Bimmercode(課金済み)で遊ぼうとして,ケチって格安アダプタを買っちゃった。
案の定,繋がらない。
試しに他のアプリを使うとクルマのデータは取れているんで
アプリがアダプタに対応してないってことかと思うんだけど
誰か,そこいらへんの情報ないですか?
どのみちアダプタは買い直しになるんだけど・・・
探検
【ELM327】OBD2スキャンツール活用スレ Part1【OBDLink】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ae8-0B+f)
2019/11/01(金) 09:46:17.95ID:/TkefX460133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 81cb-cO0e)
2019/11/16(土) 23:31:02.45ID:2cYFq9eP0 Bimmercodeの設定項目にあるだろ
なにが使えるドングルかって
OBDlink買っておけばいい
Vgateは偽物多いからやめとけ
なにが使えるドングルかって
OBDlink買っておけばいい
Vgateは偽物多いからやめとけ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxc5-3IAb)
2019/11/26(火) 20:44:36.79ID:BxR5Rpixx OBD Driverの自動終了、なかなか治らないなあ。
せめてtaskerから終了させられたらいいんだけど、ルート化必要で無理やり終了みたいだし
taskerもUSB給電指定だとACC OFFを検知出来ないけどAny指定なら検知出来るから
Any指定に相当するものを指定して終了とか出来るようにならないかなあ。
せめてtaskerから終了させられたらいいんだけど、ルート化必要で無理やり終了みたいだし
taskerもUSB給電指定だとACC OFFを検知出来ないけどAny指定なら検知出来るから
Any指定に相当するものを指定して終了とか出来るようにならないかなあ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f96b-xTYn)
2019/11/27(水) 01:21:13.23ID:sw11djsQ0 一生食うに困らない金が欲しいなぁ
どっかから金が降ってこないかなぁ
どっかから金が降ってこないかなぁ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 09cb-CEfn)
2019/11/28(木) 15:11:08.94ID:bnTfQs9a0 >>135
それなら仕事しろ
それなら仕事しろ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c5cf-ijG8)
2019/11/28(木) 19:35:06.77ID:pP9jqiCL0 ファームウェアのアップデートに失敗して俺のOBDLINK MXが文鎮化した
悲しい…
悲しい…
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c5cf-ijG8)
2019/11/28(木) 21:19:26.63ID:pP9jqiCL0 しつこくアップデートを繰り返してたら治りました
ご迷惑をおかけしました
ご迷惑をおかけしました
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 09cb-CEfn)
2019/11/30(土) 19:56:16.43ID:43w6JGvl0 Elm327 Terminalなるアプリをいれて
OBDLINK MXのバージョン表記を1.5にしてしまったよ
というか、このアプリの使い方がよくわからん…
OBDLINK MXのバージョン表記を1.5にしてしまったよ
というか、このアプリの使い方がよくわからん…
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e72c-GBjH)
2019/12/16(月) 21:10:42.51ID:m8Zp3X+30 OBD
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e748-V1vN)
2020/01/24(金) 00:16:50.06ID:727ApQjA0 誰か、SUBARUのCVTの油温のPIDと計算式を知ってる猛者はおらんかね?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2710-srSi)
2020/01/24(金) 02:52:32.35ID:yI89947J0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e748-V1vN)
2020/01/25(土) 22:49:06.63ID:Hjh1z+jd0144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 873c-srSi)
2020/01/27(月) 13:05:14.37ID:HBFCCNm30145141 (ワッチョイ e748-V1vN)
2020/01/27(月) 22:19:21.35ID:nlaEzrMb0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMeb-Nawl)
2020/02/11(火) 09:44:32.88ID:t0LS0ikHM Torque proの必要メモリ増えた?
先人達がFire7(2019)で使ってる報告はあるけど
真似て使おうとしたら起動しやがらん、Liteは動く
先人達がFire7(2019)で使ってる報告はあるけど
真似て使おうとしたら起動しやがらん、Liteは動く
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-PQ6g)
2020/02/21(金) 07:22:04.94ID:fmFwkUjXa iPhoneはブルートゥース可能になってるドングル買っても
使えないのな
ちゃんころ、偽物売ってるんじゃねーよ
使えないのな
ちゃんころ、偽物売ってるんじゃねーよ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM47-+CUf)
2020/02/21(金) 11:38:29.45ID:c1jgFNr/M アイポンはBT4.0以上じゃないと接続出来んぞ
勉強しような
勉強しような
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-PQ6g)
2020/02/22(土) 01:21:42.60ID:O3vy7FMFa 勉強なんかしねーよボケ
もうiCar2 wifi買ったわちゃんコロ
もうiCar2 wifi買ったわちゃんコロ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c610-FfQu)
2020/03/14(土) 18:43:16.47ID:ETvnMIfi0 Car Scannerってアプリ使い始めた
カスタマイズがいっぱいできるのがバッチグー
カスタマイズがいっぱいできるのがバッチグー
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85bd-ZEhh)
2020/03/14(土) 23:52:32.10ID:XlZr8+cd0 OBDドングルのほとんどが技適無しの電波法違反品だけど
torque使ってる人って違反車両って自覚あんのかな
torque使ってる人って違反車両って自覚あんのかな
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c610-/CXN)
2020/03/15(日) 09:03:04.25ID:wTMD8W7d0 IPadならbluetoothの5.0、4.0とか関係なく使えることが判明した
iPhoneでbluetooth使う人は規格がいくつなのか調べてからドングル買った方がいい
と言ってもドングル側の規格はBluetooth 4.0しかないと言ってもいい
最新のiPhone使う人はどうしてもwifiになってしまうと思う
iPhoneでbluetooth使う人は規格がいくつなのか調べてからドングル買った方がいい
