X



ドライブレコーダー総合 128

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/10(月) 19:32:44.77ID:YN4BxDG7
!extend::none
!extend::none
!extend::none
!extend::none
★スレ立て本文1行目行頭に↑をコピペして5行作る(必須)

このスレッドはドライブレコーダーのお買いもの情報や画質や画角、GPSや加速度センサーなどの性能に関する情報
取り付けやフォーマット形式などのその他の関係情報について情報交換をするスレッドです、よくわからない議論に白熱するのは程々にしましょう。
模倣(山寨)品多数の低価格帯は、【安物】〜【中華】スレに
撮影されたドライブ映像への意見・感想は"ドライブレコーダー映像に意見する"スレッドでお願い致します。
■まとめwiki (古) ttp://wikiwiki.jp/drivereco/
ttp://sensei.moo.jp/dorareco/index.php
■機種別シリーズ説明
(古) ttp://wikiwiki.jp/drivereco/?%B5%A1%BC%EF%CA%CC%A5%B7%A5%EA%A1%BC%A5%BA%C0%E2%CC%C0
■フロントガラスに貼り付け位置は、視界を妨げない事、ガラス上部より20%の長さに入ってればOK
ttp://wikiwiki.jp/drivereco/?%BC%D6%B8%A1%A1%A6%CB%A1%CE%E1%B4%D8%B7%B8
車内向けカメラは上部20%&下側150mm以内取付可、平成29年6月緩和
吸盤式はダメ? https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1504345728/947-952
■駐車録画についての考察
ttp://wikiwiki.jp/drivereco/?%C3%F3%BC%D6%CF%BF%B2%E8%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6%A4%CE%B9%CD%BB%A1
■ドラレコステッカー専用あぷろだ (comを半角にしてください)
ttp://ux.getuploader. com/Sticker/
■前スレ
ドライブレコーダー総合 127
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1542198113/

■過去スレ:省略 : 旧テンプレ参照
■関連スレ:省略 : http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1477825172/1-12
■駐車中録画などの忘備録(汎用電源確保)
125 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1535403068/915-916
・915 バッテリー上がり防止ユニット (汎用) カットオフ条件
・916 サブバッテリー

以下テンプレが続きます、購入相談にはスレ内の購入質問用のテンプレを使って簡潔に
>950 又は480KB 付近になったらあわてずに次スレ立ててください。
スレが立つまでスロー消費です。
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2018/12/31(月) 23:10:56.89ID:bh7U+3Xs
>>714
ドラレコ付けて
あんたが吉澤側の運転すれば撮れるよ
2018/12/31(月) 23:57:10.55ID:JHCeWf/K
駐車録画の話でしょ、雪が1cm程度積もるだけででどうしようもない
2019/01/01(火) 00:06:33.50ID:P7z3MDK4
謹んで新年のお慶びを申し上げます

今年も安全運転を心がけ、無事故で過ごしましょう
718明けオメ
垢版 |
2019/01/01(火) 00:13:29.15ID:OX+wORhU
現状のドラレコ関連 スレ一覧(時期の参照用)
2019年〜

このスレ
ドライブレコーダー総合 128
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1544437964/717-

【安物】1万円台のドライブレコーダー 【中華】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1532379264/773-
【安心】台湾製ドライブレコーダー 9 【信頼】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1483745702/877-
【日本国内メーカー製】 ドライブレコーダー スレッド
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1544451113/15- (ワッチョイ有り)
【ユピテル専用】ドライブレコーダースレッド ☆5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1513093181/454-
ドライブレコーダー Driveman 720/1080 シリーズ8
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1521236834/39-
【KENWOOD】ケンウッド ドライブレコーダー【ドラレコ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1535196753/171-

ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転xxx件
221 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1546240543/21-
212 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1536485998/343-
007 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1542884956/824- (ワッチョイ有り)

