X



【素人】板金・塗装はここで聞け!42get【歓迎】 [無断転載禁止]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/09/26(水) 21:17:01.16ID:15yw5kV0
見積もり依頼の方は
1,年式  2,車種  3,色  4,型式(わかれば)
5,修理内容の詳細ぐらいは書きましょう。
↑upろだ使ってくだちゃい

【ボディ補修関連スレ用画像upろだ 】
http://fast-uploader.com/

鈑金・修理・塗装スレッド は
情報交換&また〜りスレなので板金塗装関係者以外は
質問しないようにお願いします。 ルールを守りましょう。

プロの方々、宜しくお願い致します。

※前スレ
【素人】板金・塗装はここで聞け!39get【歓迎】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1488060838/
【素人】板金・塗装はここで聞け!40get【歓迎】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1502897902/
【素人】板金・塗装はここで聞け!41get【歓迎】 [無断転載禁止]
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1521111196/
2019/06/11(火) 17:55:30.01ID:zQPNQYDG
ASSY交換だろ
2019/06/11(火) 18:19:25.79ID:sRYqdmql
>>946
ヘッドライトレンズカバーだけでも部品出る車種があるんですよ。
2019/06/11(火) 19:13:04.93ID:9t/ryCDK
まあユニット外して組み替えて戻すんだろうし
どこでもできそう
2019/06/11(火) 20:22:36.28ID:8svSR33F
>>945
車種は?
シルビアやスカイラインは無理やり外す奴だから特殊な事をしなければならないので店次第
純正で出る車種の手順は分からないけど純正ならディーラーでやってくれるだろうな
2019/06/11(火) 20:51:32.44ID:b4aLhQFo
>>945
できますよ
アクア、クラウンは何度か交換しました
2019/06/16(日) 10:54:36.80ID:sD1VrjFX
隣家の老害が突然晴れたからとペンキを塗り始め
トタン用の油性ペンキを車に飛ばされました。
1日かけてガソリンであらかたボディは取れたのですが、その際シボのある黒い樹脂バンパーに何カ所か付着しており、先程気づいて爪で剥がしたところ丸い跡が残っていました。
これはもう元には戻らないでしょうか。
2019/06/16(日) 11:27:27.05ID:AFDMnYju
極細コンパウンドで磨く
2019/06/16(日) 12:31:41.20ID:CGuqihHx
何でプロに任せなかった?
全部その老人に払ってもらえたのに
2019/06/16(日) 12:52:59.42ID:b/qLPRNN
>>951
未塗装だと難しい
なんで業者に出して請求しなかったの?
器物損壊で警察を呼べば良かったのに
2019/06/16(日) 13:36:27.37ID:elUmuu1t
この程度で警察沙汰とかアホか
2019/06/16(日) 13:52:21.88ID:nfF018Oi
>>951
ますは隣家の人に被害状況を見てもらうべきだったな。ケミカル用品で何とかなるかな?
>>955
程度なんて人それぞれだろ?だから法律やルールがある。みんながお前の程度に合わせなければならないのか?
2019/06/16(日) 15:17:07.56ID:OUFCE6r+
>>955
立派な器物損壊だよ
後で揉めた時に証拠にもなる
相手が知らない払わないと言ったらどうするんだ?
2019/06/16(日) 16:43:46.18ID:xicD+Z8B
ずっと住み続けるなら近所付き合いもあるだろうし荒立てたくない気持ちもわかる。
2019/06/16(日) 17:55:02.28ID:91/D+4T1
後学の為に教えてください
ヘッドライトのクリア塗装で「ひび割れ無く」「ウレタンクリアを使わない」でつやを出すことはできますか?

