イオナイザーでググればいろんな場所で使われてる方式だし決してオカルト商品ではないのでゴミを一つでも減らしたいって人なら買って損はないと思います
562名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb2-wlzz)
垢版 |
2019/04/18(木) 19:07:21.07ID:ctJH1INzd
レス センキューです。
今は静電気除去のアルコールを使ってて、最近出たビッグツールのを買おうかと悩んでおりました。
明日 注文します!
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d53-2aTM)
垢版 |
2019/04/18(木) 20:35:39.98ID:H87ckl5D0
>>562
銃刀法違反に間違われないようにね
一般客や近所の人が見たら通報されちゃいますよ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdb2-+1ox)
垢版 |
2019/04/18(木) 21:13:28.60ID:N/UnN7jdd
>>556
抽象的だったけど、これからいくらでもこんな事例があるんだろうな。
安倍総理の間は中小企業は地獄だ…
既にASVと保険制度改正で瀕死なのに。
2019/04/18(木) 22:30:40.51ID:sjve7NTa0
リベットの代わりにタッピングビス打ち込んで刃先だけサンダーで落としてるわ。頭はシーラーで隠す
2019/04/18(木) 22:34:52.43ID:sjve7NTa0
あ、ルーフボンディングの話ね。リベットは下穴あけるときにドリルにボンドつくし二度手間だしでなんか面倒くさいんだよねー。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 127e-DCiL)
垢版 |
2019/04/18(木) 23:08:51.08ID:3n0VdHUB0
>>544です。
皆さま色々ありがとう。
それぞれ工夫されてるのですね。
参考になりました。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d53-2aTM)
垢版 |
2019/04/19(金) 06:33:33.20ID:OwN9RMqw0
>>566
仮合わせの時に先に穴を全部開けるよ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-agf4)
垢版 |
2019/04/19(金) 12:48:22.59ID:tT7iCoahd
フラッシュオフなう
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb2-wlzz)
垢版 |
2019/04/19(金) 13:39:05.55ID:ymuopgpCd
大阪トヨタのBPセンター凄いわ
箱型ブースが10個くらい並んでる。
月に1000台以上の修理しとるんだって。
ただ従業員は奴隷のようにわっせわっせと作業をやらされてるw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d53-2aTM)
垢版 |
2019/04/19(金) 15:43:14.01ID:OwN9RMqw0
>>570
流れ作業は工程の何処かでオチが有る
拘り修理はそんなとこでは出来ない
俺がチェックしてやる
572名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb2-wlzz)
垢版 |
2019/04/20(土) 15:03:50.25ID:dVGFxE8Kd
デラは鈑金塗装は「職人仕事だから」と1H9500円で見積もりを作って、損保が高いと歯向かえば「お前の所で加入してる任意保険を全部他社に切り替えるぞ」と圧力をかけて認めさせる。
しかし、実作業をしてる職人には1日1万円前後で月に25〜35万の安月給しか払わない。
こんな悪質な事をしてるから損保は任意保険料を値上げしなきゃいけなくなってる。

デラに鈑金塗装の見積もりに来た客にも「我々正規ディーラー以外の町工場などで鈑金塗装をした場合は今後何かあったもディーラーの保証が一切受けれなくなる場合があるので…」と半ば強引にディーラーに鈑金塗装に出すようにもしてる。
で修理見積もりも高額なので保険を使うようにさせる。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d53-xDRN)
垢版 |
2019/04/21(日) 09:50:06.98ID:MvjQeeF60
よく連休前になるとそれまでに間に合わしてと言う客がいるけど自分の車の損傷状況も分からないのに絶対にそれはやめたほうが良いと思うよ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a924-d1NV)
垢版 |
2019/04/21(日) 18:20:14.54ID:YNpnEKAk0
ディーラーからの部品もまだ足りないのに「明日くらいには大丈夫ですよね?」とかアホフロントマンもいるからなぁ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d53-xDRN)
垢版 |
2019/04/21(日) 19:30:15.91ID:MvjQeeF60
この仕事だけじゃないけど特に手仕事の技術が要る仕事は作業者を絶対に焦らせたら駄目だな
ディーラーのフロントマンなんて人を尊重出来る奴なんて少ないしサラリーマン的な考えの奴が殆どだよ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb2-wlzz)
垢版 |
2019/04/21(日) 22:29:52.18ID:KQQm5ggQd
>>575
サラリーマンだから仕方ないよw
技術系の職人をサラリーマン価格で雇うのが日本
技術系の職人をちゃんと職人価格で雇うのが欧米
まぁ敗戦国の運命だわなw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab1-EByA)
垢版 |
2019/04/22(月) 00:47:01.74ID:zf0WbGjba
サラリーマンだって技術職だ技術のいらない仕事なんて無いからな
昔みたいに技術だけあれば無愛想でもいい時代は終わったろ
技術はもちろんだが、仕事のすり合わせ能力も必要だ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d53-xDRN)
垢版 |
2019/04/22(月) 04:15:07.00ID:QmbxfkXY0
>>577
比べ物にならない技術だよ
それに無愛想は一部だろうに
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb2-+1ox)
垢版 |
2019/04/22(月) 14:27:55.78ID:ZFEsaPFXd
鈑金塗装屋なんて中卒でも出来る底辺肉体労働でしょw
大企業にヘッドハンティングされるような
エンジニアみたいに言うなよw
サラリーマンから仕事貰ってんだから手止めないで
さっさとやっちまいなw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d53-xDRN)
垢版 |
2019/04/22(月) 15:17:28.58ID:QmbxfkXY0
>>579
本人が中卒じゃなきゃお前の話しは意味ない
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d53-xDRN)
垢版 |
2019/04/22(月) 15:18:44.26ID:QmbxfkXY0
>>579
お前、鈑金塗装してない奴だね ディーラーのアホか?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a271-YIQo)
垢版 |
2019/04/22(月) 21:11:58.01ID:MmRW3KKl0
初心者の訓練中にハンググライダーが墜落‥男性が死亡 揖斐川の河川敷 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=jPYHzOkmTiM

ペイントハウス ジャンク

代表 川瀬 晋二
社長プロフィール | 全塗装センタージャンク 
https://p-junk.com/prifile/
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0dd7-wlzz)
垢版 |
2019/04/22(月) 22:45:04.59ID:RIKrci3H0
>>582
オレ昨日ネットサーフィンをしててココの全塗装のを見てたよ!
マジかよ…
儲かってそうな会社だったのにね…
ご冥福をお祈りします。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d53-xDRN)
垢版 |
2019/04/23(火) 02:15:29.21ID:nxRyqvRW0
FBの投稿を見ていたら、なんか独立20年、来月でこの仕事から撤退してネットコンサルタントに転職するそうだったらしいね

ご冥福をお祈りします。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6950-wlzz)
垢版 |
2019/04/23(火) 10:32:21.79ID:AjOgCz6l0
自分があのスタイルをやらないか?って聞かれたらしないというか出来ないし、同業として色んな意見があると思うけど、この業界での一つのビジネスモデルは確立したと思う。

ご冥福をお祈りします。
2019/04/23(火) 13:59:05.45ID:OTG3l7gCr
部品屋がバンパー再生で引き上げて行くけど、あれはどういうルートで流れて行くの?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-X0Gq)
垢版 |
2019/04/23(火) 17:52:25.74ID:Ewg8vboNd
>>582
なんか名前覚えてると思ったら全塗装2人塗りしてるとこか
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6950-s4yl)
垢版 |
2019/04/24(水) 14:51:50.54ID:b/Lj6QD/0
みんなバンパーの牽引フックのフタ塗る時どうしてる?
クリアーで引っ付いてしまいそうでいつも外して塗ってるけど
3コートとかの時、同じように塗ってるつもりだけど微妙に色ブレ出たりして
(自分の塗り方が下手なのは承知の上)
で、ベースまでは装着状態で塗ってクリアーの時に外してたりしてるんだけど
ベースがしっかり乾くまで面倒で慌てると塗ったバンパーに傷が入ったりで。
2019/04/24(水) 15:27:25.31ID:6EZEvCDK0
>>588
やり方ってよりも、もうちょっと集中力上げてやった方が良いと思う
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb2-wlzz)
垢版 |
2019/04/24(水) 15:33:41.58ID:NA+xtD00d
>>588
わざわざ塗るの??
それ新品でも安いよ。
オールペイントでオリジナルの色とかならフタだけ外して塗る。
脱落防止の為に細長く伸びてる部分をXスタンドにマスキングテープでぐるぐると巻いて固定して塗る。
てかフタなんか微妙に色ブレしてても良いんじゃない?
そんなに気を使ってると疲れるよ。
気楽にやって行こうぜ!
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92e5-+1ox)
垢版 |
2019/04/24(水) 15:41:49.88ID:Amx7dODi0
俺は外さない時の方が多いかな。
いざという時には壊してでも外すだろw
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d53-poBy)
垢版 |
2019/04/24(水) 15:42:09.71ID:Qz/89/uQ0
>>588
あの隙間なら少々塗り込んでもクリヤー引っ付かないでしょ? メーカー塗りで最初から付いているバンパーも付けたまま塗ってるんだし
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6950-s4yl)
垢版 |
2019/04/24(水) 16:53:47.20ID:b/Lj6QD/0
今ちょうど塗ってるんだけど、過去何回か補修されていて一部隙間が全くなくて
フタが引っ付いてるので。
とりあえず、今回はそのままクリアー塗ってみる。
それと腕を上げて別で塗ってもぶれないようになる。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sada-61/s)
垢版 |
2019/04/24(水) 18:30:27.85ID:IyReXp1Va
>>588
足付けする時一旦外すけど
塗るときは取付状態で塗るよ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a924-d1NV)
垢版 |
2019/04/24(水) 21:09:10.58ID:miMyKxNA0
うん フタつけたまま塗って バンパーつける前に一応外してみるけど大丈夫だよ。
2019/04/25(木) 12:44:22.09ID:D0DrFO700
>>579
>大企業にヘッドハンティングされるようなエンジニアみたいに言うなよw

まぁ似た様な感じでうちの古い塗装屋は「俺は職人だからぁ色々と拘るよ」と何を勘違いしてるんだか無頼な奴は居る
一日中バンパーの足付けしてたりとかドアの足付けしてたりとか必要なさそうな新しい機材なんかすぐ欲しがる
買ってやるとたいして使わないうちに壊すとか飽きるとか

そういうのは自分で独立して「〇〇板金塗装(自分の名前なりの屋号」と看板出して
資金繰りから仕事の調達から顧客管理などすべて自分でやるような環境になってからこだわりを貫いてほしい
そうじゃない限り、偉そうなこと言ってもうちの会社の庇護のもとにわがまま言ってるだけでしかない

経営者のこっちとしては納期や利益率などの兼ね合いもあるんだから、
その辺を理解しないで自分のこだわりを突き通して会社に損害を与えて来るのはやめて欲しいわ

もちろん他の塗装やってるメンバーは実に効率的な考え方でやってる
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp01-ded/)
垢版 |
2019/04/25(木) 15:53:21.19ID:rcXkfucCp
高齢者の、ぶつけ放題なボコボコのが入ってきたけど
どこ直すの?って感じだし
せっかく直しても、またすぐにボコボコなんでしょって

嫌な仕事の代表格
598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5516-zOkI)
垢版 |
2019/04/25(木) 20:04:11.31ID:XjKQc8Vi0
>>596クビにすれば?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf1-YpV9)
垢版 |
2019/04/25(木) 23:52:38.35ID:q83H2peqa
>>598
色んなしらがみが有るんじゃない?
596が2代目で先代から雇ってる人を簡単にクビに出来ないとか、知り合い経由で雇ったとか
でも、足付けに1日使うとか放って置いたら他の有能な社員がいなくなるかもね
2019/04/26(金) 08:22:18.71ID:qdC4pmFw0
「職人」っていう言葉を自分の都合のいいように使う人っているよね
たいてい二流三流でただの甘えだよな

そりゃあ国が人間国宝と認定するような人がそれ言ってるならわかるけど、
そういう人は志高くて逃げ道のように「職人」って言葉を使わないし
2019/04/26(金) 09:29:15.21ID:u1VPF2PCr
もう今の時代は職人なんて必要ないし8割くらいの出来でスピード速いやつのほうが有益
所詮修理です
日本刀作ってるんじゃないです
602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e56b-HJzg)
垢版 |
2019/04/26(金) 10:04:34.99ID:xB0/0ubN0
日本刀欲しい人もいれば、刀匠が作る包丁が欲しい人もいる
包丁欲しい人に日本刀売っても買ってくれるわけが無い
職人仕事が好きならそういう人相手に仕事すればいいし、安い人にはそれなりの
需要と供給が合えば商売に出来るさ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-BP9Y)
垢版 |
2019/04/26(金) 10:47:47.73ID:TtIWG1wsa
>>597
直さないと免許&クルマ家族に取り上げられちゃうからな。

まぁ普通にやればいいよ、ボレるならぼっても良いけど。
なんか納期にこだわるよねアイツラ
お前さんのクルマだけやってるんじゃねーっての。
ボケちゃって話通じなくなったら出禁にしたほうが良いよ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-MJkV)
垢版 |
2019/04/26(金) 12:46:04.83ID:dBcOts4Ad
ソーラーのプライマーはかなり良いね。
染めQよりキッチリと密着してる。
2019/04/26(金) 13:25:55.50ID:TC3zXesx0
>>604 ウチもソーラーにしてから剥がれなくなった テロソンいまいち
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp01-ded/)
垢版 |
2019/04/26(金) 15:53:05.04ID:bLvTXQFbp
>>603
ボケ老人の相手は、本当に辛いし時間の無駄
堂々巡りで、同じ話を何周目だ?って感じだし
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03d7-MJkV)
垢版 |
2019/04/26(金) 19:14:42.04ID:to0GZEGT0
納車した車のホイールナットを締めたかどうか分からなくなって、不安に陥った事ある人いる?笑
608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 236d-vAoU)
垢版 |
2019/04/26(金) 19:32:47.27ID:AdBRMR4q0
>>607
「飛んだ!どーしてくれるんだ?」と電話が入ってから
わかるだろう?(笑)
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e550-Jpms)
垢版 |
2019/04/26(金) 20:08:12.72ID:0BA+ZchZ0
オイル交換して納車した後オイルキャップ閉めたかどうか分からなくなって不安になった事ならある。
エンジンの上に置きっぱなしじゃないか不安になるww
2019/04/26(金) 21:19:04.62ID:qdC4pmFw0
作業の時は、済んだ作業から順に工具を即時片付けるようにしてる
オイル交換ならドレンを開けて閉めるまでレンチは作業カートの上
同じようにフィルター俺カップレンチなんかも締めるまでは(俺は手締めはしない)片付けない