と言ってもドングル側の規格はBluetooth 4.0しかないと言ってもいい
最新のiPhone使う人はどうしてもwifiになってしまうと思う
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d15-RcfP)
2020/03/15(日) 09:44:38.25ID:18/yoc1S0 技適をあぼんしとくか
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82bd-ZEhh)
2020/03/15(日) 09:54:05.66ID:k/KjZvmd0 中華コピー品とかMX、LX使ってると違反車両だもんな
っても大半のツール使用者が違反者だけど
っても大半のツール使用者が違反者だけど
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d15-RcfP)
2020/03/15(日) 09:58:18.75ID:18/yoc1S0 違反もあぼんしとくか
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe9-ZEhh)
2020/03/15(日) 12:18:20.18ID:M6qumqGCM 見えない聞こえないしても犯罪である事に代わりはないぞ
罰則ショボいけど
罰則ショボいけど
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d15-RcfP)
2020/03/15(日) 12:22:01.85ID:18/yoc1S0 犯罪もあぼんするか
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 01e7-Y8Vi)
2020/03/15(日) 12:27:10.68ID:mfpc61d50 顔出しメディアとかで表向き厳密に法令遵守してることにするのは普通ただのキチガイ対策なんだが
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe9-ZEhh)
2020/03/15(日) 12:49:33.87ID:M6qumqGCM ちな1年以下の懲役または100万以下の罰金だけど
WifiやBTで逮捕された奴はいない
WifiやBTで逮捕された奴はいない
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-yNY2)
2020/03/15(日) 13:33:30.65ID:1qIw11/9r 昔の違法CB無線みたいにテレビやラジオに電波障害起こすわけじゃないからなあ。
別件でもない限り検挙はしないだろうなあ。
別件でもない限り検挙はしないだろうなあ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe9-ZEhh)
2020/03/15(日) 14:13:39.57ID:M6qumqGCM 使ってる奴の正義感が問われる代物
気分の問題だな
気分の問題だな
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d15-RcfP)
2020/03/15(日) 19:41:28.52ID:18/yoc1S0 もうあぼーんしてるから触れないんで欲しいが
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82bd-ZEhh)
2020/03/15(日) 20:03:16.83ID:k/KjZvmd0 怖いなら外して使わなければええやん
覚悟して使ってるんだろ?
大丈夫だよ、今まで捕まった奴いないし
これまでもSNSなりなんなりで使ってますアピールした奴等に無線警察がタレコミしなかった訳でもあるまいに
覚悟して使ってるんだろ?
大丈夫だよ、今まで捕まった奴いないし
これまでもSNSなりなんなりで使ってますアピールした奴等に無線警察がタレコミしなかった訳でもあるまいに
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c610-/CXN)
2020/03/16(月) 05:26:06.17ID:wa2rWAl20 早速Car ScannerアプリをiPhone11にインストールして、雪の残る箱根ターンパイクから1号、西伊豆スカイラインをカレラSで試してきた。
水温油温管理がシビアなので重宝する。
メーター読みの水温はポルシェの場合80度で固定されてしまっている。フェイクの温度なのだが、実際は83度から97度を示した。
最大17度も差がある。
真夏はシビアな運用になるなとちょっと覚悟せなあかんなと思った
水温油温管理がシビアなので重宝する。
メーター読みの水温はポルシェの場合80度で固定されてしまっている。フェイクの温度なのだが、実際は83度から97度を示した。
最大17度も差がある。
真夏はシビアな運用になるなとちょっと覚悟せなあかんなと思った
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a115-drwQ)
2020/03/16(月) 20:43:20.00ID:o4ph/BXt0 それが本当にシビアなのであればそれをユーザーに認識させないポルシェの設計はアホということになるが果たしてそうなのか
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c202-OHWg)
2020/03/17(火) 01:01:12.85ID:H500Q4uB0 >>164
情報は多すぎると邪魔になるので、OK範囲に入っている時には針を固定して、目立たないようにしてるのかもね。
時々借りる家族のVWポロも水温計の針がいつも真上でピタッと止まっているので、あれもそうなのかなと思っている。
情報は多すぎると邪魔になるので、OK範囲に入っている時には針を固定して、目立たないようにしてるのかもね。
時々借りる家族のVWポロも水温計の針がいつも真上でピタッと止まっているので、あれもそうなのかなと思っている。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx91-yNY2)
2020/03/17(火) 07:43:13.81ID:bpa9Uw6ox スズキK-LINEに対応してるアプリは限られるのでちょっと残念
しかし、OBD Driverの給電切れたらアプリを終了する機能が動かなくなってもう一年近く経つなあ
対応難しいのだろうか。
しかし、OBD Driverの給電切れたらアプリを終了する機能が動かなくなってもう一年近く経つなあ
対応難しいのだろうか。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c610-/CXN)
2020/03/17(火) 08:27:05.33ID:XBZXlIN40169名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe9-ZEhh)
2020/03/17(火) 11:22:04.49ID:+QLLu73BM 加圧した水温で80度って低くね?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee74-tb5Z)
2020/03/17(火) 12:08:25.73ID:rITnVx/M0 >>169
普通だよ
サーモはそのくらいで開く。確か全開88度じゃなかったか
90度達すると昔の針式ならもう針動いてる(サーモ全開で冷却できてない)
あとヒーターはサーモ全閉で動くラジエータなのでヒータの具合か
サーモ動くの少し早い気もせんでもない。ヒータががんがんに効かなければサーモスタット半開きかも
普通だよ
サーモはそのくらいで開く。確か全開88度じゃなかったか
90度達すると昔の針式ならもう針動いてる(サーモ全開で冷却できてない)
あとヒーターはサーモ全閉で動くラジエータなのでヒータの具合か
サーモ動くの少し早い気もせんでもない。ヒータががんがんに効かなければサーモスタット半開きかも
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a115-drwQ)
2020/03/17(火) 21:04:20.37ID:FwwdgvWG0 >>168
つまりポルシェの設計はアホってこと?
