X



【カロ】楽ナビ総合スレPart38【Pioneer】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd3f-zDUj [49.106.213.226])
垢版 |
2019/01/07(月) 18:05:59.15ID:h63kC5+ud
!extend:on:vvvvvv:1000:512
carrozzeria-楽ナビ総合スレです。

今までバラバラだった楽ナビ系のスレをまとめてみてました。
DVD楽ナビ、HDD楽ナビ、楽ナビLiteなどのオンダッシュ、インダッシュ総合です。
ポータブル系は専用スレをお使いください。

質問は的確に、荒らしや煽りには反応せず、大人の対応でお願いいたします。

楽ナビサイト
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi/
FAQ(ナビ関連)
ttp://faq.pioneer.co.jp/faq2/usernavi.do?user=piofaq&faq=15raku&linksource=11315

前スレ
【カロ】楽ナビ総合スレPart37【Pioneer】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1531668247/
【カロ】楽ナビ総合スレPart36【Pioneer】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1513162386/

※注意※
このスレはわっちょい仕様です
IPが表示されたくない人は
見るだけにしてね
今後共々
楽ナビの在る生活に宜しくです
m(_ _)m。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/07/21(日) 09:45:34.21ID:yC/oMvml0
12月からだっけ?
ながら運転の罰則が重くなるから、抜け道も塞がないとまずい状況にはなってるのかな〜と思う
2019/07/21(日) 10:30:20.63ID:4q+Akj7/0
ラーメン食いながら運転でも罰則あるんかな
2019/07/21(日) 10:49:47.60ID:+iOVFfZOd
そうなったらナビが売れなくなるから対策品は出回るだろ
2019/07/21(日) 17:15:57.52ID:xelonOOOM
すでにグーグルマップに案内させてるので、スマホで良いや
2019/07/21(日) 17:32:43.83ID:43KFtoNO0
>>891
劣化する以前に使ってさえ痛い目にあったので、ググるナビだけはあかん
2019/07/21(日) 20:33:29.08ID:fHgo2++b0
>>889
ベビースターラーメンならあり得るな
(´・ω・`)
2019/07/22(月) 09:39:01.77ID:Nnx2wDN10
ナビよりマックのポテト食いながら運転を禁止にする法案だせ
ハンドルが脂ぽくなって滑るし
2019/07/22(月) 11:05:26.06ID:7u7a0UZHM
運転中に飯食うなよ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab9-Ohi2 [106.181.130.172])
垢版 |
2019/07/22(月) 15:27:11.99ID:7Zlp9Krsa
運転中にカップラーメンこぼしてコンビニに突っ込んだ事件あったよね!
ニュース見て吹いたわ
2019/07/22(月) 15:31:37.90ID:ZdEwkPSua
rz99で急にチルトが動かんようになったのだけれど、故障かな…orz
2019/07/22(月) 19:54:24.06ID:XzK6GErxM
>>896
前に食い物で喉詰まりそうになって事故起こしそうになって以来運転中に食うのやめたわ…
今は飲み物か飴かタブレット舐める程度だな…
899名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf1-Ohi2 [110.163.216.174])
垢版 |
2019/07/22(月) 23:56:09.04ID:5u9/HoUOd
ドカ食いは家でも絶対にダメ!
前の勤務先で夕食詰まって窒息した人いたから 老人じゃなくて30代
2019/07/23(火) 00:49:18.43ID:7w4HPvjN0
>>886
そうなの?
てっきり去年モデルまでこんな記載なかったから操作できなくなったのかと思った
今まで通りパーキングをアースに落とせばできるんだね
2019/07/23(火) 00:57:42.17ID:evUVHxB+r
まぁ走行中に操作出来なくなったら確実に売れなくなると思うわw
2019/07/23(火) 06:26:34.25ID:rnsmXHyo0
>>900
こうやっていちいち書くバカが増えたから対策されちゃう
2019/07/23(火) 08:47:34.55ID:SIMG/8lHd
対策されたら中華製のAndroidナビ買った方がマシだわ
2019/07/23(火) 09:06:27.68ID:zUemcn5Or
どうぞ!
905名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-qv3u [111.239.160.168])
垢版 |
2019/07/23(火) 09:07:41.06ID:gWFbiDcwa
どうぞどうぞ!
906名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab9-Hfjl [106.181.124.237])
垢版 |
2019/07/23(火) 09:55:44.49ID:mMQM3w4pa
>>902
みんな!パーキングの緑線をアースに落とすといいことあるよ!
アースに落とすって言うのはナビから生えてる緑線を車体の金属パーツに接触させればOK!
後は自力で調べてね
907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e39c-lCGG [115.179.24.206])
垢版 |
2019/07/23(火) 10:01:18.32ID:k4X2i6yz0
てせ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf1-Ohi2 [110.163.216.174])
垢版 |
2019/07/23(火) 10:39:53.99ID:6hxtTl3xd
>>887
抜け道使ってる時点でお前も同類だろw
自分だけちゃっかり上から目線の常識人ぶってる お前が一番のクズ人間
2019/07/23(火) 11:32:59.63ID:04V49tGb0
昔はアース落としただけだと解除出来なくて
アクセサリー通電してからサイドブレーキの配線に通電しないと解除出来なかったけど…
今のは簡素化されたんだな…