荒しが立てたスレ
ドライブレコーダー総合 124ワッチョイ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1540767411/4-
ドライブレコーダー総合 124
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1540767204/16-
2019/01/01(火) 09:34:15.32ID:Yi/FMavo
PDR800FRをダッシュボードに左右が映るように付けてる人いますか?
レンズ部は360度回りますか?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/01(火) 10:28:19.76ID:SboOfE6O
PDR800Fがリコール寸前とか書き込んでいた奴がいたけど、
結局、ガセだったのか?
2019/01/01(火) 10:36:41.57ID:stZDu+6e
竹下通りのはドラレコ付いてたかなあ
2019/01/01(火) 11:56:54.40ID:T0jPsk6v
■車名:自家用(ミニバン)
■目的:事故対策だけ
■予算:本体1.5 万円まで
■個人輸入:無理
■映像確認手段:PC
■西日本LED信号機対策:不要
■解像度:できれば高画質
■GPS:有る方が良い
■車内機器:ETC 有り・TV 有り・ナビ 有り
■設置:自分でする
□駐車中の限定的な録画:不要
□その他備考:電源を使い回したいので電源はUSB mini B

5年前にかったPaPaGo のドラレコが故障しかけているため買い換えを検討しています
配線の引き直しが面倒なのでできれば電源ケーブルを流用したいのですがUSB mini B のタイプで何かありませんか?
2019/01/01(火) 13:09:15.47ID:wBy4PPV8
>>722
予算不足。もっと稼いできてから、聞きに来いよ。
2019/01/01(火) 13:32:57.37ID:sLr6XQa0
まじで複数台付けしてる人いるの?
2019/01/01(火) 13:34:59.08ID:zzLY7Xjv
>>720
昨日ABで付けてきた
2019/01/01(火) 13:40:36.58ID:nzTfaClV
>>722
別にまたPAPAGOで問題ないのでは?
30Gなら15kで買えるよ。
2019/01/01(火) 14:30:50.33ID:7p2qwe6+
>>725
特に問題なく売ってるんだね。
「リコール寸前」なんて、無責任な書き込みをする人は何を考えているのだろう。
2019/01/01(火) 14:45:33.88ID:qdiiR4+o
しつこく蒸し返すやつにも責任があるな
知らなきゃいい話を只々拡散してるだけのやつも同罪
2019/01/01(火) 14:49:11.90ID:lsyVuCsG
■車名:自家用(ハッチバック)    
■目的:事故対策だけ
■予算:工賃込み3万円程度
■個人輸入:無理
■映像確認手段:スマホだけでいいかも
■西日本LED信号機対策:有る方が良い
■解像度:できれば高画質  
■GPS:有る方が良い
■車内機器:・ETC 有り ・TV 有り ・ナビ 有り 
■設置:店頭購入装着or持込み装着
□駐車中の限定的な録画:不要  
□その他備考:
嫁の車(カローラスポーツ)に装着するためのご相談です
スバルのアイサイトでは、装着できる機種が限られているとどこかの書き込みで聞きましたが、カロスポはどうなんでしょうか
ナビが9インチで、高い位置に取り付けられているので、ドラレコの画面は小さいほうがいいです(無くてもいいかも)
駐車中や後方撮影は不要です
コスパが良く、性能の良い機種を教えてください
2019/01/01(火) 14:54:43.14ID:oUWplFVq
>>728
まあ、この話は書き込んだ方に問題があったようだけど…
2019/01/01(火) 14:55:30.92ID:qdiiR4+o
>>730
言い訳
2019/01/01(火) 14:57:18.81ID:Th/2mvzd
>>729
量販店でコムテック251あたりが無難
2019/01/01(火) 14:58:15.26ID:Lsup9Ydq
無責任な本人さんで草
2019/01/01(火) 14:59:01.51ID:Bh58Hlkw
>>728
お前のことだろw
2019/01/01(火) 15:00:01.50ID:hAbcGLox
>>729
ユピテルは西日本対応していない場合があるから
確認してからにした方が良いかな。
2019/01/01(火) 15:00:54.84ID:qdiiR4+o
>>734
2019/01/01(火) 15:09:09.70ID:q62yYoV5
>>101

