ドライブレコーダー総合 130
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/02/01(金) 22:09:47.36ID:6+HsNog5
スマン誤爆
2019/02/01(金) 23:37:00.33ID:a7NabX4A
zdr-026買おうか風俗120分コースに行こうか真剣に悩んでる
2019/02/02(土) 00:23:35.67ID:XR4X4NP2
ドラレコにGセンサーって必要かな?
通常時ならいきなり電源オフにしても、その瞬間までは普通に記録されています。
でも事故の瞬間(衝撃を受けた時)は別ファイルに書き込むよね。
その書き込みに数秒かかるけど、その時に電源が遮断されたらファイルは壊れる?
通常時ならいきなり電源オフにしても、その瞬間までは普通に記録されています。
でも事故の瞬間(衝撃を受けた時)は別ファイルに書き込むよね。
その書き込みに数秒かかるけど、その時に電源が遮断されたらファイルは壊れる?
2019/02/02(土) 00:30:17.32ID:kG123q4j
>>85
電源喪失時の為の内蔵バッテリー(キャパシタ)なんじゃないの?
電源喪失時の為の内蔵バッテリー(キャパシタ)なんじゃないの?
2019/02/02(土) 01:27:40.89ID:90p3F6VM
>>85
特殊なことやってなければ
別ファイルっていうものでもFAT上のファイル名部分だったり格納フォルダ名情報が変るだけでしょ
新規に動画データをSDに書き込み始めるわけではないよ。
ファイルクローズと合わせて時間をもたせる為に>86
特殊なことやってなければ
別ファイルっていうものでもFAT上のファイル名部分だったり格納フォルダ名情報が変るだけでしょ
新規に動画データをSDに書き込み始めるわけではないよ。
ファイルクローズと合わせて時間をもたせる為に>86
2019/02/02(土) 01:35:25.77ID:bim0gyP/
事故で都合よく電源が切れればいいが
動き続ける可能性もゼロではない
動き続ける可能性もゼロではない
2019/02/02(土) 09:53:37.45ID:gwATXKOq
>>88
僕もそれいつも思ってます。
僕もそれいつも思ってます。
2019/02/02(土) 10:21:04.50ID:f7UuTfd4
>>85
以前タクシーに走行中左後ろからごく軽くかすられた証拠の1つとした事がありました。こっちは後ろから衝撃を感じたものの、相手はそれほど衝撃を感じなかったらしく、事故の存在そのものでもめたので。
以前タクシーに走行中左後ろからごく軽くかすられた証拠の1つとした事がありました。こっちは後ろから衝撃を感じたものの、相手はそれほど衝撃を感じなかったらしく、事故の存在そのものでもめたので。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/02(土) 11:02:26.23ID:qWnRRq39 値段は高くてもなんでもいいから
とにかく一番いいのが欲しいってなると
コムテックのZDR026ってやつになるのでしょうか?
とにかく一番いいのが欲しいってなると
コムテックのZDR026ってやつになるのでしょうか?
2019/02/02(土) 12:18:49.57ID:fERqjcy7
DR900S
2019/02/02(土) 12:25:07.68ID:u2ojy/41
値段が高いのが好きならダクション360sという選択もある
94名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/02(土) 17:44:28.76ID:IrOtfJDA セルスターしかないな
2019/02/02(土) 19:11:02.20ID:qDrYiAeT
コムテックのHDR-011Hを買って、もう少しで2年が経過するけど、バックアップ電池が
死亡したみたいで、毎日バッテリー消耗だかのエラーメッセージが
出るようになってしまったorz
3年保証だけど無償で交換してもらえるのだろうか・・・。
死亡したみたいで、毎日バッテリー消耗だかのエラーメッセージが
出るようになってしまったorz
3年保証だけど無償で交換してもらえるのだろうか・・・。
2019/02/02(土) 19:45:50.95ID:6KqU78i4
>>95
製品の保証書なんかの保証規約に
バッテリーやメモリなどの消耗品が原因の故障は除くとかいう一文が無いかよく読んでみることを勧める。
もし保証対象外に該当しそうでも
どうしてもその機種を使い続けたいなら有償修理が効くかメーカーにメール出してみたら?
製品の保証書なんかの保証規約に
バッテリーやメモリなどの消耗品が原因の故障は除くとかいう一文が無いかよく読んでみることを勧める。
もし保証対象外に該当しそうでも
どうしてもその機種を使い続けたいなら有償修理が効くかメーカーにメール出してみたら?
2019/02/02(土) 21:40:38.26ID:/1iMB5lJ
2019/02/03(日) 02:11:31.48ID:1UWc1euK
出張メンズエステ盗撮 人妻エステティシャンに中出ししちゃいました。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/03(日) 07:06:05.18ID:Xwn8lWjA PDR800考えてるんだけど、リアカメラのコネクタってバックドアの蛇腹ホースにすんなり通るもん?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/03(日) 08:12:21.48ID:xPzp+WsM101名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/03(日) 11:48:54.49ID:HB06n+ZQ ホースの形状も色々だしな
こういう質問は車種晒すか、或いは自分で調べて
こういう質問は車種晒すか、或いは自分で調べて
2019/02/03(日) 15:14:54.70ID:xrg/rIbn
ホースにケーブルを通せるかなんて車種やグレードにもよるのに
車種晒さずに質問して指摘されたらダンマリなんてバカじゃなかろうか?
最近そんな感じの自分側の情報出さずに質問する脳タリンが増えたねぇ
車種晒さずに質問して指摘されたらダンマリなんてバカじゃなかろうか?
最近そんな感じの自分側の情報出さずに質問する脳タリンが増えたねぇ
2019/02/03(日) 15:28:02.57ID:0fzbqDff
昔からだろアホか
調べるという発想がないやつはいつもいる
調べるという発想がないやつはいつもいる
2019/02/03(日) 17:00:10.48ID:TdgvKd6E
Lisway DOD
ステマスレ
ステマスレ
2019/02/03(日) 17:26:30.48ID:ps3E5JAz
【車/IT】ドライブレコーダーの死角「SDカード」に要注意! 録れてないトラブル増加のワケ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549175672/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549175672/
2019/02/03(日) 17:30:35.30ID:w1DUcGa9
ちょっと違う
彼らの感覚ではこういう場で誰かに質問することこそが
調べるという行為そのものなんだよ
彼らの感覚ではこういう場で誰かに質問することこそが
調べるという行為そのものなんだよ
2019/02/03(日) 17:45:43.96ID:ctQzp/S9
駐車録画していなかったらナンバープレートの封印破られてた…
これ駐車録画してたら撮れてたんだろな〜
これ駐車録画してたら撮れてたんだろな〜
2019/02/03(日) 22:14:21.44ID:ce+rWt+H
2019/02/03(日) 22:15:30.90ID:1a/Of/Gv
>>47
グラセフで見たことあるけどほんとにやるんだね
グラセフで見たことあるけどほんとにやるんだね
11096
2019/02/03(日) 22:44:02.70ID:LPLel629 >>108
HPのオンライン規約は内容抜けがあると更新されていくものなので
過去に買った時点の その製品付属の保証書 の保証規約 を読んでみることを勧める。
製品付属の保証書に内蔵バッテリーなどの消耗品由来の故障を保証対象外理由にする免責事項が無ければ
交渉しだいだよ。
HPのオンライン規約は内容抜けがあると更新されていくものなので
過去に買った時点の その製品付属の保証書 の保証規約 を読んでみることを勧める。
製品付属の保証書に内蔵バッテリーなどの消耗品由来の故障を保証対象外理由にする免責事項が無ければ
交渉しだいだよ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/04(月) 13:51:30.04ID:cQY+60mi PDR800FRで64GのSD使用されてる方、購入したメーカーなど教えてください
2019/02/04(月) 14:03:01.53ID:fgPLCn+n
113名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/04(月) 15:13:17.17ID:e9ZHYG99 新車買うんだけど
オプションの純正がしょぼそうだから
別で買おうかと思ってるんだけど
ドラレコって、どこで買ってつけてもらうのがいいの?
オートバックスとかイエローハットでいいの?
オプションの純正がしょぼそうだから
別で買おうかと思ってるんだけど
ドラレコって、どこで買ってつけてもらうのがいいの?
オートバックスとかイエローハットでいいの?
2019/02/04(月) 15:41:23.58ID:RBJTU81l
まずはテンプレ埋めたらどうかな。
115KKK
2019/02/04(月) 16:19:15.70ID:LEgrbBDR AUTO-VOXのX1Proと
SOLING)のスマートルームミラー SL3118SMD
で迷っていますがどちらがいいでしょうか?
SOLING)のスマートルームミラー SL3118SMD
で迷っていますがどちらがいいでしょうか?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/04(月) 17:47:48.12ID:PLEeJwJv >>115
目くそ鼻くそですね
目くそ鼻くそですね
2019/02/04(月) 20:31:31.45ID:h+LFgcCf
駐車監視を普通にしてたみたいなんだけどエンジンかけたらドラレコ再起動を繰り返すようになって起動しなくなったんだけど何が原因だと思いますか?
2019/02/04(月) 20:36:58.87ID:MNEiNlem
2019/02/04(月) 20:46:40.35ID:bUo13BAa
2019/02/04(月) 20:46:43.05ID:XHVWOVtv
回答者にエスパー待ちしてる質問なんて遊んでるだけだろ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/04(月) 20:48:34.67ID:PLEeJwJv >>117
バッテリー
バッテリー
2019/02/04(月) 21:24:16.66ID:I+FeZnJR
>>113
綺麗に設置した動画をアップしてるYouTuberにお願いする
綺麗に設置した動画をアップしてるYouTuberにお願いする
2019/02/04(月) 22:41:19.05ID:FaCNOO56
2019/02/04(月) 23:15:09.88ID:bbbGAhR4
ドライブレコーダーの死角「SDカード」に要注意! 録れてないトラブル増加のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190203-00010001-norimono-bus_all
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190203-00010001-norimono-bus_all
2019/02/05(火) 05:17:14.71ID:7AZb0qDm
126名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/05(火) 12:14:35.62ID:xILoG4Or 今はもうドラレコ必須の風潮なんだから
車メーカーはドラレコ取り付けやすいようにマップランプまわりにあらかじめドラレコ用の電源用意しとけよ
シガーソケットから電源取るとかDIYでヒューズから電源取るとか時代錯誤もいいところなんだよ
こんな手間をユーザーに掛けさせるんなら車メーカーがあらかじめドラレコに近い位置にドラレコ用の電源用意しとけ
いずれそうなるだろうけど現時点でどこの車メーカーもやってないから遅すぎんだよ
時代の流れとユーザービリティを考えろ
あとデフォルトでシガソケ一個とかも普通に考えて少なすぎな
車メーカーはドラレコ取り付けやすいようにマップランプまわりにあらかじめドラレコ用の電源用意しとけよ
シガーソケットから電源取るとかDIYでヒューズから電源取るとか時代錯誤もいいところなんだよ
こんな手間をユーザーに掛けさせるんなら車メーカーがあらかじめドラレコに近い位置にドラレコ用の電源用意しとけ
いずれそうなるだろうけど現時点でどこの車メーカーもやってないから遅すぎんだよ
時代の流れとユーザービリティを考えろ
あとデフォルトでシガソケ一個とかも普通に考えて少なすぎな
2019/02/05(火) 12:24:43.49ID:qXxrvy87
USBの方が各席に欲しいわい
2019/02/05(火) 12:27:46.82ID:qATdex5U
>>126
かなりズレてる。
いずれドラレコ必須になるまではあってるが、そうなると純正装備が出てくるだけで電源取るところが増えたりはしない。
ていうか今時シガーソケット1個しかない車ってあるんだ。そりゃもうそんな車に乗ってるのが悪いとしか言いようがないな。
かなりズレてる。
いずれドラレコ必須になるまではあってるが、そうなると純正装備が出てくるだけで電源取るところが増えたりはしない。
ていうか今時シガーソケット1個しかない車ってあるんだ。そりゃもうそんな車に乗ってるのが悪いとしか言いようがないな。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/05(火) 12:27:49.74ID:XqQJi5tL2019/02/05(火) 12:29:15.28ID:L0J8O6IX
最近の車はシガーソケットよりもUSBが普通なのよおじいちゃん
将来的にType-cでドラレコが直結できるようになればベストだけど
将来的にType-cでドラレコが直結できるようになればベストだけど
131名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/05(火) 12:34:09.90ID:30KOG0fM 【30日、東海村で放射能漏れ事故】 鼻から出血ツイート多いな、こんな症状出てもまだ気がつかないのか
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1549162998/l50
いいかげん無関心やめませんか?
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1549162998/l50
いいかげん無関心やめませんか?
2019/02/05(火) 12:43:04.33ID:GmthLyCi
Type-Cで電源とデータ両方扱えるようになるのがいいね
2019/02/05(火) 13:25:45.17ID:ONSZB/1p
>>129
電源の話…
電源の話…
2019/02/05(火) 14:50:11.14ID:2XYlP65S
最近は乗り換えまでの平均が8.5年らしい
標準だと数年で付け替えを考えたときに邪魔だろうと思う
標準だと数年で付け替えを考えたときに邪魔だろうと思う
135名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/05(火) 14:53:36.21ID:k851c1Pf 以下よろしくお願いします!
■車名:アウトランダーPHEV
■目的:事故対策だけ できるなら駐車監視も。
■予算:前後カメラ希望。本体3万円まで。
■個人輸入:無理
■映像確認手段:なんでも。
■西日本LED信号機対策:必要
■解像度:できれば高画質
■GPS:必要性があまりわかりません。
■車内機器:・ETC 有り ・TV 有り ・ナビ 有り
■設置:持込み装着(費用は店で要相談)
□駐車中の限定的な録画:できれば。
□その他備考:PHV車。日曜ドライバーなので、駐車監視能力は買い物中の数時間程度で可。
■車名:アウトランダーPHEV
■目的:事故対策だけ できるなら駐車監視も。
■予算:前後カメラ希望。本体3万円まで。
■個人輸入:無理
■映像確認手段:なんでも。
■西日本LED信号機対策:必要
■解像度:できれば高画質
■GPS:必要性があまりわかりません。
■車内機器:・ETC 有り ・TV 有り ・ナビ 有り
■設置:持込み装着(費用は店で要相談)
□駐車中の限定的な録画:できれば。
□その他備考:PHV車。日曜ドライバーなので、駐車監視能力は買い物中の数時間程度で可。
2019/02/05(火) 16:20:00.30ID:suSLRPIF
137名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/05(火) 18:25:28.56ID:Jo7kxxjm2019/02/05(火) 18:28:35.54ID:suSLRPIF
>>137
マイナー過ぎて話題にすら挙がっていない。
マイナー過ぎて話題にすら挙がっていない。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/05(火) 18:38:24.68ID:Jo7kxxjm >>138
マイナーなんですね…
輸入車の多くに、純正オプションで採用されてるようで
新車購入時に純正オプションでこれを付けるか
社外で他の物をつけるかで迷ってます。
ちなみに純正オプションでは、カメラ前後と取り付けで
8万円ぐらいします。
マイナーなんですね…
輸入車の多くに、純正オプションで採用されてるようで
新車購入時に純正オプションでこれを付けるか
社外で他の物をつけるかで迷ってます。
ちなみに純正オプションでは、カメラ前後と取り付けで
8万円ぐらいします。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/05(火) 19:27:03.41ID:OcwqPebW 持ち込みじゃないKENWOODの前後カメラの740をバックスで工賃聞いたら
2万円で2時間から3時間かかると言われた
こんなものですか?
2万円で2時間から3時間かかると言われた
こんなものですか?
2019/02/05(火) 19:29:39.06ID:HAdFWfDS
前後なんて買うから時間も金もかかるんだよ
2019/02/05(火) 19:30:00.23ID:suSLRPIF
2019/02/05(火) 19:30:16.72ID:hxIF842D
持込は工賃高くするのが何処の業界も一緒
2019/02/05(火) 19:50:14.41ID:7jKzyqdn
機械音痴なもので質問させて頂きたいのですが、コムテックのZDR026を買って付けようと思っています。
普段は使わないけど出先で使うかもしれないので一応駐車監視用の電源ケーブルも買う予定なんですけど駐車監視の機能そのものを普段offにしていたら特に待機電力などバッテリーの心配はしなくていいんですよね?
普段は使わないけど出先で使うかもしれないので一応駐車監視用の電源ケーブルも買う予定なんですけど駐車監視の機能そのものを普段offにしていたら特に待機電力などバッテリーの心配はしなくていいんですよね?
2019/02/05(火) 20:02:25.07ID:suSLRPIF
2019/02/05(火) 20:22:51.71ID:7jKzyqdn
>>145
ありがとうございます
買い物先や旅行先でたまに使う位で想定しているので駐車監視用のケーブルで繋ぎたいんですよね
たくさん距離は乗らないですけど毎日通勤で車動かしてても多少の待機電流でバッテリー上がる可能性ありますか?
ありがとうございます
買い物先や旅行先でたまに使う位で想定しているので駐車監視用のケーブルで繋ぎたいんですよね
たくさん距離は乗らないですけど毎日通勤で車動かしてても多少の待機電流でバッテリー上がる可能性ありますか?
2019/02/05(火) 20:36:37.73ID:suSLRPIF
>>146
毎日乗ってるならほとんど影響ないよ。無視できるレベル。
毎日乗ってるならほとんど影響ないよ。無視できるレベル。
2019/02/05(火) 20:53:20.02ID:7jKzyqdn
>>147
安心して付ける事にします、本当にありがとうございました。
安心して付ける事にします、本当にありがとうございました。
2019/02/05(火) 21:04:24.37ID:wZWggsFl
■車名:自家用(1BOX)
■目的:事故対策だけ
■予算:前本体3万円まで
■個人輸入:無理
■映像確認手段:どちらでもいい
■西日本LED信号機対策:必要
■解像度:できれば高画質
■GPS:有る方が良い
■車内機器:・ETC 有り ・TV 有り ・ナビ 有り ・レーダー 有り
■設置:自分でする
□駐車中の限定的な録画:あればラッキー(時間・機能には限度があるので期待しすぎは禁物)
□その他備考:アイドリングストップ車
前後違う機種でもok
夜間走行多いので、暗くても大丈夫なやつがいいです
■目的:事故対策だけ
■予算:前本体3万円まで
■個人輸入:無理
■映像確認手段:どちらでもいい
■西日本LED信号機対策:必要
■解像度:できれば高画質
■GPS:有る方が良い
■車内機器:・ETC 有り ・TV 有り ・ナビ 有り ・レーダー 有り
■設置:自分でする
□駐車中の限定的な録画:あればラッキー(時間・機能には限度があるので期待しすぎは禁物)
□その他備考:アイドリングストップ車
前後違う機種でもok
夜間走行多いので、暗くても大丈夫なやつがいいです
150149
2019/02/05(火) 21:05:53.12ID:wZWggsFl 予算:前後で3万です
2019/02/05(火) 21:06:57.40ID:rGhqBE4M
>>137
これなかなかよさそうだな
これなかなかよさそうだな
2019/02/05(火) 21:09:58.68ID:L0J8O6IX
2019/02/05(火) 21:15:47.12ID:rKkFBXDO
今日が買い時とPDR800FRを購入!
2019/02/05(火) 21:29:57.60ID:JRS2gXbT
ここはPDR800FR買うやつ多いな
オートバックス先行専売はいつまでなんかね
オートバックス先行専売はいつまでなんかね
2019/02/05(火) 21:51:04.77ID:suSLRPIF
>>149
KENWOOD DRV-830とかでいいんじゃない?
ただ、アイドリングストップ時に電圧が下がる車種があるみたいなので、頻繁に再起動を繰り返すようなら対策が必要になる可能性もある。車両バッテリを大容量のものに変えるとか。
一番コストかからないのはアイドリングストップ機能をOFFにする。
KENWOOD DRV-830とかでいいんじゃない?
ただ、アイドリングストップ時に電圧が下がる車種があるみたいなので、頻繁に再起動を繰り返すようなら対策が必要になる可能性もある。車両バッテリを大容量のものに変えるとか。
一番コストかからないのはアイドリングストップ機能をOFFにする。
2019/02/05(火) 22:12:15.00ID:ZUjWqikW
車名:ハイエース(ナロー) 自家用
目的:事故対策だけ
予算:本体5万円位まで
個人輸入:無理
映像確認手段 付属モニターかスマホかPCのうちどれでもいい
西日本LED信号機対策:必要
解像度:フルHD以上
GPS:必要
車内機器:ETC 有り ・TV 有り ・ナビ 有り ・レーダー 無し
設置:自分でする
駐車中の限定的な録画:必要
後ろも録画したいので前後2カメラ、可能な限り高画質な程うれしい、長時間録画出来る、
駐車録画対応が要求スペック
コウォンがいいのかな?と考えてるけど他にお勧めありますかね?
目的:事故対策だけ
予算:本体5万円位まで
個人輸入:無理
映像確認手段 付属モニターかスマホかPCのうちどれでもいい
西日本LED信号機対策:必要
解像度:フルHD以上
GPS:必要
車内機器:ETC 有り ・TV 有り ・ナビ 有り ・レーダー 無し
設置:自分でする
駐車中の限定的な録画:必要
後ろも録画したいので前後2カメラ、可能な限り高画質な程うれしい、長時間録画出来る、
駐車録画対応が要求スペック
コウォンがいいのかな?と考えてるけど他にお勧めありますかね?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/05(火) 23:25:31.21ID:IUEou9iQ >>156
PDR800だな。
PDR800だな。
2019/02/05(火) 23:42:00.73ID:n+7wNH2p
2019/02/06(水) 03:37:24.72ID:kDE1xOAp
前後カメラなら今んとこPDR800FR一択だな。
コムテックの015とかケンウッドの740とか散々販売ランキングには入ってるが。
ブログやここんの住人が口を揃えるレベルの機種。
コムテックの015とかケンウッドの740とか散々販売ランキングには入ってるが。
ブログやここんの住人が口を揃えるレベルの機種。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/06(水) 07:15:49.35ID:wZq0u9C/ 前後なら>>137のやつかなりいいぞ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/06(水) 07:19:41.36ID:OTrsUf29 前はいいと思うけどモニターもいらないしリアカメラがちょっと不満
何より前後だと値段が高い
何より前後だと値段が高い
2019/02/06(水) 07:45:05.12ID:VsglNLAq
>>137
スマートレコは韓国製で以前の機種は1世代〜数世代遅れのスペックで
そのくせ高いから棒にも箸にもかからない存在だった
相変わらずWDRもHDRもなくて画質は推して知るべし。GPS別売。。
情弱のための商品じゃないか
スマートレコは韓国製で以前の機種は1世代〜数世代遅れのスペックで
そのくせ高いから棒にも箸にもかからない存在だった
相変わらずWDRもHDRもなくて画質は推して知るべし。GPS別売。。
情弱のための商品じゃないか
2019/02/06(水) 08:05:49.10ID:WMz4rw9t
モニター付の機種の場合夜間にモニターの明かりが気になりませんか?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/06(水) 08:13:02.35ID:wZq0u9C/ >>162
スペック厨w
そんな数字上の性能なんかより
実際に使ってみてどうなのかのほうが重要
スマレコは、カタログスペックよりもぜんぜん綺麗で有名
口コミの評判もかなりいい。
輸入車の純正オプションのシェアが断トツでナンバー1になるほどだから
不具合率もかなり低く、信頼性や安定性がスバ抜けてる
スペック厨w
そんな数字上の性能なんかより
実際に使ってみてどうなのかのほうが重要
スマレコは、カタログスペックよりもぜんぜん綺麗で有名
口コミの評判もかなりいい。
輸入車の純正オプションのシェアが断トツでナンバー1になるほどだから
不具合率もかなり低く、信頼性や安定性がスバ抜けてる
2019/02/06(水) 08:55:34.75ID:EkQs2AF/
ZDR-015は起動してから少し時間後たつと画面が消えるよ
最初は不安だった抜けど慣れた
最初は不安だった抜けど慣れた
2019/02/06(水) 09:00:08.43ID:yoPrMxs4
なんで一般ユーザーがそんなこと自身を持って言えるのか気になる
2019/02/06(水) 09:42:21.83ID:b+sloQS/
なんでもそうだが、自分の持ってるものはよく見えるものだよ。
彼は自分の車に付けてるんだろう。
彼は自分の車に付けてるんだろう。
2019/02/06(水) 09:54:23.89ID:aM2zeS8/
>>165
それ設定じゃね?
それ設定じゃね?
2019/02/06(水) 09:54:32.48ID:odStkMrK
輸入車の純正オプションに多く採用されてるからって実際に良いものかどうかは別の問題やしなぁ
ベンツの純正オプションのドラレコなんて駐車監視機能ないし
ベンツの純正オプションのドラレコなんて駐車監視機能ないし
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/06(水) 09:56:15.43ID:uBh44kpS PDR800は夏場はどうかな?
動作温度が+60℃で若干低いので夏場の駐車監視は難しいかも?
動作温度が+60℃で若干低いので夏場の駐車監視は難しいかも?
2019/02/06(水) 10:06:57.47ID:9gsaHC/N
スマートレコのWHSR-510は実際に良いものだから、評判もかなりいいよ
2019/02/06(水) 10:13:52.37ID:b+sloQS/
2019/02/06(水) 10:23:18.80ID:odStkMrK
2019/02/06(水) 10:51:30.11ID:IULbfoGh
PDR800なんてオススメとか言ってるやつ
このスレの同じ人1〜2人だけだろw
他でいいこと聞かないぞw
このスレの同じ人1〜2人だけだろw
他でいいこと聞かないぞw
2019/02/06(水) 10:58:06.17ID:/7kaLcIe
PDR800のいまいちなところ
・モーション検知が感度最低でも超過敏。
夜間近くの道路を車が通った際にヘッドライトの光が写り込んだだけでも録画されています。
・オプションのPDR011接続ケーブルが細線すぎて、ギボシ端子が取り付けられない。
・付属のSDが16GBで1日録画したら一杯
(128GBのTeam製SDでも動いてます。夏場はやばいかも?)
・ナイトビジョン中は後ろの車のヘッドライトで白飛びしてしまう。
・モーション検知が感度最低でも超過敏。
夜間近くの道路を車が通った際にヘッドライトの光が写り込んだだけでも録画されています。
・オプションのPDR011接続ケーブルが細線すぎて、ギボシ端子が取り付けられない。
・付属のSDが16GBで1日録画したら一杯
(128GBのTeam製SDでも動いてます。夏場はやばいかも?)
・ナイトビジョン中は後ろの車のヘッドライトで白飛びしてしまう。
2019/02/06(水) 11:17:41.66ID:LM5P6z0G
2019/02/06(水) 11:28:05.12ID:JTh+1p1e
モーション検知は単にセンサーの受け取った
信号分布がトリガーのタイプだとキツそうだな
信号分布がトリガーのタイプだとキツそうだな
2019/02/06(水) 12:03:14.53ID:aM2zeS8/
PDR800FRって駐車監視は衝撃のみってできんよね?
絶対モーションかタイムラプスどっちか選ぶ感じ?
絶対モーションかタイムラプスどっちか選ぶ感じ?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/06(水) 12:16:33.35ID:UHALASDR PDR800みんなえらい勧めとるなぁ
MR740かZDR026考えてたけど
セイワって知らなかったなぁ
MR740かZDR026考えてたけど
セイワって知らなかったなぁ
2019/02/06(水) 12:19:32.92ID:LM5P6z0G
>>179
セイワは販売元で、韓国メーカー製(Thinkware F800 のOEM)やから日本製重視なら選択肢には入らんかもね
セイワは販売元で、韓国メーカー製(Thinkware F800 のOEM)やから日本製重視なら選択肢には入らんかもね
2019/02/06(水) 12:39:47.36ID:HcviYcXl
>>174
俺も騒がれるチョット前に買ったけど
PDR800FRを人に積極的には勧めないかなあ
スマホは画面付きよりは操作面倒だし
思ったほどフロントユニット小さくない
簡単なのはコムテックとかセルスターの画面付きじゃないかな
セルスターはGPSオービス警報あるし
駐車監視はしないのでわからん
俺も騒がれるチョット前に買ったけど
PDR800FRを人に積極的には勧めないかなあ
スマホは画面付きよりは操作面倒だし
思ったほどフロントユニット小さくない
簡単なのはコムテックとかセルスターの画面付きじゃないかな
セルスターはGPSオービス警報あるし
駐車監視はしないのでわからん
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/06(水) 12:59:36.00ID:5G9qHW3v >>176
野犬は保健所に駆除してもらった方がいいぞ。
野犬は保健所に駆除してもらった方がいいぞ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/06(水) 13:01:24.62ID:5G9qHW3v >>178
衝撃のみだとリレーアタック未遂の記録は録れないね。
衝撃のみだとリレーアタック未遂の記録は録れないね。
2019/02/06(水) 13:11:53.99ID:6Gb7tL6r
最後だけだよな
最初はどーなってるんだ
アルファードがどんな運転して
きっかけを作ったかも流さないとさ
これじゃ何とも
最初はどーなってるんだ
アルファードがどんな運転して
きっかけを作ったかも流さないとさ
これじゃ何とも
185名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/06(水) 14:31:33.75ID:xMN6Tgsh いっそPDR800を2個入手して前後につけたら配線やら性能やら良いのでは。
試した方います?
試した方います?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/06(水) 14:50:58.27ID:sWej5LOJ DRV-MR740 に決めるまで、さんざんABやらYHやらマイナーな店も回ったが
セイワ製品なんて一度もすすめられなかったぞ。店に並べてあるのか
存在すら気にしてなったわ
ここでセイワ押してるのはステマやってるとしかおもえん。韓国製ならなおさら。
セイワ製品なんて一度もすすめられなかったぞ。店に並べてあるのか
存在すら気にしてなったわ
ここでセイワ押してるのはステマやってるとしかおもえん。韓国製ならなおさら。
2019/02/06(水) 14:51:43.94ID:Tw/B084t
2019/02/06(水) 14:59:55.82ID:IPsUmnhQ
セイワなんて有名だろ。コムテックも。
でも世間一般にはマイナー。
ステマじゃなくてみんな自分の買ったやつで納得したいだけ。
でも世間一般にはマイナー。
ステマじゃなくてみんな自分の買ったやつで納得したいだけ。
2019/02/06(水) 15:00:43.33ID:IPsUmnhQ
>>185
830を二個じゃなくて?
830を二個じゃなくて?
