■車名:自家用セダン
■目的:事故対策,煽り対策
■予算:いくらでもよい
■個人輸入:無理
■映像確認手段:PC,スマホの両方
 できれば液晶画面付きがよい。スマホとの接続ができない場合もあり得るので。
 ドライブレコーダーに通電しなくなっても,SDカードをスマホに入れて再生したい。PCに入れて再生したい。
 セルスターのリア映像は,PCで再生するのが難しいという情報は得ている。
■西日本LED信号機対策:不要
■解像度:できるだけ高画質,2カメラともフルHD以上,ナンバー識別ができるぐらい。
 白潰れ,黒潰れがひどいのは困る。
■GPS:必要
■車内機器:TV,ナビ,レーダー 有り
■設置:持込み装着(費用は店で要相談)
□駐車中の限定的な録画:必要
□その他備考:前後の2カメラタイプに絞って。
□専用ビューアーでは,フロントとリアの映像を同時に(連携して)見たい。
□専用ビューアーがないところでは,普通のPCにSDカードを入れて再生できるように,特殊なフォーマットや保存形式では困る。

自分で調べた限りでは以下のような感じで,完全に私の希望を満たしてくれる機種はなさそうなのですが…
コムテック:ZDR-015:フロントとリアの接続ケーブルがアナログピンのため,フルHDといいながらも解像度が低い?
ユピテル:SN-TW9100d:駐車監視録画 ⇔ 走行録画の切替が面倒らしい。
セルスター:CSD-790FHG:フロント映像にブロックノイズが入る。
ケンウッド:DRV-MR740:視野角が狭い。
セイワ:PDR800FR:画面が無く,スマホとの連携が必須なのに,スマホによってはGooglePlayにある専用ソフトを使っても連携できないケースが少なからずある。