つまりポルシェの設計はアホってこと?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b10-vKO/)
2020/03/18(水) 07:38:38.75ID:pS+txJRl0 >>171
ポルシェも含む全自動車会社がアホってこと。
国産車にはなんと水温計がないものさえある
ググったところ水温を見せると消費者が本当の状態を知ってしまい、
それは良くないとメーカーは考えているからだそうだ
ポルシェも含む全自動車会社がアホってこと。
国産車にはなんと水温計がないものさえある
ググったところ水温を見せると消費者が本当の状態を知ってしまい、
それは良くないとメーカーは考えているからだそうだ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM55-AZsn)
2020/03/18(水) 11:11:27.29ID:bW/CQ+lEM ただのクレーマー対策だぞ
水冷なのに熱湯じゃ冷やせないじゃないか! 故障だ! リコールだ!
って馬鹿はうるさいだろ
水冷なのに熱湯じゃ冷やせないじゃないか! 故障だ! リコールだ!
って馬鹿はうるさいだろ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4d-078S)
2020/03/18(水) 14:03:02.91ID:YYtHLNunM >>172
水温等の真値が等示されていなくても、本当に危ないときに警告灯が点くなりするならそれで良いだろう
なんの警告もなく息絶えるシステムを作っているメーカーがあるとしとらそこの設計者はアホだと思うがポルシェをはじめとした自動車メーカーは皆そうなのかね?
水温等の真値が等示されていなくても、本当に危ないときに警告灯が点くなりするならそれで良いだろう
なんの警告もなく息絶えるシステムを作っているメーカーがあるとしとらそこの設計者はアホだと思うがポルシェをはじめとした自動車メーカーは皆そうなのかね?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9302-qo1k)
2020/03/18(水) 23:44:02.47ID:5VZZkcXf0 >>174
同感だね。
飛行機のコクピット計器の変遷を考えれば分かるけど、むやみに計器を並べて情報を増やすよりも、異常があるときだけ知らせてくれる方がパイロットの負荷が少ないし、結果としてより多くの情報を扱える。
そして、どう考えてもそのへんの5chユーザーよりも、自動車メーカーの設計者の方が学歴も上で、頭が良い可能性が高い。
同感だね。
飛行機のコクピット計器の変遷を考えれば分かるけど、むやみに計器を並べて情報を増やすよりも、異常があるときだけ知らせてくれる方がパイロットの負荷が少ないし、結果としてより多くの情報を扱える。
そして、どう考えてもそのへんの5chユーザーよりも、自動車メーカーの設計者の方が学歴も上で、頭が良い可能性が高い。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM55-AZsn)
2020/03/19(木) 05:47:04.33ID:V3/hUiEUM わざわざスキャンツール使って拾える情報増やしてる俺達って...
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx85-1G7t)
2020/03/19(木) 06:54:01.52ID:z56Q33CWx だって、うちの子はタコメーターさえついてないんだもの。
それにしてもOBD Driverの電源状態による起動/終了はいつか治るのだろうか。
MacroDroidを使って起動は普通に起動だけど、終了はUI操作エミュレートで
だいたいこの位置をタップって感じにメニューだしてメニューをスクロールして終了を選択して
終了させてるけど画面状態が想定している状態じゃないと終了失敗するから
OBD Driver単体で起動/終了が出来るようになると助かるのだけど。
つか、案外に俺環だったりするのだろうか
android6、android9のどちらのスマホでも去年の夏ごろから自動での起動/終了が出来なくなってるけど。
それにしてもOBD Driverの電源状態による起動/終了はいつか治るのだろうか。
MacroDroidを使って起動は普通に起動だけど、終了はUI操作エミュレートで
だいたいこの位置をタップって感じにメニューだしてメニューをスクロールして終了を選択して
終了させてるけど画面状態が想定している状態じゃないと終了失敗するから
OBD Driver単体で起動/終了が出来るようになると助かるのだけど。
つか、案外に俺環だったりするのだろうか
android6、android9のどちらのスマホでも去年の夏ごろから自動での起動/終了が出来なくなってるけど。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-vKO/)
2020/03/19(木) 08:47:21.24ID:8o+Zxwj5a179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4d-078S)
2020/03/19(木) 10:56:36.21ID:/tgDfTcAM >>178
「面白いから」と言う理由でモニタリングするのはアリだと思う
「面白いから」と言う理由でモニタリングするのはアリだと思う
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM55-AZsn)
2020/03/19(木) 11:29:16.21ID:V3/hUiEUM タコメーターをグラフ表示しとくと緩やかなアクセル操作になって燃費が良くなる
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b915-cULp)
2020/03/20(金) 23:02:11.64ID:ZycPtobP0 >>180
燃料流量(cc/min)を表示するのがいいと思う。
燃料流量(cc/min)を表示するのがいいと思う。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM55-AZsn)
2020/03/21(土) 14:18:23.85ID:N4awbNe2M OBDLinkSX(USB)だとOBDコネクタの16pinぶっこ抜いても起動する事を確認
OBDの電圧見れなくなるけどコントロールモジュール電圧は見れるので
バッ直にならないからACC化の必要が無い
OBDの電圧見れなくなるけどコントロールモジュール電圧は見れるので
バッ直にならないからACC化の必要が無い
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d910-MKmk)
2020/03/25(水) 02:30:37.02ID:7ygTlFJo0 今有線のケーブルでPC繋いでBMW車のコーディングとか触ってるんだが、
Bluetoothでシリアルポートとして認識出来るようなアダプタなんてあるんだろうか?
OBDlink?
Bluetoothでシリアルポートとして認識出来るようなアダプタなんてあるんだろうか?