ホイールナットの増し締めも終わってからトルクレンチを片付けるから
作業カートに工具が残っているということは、それを使うべき作業を終えてない、という管理のしかたをしてる
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 232b-en87)
垢版 |
2019/04/26(金) 21:37:38.85ID:livAyYBF0
そもそも使った工具がどこに置いたか忘れる。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d50-MJkV)
垢版 |
2019/04/26(金) 21:47:44.70ID:nedIUUVM0
>>607
ホイールナットに限らず、家でふと
あそこのボルト締めたっけ。って急に不安になる。
言えるお客の時は家まで行って確認したりするけど、必ずちゃんと締めてる。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-82WK)
垢版 |
2019/04/26(金) 21:52:40.98ID:q3MPHmdXd
うちとはあまり取引がない部品屋が、来月からレス率2%になるらしい。
取引してなくて良かったw
って言うより、レス2%で取引を続ける会社あるのか?
今や10%でもキツいのに…
2019/04/26(金) 22:14:17.12ID:IqTbMvPM0
前から思ってたけどメーカーも定価より少し下げてしか卸せないなら定価をもっと上げりゃ良いのにって思うけど。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5dd7-MJkV)
垢版 |
2019/04/26(金) 22:50:23.75ID:9XvBnmtq0
うちは国産車は定価の1割引きでしか入らなくなった。
地域の部品屋が談合してんのか どこも1割引きやわ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e524-OSRr)
垢版 |
2019/04/27(土) 00:56:34.56ID:Y+lraXRW0
ディーラーの仕事しててうちの一般客の車の部品もディーラーで買ってくれって話しきて30パー引きだからそのディーラーから部品買ってる。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d53-2vuq)
垢版 |
2019/04/27(土) 12:46:13.36ID:bkMNt9yl0
>>616
それって背任罪になるかもよ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-82WK)
垢版 |
2019/04/27(土) 13:05:44.22ID:V0gPM1SId
10連休だねー
2019/04/27(土) 13:50:26.41ID:CwAKgr750
>>616
近所の自動車関係に2割引で声かけたらめっちゃ売れるやん。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e550-Jpms)
垢版 |
2019/04/27(土) 15:03:17.62ID:N3R4a27x0
うちは良くて9%で最悪5%だからね。
レクサスや外車だと定価とかある。

やってられんわ!
621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp01-OSRr)
垢版 |
2019/04/27(土) 15:40:47.73ID:CE7rD1Xjp
>>617 詳しく!
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6550-4QcD)
垢版 |
2019/04/27(土) 15:54:16.01ID:Bd1dmbxw0
うちも通常の国産部品は10%レスでレクサスはレス無しだよ。
30%とか裏山。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp01-OSRr)
垢版 |
2019/04/27(土) 17:53:39.68ID:CE7rD1Xjp
616だけど それとは別メーカーに先輩がサービスフロントでいて自分の車用に個人的に部品頼んでもらってるけど同じく30パー引きでいつもやってくれてる 会社同士の付き合いになっても30パーでいけるよ って話ししてたよ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp01-OSRr)
垢版 |
2019/04/27(土) 17:54:11.36ID:CE7rD1Xjp
ちなみに千葉県。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 236d-vAoU)
垢版 |
2019/04/27(土) 20:13:45.06ID:+wuzQ6lh0
寺の人間に頼んで買ってもらっても15%しか引いてないよな
いつから高コスト部品になったんだろうな?
2019/04/27(土) 20:37:45.62ID:pjN4NsbI0
でもデーラーは50%レスで仕入れてるんやで?部品商が泣いてるわ。
俺は基本、中古探しまくる。中古業者5社くらいに聞くし、自分でもヤフオクとかでさがす。
自腹なら客も安くなって喜ぶ。俺も余分に儲けて喜ぶ。
2019/04/27(土) 21:06:35.91ID:fZ5t49M8d
うちも新品は最後の手段だな
ディーラーは部品が売れるから、交換でも修理でもどっちでも良いかもしれんが
628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5dd7-MJkV)
垢版 |
2019/04/27(土) 23:21:03.61ID:2r70sWiC0
ドアやフードなどは裏側のシールの綺麗さも大事だから、新車製造時のシールの中古部品がベストだと思う。
たまにヤフオクとかで買って取り替え歴有りの下手くそなシーリングだとガッカリするw
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03d7-MJkV)
垢版 |
2019/04/28(日) 00:01:06.24ID:qcBlpimp0
>>628
それな!
まぁ、自分がシーリングが苦手なだけなんだけどね…
あと、新品に交換しておけば儲かると思ってた素人社長もいたけど。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf1-YpV9)
垢版 |
2019/04/28(日) 00:25:03.16ID:yHCsopAya
ヘミング部のシーリングがもの凄く苦手だからリボンシーラなる物が出てからは助かってます
2019/04/28(日) 06:36:35.14ID:u0TrFbir0
リボンシーラで綺麗にできるけど純正のシーリングには及ばないのよね
あのリボンシーラって隙間できない?
いつも貼ってから隙間にシーリングを流し込んでる
流し込まないと塗装後に隙間が目立って嫌なんだけど圧着できてないのかな?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d50-MJkV)
垢版 |
2019/04/28(日) 06:50:02.22ID:Lswk+UU00
>>631
前も書いたけど、俺もそれ。
ここの人に教えてもらってフチを温めながらローラーで押さえたりしたけどやっぱり微妙。
で、一回サフ入れて、そうすると隙間が良く見えるからそれでシーラー流してってやってるけど、こないだ3年前位に修理したのが入って来たけど少し浮いてた。
やっぱり普通のシーラーを上手くなるようになった方がいいと思った。
てか、どのメーカーも新品パネルにシーラー入れてくれてたらいいのに。
2019/04/28(日) 07:57:31.53ID:u0TrFbir0
リアクォーターのタイヤハウスのシーリングとかはリボンシーラは便利だけどな
元のシーリングをカッターとかで削いで再利用したりもするけど新車のような綺麗にはならないよな
634名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-82WK)
垢版 |
2019/04/28(日) 08:05:25.16ID:WLEMvHEtd
>>631
プライマー入れたらそんな浮かないと思うけどね
635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23e5-82WK)
垢版 |
2019/04/28(日) 08:18:15.00ID:UsgXl5XV0
リボンシーラー、大昔は段付きだったから隙間ができにくかったんだけど、途中からコストダウンなのか段が無くなったから隙間ができやすくなったんだよなぁ。
2019/04/28(日) 08:20:38.57ID:ZnPTd+nR0
フチの事言ってると思う。
フチはプライマー吹いてローラーでゴロゴロやっても少し浮きは出る
2019/04/28(日) 08:30:58.48ID:u0TrFbir0
>>634
プライマー使ってないけど使ったら隙間できないの?
貼ってから浮いてくるとかじゃなくてそもそものできる隙間がリボンシーラを貼りましたってバレバレになってるのが嫌なのよ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5dd7-MJkV)
垢版 |
2019/04/28(日) 08:37:31.75ID:E2WDwg0e0
リボンシーラーを貼って目立つ隙間には普通のシーラーを入れて埋める
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d50-MJkV)
垢版 |
2019/04/28(日) 08:41:24.29ID:Lswk+UU00
プライマー使ってるけどフチに隙間出来るよ。
隙間というか、パネルに段があるからそれに追従出来なくてフチが浮くんだろうね。
隙間出来なかったらかなり便利なんだけどね。

今は丸い3ミリとかにしか使わなくなった。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-zOkI)
垢版 |
2019/04/28(日) 17:47:32.67ID:p+K8YL5zd
シーラーである程度真っ直ぐひいてリボンシーラー置いてサフ入れたらすきま綺麗に埋まるよ
2019/04/28(日) 22:52:21.71ID:snUgh98y0
>>633
俺もそこにしか使わないな

リボンシーラー使っても満足いく仕上がりになんてならないし
642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5dd7-MJkV)
垢版 |
2019/04/29(月) 09:07:15.83ID:MewrrRwU0
>>641
それはあんたが使い熟せてないだけ、不器用なヤツ
と煽られますよ!
気をつけて下さいw
2019/04/29(月) 13:04:23.84ID:As12pNK2r
そういえば保険のレートって最低時給によって地域別に異なるって聞いたけど本当?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23e5-82WK)
垢版 |
2019/04/29(月) 13:18:03.90ID:hoRP6lsR0
お客さんが支払う保険料は全国一律なのに、修理のレバーレートは地域によって違うってのも変な話だよな。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e550-Jpms)
垢版 |
2019/04/29(月) 14:55:46.17ID:0XkBY+RL0
>>644
よく考えたらおかしいよね。レート下げるなら保険料も下げないと。
保険料一律ならレートも一律じゃないとおかしい。
2019/04/29(月) 18:09:33.10ID:p04yDE4k0
保険料3等級上がるのもどらねーかね。
事故じたいへってるんだから保険屋くっそ儲かってるのにな。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-MJkV)
垢版 |
2019/04/29(月) 18:29:13.16ID:Y43m5XDFd
>>646
今はジジババの事故がめちゃ増えてるんだよ。
あと去年の台風で大打撃。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e524-OSRr)
垢版 |
2019/04/30(火) 10:16:32.61ID:SINKADxZ0
保険高いからオタクの保険やめてネットにしようと思ってる なんて言うと じゃあ車両保険抜いちゃえば安くなりますから なんてアホな営業の話も良く聞くな
649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0371-KxX0)
垢版 |
2019/04/30(火) 15:50:28.78ID:V/t+Uxyj0
ハンググライダー練習で墜落、長久手の男性死亡 岐阜・海津



 22日午前10時50分ごろ、岐阜県海津市南濃町太田の揖斐川右岸河川敷で、ハンググライダーの着陸講習を受けていた
愛知県長久手市富士浦、自動車塗装業川瀬晋二さん(57)が機体ごと地面に墜落し、出血性ショックで間もなく死亡した。
海津署は業務上過失致死の疑いもあるとみて、海津市のインストラクターの男性(49)から当時の状況などを聴いている。

 署によると、川瀬さんは午前10時ごろから練習を開始。
グライダーは、体に装着した器具に付いたナイロン製ひもを、インストラクターが操作する改造スクーターの後輪が巻き上げ浮上する仕組みで、
上空でひもを外して着陸する練習を繰り返していた。

 4回目に30メートルほど上昇後、ひもを外そうとしたが切り離せず、バランスを崩して墜落したという。

 川瀬さんは昨秋から20回ほど講習会を受けていた。インストラクターが「ハンググライダーが墜落した。男性に呼吸と意識がない」と一一九番した。

 (中日新聞)
2019/04/30(火) 15:51:43.89ID:qFKxHVbw0
>>646
ドライブレコーダーあるし今の保険会社の調査能力があれば事故も作れないし戻しても良いと思うけどな
事故の特別等級廃止で落書き飛来物落下物は据え置き。
前くらいに戻さないと客に車両保険勧めにくい。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf1-YpV9)
垢版 |
2019/04/30(火) 23:43:32.29ID:DAjMUktYa
http://www.inter-p.jp/jpn_repair/honda/8029
オデッセイでこの程度の修理でどうやって工賃23万が通るんだ?勝ち組鈑金塗装屋は当たり前なのか?
うらやまし
652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d53-2vuq)
垢版 |
2019/05/01(水) 00:53:49.21ID:hrqWWjNF0
>>651
20〜23万で普通だと思うけど…
653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d50-MJkV)
垢版 |
2019/05/01(水) 07:02:07.45ID:Qycz9DGo0
>>652
そこの工場は自費修理だとかなり安い時あるよね。
うちもだけど、自費修理だとなかなか取れないんだな〜と思った。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5dd7-MJkV)
垢版 |
2019/05/01(水) 08:06:25.68ID:8bQ3VDKF0
>>651
デラならこんな傷でもバンパー交換だよ。
ガラスコーティングも入って23万円なら保険会社よりの普通な金額だよ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e524-OSRr)
垢版 |
2019/05/01(水) 10:25:24.48ID:G1nG6k5S0
コーティングとあとホイール代も入っているのか?だとしたら安いな 塗装でざっくり12くらいか
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e524-OSRr)
垢版 |
2019/05/01(水) 10:27:28.34ID:G1nG6k5S0
ごめん ホイールや部品代は別でほんとの工賃だけなのね
657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d53-2vuq)
垢版 |
2019/05/01(水) 12:57:53.70ID:hrqWWjNF0
ところで皆んなトヨタのここ3年位前からの新車の対スリは気を付けて塗装してる?
自分は必ず車体ナンバーを確認して同じ対スリでも最新のセルフリストアリング クリヤーを塗装して料金も指数以上に請求してるけど何気なしに作業してるボディーショップなんかは全く知識も無いんじゃないかな?とも思う
2019/05/01(水) 15:29:12.36ID:8GCFU31+0
工賃で23万は高いね。ウチ基準だけどね。
とるところは30とかでもとるだろうけど、別に羨ましいとも思わないかな。
とりたいならそれなりの工場と機材と話術と演出と脅迫じみた協定がいるけど、そこまでするか?って話だし。
普通でいいわね。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d53-2vuq)
垢版 |
2019/05/01(水) 17:01:50.96ID:hrqWWjNF0
耐スリの間違いね
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d53-2vuq)
垢版 |
2019/05/01(水) 17:02:47.53ID:hrqWWjNF0
>>658
コーティングが高いんだよ あんなのボラだから
661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b50-YVJr)
垢版 |
2019/05/02(木) 06:58:41.63ID:bqo7QkxF0
みんな保険のコーティングいくらにしてる?
うちは1パネ7000円とか。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43d7-YVJr)
垢版 |
2019/05/02(木) 07:08:52.60ID:jfuWank60
大阪 1パネルあたり1万円が平均だな。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bec-FQvp)
垢版 |
2019/05/02(木) 22:55:43.89ID:gsmuBRq90
おまえらの仕上げが20年前と変わらず酷いから磨き直して
コーティングしなきゃならない俺様にお礼だけしとけ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd02-WHdO)
垢版 |
2019/05/02(木) 22:59:30.91ID:vCl984hId
>>663
板金塗装修理できないクズなのに偉そうだなw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4353-TESq)
垢版 |
2019/05/03(金) 01:19:06.77ID:55+hkFGG0
>>663
お前な、塗装肌は今の細かい冷めた肌より昔の塗り込んで有る肌の方が塗装としては綺麗なの分かってる?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43d7-YVJr)
垢版 |
2019/05/03(金) 07:41:58.04ID:aoPC6TyG0
磨き直してコーティング…
そんな他人のケツ拭きしててメシが食えるんですか??
コーティング屋さんスゲェーw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bb2-wvL8)
垢版 |
2019/05/03(金) 08:50:54.56ID:/FEVCveZ0
>>665
今の塗り肌も揃えてあれば綺麗だと思うが

