X



ドライブレコーダー総合 130

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/01/26(土) 19:00:00.72ID:ltoCKukT
このスレッドはドライブレコーダーのお買いもの情報や画質や画角、GPSや加速度センサーなどの性能に関する情報
取り付けやフォーマット形式などのその他の関係情報について情報交換をするスレッドです、よくわからない議論に白熱するのは程々にしましょう。
出所不明や模倣(山寨)品多数の低価格帯物は、【安物】〜【中華】スレに
撮影されたドライブ映像への意見・感想は"ドライブレコーダー映像に意見する"スレッドでお願い致します。
■まとめwiki (古) ttp://wikiwiki.jp/drivereco/
ttp://sensei.moo.jp/dorareco/index.php
■機種別シリーズ説明
(古) ttp://wikiwiki.jp/drivereco/?%B5%A1%BC%EF%CA%CC%A5%B7%A5%EA%A1%BC%A5%BA%C0%E2%CC%C0
■フロントガラスに貼り付け位置は、視界を妨げない事、ガラス上部より20%の長さに入ってればOK
ttp://car-life.net/blog/recorder-2/
ttp://wikiwiki.jp/drivereco/?%BC%D6%B8%A1%A1%A6%CB%A1%CE%E1%B4%D8%B7%B8
車内向けカメラは上部20%&下側150mm以内取付可、平成29年6月緩和
■駐車録画についての考察
ttp://wikiwiki.jp/drivereco/?%C3%F3%BC%D6%CF%BF%B2%E8%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6%A4%CE%B9%CD%BB%A1
■ドラレコステッカー専用あぷろだ (comを半角にしてください)
ttp://ux.getuploader. com/Sticker/
□連投規制テンプレ中断の場合 : 旧テンプレ参照
129 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1546668649/2-7
■前スレ ドライブレコーダー総合 129
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1546668649/
■駐車中録画などの忘備録(汎用電源確保)
125 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1535403068/915-916
・915 バッテリー上がり防止ユニット (汎用) カットオフ条件
・916 サブバッテリー

以下テンプレが続きます、購入相談にはスレ内の購入質問用のテンプレを使って簡潔に
>950付近 又は480KB 付近になったらあわてずにワッチョイなしで次スレ立ててください。
スレが立つまでスロー消費です。
2019/02/25(月) 20:16:36.56ID:m8wK9S7B
とあるカー用品店で、3万のドラレコを購入したんだが、
取付工賃を聞いたら、前後カメラだと3万くらいかかるとのこと
3万ってもう一台買える金額だった
車の知識はあまりないが、ネットで調べて電源はヒューズから取って
試行錯誤で2時間で取付できた
浮いたお金で高級焼肉を食べて満足した1日だった
2019/02/25(月) 20:22:55.99ID:9dZB1Dvi
よかったやん
2019/02/25(月) 20:37:07.80ID:xoloFAap
うんこ増やしただけで得はしてないやん
2019/02/25(月) 20:40:46.33ID:kCpHWSX+
あーあ

改造しっぱい。
A119S二個目 破損

また買わないとな…
無職借金300万の俺には痛い出費だ。
2019/02/25(月) 20:47:16.74ID:dP5X5dNA
>>782
心置きなく購入できます
ありがとうございます
2019/02/25(月) 20:59:24.23ID:feI21zKI
>>764
ZDR026に3年保証と保険付帯サービスが無いようだけどなんでだろうな。
HP更新もれかな。
2019/02/25(月) 21:02:29.95ID:ZgHXd9Bx
innowaってどうですか?
2019/02/25(月) 21:46:42.40ID:qgkZBa6q
コムテックの352とか751って画質はいいみたいだけどあくまでもフルHDではって話なの?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 22:00:45.60ID:s/liWKD0
社会問題となった「あおり運転」増加に伴い加入者が急増 ドラレコと “テレマティクス”を活用した自動車保険とは
https://kuruma-news.jp/post/131985