2019/02/06(水) 15:10:01.72ID:LM5P6z0G
2019/02/06(水) 15:17:32.96ID:IPsUmnhQ
日本で一番売れてるスマホは中国製
2019/02/06(水) 15:25:44.47ID:LM5P6z0G
ユピテルも中国製やし、ケンウッドも中国製(か台湾OEM)だから製造国で選ぶとコムテックのZDR026くらいしか選択肢ないで
リアカメラアナログ接続だし発売したてで価格がネックだったから俺は敬遠したけど
リアカメラアナログ接続だし発売したてで価格がネックだったから俺は敬遠したけど
2019/02/06(水) 15:28:24.77ID:XtYGcDpT
ドラレコ開発の後進国ニッポン(笑)
2019/02/06(水) 15:44:25.37ID:vi9aTUGX
日本製にありがたがるなんて
いつの時代の話だよw
かなり衰退していって、中国や韓国や他のアジア発展国と比べても
技術もかなり遅れてるし
日本製なんてもうゴミだろ
いつの時代の話だよw
かなり衰退していって、中国や韓国や他のアジア発展国と比べても
技術もかなり遅れてるし
日本製なんてもうゴミだろ
2019/02/06(水) 15:47:40.50ID:eph7z87f
2019/02/06(水) 16:10:42.73ID:aT3tsrli
製造元が中国でも日本メーカーの名前で出す以上、日本メーカーの品質基準を満たしていると考えて、日本メーカーを買ってる。
万一燃えたとかになっても、日本メーカー品ならきちんと対応してくれる。(と信じてる。)
万一燃えたとかになっても、日本メーカー品ならきちんと対応してくれる。(と信じてる。)
2019/02/06(水) 16:11:38.18ID:yp5BQb/s
2019/02/06(水) 16:27:01.17ID:/g0vA7Cr
PDR800のステマが凄いなw
ハッキリ言って、あまりいい評判を聞かないぞ
ステマするにしても、こんなゴミをステマすんなよw
ハッキリ言って、あまりいい評判を聞かないぞ
ステマするにしても、こんなゴミをステマすんなよw
2019/02/06(水) 16:36:12.16ID:JTh+1p1e
国産はもう自社開発はてなさそう、仕様とスペックだけ投げたODMで生産
問題なのは、日本は大手の必要量を生産できる電子機器系下請け製造業者が
人件費や流通コスト、島国ならではの部材仕入れのフットワークの遅さもある上
依頼主倒産での不良在庫の繰り返しで、壊滅的な打撃受けて絶滅してる所がな
一昔前までは訳有りのブランド無し家電が、今で言う夢グループ()のような経路で
流れることもあったが、今はもう
問題なのは、日本は大手の必要量を生産できる電子機器系下請け製造業者が
人件費や流通コスト、島国ならではの部材仕入れのフットワークの遅さもある上
依頼主倒産での不良在庫の繰り返しで、壊滅的な打撃受けて絶滅してる所がな
一昔前までは訳有りのブランド無し家電が、今で言う夢グループ()のような経路で
流れることもあったが、今はもう
2019/02/06(水) 17:11:03.28ID:fCyXsRlS
幾ら開発に金かけて凄い製品出しても
すぐに真似されて低価格で出されるの解りきってるからぬ
すぐに真似されて低価格で出されるの解りきってるからぬ
2019/02/06(水) 17:28:34.00ID:JTh+1p1e
真似というか、ドライブレコーダーの様なものは
既製のイメージセンサー、SoC、リファレンスファーム
と黄金の組み合わせで容易に作ることが出来る
豪華な見た目()やマニュアル含めた、実装等のアナログな作業だけ
ambarellaやらNovachipsは汎用でバッテリー制御等も容易に設定できるし
むしろ電気工学系のスターターでも参入できるハードルの低さだね
結局は、薄利でも問題ない優れた品質で安く出してくる新興国が脅威
既製のイメージセンサー、SoC、リファレンスファーム
と黄金の組み合わせで容易に作ることが出来る
豪華な見た目()やマニュアル含めた、実装等のアナログな作業だけ
ambarellaやらNovachipsは汎用でバッテリー制御等も容易に設定できるし
むしろ電気工学系のスターターでも参入できるハードルの低さだね
結局は、薄利でも問題ない優れた品質で安く出してくる新興国が脅威
2019/02/06(水) 17:32:17.51ID:JTh+1p1e
製造は他社でも構わない・・・というか仕方ないが
某S社のFoveonの様な独自設計のイメージセンサー
FPGAでの自前映像処理や制御、ここまでしてようやく真似される段階かとw
ジェネリックなパーツで出来ちゃう製品の弊害だな
某S社のFoveonの様な独自設計のイメージセンサー
FPGAでの自前映像処理や制御、ここまでしてようやく真似される段階かとw
ジェネリックなパーツで出来ちゃう製品の弊害だな
2019/02/06(水) 17:39:50.27ID:LM5P6z0G
ユピテルのDRY-TW9100dがもっと性能良ければ買ったんだけどな
コンパクトさなら圧勝だし
コンパクトさなら圧勝だし
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/06(水) 17:58:15.75ID:8SkDIyWD セルスターに修理に出しているけれど、一週間経っても音沙汰なし。保証期間内なんだけどな。
2019/02/06(水) 18:06:00.91ID:1FqNFd3v
純正オプションで付けるのが一番だわ
なにかあったときにきちんと対応してくれるからな
泣き寝入りとかならないからな
社外は何かあっても、実費で取り外さないとだめだし
治ってもまた実費で取り付けしないとだめだからありえないわ
そしてドラレコは、不具合起こる確率がかなり高い
なにかあったときにきちんと対応してくれるからな
泣き寝入りとかならないからな
社外は何かあっても、実費で取り外さないとだめだし
治ってもまた実費で取り付けしないとだめだからありえないわ
そしてドラレコは、不具合起こる確率がかなり高い
2019/02/06(水) 18:08:45.58ID:yef01D1y
>>201
参入ハードルの低さのかわりに
ドラレコという用途での経年劣化に対する技術蓄積とソフトウェアの未熟さがあるね。
最近人気の出てきてる70maiProでもGPS関係のファーム向上が無い。
そういう部分は各社独自の処理が入るからリファレンスだけなぞってる組み立て会社ではコピー元がないと。
それと2〜3年でリチウムポリマーバッテリーは逝ってしまうから
保証?何それ?調子悪くなったら捨てて新しいの買え!つー日本も通った使い捨てスタイルで製造ができる国は強い
参入ハードルの低さのかわりに
ドラレコという用途での経年劣化に対する技術蓄積とソフトウェアの未熟さがあるね。
最近人気の出てきてる70maiProでもGPS関係のファーム向上が無い。
そういう部分は各社独自の処理が入るからリファレンスだけなぞってる組み立て会社ではコピー元がないと。
それと2〜3年でリチウムポリマーバッテリーは逝ってしまうから
保証?何それ?調子悪くなったら捨てて新しいの買え!つー日本も通った使い捨てスタイルで製造ができる国は強い
2019/02/06(水) 18:23:01.51ID:WAsYTYIB
>>198
オートバックスやセイワがこんなヘンピな所でステマするわけねぇだろ
オートバックスやセイワがこんなヘンピな所でステマするわけねぇだろ
2019/02/06(水) 18:32:47.30ID:IWYNZcy5
トヨタのディーラーでTzの2カメのTZ-D205すすめられているんだが、これってどうなんですかね?高いだけ?
2019/02/06(水) 18:36:28.60ID:/p+xgu0v
>>195
動画お願いします
動画お願いします
2019/02/06(水) 18:44:41.16ID:mmXQV/rj
>>208
中身はセルスター製っぽいなー
http://www.toyota-osaka-parts.jp/products/tz/
https://www.cellstar.co.jp/products/recorder/csd/csd-790fhg.html
持ってないから前スレ評価だが
>>2カメラタイプ(液晶画面あり)
>>セルスター:CSD-790FHG
>>フロントカメラの動画にモザイク状のブロックノイズが出る。
>>起動時間が長い。録画開始まで30秒程度かかる。
>>タッチパネルだが感圧式のため操作性はあまり良くない。
中身はセルスター製っぽいなー
http://www.toyota-osaka-parts.jp/products/tz/
https://www.cellstar.co.jp/products/recorder/csd/csd-790fhg.html
持ってないから前スレ評価だが
>>2カメラタイプ(液晶画面あり)
>>セルスター:CSD-790FHG
>>フロントカメラの動画にモザイク状のブロックノイズが出る。
>>起動時間が長い。録画開始まで30秒程度かかる。
>>タッチパネルだが感圧式のため操作性はあまり良くない。
2019/02/06(水) 19:49:22.98ID:c8bYWY7W
ここは商品名を見るとなんでもステマに見える病気の人が多いのかな
2019/02/06(水) 19:52:01.50ID:Qg5MxIoD
2019/02/06(水) 19:58:23.77ID:aSh4HSIU
まあPDR800は、わざわざすすめるような代物ではないけどな
PDR800はあまり良くないよ
ステマと思われてもしかたない
PDR800はあまり良くないよ
ステマと思われてもしかたない
2019/02/06(水) 20:08:31.96ID:HcviYcXl
PDR800て間違えた型番で書く奴だけが
全部ネガキャンしてるのなんで?
リズかな
全部ネガキャンしてるのなんで?
リズかな
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/06(水) 20:22:28.53ID:mk/taiBs ネガくんは飛行機ビュンビュンで大変だな。
2019/02/06(水) 20:34:13.19ID:c8bYWY7W
ネガくんとはだれのこと?
2019/02/06(水) 20:51:15.79ID:yef01D1y
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/06(水) 20:53:01.97ID:LV51VJho ドンキの360度出たら試してみるか
219名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/06(水) 21:12:44.89ID:R4qd+Zbk 今日PDR800FR取り付けてもらってまだ設定とか全然いじれてないけど明日の朝になって色々録画されてたらいいな
2019/02/06(水) 21:16:35.02ID:1Rm8SNQo
PDR800FRの駐車監視はどんな感じなの
他のドラレコによくあるバッテリー問題は大丈夫?
駐車監視でまともなのなくて
どのドラレコでも、バッテリーが上がる問題があってまともに使えない
他のドラレコによくあるバッテリー問題は大丈夫?
駐車監視でまともなのなくて
どのドラレコでも、バッテリーが上がる問題があってまともに使えない
2019/02/06(水) 21:30:39.80ID:nX85SdEH
>>220
エンジン回してない状態で電気消費してるんだからそらバッテリーの耐久値は削られていくわさ
電圧カット下限あげれば監視時間短くなる。
Gセンサーのみしか動いてないなら長時間監視できるが感知何秒後からしか録画されない
電気消費せずずーっと録画なんて魔法はないからドラレコ専用のバッテリーでも積むしかないよ
エンジン回してない状態で電気消費してるんだからそらバッテリーの耐久値は削られていくわさ
電圧カット下限あげれば監視時間短くなる。
Gセンサーのみしか動いてないなら長時間監視できるが感知何秒後からしか録画されない
電気消費せずずーっと録画なんて魔法はないからドラレコ専用のバッテリーでも積むしかないよ
2019/02/06(水) 21:35:32.11ID:4Abf23Cc
>>220
ドラレコとシガーソケットの間にパススルー対応のモバイルバッテリーを挟むか、シガーソケットからバッテリーに給電できる機械を使ってシガーソケットとセカンドバッテリーとドラレコを繋ぐ
前者は真夏に危険、後者は有害ガスの出るセカンドバッテリーをどう積むかが課題
ドラレコとシガーソケットの間にパススルー対応のモバイルバッテリーを挟むか、シガーソケットからバッテリーに給電できる機械を使ってシガーソケットとセカンドバッテリーとドラレコを繋ぐ
前者は真夏に危険、後者は有害ガスの出るセカンドバッテリーをどう積むかが課題
223名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/06(水) 21:49:11.31ID:e/FL7E3G ネガさんしつこ過ぎだろ^_^
2019/02/06(水) 21:50:23.57ID:jctMcQSh
>>217
ケチだけつける典型
ケチだけつける典型
2019/02/06(水) 22:01:09.73ID:eph7z87f
>>217
ごめん、ホントに付けてる
でも動画とかよくわかんないんだわ
この程度の人間なんで仮に多少画質等悪くてもOKなのよ…
アナログと言われて心配してたが、先日PCで見てナンバーも見えるし自分には十分だなーって思っただけ
詳しい人が見たらガッカリなのかもしれんけど
ごめん、ホントに付けてる
でも動画とかよくわかんないんだわ
この程度の人間なんで仮に多少画質等悪くてもOKなのよ…
アナログと言われて心配してたが、先日PCで見てナンバーも見えるし自分には十分だなーって思っただけ
詳しい人が見たらガッカリなのかもしれんけど
2019/02/06(水) 22:06:40.94ID:HYPCiSCv
4月納車でリアガラスにスモーク貼る予定なんですが
リアカメラに影響ありますかね?
薄めを選んでおいたほうが良さげ?
リアカメラに影響ありますかね?
薄めを選んでおいたほうが良さげ?
2019/02/06(水) 22:07:24.90ID:HYPCiSCv
>>226
もちろんリヤカメラは車内取り付けの予定です
もちろんリヤカメラは車内取り付けの予定です
2019/02/06(水) 22:11:11.06ID:iH1E41IG
昼間なら濃くても全然行けるけど夜は薄くてもほとんど見えない。
まあ煽りされたってくらいはわかる。
まあ煽りされたってくらいはわかる。
2019/02/06(水) 22:28:29.85ID:z6PDRYx3
2019/02/06(水) 23:17:17.51ID:yNij1l3a
ZDR026は値段さえ見なければZDR-015の進化版て感じで悪くはない
2019/02/06(水) 23:56:53.58ID:a9rpiYB/
駐車監視のバッテリー消費緩和の為、ソーラーパネル付けてみた。
快晴の時でも100mA程度しか流れず少し期待外れ。
駐車監視時は250〜300mA程度流れるらしい。@MR740
快晴の時でも100mA程度しか流れず少し期待外れ。
駐車監視時は250〜300mA程度流れるらしい。@MR740
2019/02/07(木) 00:15:56.57ID:+B2JuBiH
バッテリーが劣化しないように、駐車監視の時の電力がほんの僅かしか使わなくても駐車監視できるようなドラレコないのか?
駐車監視のバッテリー問題がこんなにもあたりまえになってるのに
なんでどこも対策品を作れないんだ?
駐車監視のバッテリー問題がこんなにもあたりまえになってるのに
なんでどこも対策品を作れないんだ?
2019/02/07(木) 00:27:16.63ID:h6VDoaEd
2019/02/07(木) 01:05:56.53ID:FoM17bt3
>>232
駐車監視とはいえ、撮像素子もSoCも全て動作してるんだよ
常時記録してないのと若干クロック落としてるぐらいで走行時の記録とほとんど同じ状況
一番待機時の消費電力減らせるのはスリープ状態で振動を受けてから起動・そこから記録って感じになるけど、多分ほぼ証拠にはならないと思う
駐車監視とはいえ、撮像素子もSoCも全て動作してるんだよ
常時記録してないのと若干クロック落としてるぐらいで走行時の記録とほとんど同じ状況
一番待機時の消費電力減らせるのはスリープ状態で振動を受けてから起動・そこから記録って感じになるけど、多分ほぼ証拠にはならないと思う
2019/02/07(木) 04:03:11.15ID:EAoBD6qg
>>232
つ [Pioneer ND-DVR1]2015年3月発売
[VREC-DS600]2018年10月発売
http://pioneer.jp/support/s-year.php?main_cd=005
つ [Pioneer ND-DVR1]2015年3月発売
[VREC-DS600]2018年10月発売
http://pioneer.jp/support/s-year.php?main_cd=005
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/07(木) 06:59:48.00ID:PNZy4Xfy 駐車監視はオフにしとくのがいい
ハッキリ言ってまだまだ中途半端な物だし
バッテリーをかなり劣化させるし
デメリットが多すぎる。
ハッキリ言ってまだまだ中途半端な物だし
バッテリーをかなり劣化させるし
デメリットが多すぎる。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/07(木) 07:35:20.59ID:FeMkVblv 出かけた時だけ駐車監視ONにする使い方にしてみようかな
当て逃げ対策にはなるだろうし
当て逃げ対策にはなるだろうし
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/07(木) 07:40:18.69ID:PNZy4Xfy2019/02/07(木) 07:42:13.37ID:RvIViUpd
活動に不都合が有るのですね
2019/02/07(木) 07:45:41.78ID:hlGzM8IJ
PDR800FRの動画をYouTubeで見てみたけど
画質汚いやん
そもそも動画も少ししかなく人気ないだろこのドラレコ
正直微妙じゃね?
なんでこんなパッとしない物を進める奴がいるんだ?
画質汚いやん
そもそも動画も少ししかなく人気ないだろこのドラレコ
正直微妙じゃね?
なんでこんなパッとしない物を進める奴がいるんだ?
2019/02/07(木) 07:45:52.45ID:OJLodgbS
余らせてるドライブレコーダーを、モバイルバッテリーで常時録画させてる
職場は屋根付き&防犯カメラ付き&部外者は別駐車場の幸いな環境だから使ってないが
USBケーブル繋げて、ダッシュボードにメモリーナビ吸盤固定用の板でペタンコ
夏場観光地の青空駐車は、フロントシェード併用してても
2〜3時間で車内は50℃超えるし、それだけがネックかな
職場は屋根付き&防犯カメラ付き&部外者は別駐車場の幸いな環境だから使ってないが
USBケーブル繋げて、ダッシュボードにメモリーナビ吸盤固定用の板でペタンコ
夏場観光地の青空駐車は、フロントシェード併用してても
2〜3時間で車内は50℃超えるし、それだけがネックかな
2019/02/07(木) 07:46:19.50ID:BJ7XmkEE
車上荒らしさんちーす^^
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/07(木) 07:54:29.50ID:FeMkVblv2019/02/07(木) 07:57:04.15ID:hlGzM8IJ
PDR800FRって、60℃までって低すぎるし
60℃までなんて、夏場絶対まともに動かないだろ
普通80℃までだぞだいたいの物が
60℃までなんて、夏場絶対まともに動かないだろ
普通80℃までだぞだいたいの物が
2019/02/07(木) 08:31:00.01ID:zMsk3Cto
2019/02/07(木) 08:44:00.58ID:qSECmENO
WHSR-510
https://www.whitehouse.co.jp/smartreco/product/product_510/
動作温度 -20℃ 〜 70℃
耐冷耐熱温度 -40℃ 〜 85℃
https://i.imgur.com/Vc4CPWF.jpg
https://www.whitehouse.co.jp/smartreco/product/product_510/
動作温度 -20℃ 〜 70℃
耐冷耐熱温度 -40℃ 〜 85℃
https://i.imgur.com/Vc4CPWF.jpg
2019/02/07(木) 09:09:54.29ID:GAzgUHzz
WHSR-510って前スレで一度も名前上がらなかったのにこのスレになってから急に推され始めたよな
2019/02/07(木) 09:16:40.55ID:osXdkHW3
2019/02/07(木) 09:26:04.46ID:re0OFW5j
ま〜た今日もネガーが活発だね。
2019/02/07(木) 09:41:51.45ID:KPeFSy/M
ジャパネットで前後ドラレコ売ってたけど前100万画素後30万画素でくっきり、シガーソケットに挿してすぐ使えますとか
2019/02/07(木) 10:45:35.67ID:Dw4k6/M6
PDR800FRの駐車監視モードって
6時間とか10時間とかで自動で電源切れるように設定とかできますか?
6時間とか10時間とかで自動で電源切れるように設定とかできますか?
2019/02/07(木) 11:04:33.08ID:yKB5GFtE
ここの詳しい人等的にはLaBoon!!の評価はどうなの?
2019/02/07(木) 11:24:10.60ID:osXdkHW3
>>251
最大48時間まで設定できます。
最大48時間まで設定できます。
2019/02/07(木) 12:22:50.02ID:BoXDoQBs
前後別々に電源は取れるけど、PDR800FRを付ける意味ありますか?
コンパクトでハイスペックかいいです。
コンパクトでハイスペックかいいです。
2019/02/07(木) 12:59:10.74ID:KHFUF1Rs
>>254
無いと思います
無いと思います
2019/02/07(木) 12:59:28.51ID:phG0m65L
液晶いらんからPDR800FRつけたよ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/07(木) 13:01:18.33ID:+OJ3uEWa 昨日PDR800FRの駐車監視を有効にしたはずなんだけど、起きて確認したら無効になってた
他は設定したままになってたから原因がわからないけど今日も試してみよう
他は設定したままになってたから原因がわからないけど今日も試してみよう
2019/02/07(木) 13:03:33.50ID:osXdkHW3
>>254
コンパクトでハイスペックで予算度外視なら、DR900Sを2台がいいんじゃないかな。
コンパクトでハイスペックで予算度外視なら、DR900Sを2台がいいんじゃないかな。
2019/02/07(木) 13:30:01.53ID:AH9hhOYO
2019/02/07(木) 13:45:32.37ID:zl37gzHt
設定したら一つ前の画面に戻らないと反映されないぞ
いきなりアプリを終了したりすると×
いきなりアプリを終了したりすると×
2019/02/07(木) 14:04:19.18ID:VBH22Onn
PDR900FRは液晶ないのは不便すぎる
いちいちスマホで操作しないとダメなのが面倒臭すぎ
いちいちスマホで操作しないとダメなのが面倒臭すぎ
2019/02/07(木) 14:04:57.81ID:VBH22Onn
2019/02/07(木) 14:11:14.20ID:zl37gzHt
wifiが届きさえすれば家の中からでも操作できる利点もある
2019/02/07(木) 14:20:04.60ID:+vEQTQeo
>>254
操作もmicroSDの故障管理も全部別々にやるんで良ければ
PDR800FRとか前後セットタイプ買う必要はないよ
ドラレコにそんな面倒なことしたくない、という人もいるし
一度セットしたらそうそう弄らないから問題なし、って人もいるので
お好みでどうぞ
操作もmicroSDの故障管理も全部別々にやるんで良ければ
PDR800FRとか前後セットタイプ買う必要はないよ
ドラレコにそんな面倒なことしたくない、という人もいるし
一度セットしたらそうそう弄らないから問題なし、って人もいるので
お好みでどうぞ
2019/02/07(木) 14:29:29.83ID:N/MopESZ
ドラレコなんて一度設定したら特に触ることなんてないが、
スマホ云々言っている方は違うようですな。
何をいじくり回しているのかね?
スマホ云々言っている方は違うようですな。
何をいじくり回しているのかね?
2019/02/07(木) 14:39:41.81ID:L7mIGFMc
2019/02/07(木) 14:46:07.79ID:osXdkHW3
>>266
電圧設定しとけば無駄にバッテリーが劣化することはないと思うが。
電圧設定しとけば無駄にバッテリーが劣化することはないと思うが。
2019/02/07(木) 14:47:20.13ID:AH9hhOYO
そもそも液晶の有無で棲み分けが出来てるんだから不便かどうかなんて議論する余地なんてないやん
必要だと思うのなら液晶のあるモデルを検討すればいい話
必要だと思うのなら液晶のあるモデルを検討すればいい話
2019/02/07(木) 14:49:53.34ID:he19/5tI
ネガキャンさんにはそれが通じないのだ。
2019/02/07(木) 14:57:49.96ID:10PPWcQw
2019/02/07(木) 15:02:50.56ID:osXdkHW3
2019/02/07(木) 17:36:12.15ID:FNNc19Rq
店舗さん防犯カメラ見せてくっさいよ…
2019/02/07(木) 17:50:16.91ID:3ixj7/5B
>>252
LaBoon!! の中の人? かどうかは置いておき個人的な感想は「もったいない」。
ttps://car-accessory-news.com/laboon/
ドラレコに絞ったことを指摘するなら
実機で撮影評価までしておきながら販者の商品ページに書いている事柄以上に詳細な(突っ込んだ)情報を出していない部分。
ただの表層的なまとめページでしかない。
そのかわり変な機種ゴリ推し記事は見受けられないので簡単な流し読みでの機種評価には良いだろう。
Youtubuに上げると多くの人が見ることは出来るがどうしても映像が劣化してしまう。
同時に生データもダウンロードできて自環境でメーカーのソフトと共に使い勝手も分るようにするとなお良くなるだろう。
最近の上げてる記事では
MAXWIN「MDR-C002」
ttps://car-accessory-news.com/mdr-c002/
(”「サンプル ”〜〜 という提供話もあるようだが)
記事中にあるリアカメラケーブルに関する部分が間違っていたりもするから注意が必要。
MDR-CAB10-USBはMDR-C001専用でバックカメラ接続コネクターのPin数が5Pinで
MDR-C002は8Pinとのことで利用不可能。
又、少なからず旅行記録にも使いたい層には
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15454890/
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10154060560
こういう需要も昔からある。
LaBoon!! の中の人? かどうかは置いておき個人的な感想は「もったいない」。
ttps://car-accessory-news.com/laboon/
ドラレコに絞ったことを指摘するなら
実機で撮影評価までしておきながら販者の商品ページに書いている事柄以上に詳細な(突っ込んだ)情報を出していない部分。
ただの表層的なまとめページでしかない。
そのかわり変な機種ゴリ推し記事は見受けられないので簡単な流し読みでの機種評価には良いだろう。
Youtubuに上げると多くの人が見ることは出来るがどうしても映像が劣化してしまう。
同時に生データもダウンロードできて自環境でメーカーのソフトと共に使い勝手も分るようにするとなお良くなるだろう。
最近の上げてる記事では
MAXWIN「MDR-C002」
ttps://car-accessory-news.com/mdr-c002/
(”「サンプル ”〜〜 という提供話もあるようだが)
記事中にあるリアカメラケーブルに関する部分が間違っていたりもするから注意が必要。
MDR-CAB10-USBはMDR-C001専用でバックカメラ接続コネクターのPin数が5Pinで
MDR-C002は8Pinとのことで利用不可能。
又、少なからず旅行記録にも使いたい層には
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15454890/
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10154060560
こういう需要も昔からある。
2019/02/07(木) 18:16:36.72ID:DzGirbIK
>>193
ドラレコの普及が早かった国は息をするように嘘をつくやつが多いんだと思ってる
>>196
中国製と言っても
1. 日本のメーカーの中国工場で生産
2. 日本のメーカーが中国のメーカーに生産委託
3. 日本のメーカー・商社が中国の製品を輸入・販売
4. 中国の製品を直接買う(AliExpressやamazon.co.jpで中国発送)
では信頼性に差が出るよな
>>211
ステマでも直マでも嘘言ってなきゃ情報源になるからいいわ
むしろ自信持って売り込みに来い
ステマ批判は不要、そんなことより具体的な問題点の指摘頼む
例えば>>198は役に立たないけど>>175はできる子
>>231
でもないよりマシじゃん?
ドラレコの普及が早かった国は息をするように嘘をつくやつが多いんだと思ってる
>>196
中国製と言っても
1. 日本のメーカーの中国工場で生産
2. 日本のメーカーが中国のメーカーに生産委託
3. 日本のメーカー・商社が中国の製品を輸入・販売
4. 中国の製品を直接買う(AliExpressやamazon.co.jpで中国発送)
では信頼性に差が出るよな
>>211
ステマでも直マでも嘘言ってなきゃ情報源になるからいいわ
むしろ自信持って売り込みに来い
ステマ批判は不要、そんなことより具体的な問題点の指摘頼む
例えば>>198は役に立たないけど>>175はできる子
>>231
でもないよりマシじゃん?
2019/02/07(木) 18:37:18.61ID:vmuiz+UI
2019/02/07(木) 18:40:17.98ID:sIT8mQJH
大昔にこのスレで勧めてもらったCAMOS DR-100が7年目で不調だ
SDカードが上限いっぱいになると自動で上書きできなくなったんだが
解決法ないかな
SDカードは3枚で試してるんだけど全部同じ症状。
SDカードが上限いっぱいになると自動で上書きできなくなったんだが
解決法ないかな
SDカードは3枚で試してるんだけど全部同じ症状。
2019/02/07(木) 18:47:34.34ID:AH9hhOYO
2019/02/07(木) 18:48:13.20ID:adQSAsJB
今までリアに
録画してますステッカー
を貼ってある車を走行中に何台も見てきたけど、ほとんどが流れを無視しチンタラ走っていた
自分の運転が悪いのにアオラレターと思っているんだろうな
録画してますステッカー
を貼ってある車を走行中に何台も見てきたけど、ほとんどが流れを無視しチンタラ走っていた
自分の運転が悪いのにアオラレターと思っているんだろうな
2019/02/07(木) 18:57:15.04ID:EGu3v7rF
赤ちゃんがのってますステッカーと同レベルと考えてる
2019/02/07(木) 19:07:58.99ID:XJZc9W5L
> ドラレコの普及が早かった国は息をするように嘘をつくやつが多いんだと思ってる
ボルシチとピロシキとウォッカの国もそうなの?
ボルシチとピロシキとウォッカの国もそうなの?
2019/02/07(木) 19:08:06.30ID:RvIViUpd
7年もって買い換えるだろ
2019/02/07(木) 19:16:08.48ID:x2iSt7ML
赤ちゃんが乗ってますステッカーは事故った車見つけたら赤ちゃんがどっかに吹っ飛んでいないか探せという意味だよ
頭がお花畑のユーザーという意味ではない
頭がお花畑のユーザーという意味ではない
283276
2019/02/07(木) 19:26:23.15ID:sIT8mQJH やっぱ買い替えかな・・・
こんな条件で良さげな買い替え先教えてほしい
■車名:自家用(軽自動車)
■目的:事故対策だけ
■予算:本体2万円程度
■個人輸入:無理
■映像確認手段:PC
■西日本LED信号機対策:不要
■解像度:できれば高画質
■GPS:有る方が良い
■車内機器:全て無し
■設置:自分でする
□駐車中の限定的な録画:不要
□その他備考:
・正面のみ常時録画でOK
・録画エラーが出てる時に音で知らせてくれる機能
・会社駐車場が屋根なしなのである程度の耐久性
・電源はシガーからとる予定
こんな条件で良さげな買い替え先教えてほしい
■車名:自家用(軽自動車)
■目的:事故対策だけ
■予算:本体2万円程度
■個人輸入:無理
■映像確認手段:PC
■西日本LED信号機対策:不要
■解像度:できれば高画質
■GPS:有る方が良い
■車内機器:全て無し
■設置:自分でする
□駐車中の限定的な録画:不要
□その他備考:
・正面のみ常時録画でOK
・録画エラーが出てる時に音で知らせてくれる機能
・会社駐車場が屋根なしなのである程度の耐久性
・電源はシガーからとる予定
2019/02/07(木) 19:47:47.92ID:z2YJzb3D
バッテリー劣化異常に気にしてる人って強迫観念強すぎて生き辛そうね
2019/02/07(木) 19:49:29.16ID:KPeFSy/M
どっちのバッテリー?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/07(木) 19:52:43.82ID:LaPGq1TI バッテリー6年もってるんだが
ドライブレコーダー付けると同時にバッテリーも換えた方がいいかね
ドライブレコーダー付けると同時にバッテリーも換えた方がいいかね
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/07(木) 19:56:47.12ID:cpeAAuSW >>282
赤ちゃん乗せてない時はステッカー剥がしてるの?
赤ちゃん乗せてない時はステッカー剥がしてるの?
2019/02/07(木) 20:02:38.43ID:lONwH6Q1
赤ちゃんは乗ってませんステッカーを上から貼るんだろ
2019/02/07(木) 20:06:43.37ID:YUlHopCJ
なんかPDR800FRにお気に入りの娘を寝取られた人が混じってるね。
2019/02/07(木) 20:08:25.63ID:3ixj7/5B
>>283
耐久性 スーパーキャパシタ機一択で
COMTEC HDR-751G
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B078W6Q7B9
価格: ¥ 19,447 通常配送無料
ttp://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/hdr751g.html
SDカードチェック機能
○起動時にSDカードをチェックし、破損している場合にお知らせします
バックアップ機能
○事故などで電源が切断しても、スーパーキャパシタによりファイル
の破損を抑え、記録した映像を保護します
耐久性 スーパーキャパシタ機一択で
COMTEC HDR-751G
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B078W6Q7B9
価格: ¥ 19,447 通常配送無料
ttp://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/hdr751g.html
SDカードチェック機能
○起動時にSDカードをチェックし、破損している場合にお知らせします
バックアップ機能
○事故などで電源が切断しても、スーパーキャパシタによりファイル
の破損を抑え、記録した映像を保護します
2019/02/07(木) 20:49:49.65ID:+vEQTQeo
2019/02/07(木) 21:05:23.88ID:sIT8mQJH
2019/02/07(木) 21:08:10.32ID:tNkHTGxo
PDR800FRは、画面がないから不便すぎる
2019/02/07(木) 21:36:28.86ID:osXdkHW3
コムテックのドラレコって、機種多すぎてどれがいいのかよくわからんね。
ラインナップ整理すればいいのに。
ラインナップ整理すればいいのに。
2019/02/07(木) 22:30:31.99ID:Hjo6Z52T
2019/02/07(木) 23:04:21.06ID:8IVoHgTR
ただの荒らしだから構わんほうがええよ
2019/02/07(木) 23:08:31.47ID:Q+CsrX3T
2019/02/07(木) 23:58:52.80ID:k9pk2+Hs
>>295
設定さわるときにいちいちスマホでしないとダメなのが不便すぎる
設定さわるときにいちいちスマホでしないとダメなのが不便すぎる
2019/02/08(金) 00:23:49.99ID:mVYgtLou
2019/02/08(金) 00:47:03.70ID:/FRU1QNe
昨日から似たような書き込みあるから同一人物やろ
触らんほうがええ
触らんほうがええ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/08(金) 04:31:16.76ID:UupijNE3 前後カメラの物を検討してるんだけどコムテックの015、026、ケンウッドのMR740で迷ってる。
この中ならどれがオススメ?
この中ならどれがオススメ?