ホコリ乗せちゃって磨くとダメだよね
2019/05/03(金) 10:21:54.00ID:5RsTf0AC0
そういえば20年以上前かな
塗りでトヨタ肌出せるスゲーとか言ってたな。
なつかしいな〜
669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4353-TESq)
垢版 |
2019/05/03(金) 12:58:15.73ID:55+hkFGG0
>>667
そ、ホコリ乗せて磨くと駄目 だから意図的に細かくザラザラなイメージで塗装して磨くと丁度良い肌になるね だけど塗ってて楽しくない
やっぱり塗装は塗り込みたいよね
670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4353-TESq)
垢版 |
2019/05/03(金) 12:59:45.56ID:55+hkFGG0
そう言う塗装肌に変わってから塗装を始めた人には分からないだろうな…
671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4353-TESq)
垢版 |
2019/05/03(金) 13:04:50.02ID:55+hkFGG0
>>668
センチュリーとか10セルシオ初期は別の話だけど、昔はトヨタより日産の方が塗り込んで有る車が多かったな 33Z辺りからなんじゃこのコストダウンした塗装肌はと思った
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4353-TESq)
垢版 |
2019/05/03(金) 13:31:55.56ID:55+hkFGG0
コーティング屋の中には肌と艶の区別がつかない人も居るだろうね て言うか大半だと思うけど
673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-s19Y)
垢版 |
2019/05/03(金) 17:18:36.81ID:hkT9OJqJ0
>>671 そうそう昔の日産車 うちらは荒いウネウネって呼んでる
674名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd02-OXg7)
垢版 |
2019/05/03(金) 18:00:55.45ID:UsREITBSd
10セルシオは苦労したなぁ〜
でもあの頃塗装は鏡面!みたいな人も多かった
オールペンも多かったし
2019/05/03(金) 21:35:14.63ID:dbUHu8Tu0
ポリッシャースレってなに言ってるか全然わからんw
2019/05/03(金) 22:03:56.39ID:pPWYnv9i0
どこにあんの?
流石にこっちも磨きするしワカランってこと無いだろ
俺が論破しに行ってやるよ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd02-X33P)
垢版 |
2019/05/03(金) 23:13:33.46ID:mrvaA8uHd
何で手に職とか言ってる人達ってマウント取りたがるんだろう
育ちなの?
やっぱり教養って大事だな
2019/05/03(金) 23:38:45.37ID:5RsTf0AC0
すまん、おっさんすぎてマウントとかピンと来ない
言い負かしたところで儲かるわけじゃないし
2019/05/03(金) 23:45:50.84ID:5RsTf0AC0
イッテQで出川が言ってた、いいねをもらえてもらえた分百貨店で割引でもしてくれるなら分かるんだけど全くそういうの無いから意味が分からないって言ってたように
あいつより年下やけど俺も同じような感覚やわ。
2019/05/04(土) 06:51:23.80ID:QFg0UmPt0
それこそが承認欲求でしょ
自分の承認欲求を満たしても金にはならないけど、他人の承認欲求を満たしてあげると金になる
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-s19Y)
垢版 |
2019/05/04(土) 08:26:15.28ID:aFOYbd3Y0
出川は作り話を周りにバラされたりもしてるし いいねが目的なのも人それぞれだわ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b35-FQvp)
垢版 |
2019/05/04(土) 10:21:51.77ID:JCgxKCZx0
>>664
一応 経験者ではあるよ メラミン?アクリル?とかの超高温焼き付けとか
高温ウレタンもやってたし パールが出たてだったかな(シーマ)
町工場ではなく当時最先端の設備でメーカー資本のとこで、Y31とか
鉄仮面とかラングレーとかw

俺が言いたいのは塗装よりその後の仕上げが悪い!
コンパウンドの残り100% ブツ取りのペーパー目100% 砥ぎ汁50%
マスキング上手下手とか調色は塗装後何も出来ないから言わないけど
上記はもう少しなんとかなるだろw
683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1750-4xtZ)
垢版 |
2019/05/04(土) 12:13:09.38ID:NJXuBDkK0
>>682
言いたい事も分かるし、最もだとは思う。
ただ、本業の人が集まってる所にいきなり来て、
お前らの仕上げが悪いだの、俺様だの言ったら誰だっていい気はしないの位分からない?
車磨きの前に人間性を磨いたほうがいいかと。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 062c-WHdO)
垢版 |
2019/05/04(土) 14:59:48.09ID:ldoOI4ZP0
>>683
そんな事で気分悪くなんのかよ
ネットやめたほうがいいぞ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b35-FQvp)
垢版 |
2019/05/04(土) 15:13:24.65ID:JCgxKCZx0
>>682
ごめんごめん 
「おまえらの」ってフレーズで入って行きたかったんだよwノリだよノリ!
664みたいた返しでいいんだよw
でも665や666みたいな違うノリはなんか違う系
2019/05/04(土) 17:38:29.10ID:QFg0UmPt0
ところでみんなは自分の車(ファミリーカー)綺麗に維持してる??
たぶんこの業界の人達って両極端だと思うんだ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4353-TESq)
垢版 |
2019/05/04(土) 17:59:10.78ID:AFt0YUcQ0
>>682
塗装は磨くと思ってる時点でレベルが分かります
2019/05/04(土) 18:19:49.68ID:DxXpM12m0
>>686
週ニで洗車月一コーティングしてます。
古い型だけどV36スカイライン、カラーはシルバーでインフィニティ仕様でルーフとドアミラーをブラック塗装してます。
もうテロンテロンの光沢でいつもうっとり見とれてます。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-N5Ok)
垢版 |
2019/05/04(土) 19:33:26.98ID:6LTaWkQO0
ボロボロのジムニー
何年か前に前周り事故った時も塗ったあと赤タワシかけたわ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 062c-WHdO)
垢版 |
2019/05/04(土) 20:28:59.43ID:ldoOI4ZP0
>>686
半年に一回「ガワ」だけ全塗装してる
剥がせるように塗料を塗る仕様だけどね
どんなコーテイングより純正塗装が傷まないよ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43d7-YVJr)
垢版 |
2019/05/04(土) 21:08:55.44ID:2ayfHASL0
>>687
ビニールブースのくせにカッコ付けて語るなよ(笑)
692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b35-FQvp)
垢版 |
2019/05/04(土) 23:31:34.47ID:JCgxKCZx0
>>687
違うとこ触ってるよw
693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4353-TESq)
垢版 |
2019/05/05(日) 00:40:47.06ID:o2duEp0N0
>>691
パネルブースですがイタリア製ですけどね
2019/05/05(日) 10:25:53.66ID:4cO+MSuy0
>>686
代車しかないけど当然ぶち当たったまんまってのは全く無いようにしてる。
当ったまんまじゃかっこ悪いって意識が俺らのおまんまに繋がるから、それを放置してるバカはいないでしょう。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd02-YVJr)
垢版 |
2019/05/05(日) 12:21:11.78ID:HD5Fvv3Dd
古い輸入車のバンパーなんだけど、PPとかじゃなくて、ウレタンみたいな奴。
加工補修されてて削られて薄くなってるからか、パテ入れて修正してもしばらくするとまたヘロヘロになる。
新品も出ないし中古も見つからないんだけど、何か補強とかいい方法ないだろうか?
裏にFRPでも貼ろうかと思ったけど、剥がれそうだし。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd02-TESq)
垢版 |
2019/05/05(日) 13:06:45.03ID:CcBEGHHGd
>>695
それはね、ウレタンにくっ付く、ある接着剤をプライマーのように幅広く塗ってから乾燥後FRPやエポキシ剤を使って補修するんだよ

何故プライマーみたいに接着剤を塗るか分からなければやらない方がいいね
697名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd02-YVJr)
垢版 |
2019/05/05(日) 14:42:30.36ID:HD5Fvv3Dd
>>696
なるほど。その方法があったね!
2液のエポキシ接着剤をを塗れば補強になるかなと思ったけど、めっちゃ量使うから現実的ではないかなと思ってた。
プライマー代わりに薄く敷くならそんなに量使わなくてもいいね。
で、エポキシ接着剤を足付けしてから上にFRP貼れば剥がれないね。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd02-TESq)
垢版 |
2019/05/05(日) 15:37:29.36ID:CcBEGHHGd
>>697
その通り 理解力有りますね!
いきなりFRPを貼ると くっ付いたようで直ぐに剥がれてしまうからね 表はエッジを取るようにサンディングしてそれなりの材料を使って修理したらほぼクレーム無しで仕上げられるね
699名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-qCmi)
垢版 |
2019/05/05(日) 20:21:49.98ID:hKD1pFd8a
なんかヒントマンが誰にも相手にされなくて、自演してるっぽく見えてほのぼのした
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd02-YVJr)
垢版 |
2019/05/05(日) 22:48:00.94ID:fcNiE5LDd
まさか自作自演のバカ底辺マンか??
2019/05/06(月) 00:29:21.40ID:OJ4Tu4O30
でも俺はへろへろになろうがパテてんこ盛りにする
2019/05/06(月) 21:41:20.13ID:pZ77iCJS0
グラスプで補強してパテだな
今のポリパテってバンパーにも使えるから便利だよねー

さあ、明日から仕事ですよー
連休で手がスッゲー綺麗になった
703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43d7-YVJr)
垢版 |
2019/05/07(火) 19:50:15.32ID:egCN63vT0
連休明けでダラダラしちまった…
明日からは気合を入れて頑張るか
704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b50-YVJr)
垢版 |
2019/05/07(火) 20:13:35.55ID:/xmVj1gE0
>>703
みんなそんなもんじゃないのかな。
うちも電話やら引き取りなんかでちょっとだけバタバタしたけど作業はしなかった。
2019/05/07(火) 20:18:42.56ID:0f/cLPLP0
両側面塗ったわ
2019/05/08(水) 09:12:47.84ID:PT3h5uc8r
スズキのクォーターって直してもすぐ錆びるけどなんか良い方法ないかな
2019/05/08(水) 12:09:26.69ID:XkEJX2n1d
レクサスのグリルのエンブレムを留めてるピンってどうやって外してます?
足が折れるから困ってる
ギザギザした丸いピン
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d750-svTN)
垢版 |
2019/05/08(水) 14:08:00.89ID:tEO+/EYb0
ニッパーで切って新品のピンと交換
709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4353-TESq)
垢版 |
2019/05/08(水) 15:54:08.17ID:1BMGFWKS0
>>706
は?
2019/05/08(水) 19:14:05.50ID:+ek53MBx0
ラグビーナンバー損傷の車が初めて入庫したけど、再交付の際、ナンバープレートの値段って違いますか?
あと、出来上がり日数も申請日入れて4日じゃすまない?
2019/05/08(水) 19:19:36.90ID:lYp6SVYc0
テーパーのウールバフはじめて使ったけど、あれってどのタイミングで使うの?
慣れないせいかポリッシャー回した瞬間にイラネとなってしまった
712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ed7-YVJr)
垢版 |
2019/05/08(水) 21:23:00.57ID:kAx/TJw30
>>711
逆に、テーパーの形したウールバフしか使ったことないんですが…
ウールバフは、バフレックスの目消しで使ってます。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4353-TESq)
垢版 |
2019/05/08(水) 21:37:24.00ID:1BMGFWKS0
今、まともに塗装出来る奴は居ないのかよ?
塗装は肌調整の為に磨いて仕上げるんじゃないっつうのに… ホント、塗り終わったたら肌をゴシゴシ磨いて 気持ち悪いムラムラ肌の奴が多いね こんなの良く客に納められるよな

職人ならいい仕上がり、悪い仕上がり位は分かるだろ? それが分からなければ この仕事は辞めた方が良いよ ウチでこのような塗装するのなら辞めさせるな

https://m.imgur.com/a/5NMmH91/jpg
714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4353-TESq)
垢版 |
2019/05/08(水) 21:41:28.03ID:1BMGFWKS0
https://m.imgur.com/a/5NMmH91.jpg
715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1271-ahOC)
垢版 |
2019/05/08(水) 21:46:04.04ID:ifhm7gla0
リンクすらまともに貼れない板金屋がいるらしい
716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-N5Ok)
垢版 |
2019/05/08(水) 21:51:25.59ID:OQKOXh1O0
だっせー
717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4353-TESq)
垢版 |
2019/05/08(水) 21:51:39.62ID:1BMGFWKS0
>>715
悪かったな 鈑金塗装の技術には関係ないだろ
貼り方は詳しくないわ

https://m.imgur.com/a/5NMmH91
718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1271-ahOC)
垢版 |
2019/05/08(水) 21:58:28.17ID:ifhm7gla0
https://i.imgur.com/8xCtus0.jpg
貼るならこうだろ