OBDlink?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f605-0lpz)
2020/03/29(日) 10:13:06.98ID:M/kiF79l0185名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM91-3pKe)
2020/03/29(日) 10:39:37.21ID:dNH17xh8M >>184
足底して技適マーク付けてこいよw
足底して技適マーク付けてこいよw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-SKCM)
2020/03/29(日) 11:43:01.99ID:2B5rjCgfr 足底って何?なぜ変な隠語にするんだろう
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-8biM)
2020/04/09(木) 07:53:36.66ID:zb/+uWzpa キーオフから30分でobd2 オフになるドングル便利だわ
次乗る時ドングルのスイッチオンにする手間があるけど抜き差しよりはいいわな
次乗る時ドングルのスイッチオンにする手間があるけど抜き差しよりはいいわな
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d715-AglQ)
2020/04/09(木) 12:04:15.74ID:dLS7t25P0 俺は延長ケーブルをこんな風に加工して車両とドングルの間に入れて使ってたよ
https://i.imgur.com/SfeuJeM.jpg
赤い線をIGやACCに繋いでおけば駐車中にバッテリーが上がる心配はなくなる
https://i.imgur.com/SfeuJeM.jpg
赤い線をIGやACCに繋いでおけば駐車中にバッテリーが上がる心配はなくなる
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8732-j5na)
2020/05/05(火) 02:48:12.97ID:2ZSJ1fXd0 ups400は充電速度が遅いので使いにくい
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e715-ts7H)
2020/05/05(火) 08:50:21.72ID:mCq09e9N0 その手のはバックアップ時間は短くて良いからニッケル水素電池仕様のものが欲しい
バックアップ時間を設定できれば尚良い
スレチだけど
バックアップ時間を設定できれば尚良い
スレチだけど
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87ef-ur4w)
2020/05/05(火) 10:32:38.63ID:E+198Bwc0 ELM327スキャンツール格安出品中です!
よかったらご参加お願いします。
・Bluetooth (for Android)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s738842920
・Wi-Fi (for iOS/Android)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q364328307
よかったらご参加お願いします。
・Bluetooth (for Android)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s738842920
・Wi-Fi (for iOS/Android)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q364328307
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-OPBO)
2020/06/17(水) 12:07:05.67ID:q6o0sOrQr ELM327v1.5ってAmazonなんかで売ってるのは偽物しか無いなw
正規ELM社の327には存在しない1.5てバージョンにしてるのは良心のカケラなのか?
試しにAmazonで買って偽物じやねーか、返品するって連絡したら即返金&商品の返送は必要無しって事だから良しとするかw
正規ELM社の327には存在しない1.5てバージョンにしてるのは良心のカケラなのか?
試しにAmazonで買って偽物じやねーか、返品するって連絡したら即返金&商品の返送は必要無しって事だから良しとするかw
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-5g5U)
2020/06/17(水) 15:52:01.77ID:RQO87bg1M Amazonで買ったのか、Amazonマーケットプレイスで買ったのかはっきりして欲しい
194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a71-BRr4)
2020/07/16(木) 03:16:10.04ID:sDS4F7q60 obd2コネクタとMCP2515を注文してみたけど、ジャンル的にこのスレはあまり頼れないのかな
やりたい事は30km/hから5km/h刻みでドレミか何か音鳴らしてメーターに頼らない速度把握
可搬式オービスが働いて15km/h未満での摘発が増えてるそうだから、もう真面目に常に
10km/h未満に抑えたい
やりたい事は30km/hから5km/h刻みでドレミか何か音鳴らしてメーターに頼らない速度把握
可搬式オービスが働いて15km/h未満での摘発が増えてるそうだから、もう真面目に常に
10km/h未満に抑えたい
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr75-+moy)
2020/07/16(木) 11:51:39.21ID:QZ1C9Zdcr 音で速度把握いいな
設定速度で警告音鳴らす速度計はよくあるけど
警告じゃなくて目立たない音でってのは見当たらないものね。
OBD driverってアプリがOBDアダプタからの速度とかを
のデータを選んで画面に表示できるんで
これをMacroDroidとかで読み取って音声で読み上げできないかな
と思ったことがあるけどめんどくさくなって手付かずのまま
忘れてたのを思い出した。
設定速度で警告音鳴らす速度計はよくあるけど
警告じゃなくて目立たない音でってのは見当たらないものね。
OBD driverってアプリがOBDアダプタからの速度とかを
のデータを選んで画面に表示できるんで
これをMacroDroidとかで読み取って音声で読み上げできないかな
と思ったことがあるけどめんどくさくなって手付かずのまま
忘れてたのを思い出した。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdfa-9Wjv)
2020/07/17(金) 12:49:00.31ID:510sngkwd 現行のスキャンツールは法定スキャンツールにもなるの?
今年買い増すか悩み中
今年買い増すか悩み中
197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a71-FUkj)
2020/07/31(金) 15:40:40.95ID:zm9U/jq90198名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMbd-1TqB)
2020/08/01(土) 11:14:37.98ID:/psDQSlCM 法定っつーか無線がアウトなんだな
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr05-/m8e)
2020/08/01(土) 12:36:12.02ID:e4L2rHd+r MAXWINのは技適マーク付きだった気がする
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 615c-I3qO)
2020/08/06(木) 20:44:16.59ID:y9zV1VEo0201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 615c-I3qO)
2020/08/06(木) 20:49:54.62ID:y9zV1VEo0 売ってたところではうちのは本物で他のは偽物って書いてあった。
もちろんそんなのは鵜呑みには出来ないが、本家にはないバージョンだけど
コマンドが全部使えるって事で本物って意味なのかよく分からんが、
1.4と2.1の偽物はコマンドが一部しか使えなくてゴミらしい。
もちろんそんなのは鵜呑みには出来ないが、本家にはないバージョンだけど
コマンドが全部使えるって事で本物って意味なのかよく分からんが、
1.4と2.1の偽物はコマンドが一部しか使えなくてゴミらしい。
202194 (ワッチョイ 623c-7T0L)