2019/02/08(金) 04:37:33.89ID:onXYFOW/
>>301 は荒し スルーで
2019/02/08(金) 05:13:20.34ID:ws46Fj04
2019/02/08(金) 05:20:19.38ID:HxCj9dBk
>>301
必要な機能や優先すべき項目を書かない以上はどれでもいいとし言えんわな
必要な機能や優先すべき項目を書かない以上はどれでもいいとし言えんわな
305名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/08(金) 07:16:24.75ID:ZSyenQbS >>119
断られた。チナレクサス
断られた。チナレクサス
2019/02/08(金) 08:40:53.54ID:MjastIYi
2019/02/08(金) 09:04:17.91ID:Zzd8/0Qd
んなもの自分でやれば良い
時間はかかるけどやればできる
先週俺も初めてやったけどシートベルト外して内張りはがして
天井落として前から後ろまでUSBケーブル這わせてテールゲートの
ゴム蛇腹通してリア亀つけて元に戻すのに3時間かかった
内張りを鉄板に止めるどんぐりみたいなやつ3個なくしたw
時間はかかるけどやればできる
先週俺も初めてやったけどシートベルト外して内張りはがして
天井落として前から後ろまでUSBケーブル這わせてテールゲートの
ゴム蛇腹通してリア亀つけて元に戻すのに3時間かかった
内張りを鉄板に止めるどんぐりみたいなやつ3個なくしたw
2019/02/08(金) 09:07:50.93ID:xgF2jGkB
ディーラーでも取り付けてくれるんじゃないか?
2019/02/08(金) 09:10:30.76ID:fusrQGRt
今トランセンドのDrive Pro200使ってる。
2、3日乗らないと時計合わせ直しが面倒って以外は特に問題ない。
トランセンドの名前上がらないしあまり見ないけど人気ないの?
因みに画面はついてるけどスマホで設定できるしドラレコに画面は要らないと思う派。
2、3日乗らないと時計合わせ直しが面倒って以外は特に問題ない。
トランセンドの名前上がらないしあまり見ないけど人気ないの?
因みに画面はついてるけどスマホで設定できるしドラレコに画面は要らないと思う派。
2019/02/08(金) 10:25:17.02ID:Xv0u7sjJ
持ち込むディーラーにもよるけど厳しいだろうな。
壊れた時ディーラーに責任押し付けるアホが一定数いるから敬遠されて当たり前。
ただ、新車契約直前なら「持ち込むんで付けてくれるんなら契約する」ってやれば大体オッケーでしょ。
壊れた時ディーラーに責任押し付けるアホが一定数いるから敬遠されて当たり前。
ただ、新車契約直前なら「持ち込むんで付けてくれるんなら契約する」ってやれば大体オッケーでしょ。
2019/02/08(金) 10:39:24.18ID:2+Q8gOPh
>>306
電装引き回し大変そうなの?
電装引き回し大変そうなの?
2019/02/08(金) 10:42:55.51ID:2+Q8gOPh
2019/02/08(金) 12:32:36.23ID:Pv47GjNQ
>>282
ベビーシートなりチャイルドシートなりに拘束されてるはずなんだけどな
ベビーシートなりチャイルドシートなりに拘束されてるはずなんだけどな
2019/02/08(金) 12:49:14.93ID:MjastIYi
315名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/08(金) 13:12:55.67ID:dpefgDWU レクサスって純正品を値引なしで買うディーラーじゃないのか?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/08(金) 14:27:55.52ID:+DXp02wC2019/02/08(金) 14:29:58.51ID:jZROR6Dc
2019/02/08(金) 15:14:10.69ID:xgF2jGkB
日本製はZDR026だけでMR740は中国製なんだけどな
まぁいいか
まぁいいか
2019/02/08(金) 15:30:39.45ID:oMA+NITC
320名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/08(金) 15:33:30.73ID:nbB9DpSx >>318
740は台湾製じゃないの?
740は台湾製じゃないの?
2019/02/08(金) 16:16:35.39ID:6GfEqKWp
さっきオートバックス行ってドラレコ見てきたけど
PDR800FRは一切宣伝されてなくて片隅にひっそり置いてあったぞ
店員にオススメ聞いても、PDR800FRはカスりもしなかった。
まったく売れてないて言ってた。
店員も個人的には他を薦めますって言ってた
PDR800FRは一切宣伝されてなくて片隅にひっそり置いてあったぞ
店員にオススメ聞いても、PDR800FRはカスりもしなかった。
まったく売れてないて言ってた。
店員も個人的には他を薦めますって言ってた
2019/02/08(金) 16:21:58.57ID:fbUZwvnz
2019/02/08(金) 16:37:43.45ID:xgF2jGkB
前スレから転載
ネット販売で売れてるモデルだから店頭だと店員の反応はイマイチなのかもな
静岡のオートバックスじゃコムテックの人気モデルと一緒に展示してあったわ
オートバックス ドライブレコーダー売れ筋ランキング
https://www.autobacs.com/shop/ranking/ranking.aspx
2018年12月度
1位= コムテック ZDR−015
2位↑ ケンウッド DRV−MR740 リア2カメ
3位↓ コムテック ZDR−012
4位↑ セルスター CSD−790FHG
5位= ユピテル DRY−ST1500c
オートバックス ネット販売ランキング
https://www.autobacs.com/shop/c/c170000/
1位↑ ユピテル Yupiteru DRY-ST1500c
2位= セイワ PIXYDA 接続ケーブル PDR011
3位↑ セイワ PIXYDA 2カメラタイプ PDR800FR
5位= コムテック ZDR−015
前回 2018年12月28日 調べ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4381580db7411302a331bf804d6ffabe)
ネット販売で売れてるモデルだから店頭だと店員の反応はイマイチなのかもな
静岡のオートバックスじゃコムテックの人気モデルと一緒に展示してあったわ
オートバックス ドライブレコーダー売れ筋ランキング
https://www.autobacs.com/shop/ranking/ranking.aspx
2018年12月度
1位= コムテック ZDR−015
2位↑ ケンウッド DRV−MR740 リア2カメ
3位↓ コムテック ZDR−012
4位↑ セルスター CSD−790FHG
5位= ユピテル DRY−ST1500c
オートバックス ネット販売ランキング
https://www.autobacs.com/shop/c/c170000/
1位↑ ユピテル Yupiteru DRY-ST1500c
2位= セイワ PIXYDA 接続ケーブル PDR011
3位↑ セイワ PIXYDA 2カメラタイプ PDR800FR
5位= コムテック ZDR−015
前回 2018年12月28日 調べ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4381580db7411302a331bf804d6ffabe)
2019/02/08(金) 16:44:24.31ID:KQaZ6jGj
2019/02/08(金) 16:51:44.33ID:HeZ0oTvF
PDR800FRの専用アプリのレビュー見てみたら
ボロカス書かれててかなり酷評されてるぞ
そもそもアプリのダウンロード数もかなり少ない…
ボロカス書かれててかなり酷評されてるぞ
そもそもアプリのダウンロード数もかなり少ない…
2019/02/08(金) 16:52:53.01ID:HeZ0oTvF
このスレの一部の数人に騙されるところだった
PDR800FRは候補から外すことにする
PDR800FRは候補から外すことにする
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/08(金) 17:15:31.61ID:29GU6A6G 粗利率
2019/02/08(金) 17:39:04.90ID:vPQOOM83
>>323
ネットでドラレコを買おうとする人が
わざわざオートバックスの通販でなんかで買うわけないだろ
数個売れただけでランキングの上位になってるだけ
専用アプリのダウンロード数を見れば
売れてないのはあきらかなんだから
ネットでドラレコを買おうとする人が
わざわざオートバックスの通販でなんかで買うわけないだろ
数個売れただけでランキングの上位になってるだけ
専用アプリのダウンロード数を見れば
売れてないのはあきらかなんだから
2019/02/08(金) 17:47:31.81ID:veVTd2Am
>>309
トランセンドは一向に日本特有のLED信号対策機を出す気配もないし新機種も目新しくもない。
さらにユピテルが内蔵バッテリーでの車両火災リコールやってからはリポバッテリー内蔵機種だらけのトランセンドはスルー状態になった。
トランセンドは一向に日本特有のLED信号対策機を出す気配もないし新機種も目新しくもない。
さらにユピテルが内蔵バッテリーでの車両火災リコールやってからはリポバッテリー内蔵機種だらけのトランセンドはスルー状態になった。
2019/02/08(金) 18:33:53.12ID:Ev1D21FD
専売ってのがおかしい
競争させないってどういう事
競争させないってどういう事
2019/02/08(金) 18:42:54.83ID:dMDm23Zi
毎日しつこくて草
2019/02/08(金) 18:45:50.20ID:Sk/zC8Wc
バカとバカウヨには使いこなせないPDR800FR(笑)
2019/02/08(金) 19:20:30.70ID:u9A4JUXv
PDR800FRはスマホ繋いで操作しないとダメなくせに
すぐに接続切れたり、まともに使えないことが多々あるみたいだな
言ってる人かなり多い
すぐに接続切れたり、まともに使えないことが多々あるみたいだな
言ってる人かなり多い
2019/02/08(金) 19:30:42.93ID:ZYiv9F3v
飛行機飛んでるなぁ
2019/02/08(金) 19:32:07.14ID:Nw4+yLOF
マイナー機種なのにここ数日いきなりアンチ大暴れしてて草
どこかのメーカーから依頼された業者かな?
どこかのメーカーから依頼された業者かな?
2019/02/08(金) 19:34:55.80ID:Lz/jmJa9
そこまで長持ちするか分からんけどメーカーがスマホの機種とかOSのサポート終了した時の事考えたら不安
2019/02/08(金) 19:59:00.36ID:JcIGr/r6
ドラレコって3年前後で交換するんじゃないの?
2019/02/08(金) 20:06:03.11ID:8s2kbPIO
2019/02/08(金) 20:10:01.79ID:Okq6d+3d
本当に飛んでるなw
2019/02/08(金) 20:10:54.89ID:mrHnVEZe
アンチくん必死過ぎだろ。
2019/02/08(金) 20:11:00.90ID:oMA+NITC
単発ID野郎がウザイから、次スレはワッチョイ導入しようぜ。
2019/02/08(金) 20:12:13.33ID:0j2BfBL2
>>338
暴れてる奴がレスしててわろた。
暴れてる奴がレスしててわろた。
2019/02/08(金) 20:13:23.97ID:Dm5orMOw
>>341
お断りだ!
お断りだ!
2019/02/08(金) 20:19:05.12ID:ldcCPjB1
ステマ野郎が必死だなw
2019/02/08(金) 20:48:20.25ID:/ZIWn6PX
初ドラレコでPDR800FR今日取り付けしたけど全く不満はない。
macアプリがあるのが決め手だったけど。
macアプリがあるのが決め手だったけど。
2019/02/08(金) 21:03:46.22ID:6un3RjPP
>>329
Drive Pro230使ってるけど東日本地域のLED信号は対応してるぞ
※LED信号設定で50Hz/60Hz切替出来るけど西日本でどう映るかは知らん
Drive Pro230の個人的な感想
昼間も夜間も普通に撮影はできるものの、夜間の対向車ナンバー確認は絶望的かつハレーションが酷い
ハレーションが出ないように明るさ設定を下げるとライト以外が暗くなりすぎて、少し離れると何が映っているのかよく分らない
夜間撮影を重視するなら、最近の機種と比較しちゃうと薦められないかな
ただ、日付、GPS計測値(緯度、経度、速度)に加えてGPS計測の標高?も記録されるのは面白いと思う
Drive Pro230使ってるけど東日本地域のLED信号は対応してるぞ
※LED信号設定で50Hz/60Hz切替出来るけど西日本でどう映るかは知らん
Drive Pro230の個人的な感想
昼間も夜間も普通に撮影はできるものの、夜間の対向車ナンバー確認は絶望的かつハレーションが酷い
ハレーションが出ないように明るさ設定を下げるとライト以外が暗くなりすぎて、少し離れると何が映っているのかよく分らない
夜間撮影を重視するなら、最近の機種と比較しちゃうと薦められないかな
ただ、日付、GPS計測値(緯度、経度、速度)に加えてGPS計測の標高?も記録されるのは面白いと思う
347名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/08(金) 21:10:11.72ID:MKqdfpyz >>278
ほんこれ
ほんこれ
2019/02/08(金) 21:35:38.96ID:ladqYRZE
2019/02/08(金) 21:36:41.61ID:ety50Yh3
どれだけアンチ君がPDR800FRをこき下ろそうとも生動画がいくつも上がっていユーザーがいる事実は覆せない。
一生懸命 コムテック ZDR-026を話題に出そうとしても比較対照止まりの当て馬終わり
ZDR-015なんてもうオワコン
一生懸命 コムテック ZDR-026を話題に出そうとしても比較対照止まりの当て馬終わり
ZDR-015なんてもうオワコン
2019/02/08(金) 21:45:03.20ID:TlkBtp76
じゃ、MR740だな。
2019/02/08(金) 21:49:22.79ID:Zzd8/0Qd
試しにパーキングモードをon(motion detect)にしたら
予想通り64GBのSDカードを18時間で
一周してしまったよ
カーポートが道路に面してるから仕方ないな
でも見たことないおばさんが車をうちの前に止めて
しげしげと表札を眺めているのを見つけてビビった
ナンバー写ってるから何かあったら通報じゃ
予想通り64GBのSDカードを18時間で
一周してしまったよ
カーポートが道路に面してるから仕方ないな
でも見たことないおばさんが車をうちの前に止めて
しげしげと表札を眺めているのを見つけてビビった
ナンバー写ってるから何かあったら通報じゃ
2019/02/08(金) 21:52:42.13ID:o/sfz1/a
2019/02/08(金) 21:55:36.60ID:o/sfz1/a
2019/02/08(金) 21:58:22.15ID:o/sfz1/a
動画の再生数もむちゃくちゃ少ないw
こんな糞ドラレコ誰も興味ないw
こんな糞ドラレコ誰も興味ないw
2019/02/08(金) 22:24:52.34ID:ety50Yh3
なにファビョってんだかw
2019/02/08(金) 22:30:07.20ID:o/sfz1/a
2019/02/08(金) 22:59:10.13ID:/FRU1QNe
そもそもディスプレイ付は比較対象じゃなかろうに
DRY-TW9100dやDR750S-2CHと比較してどうたら言うのは分かるが
DRY-TW9100dやDR750S-2CHと比較してどうたら言うのは分かるが
2019/02/08(金) 23:12:03.38ID:w6OCY/qW
ついに壊れてしまったか…
2019/02/09(土) 00:52:24.20ID:wUM0fHiS
2019/02/09(土) 00:52:43.40ID:ZB6Uch2j
前スレだと015や740よりPDR800FR推されたけどな。
まぁぶっちゃけ機能的には他の家電より単純で大差ないから動画上がってるドラレコの画質で決めたほうがよさそうだ。
所詮保険なんだし。されど保険ってとこなんだけども。
まぁぶっちゃけ機能的には他の家電より単純で大差ないから動画上がってるドラレコの画質で決めたほうがよさそうだ。
所詮保険なんだし。されど保険ってとこなんだけども。
2019/02/09(土) 01:46:46.50ID:SUV/WhhC
動画生データ
■ SEIWA PIXYDA PDR800FR
「より高速に〜」のチェックは外してダウンロード
夕方(明るい時間)
F側 https://mega.nz/#!knRkRAYQ!Sg_cCe9Wt8osGU2OUBprdTn6XxlZmYThMSJj_E0SdIQ
R側 https://mega.nz/#!wmwQhKqI!4QoQ5oEvGzHxZNo4gXceQQuK9WFcprJTc1CzseOAzn4
夜(信号あり)
F側 https://mega.nz/#!hiwmmaqB!ntj0_mV13-dn3dP9qafTdaytYzWxHhdx0cpb3ubqJ44
R側 https://mega.nz/#!wnhigCzS!p2w52lf6TjBUCFSSS5016SLWcPl76RsgLo01xs7qa9U
LED信号機の点滅サンプル
https://mega.nz/#!9ipFTAjS!CHSHn8k_Wp06LEmixnzKz_ZymcbzqrCq8T7Ko3V9UJE
■ Xiaomi 70mai Pro
2560x1440 (H.265) (25fps)30fps
PASSは1234、1分で160MB
http://whitecats.dip.jp/up/download/1549079468/attach/1549079468.MP4
HEVC H.265 2592x1944 30fps
ttps://drive.google.com/file/d/10qqDh7gZENBL1wykymIaWLrieYmaQ3Ua/view
H265で2560x1440 30fps
https://drive.google.com/drive/folders/1FjfmO9rlOtpIUezODjyGohSuU9blMqV4
■ SEIWA PIXYDA PDR800FR
「より高速に〜」のチェックは外してダウンロード
夕方(明るい時間)
F側 https://mega.nz/#!knRkRAYQ!Sg_cCe9Wt8osGU2OUBprdTn6XxlZmYThMSJj_E0SdIQ
R側 https://mega.nz/#!wmwQhKqI!4QoQ5oEvGzHxZNo4gXceQQuK9WFcprJTc1CzseOAzn4
夜(信号あり)
F側 https://mega.nz/#!hiwmmaqB!ntj0_mV13-dn3dP9qafTdaytYzWxHhdx0cpb3ubqJ44
R側 https://mega.nz/#!wnhigCzS!p2w52lf6TjBUCFSSS5016SLWcPl76RsgLo01xs7qa9U
LED信号機の点滅サンプル
https://mega.nz/#!9ipFTAjS!CHSHn8k_Wp06LEmixnzKz_ZymcbzqrCq8T7Ko3V9UJE
■ Xiaomi 70mai Pro
2560x1440 (H.265) (25fps)30fps
PASSは1234、1分で160MB
http://whitecats.dip.jp/up/download/1549079468/attach/1549079468.MP4
HEVC H.265 2592x1944 30fps
ttps://drive.google.com/file/d/10qqDh7gZENBL1wykymIaWLrieYmaQ3Ua/view
H265で2560x1440 30fps
https://drive.google.com/drive/folders/1FjfmO9rlOtpIUezODjyGohSuU9blMqV4
2019/02/09(土) 01:48:03.87ID:dF/qPzBq
2019/02/09(土) 01:56:57.98ID:EOD4Pw1D
hpのぺしゃんこな新型カッコイイ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/09(土) 01:57:07.78ID:Ek5GY+a+ 普段の走行にしても駐車時にしても
サイドも重要なんだから
前後だけじゃやっぱダメだろ
サイドもカバーできる機種でまともなのある?
サイドも重要なんだから
前後だけじゃやっぱダメだろ
サイドもカバーできる機種でまともなのある?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/09(土) 02:22:01.83ID:NFOdHYFX >>364
d'Action360S
d'Action360S
2019/02/09(土) 02:48:47.46ID:SUV/WhhC
THINKWARE 4CH
https://youtu.be/h77uL2ygN4M?t=33
https://youtu.be/h77uL2ygN4M?t=33
2019/02/09(土) 03:07:40.29ID:CvA1EL+T
このスレ的にVANTRUEはどんな感じ?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/09(土) 05:47:41.40ID:YeLjvlyS いい感じだよ
2019/02/09(土) 05:51:56.77ID:ZB6Uch2j
ここにいるPDR800FRのアンチのやつって繰り返し画質汚いって言うよね。
一人しかいないってことなんだろうけど。
とりあえず買わないでおいてやるよ。
さてやっぱKENWOODにすっかな。
一人しかいないってことなんだろうけど。
とりあえず買わないでおいてやるよ。
さてやっぱKENWOODにすっかな。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/09(土) 07:24:23.53ID:Qp7jlkqb どれだけ汚いのかYouTube見てみたけど他と大差ないだろ
むしろ夜間は頑張ってると思った
むしろ夜間は頑張ってると思った
2019/02/09(土) 08:31:03.87ID:RJHoDax+
むしろ暗闇の録画を頑張り過ぎなせいで
昼間の録画がそんな綺麗にならないんじゃないか?
だとしてもアンチの難癖が頭オカシイことに変わりはないが
昼間の録画がそんな綺麗にならないんじゃないか?
だとしてもアンチの難癖が頭オカシイことに変わりはないが
2019/02/09(土) 08:31:50.12ID:PB4WFKUG
>>365
みんカラに詳しいレポートあるね
みんカラに詳しいレポートあるね
373名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/09(土) 08:43:05.04ID:cOnFxK3I >>365
ありがとう
ググッて調べてみたら
これ最高やん
今現在売られてるドラレコの中で最強なんじゃないの?
360℃でまともに綺麗にみやすく撮れるやつ初めてやん。
なんでこのスレでもっと取り上げられないんだろか?
なにか悪い点あるの?
ありがとう
ググッて調べてみたら
これ最高やん
今現在売られてるドラレコの中で最強なんじゃないの?
360℃でまともに綺麗にみやすく撮れるやつ初めてやん。
なんでこのスレでもっと取り上げられないんだろか?
なにか悪い点あるの?
2019/02/09(土) 09:00:46.26ID:+4u5I+Ce
2019/02/09(土) 09:36:53.13ID:akTALTpt
376名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/09(土) 09:43:03.62ID:VYQAusex PDR800FRのいまいちなところ
・モーション検知が感度最低でも超過敏。
夜間近くの道路を車が通った際にヘッドライトの光が写り込んだだけでも録画されてしまう。
・オプションのPDR011接続ケーブルが細線すぎて、ギボシ端子が取り付けられない。
・付属のSDが16GBで1日録画したら一杯
・ナイトビジョン中は後ろの車のヘッドライトで白飛びしてしまう。
・動作温度が60℃までなので、夏場が心配
・専用のスマホアプリでしか操作できないのにもかかわらず
接続が安定せずに、繋がらなかったり
すぐに切れたりしてまともに使えないという声が多い。
・モーション検知が感度最低でも超過敏。
夜間近くの道路を車が通った際にヘッドライトの光が写り込んだだけでも録画されてしまう。
・オプションのPDR011接続ケーブルが細線すぎて、ギボシ端子が取り付けられない。
・付属のSDが16GBで1日録画したら一杯
・ナイトビジョン中は後ろの車のヘッドライトで白飛びしてしまう。
・動作温度が60℃までなので、夏場が心配
・専用のスマホアプリでしか操作できないのにもかかわらず
接続が安定せずに、繋がらなかったり
すぐに切れたりしてまともに使えないという声が多い。
2019/02/09(土) 09:48:11.24ID:0OEBZ1YX
おっ!成長したな。
2019/02/09(土) 10:00:23.30ID:akTALTpt
動作温度60℃迄のドラレコはあかんらしいな
ZDR-015 〜60℃
ZDR026 〜60℃
DRV-MR740 〜60℃
CSD-790FHG 〜60℃
PDR800FR 〜60℃
その後にドヤって貼り付けられたのが
WHSR-510 〜70℃
PDR800FRたたいてるのってWHSR-510の信者じゃないの
ZDR-015 〜60℃
ZDR026 〜60℃
DRV-MR740 〜60℃
CSD-790FHG 〜60℃
PDR800FR 〜60℃
その後にドヤって貼り付けられたのが
WHSR-510 〜70℃
PDR800FRたたいてるのってWHSR-510の信者じゃないの
2019/02/09(土) 11:11:01.38ID:AUVu6vio
わかりやすくて草
2019/02/09(土) 11:37:10.96ID:q1cgOWUS
おれもPDR800FRにしたけど、決めた理由が、
・液晶ありタイプは、外から見るとコンデジをぶら下げてみたいでカッコわるいこと。
・リアカメラに作動中LEDが点いて、多少なりとも後続車にアピールできること。
・そこそこの性能。
使用してて、不満はないな〜。確かにお勧めするほどではないけど。
よく操作性とか書き込まれるけど、何も無ければ動画も見ないし、設定が終われば、
ほぼ触らない。
>376の通り、「駐車中衝撃を検知した」と言われて見たら、自分がトランクを閉めた
ところが映ってた際は笑ったが。
・液晶ありタイプは、外から見るとコンデジをぶら下げてみたいでカッコわるいこと。
・リアカメラに作動中LEDが点いて、多少なりとも後続車にアピールできること。
・そこそこの性能。
使用してて、不満はないな〜。確かにお勧めするほどではないけど。
よく操作性とか書き込まれるけど、何も無ければ動画も見ないし、設定が終われば、
ほぼ触らない。
>376の通り、「駐車中衝撃を検知した」と言われて見たら、自分がトランクを閉めた
ところが映ってた際は笑ったが。
2019/02/09(土) 12:18:51.33ID:kwTgOqQE
ドンキのやつみて情報もらいに来たけどどう?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/09(土) 12:56:38.15ID:kB1guxGh2019/02/09(土) 12:59:52.59ID:kwTgOqQE
ありがとパスする
2019/02/09(土) 13:13:37.51ID:lkT0hSZM
PDR800と9100dあるけど使いやすいのはPDR800かな
トータルで安いし
韓国産というのが一抹の不安を煽るが
比較した感じ
画質 同等
夜間 PDR800
画角 9100d
駐車監視の追加コストと手間 PDR800
アプリの使い勝手 PDR800
iphoneとの接続安定性 同等 接続開始の手間が少ないのはPDR800
LED信号機対応(関西) PDR800
SDカードスロットの位置 9100d PDR800の位置は理解に苦しむ
音量の調節 9100d PDR800は最小でもうるさい
運転支援機能 PDR800のみ
mac対応 PDR800のみ
カメラのLED点灯による録画してますアピール PDR800のみ
後は寿命がどうでるか
トータルで安いし
韓国産というのが一抹の不安を煽るが
比較した感じ
画質 同等
夜間 PDR800
画角 9100d
駐車監視の追加コストと手間 PDR800
アプリの使い勝手 PDR800
iphoneとの接続安定性 同等 接続開始の手間が少ないのはPDR800
LED信号機対応(関西) PDR800
SDカードスロットの位置 9100d PDR800の位置は理解に苦しむ
音量の調節 9100d PDR800は最小でもうるさい
運転支援機能 PDR800のみ
mac対応 PDR800のみ
カメラのLED点灯による録画してますアピール PDR800のみ
後は寿命がどうでるか
2019/02/09(土) 14:14:50.40ID:H3OJ5KYE
>>348
「駐車中にネーション検知録画10件以上と…」
「駐車中にネーション検知録画10件以上と…」
2019/02/09(土) 14:51:42.32ID:akTALTpt
感度は良いけど基本衝撃感知しか気にする必要ないからどうでもよくないか?
モーション録画全部チェックする必要性がないし
モーション録画全部チェックする必要性がないし
2019/02/09(土) 15:03:16.11ID:rWaEV1Yj
>>378
確かにそのドラレコの話出たくらいから変なやつ湧き出したよね
確かにそのドラレコの話出たくらいから変なやつ湧き出したよね
2019/02/09(土) 15:28:21.11ID:1GbHEqid
>>384
PDR800FR使ってるけど概ね同じような感想かな
スマホはxperiaだけど特に使いにくいこともなく、液晶画面ないぶん死角になるルームミラー裏に設置できるし
ただ確かにSDカードスロットの位置はは残念なところ
ピンセットとか使わないと非常にとりにくいw
PDR800FR使ってるけど概ね同じような感想かな
スマホはxperiaだけど特に使いにくいこともなく、液晶画面ないぶん死角になるルームミラー裏に設置できるし
ただ確かにSDカードスロットの位置はは残念なところ
ピンセットとか使わないと非常にとりにくいw
2019/02/09(土) 16:02:11.16ID:2Jl6Ajev
メモリーカードエラーを起こした時に
ボタン長押しで電源を切るタイミングが掴みにくい
まあ滅多にあることではないけど
ボタン長押しで電源を切るタイミングが掴みにくい
まあ滅多にあることではないけど
390名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/09(土) 16:49:28.38ID:SbWhsx5B papago使っている方いたら教えてほしいです
以前使っていたP3はGセンサーが働いても音も何もならず、イベント録画されたのかよくわかりませんでした
S36GS1など最新のもアラートはならないのでしょうか?
以前使っていたP3はGセンサーが働いても音も何もならず、イベント録画されたのかよくわかりませんでした
S36GS1など最新のもアラートはならないのでしょうか?
2019/02/09(土) 17:19:01.92ID:thSutULv
>>390
36は知らんけど30Gは鳴らないはず。
36は知らんけど30Gは鳴らないはず。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/09(土) 17:40:27.60ID:SbWhsx5B393名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/09(土) 22:53:30.78ID:NNj3AFd1 結局一番のオススメなんだよ
2019/02/09(土) 23:03:46.96ID:td3FQ3+P
とりあえず、WHSR-510はオススメではない。
他は人によるとしか。
他は人によるとしか。
2019/02/09(土) 23:04:05.55ID:FoC4Hpb5
人によって付ける車も違えば使える費用も使用環境も違う。
前方だけ分ればいい人もいれば前後で欲しい人だっている
ルームミラー型にこだわる人もいれば邪魔という人もいる
スマホをモニター代わりにしたい人もいればスマホ持ってなくモニターありがいい人だっている
全ての条件を満足させる「一番のオススメ」なんて物は存在しない。
>2
前方だけ分ればいい人もいれば前後で欲しい人だっている
ルームミラー型にこだわる人もいれば邪魔という人もいる
スマホをモニター代わりにしたい人もいればスマホ持ってなくモニターありがいい人だっている
全ての条件を満足させる「一番のオススメ」なんて物は存在しない。
>2
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/10(日) 00:00:13.15ID:ECinsYIb >>394
スマレコ普通にいいドラレコだぞ。
スマレコ普通にいいドラレコだぞ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/10(日) 00:46:46.82ID:SCBUB0Nn 真実は1つ! >>393 は οβακα ..._〆(゜▽゜*)
2019/02/10(日) 01:45:57.18ID:eAkhx+eB
ここ2年で社有車(トヨタ・ドイツ)に
ドラレコとレーダーを同メーカーで
セルスター・コムテックを2組つけての感想。
コムテックZDR–013の画面が上下反転したままで故障した。
あと夜の画像が良くない。
同じメーカーをOPコードで繋げるメリットは少なく、
揃える必要ないと最近気づいた。
スマートレコをちょっと値段高めだが2台つけた。
OPコードは無しで駐車監視できる。
画像も使い勝手もまあまあ良い。
レーダーはセルスターでドラレコはスマートレコが
最近個人的に良いと感じている。
ドラレコとレーダーを同メーカーで
セルスター・コムテックを2組つけての感想。
コムテックZDR–013の画面が上下反転したままで故障した。
あと夜の画像が良くない。
同じメーカーをOPコードで繋げるメリットは少なく、
揃える必要ないと最近気づいた。
スマートレコをちょっと値段高めだが2台つけた。
OPコードは無しで駐車監視できる。
画像も使い勝手もまあまあ良い。
レーダーはセルスターでドラレコはスマートレコが
最近個人的に良いと感じている。
2019/02/10(日) 03:20:55.15ID:iEnuR3Sm
自分の車が無いのかwww www
2019/02/10(日) 06:38:07.62ID:/IhFfwHb
スマートレコとかいうの幼児用の玩具みたいなデザインで糞ダサいし、性能も悪ければ値段も高いっていう業者のゴリ押しが無ければ話題にも上がらない機種誰も買わねーよ
隣町にコムテックがあるからライバル意識高すぎて業者雇っちゃったのかな
隣町にコムテックがあるからライバル意識高すぎて業者雇っちゃったのかな
2019/02/10(日) 08:32:29.18ID:GvBYU1lv
d’Action360s
サンプル動画のドライバーさんの表情が
みんなわざとらしくて好き。
ぜひみんなも視聴角度で弄んでみて。
サンプル動画のドライバーさんの表情が
みんなわざとらしくて好き。
ぜひみんなも視聴角度で弄んでみて。
2019/02/10(日) 08:37:14.86ID:GvBYU1lv
d’Action360sをリアにつけるのは高価すぎるかな?
前は他のカメラで確認用映像をナビに出力できればモニターいらないし。
前は他のカメラで確認用映像をナビに出力できればモニターいらないし。
2019/02/10(日) 08:48:06.36ID:0JB7dDyY
ドンキで新発売のやつだめなのか・・・
親にプレゼントしようと思ったのに
親にプレゼントしようと思ったのに
2019/02/10(日) 09:04:24.28ID:TJIYNb4m
みんな予備のSDカードは車内に置いてる?
2019/02/10(日) 10:56:48.54ID:a2wDSiZq
>>396
何がどういいのか、説明してみて。
何がどういいのか、説明してみて。
2019/02/10(日) 12:21:01.96ID:Nj5zwtTt
なぜ低スペックのものばかりしか売らないのか。
多少高くても5万くらいで前後セットか360度を高解像度で夜間でも高速でも記録できる製品を売れよ。
メーカーはただ映像が撮れればいいと思ってるのかね。
市場リサーチしてないんじゃないの?
多少高くても5万くらいで前後セットか360度を高解像度で夜間でも高速でも記録できる製品を売れよ。
メーカーはただ映像が撮れればいいと思ってるのかね。
市場リサーチしてないんじゃないの?