店頭展示用の解除部品分けてもらって解除してた思い出w
2019/07/23(火) 13:15:36.64ID:DEPrSYeU0
実際問題裏技使えなくしたら、ただでさえ売上下げてるのに、ますます売れなくなるよな。
2019/07/23(火) 14:44:17.00ID:BdUpqe8F0
リアモニターが接続されてると走行中でも操作できるけどな…
リアモニターだけでは操作できないからDVD換えたり早送りにしたりするのにはメイン触らないとダメだし
ただ映像が映らないだけならどんな強固な対策されたとしてもリアモニタをメインにすれば・・・・
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab9-Ohi2 [106.181.124.237])
垢版 |
2019/07/23(火) 15:27:38.01ID:mMQM3w4pa
>>884
「そういう当たり前の事が理解出来ないバカが増えてるから」 (`・ω・´) キリッ!
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2348-0ngu [59.86.0.84])
垢版 |
2019/07/23(火) 19:00:24.36ID:TF9B/umG0
>>902
20年以上前から常識ですけど
2019/07/23(火) 21:32:26.70ID:j38LWUuy0
>>909
b接点付きのスイッチ通してGND落として、始動後一度ボタン押してキャンセルしてたんだったかなぁ
電子系得意な人はそれを自動でする回路作って材料と回路公開してたな
ロードナビゲーターの最期の方は無用になった気がするがこの辺自信ない
2019/07/23(火) 22:02:55.87ID:04V49tGb0
>>914
2000円くらいでナビキャストってのを付けてた…
多分ACC流れてから少し遅れて通電するだけの事だと思うけど
別に工業系の学校出て無いし無理はせず買って付けてた
916名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab9-Ohi2 [106.181.140.58])
垢版 |
2019/07/24(水) 11:35:37.46ID:QRWU9GVya
>>887
「どうしてもやりたい人だけ、調べて自己責任でって、そういう当たり前の事が理解出来ないバカが増えてるから」 (`・ω・´)キリッ!
2019/07/25(木) 15:54:33.81ID:qCR7TU640
自動操舵&制動が確立したら
ある程度の"ながら運転"大丈夫になるのかな
(´・ω・`)
2019/07/26(金) 09:51:21.98ID:OA6DdetU0
完全自動運転になっても怖くてながら運転できないと思う
逆にブレーキに足乗せて前方ガン見してると思う
2019/07/26(金) 11:12:44.46ID:JsV6ytPQ0
普通に運転するより疲れそうだな
2019/07/27(土) 00:59:36.57ID:t96X+qYI0
ドライバーの問いに対して
車が「そうだ」って答えるだけの機能とかな
2019/07/27(土) 10:43:42.60ID:75tPzN8r0
「Hi!楽ナビ!一番安いソープ教えて」ぐらいの機能備えないとこれからは法的にも厳しいよな
Androidは必須だよね
2019/07/27(土) 10:53:10.04ID:dYCBqVoA0
ok, googleでそんなことも調べられるの?と思ったら調べられたわ……
2019/07/27(土) 15:58:49.50ID:9WXTthvE0
OK Google恥ずかしかったらOKグーでもいけるで豆な
924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMe9-cwNW [110.165.217.190])
垢版 |
2019/07/27(土) 20:43:10.45ID:MIg5iEfvM
>>922
マジだったww
Hey、siri!でもできたww
2019/07/27(土) 21:00:08.77ID:Ueu2wzJWd
安いより気持ちいい…
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4d-cCBo [106.181.130.114])
垢版 |
2019/07/29(月) 07:29:39.88ID:mxH6EPT4a
>>925
どうかしました?
はっきり言わないと
2019/07/29(月) 10:34:01.27ID:yIPWfBwLd
今朝、遂に通信モジュールの仕様期限が切れた。
PAN設定にチャレンジ(大袈裟?)。
問題なくいくといいな。
2019/07/29(月) 19:30:20.92ID:ux9/mVVg0
>>927
スマホのBTテザリングをONにするのわすれるなよー。
スマルーつかえねぇってやつのほとんどが、これやってないだけだから。
2019/07/29(月) 19:44:40.29ID:rUrTaVtUM
そんなあなたにBT AutoTether
2019/07/29(月) 19:56:27.70ID:esDfmF5B0
スマルー使えねーなーと思ってたら、勝手にインターネット共有がOFFになってた。
アイホン
2019/07/29(月) 21:50:15.53ID:udbMX+qW0
カロの人気廃れてきたな〜