IT情弱の鈑金屋
このまえ墜落死したのとはえらい違いだな
719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4353-TESq)
垢版 |
2019/05/08(水) 21:59:50.74ID:1BMGFWKS0
>>718
サンキューだな
720名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd02-YVJr)
垢版 |
2019/05/08(水) 22:22:57.10ID:U74WR8fqd
ドイツのなポリラックゆっておけばええんや
2019/05/09(木) 08:18:24.80ID:K8+Rp8MO0
それぐらいやったら、良ければクリアーを上から塗れるくらいでまだ良いけど
バリバリ剥がれるような塗装とか、ホワイトパールやホワイトのぼかして塗ってない部分の汚れをちゃんと落とさずクリアーぬってるやつとかの論外な下手糞、最近非常に多い。
2019/05/09(木) 08:54:56.43ID:K8+Rp8MO0
ワッチョイ 4353-TESq ID:1BMGFWKS0
どうせこいつ、いつもの鈑金塗装は底辺だの言ったり自演だので荒らす知ったかぶり素人やから相手にすんな。
下処理さえしっかりあいてくれれば https://i.imgur.com/8xCtus0.jpg でも良いから皆さん当ったまんまの車を一台でも多く気良く直して行ってくれ。
なんせ全体の手が足らん、GWも注文多すぎて休めなかったわ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7753-E2Ga)
垢版 |
2019/05/09(木) 09:12:34.13ID:bfqZRETQ0
>>722
ちょっと何言ってるか分からないんだけど…
下手クソの塗装のことを言ってるんだけど
磨くような塗装して 肌ムラムラ これが一番気持ち悪い これ分からなければ本当に辞めた方が良いよ ウチでは雇わないな
724名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-oWYU)
垢版 |
2019/05/09(木) 10:30:47.79ID:CqyDxhldd
塗りムラがあって肌は磨きでムラムラでも客が喜んでお金を払ってくれたら合格なんだよ。
客のニーズに応えてればいいのよ。
職人云々の前に客商売なんだよ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7753-E2Ga)
垢版 |
2019/05/09(木) 11:15:42.90ID:bfqZRETQ0
>>724
プライドが無いのか? 安かろう高かろう仕上がり変えてもその車を第三者が見たら関係ない そして下手糞と思われるんだぞ
それに耐えられるか?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-E2Ga)
垢版 |
2019/05/09(木) 11:23:47.23ID:6cYJTxV4d
他所より仕上がりが悪かったら金は要らない
そんな気持ちで仕事が出来ないのか?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 576b-vVMj)
垢版 |
2019/05/09(木) 11:58:32.64ID:GjoCKa9A0
ほどほどの出来でほどほどの金額貰えればそれで良いよ
高い金貰ったらそれに答えなきゃならなくなってストレスかかるだろ?
ほどほどって言っても良く見なきゃ分からないような品質にするけどさ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7753-E2Ga)
垢版 |
2019/05/09(木) 12:06:56.13ID:bfqZRETQ0
>>727
良く見なきゃ分からない

でも見たら目の良い人だったら気持ち悪い仕上がりが分かる訳だろ?
それ絶対に許せないわ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7753-E2Ga)
垢版 |
2019/05/09(木) 12:10:24.57ID:bfqZRETQ0
お金より自分が気持ち良い仕上がりでなければならない
730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5750-NS0m)
垢版 |
2019/05/09(木) 12:12:59.92ID:e4dljRvx0
>>728
言いたい事はわかるけど、別に人は人でいいじゃん。
別に自分の所で雇ってるわけでもないだろうし。
飲食と同じでこだわってやってる所もあれば大衆食堂みたいなところもあるってこと。
とりあえずあんたの仕事を否定してる訳ではないんだから。
自分の意見や思想を全ての人に理解してもらうなんて無理だよw
731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f71-y0Vo)
垢版 |
2019/05/09(木) 12:34:58.22ID:S4YGl3xh0
>>727
X 答えなきゃ
〇 応えなきゃ


底辺鈑金屋は国語力も底辺
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-oWYU)
垢版 |
2019/05/09(木) 15:15:22.05ID:CqyDxhldd
口だけマンは修理した車を見るであろう第三者の目を気にして仕事をしなきゃいけないのか?
ひょっとして客と直接 会話ができない雇われ作業員か??
普通なら預かった時、納車する時にどういう作業内容でいくらかをお互いが納得してるけど。だから第三者なんかまず関係ないが。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7753-E2Ga)
垢版 |
2019/05/09(木) 15:25:20.95ID:bfqZRETQ0
>>732
客に説明しても第三者はそんなの関係ないよ
ただそこに有る仕上がりの気持ち悪い車だけしか目に入らないよ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7753-E2Ga)
垢版 |
2019/05/09(木) 15:27:33.63ID:bfqZRETQ0
それが嫌で廃業や中古車専門しかやらない奴を何人も知ってるぞ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7753-E2Ga)
垢版 |
2019/05/09(木) 15:33:10.10ID:bfqZRETQ0
良く鈑金塗装屋が同業の工場に来た時に必ずそこの仕上がりをチェックするだろ

それで気持ち悪い仕上がりだと他の工場に行った時にあそこは仕上がり悪いわって陰口されたりするんだぞ 一般客もそれと同じだ
だから安かろう高かろう仕上がりは変えてはならない業界なんだよ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7753-E2Ga)
垢版 |
2019/05/09(木) 15:38:05.71ID:bfqZRETQ0
うちの場合は安かろう高かろう仕上がりは変えない 安い仕事の場合は次の繋がりや工場PRの促進だと思ってやってるよ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fe5-VhDF)
垢版 |
2019/05/09(木) 15:43:05.96ID:PiB05QqA0
でもこんなに書き込めるくらい仕事が暇なんだな
738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7753-E2Ga)
垢版 |
2019/05/09(木) 15:45:54.53ID:bfqZRETQ0
て言うか、一生懸命に塗装しても写真のような気持ち悪い仕上がりしか出来ないのがこの業界には沢山居るな
ウチでは絶対に塗装させない
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-oWYU)
垢版 |
2019/05/09(木) 18:08:07.65ID:X0N79ZQtd
>>738
他所より仕上がり悪かったらお金取らないとは
凄い自信だね。
ある意味日本一かな?
それだけ自信あるなら工場名出せば?
てか、これはイヤミだけど、いくらでもいいから仕事出したいわ。
で、重箱の隅つつくように粗探ししてみたいよw

あなたより上手い工場山ほどあると思うけどな。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-oWYU)
垢版 |
2019/05/09(木) 18:09:18.11ID:JJKygT8Bd
>>739
なんだと?上等だぜ!
741名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-oWYU)
垢版 |
2019/05/09(木) 18:09:33.24ID:X0N79ZQtd
結局、スタートップおじと一緒で口だけだろ?
証拠出さないなら何でも言いたい放題だからねw
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-oWYU)
垢版 |
2019/05/09(木) 18:09:37.10ID:JJKygT8Bd
>>737
おまえはなんだよ?あ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-oWYU)
垢版 |
2019/05/09(木) 18:10:25.41ID:JJKygT8Bd
ディーラーの仕事受けるだろ?
民間人は儲からないけど真面目にやってたら仕事に繋がるよ。保険の仕事が一番良いけどな
744名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-oWYU)
垢版 |
2019/05/09(木) 18:17:34.56ID:JJKygT8Bd
>>741
写真じゃあ映らねえよ、それで酷評されてもな。難癖つけるだろ?
あとうち携帯持ち込みしてないからな。保険屋の写真はデジカメで撮る。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7753-E2Ga)
垢版 |
2019/05/09(木) 18:19:11.56ID:bfqZRETQ0
>>739
山程は無いよ 俺、全国のボディーショップ見て来ているから
746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 576b-vVMj)
垢版 |
2019/05/09(木) 18:20:48.63ID:GjoCKa9A0
俺は塗装だけでは肌が合ってない所があるから、磨きで調整しなきゃ駄目だわ
小さい面積なら大丈夫だけど、広い面積になるとね
合ってないままでは出さないけど、肌調整無しって冗談抜きですごいと思う
747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77d7-oWYU)
垢版 |
2019/05/09(木) 18:25:53.35ID:5gzXKP0T0
>>735
この文章から分かるのは、
お前自身がそういう陰湿陰口人間だからなんだよww
世間一般の人や普通の鈑金塗装職人はそんなイジけた性格してませんからw

自己満足にこだわるより、例えば、
客に「デラやOO自動車では10万円かかると言われたのに2万円も安くしてもらえて助かりました。 仕上がりも綺麗でブツけてたのが全く分からないですねー。」
て感謝される方が気持ちいいわ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7753-E2Ga)
垢版 |
2019/05/09(木) 18:29:03.57ID:bfqZRETQ0
>>746
私が見て来た中で全国のボディーショップの3割が拘ってる 後の7割はちゃらんぽらんな仕事しかしていない そんな所でもデラの仕事をしているようだな
749名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-oWYU)
垢版 |
2019/05/09(木) 18:51:27.40ID:CqyDxhldd
>>748
何件くらい見ましたか?
数字を出して下さいよw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-oWYU)
垢版 |
2019/05/09(木) 18:59:29.51ID:X0N79ZQtd
なんだスタートップおじかよw
てか、その3割7割の話って、塗料メーカーのインストラクターから聞いた話しって自分で過去言ってたの忘れたんか?w
いつのまにか自分の話になってるけどw
751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b750-oWYU)
垢版 |
2019/05/09(木) 19:17:40.85ID:qXxh/caH0
バレバレの嘘をつくスタートップおじさんw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b750-oWYU)
垢版 |
2019/05/09(木) 19:18:19.37ID:qXxh/caH0
前から分かってたけど
薄っぺらい奴だな〜w
753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6d-/FN+)
垢版 |
2019/05/09(木) 19:20:31.36ID:OiQNVNLX0
>>713
これはちょっと粗雑すぎるなぁ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7753-E2Ga)
垢版 |
2019/05/09(木) 20:24:21.95ID:bfqZRETQ0
>>750
そうだよ、でも全国の販売や商社について全国行ってたからね
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7753-E2Ga)
垢版 |
2019/05/09(木) 20:25:37.79ID:bfqZRETQ0
>>749
2万件くらいですね
756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7753-E2Ga)
垢版 |
2019/05/09(木) 20:29:17.49ID:bfqZRETQ0
お前ら知ってる? 鉄板剥き出しのドアを地面に置いて足でバコンと凹まして引っ張る道具を売っていた人を
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7753-E2Ga)
垢版 |
2019/05/09(木) 20:33:55.31ID:bfqZRETQ0
>>753
分かるだろ? こんな塗装しか出来ないのが多いのよ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-oWYU)
垢版 |
2019/05/09(木) 21:12:04.95ID:CqyDxhldd
>>757
あんなヘタな塗装をしちゃうのが あんたの周りに多いんだよ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-mkJp)
垢版 |
2019/05/09(木) 21:13:01.49ID:Y/Q45WNwd
世の中の大半の客は塗装肌なんか全然わかってねーわ
つまりお前等の仕事は拘れば拘るほどオナニーでしかねーよって事w
2019/05/09(木) 22:35:09.28ID:K8+Rp8MO0
すげー伸びてる、しったかぶり素人に荒らされんなよ
肌程度なら、再補修する側には全く影響ないだろ
こんなのでわざわざ写真上げてケチつけること自体が暇な証拠で毎日作業に追われることの無いような素人って君たちなら安易にわかる事でしょう
761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fff-aA6w)
垢版 |
2019/05/09(木) 22:41:22.32ID:+iqshweD0
自分は仕上がりにそんなにこだわらず、納まればいいから効率よくやりたいタイプだけど、肌は塗りで作るよ。
磨きで肌調整すると時間かかるじゃん。
だったら塗りで肌作っておく方が楽じゃね?
2019/05/09(木) 23:03:01.36ID:K8+Rp8MO0
ワッチョイ 7753-E2Ga bfqZRETQ0
スレタイ読める?素人厳禁なのよ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7753-E2Ga)
垢版 |
2019/05/09(木) 23:16:05.78ID:bfqZRETQ0
>>762
素人? やっぱり君達は大したこと無いね
私を誰だと思ってるの? 間違い無くウチでは使えない人材だね
764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7753-E2Ga)
垢版 |
2019/05/09(木) 23:21:59.86ID:bfqZRETQ0
ゴシゴシ磨かなければいけない塗装に満足してるならそれまでだな 塗装は磨くのが当たり前と思ってるなら本当に綺麗な塗装はお前らには分からない
765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7753-E2Ga)
垢版 |
2019/05/09(木) 23:30:01.28ID:bfqZRETQ0
こんな塗装をしてゴシゴシ磨いてるだけだろ
https://i.imgur.com/a/UBD3eqJ.jpg
2019/05/09(木) 23:31:28.94ID:K8+Rp8MO0
どーみてもど素人やろw
2019/05/09(木) 23:33:26.58ID:K8+Rp8MO0
肌ってのはいっち番最初に習うとこで習うほうは、あっそうか感じるとこ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7753-E2Ga)
垢版 |
2019/05/09(木) 23:33:30.26ID:bfqZRETQ0
https://i.imgur.com/UBD3eqJ.jpg
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7753-E2Ga)
垢版 |
2019/05/09(木) 23:35:05.62ID:bfqZRETQ0
>>767
お前は日本語になってないぞ
2019/05/09(木) 23:41:42.09ID:K8+Rp8MO0
>>769
一液二液一液ってわかる?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7753-E2Ga)
垢版 |
2019/05/09(木) 23:42:07.97ID:bfqZRETQ0
>>766
お前は塗装を分かっていない
お前みたいな奴は硬度8Hのクリヤーを使って塗装することが出来ないな
772名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-vdSz)
垢版 |
2019/05/09(木) 23:44:38.23ID:wnGVYJL+a
>>771
ここの連中は何言ってもわからないから、貴方の仕事を写真や動画を見せつけちゃって下さい!
773名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-vdSz)
垢版 |
2019/05/09(木) 23:47:30.19ID:wnGVYJL+a
↑写真や動画で、でした。
2019/05/09(木) 23:51:15.29ID:K8+Rp8MO0
>>771
どっかで3年修行してその間ROMってろ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77d7-oWYU)
垢版 |
2019/05/09(木) 23:57:43.80ID:5gzXKP0T0
新車でも磨いてますが…
ランボ、フェラーリも磨いてますが…
磨いて作られた肌を塗りで作るんですか?
えらい横着ですねw
仕事に拘るならちゃんと磨いて下さいねw
あと8Hなどの硬いクリヤーでも磨き時があるので普通に磨けますよw
これだから素人には困るぜ…
776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7753-E2Ga)
垢版 |
2019/05/09(木) 23:57:53.88ID:bfqZRETQ0
>>774
この仕上がりはどうですか?ってチェックして下さいと他工場の仕事を持って来るのは何故だか分かるか?
2019/05/09(木) 23:59:55.39ID:K8+Rp8MO0
>>770
ベテランならすぐ分かることだが素人と話すことはもうない
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7753-E2Ga)
垢版 |
2019/05/10(金) 00:06:02.36ID:BBFs/JCJ0
>>775
馬鹿だね新車の磨きはゴシゴシ肌を落とさない
それにアヴェンダ等は中研ぎして最後に低粘度のクリヤーを塗装してるんだよ
磨きをしているのはチリ落としや艶引きの為なんだよ お前知らないのに偉そうに書くなよ
メーカーが何故 ウチに相談やアドバイスを聞きに来るか分かるか?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-vdSz)
垢版 |
2019/05/10(金) 00:11:11.46ID:a9EsnUQYa
>>778
772です、ウチってどこですか?ここの低レベルどもに真の鈑金塗装ってものを見せつけて下さい!
780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7753-E2Ga)
垢版 |
2019/05/10(金) 00:12:19.95ID:BBFs/JCJ0
>>777
塗料の歴史もそうだ …
今の奴は二液ベースの塗装をさせたらクリヤーを塗った時にベースを動かしてしまう
2019/05/10(金) 00:16:37.25ID:t/PUQo2I0
最大限にぐぐったのが戻りムラか素人
もうええわ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7753-E2Ga)
垢版 |
2019/05/10(金) 00:19:08.93ID:BBFs/JCJ0
>>781
は? お前面白いな… どっちが素人や笑わせるなよ
2019/05/10(金) 00:28:40.26ID:t/PUQo2I0
ググっても出ないが、べてランなら常識問題もわからない
でっちのいの一番にならう部分をディする
素人厳禁なので皆様もくれぐれもお気をつけください
2019/05/10(金) 00:36:35.28ID:NXj/1lnZ0
みんな煽られるなよ。
こいつ少しかじってる素人だよ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b750-oWYU)
垢版 |
2019/05/10(金) 07:06:31.06ID:jszWJpvk0
三重県でこんな有名な奴いたらもうとっくに
身バレしてるでしょ。
それが無い時点で妄想って分かるわなw
妄想スタートップおじさんw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7753-E2Ga)
垢版 |
2019/05/10(金) 09:10:18.51ID:6xtuY5Ii0
>>783
日本語大丈夫?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7753-E2Ga)
垢版 |
2019/05/10(金) 09:10:47.64ID:6xtuY5Ii0
>>785
誰と勘違いしてるのかな?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7753-E2Ga)
垢版 |
2019/05/10(金) 09:14:36.66ID:6xtuY5Ii0
>>785
個人のSNS禁止されてるんだろ?
せいぜい書き込めても5ちゃんか、可哀想に
ま、綺麗な仕事が出来るように頑張れよ
お前では無理だと思うがね
789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7753-E2Ga)
垢版 |
2019/05/10(金) 09:43:34.72ID:6xtuY5Ii0
>>784
素人?それはお前自身の仕上がりまでしか技術が無いからその上の技術は素人に思えるだけなんだよ よーく考えてみな?
2019/05/10(金) 09:51:32.45ID:aHSPgy5mr
スルー検定開始。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5750-NS0m)
垢版 |
2019/05/10(金) 09:55:29.61ID:UCqGyQM60
>>789
素人じゃなかったら、使ってる塗料とブースとガンの画像を
IDつけてアップしてみてよ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7753-E2Ga)
垢版 |
2019/05/10(金) 10:48:10.37ID:6xtuY5Ii0
>>791
前にアップしてるだろ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5750-NS0m)
垢版 |
2019/05/10(金) 11:51:53.83ID:UCqGyQM60
>>792
いきなりSATAのガンをアップしたやつか?
塗料とかブースはアップしてないと思うが。
今使ってる塗料とブースをID付きでアップしてよ。
(良ければ使ってるガンをミキサーの前に置いて)
当然出来るよな。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7753-E2Ga)
垢版 |
2019/05/10(金) 12:12:11.07ID:6xtuY5Ii0
>>793
ブースもノンポリ フードの鏡面も見せてやったろ?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-oWYU)
垢版 |
2019/05/10(金) 12:19:08.53ID:xyyUItIyd
>>780
戻りムラって言葉を知らんのかドアホw
お前に仕上がりを見てもらうのは、修理したのがお前の車だからか(笑)
お前が素人生齧りの陰湿陰口人間だから工場は修理後にちゃんと確認してもらいたいだなんじゃねーのw
クレーマーなんだろお前はwww
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5750-NS0m)
垢版 |
2019/05/10(金) 12:20:39.72ID:UCqGyQM60
>>794
いつだよw
てか、他の人覚えてる?