2019/02/10(日) 12:26:18.84ID:a2wDSiZq
5万くらいが多少高いって・・・
4Kで前だけの機種が5万円くらいなんだが。
4Kで前だけの機種が5万円くらいなんだが。
2019/02/10(日) 12:40:32.16ID:hoqCz0MS
1カメラで360度いらないから、前後カメラでそれぞれ170度くらい写るのがあればいいな。
2019/02/10(日) 12:46:51.15ID:grIId53P
360度とか言ってもある意味インチキだよね。
2019/02/10(日) 13:08:58.15ID:GvBYU1lv
>>366
期待age 日本上陸いつかな
期待age 日本上陸いつかな
411名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/10(日) 13:20:01.52ID:/0gFFx7P2019/02/10(日) 14:33:35.07ID:GvBYU1lv
>>406
買い替え需要も見込んでできるのにわざとスペック落としてるんだろ
買い替え需要も見込んでできるのにわざとスペック落としてるんだろ
2019/02/10(日) 15:41:59.11ID:YeSrz/bl
ドンキのドラレコのレポートがない所を見ると、察するわ
2019/02/10(日) 17:23:30.74ID:tbNXg7zw
エンガジェットであがってるやん
415名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/10(日) 17:55:44.32ID:/P9JcC/r エンガチョ
2019/02/10(日) 18:01:59.82ID:rNuWJcuN
>>406
ドラレコで何をしたいのさ?
ドラレコで何をしたいのさ?
2019/02/10(日) 19:32:55.25ID:/6U3cgUA
値段の感じ方は経済的な環境もあるし人それぞれだけど、
このご時世だからせいぜい「もめた時の保険」でしょ?
そんなもんに俺は5万も出せないな。収入が倍になっても。
このご時世だからせいぜい「もめた時の保険」でしょ?
そんなもんに俺は5万も出せないな。収入が倍になっても。
2019/02/10(日) 20:26:39.87ID:Nj5zwtTt
2019/02/10(日) 21:05:10.49ID:rNuWJcuN
2019/02/10(日) 22:47:37.75ID:2Szv9+DN
安いので充分だよ
段々わかってくるから
段々わかってくるから
2019/02/10(日) 22:51:59.19ID:0JB7dDyY
じゃあドンキのでいいかな
2019/02/10(日) 23:13:13.20ID:FhSIZWPV
安いのでよければ、こんなのもあるよ。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1169062.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1169062.html
2019/02/10(日) 23:13:49.13ID:U+DgPj1J
自分の顔を写し続ける360度カメラは、俺は遠慮する
2019/02/10(日) 23:15:39.76ID:niG8bxJO
2019/02/10(日) 23:35:44.48ID:epN6+GHr
同じ時期に出た近い価格のケンウッドのdrv240とドンキので悩んでる
出たばかりで情報全然ないしな
出たばかりで情報全然ないしな
426名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/10(日) 23:52:44.40ID:f1PEi41i2019/02/11(月) 03:27:18.64ID:vJtz2pWm
画角広けりゃいいってもんじゃないけどな
2019/02/11(月) 06:32:56.32ID:AaMa082c
DR740も画角ゴミだな
2019/02/11(月) 09:12:44.22ID:kvFYrdp/
機械オンチな俺には過去レス見てもよくわからないや
まあ、プレゼント用だし何でもいいか!
まあ、プレゼント用だし何でもいいか!
430名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/11(月) 09:13:02.84ID:T3j9+Bm42019/02/11(月) 09:15:01.65ID:HbjmS24V
>>430
そうだね。360°だね。
そうだね。360°だね。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/11(月) 09:16:30.08ID:ZonzSNN12019/02/11(月) 10:30:07.02ID:kvFYrdp/
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/11(月) 11:20:56.38ID:xx6Pq+uz2019/02/11(月) 11:21:37.68ID:HVJucarm
そして1万オーバーの糞機種を選ぶ相手にとっての罠
市販ドライブレコーダーは値段に比例しない玉石混合状態がまだ続いてるし
市販ドライブレコーダーは値段に比例しない玉石混合状態がまだ続いてるし
2019/02/11(月) 11:22:05.34ID:iVe58R5R
>>423
みんな撮られてるの意識して笑顔になれるよ
みんな撮られてるの意識して笑顔になれるよ
2019/02/11(月) 11:35:47.02ID:yovOJlKy
438名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/11(月) 12:01:49.99ID:6U6Sh5Ve ドアパンチ被害対応は?
2019/02/11(月) 12:09:00.77ID:9TT+ndfw
昔セキュリティアラームつけてた時は人が近寄っただけでボイス鳴らしてたな
今思えばかなり迷惑だったかも
今思えばかなり迷惑だったかも
2019/02/11(月) 12:33:47.24ID:kvFYrdp/
2019/02/11(月) 12:58:07.85ID:m8+J73Mk
>>439
バイパーアームド
バイパーアームド
2019/02/11(月) 15:01:49.31ID:4Qrv7WTe
5日に一回乗る程度の低頻度なんですが動体検知+衝撃検知のドラレコはバッテリー持ちませんかね…?
初めて車を購入するんですけど駐車場が屋内&車幅+40cmで出来ることなら動体検知を取り入れたい所なんですが、
色々とブログを見ても動体検知式は消費が激しいという意見や、常時録画でない限り問題無いという意見が散見し中々どちらを取り入れるか決心がつきません…
初めて車を購入するんですけど駐車場が屋内&車幅+40cmで出来ることなら動体検知を取り入れたい所なんですが、
色々とブログを見ても動体検知式は消費が激しいという意見や、常時録画でない限り問題無いという意見が散見し中々どちらを取り入れるか決心がつきません…
2019/02/11(月) 15:05:45.47ID:sisw3zQ5
>>442
自宅の駐車場なら監視カメラ一択
自宅の駐車場なら監視カメラ一択
2019/02/11(月) 15:11:32.37ID:yyJXul5l
そんなに頻度低いならカバーでもかけておけば?
ドアアタックに万全を期したいならカバーの裏にdaisoの梱包スポンジでも貼り付けておけばいいだろ
ドアアタックに万全を期したいならカバーの裏にdaisoの梱包スポンジでも貼り付けておけばいいだろ
2019/02/11(月) 15:19:19.31ID:HVJucarm
動体検知型(画像処理型)は、民生用だとバッテリー消費は激しい
概ね1日あたり5〜8Ah分程度のバッテリードレインは考えないといけない
ドップラーセンサー型なら、誤動作しなければ大丈夫だが
駐車時はモバイルバッテリー接続で運用するのが良い
※自分は屋外はこれで対策中、雨が降ったりするときは
常時録画状態になるが、16000mAhのモバイルバッテリーで
概ね9時間の常時録画状態で、半分消費するかな程度
衝撃検知のみなら、待機電流にもよるが5日程度なら問題はほぼ無いだろう
概ね1日あたり5〜8Ah分程度のバッテリードレインは考えないといけない
ドップラーセンサー型なら、誤動作しなければ大丈夫だが
駐車時はモバイルバッテリー接続で運用するのが良い
※自分は屋外はこれで対策中、雨が降ったりするときは
常時録画状態になるが、16000mAhのモバイルバッテリーで
概ね9時間の常時録画状態で、半分消費するかな程度
衝撃検知のみなら、待機電流にもよるが5日程度なら問題はほぼ無いだろう
2019/02/11(月) 15:40:07.61ID:ea+0YxPr
>>442
常時録画
電力消費-大。カード消費-大。証拠能力-大。※証拠場面を探し出すのが面倒。要大容量カード
(動体・衝撃)検知の前後録画
電力消費-大。カード消費-中小。証拠能力-中。※検知感度によっては証拠が残らないor無駄に録画し続ける
衝撃検知数秒後からの録画
電力消費-小。カード消費-小。証拠能力-小。※検知感度によっては証拠が残らない。肝心の場面自体の映像は無い(検知数秒後からの映像のみ)
証拠能力として万全を期したいならそれなりに色々と消耗する。
証拠能力としては弱く撮り逃しもあるけど消耗を抑えたいなら下の方へと
自分の駐車監視する環境や費用を考えて選ぶ
常時録画
電力消費-大。カード消費-大。証拠能力-大。※証拠場面を探し出すのが面倒。要大容量カード
(動体・衝撃)検知の前後録画
電力消費-大。カード消費-中小。証拠能力-中。※検知感度によっては証拠が残らないor無駄に録画し続ける
衝撃検知数秒後からの録画
電力消費-小。カード消費-小。証拠能力-小。※検知感度によっては証拠が残らない。肝心の場面自体の映像は無い(検知数秒後からの映像のみ)
証拠能力として万全を期したいならそれなりに色々と消耗する。
証拠能力としては弱く撮り逃しもあるけど消耗を抑えたいなら下の方へと
自分の駐車監視する環境や費用を考えて選ぶ
2019/02/11(月) 16:04:08.13ID:31UDqDtO
448名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/11(月) 16:18:02.69ID:jJhDHMPO >>442
前後カメラだけじゃ横うつらないから意味ないぞ
前後カメラだけじゃ横うつらないから意味ないぞ
2019/02/11(月) 16:23:00.92ID:4Qrv7WTe
月極駐車場なので監視カメラは厳しいですね…
二台しか止められなく、人の出入りもそれ程の壁に囲まれた駐車場なので動体検知でも常時撮影になってしまう程のものでも無いかとは思います
ドアにクッションと併用して動体検知式+モバイルバッテリーで先ずは運用してみます!
考えてるモデルが12V以下で低電圧保護が働くようですので、万が一電力切れで撮影が出来てないようなら衝撃検知のみで運用しようかと思います。
相談ありがとうございました。
二台しか止められなく、人の出入りもそれ程の壁に囲まれた駐車場なので動体検知でも常時撮影になってしまう程のものでも無いかとは思います
ドアにクッションと併用して動体検知式+モバイルバッテリーで先ずは運用してみます!
考えてるモデルが12V以下で低電圧保護が働くようですので、万が一電力切れで撮影が出来てないようなら衝撃検知のみで運用しようかと思います。
相談ありがとうございました。
2019/02/11(月) 16:50:17.12ID:q6fHZfzz
トランクにバッテリー追加で積んで、アイソレーターで充電するようにしておけばいいね。
ソーラーで補充電すれば尚良し。 15W程度のモデルなら3000円ぐらい。
ソーラーで補充電すれば尚良し。 15W程度のモデルなら3000円ぐらい。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/11(月) 17:09:53.80ID:QKM1ZkC4452名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/11(月) 17:19:26.56ID:AaMa082c >>451
そんなポンコツ車にドラレコ付ける意味ってあるの?
そんなポンコツ車にドラレコ付ける意味ってあるの?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/11(月) 17:23:39.17ID:QKM1ZkC4454名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/11(月) 17:24:06.46ID:QKM1ZkC4 あれ>>452だった
2019/02/11(月) 17:25:22.75ID:HVJucarm
事故記録だけだろう、前後だけで充分だとは思うが
左右から突っ込み、かつ揉める事案などそう発生するものではないだろうし
免許取ってそろそろ10年、大きな事故はないが
細々した当てられ傷とかはそれなりに経験がある運の悪い自分が言うのもだが
左右から突っ込み、かつ揉める事案などそう発生するものではないだろうし
免許取ってそろそろ10年、大きな事故はないが
細々した当てられ傷とかはそれなりに経験がある運の悪い自分が言うのもだが
456名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/11(月) 18:28:20.79ID:Dp49tqOV 左右もカバーしようとしたら
まともなのって現状d'Action360Sしかないのがつらいな
他のはまったく使い物にならない
まともなのって現状d'Action360Sしかないのがつらいな
他のはまったく使い物にならない
457名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/11(月) 20:06:25.51ID:A7NL+1jY 360度のって、後ろの車のナンバーわかるのけ?
2019/02/11(月) 20:18:56.64ID:Md+Yr8WY
フロントガラス付近に設置したカメラから後方撮ってたらどのドラレコでも後方車のナンバーなんてわからないよ。
360°のは画素数も解像度も足りないし
そもそも自車のボディが邪魔で後方車のナンバーが映像範囲に入る位置だと車間距離も離れてて豆粒だ
360°のは画素数も解像度も足りないし
そもそも自車のボディが邪魔で後方車のナンバーが映像範囲に入る位置だと車間距離も離れてて豆粒だ
2019/02/11(月) 20:50:05.29ID:yyJXul5l
d'action360sユーザーだけどこないだから何が気に入ったのか知らんがダクションダクション言いまくってるやつがいて困惑してる
こんなの遊びでつけてるくらいのレベルだわ
こんなの遊びでつけてるくらいのレベルだわ
2019/02/11(月) 21:25:02.31ID:Md+Yr8WY
2019/02/11(月) 21:27:04.81ID:yyJXul5l
2019/02/11(月) 21:29:21.51ID:+6wUdSVS
ダクション大魔王
2019/02/11(月) 21:55:18.41ID:Md+Yr8WY
2019/02/11(月) 21:56:11.01ID:c446kPK4
フロントに3台つけて内2台は左右斜め後ろに向けておくといい。
2019/02/11(月) 22:05:07.33ID:yyJXul5l
>>463
忘れなければな
忘れなければな
466名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/11(月) 23:32:06.23ID:QKM1ZkC4 結局オススメはなしなのか・・・
>4000円の前後カメラ付き中華
ま、そうだよね
>4000円の前後カメラ付き中華
ま、そうだよね
467名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/12(火) 00:11:44.29ID:4vAJYfvp >>466がバカだからマトモなレスが付かないだけ
2019/02/12(火) 07:53:29.96ID:PA8bNl+D
教えてあげればいいじゃん
車しか脳がないんだから
車しか脳がないんだから
2019/02/12(火) 10:27:42.73ID:+pIU9kgJ
Amazonで検索して一番上のほうにある4000円のドラレコを買えばいいやん
どうせ機能に大した差はない
どうせ機能に大した差はない
2019/02/12(火) 10:40:37.72ID:wx35QC9s
1万出せよ。前後カメラで録画しないと後方車の特定できないだろ。
あと夜間、使い物にならない。
安物買っても金が無駄になるだけ。
安物って言ったって4000円も払うのはばかばかしいだろ。
あと夜間、使い物にならない。
安物買っても金が無駄になるだけ。
安物って言ったって4000円も払うのはばかばかしいだろ。
2019/02/12(火) 10:54:50.18ID:7A8pUV4K
確かにな。
4,000円の買って使い物にならなければプラス1万で14,000円だからな。
激安狙わずそこそこのにはしといたほうがいいかもな。
ポンコツから乗り換えてもドラレコは使えるし。
4,000円の買って使い物にならなければプラス1万で14,000円だからな。
激安狙わずそこそこのにはしといたほうがいいかもな。
ポンコツから乗り換えてもドラレコは使えるし。
2019/02/12(火) 12:05:20.25ID:3wwtVrVk
>>469
大正解
大正解
2019/02/12(火) 14:26:40.19ID:MFSKMm6p
アイドリングストップ車の人
アイドリングストップから復帰するときに
リセットかからない?
アイドリングストップから復帰するときに
リセットかからない?
2019/02/12(火) 18:10:58.26ID:OFJrtJXJ
そんなのホンダくらいだろ
2019/02/12(火) 18:37:58.26ID:oFQXCj9D
>>473
ホンダだが、かからない
ホンダだが、かからない
2019/02/12(火) 18:44:45.96ID:7A8pUV4K
>>473
リセット?
リセット?
2019/02/12(火) 18:51:25.64ID:+pIU9kgJ
>>473
4年前に買ったケンウッドのドラレコは問題なかった、ちなマツダ
4年前に買ったケンウッドのドラレコは問題なかった、ちなマツダ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/12(火) 20:14:25.15ID:n9MZuD97 夜でもスマホレベルで綺麗に撮れるやつないかな
セルスターってのがソニーセンサー使ってて良さそうだけどレビューが微妙だし、、
セルスターってのがソニーセンサー使ってて良さそうだけどレビューが微妙だし、、
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/12(火) 20:44:49.39ID:CYtkCSKM スマホレベルが綺麗ってw
2019/02/12(火) 21:14:11.73ID:7A8pUV4K
ドラレコよりスマホの方がきれいだと思うが何と比べてんだろう?
2019/02/12(火) 21:28:43.01ID:L+O7dBTs
バカは放っておけ。
どうせ何も考えずに思いつきでレスしたんだろう。
どうせ何も考えずに思いつきでレスしたんだろう。
2019/02/12(火) 21:39:45.83ID:3osKvBde
>>478 >>466
70mai Pro
あっち行け
【安物】1万円台までのドライブレコーダー 17【中華】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1548184850/l50
動画生データ >>361
70mai Pro
あっち行け
【安物】1万円台までのドライブレコーダー 17【中華】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1548184850/l50
動画生データ >>361
2019/02/12(火) 23:05:19.51ID:v0rJfB2x
ドンキに新商品なかった!
売り切れ?
売り切れ?
484466
2019/02/12(火) 23:34:48.65ID:vCSzEPoK2019/02/12(火) 23:56:37.64ID:3osKvBde
2019/02/13(水) 05:57:41.88ID:j/onQYc5
【自動車】自動ブレーキ、20年に義務化へ 日欧など国際基準で合意
共同通信
https://this.kiji.is/468153545985573985?c=39550187727945729
ビックニュースきたぁ
共同通信
https://this.kiji.is/468153545985573985?c=39550187727945729
ビックニュースきたぁ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/13(水) 12:04:20.87ID:Pah4+/Hk https://youtu.be/WPOZl5FzxbU?t=155
怒れる台湾人と素直な謝罪w
怒れる台湾人と素直な謝罪w
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/13(水) 15:17:33.14ID:CXgHwJce SDカードは何日に一度入れ替えてる?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/13(水) 16:22:01.46ID:qkJtZzsF2019/02/13(水) 17:16:49.06ID:/+qn0ozg
UHS-Iとかのスピードクラスと、SLCとかの種類ってリンクするの?それとも無関係
2019/02/13(水) 17:34:12.06ID:t3BE4E+l
ドラレコがSDのエラー検知したら交換する
2019/02/13(水) 22:24:49.30ID:FihMOTOD
sdカードフォーマットフリーのドラレコおすすめ
2019/02/14(木) 00:42:06.29ID:B+TwUvef
>>490
無関係
無関係
494名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/14(木) 07:05:56.32ID:8TDNlDhC アップセーフティのUP-K02を利用している人いませんか?
評価教えて下さい。買おうか迷ってます。
評価教えて下さい。買おうか迷ってます。
2019/02/14(木) 07:13:22.14ID:0M/jB7Ic
>>493
っー事は、SLCのクラス4やTLCのクラス10が物理的には存在するって事?
っー事は、SLCのクラス4やTLCのクラス10が物理的には存在するって事?
2019/02/14(木) 10:06:08.94ID:JzIwGcdQ
>>473
日産だけど問題ないKenwood DRV-610
日産だけど問題ないKenwood DRV-610
2019/02/14(木) 13:31:40.14ID:hiNaOk0d
ドライブレコーダーを左右にも取り付けたいのですが、窓ガラスに取り付けるとパワーウインドウが開けられない。手動ならともかく電動ではうっかり開けてドライブレコーダーが壊れてドアトリムが損傷なんて事になってしまう。
いい方法ありませんか?
いい方法ありませんか?
2019/02/14(木) 13:48:46.02ID:aaXg8tdO
電動ドアミラーのヒューズを抜いておけばOK
2019/02/14(木) 14:14:56.02ID:OxwBZbRD
電動ワイパーのヒューズを抜いておけばOK
2019/02/14(木) 16:59:11.83ID:Tkj8FGEK
バッテリーを抜いておけばOK
なんか3つめにオチを要求されている気がして書いてみましたが
座布団取られました
なんか3つめにオチを要求されている気がして書いてみましたが
座布団取られました
2019/02/14(木) 17:07:57.58ID:bNqUC0Iz
501
2019/02/14(木) 17:14:11.37ID:LnNOGY/9
ドア開閉で落ちる可能性があるので後ろのドアから出入りする
2019/02/14(木) 18:48:26.16ID:6nARp03D
ガムテープで補強すればOK。韓国製のガムテープは溶接並みの
強度が出せるからおすすめ。
強度が出せるからおすすめ。
2019/02/14(木) 19:04:55.08ID:1CejCk3v
なんか前にも同じような質問を見た気がする
2019/02/14(木) 19:36:01.18ID:yjfi1PbP
左右に付けたいとか言ってるのは石川のふくらみマンだよ。
2019/02/14(木) 21:45:23.28ID:iTFd+urj
全天型付ければ桶
2019/02/14(木) 23:39:21.66ID:ChvZ0f8y
>>497
フェンダーに溶接が定番
フェンダーに溶接が定番
2019/02/15(金) 00:01:20.99ID:hUPj7AY2
車内から「左右に付けたい」って場合はバイク用のカメラ別体のを
Aピラーかリアのサイド窓なんかに付けたらどうよ
Aピラーかリアのサイド窓なんかに付けたらどうよ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/15(金) 01:43:05.96ID:tIWvnb/4 ■車名:自家用(1BOX)
■目的:旅行記録にも使いたい(イベント録画機能が欲しいです)
■予算:前後録画で本体2.5万円近辺、頑張って3万円までです。
■個人輸入:無理
■映像確認手段:PC
■西日本LED信号機対策:あるほうが良い
■解像度:できれば高画質 (現在DOD LS430wを使っており画質は満足しています)
■GPS:あるほうがよい
■車内機器:ETC ナビ レーダー
■設置:自分でする(出来れば今の電源をそのまま使いたいです)
□駐車中の限定的な録画:不要
□その他備考:アイドリングストップ車に1年以内に乗り換え予定です。
よろしくお願いいたします。
■目的:旅行記録にも使いたい(イベント録画機能が欲しいです)
■予算:前後録画で本体2.5万円近辺、頑張って3万円までです。
■個人輸入:無理
■映像確認手段:PC
■西日本LED信号機対策:あるほうが良い
■解像度:できれば高画質 (現在DOD LS430wを使っており画質は満足しています)
■GPS:あるほうがよい
■車内機器:ETC ナビ レーダー
■設置:自分でする(出来れば今の電源をそのまま使いたいです)
□駐車中の限定的な録画:不要
□その他備考:アイドリングストップ車に1年以内に乗り換え予定です。
よろしくお願いいたします。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/15(金) 06:25:40.17ID:hLUSnTmE >>449
月極なら違うところに変えろよ馬鹿
月極なら違うところに変えろよ馬鹿
2019/02/15(金) 07:47:59.15ID:h0RKZcMX
ZDR026は実際に使った人の評価レビューがほとんどないな。
前後カメラ付きの新製品だから高スペック高画質を期待してたんだけど。
前後カメラ付きの新製品だから高スペック高画質を期待してたんだけど。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/15(金) 08:46:37.51ID:P6SAz/6o >>511
カメラ付き?カメラの無いドラレコってあるの?
カメラ付き?カメラの無いドラレコってあるの?
2019/02/15(金) 12:31:22.75ID:Scfg5rGe
価格.comでも登録数が増えてるからこれからレビューも増えてくると思うよ
品薄が解消されたのか値段も下がってきてるし
品薄が解消されたのか値段も下がってきてるし
2019/02/15(金) 12:36:08.95ID:BfzHt5XO
ZDR-026と15の違いって画質だけ?
2019/02/15(金) 12:53:08.82ID:bSx2Ma0s
評判悪いのにドンキの新しいやつ売り切れかいな
2019/02/15(金) 13:00:48.56ID:qOiKvsGG
2019/02/15(金) 18:09:03.13ID:ytgZKYvE
A119Sの駐車監視機能が何度もオフにしても勝手に有効になる理由わかる方いますか?、何度も無効にしても復活する駐車監視昨日「こン検測」あーいらいらするードライブレコーダーのせいで事故りそう。
ファームウェア最新です。
リセットしても改善しません。
同じものを2つ持っています、諦めて買い直したほうは異常ありません。
ファームウェア最新です。
リセットしても改善しません。
同じものを2つ持っています、諦めて買い直したほうは異常ありません。
2019/02/15(金) 18:22:35.33ID:yi8CxS6Y
買い直したほうは異常ないのなら、最初に買ったほうは不良品としか言いようがない
2019/02/15(金) 18:32:25.41ID:ytgZKYvE
>>518
なおった。
なおった。
2019/02/15(金) 20:12:37.64ID:X1uHcgK2
2019/02/15(金) 21:30:27.39ID:vGcGLOxF
>>512
「前後カメラ付き」でないドラレコはあるでしょう
「前後カメラ付き」でないドラレコはあるでしょう
522名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/15(金) 22:30:50.44ID:RKTT8gzz >>520
軽くはねてるのがさらに怖い
軽くはねてるのがさらに怖い
2019/02/15(金) 23:20:33.46ID:hgYazBTu
2019/02/16(土) 00:01:34.09ID:OdB75jSj
前後セットのレコーダーどれも中途半端なのでケンウッドの830を前後それぞれつけようと思うがどうなんだろう?車がプリウスの50系なので、後方は邪魔くさいかな?
2019/02/16(土) 00:12:15.12ID:cjpcBmmZ
後ろのカメラは出来るだけ小さい方が良い。
後方視界の邪魔になるからね。
ディスプレイ付きのでかいのなんて論外。
後方視界の邪魔になるからね。
ディスプレイ付きのでかいのなんて論外。
2019/02/16(土) 00:13:22.17ID:OdB75jSj
>>525
後方でオススメってあります?
後方でオススメってあります?
2019/02/16(土) 00:15:40.86ID:cjpcBmmZ
俺はMR740付けたけど、嫌なんだよね。
2019/02/16(土) 00:18:28.79ID:OdB75jSj
画角が気になります。最初は740でかんがえてたんですけどね。まあ、そこまで神経質にならなければいい機種ですよね?
2019/02/16(土) 00:27:22.23ID:cjpcBmmZ
画角って付ける車によるかな。
ボンネットの長いセダンなら全体映るし、ハイエースみたいな車だと画角広くないと横は映らない。
ボンネットの長いセダンなら全体映るし、ハイエースみたいな車だと画角広くないと横は映らない。
2019/02/16(土) 03:15:01.01ID:RmX8X35C
>>509
アクションカメラとドラレコで役割を分けた方が良いと思う
アクションカメラとドラレコで役割を分けた方が良いと思う
2019/02/16(土) 04:08:19.38ID:kmRok7Uu
シガーソケットからピラーまでの配線に100均のケーブルフック付けたんだけど1ヶ月で取れてしまった。
いい両面テープある?
いい両面テープある?
2019/02/16(土) 04:22:16.57ID:+CNXf6TR
そりゃ100均レベルのフックに付いてる両面じゃ落ちるわな
強力なのが欲しければやっぱり3Mでしょ
強力なのが欲しければやっぱり3Mでしょ
2019/02/16(土) 06:00:41.72ID:RHmdnwnk
どんな車か知らんがほとんどはピラーを引っ張ってみたら簡単に外れると思うがね
2019/02/16(土) 08:41:19.96ID:mwjDqzS5
いやいや、ピラーはそう簡単には外れないでしょ
2019/02/16(土) 09:29:09.98ID:zioX3Bdk
ZDR026の公式サイトの動画見るとナンバーが識別できんなぁ。
2019/02/16(土) 12:50:12.88ID:izJs+dM6
2019/02/16(土) 13:49:26.02ID:fJN/J2LZ
>>536
ピラーは柱、ピラーの内装なら外れるっていうあげあしだよ
ピラーは柱、ピラーの内装なら外れるっていうあげあしだよ
2019/02/16(土) 16:05:58.64ID:zC01eN9h
2019/02/16(土) 16:10:15.51ID:j5nd8YYm
そういうのはお友達とやってて
2019/02/16(土) 17:38:15.90ID:OaRLhNWm
>>538
ウチのも読み取れるわ
ウチのも読み取れるわ
2019/02/16(土) 17:40:47.34ID:KGdqavKz
2019/02/16(土) 17:46:09.38ID:FmnlDbIT
2019/02/16(土) 18:07:24.53ID:BMN0WbA/
1080pでもいいんで、画角の”狭い”やつ無いかな。
2019/02/16(土) 19:43:19.15ID:zioX3Bdk
国内メーカーで前後カメラセットで比較的高画質なのはZDR-026なのかね。
他に対抗馬はある?
他に対抗馬はある?
2019/02/16(土) 22:51:41.79ID:izJs+dM6
>>537
読解力の無いバカの振りしてまで揚げ足取りたいのか
読解力の無いバカの振りしてまで揚げ足取りたいのか
2019/02/16(土) 23:01:17.37ID:K1vKF3X7
単なるツッコミにカリカリすんなよw
2019/02/17(日) 02:20:31.53ID:Hk983rC2
>>542
持ってないからムリポ
持ってないからムリポ
2019/02/17(日) 02:32:26.78ID:aMEsPG10
2019/02/17(日) 02:36:18.01ID:IFMIvlb3
>>545
そういうのは相手しても気分悪くなるだけですぜ。スルーしませう。
そういうのは相手しても気分悪くなるだけですぜ。スルーしませう。
2019/02/17(日) 10:27:06.40ID:bO1eJwxM
2月にミラー型7インチ前後カメラのをAmazonのセールで1020円で購入したのですが普通に使っても問題ないですか
ちなみに普段は6800円ぐらいで売ってたやつで現在は取り扱いしてません
ちなみに普段は6800円ぐらいで売ってたやつで現在は取り扱いしてません
2019/02/17(日) 10:29:10.20ID:9WNJ5AU2
おいおいなかなか稀に見るゴミみたいな質問きたぞ
2019/02/17(日) 10:31:45.71ID:+gVr65zp
こんな質問する奴が免許持ってると思うと怖いわ
2019/02/17(日) 10:36:34.95ID:bO1eJwxM
メーカー名はJeemakで念のために動作は確認済みです
よろしくお願いします
よろしくお願いします
2019/02/17(日) 10:37:15.82ID:oEs3gbBi
ご返納お願いします。
2019/02/17(日) 10:38:38.52ID:pp2R7CwX
付帯情報の中身のなさ半端ねえな
2019/02/17(日) 10:38:43.08ID:USbUw4bP
>>550
普通に使って問題あるかって?爆発するかとか?
普通に使って問題あるかって?爆発するかとか?
2019/02/17(日) 10:39:43.84ID:pp2R7CwX
本人に問題があるな
2019/02/17(日) 10:57:56.87ID:bO1eJwxM
爆発や不具合等も含めてです
動作確認はしましたが、いざ本格運用するとなると配線の取りまわしを含めて設置がとても面倒ですので躊躇してるのが現状です・・・
動作確認はしましたが、いざ本格運用するとなると配線の取りまわしを含めて設置がとても面倒ですので躊躇してるのが現状です・・・
2019/02/17(日) 11:02:05.42ID:bO1eJwxM
560名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/17(日) 11:51:58.23ID:x1ylBZxJ >>559
夏場は使用を控えた方がいいと思うからメインのドラレコを別に購入して、これはサブカメラとしてフロントだけ使用してみるとか
夏場は使用を控えた方がいいと思うからメインのドラレコを別に購入して、これはサブカメラとしてフロントだけ使用してみるとか
2019/02/17(日) 12:25:33.57ID:vdMV2lH+
2019/02/17(日) 12:35:47.63ID:bO1eJwxM
アドバイスありがとうございます
夏までまだ日があるので
買い直す機種をこのスレで勉強させてもらいます
先輩方よろしくお願いいたします
夏までまだ日があるので
買い直す機種をこのスレで勉強させてもらいます
先輩方よろしくお願いいたします
2019/02/17(日) 15:42:54.37ID:4Fu+jKAr
2カメのドライブレコーダーのおすすめはありますか?
駐車監視はするつもりは無いのですが、いざというときの記録はしっかり出来、ナンバー判別が出来るものを探してます。
検討中なのは、ZDR015,DRV-MR740,DRY-TW9100dです。
駐車監視はするつもりは無いのですが、いざというときの記録はしっかり出来、ナンバー判別が出来るものを探してます。
検討中なのは、ZDR015,DRV-MR740,DRY-TW9100dです。
2019/02/17(日) 15:49:50.13ID:+io4gKR5
両面テープに気泡が入った悲しみ。
2019/02/17(日) 15:59:03.07ID:b+c+sm3x
爆発するかとか実用に耐えるかとかは分解したって分からんだろうし
2019/02/17(日) 16:00:32.95ID:Kk1W/DE/
コムテックの新しいやつじゃね?