> PDR800FRをオートバックスに見に行ったら、
> 店頭になかったんだよ
> 店員に聞いたら、爆発例が出てるとかで、リコール寸前らしく
> 店頭から下げてるんだって
> 欲しけりゃ売りますよとは言われたけど、そんなん言われて買うわけにもいかず
>
> 機種選定が振り出しに戻ってしまった
> コムテックの新機種とやらを待ってみようかな


こんな重大な事を書き込んで放置、
本人か不明な人がもう消えると書き込んで、
また、本人か不明な人が出で来るという
無責任としか言いようのない書き込み。
結局のところ、何の進展もなく販売継続でしょ。
ロクでもないな。
2019/01/01(火) 15:13:57.96ID:JAD+2tl6
過剰な正義感だな。こういうやつが煽り運転するんだろうな。
2019/01/01(火) 15:15:39.50ID:Th/2mvzd
不安を煽るような発言は良くない。
2019/01/01(火) 15:17:48.18ID:jXOERsQr
とどのつまりフェイクネタだったんだろ?
買ってた人も結構いたようだし、良かったじゃん。
2019/01/01(火) 15:18:06.50ID:qdiiR4+o
そうそう
元発言なんてほっときゃ忘れ去られるだけなのにしつこく不安煽ってんだから同罪よ
2019/01/01(火) 15:19:40.20ID:jXOERsQr
フェイク振りまくのはもっと罪だけどな
2019/01/01(火) 15:23:39.36ID:qdiiR4+o
元発言にどれだけの罪があるのか知らんが裁定するのは俺らではない
元発言が嘘だったとして罪だ罪だと騒ぐのになんの意味がある?そういうのを煽動っていうんだよ
2019/01/01(火) 15:28:25.13ID:lWkgDRAX
「嘘」発言なら問題であり、キチンと訂正されるべきだろ。
ID:qdiiR4+o はしつこく対立煽りをするなよ。
2019/01/01(火) 15:31:22.30ID:qdiiR4+o
>>744
本人出てきて謝らせるまでやるっての?
やってること>>738が言うとおり過剰な正義感だろ
2019/01/01(火) 15:31:26.67ID:Th/2mvzd
>>743
罪だと言い出したのは、あなたのようですが。

私も検討している機種の一つなので、
その後どうなったのか気になってはいましたね。
2019/01/01(火) 15:32:44.24ID:qdiiR4+o
>>746
元発言を罪だとは一言も言ってないぞ
仮定の話はしたが
2019/01/01(火) 15:35:30.26ID:cFPz5Iln
真っ赤にして、過剰な正義感とやらはどちらのことだかね
対立煽りを炎上させようとするのはどうかと思う
2019/01/01(火) 15:37:02.20ID:qdiiR4+o
じゃあ、おれはここで消えるから本人が来て土下座するまで思う存分ネチネチやってくれよ
2019/01/01(火) 15:38:25.79ID:ew2llNZ7
正月早々熱いね
2019/01/01(火) 16:23:13.16ID:cs19s88q
新春セールでチラシ来た
ケンウッドDRV-MR740の駐車中監視セットやつが
工賃込みで4.5マン
ヒューズボックスから電源取ってくれて
ピラー、天井、バックドアの間に全部配線とおおしてこれなら
やってもらった方がいいな
2019/01/01(火) 16:49:43.70ID:DKLnzRAx
正月セールで安くなっているな。
2019/01/01(火) 17:49:55.36ID:xpNSv0UN
>>722
>5年前にかったPaPaGo のドラレコが故障しかけているため買い換えを検討しています
>配線の引き直しが面倒なのでできれば電源ケーブルを流用したいのですがUSB mini B のタイプで何かありませんか?