仮に出したとしてもお前って証拠はないよな?
それに塗料はアップしてないぞ。
相当自分に自信あるみたいだから、せめて塗料とガンをセットにして
IDつきでアップしてよw
出来ないからかさっきから話逸らしてるけど、もうギブアップか?www
797名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-oWYU)
垢版 |
2019/05/10(金) 12:24:04.83ID:uk7bvv/xd
苦しくなってきたな。
流石にあれだけほざいてアップ出来ないことはないだろうよw
素人なら出来ないだろうけどねw
798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7753-E2Ga)
垢版 |
2019/05/10(金) 12:34:01.36ID:6xtuY5Ii0
>>796
やってるよ 見てないお前の為だけならやらないよ それよりもお前は写真のような仕事しか出来てないと思うよ 倉庫にビニールブースと一緒にしないでね
799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5750-NS0m)
垢版 |
2019/05/10(金) 12:37:10.68ID:UCqGyQM60
>>798
あーやっぱりかwww
塗料もガンもブースもないんだろ?www
もうバレバレだってwww

自分でも言い訳が苦しいと思わないか?www
恥ずかしいやつだな〜www
何が黄門様だよwww
自分がこの業界を引っ張って来た?
妄想もほどほどになwww
800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7753-E2Ga)
垢版 |
2019/05/10(金) 12:39:29.40ID:6xtuY5Ii0
>>796
当たり前だのクラッカーだよ
あー面白いな…お前らと話すの(笑)
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7753-E2Ga)
垢版 |
2019/05/10(金) 12:55:11.18ID:6xtuY5Ii0
画像の出し方あまり分からなくてゴメンね

https://imgur.com/a/QsAOiMk
802名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-oWYU)
垢版 |
2019/05/10(金) 13:02:01.81ID:xyyUItIyd
ブースとマスキングテープから分かったぞ!
たん坊やんか(笑)
こんなに必死で書き込みしとんかw
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7753-E2Ga)
垢版 |
2019/05/10(金) 13:02:41.16ID:6xtuY5Ii0
https://i.imgur.com/QsAOiMk.jpg
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7753-E2Ga)
垢版 |
2019/05/10(金) 13:11:46.21ID:6xtuY5Ii0
>>802
https://i.imgur.com/a/Ap0XIoG
805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7753-E2Ga)
垢版 |
2019/05/10(金) 13:17:53.95ID:6xtuY5Ii0
>>799
俺、ブース無いんだよね?(笑)
806名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-oWYU)
垢版 |
2019/05/10(金) 13:25:03.34ID:xyyUItIyd
たん坊 特定されて必死やなw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-oWYU)
垢版 |
2019/05/10(金) 13:30:00.12ID:xyyUItIyd
2日連続で10回以上も書き込みができるくらい暇なんだな(笑)
良い道具・設備も宝の持ち腐れになってんじゃんかw
てか塗り肌が荒れてたのもお前の所で塗ったんだろ。
中古車だろ? そんな仕上がりでいいよw
気にするなヘタクソw
808名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-E2Ga)
垢版 |
2019/05/10(金) 14:23:17.33ID:Aod8sNNbd
>>807
ブースを良く見てね 似てるようだけど
809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7753-E2Ga)
垢版 |
2019/05/10(金) 14:34:28.88ID:6xtuY5Ii0
>>807
ブースとカモイのテープくらい何処でも使ってるだろ! お前は狭すぎるぞ! お前もブースuPしてみろよ 悔しいんだろうな妬みで(笑)
810名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-oWYU)
垢版 |
2019/05/10(金) 14:44:33.98ID:wr33gUpud
>>807人に文句言うときは自分のコンプレックスなんだよな、お前下手なの?(笑)
811名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-oWYU)
垢版 |
2019/05/10(金) 14:45:30.82ID:wr33gUpud
>>799
草がたくさん、お若いのね、
812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7753-E2Ga)
垢版 |
2019/05/10(金) 15:01:09.50ID:6xtuY5Ii0
>>807
謝れよ もう出て来れないだろうな
813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 576b-vVMj)
垢版 |
2019/05/10(金) 15:05:19.31ID:bGUITKl40
なんだ?ウチの10年前からあるビニールブースを見たいのか?
暗くて肌が分かり難いから、LEDの長いライト持って塗装してる
好きな所を照らせるから逆に良いかも
814名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-yy7l)
垢版 |
2019/05/10(金) 15:22:15.72ID:Y58MhScmd
>>813
オススメのライトある?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-oWYU)
垢版 |
2019/05/10(金) 15:39:44.49ID:wr33gUpud
>>814
スモールライト!
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7753-E2Ga)
垢版 |
2019/05/10(金) 15:55:42.59ID:6xtuY5Ii0
>>814
昼光色では無く昼白色のLED 蛍光灯をヤフショッピングで検索してごらん 今使ってる器具がグロー式ならグローを外すだけで使えます。
ラピッドスタート式なら直結の加工が必要ですが電気工事士の資格がなければ加工したら駄目ですね 作業自体は簡単ですがね
金額はかなりリーズナブルです。 うちも最近フルLEDに取替えました。 凄く明るしい 蛍光灯の色合いもバッチリです。
ヤフショッピングで検索すると沢山出て来ますが神奈川の会社が扱っている商品が1番リーズナブルです。 長さが合わなければ65Wタイプも特別に作ってくれまりもしますよ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 576b-vVMj)
垢版 |
2019/05/10(金) 16:02:49.35ID:bGUITKl40
>>814
https://www.monotaro.com/g/02921837/
使ってるのはこれ
充電式だからコードも邪魔にならないし
でも、LEDの粒がそのまま反射するから、表面は何か張ってスリガラスみたいに曇らせたほうが良いかも
818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7753-E2Ga)
垢版 |
2019/05/10(金) 16:05:34.65ID:6xtuY5Ii0
>>817
蛍光灯タイプなら粒は全く関係ないよ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7753-E2Ga)
垢版 |
2019/05/10(金) 16:12:27.46ID:6xtuY5Ii0
ちなみにブース画像の蛍光灯はLEDになっています。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77d7-oWYU)
垢版 |
2019/05/10(金) 18:48:52.45ID:mEKUSZNB0
たん坊だろ。 と書かれただけで何故こんなに必死になるんだろうか?
特定されて恥ずかしいのかな?
とりあえず暇な修理工場なのは確定だね!
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-E2Ga)
垢版 |
2019/05/10(金) 19:06:03.56ID:Aod8sNNbd
>>820
良く見ないと… ブースの天井付近が違うよ
2019/05/11(土) 00:22:49.64ID:EqG4VgkT0
なんだ、盛り上がってるなら教えてよね
823名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-oWYU)
垢版 |
2019/05/11(土) 09:28:39.19ID:1a1q+x2dd
たん坊さん 特定されて大人しくなりましたね(笑)
恥ずかしいなぁ〜www
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-E2Ga)
垢版 |
2019/05/11(土) 09:58:44.31ID:0Z7Wd1ntd
>>823
ブースが違うよ 蛍光灯の上が違う 過去画像のUPされてるのを良く見比べてみないと失礼になるよ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-oWYU)
垢版 |
2019/05/11(土) 12:46:42.52ID:1a1q+x2dd
>>824
オマエはわざわざ調べてんの??
キモいなw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-E2Ga)
垢版 |
2019/05/11(土) 12:49:34.88ID:0Z7Wd1ntd
>>825
間違えているんだから教えてあげないといけないだろ? 謝りなよ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-oWYU)
垢版 |
2019/05/11(土) 15:01:22.26ID:XztDVrQFd
>>823
明らかに違うのに昨日からたん坊たん坊って。
恨みでもあるの?
それとも、ガンとか沢山持ってるから僻み?
全然違う人なのにあたかも本人のように書くのは良くないかと。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7753-E2Ga)
垢版 |
2019/05/11(土) 15:54:47.17ID:XfQdeTMI0
>>825
あんたのブース見せてよ 笑わないからさぁ〜
829名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-oWYU)
垢版 |
2019/05/11(土) 16:42:41.49ID:1a1q+x2dd
こんだけ必死になって否定するって事はたん坊で間違いないな。
謝りなよ。 ってココは便所の落書きでっせw
ガンを沢山持ってると妬み僻みを受けるの?
発想が池沼ww
830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7753-E2Ga)
垢版 |
2019/05/11(土) 17:03:35.51ID:XfQdeTMI0
>>829
ブロックマン、ブース見せてよ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5750-NS0m)
垢版 |
2019/05/11(土) 17:08:18.86ID:NUDd9WUi0
>>829
ブースが明らかに全然違うんだが。
あんた大丈夫か?
まあ、引くに引けないのかな。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-oWYU)
垢版 |
2019/05/11(土) 17:19:19.31ID:XztDVrQFd
あれが一緒のブースに見えるなんてw
ブロックマンは色の差は分からないのは知ってたけど、とうとうブースの違いすら判断出来なくなったんだなw
833名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-E2Ga)
垢版 |
2019/05/11(土) 17:22:06.32ID:0Z7Wd1ntd
>>829
おい!ブロックマン目は大丈夫か?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-E2Ga)
垢版 |
2019/05/11(土) 17:25:40.78ID:0Z7Wd1ntd
ついでにブロックマンのビニールブースも見せてよ 俺、サフを塗るのにビニールブースを買おうと思ってるんだ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-oWYU)
垢版 |
2019/05/11(土) 17:28:59.21ID:XztDVrQFd
>>834
ブロックマンはビニールで間違いないねw
836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5750-NS0m)
垢版 |
2019/05/11(土) 17:40:35.71ID:NUDd9WUi0
ブロックマンはSATAとか道具持ちに対して尋常じゃない嫉妬心を持つからねw
それでたん坊を叩いてるんだろう。
分かりやすい奴だな。