三井住友海上はリアカメラも出すみたいだな
2019/02/25(月) 22:42:13.72ID:Qp0GggLy
社会問題となった「あおり運転」増加に伴い加入者が急増 ドラレコと “テレマティクス”を活用した自動車保険とは

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190225-00010007-kurumans-bus_all
2019/02/25(月) 22:42:47.80ID:Qp0GggLy
あ、>>791と被った(笑)
2019/02/25(月) 22:46:55.47ID:jgLwzdKp
Japan AVE のGT65って全然人気無いんですかねぇ?
今日頼んじゃったけど心配
795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 10:28:21.26ID:ZemC08MB
ドラレコ自分取り付けは一度乗り越えておいた方がいいね。
買い替えても次回から自分で付けられ安心感があるし
案ずるより産むが易しって言葉があるように
実際、頭の中で考えてるよりしごく簡単。
2019/02/26(火) 15:18:29.24ID:pA+wKPok
フロント取り付け位置はもうちょい緩和して欲しいな
797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 18:34:15.60ID:Ub/s7JRV
>>794
ここは2万以上のドラレコがメイン。1万円台までのドラレコスレが別にある。といっても、そちらで人気なのは70maipro。
GT65はアマゾンのレビュー多いしいいのでは?タイムセールで8千円台で買ったけど、満足してます。
2019/02/26(火) 19:36:11.87ID:ct+NEHpH
ドラレコ詳しく紹介してるサイトあるけど
あそこ見てるとどれもそれなりに弱点あって何買っていいのかわからなくなるな
2019/02/26(火) 19:53:02.80ID:yIPBspdG
昨日、AB で2時間も悩んでました
2019/02/26(火) 20:21:45.13ID:Wf3vEgDA
>>798
詳しく
2019/02/26(火) 21:04:57.27ID:s0bzV375
常時電源て結局バッテリー上がったりセル回らなくなったりしてしまうん?
OBDからだとちゃんとバッテリー監視もしてくれるの?
2019/02/26(火) 21:24:11.63ID:ct+NEHpH
>>800
LaBoonってとこ
2019/02/26(火) 21:26:02.29ID:/zKCaoHl
>>801
相当粗悪なやつ使ってない限りは設定した電圧まで下がったら録画オフにしてくれるからセーフ
ただその設定した電圧まで下がる速度はドラレコなしよりは確実にはやいんで1週間とか乗らない人は上がりやすくなるとは思う
2019/02/26(火) 21:38:47.07ID:Wf3vEgDA
>>802
ああ、見たことあったわここ参考にならんぞ
2019/02/26(火) 21:38:48.18ID:khwl1E/b
>>802
一部有料化で、無料のは与太記事ばっかになっちゃったな
2019/02/26(火) 22:24:15.03ID:ct+NEHpH
そうなのか
ここでオススメしてるケンウッド830とかコムテック352はダメなの?
2019/02/26(火) 22:53:09.23ID:Y4TslXgh
駐車監視って当て逃げされても警察動かんから意味無くね?
2019/02/26(火) 23:02:09.36ID:lk0QD5Vh
また中華ドラレコに騙された
「駐車監視を使うためにはエンジンを切らないでお待ちくぁさい」
ってなんだよ(´・ω・`)
809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 23:29:37.21ID:/gyNH820
保険屋のドラレコでいいわ
2019/02/26(火) 23:31:54.74ID:7ziIuXhC
世界初の容量1TBのmicroSDカードをサンディスクとMicronが同時発表

https://gigazine.net/amp/20190226-sandisk-1tb-microsd-micron
811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 23:50:46.05ID:NDErJhOk
8Pinのドラレコ用カメラってAmazonやAliexpressとかにない?
デジタルルームミラー向けの。
2019/02/27(水) 00:29:30.88ID:ozNWx0Kj
>>811
ピン数が合ってれば使えるってもんでもないぞ
2019/02/27(水) 00:38:47.85ID:YVIuv19+
上り方向新名神亀山JCT付近で大型トラックが追突事故を起こす瞬間に遭遇しました。
リアのドライブレコーダーの映像です。
あと数秒後ろにいたら巻き込まれてました、、、。
#新名神事故
#新名神渋滞