https://magazine.cartune.me/articles/3916
2019/07/29(月) 22:07:25.41ID:esY00tu00
naviconってUSBケーブルに何か繋げてたら認識出来ないのね
2019/07/30(火) 00:31:21.49ID:xzT99yB40
楽ナビはレスポンス悪すぎてイラっとする

ずっとカロ買ってきたけどそろそろ他社のを買ってみようと思う
2019/07/30(火) 05:35:17.89ID:OS4emkfPd
他社に変えてもナビ性能、使い勝手や視認性で結局カロに戻ってくる。
2019/07/30(火) 06:47:57.55ID:4/Dze5rL0
>>934

そうかい?
ストラーダと楽ナビ両方使ってるけど、ナビ性能は大差なしで、使い勝手と視認性はストラーダだな。あくまで俺の好みだけど。
次の買い替えで楽ナビを選ぶことは多分ない。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM11-eurc [150.66.85.29])
垢版 |
2019/07/30(火) 09:09:18.54ID:TgvJlOeoM
楽ナビと彩速 音はどっちがええの?
今、この二機種の選択で 猛烈に悩んでる
2019/07/30(火) 09:19:49.07ID:DP75cG7b0
スーマルってなんだ?
2019/07/30(火) 10:21:30.33ID:ubFrC+Ke0
わかりません
2019/07/30(火) 12:37:36.11ID:snoI/Y9rM
>>936
最新のものはほぼ同等だろうけど
彩速は内臓アンプ切れるはずだからアンプ積むつもりなら彩速

勝手な思いこみだけど上位機種のサイバーに楽ナビは忖度している部分があるのではと勘ぐってしまうな
2019/07/30(火) 13:22:16.29ID:J8X+vTlGd
>>928
忠告ありがとう。
2019/07/30(火) 15:35:05.03ID:BceGKQZiM
>>935
同意
地図もパナが見やすい
2019/07/30(火) 18:02:31.62ID:0ttkQo3Za
>>935
どの機種比べてるのかわからないから一概には言えないけどパナソニックとカロッツェリア使ってナビの性能同等と思えるならもうその人はパナソニックでいいと思う
ていうかどこ使っても差がわからないはず
2019/07/30(火) 20:25:32.85ID:OFgRpb+wM
>>942