駐車監視のオプションケーブル高過ぎ
付属のシガータイプの改造でいけるかな
駐車監視のオプションケーブル高過ぎ
付属のシガータイプの改造でいけるかな
2019/02/17(日) 16:37:26.46ID:jSYPdGAf
中華製は良いやつとダメなやつに分かれるが
良い方を選べば間違いない
良い方を選べば間違いない
2019/02/17(日) 18:18:10.32ID:vJN4q7kU
VANTRUEの情報が全然無いね
Amazonやらのレビューの多さが胡散臭く感じる程に
Amazonやらのレビューの多さが胡散臭く感じる程に
2019/02/17(日) 18:20:15.71ID:HPQM/f2I
Youtubeにイッパイ有るじゃん
2019/02/17(日) 19:10:10.37ID:3gWNQQ74
DRY-TW9100dは他の機種みたいに小さい液晶が付いてればな。
Wi-Fiは不安定なものだから小さい画面でいいから設定は本体でやりたい。
Wi-Fiは不安定なものだから小さい画面でいいから設定は本体でやりたい。
2019/02/17(日) 20:18:06.43ID:c+iWM2QY
VANTRUEとか買うなら普通にリアカメラ付いてるのでいーと思うの
2019/02/17(日) 21:35:49.34ID:eMnHyhId
前にも言ったがwifiから逃げてたらこの先生きのこれないぞ
2019/02/17(日) 21:56:26.03ID:bO1eJwxM
先生のきのこ・・・
2019/02/17(日) 22:52:01.76ID:gTAfz3eU
2019/02/17(日) 22:58:11.94ID:7HAVaNcV
DRY-WiFiV5cは液晶ついてるけどコンパクトだぞ。
あれくらいの大きさでよい。
あれくらいの大きさでよい。
2019/02/17(日) 23:00:45.86ID:7HAVaNcV
2019/02/17(日) 23:07:37.89ID:JX3ERMd3
PDR800FR買って付けたんだが
リアカメラの向きは購入状態の形が上下合ってるのかと思って
取り付けたけど逆さまに映っていた
設定で反転出来るから助かったけど、デフォで逆さまってやめてほしい
あと、駐車監視まで切り替わるの早くない?
エンジン切ってシートベルト外して荷物持って出るころに監視に切り替わる
それでドア開けて閉めたら、イベント録画って・・・
カメラの画質などは良い方だと思うけど時間など細かい設定をさせてほしい
リアカメラの向きは購入状態の形が上下合ってるのかと思って
取り付けたけど逆さまに映っていた
設定で反転出来るから助かったけど、デフォで逆さまってやめてほしい
あと、駐車監視まで切り替わるの早くない?
エンジン切ってシートベルト外して荷物持って出るころに監視に切り替わる
それでドア開けて閉めたら、イベント録画って・・・
カメラの画質などは良い方だと思うけど時間など細かい設定をさせてほしい
2019/02/17(日) 23:50:38.76ID:oo05jQX0
2019/02/18(月) 00:05:23.52ID:rVjEuY2X
>>576
まず同価格帯は3万±5千円の機種と比較してという前提ね
他の機種まで上げるときりがないので、
DRY-TW9100dの優位点と劣位点で書く
勘違いがあったらスマン
優位点
・射角が広い
・小型で視認の邪魔にならない
・リアカメラデジタル接続
・買替補填金制度有
劣位点
・駐車監視が手動しかない(説明書を見る限り手動オンリー?)
・フロントSTARVISではないので駐車監視不向きそう
・SDカードの断片化防止や自動エラーチェック機能がない
・西日本のLED信号機対応が怪しい
まず同価格帯は3万±5千円の機種と比較してという前提ね
他の機種まで上げるときりがないので、
DRY-TW9100dの優位点と劣位点で書く
勘違いがあったらスマン
優位点
・射角が広い
・小型で視認の邪魔にならない
・リアカメラデジタル接続
・買替補填金制度有
劣位点
・駐車監視が手動しかない(説明書を見る限り手動オンリー?)
・フロントSTARVISではないので駐車監視不向きそう
・SDカードの断片化防止や自動エラーチェック機能がない
・西日本のLED信号機対応が怪しい
2019/02/18(月) 03:22:13.73ID:kSHV8gXr
2019/02/18(月) 07:15:51.82ID:tvl3HyGm
582名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/18(月) 07:28:20.34ID:zNuJpDeg PDR800FRの駐車監視は使い物にならないよなあ
前に車が通っただけで、その車のライトに反応して録画されまくるから
夜はもう最初から切ってる
前に車が通っただけで、その車のライトに反応して録画されまくるから
夜はもう最初から切ってる
2019/02/18(月) 08:15:26.62ID:K45sosOM
>>582
衝撃検知だけ気にすればいいんだからモーション検知が嫌ならタイムラプスにすればいいんじゃない
衝撃検知だけ気にすればいいんだからモーション検知が嫌ならタイムラプスにすればいいんじゃない
2019/02/18(月) 09:06:52.06ID:34RoW4Hq
三井住友海上の保険に特約として付けようか迷ってる。
5月からはリアに対応するようだが。
5月からはリアに対応するようだが。
2019/02/18(月) 09:43:19.97ID:zghRtU8H
2019/02/18(月) 10:13:32.30ID:34RoW4Hq
2019/02/18(月) 10:39:52.03ID:zghRtU8H
>>586
保険料の特約だから安くならないと思うよ
簡単に言ってしまえば、まずネット型自動車保険より保険料が高くなるし
自動通報・動画送信・安否確認とドラレコ故障交換保証のサービスが
月額850円でも欲しいかどうかだけ考えればいいかと
事故対応におろおろしそうな家族の車だけ加入する考え方もある
保険料の特約だから安くならないと思うよ
簡単に言ってしまえば、まずネット型自動車保険より保険料が高くなるし
自動通報・動画送信・安否確認とドラレコ故障交換保証のサービスが
月額850円でも欲しいかどうかだけ考えればいいかと
事故対応におろおろしそうな家族の車だけ加入する考え方もある
2019/02/18(月) 12:04:14.59ID:tvl3HyGm
詳しく知らないけど、自動通報とか動画送信とか自分のスマホを繋ぐの?
そして通信代は自腹?
動画なんて送るとそれなりのサイズだと思うけど。
そして通信代は自腹?
動画なんて送るとそれなりのサイズだと思うけど。
2019/02/18(月) 12:13:46.14ID:X2clL14W
SIM付きだろ
2019/02/18(月) 12:18:59.15ID:J5yxt1uX
ダクション360s買おうかと思うけどマイクロSDの説明がなんか腹立つんだよな
2019/02/18(月) 12:21:01.37ID:uHlXqDlc
波が引くようにPDR800FR推しとアンチが両方消えてるな
あれはなんだったのだろうか
あれはなんだったのだろうか
592名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/18(月) 13:19:09.62ID:f39/W3Kw >>591
昨日のレスも読めないのか
昨日のレスも読めないのか
2019/02/18(月) 14:35:43.46ID:i7PeMiHo
蜜墨海上のドライブレコーダーは確認用サイトで
走行距離と時間、ルートが判ったりする
浮気追跡には注意しないとなw
走行距離と時間、ルートが判ったりする
浮気追跡には注意しないとなw
2019/02/18(月) 15:07:16.67ID:uHlXqDlc
>>592
実際に使ってるやつの意見もアンチと言うほど日本語読めなくはないつもりだが
実際に使ってるやつの意見もアンチと言うほど日本語読めなくはないつもりだが
2019/02/18(月) 15:30:34.49ID:Rk5jqE22
PDR800FRは韓国製だから嫌がる人は多いだろな
2019/02/18(月) 16:12:45.08ID:M8rG5PFC
ユピテルzd600は市販されてない?
2019/02/18(月) 16:25:50.70ID:JMdbxgMt
>>587
確かに家族の車に付けるのも良いのかもしれん。自分は通報したりは出来るわけだし。
確かに家族の車に付けるのも良いのかもしれん。自分は通報したりは出来るわけだし。
2019/02/18(月) 16:26:21.92ID:JMdbxgMt
>>588
通信機能は最初から付いてるよ。
通信機能は最初から付いてるよ。
2019/02/18(月) 16:58:28.51ID:fL9MFGqC
PDR800FRはモーションとタイムラプスだとどっちのがバッテリー消費少ないのかな
2019/02/18(月) 17:50:06.76ID:68yNtcOh
>>590
動画の女には腹たたないのか?
動画の女には腹たたないのか?
2019/02/18(月) 20:04:32.77ID:oLaFZyW+
現時点で国内メーカーの前後カメラセットで、映像が最も詳細かつ実用的に撮れるのはどれですか?
2019/02/18(月) 20:09:53.99ID:WtIZyUW4
>>599
何も通らなければモーションは録画しないから、それは頻度によるんじゃない?
俺はどうせ保険だから何かあった時にモーションは見るとして
気にかけているのはイベント録画ぐらい。
乗る前にパッとみて車に異変がなければ無視だけど。
何も通らなければモーションは録画しないから、それは頻度によるんじゃない?
俺はどうせ保険だから何かあった時にモーションは見るとして
気にかけているのはイベント録画ぐらい。
乗る前にパッとみて車に異変がなければ無視だけど。
2019/02/18(月) 21:28:38.34ID:hSFvZ1Eb
2019/02/18(月) 23:46:29.65ID:GMjtduWX
>>603
あれの後方画よりリアカメラの方がいいと思うの
でも、確かに車内ぐるっとは防犯に効果的だとは思うの
運転してる時の車内はアレだけど
あれの後方画よりリアカメラの方がいいと思うの
でも、確かに車内ぐるっとは防犯に効果的だとは思うの
運転してる時の車内はアレだけど
2019/02/19(火) 00:26:12.07ID:aH6VOF5a
PAPAGOのドラレコビュアがやっと更新してくれた。googleマップがちゃんと表示されるようになったよ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/19(火) 03:21:34.35ID:IkBt5Ycs そろそろアンカーのつけ方を覚えてね
2019/02/19(火) 05:57:30.08ID:AZQeg0Q/
〜思うのって言い方、なんかのアニメキャラの真似?
2019/02/19(火) 11:38:56.83ID:4vMwOB6s
>>593
もちろん浮気調査にも使えそうだがw
機械に疎い配偶者ならルートまで記録されてるとは思わないよな
どちらかというと徘徊運転や遠方に住む親の様子を知るような、
年寄り向けの機能が充実してる印象だね
もちろん浮気調査にも使えそうだがw
機械に疎い配偶者ならルートまで記録されてるとは思わないよな
どちらかというと徘徊運転や遠方に住む親の様子を知るような、
年寄り向けの機能が充実してる印象だね
2019/02/19(火) 12:22:00.66ID:+NCRjWAB
うちの嫁さん撮られてんの知らなくて焦ってたから見てみたら
めちゃくちゃ大声で歌ってるのが記録されてた。
音痴だからカラオケ行きたくないって行ってたけどその理由がわかった。
めちゃくちゃ大声で歌ってるのが記録されてた。
音痴だからカラオケ行きたくないって行ってたけどその理由がわかった。
2019/02/19(火) 22:23:03.11ID:nJWemdv9
hpのf570gが何故かたたき売りされてたから買っちまった
GPS付いてて200万画素で十分だと思う
GPS付いてて200万画素で十分だと思う
2019/02/20(水) 01:00:05.92ID:xg3XFlsd
870だよね
2019/02/20(水) 04:27:42.67ID:cDmuyeWr
129スレ315-329でTOYOTA GAZOO Racing Recorder がどうたらこうーたらと書き込んで
>とりあえず後ほどデータ取って公開します。
という書き込みを最後に音沙汰無くなったままということは
,,,
( ゚д゚)つ┃ 線香
かな?
>とりあえず後ほどデータ取って公開します。
という書き込みを最後に音沙汰無くなったままということは
,,,
( ゚д゚)つ┃ 線香
かな?
2019/02/20(水) 06:13:32.20ID:s3b7Lqxc
説明が下手くそで申し訳ないですけどご教授願います。
■車名:自家用ミニバン
■目的:駐車監視重視
■予算:本体4万円まで
■個人輸入:無理
■映像確認手段:PC、スマホ
■西日本LED信号機対策:必要
■解像度:できれば高画質
■GPS:不要
■車内機器:・ETC ・TV・ナビ
■設置:自分でする
□その他備考:フロント、リアセットを購入し、リアカメラをフロントに設置して車内の映像を記録しようと思います。
1つの機器で前後撮影出来るドラレコがあればベストですが。。
オススメあればお願いします。
■車名:自家用ミニバン
■目的:駐車監視重視
■予算:本体4万円まで
■個人輸入:無理
■映像確認手段:PC、スマホ
■西日本LED信号機対策:必要
■解像度:できれば高画質
■GPS:不要
■車内機器:・ETC ・TV・ナビ
■設置:自分でする
□その他備考:フロント、リアセットを購入し、リアカメラをフロントに設置して車内の映像を記録しようと思います。
1つの機器で前後撮影出来るドラレコがあればベストですが。。
オススメあればお願いします。
2019/02/20(水) 07:22:49.43ID:XsidKaEq
>>613
もう少し奮発してダクション360か360s
もう少し奮発してダクション360か360s
615名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/20(水) 08:20:07.26ID:ztH6tsr4616名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/20(水) 09:03:52.56ID:piI66Gul >>615
駐車監視用の補助バッテリーB-124を使ってる。
駐車監視用の補助バッテリーB-124を使ってる。
2019/02/20(水) 09:14:55.81ID:sqKi3L78
盗難する奴は証拠隠滅でドラレコも持って行くそうだから
何つけても同じ
何つけても同じ
2019/02/20(水) 09:30:18.90ID:2UUxxX7z
駐車監視は主にいたずらや駐車場での事故の録画のためやし
流石に盗難対策なら監視カメラ付けるやろ
流石に盗難対策なら監視カメラ付けるやろ
2019/02/20(水) 09:30:34.39ID:pczpLeCy
>>613
問題を切り分けると、
・前後監視は1万円ぐらいの中華機で十分出来る
https://www.amazon.co.jp/dp/B07H4MY156
・これに32〜64GBの高耐久microSDで4〜8Hのループ録画
・駐車監視モードなら何かを検地したら録画だから一晩持つだろう。
異常があればドラレコ見るだろうから上書きの心配は無いと思う。
・電源は、週末だけしか乗らないなら、そもそも車の暗電流でバッテリーに良くない。
そこにドラレコを付けるなら更に負荷を増やすことになる。
そこで太陽電池モジュールを搭載する。
・一般に、暗電流は20〜30mA程度。
そこにドラレコが付くから、50mAとすると、
0.05A * 24h/day * 7day/week =8.4Ah/week
国内バッテリーはJISで5時間率表記だから、24時間に近いDINの20時間率に換算すると容量は125%となる。
55D23Lなら5時間率で48Ahの容量。DINなら60Ah。
バッテリーコンディションが新品として、容量の20%までを暗電流で使うるとすると1.42週間=10日は大丈夫なことになる。
実際は容量が90%で気温0度(=80%)とかの環境での使用を考えるので1.42x0.9x0.8=1.0=7日が限界。
バッテリーが弱ると更に短くなる。
・だが、50mAh以上を常に供給できればバッテリー上がりの心配は解消される。
たとえば逆流防止のダイオードが内蔵されているタイプの小型のソーラーパネルを車内に取り付けて
常時給電されている配線にヒューズを入れて接続しておく。
https://www.amazon.co.jp/dp/B018TOCJU2
たった5W、0.28Aであるが、暗電流の6倍近くの出力電流だ。
ソーラーの稼動が一日の1/4だとしても十分まかなえる。
最大電圧が17.9Vとなっているが、これは軽負荷の場合であって、自動車のエンジン始動用バッテリーに繋がる状態では、
満充電だとしてもほぼ端子電圧は変わらない。
2000円程度の出費と取り付けだけが唯一の難しいところだろう。
中学生以上なら出来ると思うが。
問題を切り分けると、
・前後監視は1万円ぐらいの中華機で十分出来る
https://www.amazon.co.jp/dp/B07H4MY156
・これに32〜64GBの高耐久microSDで4〜8Hのループ録画
・駐車監視モードなら何かを検地したら録画だから一晩持つだろう。
異常があればドラレコ見るだろうから上書きの心配は無いと思う。
・電源は、週末だけしか乗らないなら、そもそも車の暗電流でバッテリーに良くない。
そこにドラレコを付けるなら更に負荷を増やすことになる。
そこで太陽電池モジュールを搭載する。
・一般に、暗電流は20〜30mA程度。
そこにドラレコが付くから、50mAとすると、
0.05A * 24h/day * 7day/week =8.4Ah/week
国内バッテリーはJISで5時間率表記だから、24時間に近いDINの20時間率に換算すると容量は125%となる。
55D23Lなら5時間率で48Ahの容量。DINなら60Ah。
バッテリーコンディションが新品として、容量の20%までを暗電流で使うるとすると1.42週間=10日は大丈夫なことになる。
実際は容量が90%で気温0度(=80%)とかの環境での使用を考えるので1.42x0.9x0.8=1.0=7日が限界。
バッテリーが弱ると更に短くなる。
・だが、50mAh以上を常に供給できればバッテリー上がりの心配は解消される。
たとえば逆流防止のダイオードが内蔵されているタイプの小型のソーラーパネルを車内に取り付けて
常時給電されている配線にヒューズを入れて接続しておく。
https://www.amazon.co.jp/dp/B018TOCJU2
たった5W、0.28Aであるが、暗電流の6倍近くの出力電流だ。
ソーラーの稼動が一日の1/4だとしても十分まかなえる。
最大電圧が17.9Vとなっているが、これは軽負荷の場合であって、自動車のエンジン始動用バッテリーに繋がる状態では、
満充電だとしてもほぼ端子電圧は変わらない。
2000円程度の出費と取り付けだけが唯一の難しいところだろう。
中学生以上なら出来ると思うが。
2019/02/20(水) 10:31:49.77ID:oZLXhba+
2019/02/20(水) 12:28:35.86ID:JEFk8zzi
■車名:ワゴンR 自家用(軽ワゴン)
■目的:事故対策・駐車中当て逃げ対策
■予算:本体3〜4万円程度
■個人輸入:無理
■映像確認手段:PC・ナビに空きのAV(黄赤白)端子有り
■西日本LED信号機対策:有る方が良い
■解像度:fr:ナンバー認識が可能な程度、rr:スモーク有なので高照度の物
■GPS:必要
■車内機器:ETC ・TV ・ナビ(CN-HD955MD) 有り
■設置:持込み装着(費用は店で要相談)
□駐車中の限定的な録画:1秒1コマのタイムラプスでもいいので希望
□その他備考:リヤガラスにスモーク有り
高齢の両親が買い物やジムに行くのに毎日乗ってます。
先日、同じく高齢ドライバーが車線を大幅に超え運転席をエグって
そのまま(気づかず?)逃げられました。
後続車の通報で後日相手車両は特定。
前後で分かれてもかまいません。
リヤは、何か無い限り操作しませんしスモークで夜間は実視でも暗闇状態なので
でかくてもモニタ有りでも白飛びでもかまいませんので
とにかく夜間に強いものを希望しています。
フロントについては、高齢ということもあり
小さな文字は読めない(もはや読む気がない)とのことなので
付属の小さな液晶モニターでの操作を求めるのは困難なので
いっそのことモニターなしでかまいません。
ナビにバックカメラ用の空きビデオ入力端子とチャンネルがあるので、
それで簡易的に映像を確認できれば助かります。
家族で母だけがiphone持ってますが使いこなせていません。
ジム(4〜5時間ほど)や買い物中の駐車で
擦られたりドアパンチらしき傷がいつのまにかよくついてるので
タイムラプスでいいので外出時・前後のみ駐車監視もできればと思っております。
無理な希望もあるとは思いますが、よろしくご指南ください。
■目的:事故対策・駐車中当て逃げ対策
■予算:本体3〜4万円程度
■個人輸入:無理
■映像確認手段:PC・ナビに空きのAV(黄赤白)端子有り
■西日本LED信号機対策:有る方が良い
■解像度:fr:ナンバー認識が可能な程度、rr:スモーク有なので高照度の物
■GPS:必要
■車内機器:ETC ・TV ・ナビ(CN-HD955MD) 有り
■設置:持込み装着(費用は店で要相談)
□駐車中の限定的な録画:1秒1コマのタイムラプスでもいいので希望
□その他備考:リヤガラスにスモーク有り
高齢の両親が買い物やジムに行くのに毎日乗ってます。
先日、同じく高齢ドライバーが車線を大幅に超え運転席をエグって
そのまま(気づかず?)逃げられました。
後続車の通報で後日相手車両は特定。
前後で分かれてもかまいません。
リヤは、何か無い限り操作しませんしスモークで夜間は実視でも暗闇状態なので
でかくてもモニタ有りでも白飛びでもかまいませんので
とにかく夜間に強いものを希望しています。
フロントについては、高齢ということもあり
小さな文字は読めない(もはや読む気がない)とのことなので
付属の小さな液晶モニターでの操作を求めるのは困難なので
いっそのことモニターなしでかまいません。
ナビにバックカメラ用の空きビデオ入力端子とチャンネルがあるので、
それで簡易的に映像を確認できれば助かります。
家族で母だけがiphone持ってますが使いこなせていません。
ジム(4〜5時間ほど)や買い物中の駐車で
擦られたりドアパンチらしき傷がいつのまにかよくついてるので
タイムラプスでいいので外出時・前後のみ駐車監視もできればと思っております。
無理な希望もあるとは思いますが、よろしくご指南ください。
2019/02/20(水) 12:32:30.19ID:JEFk8zzi
注:どうでもいいですがリヤスモークは好きでつけたのではなく、リサイクル中古部品で交換したのでしかたなく(^^;
2019/02/20(水) 15:48:48.03ID:l6CtHMAJ
駐車監視で悩むんだったらいっそのこと
キャンピングカー用の充電制御装置とサブバッテリー用意して256GBで常に録画しようぜ
キャンピングカー用の充電制御装置とサブバッテリー用意して256GBで常に録画しようぜ
2019/02/20(水) 16:28:15.48ID:H8Z4jWiE
スモーク貼ってても夜間見えるカメラ搭載のドラレコなんかあるのか?
2019/02/20(水) 16:53:12.89ID:sqKi3L78
TW9100d or TW80d
2019/02/20(水) 17:10:22.24ID:+TgTY43D
それだけ傷やらドアパン食らうなら、停める場所や環境が悪いだろう
本人も多少の傷や凹みなら気にしないからこそ、駐車場所に拘りないんだろうし
うちの親は傷が嫌だからって、ほぼ毎日買い物の条件で
比較的駐車場所もドア方向も意識してるが
見て判るドアパンチなんてここ数年一度も食らってない
本人も多少の傷や凹みなら気にしないからこそ、駐車場所に拘りないんだろうし
うちの親は傷が嫌だからって、ほぼ毎日買い物の条件で
比較的駐車場所もドア方向も意識してるが
見て判るドアパンチなんてここ数年一度も食らってない
2019/02/20(水) 17:33:10.19ID:ZAx9N3cH
>>626に同意、当の本人は当て逃げのように大きな事故は気になるが
普段のドアパンや小傷はあまり気にならないタイプなんだろう
ブツけられる度に映像みてもらうために物損で警察呼んでたら
そもそも、止める場所変えましょうとかアドバイスされそう
普段のドアパンや小傷はあまり気にならないタイプなんだろう
ブツけられる度に映像みてもらうために物損で警察呼んでたら
そもそも、止める場所変えましょうとかアドバイスされそう
2019/02/20(水) 17:37:08.13ID:a6V4zsQB
擦り傷やドアパンチなんかまだ良い方だ
対向駐車場所から出る時に、対向車側にそのまま正面からぶつかる老人がいるから
よっぽど離れた場所に止めないと被害は防げないな
対向駐車場所から出る時に、対向車側にそのまま正面からぶつかる老人がいるから
よっぽど離れた場所に止めないと被害は防げないな
2019/02/20(水) 18:15:22.38ID:2UUxxX7z
>>625
おじいちゃんだと駐車監視が手動なのがネックやなぁ
おじいちゃんだと駐車監視が手動なのがネックやなぁ
2019/02/20(水) 20:57:58.05ID:68BYqhws
■車名:自家用
■目的:走行中の記録は無視でいい。サブ機として、長時間駐車中のドアパンチ、当て逃げ、イタズラの記録。イベントがあった後にはお知らせランプみたいなもので確認したい。バッテリーは専用のものを用意します。
■予算:問わず
■個人輸入:無理
■映像確認手段:問わず
■西日本LED信号機対策:不要
■解像度:できれば高画質
■GPS:不要
■車内機器:前後に高精度ドラレコ有り・ETC 有り ・TV 有り ・ナビ 有り ・レーダー 有り
■設置:持込み装着
□駐車中の限定的な録画:主目的。別途専用バッテリーをつけるつもり。
□その他備考:走行中の前後記録はメイン機がやってくれるので、駐車中のイベント発生記録に特化した機種を探してます。車に乗ったときに、イベントがあったことのお知らせ必須。
できればドアパンチされた時相手に、警報なり何かしらの方法で「あ、記録されてる。逃げられねーや」と思わせるようなものがあれば。
防犯カメラつけろ、駐車場変えろ、と言われるのは百も承知ですが、現実問題として無理なので…
よろしくお願いいたします。
■目的:走行中の記録は無視でいい。サブ機として、長時間駐車中のドアパンチ、当て逃げ、イタズラの記録。イベントがあった後にはお知らせランプみたいなもので確認したい。バッテリーは専用のものを用意します。
■予算:問わず
■個人輸入:無理
■映像確認手段:問わず
■西日本LED信号機対策:不要
■解像度:できれば高画質
■GPS:不要
■車内機器:前後に高精度ドラレコ有り・ETC 有り ・TV 有り ・ナビ 有り ・レーダー 有り
■設置:持込み装着
□駐車中の限定的な録画:主目的。別途専用バッテリーをつけるつもり。
□その他備考:走行中の前後記録はメイン機がやってくれるので、駐車中のイベント発生記録に特化した機種を探してます。車に乗ったときに、イベントがあったことのお知らせ必須。
できればドアパンチされた時相手に、警報なり何かしらの方法で「あ、記録されてる。逃げられねーや」と思わせるようなものがあれば。
防犯カメラつけろ、駐車場変えろ、と言われるのは百も承知ですが、現実問題として無理なので…
よろしくお願いいたします。
2019/02/20(水) 21:13:34.81ID:cZaIQ1Np
駐車監視なんてダクション360s以外に選択肢ないだろ
前後だとろくに検証もできないしほとんど証拠にもならん
前後だとろくに検証もできないしほとんど証拠にもならん
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/20(水) 21:41:33.16ID:S2aJ8oe3 連呼が凄い
2019/02/20(水) 21:51:08.93ID:dw1PAuuU
やたら駐車中監視機能にこだわる人いるのな。
ドライブレコーダーの"ドライブ"の意味わかってる?
あくまで運転中の事故などトラブル発生時の状況を記録し、ナンバーによる相手の特定や事故原因や責任を検証する材料。
だから天気、明暗、速度などがどうであろうと周りの車のナンバーや運転手の顔が識別できる鮮明な録画を求める。
ドライブレコーダーの"ドライブ"の意味わかってる?
あくまで運転中の事故などトラブル発生時の状況を記録し、ナンバーによる相手の特定や事故原因や責任を検証する材料。
だから天気、明暗、速度などがどうであろうと周りの車のナンバーや運転手の顔が識別できる鮮明な録画を求める。
2019/02/20(水) 22:35:13.94ID:KFphA8kk
https://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/sn-hq90d/
面白いというか変なもの出してきたな、ナンバー読み取りは難しいか
ミニバンのリアガラスなら90度回転して縦にして付けたくなる
面白いというか変なもの出してきたな、ナンバー読み取りは難しいか
ミニバンのリアガラスなら90度回転して縦にして付けたくなる
2019/02/20(水) 22:38:03.65ID:oKX09t+0
ドラレコではなく、駐車中の監視カメラシステムって商品はないのかね。
そういう製品を開発しないで、ドラレコで監視しようとすること自体に無理がある。
そういう製品を開発しないで、ドラレコで監視しようとすること自体に無理がある。
2019/02/20(水) 22:44:46.17ID:F9luqSFg
2019/02/20(水) 23:11:05.10ID:68BYqhws
2019/02/20(水) 23:52:23.72ID:FcnBVM63
PDR-800FRの動画ファイルからGPS log(.xmlや.gpxなど)を抽出することは可能でしょうか?
2019/02/21(木) 00:53:28.24ID:+GeTisLD
仮に室内から撮ってても、雨天の停車時は雨粒的な意味で厳しい
雪が積もると真っ白で役に立たないw
雪が積もると真っ白で役に立たないw
2019/02/21(木) 00:54:46.52ID:TZwqjMLW
駐車監視自体オプションをつけてやっとできるようになるレベルやし、一般への認知度も需要も少ないんだろうね
韓国は駐車場でのトラブルが多発しているから駐車監視も一定以上のものがあるけど日本だとまだまだ普及はしなさそう
韓国は駐車場でのトラブルが多発しているから駐車監視も一定以上のものがあるけど日本だとまだまだ普及はしなさそう
2019/02/21(木) 04:16:50.26ID:1H9VZMrV
2019/02/21(木) 06:02:31.32ID:1H9VZMrV
種→通り
2019/02/21(木) 06:03:55.76ID:0Q+8U+3X
>> 641
tool名を教えて頂けないでしょうか? 当方 googleで検索しても見つけられませんでした…
やりたいことはPDR-800FRの.MOVファイルから.xmlもしくは.gpxファイルを出力することです。
Windows, Macどちらでも構いません。
RegistratorViewer/DatakamPlayerにその機能はあるのですがPDR-800FRの.MOVには対応していない様なのです。
tool名を教えて頂けないでしょうか? 当方 googleで検索しても見つけられませんでした…
やりたいことはPDR-800FRの.MOVファイルから.xmlもしくは.gpxファイルを出力することです。
Windows, Macどちらでも構いません。
RegistratorViewer/DatakamPlayerにその機能はあるのですがPDR-800FRの.MOVには対応していない様なのです。
2019/02/21(木) 06:44:49.56ID:7ovAd2dy
>>643
過去スレでやってる人いたような気もする
過去スレでやってる人いたような気もする
2019/02/21(木) 08:41:33.22ID:iYFuwqQq
tag編集できるやつなら大抵行けそうな気はするけど
2019/02/21(木) 09:45:24.93ID:fakJHWK9
>>643
RVで.kmlで吐き出せるけどそれじゃだめなの?
RVで.kmlで吐き出せるけどそれじゃだめなの?