https://twitter.com/oyaji99999/status/1099981984263098369?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/02/27(水) 01:29:33.22ID:X7QtIcoi
素朴な疑問だが何でドラレコはMicroSDが多いの?
SDならEye-FiとかFlashAir等のWi-Fi内蔵SDカードが使えるのに
2019/02/27(水) 01:36:49.38ID:G8BhV2FF
コムテックZDR-026かPDR800FRか

どっちかわいいですか?
2019/02/27(水) 01:48:34.73ID:DNQuTUXn
>>815
かわいいのはどっちかなぁ
2019/02/27(水) 01:50:57.91ID:G8BhV2FF
間違えました

どっちが買いですかね
2019/02/27(水) 04:23:38.07ID:WwO5ARiw
>>817
どっちかの型番でこのスレ内だけも検索して見ては?
2019/02/27(水) 04:27:07.15ID:WwO5ARiw
>>814
本体にWi-Fi機能があるものが多いのに、なぜ無線SDが必要?どう使うの?
2019/02/27(水) 04:55:29.55ID:FUP8LeaJ
>>813
自動軽減ブレーキ付いてるからって
かえって安心して寝てる気がする
821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 06:30:57.78ID:nnAAg2tt
>>812
お試しでもいいんだけどね。
8Pinレアすぎて。
もしくは8PinとRCAを変換する方法でもいいけれど。
2019/02/27(水) 07:07:47.36ID:mjQvIH5y
ケンウッドのMR740のリアカメラの映像をナビに映す事って可能ですか?
可能な場所はどんな条件やパーツが必要なんでしょうか?
2019/02/27(水) 07:28:07.69ID:UtneK4LE
>>816
(笑)
2019/02/27(水) 07:33:23.61ID:5WcQ/dJE
>>815
コムのその機種3年保証が書かれて無いんだよね。
新しい機種なのに。
そこが心配。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 08:32:14.40ID:lXiV8Y1C
>>815
どっちもオススメできない
826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 08:44:29.67ID:iMjG6POY
>>825
シャレオツな例の機種推してやれ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 08:48:53.20ID:lXiV8Y1C
>>815
こっちのほうがかわいいぞ
https://www.maxwin.jp/content/drive_recorder/dvr-d002.html
828815
垢版 |
2019/02/27(水) 09:00:02.31ID:QNsIJ3Qj
800FRに決めました!ありがとうございます

wifiの機種が決め手です
2019/02/27(水) 10:07:51.78ID:pUZeICuP
>>827
これ欲しい
会社の軽につけようかな
830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 10:39:56.00ID:TybVV2zw
>>822
むりむりかたつむりよ。
映像出力端子がない
2019/02/27(水) 10:40:14.55ID:xEAsqNS8
>>827
防犯カメラで家に置きたいw
2019/02/27(水) 10:41:40.72ID:vC+DaSUo
>>664
ドラコレの場合、意図しない場合に抜けるのを防ぐため、直結推奨だわ
2019/02/27(水) 10:43:56.03ID:mg/feN4n
めんどくさいからシガソケから取ってるけどごく稀に抜けてることあるし、直結か、せめてヒューズボックスから取った方がいいのは言うまでも無いと思うわ。

家族なんかも運転する車だと起動してるかどうかとか分からん人間もおるし。
2019/02/27(水) 13:09:39.54ID:RLHVxHIw
すみません
>>752お願いします
2019/02/27(水) 13:35:27.34ID:zkaZ6LKw
>>819
Wi-Fi機能の付いたドラレコって専用ソフトでアクセスするが
何処もソフトの出来が微妙だろう
836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 15:42:59.62ID:0CNWTR1D
モーションセンサーがいるな