2020/08/14(金) 00:52:00.54ID:Tbg3tKA60 https://i.imgur.com/w8Xkm2J.jpg
MCP2515のジャンパを剥がして裏側に付け直して、片方OBD2シミュレータにして
速度返す所まではやったけど、ジャンパワイヤが全然無くて肝心のシミュレータを
読む方が試せないw
MCP2515のジャンパを剥がして裏側に付け直して、片方OBD2シミュレータにして
速度返す所まではやったけど、ジャンパワイヤが全然無くて肝心のシミュレータを
読む方が試せないw
203194 (ワッチョイ 623c-7T0L)
2020/08/14(金) 13:41:36.48ID:Tbg3tKA60 https://qiita.com/suzutsuki0220/items/7cfdeb334efa4ffe3070
ここがOBDアクセスに必要な情報が纏まってるステキなサイトでした
ここがOBDアクセスに必要な情報が纏まってるステキなサイトでした
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-ijbN)
2020/08/14(金) 16:43:05.64ID:3v509u5fa205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd8b-p0wA)
2020/08/14(金) 17:16:17.27ID:hYyDq0kl0 んなもんその辺のホムセンでインターホンコード(単芯線)買ってくるだけだろう
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fff9-38ZB)
2020/08/19(水) 00:17:57.96ID:7T9GgOFj0 ランチ(ローンチ?)のやつ買った
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa13-Ag/T)
2020/08/20(木) 05:57:12.71ID:r6+3XX2Ha 島忠売って無かったけど
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f8b-n+O8)
2020/08/21(金) 14:03:11.33ID:JEzbHsCu0 https://www.elpab2b.com/shopdetail/000000000927/
こんなのだろ
どのホームセンターにもあると思うが
単芯だから取り回しに若干難ありだけど末端の被覆を剥くだけでそのままブレッドボードに挿せる
こんなのだろ
どのホームセンターにもあると思うが
単芯だから取り回しに若干難ありだけど末端の被覆を剥くだけでそのままブレッドボードに挿せる
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-38ZB)
2020/08/21(金) 15:03:10.07ID:da+HudM7d 石丸電気かサトームセン行ってこい
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa13-Ag/T)
2020/08/21(金) 19:08:47.67ID:xcNAt0pia211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f8b-n+O8)
2020/08/21(金) 20:01:33.53ID:JEzbHsCu0 >>210
参考になるかどうかは知らんが少なくとも近所のカインズにはあったし,同様のケーブルのリールの計り売りもあった
直径0.5〜0.8mmぐらいの単心線が欲しいと言えば案内してくれるだろう
てかこんだけ時間かけるくらいなら普通のジャンパー線を通販で買えばよかったんじゃね?
参考になるかどうかは知らんが少なくとも近所のカインズにはあったし,同様のケーブルのリールの計り売りもあった
直径0.5〜0.8mmぐらいの単心線が欲しいと言えば案内してくれるだろう
てかこんだけ時間かけるくらいなら普通のジャンパー線を通販で買えばよかったんじゃね?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa13-Ag/T)
2020/08/21(金) 20:54:59.40ID:6DPFi91Sa213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f8b-n+O8)
2020/08/21(金) 21:15:04.09ID:JEzbHsCu0 >>212
島忠にもあると思うけどなぁ...詳しい店員に効くべきだったかも
まぁ無いなら無いで普通のより線でも末端をはんだ上げすればブレッドボードに挿せるよ
手に入らないなら手に入るもので何とかすることを考えた方が良い
島忠にもあると思うけどなぁ...詳しい店員に効くべきだったかも
まぁ無いなら無いで普通のより線でも末端をはんだ上げすればブレッドボードに挿せるよ
手に入らないなら手に入るもので何とかすることを考えた方が良い
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 42f4-XYim)
2020/08/29(土) 19:38:50.05ID:yHartSBF0 こんな感じのBluetoothアダプタだけど
https://i.imgur.com/zUYrzWN.png
S331VハイゼットはOBD Driverで電圧しか取れない(info-sanとtorqueも使ってみたけど電圧すら取れない)
ダイハツならISO CAN 11bit ID P-ADDRESS 0/2かDAIHATSU K-LINEでイケるのかと思ってたけど
年式やグレードで微妙に変わったりするのかね
別の車(Fit)に繋いだら一通り取得出来てたからぶっ壊れてるわけでもないと思う
https://i.imgur.com/zUYrzWN.png
S331VハイゼットはOBD Driverで電圧しか取れない(info-sanとtorqueも使ってみたけど電圧すら取れない)
ダイハツならISO CAN 11bit ID P-ADDRESS 0/2かDAIHATSU K-LINEでイケるのかと思ってたけど
年式やグレードで微妙に変わったりするのかね
別の車(Fit)に繋いだら一通り取得出来てたからぶっ壊れてるわけでもないと思う
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 295c-Vquy)
2020/08/29(土) 19:49:42.99ID:kxLCPT1I0216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 42f4-d9U2)
2020/08/31(月) 00:15:54.85ID:VJwy9JrE0 obd driverとinfo-sanでプロトコル総当たりしてみたけどやっぱ駄目だな
別の年式のS331VでやるとISO CAN 11bitであっさり繋がったから、
駄目な年式があるかもしくは俺環ってやつなんだろうな
駄目元でバッテリー外して放置してみるか
別の年式のS331VでやるとISO CAN 11bitであっさり繋がったから、
駄目な年式があるかもしくは俺環ってやつなんだろうな
駄目元でバッテリー外して放置してみるか
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 295c-Vquy)
2020/08/31(月) 18:07:22.70ID:TyK4Dxhe0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8789-w2W+)
2020/09/08(火) 11:52:02.22ID:7o08rbNr0 ELM327搭載のUSB接続が出来る物で正規品(もしくは同等の信頼性がある)て存在してる?アマゾンで買ったよく分からんやつがWindowsで全然動かなくて困ってる…。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fbd-NW65)
2020/09/08(火) 18:40:44.00ID:LGrKgdfi0 OBDLink SX
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガックシ 0681-P8xN)
2020/09/09(水) 11:07:53.91ID:r6Df2qUr6 >>219
アマゾン価格で17000円もするのか…。でもまあ確実に使えるならしゃあないのかな。ありがとう。
アマゾン価格で17000円もするのか…。でもまあ確実に使えるならしゃあないのかな。ありがとう。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb5-3uSk)
2020/09/09(水) 11:14:04.34ID:r5iSY6T7M >>220
半年前は6000円程度だったのに...
半年前は6000円程度だったのに...