5年前となるとPシリーズか720pのGS110 ?
PシリーズのUSB mini B はピンアサインでpin(ID)が(+)で特殊な部類だから機種名伏せて聞くのは悪手。
素直に新しく買ったドラレコ付属の電源使う方がいい
2019/01/01(火) 18:23:56.17ID:uMmWuSX2
MR740が4.5万ってどこの店?いいね
2019/01/01(火) 18:29:19.86ID:uMmWuSX2
DR02Dの地デジ干渉と戦ってもう疲れたよ
2019/01/01(火) 18:46:09.31ID:IOKi+UoG
>>755
ケンウッド830とコムテック251は問題なかった。
定番メーカー品は、対策しているんだろうね。
2019/01/01(火) 19:32:39.36ID:xpNSv0UN
企業としてその企業名で販売するのに電波法絡みで試験と認証が必要になってくるのと
個人輸入販売で製造現地の中国でも電波法?なにアルw試験?認証?それって安くできるアルか?レベルの差
2019/01/01(火) 19:48:08.25ID:axbZLmv6
その辺は中華でも大手X*とかは
FCC全バラ晒し写真でもシールドパターンにシールド板で
ガッツリ対策して作ってあるね
2019/01/01(火) 20:09:05.90ID:xpNSv0UN
大手になると輸出も前提でそれなりに高価格帯を見越してると
手抜き製造したらユーザーにソッポ向かれるものね。
会社畳んで別会社名で起業し直す手口が使えないもの
2019/01/01(火) 20:12:13.84ID:xpNSv0UN
PChome 台湾で現状販売中の4K機種(DR900Sは未記載)
ttps://24h.pchome.com.tw/store/DEBB60
アクションカメラ筐体タイプが7種、ルームミラー型が1種

K-Shot 4K MVR-20
ttps://24h.pchome.com.tw/prod/DEBB41-A9007Y1EW?fq=/S/DEBB60
TW$1300
H.264
4K-3840x2160/30FPS/MP4

Jimmy SJ4K PRO 4K WiFi
ttps://24h.pchome.com.tw/prod/DEBB4X-A9007739N?fq=/S/DEBB60
TW$2999
Sony CMOS Sensor
H.264
4K ・・・・24fps?

その他
CORAL M8-4K GPS , u-ta 4K WIFI , SUPA C6 , SUPA C3 ,
GS8000 4K WiFi , 全視線 C5 4K

それと
あいかわらずCarモードを搭載しないGoProだけど
HERO5 以降の最上位BlackエディションにはGPSとGセンサーが載ってログできるようになってたんだな。
GPSログ機能のユーザー評価はあまり良くないみたいだ
2019/01/01(火) 22:02:59.16ID:flYSD3eO
HUDとかつけてる人いたりしますか??
2019/01/01(火) 22:20:33.56ID:VVFcu2gN
>>761
楽ナビのHUD使ってます
2019/01/01(火) 22:54:53.53ID:JXUq+I5Q
>>726>>753
今使用している機種はPaPaGoのP1 PRO ってやつでした
正直取り付け面倒なんでケーブル流用したかったんですけど厳しそうですね
2019/01/01(火) 23:05:20.49ID:nzTfaClV
>>763
30Gはmini USB B端子だよ。
2019/01/01(火) 23:54:43.68ID:xpNSv0UN
>>763
それだと恐らく流用できない可能性大です。

>>764
台湾勢がUSB Mini-Bをドラレコに採用し始めた初期ごろは
ピンアサイン割り当てが変なのが多かった。
ドライブマンのとか他製品を流用しようとすると本体壊れたりね。

USB Mini-B規定
pin 1(+),2(Data-),3(Data+),4(ID),5(-)

Papago Pシリーズの本体入力は
pin 1(+),2(Data-),3(Data+),4(+),5(-)
(Data線がHost機器と繋がっていると本体はマスストレージモードで起動する)