自慢のビニールブースをアップしてねw
2019/05/11(土) 19:06:14.53ID:EqG4VgkT0
歴代スレの7割は有名人の話題で消費されてる
838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7753-E2Ga)
垢版 |
2019/05/11(土) 20:42:16.20ID:XfQdeTMI0
ブロックマン恥ずかしくなったか?
お前が思っているより恵まれた環境や、拘りを持って仕事をしている人が多いんだよ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-oWYU)
垢版 |
2019/05/11(土) 20:52:37.46ID:1a1q+x2dd
本当に必死なんだねーw
わざわざ2つ使い分けて書き込みして…
毎回それをやってるよなw
本物の池沼は気合いが凄いな!
あの超汚い手で一生懸命 書き込みしてるのかw
モテない独身男って悲惨だな。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7753-E2Ga)
垢版 |
2019/05/11(土) 21:02:39.88ID:XfQdeTMI0
>>839
ワッチョイは同じになる場合が有るの知らないの? お前のワッチョイも同じ人がいるだろ?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-oWYU)
垢版 |
2019/05/11(土) 21:06:30.76ID:1a1q+x2dd
ビニールは当たってるから素直に答えてやるよwクリタの圧送ビニールブースの横の1面以外を壁に増築した箱+ビニールだ。
兄貴の運送屋のトラックも入るように前後左右を広げた改造ブースだ。

池沼は完全箱ブースだからゴミ無し完璧な塗装ができると思ってんのか?
ガンが外国製品だから完璧な塗装になると思ってんのか?
因みに今の愛用ガンはたん坊さんと同じで
WS/LS400とAtomです。
サタも持ってるよ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-E2Ga)
垢版 |
2019/05/11(土) 23:26:23.88ID:0Z7Wd1ntd
>>841
なんかお前が可哀想になって来た
843名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-vdSz)
垢版 |
2019/05/12(日) 00:00:04.87ID:VdjNZqnNa
たん坊とかブロックマンとか知らないが、お前ら2人互いにリアルで知り合いで知らないフリしつつ牽制してるっぽくて面白いな
844名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-oWYU)
垢版 |
2019/05/12(日) 08:34:17.47ID:TXjVXLrgd
独身彼女無し噂ではホモのタンボー君は人気者になったんだね
ブログでも岩田のガンの開発に携わって来たとかほざいてたなw
ココで暴れてた人と同じだねw
特定されるとやたらムキになるしw
845名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-E2Ga)
垢版 |
2019/05/12(日) 11:09:48.02ID:FwYnbxVGd
>>844
ブースが違うの分からないのか??
使ったことないから箱ブースはどれも同じと思ってるのかな? ホント、当本人に失礼だよ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-oWYU)
垢版 |
2019/05/12(日) 11:14:00.56ID:TXjVXLrgd
>>845
便所の落書きに失礼も糞もねーよ池沼
オマエがタンボーのおホモ達だから気に入らないのかなw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b750-oWYU)
垢版 |
2019/05/12(日) 11:46:06.21ID:C4EfZA0m0
>>844
たん坊の事悪口言う割にはブログ良く見てるんだなw
とりあえずどうあがいてもお前はみっともないし、もう中傷はやめた方がいいよ。
上でも書かれてるが、お前みてると本当かわいそうになるw
848名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-oWYU)
垢版 |
2019/05/12(日) 11:51:43.31ID:4teodDfYd
ブロックマンもたん坊も知らないけど、ブロックマンの調色レベルや、文章から読み取れる精神年齢の低さ、設備含めて、たん坊の方がかなり上だと思う。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-oWYU)
垢版 |
2019/05/12(日) 11:53:39.00ID:4teodDfYd
ブロックマンもスタートップおじさんも50歳にしては相当精神年齢低いよね。
自分でそこに気がついてないところが更に痛い。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-E2Ga)
垢版 |
2019/05/12(日) 12:27:38.61ID:FwYnbxVGd
ブロックマンよりスタートップさんの方が仕事はしっかりしていると思う 恐らく上手なのは間違い無いと思うけどね、ただ人間が…
851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b750-oWYU)
垢版 |
2019/05/12(日) 12:38:00.54ID:C4EfZA0m0
>>850
ブロックマンは下手ってのは誰しもが分かると思う。
だってこの仕事してて色盲だからw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-oWYU)
垢版 |
2019/05/12(日) 14:56:55.80ID:TXjVXLrgd
いつもの発達障害の底辺マンが2台使って必死の書き込みwww
サタガンの時に墓穴を掘ったのにねw
何か一つの事だけは集中してやれる発達障害の典型w
853名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-oWYU)
垢版 |
2019/05/12(日) 16:06:22.38ID:g9cJI0P6d
ここにきてる業者は下手くそなの?俺よりうまいやついる?
2019/05/12(日) 16:09:26.23ID:cJ2i0lQ20
貴方が1番上手くて世界一ですよ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 576b-vVMj)
垢版 |
2019/05/12(日) 16:16:00.62ID:mNvuo2ce0
上手かろうが下手だろうが経営が上手く行ってれば良いんじゃね?
自分に合ってる生き方して人生楽しんでいけばいいよ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-E2Ga)
垢版 |
2019/05/12(日) 17:02:07.16ID:FwYnbxVGd
>>853
書き込みの見本有難うございます!
857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77d7-oWYU)
垢版 |
2019/05/12(日) 21:54:54.08ID:49DcYqk70
ここは昔から下手くその集いだよ!
鈑金はベコベコ パテは大盛り 歪みはウネウネ
塗装は隣接・側面ボカシでムラムラ ゴミ多数
磨きはペーパーで研ぎ過ぎて肌無し
そんな下手くそ達がウンチクを語って「俺スゲーんだから」と自己満オナニーを語るのよ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-oWYU)
垢版 |
2019/05/13(月) 12:04:49.16ID:4gDY8+wmd
オススメの足付け洗剤ある?
今はハジキシラズなんだがイマイチな感じ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 576b-vVMj)
垢版 |
2019/05/13(月) 14:44:41.94ID:Sdrwc/+q0
スコッチにどこにでも売ってるクレンザー
剥がれやハジキも今までに無いよ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fe5-VhDF)
垢版 |
2019/05/13(月) 15:02:21.76ID:yD4OZIyX0
キックオフってやつ使ってる。
使い勝手は普通w
2019/05/13(月) 20:29:26.63ID:fEQKfy/G0
緑色のスコッチを4分割にして足付けしてるけど、古くなったスコッチを重ねて使えばまだまだ使えることが分かった
ただのケチだが
862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77d7-oWYU)
垢版 |
2019/05/13(月) 21:16:52.75ID:yTqiGtLt0
シャイネック サンドシートEXが長持ちしていい感じ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd7-oWYU)
垢版 |
2019/05/13(月) 21:43:10.37ID:seFwk0y60
正直足付け剤だったら、なんでもいいと思います。
スコッチやスカッフソフト、ブラシをいかに使いこなせるかだと思います!
自分は足付け剤は、補助的な物だと思ってます…
864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5750-NS0m)
垢版 |
2019/05/14(火) 12:50:37.26ID:ckVx5+d40
足付けネタついでだけど、
アシレックス使ってる人、1枚でどれくらい使ってる?
うちは800のレモンをオービタルで水つけて使ってるけど大体1パネで1枚くらい。
塗膜の硬さやもろもろの条件で全然違ってくるんだろうけど。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7753-E2Ga)
垢版 |
2019/05/14(火) 13:02:51.75ID:gdYQBhbX0
全国から鈑金塗装、整備士が集まるオートサービスショーが明後日から始まるよ!
昔の規模からしたらかなり縮小されているのがね…
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-m9T+)
垢版 |
2019/05/14(火) 16:41:31.22ID:2ESRm5aId
>>857
そうなんや。
まあ比べようもないのに上とか下とかね。
2019/05/14(火) 18:22:04.44ID:RLdIf0tWr
マルテーでなんか買った?
ペーパー買ったけど結局アシレックスが1番良い
868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7b2-ScLU)
垢版 |
2019/05/14(火) 18:48:09.20ID:Tdhssvty0
>>867
材料は最近ヤフオクを利用してる
安く買える場合だが
まぁ問題無く使えるね
869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6d-/FN+)
垢版 |
2019/05/14(火) 20:00:04.37ID:9ctFLRLS0
ピンクサロンサービスショーかぁ・・・全国から集まるのかぁ・・ 無縁だわwww
870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7753-E2Ga)
垢版 |
2019/05/14(火) 20:07:09.34ID:gdYQBhbX0
>>869
集まるよ! 顔を見たら一発で鈑金屋さんと分かるような人やこの人は本当に鈑金塗装をしているの?みたいなカッコイイ人も…
871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b750-oWYU)
垢版 |
2019/05/14(火) 20:47:05.60ID:s4UwUTlg0
3コート荒れてムラった。
やり直したいけど、ベースからパールまで7コートしてるし、焼いても明日やり直すにはちょっと微妙だなー。でも納期もあるし。
悩む。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77d7-oWYU)
垢版 |
2019/05/14(火) 23:34:13.39ID:hsPCy9Ba0
ヤフオクやメルカリの材料の多くはB品・アウトレットらしいね。
不具合の出た前後のロットを安く売ってるんだと材料屋が言うてた。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5724-2LMQ)
垢版 |
2019/05/15(水) 02:29:16.03ID:hmGTCC1C0
オートサービスショー 日曜やらなくなってからは なんかねぇ 誰を相手にしてるんだか 実際来場者も出店側も減ってるみたいだしね 土曜休めないから底辺とか言われるんだろうな
874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7753-E2Ga)
垢版 |
2019/05/15(水) 09:07:43.39ID:jPtk25hR0
>>873
経営者相手だね
875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7753-E2Ga)
垢版 |
2019/05/15(水) 09:09:45.12ID:jPtk25hR0
しかも土曜日は3時に終わると言う
876名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-oWYU)
垢版 |
2019/05/15(水) 15:39:16.76ID:GjGRw/iQd
スタッド用のアースでおススメってありますか?
ちっちゃい色剥ぎでアース出来るものがいいのですが…。
ワッシャー溶植して挟むのは無しでお願いします!
877名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-oWYU)
垢版 |
2019/05/15(水) 18:15:53.88ID:l2c/ZKRmd
>>876
マグネットアースで色々出て来るよ。
便利そうなのは高いよ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-vdSz)
垢版 |
2019/05/15(水) 23:47:00.32ID:byrafKF4a
〇〇はイマイチで、とか〇〇は無しでとか何でイマイチか?何で無しで?か理由を書けばアドバイスしやすいんじゃないかな
オレ使ってるのはそんな事ならないよ!とか、こんな感じで使えばいいよ!とか
879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfbf-Qul6)
垢版 |
2019/05/16(木) 01:31:47.00ID:VRFFd84V0
>>878
ワッシャー溶植して挟むやり方は外れてしまうのが困るからです。まあ、外れないようにガムテープ等で貼るとかすれば良いじゃんと言われたらそれまでなんですが。
その道具を実際に使ってる方の声が聞きたかったもので。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa6a-8eCW)
垢版 |
2019/05/16(木) 05:31:31.87ID:JHWHEhtIa
自分はドアならドアハンドルで隠れる所剥いちゃうな。
クオーターならテールランプやバンパーで隠れる所
そんで挟む。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ac53-Of+3)
垢版 |
2019/05/16(木) 12:25:27.98ID:M+vzGDpE0
今、会社で嫌な先輩とかと顔を合わさなくていいから出張鈑金塗装の会社に働きに行く子がいるみたいだね
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd94-Qul6)
垢版 |
2019/05/16(木) 13:20:03.33ID:m8uYKEU3d
>>879
ワッシャーを溶接してクランプで挟むでいいじゃんか。
クランプで挟むワッシャーは最初に強い電流で付けたらいけるよ。
挟むやつは綺麗なワッシャーがいい。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df24-Mzdj)
垢版 |
2019/05/16(木) 17:16:09.06ID:Y2R0v6+D0
>>879
ワッシャーを削って鉄板と当たる面積を増やせば取れにくくなるよ
2019/05/16(木) 18:44:48.66ID:MtMJjua7M
出張板金塗装もノルマキツくて1日で三台とからしいよ。最低2台は塗らなきゃ売り上げあがらないらしい。
作業場所はディーラーメインで田舎なら北から南、県内走り回りまわる。

つまり移動時間とか加味すると一台あたり3時間もないよね。
クイックもクイックなクイック鈑金だわ。仕上がりはいわずもがな。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ac53-Of+3)
垢版 |
2019/05/16(木) 19:48:41.51ID:M+vzGDpE0
>>884
近接パネルにはボカシ入れず色が違ったら塗り直すとか言ってたぞ
2019/05/16(木) 20:23:55.36ID:UgnYbnJ+0
出張なんて先に仕上がりやらの基準決めとかないとトラブルになるでしょ
ウチは安いですよ!!の全塗装と同じ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ac53-Of+3)
垢版 |
2019/05/16(木) 20:32:01.08ID:M+vzGDpE0
>>886
基準て人によって判断が違うから難しいよ
2019/05/16(木) 23:21:13.09ID:xqL/YbnQM
>>885
そいつの会社がそういう方針なんだろ?
ちゃんと丁寧に仕上げてて素晴らしいね。
んで、それが一般的だと思ったのか?
出張先でブースもなく綺麗に仕上がるわけがないだろ?つまり安くするサービスになるのが一般的だろ?
ディーラーなんか朝預かって夕方には返すとかのスケジュールなんだからクイック鈑金って名目で客にすすめてるんだわ。
そのとき出張クイックがどういうものなのかも説明するわな。
安くて仕上がりは悪いと説明してると聞いてるよ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0a-Mzdj)
垢版 |
2019/05/16(木) 23:58:48.69ID:fIQEjQPea
>>888
なんで喧嘩腰で煽るの?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd94-Qul6)
垢版 |
2019/05/17(金) 12:16:38.10ID:EzBZIW0jd
>>889
底辺マンは喧嘩好き
891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9124-2pVR)
垢版 |
2019/05/17(金) 18:39:34.80ID:CoL17Qwc0
デビのDV1もう使った人いる?
いたら、感想を聞かせて下さい。
購入を考えてるんだけど、値段だけの事はあるのかな?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ac53-Of+3)
垢版 |
2019/05/17(金) 19:23:27.35ID:PluY5eJ40
>>891
安いやん
893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bd7-Qul6)
垢版 |
2019/05/17(金) 19:35:33.46ID:kOR48Vav0
>>891
パターンも霧化もWS400のコピーて感じらしいよ
買った人が「良くも悪くもない」と言ってた。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1535-EbOW)
垢版 |
2019/05/17(金) 19:42:21.06ID:BzM+I4J90
またまた元塗装屋の磨き屋登場!
出張作業やってるやつはコミュ障多いわ マジで
それに自己中だし 頭良さそうには見えないし感じないのばっかりw
しかもミスト飛ばし捲っててムカつくけど、その下手のカバーでも稼いでるから許す
895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba6d-+EmT)
垢版 |
2019/05/17(金) 19:48:11.16ID:A8AbHTD70
>>894
尻ふきお疲れさ〜んw
2019/05/17(金) 23:26:28.95ID:e7uHG5to0
今の会社に入って一年弱、今までの会社とは流れが違いすぎるので再確認って意味で質問。
ちなみに年齢的に40過ぎの中堅だけど、塗装屋って大体自分で色作って下地作ってマスキング、塗装って一人でやるよね? 場合によってマスキングとかヘルプしてもらうととしても。
ここに入って一年弱、60のオヤジが色作ってその色でオレが塗ったりとか、実際自分で色作ってないから染まりがいいのか悪いとか、癖がある色合いとか全然ピンこないし正直すごく戸惑ってる。