ストラーダはゴリラエンジンになって以降のRXシリーズだよ。比較してる楽ナビはRZ33。
自車位置精度は大差なし。
案内アナウンスのタイミングはストラーダの方がうまい。楽ナビは全体的にアナウンスが早すぎる。好みの問題もあるだろうけど。
どこ使っても差がわからんとか言われても、両方使って差を感じた上でストラーダがいいって判断したんだけど?
2019/07/30(火) 21:25:20.47ID:sVKw6QUKd
>>943
パナがいいならもうこのスレに来なくていいよ。
2019/07/30(火) 21:37:42.72ID:OFgRpb+wM
>>944

楽ナビユーザーでもあるんだけど?
案内アナウンスについては、楽ナビの信号機ジャスト案内のタイミングは絶妙だと思うよ。
あの案内はストラーダよりわかりやすい。
2019/07/30(火) 22:00:01.57ID:PE34ktKwM
>>944

心狭いな
両方使ってる上での感想とか参考になるやん
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5915-cCBo [118.20.55.222])
垢版 |
2019/07/30(火) 22:00:16.20ID:edEs2dLd0
ストラーダ・・・
最上位機種以外はシングルコアでモッサリ
解像度も480*800でボンヤリ
SW出力あるのにハイパスカットできない謎仕様
2019/07/30(火) 22:39:46.67ID:sVKw6QUKd
パナとカロのナビ性能が大差ないと思ってるならパナでいいじゃん。俺には信じられないけどね。使い勝手と視認性で彩速と比べるなら分かるけど、バナと比べられるならパナでいいと思うよ。
2019/07/30(火) 22:52:44.75ID:OFgRpb+wM
>>948

逆にパナとカロのナビ性能のどんなところにどんな差があるのか教えてほしいな。
俺は明確な性能差を感じたことないけど。
ゴリラエンジンになった後のストラーダ使ったことある?
2019/07/31(水) 07:12:40.16ID:V9p1NuRSr
楽ナビ買う決めての一つがジャイロがどうとかで高架に乗ったり降りたりが他のナビよりバッチリらしいから
確かに今まで使ってたナビはバイパスに乗ったことを検出できずに下道の交差点で曲がる指示がでるのがしょっちゅうだった
楽ナビはそういうのは今のところない
2019/07/31(水) 08:59:37.81ID:6Ggtd2Ye0
楽ナビは高速走ってるのに「この先踏切があります」とか言われてドキッ!とすることがある
最近の高速道路には踏切があるんだね
2019/07/31(水) 09:35:49.71ID:nFuqEIvWM
>>951
上下誤認してないハイウェイモードの時に踏切警告出たの?前世紀からのカロ信者の俺も経験ないレア体験かもw
2019/07/31(水) 11:46:28.65ID:Su82EDEld
>>949
だからパナで満足なんだろ?
パナのスレに行けばいいんじゃないの?
2019/07/31(水) 12:05:55.38ID:6Ggtd2Ye0
ハイウェイモード?なんじゃそれ
側道走ってても高速と勘違いするけどね
2019/07/31(水) 12:19:51.42ID:Qd7xW1IxM
楽ナビで高速走ってるときの話をしてる奴がハイウェイモードを知らない、言葉を言われてもピンとこない
ありえるか?そんなこと
2019/07/31(水) 12:56:27.17ID:9lSzYytoM
>>950

>他のナビよりバッチリらしい

曖昧な伝聞だなあ。
ストラーダにだってジャイロはあるし、高架の誤検知とか経験したことないよ。
もちろん、楽ナビでも経験したことないので、そういった点含め両方使った上でナビ性能は大差ないと判断してる。