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190226/k10011828891000.html
2019/02/27(水) 15:45:47.21ID:KJAJya+C
>>834
夜間明るさ特化のSN-SV70Pでどうよ
ユピテルダイレクトで20,800円 新規会員登録なら1000円引き
かろうじて予算内に収まる
2019/02/27(水) 15:52:02.53ID:cSNGijU0
>>836
照明もいる、、、!  明かりがないと写らない
2019/02/27(水) 16:07:25.90ID:01w1d+wk
>>837
夜は明るすぎて白飛びしまくりらしいよ
2019/02/27(水) 16:23:18.74ID:mog0roZe
オートバックスのコミコミセットって地雷ですか?
2019/02/27(水) 16:43:35.98ID:my+i9+D3
通販の?地雷ではないとは思うけど高すぎない?
2019/02/27(水) 16:43:38.94ID:KJAJya+C
>>839
そうフロントだと不向きなところがあって、撮影方向が自車のライトで白飛びするけど
リアならさほど問題ないし、スモークガラスなら明るい方がいいよ
実際に使ってるけど街の明かりがあれば後ろのドライバーの様子まで映る
2019/02/27(水) 17:24:43.72ID:ZJBMtYlb
ダクション360S欲しいがレビュー全然なくて踏み切れん
ここで使ってる人いたらどんな感じか教えてほしい
2019/02/27(水) 18:19:28.88ID:PR0v7hsE
ネクロマンサーってゲマの色違いか
2019/02/27(水) 18:19:44.77ID:PR0v7hsE
スレチ
さーせん
846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 18:32:44.76ID:cjKeZ4wZ
>>843
ドラレコはオマケレベルだぞ
2019/02/27(水) 18:39:14.84ID:mg/feN4n
>>844
ドラだけはあっててわろたw
848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 18:40:00.42ID:3eKsGrzK
ドラクエレコーダー
2019/02/27(水) 18:48:11.86ID:RyN+eEpY
>>846
やっぱ駐車監視とフロントメインでリアは気持ち程度?
2019/02/27(水) 19:09:32.91ID:foRT2+LD
フロントだけで駐車監視もしなくて良いなら何がおススメなのか教えて下さいまし。
2019/02/27(水) 19:25:20.46ID:4xibw6Sp
>>849
フロントガラス上方から後方を撮影すること自体無理があるよ
852752
垢版 |
2019/02/27(水) 19:53:22.14ID:RLHVxHIw
>>837
ありがとうございます
やや白飛び気味とは見かけたし 高いので候補から外してました
実際の使用感も合わせて参考になります
スモークつきリアにはむしろ向いてる感じなのか
角度広いし これがいいかも
853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 20:58:39.00ID:0CNWTR1D
TVでやってるトーカ堂オリジナル
JVC KENWOODのでいいよ
2019/02/27(水) 21:00:47.87ID:yMHigxk+
>>850
Blackvue DR900s-1ch
855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 21:03:32.98ID:YRqTxnEv
>>854
調べてみたら凄い魅力的な機種だね。
高画質だし、値段が張るけどそれに見合う物があると感じた。
2019/02/27(水) 21:17:58.82ID:RyN+eEpY
>>851
まぁそうだよね
駐車監視と前方だけで良いからダクション360S買うことにするわ
2019/02/27(水) 21:28:39.56ID:lEtcQCth
駐車監視と前方だけなら360度である必要ないのでは
2019/02/27(水) 21:47:55.10ID:4xibw6Sp
ダクション360って6万もするのか・・・
2万のドラレコ3台(フロント、左リア、右リア)載せる方がいいんじゃ?