部長(実質工場長)はトヨタのメカあがりで、朝の朝礼までにホワイトボードに一時間単位で各人の作業を割り振ってるんだけど細かすぎて効率最悪。
例えば自分が塗って磨くかと思えば、磨きも出来る板金屋が磨いてそして新しく入った新人に部品づけさせその後オレが最終仕上げとか。

なんか時間単位で動いてるロボットみたいでなんかすげぇリズム崩れるし無駄が多い会社。今日納車するわけでもないのに洗車させて、その翌日埃かぶったかもしれないから再度洗車させたりとか。

平たく言えば現場あがりじゃない親の後をついだ息子社長が無能なんだろうけどw

ごめん、結局愚痴なんだけど同業者ならちょっとはわかってくれるかなっと思って。正直疲れた 主に精神的に...
2019/05/17(金) 23:30:01.13ID:e7uHG5to0
あと追記

イサムの防塵ツナギ、3Mみたいにわき腹あたりの縫製から裂けるってことはないけどヒザあたりからさけるのはウィークポイントだね。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0a-Mzdj)
垢版 |
2019/05/18(土) 00:16:09.15ID:1g2SHPq+a
>>896
大きな規模の鈑金塗装だとそんな所があるみたいだね
下地担当、マスキング担当、調色担当、塗り担当、磨き担当みたいな感じで細かく役割を分ける所
2019/05/18(土) 22:26:17.93ID:m84CAvjg0
>>898
;レスありがと。20からやってきてこれほど細かく分担化されたところ初めてだから、40なかばといえちょっと戸惑ってる。
一番気にかかるのはブツが多かったり、もしくは肌が部分的にいまいちだったりした時、これは自分のしでかしたことだから責任持って自分で磨いて形にしたいって思ってる時、
「塗装の磨きが詰まってるから板金屋のほにゃららさん磨いて」ってなると本と自分的には「板金屋さん、ほんとすいません」って気持ちになる。

でも60のオヤジは確かにに自分と比べても(二機のSAICOブース-超旧型)ブツの頻度が少ない(塗り肌、特に際とかの甘さは除いて)のも確か。だから極力60のオヤジと同じ条件を模し防塵ツナギ、ビニ手、いろいろ原因をひとつづつ潰しながら模索中。

ちなみにカラーベースは明治 Finer2 Plus
クリアーは岩田 LPH-101-144LVG

あと恵宏のフォルテ 、クリアで使ってる人が聞きたいんだけど使い心地どう? 正直クリア用として今の岩田の低圧悪くはないんだけど若干クセがあるから肌をよく見て吹かないと際とかボソボソになることあるから。
フォルテ買うならなら岩田のセンターカップ買えって意見も求む。 なお、今の工場はイサムのアクロベース、クリアーは4:1のC85クリアーです。

※レモンサワー導入のタイピングなのでスマン(色々と
2019/05/18(土) 22:32:20.53ID:m84CAvjg0
またまた追記w

ブロックマン、SATA、あと何?なんかよく話題に出る色々なヤツに比べたら
こんな愚痴もいいよねw えっ、ダメ?w
2019/05/19(日) 13:15:15.24ID:TCMbULg2r
知り合いの工場は色合わせ外注、マスキングと洗車は中国人の女2人が専属ってとこがあるけどね
902名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd94-Qul6)
垢版 |
2019/05/19(日) 13:30:47.45ID:3eaafjuZd
>>900
お前って自分でダメ過ぎなのに気付けてないの?
20代からやってて40半ばで転職?
独立じゃなしに転職かよww
で上司や社長には直接文句を言えずに掲示板で愚痴ってw
もうヘタレの雇われ底辺 丸出しでっせ(笑)
文句は社長や上司に直接言って、こうやれば効率が良くなる てのをビシッと見せたらいいだけだろ。
40半ばで男の愚痴って恥ずかしくないの??
2019/05/19(日) 19:30:26.15ID:DWJvFUvh0
>>902
これは無視しとこう

仕事を分業すれば効率良いよ
デメリットは流れ作業で気が抜ける
楽しく仕事する人には不向き
904名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-a+m8)
垢版 |
2019/05/19(日) 19:53:33.61ID:cghoJ35Xd
今回のオートサービスショー 鈑金塗装関係は寂しかった あれなら見に行く価値は無いと思ったよ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0a-Mzdj)
垢版 |
2019/05/19(日) 20:26:00.89ID:LfYzFmjpa
>>904
そっかー、、、皆は過去に新製品が出てコレ良い!凄い衝撃的だ!って物ある?
最近は「んー、まー、良いよね」みたいな物しか無いから、鈑金塗装の道具も飽和状態なのかな?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d8e5-Wef0)
垢版 |
2019/05/19(日) 21:56:43.85ID:GUx002Y60
>>904
もはや斜陽産業だからな
無くなる事はないけど、どんどんニッチな産業になる…
907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e971-0dpX)
垢版 |
2019/05/20(月) 05:36:19.33ID:uDG+KQ1z0
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190519-00417882-fnn-soci
全損までいくかね?
ルーフまでダメそうだし。
2019/05/20(月) 07:35:17.92ID:4hMwjImf0
>>907
まだ新しいし足回りに問題が無かったら全損までは行かないでしょ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ac53-a+m8)
垢版 |
2019/05/20(月) 10:44:44.12ID:vLAb4qG00
>>905
オートサービスショーは25年程前の時の3分の一程度の規模に縮小されたね

鈑金塗装で使う道具はその昔の大規模だった時に全て出揃ってしまった感じ

マニアックな道具は自分で作って使っている人も居るしね…
910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ac53-a+m8)
垢版 |
2019/05/20(月) 11:11:16.73ID:vLAb4qG00
その当時のオートサービスショーを知っている人で今も現役の人はこの仕事を30年以上やっている人で 今回のオートサービスショーを初めて見た若い人はこの小規模が当たり前に思ってしまうことが少し残念
あの程度の物を見た若い子達はますます鈑金塗装に魅力が持てなくなると思う。
魅力が持てるようにするには個人の鈑金塗装屋さんで鈑金だけ塗装だけしか出来ないのでは無くマルチにこの仕事の楽しさが伝わるように努力しなければいけないね
911名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd94-Qul6)
垢版 |
2019/05/20(月) 12:30:58.83ID:1vrFzT8Hd
某ブロガーのコメ欄でシバボデーのオッサンがブースでの画像をここに載せてる と笑われてるわw
たん坊じゃなくてシバのオッサンだなw
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ac53-a+m8)
垢版 |
2019/05/20(月) 12:35:48.30ID:vLAb4qG00
>>911
写真撮影禁止なのに…
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd70-Qul6)
垢版 |
2019/05/20(月) 12:57:09.12ID:61fEzs0Ed
>>911
シバボディーはRMじゃないんじゃない?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce50-rckI)
垢版 |
2019/05/20(月) 14:42:43.03ID:D6Zmq6Sy0
>>911
某ブログってどこ?
2019/05/20(月) 16:47:43.17ID:cyvBmOcTr
カッコいいホームページ作ってもMFI意識するだけで滞在時間上がって集客に繋がるのにもったいないよね
916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c350-Qul6)
垢版 |
2019/05/20(月) 19:29:28.25ID:ek0YALWA0
シバボデーもブース違うんじゃね?
たん坊の時といい、またブロックマンの妬みかな?全く関係ないのにここに名前挙げられていい迷惑だよな。
スタートップおじは自分から目が逸らされて嬉しいんだろうけどさw
917名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd94-Qul6)
垢版 |
2019/05/20(月) 23:18:38.97ID:1vrFzT8Hd
シバボデーは同じブースだな。
ライトは同じ。
まぁブロガーのコメ欄に書いてあるのを読んで行ったら 確かに怪しい てか確定かなw
ブロガーも裏ではネチネチと他人を貶すんだなw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bd7-7wWl)
垢版 |
2019/05/20(月) 23:32:06.60ID:vp280sK40
>>916
誰がタン坊みたいなホモに嫉妬すんだよw
お前の思考回路はシンナー中毒か??
手はメチャ汚いし大型バスを安い値段で全塗装してんだぞw
独身彼女無しアラフォーってだけで超悲惨やろw
タン、シバに妬まれる要素はないだろ
インターパシフィックなら妬まれそうだが
919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a2c-027X)
垢版 |
2019/05/20(月) 23:59:27.34ID:3NSwFU3q0
>>918
鈑金塗装屋っていう底辺同士で争うなよw
精々仲良く汚れ仕事やってろw
920名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0a-Mzdj)
垢版 |
2019/05/20(月) 23:59:52.70ID:2uvxMZGXa
>>917
914も言ってますが、何処のブログですか?あなたの脳内ブログですか?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c350-Qul6)
垢版 |
2019/05/21(火) 07:07:36.89ID:Cyx19U/G0
どこのブログか書かないし、ただの作り話というか、ただ単にシバボデーに対する嫌がらせだろ。じゃなければ、どこのブログか書くだろ?
ブログはオープンな訳だし。
2019/05/21(火) 08:01:16.99ID:W6hTPaiy0
>>905
ボカシテープ最高だわ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce50-rckI)
垢版 |
2019/05/21(火) 09:32:45.58ID:qFfmIy/X0
ブロックマンの妄想で名前晒されるボディーショップもいい迷惑だよな。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd94-Qul6)
垢版 |
2019/05/21(火) 11:01:48.57ID:OjQdoD8nd
どのブログか気になって仕方ないんだなw
偉そうな物言いだからヒントだけやるわ
和歌山県のショップのだな
もう一つヒントでスカイライン
消される前に調べろよ情弱くんw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd70-Qul6)
垢版 |
2019/05/21(火) 12:20:56.41ID:Cla+XURjd
>>924
何でそんなに誤魔化すかな?
別にどのブログか言えばいいじゃん。
頑なに言わない辺りがやっぱり妄想なんだよなw
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd70-Qul6)
垢版 |
2019/05/21(火) 12:22:02.30ID:Cla+XURjd
恐らく和歌山と言うのも嘘だろうw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd94-027X)
垢版 |
2019/05/21(火) 14:05:25.55ID:cmbJWQ2Ud
まだブロックマン暴れてるのか
5ちゃんが生き甲斐の発達障害w
928名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd94-Qul6)
垢版 |
2019/05/21(火) 14:18:18.02ID:OjQdoD8nd
>>927
底辺マン 気を付けなきゃブーメランになってるよ(笑)


嘘だと思うなら勝手に思ってたらw
タンボーがHVLPの解釈も間違えてると笑われてるわ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd70-Qul6)
垢版 |
2019/05/21(火) 18:14:14.05ID:Cla+XURjd
>>928
だからどこに書いてあるか言えばいいじゃんw
お前がバラしたなんてどうせ分からないんだから。
それを言えないって事は妄想だろ?w
お前が頭の中で勝手に作ってるんだろ?w
たん坊とシバボデーが嫌いか知らないが、勝手にありもしないブログをでっちあげて、あたかも多数で噂してるようにとか手が込んでるなw
930名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd94-Qul6)
垢版 |
2019/05/21(火) 18:54:47.19ID:OjQdoD8nd
>>929
和歌山県、スカイライン、鈑金塗装、スプレーガンで探して行けよ情弱w
気になって仕方ないんだねww
タンボーかシバ 本人かw
931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ac53-a+m8)
垢版 |
2019/05/21(火) 19:07:55.02ID:Lfy3yTnl0
自作自演は辞めましょうよ
2019/05/21(火) 19:45:42.68ID:xPh9RPLL0
指紋認証ってパテで指紋埋まっててもいけるんだね
933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bad7-Qul6)
垢版 |
2019/05/21(火) 22:01:07.46ID:ed5Z3cxp0
>>932
そうなの?
親指が荒れたとき、指紋認証できない…
i phoneの話だけど!
934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c350-Qul6)
垢版 |
2019/05/21(火) 22:39:16.73ID:Cyx19U/G0
>>930
キーワード色々試したが、情弱だから見つけられないわw
誰か見つけれた人いる?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd70-Qul6)
垢版 |
2019/05/22(水) 12:27:15.53ID:XCjDrTgAd
>>934
いつまで気にしてんの(笑)
タンボーのコメ欄の人からどんどん辿って行ったら行き着くだろ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a2c-027X)
垢版 |
2019/05/22(水) 16:46:49.69ID:N+mHkxZP0
安価も打ってないのに返事してきたぞw
自覚はあるんだなw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMd2-x/A4)
垢版 |
2019/05/22(水) 19:05:04.68ID:Vs/eZI1pM
35年くらい前のアウディセダンが雨に濡れると真紅になる。
すごく見とれる真紅
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdff-uZV2)
垢版 |
2019/05/23(木) 09:43:42.07ID:H6kIinVPd
くそっ!トヨタのソナー外すとき壊れた!
939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e76b-Fpyl)
垢版 |
2019/05/23(木) 09:57:39.61ID:2qVbLZDN0
差し込んであるだけじゃないの?
トヨタってそんなイメージ
2019/05/23(木) 11:01:44.79ID:Bw9Q7Ib80
昨日塗装肌がボテボテになってしまった。クルマ新しいのに残念すぎる。失敗すると本当に鬱々とする。お客さんに申し訳ない。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-V2ei)
垢版 |
2019/05/23(木) 11:26:38.70ID:DSduNy5Td
塗り直せ!
雇われヘタクソは自分に甘い
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-KrOe)
垢版 |
2019/05/23(木) 11:52:13.17ID:JtoriOppd
新車の塗装修理入って来た。
胃が痛いw
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e750-IeET)
垢版 |
2019/05/23(木) 12:14:48.54ID:NMYLvARz0
>>940
分かる。
どれだけ神経とがらせて気を付けても不可抗力的に失敗することもあるし。
塗装って失敗なければ本当に楽しいんだけどね。