>>953
結局、最近のストラーダ使ったことないってオチなのか。
じゃあ現状のパナのナビ性能がカロと比べてどうかなんて知らないってことだね。
2019/07/31(水) 14:14:29.10ID:LDZEjTWfd
>>955
カロユーザーでハイウェイモード知らないって有り得んな。
2019/07/31(水) 14:36:51.13ID:34UPIYeG0
前の前にストラーダ使って、しょっちゅう高速乗ってるのに側道走ってる事になって、嫌気が差してカロのサイバーにして最近楽ナビにしたけど、今のところカロで一度も道を外れたことは無いな
案内のタイミングもベストで気に入っている
2019/07/31(水) 16:57:32.87ID:n5gDu4/TM
>>949
楽ナビと彩速ナビの最新機種は全てHD画質のマルチコア
MP4は全プロファイル再生可能
ローパスカットが出来る

ストラーダは1機種を除いて上記のどれにも当てはまらない
2019/07/31(水) 17:13:51.38ID:6Ggtd2Ye0
案内のタイミングとかこのままいくと右折レーンだぞいいのか?っていう案内は役にたつが
ハイウェイモードってなんだファーウェイモードのことなのか?
2019/07/31(水) 17:35:00.45ID:9lSzYytoM
>>959

ハードのスペックのことじゃなく、自車位置精度とかルート案内の正確さとか操作性、視認性といったナビとしての基本性能の話をしてたつもりなんだけどね。
最新モデルになるほどハードスペックが上がっていくのは当然なので、それは基本性能じゃなく購入時期の問題だと思ってる。ナビなんてそんなに頻繁に買い替えるものじゃないから。
楽ナビもようやく静電容量式のタッチパネルになったし、ハードとしての魅力は上がったと思うよ。
ツインビューが無くなったのが解せないけど。
2019/07/31(水) 19:11:26.58ID:V9p1NuRSr
>>956 曖昧な書き方になってしまったが楽ナビの最新カタログに一般的なナビと楽ナビの違いでそう説明されてたから
昔使っていたトヨタ純正ナビはしょっちゅうだったが替えてからは一度もないし
2019/07/31(水) 19:31:37.60ID:J7sXNUS20
しょせん中華ナビって結論でいいかなw
2019/07/31(水) 20:18:23.51ID:27J0vREod
>>956
だからバナのスレに行けよ。
一番中途半端なパナが好きなんだろ?
2019/07/31(水) 21:17:10.52ID:U0z7S+G40
>>961
携帯のバッテリー表示に別表示が被る
動画にシークバーがなく早送り戻しを待つ必要がある(しかも音ズレが発生することがある
音楽のUIはいいのに動画のUIはテキトーで動画探すのが煩雑(見た目もwin95レベル
連動ETC起動時は操作を受け付けないのでエンジン始動からETC認識まで入力できない
地図更新高額
直近5年ソフト側の進歩はほぼゼロ
2019/07/31(水) 22:19:23.33ID:9lSzYytoM
>>964

結局、使ったことなくて印象と思い込みだけで語ってたってことね。

>>965

うん、これは実際に使った上での評価ってのが良くわかった。
携帯のバッテリ表示は気にしたことないのと動画はブルーレイしか使わないのでピンとこなかったけどその他の項目はその通りだと思う。
こういう項目レベルの不満点はストラーダにも楽ナビにもそれぞれあるのは当然。
あとは自分の使い方に照らして不満の少ない方を選ぶだけかな。
その他の不満点を我慢してでもどうしても欲しい機能があるから選ぶってケースもあるだろうし。
2019/07/31(水) 22:28:59.10ID:27J0vREod
>>966
しつこいな。
パナは、嫁の車にサービスでついてるよ。
俺的には、カロより使いづらいしナビも音質もとても中途半端なナビだな。
だったらセカンドカーに着けた彩速の方が、ナビ性能は悪いが、音も良いし画質もいい。
これでいい?
パナのスレに行ってくれ。
2019/07/31(水) 22:32:05.07ID:u0G0nKAo0
>>966
RS02DとRZ77の比較。