2019/02/21(木) 10:25:53.32ID:Qxi3SMm7
>>626
まぁそうなんでしょうけど、
小傷見つけるたびに「誰かぶつけた?」と家族会議になるのがめんどくさい。
一番乗り回してるのあなたなんだからあなたでしょ?と思うのだけどw
駐車位置も注意はしてるのだけど、基本停める場所は「できるだけ入り口に近い所」だから必然と車の多いところなんでしょうし
毎日停める車庫ですら本人いつもガッツリ斜め止めだから、むしろ本人が他車こすってて気づいてない可能性も大
まぁそうなんでしょうけど、
小傷見つけるたびに「誰かぶつけた?」と家族会議になるのがめんどくさい。
一番乗り回してるのあなたなんだからあなたでしょ?と思うのだけどw
駐車位置も注意はしてるのだけど、基本停める場所は「できるだけ入り口に近い所」だから必然と車の多いところなんでしょうし
毎日停める車庫ですら本人いつもガッツリ斜め止めだから、むしろ本人が他車こすってて気づいてない可能性も大
2019/02/21(木) 16:06:31.93ID:Ipf0qtB5
できるだけ他の車が停めてない遠いところが良い気がするが
本人がそれで傷つけられても問題ないのなら良いんじゃない
本人がそれで傷つけられても問題ないのなら良いんじゃない
2019/02/21(木) 16:09:44.90ID:OYSDOH8u
>>643
ドライブレコーダーの動画からGPSデータを取り出したい
https://qiita.com/k-shogo/items/908e8487ef7b0ea3c11b
ここわかりやすかったし、そのまま使える
ruby使えるならすぐ行ける
ドライブレコーダーの動画からGPSデータを取り出したい
https://qiita.com/k-shogo/items/908e8487ef7b0ea3c11b
ここわかりやすかったし、そのまま使える
ruby使えるならすぐ行ける
2019/02/21(木) 21:25:07.48ID:0Q+8U+3X
2019/02/21(木) 22:01:22.84ID:B9RKcGlV
>>650
RVで「経路をエクスポート」で.kmlファイルは作れるよ
GPS logを抽出して何をするのか不明だけど
前に誰かがあげてたPDR800FRのファイルをRVでエクスポートしてそれをグーグルアースとかに読み込ませることは出来たよ
RVで「経路をエクスポート」で.kmlファイルは作れるよ
GPS logを抽出して何をするのか不明だけど
前に誰かがあげてたPDR800FRのファイルをRVでエクスポートしてそれをグーグルアースとかに読み込ませることは出来たよ
2019/02/21(木) 23:08:49.04ID:0Q+8U+3X
>>651
有益な情報ありがとうございます。
当方PDR800FRの購入を検討しているものでまだ実際の800FRで作成したファイルをRVに読み込ませたことがなく不明だったのです。
RVでGPS logを認識できる.MOVファイル(MCMasterというドライブレコーダーで作成)を800FR用viewerのPixyda Dashcam Viewerで読み込ませたところGPS logを認識できなかったのでダメなのかと考えていました。
最終的にやりたいことは、ドライブレコーダーで作成した.MOVファイルとGPS log(.xml or .gpx)をRaceRenderというソフトに読み込ませたいのです。
有益な情報ありがとうございます。
当方PDR800FRの購入を検討しているものでまだ実際の800FRで作成したファイルをRVに読み込ませたことがなく不明だったのです。
RVでGPS logを認識できる.MOVファイル(MCMasterというドライブレコーダーで作成)を800FR用viewerのPixyda Dashcam Viewerで読み込ませたところGPS logを認識できなかったのでダメなのかと考えていました。
最終的にやりたいことは、ドライブレコーダーで作成した.MOVファイルとGPS log(.xml or .gpx)をRaceRenderというソフトに読み込ませたいのです。
2019/02/21(木) 23:33:15.36ID:kEMeCofX
前後撮影可能なミラー型ドラレコに薄型モデル、ミラー全体でモニタリング
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1170/795/amp.index.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1170/795/amp.index.html
2019/02/21(木) 23:45:12.76ID:B9RKcGlV
>>652
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1535403068/769
とりあえずまだDL出来るから試してみれば。GPS Logを反映できるかはビューワー次第だろうから
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1535403068/769
とりあえずまだDL出来るから試してみれば。GPS Logを反映できるかはビューワー次第だろうから
2019/02/22(金) 00:07:01.14ID:5dw8BPf5
2019/02/22(金) 00:08:10.31ID:5dw8BPf5
2019/02/22(金) 00:20:50.24ID:qxRJQFZH
ミラー型は
フロントカメラ分離型でなければ
買う価値ないと思うわ
フロントカメラ分離型でなければ
買う価値ないと思うわ
2019/02/22(金) 00:25:41.95ID:qxRJQFZH
だいたいなんで
ミラー型ドラレコのレンズ部分がどれもこれも
左側なんだよ
日本なめてんのか
ミラー型ドラレコのレンズ部分がどれもこれも
左側なんだよ
日本なめてんのか
2019/02/22(金) 00:39:57.27ID:mZJziUoH
2019/02/22(金) 00:41:38.67ID:Z/hedPlR
最近の煽り運転が本当に糞なのでドラレコ付ける事にしたんですが
このスレではシガーソケットから電源取ってる人ってやっぱあまりいませんよね?
正直見た目がスマートじゃないし
DIYで自分でヒューズボックスから電源取れません・・
シガーでずっと接続してても問題ないんでしょうか?
このスレではシガーソケットから電源取ってる人ってやっぱあまりいませんよね?
正直見た目がスマートじゃないし
DIYで自分でヒューズボックスから電源取れません・・
シガーでずっと接続してても問題ないんでしょうか?
2019/02/22(金) 00:47:22.22ID:ehM20rxe
ヒューズボックスから12V電源取っても、ドラレコの入力はUSBの5Vだから結局アクセサリーソケット必要だよ
ドラレコの機種によっては+とアースの配線が出ていてACCとか常時電源に接続出来る奴もあるだろうけど。
俺はセンターコンソールの裏にアクセサリーソケット隠して接続してる
差し込みが緩むと発熱して危ないからエーモンのロック付きソケットがおすすめ
ドラレコの機種によっては+とアースの配線が出ていてACCとか常時電源に接続出来る奴もあるだろうけど。
俺はセンターコンソールの裏にアクセサリーソケット隠して接続してる
差し込みが緩むと発熱して危ないからエーモンのロック付きソケットがおすすめ
2019/02/22(金) 00:50:53.46ID:Z/hedPlR
2019/02/22(金) 02:18:37.78ID:KMOW5xe/
>>662
661は話をややこしくしてるから一切参考にしなくていい
シガーソケットに挿すだけで電源を取れる
シガソケからオートバックスとかの市販パーツで二股に分けたり延長したソケットに挿してもいい
付属電源ケーブルをぶった切らないでそのまま使うだけでおk
661は話をややこしくしてるから一切参考にしなくていい
シガーソケットに挿すだけで電源を取れる
シガソケからオートバックスとかの市販パーツで二股に分けたり延長したソケットに挿してもいい
付属電源ケーブルをぶった切らないでそのまま使うだけでおk
2019/02/22(金) 02:38:46.53ID:5dw8BPf5
駐車監視しないのであれば、シガーソケット差しで十分。
何の心配してるん?
何の心配してるん?
2019/02/22(金) 05:52:06.25ID:t0Zehfvm
>>643 >652
PDR800FR のGPSデータ抽出
Windows
(1) 「DatakamPlayer RegistratorViewer」 の最終ver付近を使う
ttp://www.datakam.ru/download/
.メニューの[ファイル]から[GPSログを変換]でリストビュー画面を開く
.GPS込み動画を放り込む
.変換したい形式のチェックボックスにチェックする
.[変換]ボタンを押すと元動画と同じフォルダに作成される。
(2) 「Splitter VIDEO to GPS」を使う
最新ダウンロードアドレスは ttps://youtu.be/JvpgjWWBRi0 のコメント欄。
(3) 字幕トラックの抽出ソフトで文字列を抜き出す。
(4) バイナリエディタでRMCの文字列を抜き出す。
"GNRMC"の先頭に$を付ける(全置換する)"GNRMC"→"$GNRMC"
対応してるnmea変換ソフトで.gpxファイルなどにコンバートする。
mac
(1) (3) (4) 他不明
PDR800FR のGPSデータ抽出
Windows
(1) 「DatakamPlayer RegistratorViewer」 の最終ver付近を使う
ttp://www.datakam.ru/download/
.メニューの[ファイル]から[GPSログを変換]でリストビュー画面を開く
.GPS込み動画を放り込む
.変換したい形式のチェックボックスにチェックする
.[変換]ボタンを押すと元動画と同じフォルダに作成される。
(2) 「Splitter VIDEO to GPS」を使う
最新ダウンロードアドレスは ttps://youtu.be/JvpgjWWBRi0 のコメント欄。
(3) 字幕トラックの抽出ソフトで文字列を抜き出す。
(4) バイナリエディタでRMCの文字列を抜き出す。
"GNRMC"の先頭に$を付ける(全置換する)"GNRMC"→"$GNRMC"
対応してるnmea変換ソフトで.gpxファイルなどにコンバートする。
mac
(1) (3) (4) 他不明
2019/02/22(金) 06:00:56.37ID:t0Zehfvm
667名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/22(金) 10:23:06.39ID:ZXXQyT3f 中華のミラー型はシールドが甘く電波ノイズでTVが映らんとかよく聞くよな
2019/02/22(金) 11:17:53.58ID:Wy7d3K9b
>>662
DIY出来ないなら店で付けてもらえよ
DIY出来ないなら店で付けてもらえよ
2019/02/22(金) 11:57:33.24ID:Vx7kyyEz
YUPITERU のSN-SV6000P使ってる人いる?
購入しようかとおもってるけどいいかな?
主に前方写すのみ。コンパクトで視界にはいらないかと
購入しようかとおもってるけどいいかな?
主に前方写すのみ。コンパクトで視界にはいらないかと
2019/02/22(金) 11:57:41.16ID:4dHS2lgC
>>660
ドラレコ付ける以前に、まず何故煽られやすいのか自分の運転を分析して、煽られないような運転をしてください。
ドラレコ付けたって煽られる頻度は減る可能性はあるけど煽られなくはなることはありません。
ドラレコ付ける以前に、まず何故煽られやすいのか自分の運転を分析して、煽られないような運転をしてください。
ドラレコ付けたって煽られる頻度は減る可能性はあるけど煽られなくはなることはありません。
2019/02/22(金) 12:43:49.64ID:XOOgmVLV
>>662
これを買ってヒューズにつけるだけ、ヒューズの場所は車の説明書から探してくれ
エーモン 電源ソケット DC12V/24V60W以下 ヒューズ電源タイプ 1542 https://www.amazon.co.jp/dp/B01KRU3LI0/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_L-2BCb40J1GDX
これを買ってヒューズにつけるだけ、ヒューズの場所は車の説明書から探してくれ
エーモン 電源ソケット DC12V/24V60W以下 ヒューズ電源タイプ 1542 https://www.amazon.co.jp/dp/B01KRU3LI0/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_L-2BCb40J1GDX
672662
2019/02/22(金) 13:29:38.96ID:Z/hedPlR 色々コメント貰っててすいません
店で付けるとなんだかんだ15000円ぐらいはかかりますね。
今の車あと2年しか乗る予定ないんで次の車には綺麗に付けようと思ってます。
DIYしたいんですが工具など買いそろえると結局お金かかりそうですね・・
>>671
これならカプラーオンみたいで行けそうですが内装ばらす必要がありますね・・
店で付けるとなんだかんだ15000円ぐらいはかかりますね。
今の車あと2年しか乗る予定ないんで次の車には綺麗に付けようと思ってます。
DIYしたいんですが工具など買いそろえると結局お金かかりそうですね・・
>>671
これならカプラーオンみたいで行けそうですが内装ばらす必要がありますね・・
2019/02/22(金) 14:11:50.90ID:XOOgmVLV
674名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/22(金) 15:08:12.93ID:ahfsxw7w PDR800FR取付けたんですが、駐車監視モード等の最適な設定が
イマイチわかりません。
持ってる方のおすすめ設定教えて頂けませんか?
イマイチわかりません。
持ってる方のおすすめ設定教えて頂けませんか?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/22(金) 16:52:32.99ID:HL3JWtvU 目立たない前後のやつが欲しいんだけど、フロントグリルにセットとか、リアは車の下にセットとか
そんな感じで全然見えないやつってない?
そんな感じで全然見えないやつってない?
2019/02/22(金) 16:59:55.16ID:gp0xwOne
突っ込みどころ満載の質問きたな
2019/02/22(金) 17:00:34.64ID:QJhlYjAC
盗撮ですかね
678名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/22(金) 18:11:37.62ID:dsUC/zqH >>675
フロントはメーカーエンブレムを外してカッターでくり抜いた所に両面で貼り付け、リアへの配線はフロントパイプからリアマフラーに沿ってタイラップで固定すれば逝けるじゃね?
フロントはメーカーエンブレムを外してカッターでくり抜いた所に両面で貼り付け、リアへの配線はフロントパイプからリアマフラーに沿ってタイラップで固定すれば逝けるじゃね?
2019/02/22(金) 18:18:18.29ID:sPs+QbBy
680名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/22(金) 18:18:52.29ID:HL3JWtvU >>678グリルは穴だらけだから出来ないかなと思ってたけど、よく考えたらカメラ見えないくらい奥に設置したら視野狭すぎそうだな
リアは小型だと普通に目立たん気もするし
ショップに目立たないように出来ないか相談してみるか
リアは小型だと普通に目立たん気もするし
ショップに目立たないように出来ないか相談してみるか
681名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/22(金) 18:23:09.24ID:HL3JWtvU >>679モニターはいらんからセパレートじゃなくてもいいかな、事故った時にドラレコは壊れるだろうけど
SDカードは簡単にはつぶれないだろうし
SDカードは簡単にはつぶれないだろうし
2019/02/22(金) 18:29:02.96ID:XOOgmVLV
カメラの汚れ対策や雨天はどうするんだ?
水滴や汚れで肝心の映像が見えないよ
水滴や汚れで肝心の映像が見えないよ
2019/02/22(金) 18:44:29.19ID:Wy7d3K9b
DIY出来ないのにその作業に金払うのは嫌って、もう人として終わってる古事記か
2019/02/22(金) 18:55:05.61ID:mZJziUoH
シガーで配線が見えるのが嫌だけど自分で処理出来ないってのなら
持ち込み等で工賃払ってやってもらうしかないよ
持ち込み等で工賃払ってやってもらうしかないよ
2019/02/22(金) 18:56:20.42ID:NFjmMvNB
工具、材料費は2000円あれば十分足りる
ネットで調べれば余程のバカじゃない限り取り付け出来ると思うが
ネットで調べれば余程のバカじゃない限り取り付け出来ると思うが
2019/02/22(金) 18:57:48.77ID:mZJziUoH
2019/02/22(金) 19:05:57.09ID:MI7kLVyk
道でもスレでも煽られ屋
688名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/22(金) 19:28:20.79ID:T2Pjqh+c >>687
うまいなw
うまいなw
2019/02/22(金) 20:11:28.45ID:2plQ5dfc
煽られやすい人はその原因を考えて、煽られない努力をしないのかな。
ただ杓子定規な正論を吐いて自分を正当化してるだけじゃただのトラブルメーカー。
ただ杓子定規な正論を吐いて自分を正当化してるだけじゃただのトラブルメーカー。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/22(金) 20:16:19.90ID:vNJSKUmO2019/02/22(金) 20:20:57.05ID:8Nvl3N8J
ルームミラーに付ける奴が壊れたんで、Crosstour 900 ってのを買ってみた
本当はAnkerのフロント・リア対応の欲しかったんだけどね
本当はAnkerのフロント・リア対応の欲しかったんだけどね
2019/02/22(金) 20:28:09.48ID:X3wOx0wz
どんな言い訳しようとも
煽る人間は自分が恥ずかしいことをしていることがわかっていない
煽る人間は自分が恥ずかしいことをしていることがわかっていない
2019/02/22(金) 20:39:20.25ID:B2jt8cun
ZDR026はフロントとリアそれぞれにSDカードを挿して録画するのではなく、SDカードはフロントのみで、リア映像もフロントのSDに録画されるの?
もしそうならリア映像は実録画時間より遅延するのか。
またリアカメラ接続がアナログだと見かけたが、フロントカメラと繋ぐケーブルのこと?
リアカメラの映像をわざわざフロントカメラまで、しかもアナログケーブルで伝送して、フロントのSDカードに録画するってこと?
本当にそうなら伝送でリアの録画が実時間より遅延するし映像劣化するしゴミだな。
もしそうならリア映像は実録画時間より遅延するのか。
またリアカメラ接続がアナログだと見かけたが、フロントカメラと繋ぐケーブルのこと?
リアカメラの映像をわざわざフロントカメラまで、しかもアナログケーブルで伝送して、フロントのSDカードに録画するってこと?
本当にそうなら伝送でリアの録画が実時間より遅延するし映像劣化するしゴミだな。
2019/02/22(金) 20:45:21.52ID:6Nwf5Tu6
自分がよく腹立たしく思うのが、進行先の交差点の歩行者信号の点滅が始まり、車用信号もすぐに黄色になるのはわかりきってるのに、自分だけ通過できれば構わないといった速度でノロノロ走る奴。
後続車がいるんだから速やかに加速しろよ。
後続車がいるんだから速やかに加速しろよ。
2019/02/22(金) 20:45:54.65ID:Uuw5N8PO
ジェームスでHDR351hが台数限定9980円だったのね
コムテックのレー探つけてるからこれに連動させればいいじゃんと思って行ったけど当たり前のように売り切れてたわ
コムテックのレー探つけてるからこれに連動させればいいじゃんと思って行ったけど当たり前のように売り切れてたわ
2019/02/22(金) 20:50:03.71ID:56MSSjST
>>694
運転向いてないから免許返納してお帰り
運転向いてないから免許返納してお帰り
2019/02/22(金) 20:55:45.40ID:/ZpAtlBR
皆さんに質問です。ドラレコの映像に車のボンネットは映るようにした方がいいのでしょうか?検索したらボンネット映る方がいいとかでてくるので。
皆さんのは映ってますか?
皆さんのは映ってますか?
2019/02/22(金) 20:57:46.93ID:ZDRD1tdH
>>674
最も低いにしてるけど、十分すぎるほど反応するのでこの設定のまま
最も低いにしてるけど、十分すぎるほど反応するのでこの設定のまま
2019/02/22(金) 20:59:24.21ID:zZcidFnd
>>697
ボンネット写ってないと、接触した可能性有るのか無いのかわからんよ
ボンネット写ってないと、接触した可能性有るのか無いのかわからんよ
2019/02/22(金) 21:15:01.91ID:6Nwf5Tu6
>>696
煽られレイヤー乙
煽られレイヤー乙
2019/02/22(金) 21:22:56.78ID:6PtoyDOn
>>674
タイムラプス
タイムラプス
702名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/22(金) 21:26:17.44ID:jqQIuk6u >>700
煽らレイヤーって書こうと思ったの?
煽らレイヤーって書こうと思ったの?
2019/02/22(金) 22:29:41.54ID:29p8hWmW
しょっちゅう煽られる人はその原因を改善しないと何をしようと一生煽られるよ。
2019/02/22(金) 22:31:36.79ID:J16Fq+JV
2019/02/22(金) 22:47:53.02ID:DqAUxHUQ
・一時停止標識で一時停止する
・制限速度を守る
・前に原付が走っている時も追い越し禁止を守る
・黄信号で停止する
・横断歩道の近くに歩行者がいたら停止、歩行者が渡るのを待つ
こういう運転をすると煽られやすいです
みなさん気をつけましょう
・制限速度を守る
・前に原付が走っている時も追い越し禁止を守る
・黄信号で停止する
・横断歩道の近くに歩行者がいたら停止、歩行者が渡るのを待つ
こういう運転をすると煽られやすいです
みなさん気をつけましょう
2019/02/22(金) 22:59:20.65ID:sRDjikPy
わかりました
2019/02/22(金) 23:07:56.15ID:UNdMmmRc
>>681
その事故瞬間は撮れてないだろうけどな
その事故瞬間は撮れてないだろうけどな
2019/02/22(金) 23:41:34.65ID:6xhEUI9F
>>699
やっぱりそうですよねぇ。ありがとうm(._.)m
やっぱりそうですよねぇ。ありがとうm(._.)m
2019/02/23(土) 01:36:06.91ID:dIrlZAxq
>>705
よし、煽られる運転を心がけよう
よし、煽られる運転を心がけよう
2019/02/23(土) 01:45:08.05ID:BZERuEz+
煽られた時にわざと速度落としてイラつかせるの好き
2019/02/23(土) 01:55:02.89ID:7gyyX5Ue
オモシロ動画をバズらせる〜
2019/02/23(土) 02:13:49.66ID:0e0LdUp4
>>669
SN-SV6000Pはコンパクトでいいよ。
ルームミラーの陰にすると、運転席から手が届かなくなるから、
おれはフロントウィンドウの右上(運転席側)につけてるけど、邪魔にならない。
ただし同社の同じ形状のDRY-WiFiV3cに比べると、GPSの測位が遅い気がする。
早いときは数秒〜二、三分だけど、遅いときは10分もかかる。
ユピテルのドラレコスレ参照。
SN-SV6000Pはコンパクトでいいよ。
ルームミラーの陰にすると、運転席から手が届かなくなるから、
おれはフロントウィンドウの右上(運転席側)につけてるけど、邪魔にならない。
ただし同社の同じ形状のDRY-WiFiV3cに比べると、GPSの測位が遅い気がする。
早いときは数秒〜二、三分だけど、遅いときは10分もかかる。
ユピテルのドラレコスレ参照。
2019/02/23(土) 02:28:40.43ID:NNxO4Yw3
HPのf870gとrc3?で18900円なら買いですか?
2019/02/23(土) 02:30:39.95ID:NNxO4Yw3
すいません17220円でした
買いですかね?
買いですかね?
2019/02/23(土) 05:12:54.20ID:ciCRCkS+
>>712
そうですか。参考になりました。ありがとうございます。
そうですか。参考になりました。ありがとうございます。
2019/02/23(土) 09:13:36.87ID:TUktBuQG
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/23(土) 09:20:52.87ID:sP7z9CzZ 大手カー用品店に行くとZDR-015がいいといわれました
後継種?のZDR026はそんなに性能は変わらなく高いと
ZDR-015でOKですか?
後継種?のZDR026はそんなに性能は変わらなく高いと
ZDR-015でOKですか?
2019/02/23(土) 09:22:32.29ID:WnGumYck
>>717
デカイけどな。
デカイけどな。
2019/02/23(土) 09:31:57.66ID:DhrnHmNX
2019/02/23(土) 09:35:54.03ID:NNxO4Yw3
どなたかお願いいたします
2019/02/23(土) 09:40:17.73ID:qG8P+oUV
興味ないです
2019/02/23(土) 10:14:01.57ID:s3V0LtPT
NG word
lisway
DOD
リスウェイ
lisway
DOD
リスウェイ
2019/02/23(土) 10:17:25.65ID:Y2jFdGOX
2019/02/23(土) 11:03:29.88ID:PoK9+ORE
>>705
それだと通常抜いて終わりなんだよなあ。
煽られてる奴の運転ってのは
・パカパカブレーキ
・スラローム
・何故か脇道ごとにブレーキ点灯
・ありえないタイミングで合流
・そんなに焦って合流したのに超鈍足
・ウィンカーのタイミングがおかしい。または挙げない。
・対向車が居ないとセンター割ってる
・たまに対向車が居てもセンター割ってるw
・ライン内でも後続車列より半車体は右に寄ってる
この辺。あと謎の共通項として、大体リアのどこかが凹んでいる。
それだと通常抜いて終わりなんだよなあ。
煽られてる奴の運転ってのは
・パカパカブレーキ
・スラローム
・何故か脇道ごとにブレーキ点灯
・ありえないタイミングで合流
・そんなに焦って合流したのに超鈍足
・ウィンカーのタイミングがおかしい。または挙げない。
・対向車が居ないとセンター割ってる
・たまに対向車が居てもセンター割ってるw
・ライン内でも後続車列より半車体は右に寄ってる
この辺。あと謎の共通項として、大体リアのどこかが凹んでいる。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/23(土) 11:14:48.23ID:QOfQyKLi >>724
プリウス、アクア、フィット、パッソが大体該当。
プリウス、アクア、フィット、パッソが大体該当。
2019/02/23(土) 11:15:20.09ID:6bKJf74H
>>724
>・対向車が居ないとセンター割ってる
>・たまに対向車が居てもセンター割ってるw
>・ライン内でも後続車列より半車体は右に寄ってる
それ寝かかってるんじゃ…
煽るのはチャレンジャーだと思う
>・対向車が居ないとセンター割ってる
>・たまに対向車が居てもセンター割ってるw
>・ライン内でも後続車列より半車体は右に寄ってる
それ寝かかってるんじゃ…
煽るのはチャレンジャーだと思う
2019/02/23(土) 11:33:33.29ID:9XYzCJnl
>>725
ノートも追加で
ノートも追加で
2019/02/23(土) 11:38:42.26ID:7gyyX5Ue
ジジイのプリウスは確定だろー
2019/02/23(土) 12:56:29.45ID:oV3Ocrjk
f870gがその値段なら買いだと思います
けっこう良いですよ
けっこう良いですよ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/23(土) 13:12:15.95ID:0mA6iqya 工賃合わせて予算10万円ぐらいで
前後カメラ、もしくは360°で探してますが
予算10万円ぐらいならどれが一番いいですか?
前後カメラ、もしくは360°で探してますが
予算10万円ぐらいならどれが一番いいですか?
2019/02/23(土) 13:13:37.81ID:dIrlZAxq
>>716
譲り合いというより、野生動物をやり過ごすという方が
譲り合いというより、野生動物をやり過ごすという方が
2019/02/23(土) 13:49:06.26ID:nqD3sKm8
法定の安全運転していると煽られるのもそれはそれでやっぱり違うよねという感覚はある
2019/02/23(土) 14:05:38.59ID:CHtGpW62
>>730
求める条件の詳細がわからん >>2
360°撮影は周囲の状況を撮れても四方1当りの画素数が少ないので詳細は超至近距離用。
前後カメラは前後が詳細に撮れても両サイドは範囲外。
高画質高解像度動画になるほど再生負荷も大きくなるので
映像確認手段の再生環境も考慮しないといけない。
例えばダクション360はサイトにサンプル生データが1つUPされているのでダウンロードして試してみればいいよ
ttps://daction.carmate.jp/support/app_pc.html
ttps://daction.carmate.jp/support/app/sample.zip
ttps://daction.carmate.jp/support/app/d'Action360_WindowsApp.zip
生データから再生、動画切り出しや拡大などして画質などがわかれば比較用で1つの基準にはなるだろう
求める条件の詳細がわからん >>2
360°撮影は周囲の状況を撮れても四方1当りの画素数が少ないので詳細は超至近距離用。
前後カメラは前後が詳細に撮れても両サイドは範囲外。
高画質高解像度動画になるほど再生負荷も大きくなるので
映像確認手段の再生環境も考慮しないといけない。
例えばダクション360はサイトにサンプル生データが1つUPされているのでダウンロードして試してみればいいよ
ttps://daction.carmate.jp/support/app_pc.html
ttps://daction.carmate.jp/support/app/sample.zip
ttps://daction.carmate.jp/support/app/d'Action360_WindowsApp.zip
生データから再生、動画切り出しや拡大などして画質などがわかれば比較用で1つの基準にはなるだろう
2019/02/23(土) 14:09:03.28ID:tepBN1po
ある田舎町は法定速度ぴったり〜それ以下でゆっくり走る車は8割くらい一旦寄って先に行かせる不文律があるから
やっぱり文化なのかも知れん
周りの町は糞みたいな運転する奴ばかりだが、そこの町はやたら譲り合う
やっぱり文化なのかも知れん
周りの町は糞みたいな運転する奴ばかりだが、そこの町はやたら譲り合う
2019/02/23(土) 14:11:46.63ID:Hgq8O857
>>730
10万なら360度ドラレコと前後ドラレコの二台体制がイイんじゃね?
10万なら360度ドラレコと前後ドラレコの二台体制がイイんじゃね?
2019/02/23(土) 14:27:28.06ID:Pro/WFUS
2019/02/23(土) 15:40:34.77ID:oc8rfPuo
>>725
たしかにデミオスイフトで後ろがへっこんでいる車は見たことがないな
たしかにデミオスイフトで後ろがへっこんでいる車は見たことがないな
2019/02/23(土) 15:58:09.51ID:7gyyX5Ue
バンパー傷だらけでタッチペンしまくりは多いと思う
2019/02/23(土) 17:55:29.87ID:M1JixN29
台数が増えた影響もあるけど凹んでる黒いプリウスは多い気がする。
740710
2019/02/23(土) 23:38:29.20ID:BZERuEz+ こんなに言われるとは思わなかった
なんでそんなに煽り運転するやつに気を遣うんだよw
ドラレコで撮っていれば降りてきて蹴りでも入れてきたらすぐ警察が逮捕出来るんだから
害虫駆除に貢献するつもりでゆっくり走ってるよ
なんでそんなに煽り運転するやつに気を遣うんだよw
ドラレコで撮っていれば降りてきて蹴りでも入れてきたらすぐ警察が逮捕出来るんだから
害虫駆除に貢献するつもりでゆっくり走ってるよ
2019/02/23(土) 23:39:57.09ID:eRuv6V+5
交差点のド真ん中で
2019/02/23(土) 23:42:26.41ID:qG8P+oUV
お前さ、それ逮捕されないって後ろ盾があるだけで相手煽ってる心理は同じじゃん
お前も十分キチガイだよ
お前も十分キチガイだよ
2019/02/23(土) 23:50:21.30ID:BZERuEz+
え?逮捕されない?
言ってなかったのは悪かったがゆっくりっていうのは制限速度の-10キロぐらいだぞ
逮捕どころか俺は安全運転なんだが
普段は制限速度の+10ぐらい出す時はあるけど。
キチガイは認めます。
ドラレコスレ汚してごめんね。
言ってなかったのは悪かったがゆっくりっていうのは制限速度の-10キロぐらいだぞ
逮捕どころか俺は安全運転なんだが
普段は制限速度の+10ぐらい出す時はあるけど。
キチガイは認めます。
ドラレコスレ汚してごめんね。
744710
2019/02/24(日) 00:01:21.00ID:GB7lxkZx 他にも俺に言いたい事ある人いるかもしれないが
ドラレコスレでは迷惑なのでここではもう返信しない
俺にピッタリのスレ見つけたからそっちに移動するね
失礼しました。
【増えつつある】煽られたい運転
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1550902730/
ドラレコスレでは迷惑なのでここではもう返信しない
俺にピッタリのスレ見つけたからそっちに移動するね
失礼しました。
【増えつつある】煽られたい運転
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1550902730/
2019/02/24(日) 01:29:33.65ID:uB6bUNol
はい終了。スレチの基地外はスルーでよろしく。
2019/02/24(日) 04:34:28.57ID:zroa0IJs
煽ってきたら後ろ側が急ブレーキに対応できない可能性があることを考えるから速度を落とすことはあるわ。
2019/02/24(日) 09:19:55.16ID:qFPSH0rp
速度落とすというか安全の為に前の車との車間空けるよな
748名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/24(日) 10:20:39.46ID:r3zkYIN9 PDR800FRつけたんだけど、走ってる途中に一定間隔で「常時録画を開始します。GPSに接続します。」ってアナウンス鳴るんだけどこんなもんかな?
エンジンかけたときに鳴るのはわかるけど、こんなに頻繁に鳴るものかな?
初期不良なのか仕様なのかわからない。
エンジンかけたときに鳴るのはわかるけど、こんなに頻繁に鳴るものかな?
初期不良なのか仕様なのかわからない。
2019/02/24(日) 10:23:56.90ID:R65yti9y
>>748
ファイル再生してみて変なことになってないの?
ファイル再生してみて変なことになってないの?
2019/02/24(日) 10:24:17.17ID:B1ayvm2N
2019/02/24(日) 10:37:18.32ID:iGKFI2/3
2019/02/24(日) 10:37:31.64ID:ee+hF9xk
よろしくおねがいします
■車名:自家用(軽)
■目的:事故対策だけ
■予算:本体2万円くらいまでだと助かる
■個人輸入:無理
■映像確認手段:PC・スマホ どちらかで
■西日本LED信号機対策:不要
■解像度:できれば高画質
■GPS:有る方が良い
■車内機器:・ナビ 有り
■設置:持込み装着
□駐車中の限定的な録画:不要
□その他備考:アイドリングストップ車 リアスモークガラス
煽り対策にリア用のドラレコ探してます(フロントはナビ接続タイプあり)
ユピテルのSN-SV40c 6000P辺りが邪魔にならなくてよさそうですが
専スレみてるとなんか不安
スモークガラスだと夜間対応じゃないと見えづらいようなので
それでいて邪魔にならないサイズ となると先の機種が無難でしょうか
■車名:自家用(軽)
■目的:事故対策だけ
■予算:本体2万円くらいまでだと助かる
■個人輸入:無理
■映像確認手段:PC・スマホ どちらかで
■西日本LED信号機対策:不要
■解像度:できれば高画質
■GPS:有る方が良い
■車内機器:・ナビ 有り
■設置:持込み装着
□駐車中の限定的な録画:不要
□その他備考:アイドリングストップ車 リアスモークガラス
煽り対策にリア用のドラレコ探してます(フロントはナビ接続タイプあり)
ユピテルのSN-SV40c 6000P辺りが邪魔にならなくてよさそうですが
専スレみてるとなんか不安
スモークガラスだと夜間対応じゃないと見えづらいようなので
それでいて邪魔にならないサイズ となると先の機種が無難でしょうか
2019/02/24(日) 11:25:30.65ID:zVIDWcA2
じゃあオフロードバークのグローブだけど
これハメテ運転したら?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/black-curtain-redirect.html?redirectUrl=/gp/product/images/B07BLNQMZL
これハメテ運転したら?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/black-curtain-redirect.html?redirectUrl=/gp/product/images/B07BLNQMZL
2019/02/24(日) 13:52:58.37ID:p8IWi8XH
>>697
ボンネット映るかどうかは車種にもよるだろ
ボンネット映るかどうかは車種にもよるだろ
2019/02/24(日) 13:54:23.02ID:p8IWi8XH
>>753
オフロードバーク?
オフロードバーク?