専用シガー電源コードの先が
pin 1(Free),2(Free),3(Free),4(+),5(-) で起動できる。

他の普通のUSB電源と充電/通信ケーブルでも起動できる。
pin 1(+),2(Free),3(Free),4(Free),5(-)

でも電源を他に流用はできない。
なんで知ったかというのはP3に市販のUSB Mini-B - Mini-B 延長を付けたらダメだった
全結線のL字コネクタはOKだった。
それでシガー電源を分解しテスターで通電pinを調べた。

GoSafe 110から一応まともに変った
https://www.papago.co.jp/Product/product_option03.html
種類があるのはコネクタの向きとか出力上限とかコネクタの種類とか新しくなったとか。
A-GS-P01 GoSafe P シリーズ 専用シガープラグケーブル
で P シリーズ は同じ物。
だから他機種への流用は危険。
2019/01/02(水) 00:03:41.23ID:CTlq0EIi
>>765
うわUSBの規格すら守らないのが蔓延してたのか…これは分からんわ。
USBロゴもつけられなくなるけど実際はついてそう……
2019/01/02(水) 00:35:50.83ID:pzM8fEN8
>>657
どれーポチっと上げてくる
2019/01/02(水) 02:11:12.91ID:mzM+pMTG
ドラレコ最強はグーグルカー?
2019/01/02(水) 05:12:54.29ID:raKuUY/b
MR740が取付工賃込で4.5万ってどこの店だよ?早く教えてよ!!(´;ω;`)
2019/01/02(水) 08:55:48.18ID:n4smvo3G
>>751
チラシ見てたら、本体28,000円のところはあったわ
Z15とどちらにしようか検討中
2019/01/02(水) 09:21:21.12ID:37pT8IKH
情弱なので店員お勧めの790FHGにしたわw
2019/01/02(水) 09:33:30.79ID:eB/D6R/+
>>715
罰金払ってもりえきでるかな
2019/01/02(水) 09:58:00.94ID:hsFis74+
>>101
コレまじ?
2019/01/02(水) 10:07:47.89ID:tJmyGMLa
>>772
わざと事故ったなら過失致傷とか過失致死とかじゃなくて殺人未遂とか殺人罪になるけどそれで良ければ
2019/01/02(水) 10:21:50.47ID:BwFwGy/y
>>771
保証期間内に不具合起きて交換してもらった経験から
3年保証は、他の製品にはない点で良いかと思う。
2019/01/02(水) 11:48:01.67ID:txBZisiF
>>773
それはNGの話題のようですよ。
2019/01/02(水) 12:06:12.98ID:nvZvqj6Q
>>771
790FHGは充分アリだと思う
更新可能な簡易オービス警報もついてるしね
2019/01/02(水) 12:30:46.40ID:p9izEfPN
PDR800FRのリアカメラをフロントに室内向きで付けてる人いますか?
2019/01/02(水) 12:31:40.99ID:uHMGS1ly
>>50
>今日バックスに、コムテックZDR-015の値段を聞きに言ったら
>バックカメラが明るく映る新型が今月発表と言われたよ。
これ結局どうなったんだ?
2019/01/02(水) 13:01:02.39ID:KeUz+X/R
>>779
自分で確かめろよ。
2019/01/02(水) 13:47:15.73ID:l3ipEu58
>>725だけどPDR800FRを付ける時に、例の書き込みが本当ならコムテックの新製品があるはずだと思って売り場を見たけど無かった
コムテックのHPにも無いからガセネタだと思ってる
2019/01/02(水) 13:56:50.96ID:ymx6pMDU
ガセネタ流す輩は論外として、
真偽不明なネタは自身で取捨選択できないとダメだね。
2019/01/02(水) 14:00:54.91ID:IltllPOB
ドラレコくらい良さそうなの適当に買ってだめだったら変えるくらいの気持ちでいいだろうに
2019/01/02(水) 14:09:11.01ID:APGumZ2S
当て逃げでドラレコが役に立たなかったから買い換えようとしてるけど
良さそうなのを見つけてレビューみると画質がそこまでよくないナンバーが分からない短期間で壊れる取り付け部分が弱く落下する
まともなドラレコないの?
2019/01/02(水) 14:10:17.46ID:64X542w2
最悪、燃えるからな。
ユピテルの件とか知らない人は呑気だな。
2019/01/02(水) 14:11:18.79ID:P7Nkj7cz
>>784
機種も書かずにわからんがな。
推敲してどうぞ。
2019/01/02(水) 14:22:46.91ID:APGumZ2S
>>786
機種って前後タイプとか360度タイプのこと?
よく分からんがいろんなサイトにあるランキングとかアマゾンとか確認したけどどれも実際はナンバー確認できるレベルじゃなかったり短期間で壊れたりとか購入を躊躇してしまう
結論としては前後タイプと360度を併用して使うのが良さそうではあるが
2019/01/02(水) 14:25:11.70ID:YPdfAZfE
>>784
落下するなら3Mの超強力両面テープ使えばまず落ちないぞ
てか、取り付け時にちゃんと脱脂してる?
2019/01/02(水) 14:51:49.77ID:xAYCUNBy
>>787
お前さんがどのメーカーの何という型番のドラレコを
使っていたのか、検討しているのか書かずに
まともなドラレコが無いと書き込んだところで
レスしようが無い。
今時、ある程度以上のドラレコなら
ナンバーの識別くらいできるがね…
予算5,000円くらいで探しているのなら知らん。
2019/01/02(水) 15:00:14.67ID:APGumZ2S
>>789
たぶんこれだなホンダ純正のフロント用 液晶モニター付<取付アタッチメント含む>とかいうやつ
夜の雨とかいう最悪のコンディションだったから仕方ないとはいえ最悪の状況で使えないならドラレコ意味ないしな
360度を二万で前後を3万ぐらいで探してはいる
2019/01/02(水) 15:47:00.09ID:yxCGB+WH
>>790
「たぶんこれだな」そんな書き方されてもそこから探すのも邪魔臭いよ
なんで素直にリンク貼ったりできないのかな