2019/02/27(水) 21:59:09.75ID:RyN+eEpY
>>857
側方がわりと見れるのと動画で視点ぐりぐり回せるのとスマホで気軽に確認できるってのが気に入ったんだよね
2019/02/27(水) 22:07:14.66ID:iRkXTTHe
保険会社のドライブレコーダー付けるわ
2019/02/27(水) 22:17:59.81ID:diRZ6kpG
>>854-855
(^^)
2019/02/27(水) 22:18:55.98ID:my+i9+D3
フロントだけならケンウッドの830でいいんじゃない?ダメ?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 22:25:05.88ID:BJWYXepN
microSDは安いやつでもよい?
864815
垢版 |
2019/02/27(水) 22:29:42.61ID:vhmcIiDA
嫁さん走行中にTV観るんだけどドライブレコーダー取り付けると電波干渉?で見れない見にくくなるらしいですが
皆さんのドライブレコーダーはどうですか?
やっぱ見れないかな
2019/02/27(水) 23:29:27.03ID:qPD+nneU
テレビの感度は悪くなるけど走行中はなんとか見れてるよ
でも建物の影に駐車すると全然見れないからドラレコ止めてる
2019/02/27(水) 23:36:32.76ID:vhmcIiDA
ありがとう
なんとか観れるならよいかな
一応対策してある機種買うのでちょっと期待します
867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 06:18:25.10ID:Sz31/UZV
そもそも走行中にテレビ見るなよ
馬鹿じゃねーの
2019/02/28(木) 06:22:06.88ID:nUWAqqdS
>>865
ドラレコの機種なに?
2019/02/28(木) 07:59:09.44ID:N2PZAhot
>>867
助手席の嫁がテレビを見るからだと思ってた
2019/02/28(木) 08:12:17.79ID:SSGYx3/t
>>863
書いてある性能は同じとして、ハズレを引く確率が値段と反比例するだけ
別の理由で調子悪くても安いの買ったせいだ、と思ってしまうなら避けた方が
まあ安いの買って様子見るのもいいよね
2019/02/28(木) 08:22:19.36ID:YwAeUx4R
言葉足りんかったわ
俺が運転して嫁が隣でTV観るって事ね
運転中じゃなくて走行中って書けば分かるかなーってのが甘かった
2019/02/28(木) 08:25:48.92ID:R1YwoILX
>>871
普通はわかるから大丈夫
2019/02/28(木) 08:34:54.69ID:ZfPyy/W9
これが判らんって地沼もいいとこだろ
2019/02/28(木) 08:36:13.42ID:n2wfo/cv
>>871
アホ言うもんがアホじゃっていうのはあながち間違いではない。
2019/02/28(木) 08:52:11.85ID:N2PZAhot
助手席に人を乗せたことがないのかも
2019/02/28(木) 09:31:57.45ID:sRaJ6vCg
>>870
SanDiskULTRAの64G使ってるわ
2019/02/28(木) 09:44:20.28ID:OYITAf3M
分かるけど紛らわしい
運転者の横でテレビを見る嫁も嫁だしお似合い夫婦だろ
2019/02/28(木) 09:48:17.84ID:sRaJ6vCg
走行中にテレビなんか見たいとも思わんな
彼女も要らない言ってるし

そうまでして見たい番組あるのか?
2019/02/28(木) 09:49:46.10ID:p9/J8I1c
テレビ初めて付けてから20年以上くらいたつけど、見たのって最初の設定の時と地震で車にいた時だけ…
2019/02/28(木) 09:55:32.16ID:CbHssgyA
自分と同じじゃないと否定するってやばいな
まぁスレチだしもういいか
2019/02/28(木) 10:16:38.41ID:YwAeUx4R
同じ会社だから通勤中に観る目覚ましテレビぐらいだけどなw
まあ他人がテレビ観ようが観まいが俺は気にならない
自分が運転中観るわけじゃないし
2019/02/28(木) 10:22:34.48ID:tmyoEkqd
周りに支障の有る電磁ノイズが出てる事が問題なので
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況