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb5-3uSk)
2020/09/09(水) 11:20:17.84ID:r5iSY6T7M 悪い事は言わない、個人輸入に抵抗が無ければアリババで買え 5000円くらいだ
またはヤフオクで中古
またはヤフオクで中古
223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e10-P8xN)
2020/09/09(水) 17:20:06.43ID:lvuQ9wiu0 >>222
それ偽物
それ偽物
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea08-3uSk)
2020/09/09(水) 18:57:32.97ID:xUx34N7c0 ELM327チップの正規品の値段は云々って言いたいんなら
OBD Link製品はそもそもELM327を使ってない上に
上位互換のSTN1110チップ使ってるから
安くて性能も上だぞ
OBD Link製品はそもそもELM327を使ってない上に
上位互換のSTN1110チップ使ってるから
安くて性能も上だぞ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fbb-Cup9)
2020/09/19(土) 21:51:25.25ID:qvItaK1R0 稼ぎまくりだったのか
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff1f-eVlN)
2020/09/20(日) 12:51:58.53ID:A/64+QfL0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf97-4Zjm)
2020/09/20(日) 17:11:01.71ID:A1oW1CiV0 >>226
普通に製品名でググレや
普通に製品名でググレや
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-5vwO)
2020/10/09(金) 22:08:09.60ID:+CDHkgYzr ブースト圧が見たかったんだがちょい古いダイハツなせいかアプリの選択肢がない・・・
obd info sanで動作確認はできたがトライアル版8分って鬼やな
580円なら課金してもいいんだけど更新ないし他の今どきのに比べて使い勝手微妙やし
obd driverはインマニの吸気圧はあるけどなぜかブースト計ないし
obd info sanで動作確認はできたがトライアル版8分って鬼やな
580円なら課金してもいいんだけど更新ないし他の今どきのに比べて使い勝手微妙やし
obd driverはインマニの吸気圧はあるけどなぜかブースト計ないし
229名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM43-bvcI)
2020/10/10(土) 07:57:02.52ID:gszl7k9vM インマニ吸気圧即ちブースト圧でないの?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-5vwO)
2020/10/10(土) 13:00:27.82ID:ZUI8vDf5r ほぼ同じだけど
どこから過給してるか凡そで脳内補正かけるしかないから
ブースト状況を把握する正確さには欠ける
どこから過給してるか凡そで脳内補正かけるしかないから
ブースト状況を把握する正確さには欠ける
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f8b-KV+F)
2020/10/10(土) 21:09:04.33ID:raDPd3M/0 ゲージ圧で表示させるようにすればいいんじゃないかなぁ
ってかそういうカスタマイズができないってことか
ってかそういうカスタマイズができないってことか
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 81ef-SOku)
2020/11/02(月) 21:16:53.99ID:IccNF8dG0 難しいね
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 858b-7Ce/)
2020/11/04(水) 11:29:56.79ID:ioJAgGze0 torqueなら計算式弄るだけだと思うけど,torqueそのものが対応してないのかね
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bbe-7WB+)
2020/12/16(水) 22:00:17.75ID:voV+XTyi0 春先に買った中華EDIAG YA-201だけど、最初のシステムVer2.0は国産車でも通信できたのに
Ver2.3のアップデータ入れたら通信できなくなった
PCに取っておいたVer2.0に書き戻すと通信できるようになる
OBD2接続時のプロトコル検索画面みると、Ver2.0で出てきた 9141-2 がVer2.3にいない
Ver2.0でも使えているので損はしてないけど、中華は詰めが甘いか
Ver2.3のアップデータ入れたら通信できなくなった
PCに取っておいたVer2.0に書き戻すと通信できるようになる
OBD2接続時のプロトコル検索画面みると、Ver2.0で出てきた 9141-2 がVer2.3にいない
Ver2.0でも使えているので損はしてないけど、中華は詰めが甘いか
235名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-djHY)
2020/12/31(木) 20:44:45.87ID:uuzPns0Sa TORQUEPROのフローティングウィジェットってバージョン古い奴じゃないと使えないのな
メーターの数値も変えられないし結局最新バージョンで使う事にした
メーターの数値も変えられないし結局最新バージョンで使う事にした
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMdb-u2K8)
2021/01/28(木) 08:49:50.81ID:xH1422u0M 最近何か変化ないですか?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 795e-y0cE)
2021/01/29(金) 17:14:23.00ID:xHLAWSsL0 国産車のDPF焼けるのが一個欲しい
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフ FFc3-6VcR)
2021/02/13(土) 21:43:03.04ID:3Qh8yzk8F TORQUEPROでブースト圧を0.01まで表示する方法あるん?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23f5-pQAD)
2021/02/22(月) 00:01:01.93ID:c1RrXDiG0 スマホを変えたら、瞬間猿臂の表示が不安定になった
交差点で停車しても 瞬間燃費23キロ とか 0キロに戻らない
悲しい
交差点で停車しても 瞬間燃費23キロ とか 0キロに戻らない
悲しい
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fbc-gDbj)
2021/02/23(火) 14:19:51.16ID:h9GFSvFO0 瞬間サルのケツ?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f15-meyZ)
2021/03/11(木) 18:44:52.89ID:ynKrkDyN0 OBD2機器を二つ使いたいんですが、OBD2分岐させてつなげてもダメなんですよね?
理由がECUと一対一の通信だからってことは調べてわかったんですが
OBD2に差したらECUとそいつが通信して、受け取った値を各機器に分配してくれる的な機器はないですか?
理由がECUと一対一の通信だからってことは調べてわかったんですが
OBD2に差したらECUとそいつが通信して、受け取った値を各機器に分配してくれる的な機器はないですか?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-rZom)
2021/03/12(金) 12:00:41.61ID:xJ8PswTxd243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0215-WXGY)
2021/03/12(金) 23:03:23.52ID:RlGauwy10 >>242
OBD2接続出来るレーダー(ユピテル lei04)とOBD2から情報拾うメーター(PIVOTとかのOBD2接続のもの)が両方付けれればいいなってだけなんです
ダイオードでいけますか?