>最悪の状況で使えないならドラレコ意味ないしな

 事実確認用にドラレコ映像。
 修理費用などは基本、任意保険。
 加害車両(者)の特定はされたら超ラッキー。

ドラレコ映像は事実を客観的に第三者(警察・裁判官・保険会社)に示す資料の1つ
これぐらいの心構えで思っておかないと
たまに万能ドラレコを期待する人いるけど、こいつバカだろ現実見ろよって思う
2019/01/02(水) 15:50:52.41ID:Gek9GnMy
>>777
コムテックのオービス警報付きモデルだけどオービスのある高速の200メートル隣の橋渡ってるとき警告されたわ
おまけ程度の機能とはいえ微妙
2019/01/02(水) 16:01:46.90ID:APGumZ2S
>>791
リンク貼って良いのかなら貼ろうhttps://www.honda.co.jp/ACCESS/driverecorder/

窓から見えない角度で衛生のように上からでもなければ物理的に不可能なら諦めもつくけど
撮れるはずなのに撮れてないとかつけてる意味ないような
それともまだ現代の技術じゃ50キロ60キロのスピードじゃ鮮明に写すのは無理ってことか
2019/01/02(水) 16:06:28.03ID:yxCGB+WH
>>790
それと、最近では下火になってるが
以前は脚光浴びてた機種を購入してた人たちがドラレコ映像の生データをUPしてた。
そこからデータを入手して自身の環境で実際の録画映像を見て
購入に妥協するか待つかの一助になってた
あと、同機種のYoutube映像を指標に他機種との比較とかね。