成田山目的地にしたらRS02Dは車もすれ違えない裏山の住宅地から頂上目指した。RZ77は駐車場。普通正面の駐車場じゃないのかと。

それと高速道、有料道路、無料区間の時間見積もりが実態からかけ離れてる。

パナのサポートにも問い合わせて確認したけど無料区間は一般道の速度でしか計算しない。

例えば大阪から呉に行くとして無料の東広島呉道路を使わずに広島まで行ってから広島呉道路を折り返すのが最速とか出てくる。名阪国道使わずに新名神が最速とかね。

知ってれば無視すればいいだけだけどナビの基本性能が上だとは思えない。

結局またメーカーフルオプションで2019年式のパナナビ買っちゃったんだけどね。多分改良はされてないだろう。
2019/07/31(水) 22:33:11.19ID:2AKO5Uj0M
なんだかんだ20年カロ使いだから乗り換えられんわ。
2019/07/31(水) 22:39:42.03ID:OPETN2JEr
煽るわけじゃないけど極めて当たり前のことだよね
2019/08/01(木) 03:09:37.40ID:5VG+0RxB0
しかし、何でツインビューやめるかな?
理解出来ん。
2019/08/01(木) 09:28:45.65ID:WPtSATGW0
>>968
名古屋に行くなら新名神が最速じゃないのか
鈴鹿にいくなら名阪国道のが近いだろうけど
2019/08/01(木) 12:23:47.56ID:3+tzXegqa
>>972
ごめん、名阪の話は鈴鹿から伊賀に向かうときの奴。
F1で宿が無くて伊賀まで移動だったんだけど頑なに新名神に行かせようとしてた。
2019/08/01(木) 13:31:24.55ID:WPtSATGW0
今年の鈴鹿はレオパレスどうなんだろうか
空き家のまま放置するんかな
儲けときなのに消防法違反のままだと貸せないしね
2019/08/01(木) 13:37:05.77ID:WPtSATGW0
思い出したわありがとう>>973オーナーに直接電話しよう
取り壊してなかったら頼もう8畳ぐらいのとこに5人で雑魚寝になるけど駐車場もあるし
2019/08/01(木) 19:13:54.13ID:GhY6ZqMWr
RZ900ですが更新はやっぱり約一万ってことでいいのかな?
2019/08/02(金) 11:00:53.92ID:4q5EQCvU0
何故か900系は更新に関しては救済しないよね
絶対710は買わないと心にクサビを打ち付ける行為なのに
2019/08/02(金) 21:20:00.14ID:+n26eN6K0
macかAndroidに対応してほしい
そんな難しいのか?
2019/08/03(土) 01:29:19.50ID:V5fOR4q30
>>978
??もう既に専用機あるけど
2019/08/03(土) 15:54:13.43ID:pk2Napfz0
710取扱説明書DLしたらAVとナビの二画面ができるって書いてあり、
Amazonのレビューにはテレビとナビの二画面できないって奴がいる。
これって正解はどっちなの?買った人教えて。
2019/08/03(土) 17:47:19.36ID:YnODPs9ta
>>980
もちろんできます
982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c56d-AVwy [110.132.153.199])
垢版 |
2019/08/03(土) 18:46:21.60ID:pk2Napfz0
>>981
Amazonのは他社の嫌がらせレビューなのかな
諦めかけてたわ。ありがとう。
2019/08/03(土) 21:26:18.58ID:7RpI1MD/r
Amazonにそんなレビューないけど
2019/08/03(土) 21:39:22.96ID:XZGrmonUd
>>980
取説よりAmazonのどこの輩か分からんレビューを信用するのか?
2019/08/03(土) 22:19:26.19ID:YPL8sGwLd
RQ902にFW1300を繋いでて
ナビ側のHDMIケーブルで
iPhoneからプライムビデオ観てるけど
ナビ側でHDMIを選択するとナビ側は当然観れるけど
リアモニタ のFW1300には映らないのは何故かな?

リアモニの設定をHDMI連動にしててもダメだから
どうしていいか分からない
986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMee-pqLw [27.253.251.179])
垢版 |
2019/08/03(土) 22:20:33.98ID:pLHO03DQM
バカは無視しとけ
2019/08/03(土) 23:52:03.75ID:IMU6hv7o0
>>983
あるよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。