2019/02/24(日) 14:36:05.95ID:6UPrCUwY
そういえば、今日ホムセン寄ったら
3Mの室内用テープ新発売してた
パッケージの写真もドラレコ貼り付ける
絵だったから、需要あると見て出したんだろうな
幅も量もいい感じそうだったよ
3Mの室内用テープ新発売してた
パッケージの写真もドラレコ貼り付ける
絵だったから、需要あると見て出したんだろうな
幅も量もいい感じそうだったよ
2019/02/24(日) 14:48:55.65ID:iJdC5c+J
ダクション360sは裏取りできますか?
シガーソケットのサイズ合わないとか聞いたので
シガーソケットのサイズ合わないとか聞いたので
2019/02/24(日) 17:48:38.32ID:Q9V63Xbd
2019/02/24(日) 20:59:00.56ID:D2y1UNP1
>>758
そのエーモンのソケットが合わないと言われてしまったのです
そのエーモンのソケットが合わないと言われてしまったのです
2019/02/24(日) 21:06:48.52ID:rq7TPFMD
>>759
エーモンのソケットの固定リング外せばささるでしょ
あとはテープでぐるぐる巻けばいい
親の車に70mai付けるときにそうやったよ
自分の車は360s+駐車監視オプション使ってるのでソケット使ってないのと試すにも肝心の車が来るのが来週なのでそれまで試せないが
エーモンのソケットの固定リング外せばささるでしょ
あとはテープでぐるぐる巻けばいい
親の車に70mai付けるときにそうやったよ
自分の車は360s+駐車監視オプション使ってるのでソケット使ってないのと試すにも肝心の車が来るのが来週なのでそれまで試せないが
2019/02/24(日) 23:32:45.73ID:KReJoFn3
ZDR-026付けてみた。
で結論から言うとZDR-015で良いと思う。
日中の絵は基本的にノイズが多い。まあ、実運用上は支障無いけど。CCDが少し小さくなった影響か?WQHDでもFullHDでも認識できる情報量はあまり変わらない。
夜の絵もZDR-015のサンプル動画と比べたら、多少良くなったねというレベル。
コムテックがYoutubeにUpしているZDR-026のサンプル動画は結構正直だと思う。
運転支援みたいなヤツも使ってみたけど、それぞれこんな感じ。
先行者発進お知らせ:誤報が多いので無効にした
前方信号お知らせ:それなりに動くけど、前から3台目ぐらいに居ると必ず指摘される
車線逸脱:車線変更したときにしか警告が出ない
これら以外:機会が無かったので不明
で結論から言うとZDR-015で良いと思う。
日中の絵は基本的にノイズが多い。まあ、実運用上は支障無いけど。CCDが少し小さくなった影響か?WQHDでもFullHDでも認識できる情報量はあまり変わらない。
夜の絵もZDR-015のサンプル動画と比べたら、多少良くなったねというレベル。
コムテックがYoutubeにUpしているZDR-026のサンプル動画は結構正直だと思う。
運転支援みたいなヤツも使ってみたけど、それぞれこんな感じ。
先行者発進お知らせ:誤報が多いので無効にした
前方信号お知らせ:それなりに動くけど、前から3台目ぐらいに居ると必ず指摘される
車線逸脱:車線変更したときにしか警告が出ない
これら以外:機会が無かったので不明
2019/02/24(日) 23:55:28.60ID:QHl54uo5
運転支援系の機能って今の新車なら大体付いてるから使わんよね
2019/02/25(月) 00:05:47.59ID:tXabg7IZ
まぁ古いクルマに乗ってるじいちゃんばあちゃん用にドラレコつけたときに有効かもね
2019/02/25(月) 00:20:28.26ID:zU8jd6P1
>>761
ZDR026とPDR800FRで検討してたからレポありがとう
前後レコーダーはやっぱりどの機種も一長一短あるみたいで悩ましいね
運転支援は車両に装備あるから機能比較しても安価なPDR800FRにしようかな
ZDR026とPDR800FRで検討してたからレポありがとう
前後レコーダーはやっぱりどの機種も一長一短あるみたいで悩ましいね
運転支援は車両に装備あるから機能比較しても安価なPDR800FRにしようかな
2019/02/25(月) 00:31:01.10ID:tqF99qpZ
使えるかなと思ったのは「前方信号お知らせ」ぐらいだな。
「先行車発進お知らせ」は機能はするんだけど、停車中に前を横切られると反応しちゃうのがウザい。
「車線逸脱」はひょっとしたら自分の車だとボンネットで車線が認識出来てないのかもしれない。
車自体に運転支援機能が付いていたら、ハッキリ言って不要な機能だよ。
何もないよりはマシってぐらいに考えておけば良いと思う。
「先行車発進お知らせ」は機能はするんだけど、停車中に前を横切られると反応しちゃうのがウザい。
「車線逸脱」はひょっとしたら自分の車だとボンネットで車線が認識出来てないのかもしれない。
車自体に運転支援機能が付いていたら、ハッキリ言って不要な機能だよ。
何もないよりはマシってぐらいに考えておけば良いと思う。
2019/02/25(月) 00:50:10.93ID:qgkZBa6q
セットじゃなく単体でリヤにつけるなら電源はどこから引くのがベストだろ
リヤワイパーモーターに行ってる配線使えそうだけどダメかね
リヤワイパーモーターに行ってる配線使えそうだけどダメかね
767名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/25(月) 00:54:21.83ID:5s/BtciL AmazonでYOKOO YO-700と駐車監視用のケーブル購入して、車検のついでにディーラーで取り付けてもらった。
元々リアカメラ取り付けると地デジが映らなくなるとは聞いてたが、キーレスエントリーが反応しなくなってこれでは使えない。
リアカメラ用のケーブルを天井に上手に埋めてもらったのでこれをこのまま使える別のドラレコが知りたいのですが、
本体側とリアカメラ側、両方ともminiUSB端子になっているドラレコはありますか?知見の広い皆様にお伺いいたしたく。
元々リアカメラ取り付けると地デジが映らなくなるとは聞いてたが、キーレスエントリーが反応しなくなってこれでは使えない。
リアカメラ用のケーブルを天井に上手に埋めてもらったのでこれをこのまま使える別のドラレコが知りたいのですが、
本体側とリアカメラ側、両方ともminiUSB端子になっているドラレコはありますか?知見の広い皆様にお伺いいたしたく。
2019/02/25(月) 01:09:37.53ID:mlUulGpc
先行車発進てそもそも必要な場面がないんだが
止まってる時スマホいじったりしてんのか?
止まってる時スマホいじったりしてんのか?
2019/02/25(月) 01:16:27.84ID:8kWPP60W
>>767
大半のドラレコのリアケーブル線はUSBっぽいけど標準規格では無いこと多し。芯数が違ったり
んでもってノイズシールドの弱いリアケーブル線はノイズ元なのでそれを流用出来たとしてもって事になるから
大人しくそれぞれのドラレコ専用のリアケーブル使うべし
大半のドラレコのリアケーブル線はUSBっぽいけど標準規格では無いこと多し。芯数が違ったり
んでもってノイズシールドの弱いリアケーブル線はノイズ元なのでそれを流用出来たとしてもって事になるから
大人しくそれぞれのドラレコ専用のリアケーブル使うべし
2019/02/25(月) 01:46:54.45ID:qgkZBa6q
2019/02/25(月) 06:51:22.66ID:5s/BtciL
2019/02/25(月) 07:56:23.21ID:xoloFAap
だもんで
2019/02/25(月) 07:58:00.86ID:LSrEdQHe
2019/02/25(月) 08:31:04.83ID:ov4AaotT
775名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/25(月) 08:34:17.61ID:qRbM5BCn カタログスペックに騙されたらダメだぞ
画素数すごくても実際には画質汚い機種かなり多いし
画素数が少なくても、やたらキレイな機種もあるからな
画素数すごくても実際には画質汚い機種かなり多いし
画素数が少なくても、やたらキレイな機種もあるからな
2019/02/25(月) 08:35:01.67ID:eCFVXM2j
2019/02/25(月) 08:39:05.31ID:IEjMwALp
カタログスペックで画素数多くても実際には低解像度CCDで、
出力をカタログ値相当に拡大してるだけってのがあるしな
出力をカタログ値相当に拡大してるだけってのがあるしな
2019/02/25(月) 09:07:46.22ID:ov4AaotT
2019/02/25(月) 10:27:16.10ID:8WBfU4x3
Ankerのは特に話題に上がらないか
2019/02/25(月) 12:32:45.81ID:x4D4uWTj
>>653
フロントカメラがスコープ鶴崎みたいだw
フロントカメラがスコープ鶴崎みたいだw
2019/02/25(月) 16:51:38.82ID:LSrEdQHe
ダクション360sて動画スマホに保存できるのかな
ストリーミング的な感じなのかな
ストリーミング的な感じなのかな
2019/02/25(月) 19:51:40.47ID:mLMkCPEY
スマートフォンから映像の確認やダウンロードができる
って書いてあるな
って書いてあるな
2019/02/25(月) 20:16:36.56ID:m8wK9S7B
とあるカー用品店で、3万のドラレコを購入したんだが、
取付工賃を聞いたら、前後カメラだと3万くらいかかるとのこと
3万ってもう一台買える金額だった
車の知識はあまりないが、ネットで調べて電源はヒューズから取って
試行錯誤で2時間で取付できた
浮いたお金で高級焼肉を食べて満足した1日だった
取付工賃を聞いたら、前後カメラだと3万くらいかかるとのこと
3万ってもう一台買える金額だった
車の知識はあまりないが、ネットで調べて電源はヒューズから取って
試行錯誤で2時間で取付できた
浮いたお金で高級焼肉を食べて満足した1日だった
2019/02/25(月) 20:22:55.99ID:9dZB1Dvi
よかったやん
2019/02/25(月) 20:37:07.80ID:xoloFAap
うんこ増やしただけで得はしてないやん
2019/02/25(月) 20:40:46.33ID:kCpHWSX+
あーあ
改造しっぱい。
A119S二個目 破損
また買わないとな…
無職借金300万の俺には痛い出費だ。
改造しっぱい。
A119S二個目 破損
また買わないとな…
無職借金300万の俺には痛い出費だ。
2019/02/25(月) 20:47:16.74ID:dP5X5dNA
2019/02/25(月) 20:59:24.23ID:feI21zKI
2019/02/25(月) 21:02:29.95ID:ZgHXd9Bx
innowaってどうですか?
2019/02/25(月) 21:46:42.40ID:qgkZBa6q
コムテックの352とか751って画質はいいみたいだけどあくまでもフルHDではって話なの?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/25(月) 22:00:45.60ID:s/liWKD0 社会問題となった「あおり運転」増加に伴い加入者が急増 ドラレコと “テレマティクス”を活用した自動車保険とは
https://kuruma-news.jp/post/131985
三井住友海上はリアカメラも出すみたいだな
https://kuruma-news.jp/post/131985
三井住友海上はリアカメラも出すみたいだな
2019/02/25(月) 22:42:13.72ID:Qp0GggLy
社会問題となった「あおり運転」増加に伴い加入者が急増 ドラレコと “テレマティクス”を活用した自動車保険とは
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190225-00010007-kurumans-bus_all
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190225-00010007-kurumans-bus_all
2019/02/25(月) 22:42:47.80ID:Qp0GggLy
あ、>>791と被った(笑)
2019/02/25(月) 22:46:55.47ID:jgLwzdKp
Japan AVE のGT65って全然人気無いんですかねぇ?
今日頼んじゃったけど心配
今日頼んじゃったけど心配
795名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/26(火) 10:28:21.26ID:ZemC08MB ドラレコ自分取り付けは一度乗り越えておいた方がいいね。
買い替えても次回から自分で付けられ安心感があるし
案ずるより産むが易しって言葉があるように
実際、頭の中で考えてるよりしごく簡単。
買い替えても次回から自分で付けられ安心感があるし
案ずるより産むが易しって言葉があるように
実際、頭の中で考えてるよりしごく簡単。
2019/02/26(火) 15:18:29.24ID:pA+wKPok
フロント取り付け位置はもうちょい緩和して欲しいな
797名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/26(火) 18:34:15.60ID:Ub/s7JRV >>794
ここは2万以上のドラレコがメイン。1万円台までのドラレコスレが別にある。といっても、そちらで人気なのは70maipro。
GT65はアマゾンのレビュー多いしいいのでは?タイムセールで8千円台で買ったけど、満足してます。
ここは2万以上のドラレコがメイン。1万円台までのドラレコスレが別にある。といっても、そちらで人気なのは70maipro。
GT65はアマゾンのレビュー多いしいいのでは?タイムセールで8千円台で買ったけど、満足してます。
2019/02/26(火) 19:36:11.87ID:ct+NEHpH
ドラレコ詳しく紹介してるサイトあるけど
あそこ見てるとどれもそれなりに弱点あって何買っていいのかわからなくなるな
あそこ見てるとどれもそれなりに弱点あって何買っていいのかわからなくなるな
2019/02/26(火) 19:53:02.80ID:yIPBspdG
昨日、AB で2時間も悩んでました
2019/02/26(火) 20:21:45.13ID:Wf3vEgDA
>>798
詳しく
詳しく
2019/02/26(火) 21:04:57.27ID:s0bzV375
常時電源て結局バッテリー上がったりセル回らなくなったりしてしまうん?
OBDからだとちゃんとバッテリー監視もしてくれるの?
OBDからだとちゃんとバッテリー監視もしてくれるの?
2019/02/26(火) 21:24:11.63ID:ct+NEHpH
>>800
LaBoonってとこ
LaBoonってとこ
2019/02/26(火) 21:26:02.29ID:/zKCaoHl
>>801
相当粗悪なやつ使ってない限りは設定した電圧まで下がったら録画オフにしてくれるからセーフ
ただその設定した電圧まで下がる速度はドラレコなしよりは確実にはやいんで1週間とか乗らない人は上がりやすくなるとは思う
相当粗悪なやつ使ってない限りは設定した電圧まで下がったら録画オフにしてくれるからセーフ
ただその設定した電圧まで下がる速度はドラレコなしよりは確実にはやいんで1週間とか乗らない人は上がりやすくなるとは思う
2019/02/26(火) 21:38:47.07ID:Wf3vEgDA
>>802
ああ、見たことあったわここ参考にならんぞ
ああ、見たことあったわここ参考にならんぞ
2019/02/26(火) 21:38:48.18ID:khwl1E/b
>>802
一部有料化で、無料のは与太記事ばっかになっちゃったな
一部有料化で、無料のは与太記事ばっかになっちゃったな
2019/02/26(火) 22:24:15.03ID:ct+NEHpH
そうなのか
ここでオススメしてるケンウッド830とかコムテック352はダメなの?
ここでオススメしてるケンウッド830とかコムテック352はダメなの?
2019/02/26(火) 22:53:09.23ID:Y4TslXgh
駐車監視って当て逃げされても警察動かんから意味無くね?
2019/02/26(火) 23:02:09.36ID:lk0QD5Vh
また中華ドラレコに騙された
「駐車監視を使うためにはエンジンを切らないでお待ちくぁさい」
ってなんだよ(´・ω・`)
「駐車監視を使うためにはエンジンを切らないでお待ちくぁさい」
ってなんだよ(´・ω・`)
809名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/26(火) 23:29:37.21ID:/gyNH820 保険屋のドラレコでいいわ
2019/02/26(火) 23:31:54.74ID:7ziIuXhC
世界初の容量1TBのmicroSDカードをサンディスクとMicronが同時発表
https://gigazine.net/amp/20190226-sandisk-1tb-microsd-micron
https://gigazine.net/amp/20190226-sandisk-1tb-microsd-micron
811名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/26(火) 23:50:46.05ID:NDErJhOk 8Pinのドラレコ用カメラってAmazonやAliexpressとかにない?
デジタルルームミラー向けの。
デジタルルームミラー向けの。
2019/02/27(水) 00:29:30.88ID:ozNWx0Kj
>>811
ピン数が合ってれば使えるってもんでもないぞ
ピン数が合ってれば使えるってもんでもないぞ
2019/02/27(水) 00:38:47.85ID:YVIuv19+
上り方向新名神亀山JCT付近で大型トラックが追突事故を起こす瞬間に遭遇しました。
リアのドライブレコーダーの映像です。
あと数秒後ろにいたら巻き込まれてました、、、。
#新名神事故
#新名神渋滞
https://twitter.com/oyaji99999/status/1099981984263098369?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
リアのドライブレコーダーの映像です。
あと数秒後ろにいたら巻き込まれてました、、、。
#新名神事故
#新名神渋滞
https://twitter.com/oyaji99999/status/1099981984263098369?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/02/27(水) 01:29:33.22ID:X7QtIcoi
素朴な疑問だが何でドラレコはMicroSDが多いの?
SDならEye-FiとかFlashAir等のWi-Fi内蔵SDカードが使えるのに
SDならEye-FiとかFlashAir等のWi-Fi内蔵SDカードが使えるのに
2019/02/27(水) 01:36:49.38ID:G8BhV2FF
コムテックZDR-026かPDR800FRか
どっちかわいいですか?
どっちかわいいですか?
2019/02/27(水) 01:48:34.73ID:DNQuTUXn
>>815
かわいいのはどっちかなぁ
かわいいのはどっちかなぁ
2019/02/27(水) 01:50:57.91ID:G8BhV2FF
間違えました
どっちが買いですかね
どっちが買いですかね
2019/02/27(水) 04:23:38.07ID:WwO5ARiw
>>817
どっちかの型番でこのスレ内だけも検索して見ては?
どっちかの型番でこのスレ内だけも検索して見ては?
2019/02/27(水) 04:27:07.15ID:WwO5ARiw
>>814
本体にWi-Fi機能があるものが多いのに、なぜ無線SDが必要?どう使うの?
本体にWi-Fi機能があるものが多いのに、なぜ無線SDが必要?どう使うの?
2019/02/27(水) 04:55:29.55ID:FUP8LeaJ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/27(水) 06:30:57.78ID:nnAAg2tt2019/02/27(水) 07:07:47.36ID:mjQvIH5y
ケンウッドのMR740のリアカメラの映像をナビに映す事って可能ですか?
可能な場所はどんな条件やパーツが必要なんでしょうか?
可能な場所はどんな条件やパーツが必要なんでしょうか?
2019/02/27(水) 07:28:07.69ID:UtneK4LE
>>816
(笑)
(笑)
2019/02/27(水) 07:33:23.61ID:5WcQ/dJE
825名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/27(水) 08:32:14.40ID:lXiV8Y1C >>815
どっちもオススメできない
どっちもオススメできない
826名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/27(水) 08:44:29.67ID:iMjG6POY >>825
シャレオツな例の機種推してやれ。
シャレオツな例の機種推してやれ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/27(水) 08:48:53.20ID:lXiV8Y1C828815
2019/02/27(水) 09:00:02.31ID:QNsIJ3Qj 800FRに決めました!ありがとうございます
wifiの機種が決め手です
wifiの機種が決め手です
2019/02/27(水) 10:07:51.78ID:pUZeICuP
830名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/27(水) 10:39:56.00ID:TybVV2zw2019/02/27(水) 10:40:14.55ID:xEAsqNS8
>>827
防犯カメラで家に置きたいw
防犯カメラで家に置きたいw
2019/02/27(水) 10:41:40.72ID:vC+DaSUo
>>664
ドラコレの場合、意図しない場合に抜けるのを防ぐため、直結推奨だわ
ドラコレの場合、意図しない場合に抜けるのを防ぐため、直結推奨だわ
2019/02/27(水) 10:43:56.03ID:mg/feN4n
めんどくさいからシガソケから取ってるけどごく稀に抜けてることあるし、直結か、せめてヒューズボックスから取った方がいいのは言うまでも無いと思うわ。
家族なんかも運転する車だと起動してるかどうかとか分からん人間もおるし。
家族なんかも運転する車だと起動してるかどうかとか分からん人間もおるし。
2019/02/27(水) 13:09:39.54ID:RLHVxHIw
すみません
>>752お願いします
>>752お願いします
2019/02/27(水) 13:35:27.34ID:zkaZ6LKw
836名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/27(水) 15:42:59.62ID:0CNWTR1D2019/02/27(水) 15:45:47.21ID:KJAJya+C
2019/02/27(水) 15:52:02.53ID:cSNGijU0
>>836
照明もいる、、、! 明かりがないと写らない
照明もいる、、、! 明かりがないと写らない
2019/02/27(水) 16:07:25.90ID:01w1d+wk
>>837
夜は明るすぎて白飛びしまくりらしいよ
夜は明るすぎて白飛びしまくりらしいよ
2019/02/27(水) 16:23:18.74ID:mog0roZe
オートバックスのコミコミセットって地雷ですか?
2019/02/27(水) 16:43:35.98ID:my+i9+D3
通販の?地雷ではないとは思うけど高すぎない?
2019/02/27(水) 16:43:38.94ID:KJAJya+C
>>839
そうフロントだと不向きなところがあって、撮影方向が自車のライトで白飛びするけど
リアならさほど問題ないし、スモークガラスなら明るい方がいいよ
実際に使ってるけど街の明かりがあれば後ろのドライバーの様子まで映る
そうフロントだと不向きなところがあって、撮影方向が自車のライトで白飛びするけど
リアならさほど問題ないし、スモークガラスなら明るい方がいいよ
実際に使ってるけど街の明かりがあれば後ろのドライバーの様子まで映る
2019/02/27(水) 17:24:43.72ID:ZJBMtYlb
ダクション360S欲しいがレビュー全然なくて踏み切れん
ここで使ってる人いたらどんな感じか教えてほしい
ここで使ってる人いたらどんな感じか教えてほしい
2019/02/27(水) 18:19:28.88ID:PR0v7hsE
ネクロマンサーってゲマの色違いか
2019/02/27(水) 18:19:44.77ID:PR0v7hsE
スレチ
さーせん
さーせん
846名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/27(水) 18:32:44.76ID:cjKeZ4wZ >>843
ドラレコはオマケレベルだぞ
ドラレコはオマケレベルだぞ
2019/02/27(水) 18:39:14.84ID:mg/feN4n
>>844
ドラだけはあっててわろたw
ドラだけはあっててわろたw
848名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/27(水) 18:40:00.42ID:3eKsGrzK ドラクエレコーダー
2019/02/27(水) 18:48:11.86ID:RyN+eEpY
>>846
やっぱ駐車監視とフロントメインでリアは気持ち程度?
やっぱ駐車監視とフロントメインでリアは気持ち程度?
2019/02/27(水) 19:09:32.91ID:foRT2+LD
フロントだけで駐車監視もしなくて良いなら何がおススメなのか教えて下さいまし。
2019/02/27(水) 19:25:20.46ID:4xibw6Sp
>>849
フロントガラス上方から後方を撮影すること自体無理があるよ
フロントガラス上方から後方を撮影すること自体無理があるよ
852752
2019/02/27(水) 19:53:22.14ID:RLHVxHIw >>837
ありがとうございます
やや白飛び気味とは見かけたし 高いので候補から外してました
実際の使用感も合わせて参考になります
スモークつきリアにはむしろ向いてる感じなのか
角度広いし これがいいかも
ありがとうございます
やや白飛び気味とは見かけたし 高いので候補から外してました
実際の使用感も合わせて参考になります
スモークつきリアにはむしろ向いてる感じなのか
角度広いし これがいいかも
853名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/27(水) 20:58:39.00ID:0CNWTR1D TVでやってるトーカ堂オリジナル
JVC KENWOODのでいいよ
JVC KENWOODのでいいよ
2019/02/27(水) 21:00:47.87ID:yMHigxk+
>>850
Blackvue DR900s-1ch
Blackvue DR900s-1ch
855名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/27(水) 21:03:32.98ID:YRqTxnEv2019/02/27(水) 21:17:58.82ID:RyN+eEpY
2019/02/27(水) 21:28:39.56ID:lEtcQCth
駐車監視と前方だけなら360度である必要ないのでは
2019/02/27(水) 21:47:55.10ID:4xibw6Sp
ダクション360って6万もするのか・・・
2万のドラレコ3台(フロント、左リア、右リア)載せる方がいいんじゃ?
2万のドラレコ3台(フロント、左リア、右リア)載せる方がいいんじゃ?
2019/02/27(水) 21:59:09.75ID:RyN+eEpY
>>857
側方がわりと見れるのと動画で視点ぐりぐり回せるのとスマホで気軽に確認できるってのが気に入ったんだよね
側方がわりと見れるのと動画で視点ぐりぐり回せるのとスマホで気軽に確認できるってのが気に入ったんだよね
2019/02/27(水) 22:07:14.66ID:iRkXTTHe
保険会社のドライブレコーダー付けるわ
2019/02/27(水) 22:17:59.81ID:diRZ6kpG
>>854-855
(^^)
(^^)
2019/02/27(水) 22:18:55.98ID:my+i9+D3
フロントだけならケンウッドの830でいいんじゃない?ダメ?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/27(水) 22:25:05.88ID:BJWYXepN microSDは安いやつでもよい?
864815
2019/02/27(水) 22:29:42.61ID:vhmcIiDA 嫁さん走行中にTV観るんだけどドライブレコーダー取り付けると電波干渉?で見れない見にくくなるらしいですが
皆さんのドライブレコーダーはどうですか?
やっぱ見れないかな
皆さんのドライブレコーダーはどうですか?
やっぱ見れないかな
2019/02/27(水) 23:29:27.03ID:qPD+nneU
テレビの感度は悪くなるけど走行中はなんとか見れてるよ
でも建物の影に駐車すると全然見れないからドラレコ止めてる
でも建物の影に駐車すると全然見れないからドラレコ止めてる
2019/02/27(水) 23:36:32.76ID:vhmcIiDA
ありがとう
なんとか観れるならよいかな
一応対策してある機種買うのでちょっと期待します
なんとか観れるならよいかな
一応対策してある機種買うのでちょっと期待します
867名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/28(木) 06:18:25.10ID:Sz31/UZV そもそも走行中にテレビ見るなよ
馬鹿じゃねーの
馬鹿じゃねーの
2019/02/28(木) 06:22:06.88ID:nUWAqqdS
>>865
ドラレコの機種なに?
ドラレコの機種なに?
2019/02/28(木) 07:59:09.44ID:N2PZAhot
>>867
助手席の嫁がテレビを見るからだと思ってた
助手席の嫁がテレビを見るからだと思ってた
2019/02/28(木) 08:12:17.79ID:SSGYx3/t
2019/02/28(木) 08:22:19.36ID:YwAeUx4R
言葉足りんかったわ
俺が運転して嫁が隣でTV観るって事ね
運転中じゃなくて走行中って書けば分かるかなーってのが甘かった
俺が運転して嫁が隣でTV観るって事ね
運転中じゃなくて走行中って書けば分かるかなーってのが甘かった
2019/02/28(木) 08:25:48.92ID:R1YwoILX
>>871
普通はわかるから大丈夫
普通はわかるから大丈夫
2019/02/28(木) 08:34:54.69ID:ZfPyy/W9
これが判らんって地沼もいいとこだろ
2019/02/28(木) 08:36:13.42ID:n2wfo/cv
>>871
アホ言うもんがアホじゃっていうのはあながち間違いではない。
アホ言うもんがアホじゃっていうのはあながち間違いではない。
2019/02/28(木) 08:52:11.85ID:N2PZAhot
助手席に人を乗せたことがないのかも
2019/02/28(木) 09:31:57.45ID:sRaJ6vCg
>>870
SanDiskULTRAの64G使ってるわ
SanDiskULTRAの64G使ってるわ
2019/02/28(木) 09:44:20.28ID:OYITAf3M
分かるけど紛らわしい
運転者の横でテレビを見る嫁も嫁だしお似合い夫婦だろ
運転者の横でテレビを見る嫁も嫁だしお似合い夫婦だろ
2019/02/28(木) 09:48:17.84ID:sRaJ6vCg
走行中にテレビなんか見たいとも思わんな
彼女も要らない言ってるし
そうまでして見たい番組あるのか?
彼女も要らない言ってるし
そうまでして見たい番組あるのか?
2019/02/28(木) 09:49:46.10ID:p9/J8I1c
テレビ初めて付けてから20年以上くらいたつけど、見たのって最初の設定の時と地震で車にいた時だけ…
2019/02/28(木) 09:55:32.16ID:CbHssgyA
自分と同じじゃないと否定するってやばいな
まぁスレチだしもういいか
まぁスレチだしもういいか
2019/02/28(木) 10:16:38.41ID:YwAeUx4R
同じ会社だから通勤中に観る目覚ましテレビぐらいだけどなw
まあ他人がテレビ観ようが観まいが俺は気にならない
自分が運転中観るわけじゃないし
まあ他人がテレビ観ようが観まいが俺は気にならない
自分が運転中観るわけじゃないし
2019/02/28(木) 10:22:34.48ID:tmyoEkqd
周りに支障の有る電磁ノイズが出てる事が問題なので
2019/02/28(木) 10:32:45.75ID:Sn3u4K/g
俺的にはテレビの方がノイズ元だわ。テレビ付けるとドラレコの機種によってはドラレコ音声にブチブチとノイズ載る
わざわざ車の中でテレビなんぞ見ないけど
わざわざ車の中でテレビなんぞ見ないけど
884名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/28(木) 11:18:56.41ID:YU+a2Ubm 中華ドラレコ買おうとしてたが、amazon レビューみてると
テレビが見れなくなったって確かにあったな。
俺はテレビ垂れ流し必須だから、それでケンウッド買った。
シールド対策ばっちりだ。今のところ問題なし。国産はみんなそうなのかもしれんが。
テレビが見れなくなったって確かにあったな。
俺はテレビ垂れ流し必須だから、それでケンウッド買った。
シールド対策ばっちりだ。今のところ問題なし。国産はみんなそうなのかもしれんが。
2019/02/28(木) 11:49:22.99ID:54ATLyKb
テレビどころかキーレスエントリーが反応しなくなったわい>中華ドラレコ
2019/02/28(木) 16:27:21.18ID:dzjMO+co
中華のは対策済みとか書かれてても全然ダメなのあるよね
前に買ったやつはワンセグに落ちるどころか受信すら危ういから仕事用の軽バンに取り付けたよ
で自分用にユピテルのv5c買ったけどこっちは何の問題もなかった
ただマイクがクソで音割れまくり
前に買ったやつはワンセグに落ちるどころか受信すら危ういから仕事用の軽バンに取り付けたよ
で自分用にユピテルのv5c買ったけどこっちは何の問題もなかった
ただマイクがクソで音割れまくり
2019/02/28(木) 16:38:20.53ID:Sqi1AxhL
2019/02/28(木) 17:07:53.89ID:RR+DKMm6
>>878
妄想じゃない彼女いるの?
妄想じゃない彼女いるの?
2019/02/28(木) 17:43:02.63ID:G7Tr9Vj9
>>868
Transcend Drivepro 200
Transcend Drivepro 200
2019/02/28(木) 20:26:46.71ID:kONFmBd8
>>888
虹嫁なら居る
虹嫁なら居る
2019/02/28(木) 21:02:14.03ID:PD16jVx+
テレビが見れないくらいなら大した問題にはならないけど、VICS取れないとか、GPSロストするとか、安全装備のレーダーとかに影響与えてたら目も当てられないし
2019/02/28(木) 21:05:45.94ID:kONFmBd8
GPSは周波数違いすぎるからアレだけど、もし本当に干渉するならそれはそれで凄い
2019/02/28(木) 23:06:27.45ID:X9zJcjYa
やっぱり画面常時点灯しない方がドラレコって長持ちするん?
2019/03/01(金) 00:13:03.87ID:Y0LmhToO
pdr800frって駐車監視いらない場合、+b繋がなければ良いだけですか?
2019/03/01(金) 00:56:25.07ID:cIzZjTSb
ドラレコよりSDカードに金掛けろ
ドラレコ本体はまず壊れない
ドラレコ本体はまず壊れない
2019/03/01(金) 01:53:36.11ID:hOWDcqVs
何を言ってんだ?数年で壊れるんだよ
あんな高温下でいつまでも壊れない機器がどんだけあると思ってんだ
特にバッテリーとスーパーキャパシタは温度で対数的に破壊が進む
あんな高温下でいつまでも壊れない機器がどんだけあると思ってんだ
特にバッテリーとスーパーキャパシタは温度で対数的に破壊が進む
2019/03/01(金) 02:37:25.71ID:jbmHLIsU
>>894
設定でオフれば?
設定でオフれば?