>>942
全然痛そうな雰囲気じゃないねw
2019/05/23(木) 12:26:03.64ID:SsO2IfL40
>>942
納車したら、おー!キレイキレイ!大丈夫!って言われるけど内心ドキドキするよね
945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c753-teF+)
垢版 |
2019/05/23(木) 12:48:41.92ID:i19cUyuY0
>>939
最近のはリムとセンサーが分離しているから初めて触る人は壊す確率が高いよ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c753-teF+)
垢版 |
2019/05/23(木) 12:54:21.80ID:i19cUyuY0
>>940
今のクリヤーは薄く塗らないとボテボテになるよね 一部の輸入車ならボテっとしているけど
今は気合を入れて塗装すると昔のようなラウンドの大きい肌になるから ちょっと手抜き程度の塗装で充分じゃないか?
個人的ににはラウンドの大きい肌の頭が少し取れた肌が好きだけどね 今は全塗装の時だけ気合入れるかな^ ^
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e724-MALf)
垢版 |
2019/05/23(木) 19:45:14.75ID:SgjQcxnA0
口径小さいガンでサラッと
2019/05/24(金) 00:08:52.14ID:xdM4HwQK0
DEMI2の口径0.5で、塗面から5CMの距離で塗り込めば今風の細かいあっさり肌(テキトー
2019/05/24(金) 00:20:26.82ID:xdM4HwQK0
>>903
>>楽しく仕事する人には不向き
これには同感。同じ仕事してきてるのになんかこの会社での塗装楽しくない。多分会社の問題なんだろうけど。

毎日慢性的に8:00-20:00(残業2時間デフォ)だともう社畜でしょう。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa9f-YyKn)
垢版 |
2019/05/24(金) 05:41:22.95ID:W9oNVZBra
>>949
残業4時間では?週休3日では無いよね?
タイムカード無いなら自分で記録付けて労基へGoだよ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7d7-V2ei)
垢版 |
2019/05/24(金) 08:07:15.73ID:NyUeMJq00
鈑金塗装屋で安月給で雇われてるヤツは腕が悪い証拠やw
ボーナスも出ないような会社で奴隷にしかなれないヘタクソヘタレや
そういう奴は会社に文句が言えなくて掲示板で愚痴るw
お前だよ! 分かってんだろ??
昼休みに愚痴ばっか書き込みしてんじゃねーよw
2019/05/24(金) 08:10:23.50ID:ehAvIWP40
3時間じゃない?
うちは9時〜17時で残業無し。
8時始まりなら16時終わりじゃないかな?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-V2ei)
垢版 |
2019/05/24(金) 14:40:25.54ID:LepA9jPEd
おーい! 自閉症スペクトラム障害の底辺マン
早めに次スレを立てておけよ!
お前みたいな暇工場の雇われヘタクソバカ職人の仕事なんだからよ(笑)
2019/05/24(金) 17:23:39.47ID:F2oIVCbPr
休憩がどれだけあるかによるでしょ
あとは労務規定
8時間ではなく7時間45分勤務にすると年間休日が92日(だったかな?)まで減らせる
まぁこういうクソみたいなことしてると従業員辞めていくけどね
955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7d7-V2ei)
垢版 |
2019/05/27(月) 18:45:40.33ID:3bI2YGKZ0
助手席が血で汚れた車が入庫した…
怖いよー。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c753-teF+)
垢版 |
2019/05/27(月) 19:48:58.84ID:8hYMLVv10
>>955
大破やってる鈑金屋なら日常茶飯事だろ?
2019/05/27(月) 20:50:02.63ID:VLo+rtaq0
運転席じゃないだけ良かったね
958名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa3b-tb28)
垢版 |
2019/05/28(火) 00:33:39.49ID:CoYo6Tzha
>>955
それも嫌だが内張りバラすと、うわっ酔って吐いてるよ!って吐いた内容物があるのも処理に困る
表面は掃除されてるが、やっぱり隙間には所々に詰まってる
2019/05/28(火) 09:41:50.45ID:8d7FB9Jhr
引っ張るタワーって英語でなんていうかわかる?
2019/05/28(火) 11:22:20.00ID:pAIOueFG0
プルタワーかな?
2019/05/28(火) 12:11:52.60ID:3OQS8Xz8d
pulling tower
pull system
こんな感じで検索したら出てきた
2019/05/28(火) 12:14:56.27ID:8d7FB9Jhr
>>960
>>961
おぉ!!ありがとう!!
963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c753-teF+)
垢版 |
2019/05/28(火) 12:31:49.64ID:DWwvPA390
前に部品取りで買って来た丸車がシートが外されていてステアリングが変形していたんだけどアクセルペダルを外そうとしたら塩が包んで置いてあった その車を30万で売ってくれた業者にこの車ってもしかして?って問い合わせしたんだけど亡くなってないよって言われた
でもそんなの嘘だよね?その時は暫く自分の精神状態も不安定だった。
2019/05/28(火) 12:45:49.55ID:2fATFYLR0
スライドドアを交換したのだが前のドアと後ろのフェンダーとの隙間がおかしいのよ
スライドドアの後ろ側のヒンジのねじ穴がズレて取り付けられてるように見えるのだがボルトを調整できるのに替えたら直るかな?
2019/05/28(火) 12:58:21.41ID:Ve9tWAiX0
>>963
それ塩?
塩みたいな何かが出てきた事はある
お清めにしてもそんな所に押し込むのって不自然じゃない?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c753-teF+)
垢版 |
2019/05/28(火) 13:04:13.06ID:DWwvPA390
>>965
アクセルペダルの足元にラップに包んで置いてあったよ 塩だと思うよ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c753-teF+)
垢版 |
2019/05/28(火) 13:06:49.18ID:DWwvPA390
>>964
それクォーター動いていると思うよ
アイシスとかあのタイプは衝撃で簡単にクォーター動くからチリ合わないよ
2019/05/28(火) 13:41:50.92ID:6iP1Yekq0
>>967
車はスペイドなのだがリアクォーターも交換してリアクォーターは取り付けは元の位置なんだよ。
フロントフェンダーの隙が狭くてリアクォーターが広いんだ
スライドドアとリアクォーターの隙間をリアクォーターを前気味に取り付けたとしても前の隙間が狭いからスライドドアを後ろに下げたいんだ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c753-teF+)
垢版 |
2019/05/28(火) 13:49:38.13ID:DWwvPA390
>>968
それモーターとかドアは組み込んでますか?
仮にに手で締めるだけだと勢いで前に行き過ぎるよ モーターで締めるとそんなに前には行かないけど 違うかな?
クォーターはインナーと同じ位置に付いていても正規の位置は合わし辛いよ 3次元ゲージが有るなら枠入れして測ってみたら?
2019/05/28(火) 14:28:26.93ID:6iP1Yekq0
>>969
まだ仮付け段階です。
モーターを組み込んだら少しは狭くなるのも知ってるのだが勢いよく閉めずに軽い力でフワッと押すくらいで閉めても広いんだよね
3次元ゲージは無いです
組んだら直ると期待して組むのも怖いんだけど最悪スライドドアのヒンジのネジを調整できるのに替えてみる。
タントも少し凹んだだけのスライドドアを交換しただけなのに隙間が滅茶苦茶狂ったりしたことがあるのだがあれは何が原因なんだろう?
ヒンジも元通りの位置に付けてるのに狂う
971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c753-teF+)
垢版 |
2019/05/28(火) 14:40:24.04ID:DWwvPA390
>>970
その手のスライドドア車ってジャッキアップするだけでクォーターが中に動くしね
元々、新車の作りもあまり良くないの多いよね
2019/05/29(水) 00:21:02.91ID:x7dnsIeL0
スライドレールにつくヒンジのネジ位置あてになりませんよ。溶接はずしてセンターにもってかなきゃいけないこと多々あります。
フリーボルトでも調整きかないなら溶接外しちゃいましょう
2019/05/29(水) 00:23:47.60ID:x7dnsIeL0
あと古いタントのスライド交換による隙間の問題は仕様らしいです。
調整不可能とのメーカーの回答でしたw
どんだけ頭悩ませたか
2019/05/29(水) 19:10:36.55ID:QkRf6LOX0
私もセレナのスライドドア交換で苦労しました。
皆さん同じなんですね。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8750-V2ei)
垢版 |
2019/05/29(水) 19:51:27.81ID:p3RADp7k0
最近、新品パネルだと建付苦労する気がする。
レクサスだかでドアヒンジ部分のナットの位置があからさまにズレてるとか書いてる人いたね。
あれは酷かった。
俺はシーラーも下手だからお客の了解得て極力中古パネル。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df56-0PBK)
垢版 |
2019/05/29(水) 21:39:54.70ID:WZ7NsSP70
新しい認証資格
特定整備
これが取れない鈑金屋は終わる

来年から施行
猶予は四年

お前らどうするの
977名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-jQ5D)
垢版 |
2019/05/29(水) 22:33:47.95ID:G7xX84dPd
>>976
情弱な俺に詳しく教えてくれ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c753-teF+)
垢版 |
2019/05/29(水) 23:59:40.05ID:G+JUZKQ90
>>976
鈑金塗装だけ出来たら良い
あとは協力工場がバックアップする
それで仕事としてやっていける
979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b753-KpsF)
垢版 |
2019/05/30(木) 00:00:33.96ID:p+mnyjMu0
>>976
デラで確認済み
980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b753-KpsF)
垢版 |
2019/05/30(木) 00:03:33.30ID:p+mnyjMu0
>>976
それ国土交通省に確認してる
あんたが騒ぐ程のものでもない
981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a56-KqP0)
垢版 |
2019/05/30(木) 03:22:35.81ID:mxoR7VRO0
先進安全自動車の資格取った工場はかなり有利になるね
982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb6b-yed5)
垢版 |
2019/05/30(木) 08:53:21.34ID:YuAM0xXB0
>>976
なにそれ
今の認証資格じゃだめなん?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b753-KpsF)
垢版 |
2019/05/30(木) 12:20:05.91ID:p+mnyjMu0
>>982
今のままでは駄目だけど、あまり難しく考えないで 詳しくは国土交通省 認証で検索してみて
984名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7b-CwJJ)
垢版 |
2019/05/30(木) 12:41:31.99ID:2qHs8xu7a
今うちの社長認証取るのに工場作ろうとしてるけど、新たに何か追加しないといけないの?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb6b-yed5)
垢版 |
2019/05/30(木) 13:52:28.44ID:YuAM0xXB0
出てこんぞ?
URLあったら貼ってほしいな
986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb50-Ekl2)
垢版 |
2019/05/30(木) 14:22:59.93ID:TzpbJ6Mg0
これからの車は事故したらカメラとかの校正が必要になるんだろうね。うちの診断機にもアップデートでその機能入って来たけど、校正の装置が高そう。
まあ当面はそんなのが入って来たらデラに持ち込みかな。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b753-KpsF)
垢版 |
2019/05/30(木) 15:25:15.10ID:p+mnyjMu0
>>985
https://www.aba-j.or.jp/info/industry/7900/
2019/05/30(木) 17:45:32.21ID:jTsJOIq20
>>986
フロントのレーダーのターゲットは大したことないんだけど
リアのBSMの機械は40万な、ちなみにマツダ用
他社には使えないんだろうから、元なんかとれっこない
989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb6b-yed5)
垢版 |
2019/05/30(木) 18:13:07.80ID:YuAM0xXB0
>>987
さんきゅ

ターゲットの種類が多いんだよ
同じものに早く統一してくれないかな?
カメラとミリ波と赤外線の3種類あればいいだろ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-C2BW)
垢版 |
2019/05/30(木) 18:34:37.40ID:9G4vgP1qd
これ整備工場じゃないか
板金塗装専門のところは関係ないな
2019/05/30(木) 19:13:16.68ID:jTsJOIq20
>>990
リアバンパー修理や交換したら必要になるんだけど
992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ae5-C2BW)
垢版 |
2019/05/30(木) 19:14:50.00ID:8tBVkqyW0
>>991
ディーラーに出すw
993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b753-KpsF)
垢版 |
2019/05/30(木) 19:20:49.69ID:p+mnyjMu0
>>992
それでいいよ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7b-t3MZ)
垢版 |
2019/05/30(木) 23:59:14.13ID:hNOocB/ma
何でスレは利用して偉そうな事言うのに誰も次スレ立てないの?
このスレ建てたけどもう建てないね
995名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7b-t3MZ)
垢版 |
2019/05/30(木) 23:59:46.48ID:hNOocB/ma
うめ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7b-t3MZ)
垢版 |
2019/05/30(木) 23:59:54.20ID:hNOocB/ma
うめ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7b-t3MZ)
垢版 |
2019/05/31(金) 00:00:20.39ID:RfPwn0dma
うめ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7b-t3MZ)
垢版 |
2019/05/31(金) 00:00:37.89ID:RfPwn0dma
うめ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7b-t3MZ)
垢版 |
2019/05/31(金) 00:01:03.13ID:RfPwn0dma
うめ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7b-t3MZ)
垢版 |
2019/05/31(金) 00:01:13.26ID:RfPwn0dma
うめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 92日 23時間 55分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況