あまり電子工作などはしたことがないんですが
OBD2接続出来るレーダー(ユピテル lei04)とOBD2から情報拾うメーター(PIVOTとかのOBD2接続のもの)が両方付けれればいいなってだけなんです
ダイオードでいけますか?
あまり電子工作などはしたことがないんですが
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c610-cSMP)
2021/03/12(金) 23:46:25.40ID:hlMX6mBi0245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86cf-F3iJ)
2021/03/13(土) 17:16:13.24ID:K7F7J9Sv0 >>243
探してないだろ?
https://search.yahoo.co.jp/search?&ei=UTF-8&p=OBD%E3%80%80%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%80%80%E5%88%86%E5%B2%90&fr=top_smf&sftype=&aq=-1&ai=48568c16-6b79-4fcc-ab4e-0fdd4a952c87&oq=OBD%E3%80%80%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%80%80%E5%88%86%E5%B2%90&aa=0&ts=13844&at=&iau=0
なんぼでもあるぞ
探してないだろ?
https://search.yahoo.co.jp/search?&ei=UTF-8&p=OBD%E3%80%80%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%80%80%E5%88%86%E5%B2%90&fr=top_smf&sftype=&aq=-1&ai=48568c16-6b79-4fcc-ab4e-0fdd4a952c87&oq=OBD%E3%80%80%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%80%80%E5%88%86%E5%B2%90&aa=0&ts=13844&at=&iau=0
なんぼでもあるぞ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6946-xjD7)
2021/03/13(土) 19:42:51.06ID:jsHG/ci20 >>245
これは面白い
これは面白い
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0215-WXGY)
2021/03/13(土) 23:32:21.12ID:wYYwKCgw0 >>245
ただ分岐させてもうまく動作しないって聞いたのでここに相談させてもらったんですが…
ただ分岐させてもうまく動作しないって聞いたのでここに相談させてもらったんですが…
248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86cf-F3iJ)
2021/03/14(日) 06:38:56.88ID:BcJLi+Kc0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c610-cSMP)
2021/03/14(日) 07:06:10.66ID:VqxV7aYq0 >>248
事例はどこ?
事例はどこ?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86cf-F3iJ)
2021/03/14(日) 09:18:07.07ID:BcJLi+Kc0 お前はほんとに検索結果見てる?
分岐した結果とか出てきてるじゃん
もうネットやめたら?
分岐した結果とか出てきてるじゃん
もうネットやめたら?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86cf-F3iJ)
2021/03/14(日) 09:19:15.79ID:BcJLi+Kc0 >>244
お前の判断を裏付ける話、あるだろ?
お前の判断を裏付ける話、あるだろ?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-3sSZ)
2021/03/14(日) 10:20:54.28ID:piSN4+itM 垂れ流しをモニターするだけなら分岐しても見れそうだけど、リクエストしたものに対してレスポンスがあるような通信の場合には難しいのではないかな。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c610-cSMP)
2021/03/14(日) 11:15:19.44ID:VqxV7aYq0254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c610-cSMP)
2021/03/14(日) 11:16:45.71ID:VqxV7aYq0 >>251
お前の得意な検索で調べろよw
お前の得意な検索で調べろよw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8209-nfpw)
2021/03/14(日) 11:44:32.71ID:UilCLjfk0 やってみりゃいいじゃん。グダグダ言ってないでさ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86cf-F3iJ)
2021/03/14(日) 12:00:45.98ID:BcJLi+Kc0 バカじゃねーの
失敗事例も検索されてるだろ?
失敗事例も検索されてるだろ?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86cf-F3iJ)
2021/03/14(日) 12:01:58.78ID:BcJLi+Kc0 自分で探すことのできないやつが生半可な知識でOBD触んなって話だよ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-YyH6)
2021/03/14(日) 12:11:11.47ID:5ohuiMWwr 横からだけどID:BcJLi+Kc0が半可通な気がする。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-ELus)
2021/03/14(日) 12:43:51.01ID:beLZVI7Rd そもそもOBDって、外部機器にたいして基本的に1対1で通信するもんだから2つの通信機器接続は無理なんじゃないの?
BUSやk-lineでも違うみたいだかけどさ
同じタイミングで完全に同期してデータ拾う機械ならともかく
複数個機器接続した場合、先に接続した機械が優先的に接続されて他はエラーを返すんだと思う、
と思ったら検索結果にもあったね
だれも検索結果を表面しか見てないんじゃないの?
BUSやk-lineでも違うみたいだかけどさ
同じタイミングで完全に同期してデータ拾う機械ならともかく
複数個機器接続した場合、先に接続した機械が優先的に接続されて他はエラーを返すんだと思う、
と思ったら検索結果にもあったね
だれも検索結果を表面しか見てないんじゃないの?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-3sSZ)
2021/03/14(日) 14:00:27.65ID:dmCh0/GhM261名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-F3iJ)
2021/03/14(日) 14:13:17.03ID:beLZVI7Rd262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-3sSZ)
2021/03/14(日) 14:44:25.79ID:isa6F6qnM >>261
うーん…、少なくともOBD2で使用される規格のうち、SAE J1850についてはCSMA/CD with NDAで通信してるのでパケットの衝突検知もしてるし、ハードウェアプロトコルの段階で複数台で通信するのを想定している気がする。
うーん…、少なくともOBD2で使用される規格のうち、SAE J1850についてはCSMA/CD with NDAで通信してるのでパケットの衝突検知もしてるし、ハードウェアプロトコルの段階で複数台で通信するのを想定している気がする。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9165-JZtk)
2021/03/18(木) 17:57:18.92ID:6fb+28fY0 専用スレがあるんだ。
もしもの時の故障診断と、スマホに情報表示させて遊んでみたい。5,000円以内でお勧めを教えて下さい。CARISTAというのが良さげだけど。車はゴルフ6です。
もしもの時の故障診断と、スマホに情報表示させて遊んでみたい。5,000円以内でお勧めを教えて下さい。CARISTAというのが良さげだけど。車はゴルフ6です。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-kFKp)
2021/03/18(木) 18:07:14.29ID:KjZEhri+r 販売店に来たお客気分のようですが、ここはお店じゃないので
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f107-2jfy)
2021/03/18(木) 22:40:11.17ID:jXg0imo+0 M9RのDPF関連のモニタリングってできないのかな?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-eHIS)
2021/03/24(水) 16:02:47.81ID:mldLYYy9a 世の中こんなにOBD2アクセサリー出回ってるんだから安全のためにも
そろそろクルマメーカーの方で表示専用のコネクタも用意してくれれば良いのにね
そろそろクルマメーカーの方で表示専用のコネクタも用意してくれれば良いのにね
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e30a-xfeT)
2021/04/03(土) 10:21:42.73ID:k52l0Obr0 ELMさん2022年06月末で会社畳んじゃうんだね
https://www.elmelectronics.com/elm-is-closing/
https://www.elmelectronics.com/elm-is-closing/
268名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae9-9Jp4)
2021/04/03(土) 12:38:59.19ID:IUzQkWmga STN1110のチップ遣ってるのってOBDLink以外だとなにかありますか?