2019/03/01(金) 06:04:08.83ID:krasKZeY
中華ドラレコは謳われてる機能の1つ以上がまともに動かない
2019/03/01(金) 06:54:39.00ID:uZIWM6gR
pdr800fr推しが相変わらず酷いなw
2019/03/01(金) 07:21:21.07ID:jbmHLIsU
推しっていうかユーザーはそこそこいるでしょ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/01(金) 07:25:54.50ID:uWXjtLkG >>899
そうだね。DR900Sだね。
そうだね。DR900Sだね。
2019/03/01(金) 07:33:44.73ID:Y0LmhToO
>>897
でも暗電流は流れる訳ですよね?
でも暗電流は流れる訳ですよね?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/01(金) 07:35:02.45ID:z1FCHZe0 PDR800FRなんだけど起動時から勝手にWi-Fiがonになったままその後も電波飛びっぱになる
実用上問題は無いんだけど不具合なのかな
同じ症状の方います?
実用上問題は無いんだけど不具合なのかな
同じ症状の方います?
2019/03/01(金) 08:06:16.21ID:QMvy28oB
2019/03/01(金) 08:17:23.24ID:58M9oAdl
スマートルームミラーみたいな使い方をしたい前後モノを探してるのだけれど、おすすめあるかい?
ここでよく出る026も800もいまいちそういう使い方では無いっぽいし
ここでよく出る026も800もいまいちそういう使い方では無いっぽいし
2019/03/01(金) 09:55:40.53ID:Mnyh6v74
>>903
アプリにlive viewあるし別に不具合とは思ってない
アプリにlive viewあるし別に不具合とは思ってない
2019/03/01(金) 11:27:16.02ID:DyboQvjW
>>905
エムジーエムで検索
エムジーエムで検索
908名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/01(金) 20:07:54.25ID:mUlsQIRS2019/03/01(金) 20:08:19.28ID:U85Fmxxe
初ドラレコ800FR全く不満ないけどね。
他と比較して不満があればどうぞ。
他と比較して不満があればどうぞ。
2019/03/01(金) 20:19:12.27ID:5ZTkUWb/
自動接続切っておけば任意のタイミングで接続出来るしオフにする必要がない
2019/03/01(金) 20:23:01.85ID:puWAy3Y3
ヨドバシカメラ ドライブレコーダー ランキング
https://www.yodobashi.com/category/14139/211213/211214/ranking/
2019年03月01日18:37に更新されたドライブレコーダーのランキングです。
1位↑ アンカー Anker R2210311 [Anker Roav DashCam C2 black] ¥11,110
2位↑ HP ヒューレットパッカードf350s ¥14,904
3位↑ PAPAGO パパゴ GS130-16G ¥8,820
4位↑ オウルテック Owltech OWL-DR04-BK ¥9,910
5位↑ MDVR108WDR4K ¥8,610
6位↑ コムテック COMTEC ZDR026 ¥37,230
7位↑ ケンウッド KENWOOD DRV-340 ¥15,330 ↓
8位↑ PAPAGO パパゴ GSS36GS1-32G ¥23,050
9位↓ PAPAGO パパゴ GS-D11-16G ¥9,630 ↓
10位↓ ケンウッド KENWOOD DRV-830 ¥27,350
11位↑ HP ヒューレットパッカード f870g ¥18,144
12位↑ HP ヒューレットパッカード f270 ¥8,942
13位↑ AQUA DREAM AQ-DR001 ¥2,940
14位↑ セルスター CSD-390HD ¥19,970
15位↑ コムテック COMTEC HDR-360G ¥32,700 ↓
前回 2019年01月26日
https://www.yodobashi.com/category/14139/211213/211214/ranking/
2019年03月01日18:37に更新されたドライブレコーダーのランキングです。
1位↑ アンカー Anker R2210311 [Anker Roav DashCam C2 black] ¥11,110
2位↑ HP ヒューレットパッカードf350s ¥14,904
3位↑ PAPAGO パパゴ GS130-16G ¥8,820
4位↑ オウルテック Owltech OWL-DR04-BK ¥9,910
5位↑ MDVR108WDR4K ¥8,610
6位↑ コムテック COMTEC ZDR026 ¥37,230
7位↑ ケンウッド KENWOOD DRV-340 ¥15,330 ↓
8位↑ PAPAGO パパゴ GSS36GS1-32G ¥23,050
9位↓ PAPAGO パパゴ GS-D11-16G ¥9,630 ↓
10位↓ ケンウッド KENWOOD DRV-830 ¥27,350
11位↑ HP ヒューレットパッカード f870g ¥18,144
12位↑ HP ヒューレットパッカード f270 ¥8,942
13位↑ AQUA DREAM AQ-DR001 ¥2,940
14位↑ セルスター CSD-390HD ¥19,970
15位↑ コムテック COMTEC HDR-360G ¥32,700 ↓
前回 2019年01月26日
2019/03/01(金) 20:24:51.80ID:puWAy3Y3
オートバックス ドライブレコーダー売れ筋ランキング
https://www.autobacs.com/shop/ranking/ranking.aspx
2019年01月度
1位= コムテック ZDR−015
2位= ケンウッド DRV−MR740 リア2カメ
3位↑ ユピテル DRY−ST1500c
4位↓ コムテック ZDR−012
5位↓ セルスター CSD−790FHG
オートバックス ネット販売ランキング
https://www.autobacs.com/shop/c/c170000/
1位= ユピテル Yupiteru DRY-ST1500c
2位↑ セイワ PIXYDA 2カメラタイプ PDR800FR
3位↓ セイワ PIXYDA 接続ケーブル PDR011
4位↑ コムテック ZDR−015
5位↑ セイワ スマートレコーディングミラー PDR770SM
6位↑ コムテック ZDR026
前回 2019年01月26日 調べ
https://www.autobacs.com/shop/ranking/ranking.aspx
2019年01月度
1位= コムテック ZDR−015
2位= ケンウッド DRV−MR740 リア2カメ
3位↑ ユピテル DRY−ST1500c
4位↓ コムテック ZDR−012
5位↓ セルスター CSD−790FHG
オートバックス ネット販売ランキング
https://www.autobacs.com/shop/c/c170000/
1位= ユピテル Yupiteru DRY-ST1500c
2位↑ セイワ PIXYDA 2カメラタイプ PDR800FR
3位↓ セイワ PIXYDA 接続ケーブル PDR011
4位↑ コムテック ZDR−015
5位↑ セイワ スマートレコーディングミラー PDR770SM
6位↑ コムテック ZDR026
前回 2019年01月26日 調べ
2019/03/01(金) 20:26:15.44ID:puWAy3Y3
イエローハット ドライブレコーダーランキング
Yahooショッピング
https://shopping.yahoo.co.jp/ranking/keyword/?p=イエローハット+ドライブレコーダー
1位↑ FRC FT-DR120W C 7,560円
2位↑ アズール 360° 全方位カメラ+リアカメラ DRX-P518HR 26,784円
3位↑ ドリームメーカー フロントリア2カメラ+ルームミラーモニター DMDR-22 GPS搭載 25,920円
4位↑ ガーミン GDR E530Z 17,064円
5位↑ 【3月上旬発送予定】PAPAGO GoSafe S36GS1 27,972円
6位↓ パナソニックPanasonic GPS搭載モデル CA-XDR71GD 19,224円 ↓
前回 2019年01月26日 調べ
Yahooショッピング
https://shopping.yahoo.co.jp/ranking/keyword/?p=イエローハット+ドライブレコーダー
1位↑ FRC FT-DR120W C 7,560円
2位↑ アズール 360° 全方位カメラ+リアカメラ DRX-P518HR 26,784円
3位↑ ドリームメーカー フロントリア2カメラ+ルームミラーモニター DMDR-22 GPS搭載 25,920円
4位↑ ガーミン GDR E530Z 17,064円
5位↑ 【3月上旬発送予定】PAPAGO GoSafe S36GS1 27,972円
6位↓ パナソニックPanasonic GPS搭載モデル CA-XDR71GD 19,224円 ↓
前回 2019年01月26日 調べ
2019/03/01(金) 20:27:08.16ID:puWAy3Y3
Amazon 売れ筋ランキング
https://www.amazon.co.jp/ドライブレコーダー-ドラレコ-セキュリティ-カー用品-通販/b?ie=UTF8&node=2111181051
1位 前後2カメラ コムテック ZDR-015 ttps://www.amazon.co.jp/dp/B074ZD283D
2位 前後2カメラ ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07JF6W23S
3位 前後2カメラ ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07DK5P9QV
prime中
前回 2019年01月26日 調べ
129(887-890) https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1546668649/887-890
https://www.amazon.co.jp/ドライブレコーダー-ドラレコ-セキュリティ-カー用品-通販/b?ie=UTF8&node=2111181051
1位 前後2カメラ コムテック ZDR-015 ttps://www.amazon.co.jp/dp/B074ZD283D
2位 前後2カメラ ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07JF6W23S
3位 前後2カメラ ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07DK5P9QV
prime中
前回 2019年01月26日 調べ
129(887-890) https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1546668649/887-890
2019/03/01(金) 23:05:51.56ID:yDUPDWai
どれがいいか、ますます分からなくなった!
916名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/01(金) 23:26:11.16ID:F6OSP0Pi ドラレコ用に買われているSDランキングとかないかなぁ
2019/03/02(土) 00:30:24.05ID:XrUZCTPu
さっきまで尼でyiが4350円のタイムセールだったが、未だに準備数の2割くらい売れてたんだな
2019/03/02(土) 01:24:01.72ID:13k092Xx
2019/03/02(土) 02:49:11.37ID:4OO/ptIv
尼セールのサムスン64GBドラレコ用買うの忘れてたわ
もう高くなってる
もう高くなってる
2019/03/02(土) 11:12:24.15ID:+Yse5x4K
>>888
いない奴には全ての女がテレビ好きで走行中まで見たがると思えるのかw
いない奴には全ての女がテレビ好きで走行中まで見たがると思えるのかw
2019/03/02(土) 11:14:51.37ID:nRT2XlTy
テレビついてないのがコンプレックスなの?
2019/03/02(土) 11:19:56.02ID:/motPovf
>>920
アスペか
アスペか
2019/03/02(土) 11:29:00.86ID:/r95RsSz
それまんまブーメランだよね
自分と自分の彼女の意見そうだから全部そうだと言ってる
自分と自分の彼女の意見そうだから全部そうだと言ってる
2019/03/02(土) 13:22:41.32ID:+Yse5x4K
>>923
あんたの言ってることもそのまんま当てはまるぞw
あんたの言ってることもそのまんま当てはまるぞw
2019/03/02(土) 14:17:25.55ID:X6yQKJns
尼のセールでAnker C2pro買ってもうた
2019/03/02(土) 14:30:06.31ID:/r95RsSz
>>924
ごめん難しかったね
ごめん難しかったね
2019/03/02(土) 16:25:02.80ID:hnGAhv/L
ユピテルのTW−9100dっての買ったけど
口コミ見たらスマホとの連携が糞みたいな書き込みが多いのにガッカリorz
この機種そんなにダメなのでしょうか?
口コミ見たらスマホとの連携が糞みたいな書き込みが多いのにガッカリorz
この機種そんなにダメなのでしょうか?
2019/03/02(土) 16:49:08.81ID:X6yQKJns
なんか、
コムテックはサポートがクソ
ユピテルは痒いところに届いてない
ankerは前後カメラがラインナップに無い
コムテックはサポートがクソ
ユピテルは痒いところに届いてない
ankerは前後カメラがラインナップに無い
2019/03/02(土) 16:54:52.42ID:LiXEYJG0
>>928
じゃあセイワか?
じゃあセイワか?
2019/03/02(土) 18:39:16.10ID:JsUueKJ3
2019/03/02(土) 18:44:45.28ID:LiXEYJG0
>>930
自分からが無い人はなんだよ。
自分からが無い人はなんだよ。
2019/03/02(土) 18:52:52.79ID:hnGAhv/L
☆☆☆☆☆最高でした
暗くてこんなに映るとは思わなかった
暗くてこんなに映るとは思わなかった
2019/03/02(土) 18:56:45.65ID:13k092Xx
ユピのWiFiモデルで連携まとものなんてないから気にするな
繋がるの遅いしもっさりしてるしそんなもんだよ
繋がるの遅いしもっさりしてるしそんなもんだよ
2019/03/02(土) 20:42:30.17ID:X9Ar/548
〓●〓 GPSロガーとしての汎用軌跡データ *.NMEA が録れるドラレコ一覧(マニュアル等から確認)
1Hz
ASAHI RESEARCH : Driveman GP1,1080sα,1080GS : RMC/GGA/GSA : $GSENSOR
Carrozzeria : ND-DVR40/30/20/10 : RMC/GGA/GSA/GSV (みちびき対応) : $GSENSORD
KENWOOD : DRV-830 : $GTRIP/RMC/GGA/GSV : $GSENS (5回/s) : $JKDSA
DRV-MR740/W630/630/610/325/320,KNA-DR350 : ($GSENSOR 2回/s)?
hp : F890g/F870g/F550g/F530g/F520g/F310/F210 : RMC/VTG/GGA/GSA/GSV/GLL :
ITRONICS : ITB-100HD/SP : RMC/VTG/GGA/GLL
Papago! : P3/P2Pro : VTG/GGA/GSA/GSV/GLL/RMC : $GSENSOR (5回/s)
Yupiteru : SN-SV70c,DRY-Wifi40c : RMC/GGA/GSA/GSV/GLL : $GSENSOR (4回/s)
Vico : Opia2/1,Marcus 5/4/3 : RMC/GGA/GSA (※1) : $GSENSOR (5回/s)
他不明
メーカー名アルファベット順
(※1) みちびき(QZSS)対応化可能
Vico-GPS Mouse → Gosget Mini USB GPS Receiver BU-383 (MTK3337)
※USBコネクタを採用しただけでUSB機器ではないそうです。USB接続ダメ!
▲ 少し余分付随で拡張子も特殊 *.gps
※ 地図ソフトによっては読み込みエラー
COWON : AW-1/AW-2 {行番号+NMEA} : GGA/GSA/GSV/RMC : Gsensor別ファイル *.gsf
PITTASOFT : BLACKVUE {[Unix日時数字]+NMEA} : RMC/VTG/GGA/GSA/GSV : Gsensor別ファイル *.3gf
■ 動画から抽出
・DatakamPlayer RegistratorViewer
ttp://www.datakam.ru/download/
・Splitter VIDEO to GPS
ダウンロードアドレス ttps://youtu.be/JvpgjWWBRi0 のコメント欄
・ドライブレコーダーの動画からGPSデータを取り出したい
ruby ttps://qiita.com/k-shogo/items/908e8487ef7b0ea3c11b
〓●〓 準天頂衛星システム(QZSS)みちびき PRN番号
QZS-1=193 , QZS-2=194 , QZS-3=199 , QZS-4=195
GSA又はGSVセンテンスの使用衛星番号に上記のPRN番号が入っていれば対応品
1Hz
ASAHI RESEARCH : Driveman GP1,1080sα,1080GS : RMC/GGA/GSA : $GSENSOR
Carrozzeria : ND-DVR40/30/20/10 : RMC/GGA/GSA/GSV (みちびき対応) : $GSENSORD
KENWOOD : DRV-830 : $GTRIP/RMC/GGA/GSV : $GSENS (5回/s) : $JKDSA
DRV-MR740/W630/630/610/325/320,KNA-DR350 : ($GSENSOR 2回/s)?
hp : F890g/F870g/F550g/F530g/F520g/F310/F210 : RMC/VTG/GGA/GSA/GSV/GLL :
ITRONICS : ITB-100HD/SP : RMC/VTG/GGA/GLL
Papago! : P3/P2Pro : VTG/GGA/GSA/GSV/GLL/RMC : $GSENSOR (5回/s)
Yupiteru : SN-SV70c,DRY-Wifi40c : RMC/GGA/GSA/GSV/GLL : $GSENSOR (4回/s)
Vico : Opia2/1,Marcus 5/4/3 : RMC/GGA/GSA (※1) : $GSENSOR (5回/s)
他不明
メーカー名アルファベット順
(※1) みちびき(QZSS)対応化可能
Vico-GPS Mouse → Gosget Mini USB GPS Receiver BU-383 (MTK3337)
※USBコネクタを採用しただけでUSB機器ではないそうです。USB接続ダメ!
▲ 少し余分付随で拡張子も特殊 *.gps
※ 地図ソフトによっては読み込みエラー
COWON : AW-1/AW-2 {行番号+NMEA} : GGA/GSA/GSV/RMC : Gsensor別ファイル *.gsf
PITTASOFT : BLACKVUE {[Unix日時数字]+NMEA} : RMC/VTG/GGA/GSA/GSV : Gsensor別ファイル *.3gf
■ 動画から抽出
・DatakamPlayer RegistratorViewer
ttp://www.datakam.ru/download/
・Splitter VIDEO to GPS
ダウンロードアドレス ttps://youtu.be/JvpgjWWBRi0 のコメント欄
・ドライブレコーダーの動画からGPSデータを取り出したい
ruby ttps://qiita.com/k-shogo/items/908e8487ef7b0ea3c11b
〓●〓 準天頂衛星システム(QZSS)みちびき PRN番号
QZS-1=193 , QZS-2=194 , QZS-3=199 , QZS-4=195
GSA又はGSVセンテンスの使用衛星番号に上記のPRN番号が入っていれば対応品
2019/03/02(土) 21:54:11.22ID:uYbSO79o
Wi-Fi内蔵モデルでまともな製品ってないよな。
転送速度やスマホとの相性など
なかなか難しいのかもしれんね。
転送速度やスマホとの相性など
なかなか難しいのかもしれんね。
2019/03/03(日) 05:44:37.25ID:X9OLpUEm
Wi-FIで動画取り出すのは事故って警察に見せなきゃいけない時とか動画ファイル1本だけの緊急用だね
937名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/03(日) 12:51:29.23ID:9FOYCI6s2019/03/03(日) 13:16:17.60ID:QAybS9Lm
逆に考えるんだ、WiFiなんかなくても構わないと。
おれはユピテルのDRY-WiFiV3cとSN-SV6000Pを使ってる。
GPSだけ欲しいのに、ユピテルのはWiFiとセットなんだよな。
おれはWiFiは不要と思う。
事故で警察にみせる時は、SDカードをスマホで見ればいいと思う。
おれはユピテルのDRY-WiFiV3cとSN-SV6000Pを使ってる。
GPSだけ欲しいのに、ユピテルのはWiFiとセットなんだよな。
おれはWiFiは不要と思う。
事故で警察にみせる時は、SDカードをスマホで見ればいいと思う。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/03(日) 13:24:25.60ID:1/O4qgQh 肝心のデバイスであるmicro SDは容量どれくらいを使って、どれくらいで交換しているのか、意外に情報ないよね。
ベストな方法は用途や機種によるとは思うけど、最近はドラレコ用とかドラレコは保証しないとかでてきて運用方法悩み中
ベストな方法は用途や機種によるとは思うけど、最近はドラレコ用とかドラレコは保証しないとかでてきて運用方法悩み中
2019/03/03(日) 13:24:27.69ID:t9Wp87Ql
価格コムのコムテックのサポセン評判悪いなぁ
あと不具合も多そう
360万画素で前後STARVISのZDR026も考えたけど、やっぱユピテル9100dでいいや
あと不具合も多そう
360万画素で前後STARVISのZDR026も考えたけど、やっぱユピテル9100dでいいや
2019/03/03(日) 13:32:19.56ID:t9Wp87Ql
俺はカロのサイバーナビのOPで付いてるドラレコを7年使ったけど
32GBのmicroSDのカードを5年ぐらいは使えた
交換時期はエラーが頻発するようになるから判るよ
最初の頃はフォーマットして治ることもあるけど、使えないレベルにはエラーが頻発する
今月末までに新車が納車されるのでドラレコを物色中
32GBのmicroSDのカードを5年ぐらいは使えた
交換時期はエラーが頻発するようになるから判るよ
最初の頃はフォーマットして治ることもあるけど、使えないレベルにはエラーが頻発する
今月末までに新車が納車されるのでドラレコを物色中
2019/03/03(日) 13:45:24.90ID:TMD7Zlku
駐車監視しないから32GBだな、サンディスクの録画用使ってる
2560x1440で3〜4時間撮れるから十分
2560x1440で3〜4時間撮れるから十分
2019/03/03(日) 13:46:48.67ID:B8EOWrHj
ユピテルはSDチェック機能がないから選択肢に入りづらい
2019/03/03(日) 13:51:48.68ID:TMD7Zlku
32GBだったら安いし予備を車に置いてる
エラーがでたら赤ランプ点くしそれから変えればいいだろ
エラーがでたら赤ランプ点くしそれから変えればいいだろ
2019/03/03(日) 13:55:41.32ID:gyFPiz8X
最近のSDカードはライトロックみたいな自称機能があって、故障しても気付かない。(読み出し専用になる機能とメーカーは言い張ってる)
普通に書けるけど、実は書けていない。(SDカードが嘘をつく)
ある日消したハズのファイルが復活してて気付く、激罠
普通に書けるけど、実は書けていない。(SDカードが嘘をつく)
ある日消したハズのファイルが復活してて気付く、激罠
2019/03/03(日) 14:00:37.21ID:B8EOWrHj
まめにSDのチェックする人ならいいのかもしれんが、そういうのが煩わしいのでエラーチェックと定期フォーマット不要な機種じゃないと困る
2019/03/03(日) 14:36:46.10ID:aH7RsoTK
2019/03/03(日) 14:45:50.30ID:wsuSYjWz
数枚のSDカードをローテーションしてPCにバックアップしてるので
気が付くよ
気が付くよ
2019/03/03(日) 15:29:58.34ID:Ek1bOonq
2019/03/03(日) 15:34:08.93ID:ITsR8syK
ZDR026と、TW9100dで悩む
2019/03/03(日) 15:53:40.34ID:jP8BLsZc
>>950
コムは他が3年保証なのに、それだけ1年なのが気になって対象外だわ。
コムは他が3年保証なのに、それだけ1年なのが気になって対象外だわ。
2019/03/03(日) 15:54:29.36ID:jP8BLsZc
バックスでpdr800frの工賃いくらか分かる人いますか?
2019/03/03(日) 16:14:03.66ID:t9Wp87Ql
ユピテルも1年だよ
2019/03/03(日) 16:21:21.88ID:m7h3ByOu
>>952
15000円+税だと思う
15000円+税だと思う
2019/03/03(日) 16:22:44.09ID:jP8BLsZc
2019/03/03(日) 16:23:32.56ID:jP8BLsZc
2019/03/03(日) 17:16:54.74ID:vMVIVLEX
2019/03/03(日) 17:25:10.08ID:xYzSVZqt
パーキングモードONにしてあらためて思ったけど画角140°ってのは
ほとんど役に立たんね
駐車場の隣のスロットにケツから入ってくる車のナンバーが見えないことが多い
ほとんど役に立たんね
駐車場の隣のスロットにケツから入ってくる車のナンバーが見えないことが多い
2019/03/03(日) 17:27:52.97ID:gyFPiz8X
>>955
015も1年だね
015も1年だね
2019/03/03(日) 17:29:41.89ID:vMVIVLEX
>>935
ビデオカメラ板のアクションカメラ機種スレみてるとWi-Fi接続しにくい話題があがるが、
話しの傾向で思うのは
日本はキャリアROMで5GHz帯を無効化していて変に影響してるところが根本にあるのではないかと感じる。
通信会社のROM外して白ROMで繋げるとサクサクと繋がったとかブチブチ切れるのがなくなったとかな。
それと
機種やOSバージョンとキャリアの組み合わせすら晒さずに不具合だ!初期不良だ!品質が悪い!とか批判だけしてるのが多い
ビデオカメラ板のアクションカメラ機種スレみてるとWi-Fi接続しにくい話題があがるが、
話しの傾向で思うのは
日本はキャリアROMで5GHz帯を無効化していて変に影響してるところが根本にあるのではないかと感じる。
通信会社のROM外して白ROMで繋げるとサクサクと繋がったとかブチブチ切れるのがなくなったとかな。
それと
機種やOSバージョンとキャリアの組み合わせすら晒さずに不具合だ!初期不良だ!品質が悪い!とか批判だけしてるのが多い
2019/03/03(日) 17:36:25.81ID:jP8BLsZc
2019/03/03(日) 17:36:47.02ID:vMVIVLEX
>>959
製品パテントを持ってるのが海外(韓国)の会社だからじゃないかな
製品パテントを持ってるのが海外(韓国)の会社だからじゃないかな
2019/03/03(日) 17:39:57.15ID:jP8BLsZc
026って今年発売じゃなかったっけ?
1年保証って、そんなに自信無いのかよって話。
1年保証って、そんなに自信無いのかよって話。
2019/03/03(日) 17:42:00.87ID:vMVIVLEX
2019/03/03(日) 17:58:26.17ID:jP8BLsZc
>>964
メーカーじゃなく商社やな。
メーカーじゃなく商社やな。
2019/03/03(日) 17:59:50.00ID:TI1pMVWA
製品パテントって何?
2019/03/03(日) 18:07:43.30ID:gM8NO/nZ
パテントってのは著作権とか配布権みたいなもんだろ
要は権利を誰が持ってるか
要は権利を誰が持ってるか
2019/03/03(日) 18:30:21.66ID:vMVIVLEX
COMTEC
ファームウェアアップデートページ
ttp://www.e-comtec.co.jp/0_etc/support/support.html#j
ttp://www.e-comtec.co.jp/taiou/dr_updata/hdr-351h_352gh/hdr-351h_352gh.html
対象機種:HDR-351H / HDR-352GH / HDR-352GHP
ttp://www.e-comtec.co.jp/taiou/dr_updata/hdr-351h_352gh/hdr-351h_352gh.zip
hdr-352gh.bin
TottoriStar
Factory Mode
鳥取スター電機
ttp://tottoristar.co.jp/product/product.html
ファームウェアアップデートページ
ttp://www.e-comtec.co.jp/0_etc/support/support.html#j
ttp://www.e-comtec.co.jp/taiou/dr_updata/hdr-351h_352gh/hdr-351h_352gh.html
対象機種:HDR-351H / HDR-352GH / HDR-352GHP
ttp://www.e-comtec.co.jp/taiou/dr_updata/hdr-351h_352gh/hdr-351h_352gh.zip
hdr-352gh.bin
TottoriStar
Factory Mode
鳥取スター電機
ttp://tottoristar.co.jp/product/product.html
2019/03/03(日) 18:31:56.31ID:B8EOWrHj
ZDR026は日本製だけど韓国メーカーが権利を持ってるから1年保証ってことか
2019/03/03(日) 18:41:06.53ID:jP8BLsZc
2019/03/03(日) 18:49:11.41ID:iSORKgbD
コムテックって、ただの商社だったんだな。
中華ドラレコと変わらんね。
中華ドラレコと変わらんね。
2019/03/03(日) 18:53:07.11ID:TI1pMVWA
壊れたもん押し付ける先が何年までならケツ持ちますって
コムテックと契約してるかで保証期間が変わるってことなんだろうな
>>970
日本製って名乗るため最後のごく一部の工程だけ日本の下請け会社に任せてるだけとかかも
コムテックと契約してるかで保証期間が変わるってことなんだろうな
>>970
日本製って名乗るため最後のごく一部の工程だけ日本の下請け会社に任せてるだけとかかも
2019/03/03(日) 18:59:17.75ID:jP8BLsZc
コムテックがっかりだわ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/03(日) 19:13:14.06ID:1/O4qgQh センサーが大きいコムは良いと思うけどね
2019/03/03(日) 19:22:27.84ID:3vSC9iJD
ZDR015はゴミだった。
日時のスーパーインポーズのフォントが見にくいし、速度も記録されない。
日時のスーパーインポーズのフォントが見にくいし、速度も記録されない。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/03(日) 19:24:44.66ID:e+oJ7Xoa わかりやすいなぁ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/03(日) 19:30:18.91ID:1/O4qgQh >>975
いや、カメラセンサーの大きいコムテックの機種は画質が良いということ。その機種は小さいセンサーや。
いや、カメラセンサーの大きいコムテックの機種は画質が良いということ。その機種は小さいセンサーや。
2019/03/03(日) 19:34:34.10ID:3vSC9iJD
>>977
画質も大事だけど、日時も重要だと思うけど?
画質も大事だけど、日時も重要だと思うけど?
2019/03/03(日) 19:43:47.52ID:iSORKgbD
完全に国内で自社生産してる会社って、
ユピテルかセルスターしかないの?
コムテックは論外
ユピテルかセルスターしかないの?
コムテックは論外
2019/03/03(日) 19:59:17.27ID:3vSC9iJD
>>979
今どき家電ですらメイドインチャイナなのに、国産にこだわる理由は?
今どき家電ですらメイドインチャイナなのに、国産にこだわる理由は?
2019/03/03(日) 20:05:22.75ID:B8EOWrHj
そもそもユピテルは中国製か台湾製でしょ
設計開発は日本みたいだけど
設計開発は日本みたいだけど
2019/03/03(日) 20:08:23.15ID:4Zb+29sb
TW9100d買ったけどwifi接続失敗ばっかりでまともに使えなくね?
2019/03/03(日) 20:20:32.13ID:5DST9nhG
>>979
その考えならユピなんて視野にすら入らないはずなんだが
その考えならユピなんて視野にすら入らないはずなんだが
2019/03/03(日) 20:22:12.87ID:nmFytWoj
2019/03/03(日) 20:30:58.27ID:t9Wp87Ql
>>964
韓国? ZDRは絶対買わないわ
韓国? ZDRは絶対買わないわ
2019/03/03(日) 20:40:52.13ID:5DST9nhG
中華なユピならいいの?
基準がよくわからんわ
基準がよくわからんわ
2019/03/03(日) 20:45:42.48ID:iSORKgbD
ユピテルも中華なん?
国産かと思ってた。ガチで
日本製はセルスターしかねーわけ?
国産かと思ってた。ガチで
日本製はセルスターしかねーわけ?
2019/03/03(日) 20:45:47.07ID:3jg/rqgS
BREX社のBCC510って他社と比べたら値段は高いのですが、性能はどうなんでしょうか?
2019/03/03(日) 21:22:09.64ID:jP8BLsZc
2019/03/03(日) 21:22:52.72ID:jP8BLsZc
アフターで手を抜いたら客付いてこないよ。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/03(日) 21:31:45.48ID:e+oJ7Xoa すげー知ったか君で草
2019/03/03(日) 21:34:09.06ID:k9A2EPOc
おじいちゃんに片足突っ込みかけてるおじさんと自称愛国者さんは
いい物はみんな日本製なんてとっくに過去の話だと観念しないとね
いい物はみんな日本製なんてとっくに過去の話だと観念しないとね
2019/03/03(日) 21:42:45.17ID:jP8BLsZc
2019/03/03(日) 21:43:47.14ID:TFki7vw5
めんどいから初期不良対応以外の保証は要らない
その分安い方が良い。
その分安い方が良い。
2019/03/03(日) 22:12:24.01ID:eMbNWOoM
2019/03/03(日) 22:39:43.84ID:jP8BLsZc
>>994
中途半端に3年保証やるからいけないんだな。
中途半端に3年保証やるからいけないんだな。
2019/03/03(日) 22:40:58.87ID:nmFytWoj
2019/03/03(日) 22:49:15.21ID:jP8BLsZc
2019/03/03(日) 23:37:35.13ID:O3KFPmhy
そもそもコムテックなんぞ買う方がアレだしどうでもよいのではw
2019/03/03(日) 23:54:08.62ID:DZbBZl3a
パテントって一般的には「特許」だけどドライブレコーダー界隈では別な意味があるのだろうか…
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 4時間 54分 9秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 4時間 54分 9秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★2 [お断り★]
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 [お断り★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- 関西万博「楽しかった」という本音の感想が圧倒的に多かった、万博を訪れた学生60人の“リアルな声” [お断り★]
- 万博来場の7割強が50歳以上 推計 [少考さん★]
- 自閉症の息子、痴漢扱いで通報されショック ヘルプマークあったのに 発達障害の特性、誤認されるケースも [少考さん★]
- ジャップ、白人たちから親しみにくく再訪したくない国と思われていた… 『世界で最も親しみやすい国TOP20』ランク外www [271912485]
- ▶白上フブキちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- 万博に行った学生たち「ユニバよりより楽しかった」 [834922174]
- 【悲報】悠仁、大学で嫌われる [183154323]
- 【急募】このBEって赤セクだと思う? [304586251]
- 【朗報】大阪万博の石の日よけ、めちゃくちゃ涼しそう [931948549]