最近では
総合 125スレ746さんがSEIWA PDR800FR生データ(769)とYoutube(746)にUPされてる。
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1535403068/746-769
今確認したところ生データのリンクは有効だった。
この機種が3万円少々の価格。
2019/01/02(水) 16:21:57.59ID:yxCGB+WH
>>793
ボッタ価格の低性能機な
8年ほど前なら最新スペック機クラスだったろう
今の時代で約130万画素720pのAVIなんてゴミ機種だ
買ってこの先数年陳腐化しないスペック探すなら2K画質以上を狙っていくべきで
前後高解像度セットは高価で入手難だから
個別につける方が安いよ(でも3万では予算不足)
2019/01/02(水) 16:31:10.10ID:APGumZ2S
>>795
貼ってくれたこのPDR800FRはフルHDだけどこれでもまだ心もとないのか
2019/01/02(水) 16:48:44.73ID:qpnvY/Yw
レスちゃんと読んで自分判断しな
2019/01/02(水) 16:52:44.61ID:yxCGB+WH
>>796
どこで妥協するか? が個人的意見の分かれるところ。
現状でFHD 1080pは選択で最低ラインと思っておくべき解像度。
どうしても広角なぶん、至近距離の車両しかナンバーがはっきりしない。

画質ガー と高画質を望む人たちはもっと上の解像度又は高ビットレート機種の話題に移行してる
安物スレでも人気になってきてるのは 70mai Pro 1440p
(451さんUP)70mai, 70maiPro, YiDashcam, MIX3の比較用生データ
ttps://drive.google.com/drive/folders/1wP6w2wFIj-aIfG5ww-6JaNHBdCxm6tb9
2019/01/02(水) 17:07:55.03ID:yxCGB+WH
>>793
>それともまだ現代の技術じゃ50キロ60キロのスピードじゃ鮮明に写すのは無理ってことか

>>619 ←静止画の有効画像リンクあり
>相対速度で100km/hほど
>793所有の「フロント用 液晶モニター付」との差を楽しんでw
2019/01/02(水) 17:10:57.37ID:IltllPOB
本人が夜間の事故って言ってるのに昼間の画像出してなんの意味が?
2019/01/02(水) 17:29:10.66ID:APGumZ2S
>>798
逆に言えば後ろにつければナンバーは分かるのか
横は360度カメラであたったという事実さえ確認できればいいし

参考になったよ
ありがとう
2019/01/02(水) 17:37:40.11ID:az/49Kpp
>>800
知識不足なら偉そうにレスしないほうが良いかと
2019/01/02(水) 17:42:08.28ID:IltllPOB
>>802
だから聞いてるんだけど
2019/01/02(水) 17:50:53.66ID:C/KmQxPv
>>803
お前に関係無いじゃん
2019/01/02(水) 17:52:04.73ID:IltllPOB
ここは他人の話題に乗っかれないのかよ
2019/01/02(水) 17:56:46.13ID:sNdRwFgQ
>>805
ドラレコなんて適当に買って、
駄目だったら、また買えばいいじゃん。
2019/01/02(水) 17:59:44.59ID:GqA5eoqm
>>805
乗れてねーぞ
2019/01/02(水) 18:01:35.03ID:IltllPOB
>>806
ああわかった
クズしかいなえなココ
みんカラあたりで馴れ合いするわ
2019/01/02(水) 18:06:02.50ID:XneLAgKG
スゲー捨てゼリフだなw
2019/01/02(水) 18:08:13.41ID:C/KmQxPv
揚げ足取ろうといっちょ噛みしたクズ筆頭が何か言いよる
2019/01/02(水) 18:15:50.99ID:BjP1XRp/
みんカラでもこんな絡み方お断りだろw
2019/01/02(水) 18:17:18.18ID:GqA5eoqm
みんからって怖い所なんだな
2019/01/02(水) 18:23:23.05ID:eusB6Dun
>>810
関西弁らしいのは知ってるが意味が通じないぞ、クズの後の方君
2019/01/02(水) 18:48:06.39ID:DahxzhxC
すーぐ揚げ足取り
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況