amazon US で1番売れてる BlueDriver ってSTN?
amazon US で1番売れてる BlueDriver ってSTN?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b524-bYzF)
2021/04/05(月) 12:07:19.24ID:MHJu0uqx0 ダイハツのエッセでOBD bluetooth運用できてる方いますか?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8e-08FK)
2021/04/10(土) 18:28:02.14ID:lEntOLm8M DashCommandのアカウント登録をしたいんだがサーバーに全く繋がらない
なにか情報ない?
って質問はここでいいんですかね
なにか情報ない?
って質問はここでいいんですかね
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM34-e0SQ)
2021/04/24(土) 12:56:10.44ID:lqc8WvqCM car sucanerと、elm327miniのセットで運用中なのですが、ダッシュボードで表示しているメーターが止まってしまう。
多分通信が止まっていると思うのですが、どこが原因なのでしょうか?
多分通信が止まっていると思うのですが、どこが原因なのでしょうか?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa08-76GM)
2021/04/24(土) 13:06:12.05ID:xrryfLKya elm327チップはニセモノが多いって聞いたよ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM34-e0SQ)
2021/04/24(土) 14:00:20.11ID:0ZHbxzq8M ヤッパリ、ドングルが原因ですかね?
でもアプリを再起動すると、またしばらくは動くんですよね。結局止まっちゃうんですけど。
でもアプリを再起動すると、またしばらくは動くんですよね。結局止まっちゃうんですけど。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr72-Im0W)
2021/04/24(土) 14:06:21.06ID:eI4MtPSVr 偽物とか2.1だと最初から繋がらないんじゃないかな
別アプリも試してみるとか
あとスマホ側の省電力設定とかでbluetoothが落ちたりしないかとか
別アプリも試してみるとか
あとスマホ側の省電力設定とかでbluetoothが落ちたりしないかとか
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa08-76GM)
2021/04/24(土) 14:32:53.64ID:xrryfLKya BT接続が維持されてない症状に見えるね
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM34-e0SQ)
2021/04/24(土) 16:12:33.89ID:0ZHbxzq8M ググると、いろんな見解が有って本物と偽物の区別は出来なかった。
1.5と2.1は解ったので1.5バージョンを買った。
ブルートゥースは、スマホ側でオンオフしてみたが、一度止まったメーターは動かなかった。
アプリで切断、再接続でしばらくは動く。
1.5と2.1は解ったので1.5バージョンを買った。
ブルートゥースは、スマホ側でオンオフしてみたが、一度止まったメーターは動かなかった。
アプリで切断、再接続でしばらくは動く。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3acf-de7M)
2021/04/24(土) 20:05:13.29ID:BaoPnJeP0 >>276
1.5って公式ではないのでは?
1.5って公式ではないのでは?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e10-b6i6)
2021/04/25(日) 18:20:41.16ID:ZKMJfJU70279名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa08-76GM)
2021/04/25(日) 21:48:46.06ID:/aYQImPOa280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5cef-wKcb)
2021/04/29(木) 12:37:17.19ID:LkEwcpde0 5月17日にIOC会長トーマス・バッハが来日するからな
【小池百合子知事】東京五輪のために、今しっかりと抑え込むことが重要だ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/100172
【小池百合子知事】東京五輪のために、今しっかりと抑え込むことが重要だ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/100172
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 30代後半女性「年収800万以上、身長175cm以上、優しくて甘えられる包容力」マッチングアプリで増長する「自我理想」 [お断り★]
- 石破首相、消費減税見送りの意向 [首都圏の虎★]
- パナソニックHD 国内外1万人削減へ グループ構造改革の一環で [少考さん★]
- 「芽郁ちゃんLINEやってないんじゃなかったっけ」「いつからはじめたの?」LINE流出の永野芽郁にファンら疑問 [muffin★]
- 【芸能】元NMB48の人気メンバー 巨人・田中将大&里田まいと焼き肉満喫3ショット「パワーもらった」 田中「おいしすぎ神でした」 [冬月記者★]
- 東大前駅切りつけ男「東大を目指した教育熱心な世間の親たちに、あまりに度が過ぎると子供がぐれて私のように罪を犯すと示したかった ★2 [Hitzeschleier★]
- 日本人さん、他人の土地に勝手に入って根こそぎ山菜を盗んでいくぬすんでいく [834922174]
- ソープランドさん、外人専用料金(日本人客の2倍以上)を導入してしまう… [891148327]
- 愛知県の建設業・花井組、炎上した北海道の花井組と区別できず電凸しまくる無能ジャップの被害に [377482965]
- 普通の日本人「減税すると益々物価高になる、増税しか物価を下げる方法がない」 [943688309]
- 【悲報】「観光業」、全然儲からない…あんだけ外国人多くて崩壊してる京都が財政破綻寸前 [578545241]
- 勃起時3cmって普通?