トヨタ車、シートベルトを一定量引き出すと自動的に警告灯が消灯するタイプのシートベルトの警告灯が、そもそも点灯しない症状なんですが
こんなつまらない症状で車検が通らないそうなんですが
そもそも警告灯が有ろうが、無かろうが、シートベルトをしてれば無問題なんだろ
なのに、シートベルトを必ずする人なのに、シートベルトの警告灯が壊れてたら車検が通らない?
本末転倒の原理原則がが優先?
必ずシートベルトをしてるけど、シートベルトの警告灯が不調だと車検が通らないなら
シートベルトを確実に装着してないと走れない様にする方が意味があるんじゃないの?
実際にシートベルトをする事より警告灯が点くか点かないが優先事項?