一回目片方ホルツのA-4でやるもつや出し欲張ってヒビだらけ→劣化防止が主目的なのでそのまま完了
二個目残り、同A-4で3分艶位で我慢したけどやっぱりヒビできた→劣化防止が主目的なのでそのまま完了
2019/06/16(日) 19:12:51.21ID:AklI78xu
極細コンパウンドで磨く
2019/06/16(日) 19:45:11.74ID:91/D+4T1
>>959
補則
実際やってないけれど、垂れない程度つや出し厚塗りすると#400じゃやる気にならないひび割れができる
3分つや程度の塗りだと#400で20分前後かかりそうなひび割れができる
いずれにしてもやれと言われたら私なら#240サンダーで削る
2019/06/16(日) 20:32:26.63ID:upUe3XI/
>>961
何を言ってるのか?何をやりたいか?よくわからないが、普通に2液のクリアー使ったらダメなのか?
値段だって1000円くらいしか差がないし
2019/06/16(日) 20:40:49.57ID:91/D+4T1
>>962
一液で出来るか否かの興味なのだから二液使っちゃだめでしょ
今回初挑戦だったのも有って中3週間二日に分けてやったし
2019/06/16(日) 21:22:49.17ID:upUe3XI/
>>963
だからお前のは何で?かが分かんないんだよ
お前は上手いからプロにならないか?とかセンチュリーの製造工程にケチつけた奴だろ?自分語りが酷いぞ
2019/06/16(日) 21:45:09.00ID:91/D+4T1
>>964
まず一行目の意味が分からない
ここって言うかこのスレに書き込むのは今日が初めて
2019/06/18(火) 23:14:47.15ID:Eu3mC8pm
スズキのキザシに乗っております。純正ホイールをガリってしまいました。板金屋さんに頼むほどの予算もなく、困っています。
調色をしてもらって、缶スプレーで自力で直せたらいいのですが、調色屋さんに頼みましたらソリッドしか無理と言われ、近い色ならごまかせるかなと思い注文したものの、全く違うので困っています。お知恵を貸していただけないでしょうか?
2019/06/19(水) 05:44:46.34ID:G+zhwcDl
どうせまたやるんだからほっとけや
2019/06/19(水) 07:15:55.29ID:YlMWrPRr
キザシの覆面なんてかなりやらかしてるしな
2019/06/19(水) 07:42:00.03ID:OkThGTi+
>>966
お前が気になるだけで他から見れば十分ごまかせてるよ
2019/06/19(水) 13:53:54.25ID:m8DoIRjg
>>966
ダメ元で武蔵ホルトに聞いてみたら?
http://www.holts.co.jp/paint/
2019/06/19(水) 15:32:43.12ID:jgw6xcX5
>>966
1本だけ塗ろうと思うからダメなんだ!
思い切って4本全部自家塗装すれば全部同じに!!
2019/06/19(水) 15:52:33.53ID:hOnMBdH3
気にすんな
2019/06/19(水) 15:53:37.34ID:kgkfcANm
ガンメタ全塗で。
2019/06/19(水) 22:16:06.37ID:sJ9Nglly
大阪市北区の畑山自動車って今でも技術レベルは高いんですか?
2019/06/20(木) 03:37:02.52ID:Yafe+Nnd
四ツ谷駅前を覆面キザシがかっ飛んで行ってビビったわよ
2019/06/21(金) 22:10:30.33ID:pukQ7nI6
すまんマルチポストになるんやけどここでも聞かせて
ちなみに自分では何も触ってないし
ボンネットも開けてない

これなんやろか?
2日でこんなん出来てたんやけど地金が出てるっぽい
何か溶剤で溶けた感じっぽい?
でも白くなるって変?


https://i.imgur.com/DtJt2jM.jpg
https://i.imgur.com/5XMMCpx.jpg
2019/06/22(土) 01:01:43.90ID:Ylt2WkUO
ネットの板金屋詐欺師みたいなクズしかいない
2019/06/22(土) 23:26:55.30ID:aeYxpilc
ホイールリムの傷けしでメタルコンパウンドでセコセコやってたらクリアがはがれたぽいんだけど
クリアの部分補修て素人にはむずしいかな?3cmくらいなんだけど
プロに頼んだら傷の数や大きさに関係なく一本いくらという感じですか?
2019/06/23(日) 00:14:51.15ID:dLvPKRZP
>>978
水に濡らして目立たなくなるくらいのなら自分で缶スプレーのクリアーでシュシュってやればいいかな、これは拘らなければ難しくはない
傷の大きさや数はかなり重要です。傷や数や場所と、あなたの拘り次第です。1本いくらって所は無いかな
2019/06/23(日) 13:15:44.83ID:neDsphdO
>>979
なるほど、とりあえず軽くクリアふいてみます。ありがとう
2019/06/23(日) 18:35:54.11ID:PmNW6qlK
>>980
何を聞いてるんだよ
まずは水に濡らせって
2019/06/24(月) 08:38:09.24ID:l76uNoXo
こだわった結果とりあえず生中みたいなノリでわろたw
2019/06/25(火) 19:46:43.03ID:2oUvHHR8
面白くはない
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 22:55:44.68ID:gU4JfB0j
メンツェルナのコンパウンド使ったことある人います?
2019/07/03(水) 18:46:19.69ID:E+1CdOqg
青空駐車のcx-5のボンネットと天井点錆びでてきたしルーフはクリア剥げてきたので全塗装しようと思うけど。おいくら万円かかるもんなん。全塗装で検索したら40万円かかるとかあるけど同じ色でドアの内側とか塗らなくてもそんなにするの?
2019/07/03(水) 21:22:39.30ID:wrgrdWoT
全塗装に何時間かかる?
2019/07/03(水) 21:23:15.28ID:X5TXH+IL
>>985
どのくらいまで求めるのかにもよるけどモールを外してきっちり塗るのなら40万円はごく妥当
車の大きさからすると安いくらい
部品代は入ってないから窓のモール類を新品に変えるのならその費用もかかってくる
部品を外さずにマスキングで済ませると安くはなるけど仕上がりはそれなり
そんなに金をかけるほどの車じゃないし屋根とボンネットだけ塗ってごまかしたらどう?
2019/07/03(水) 21:39:45.90ID:E+1CdOqg
>>987
もう7年乗ってるしそれだけ金かけるのはどうかと考えちゃうな。幸いその他の部分は綺麗だからそれでいいかもな。
2019/07/03(水) 23:28:44.35ID:6wHaBuqI
汚いところだけ塗るのがいいよ。
全塗装自体は悪くないけど、値段が高いから塗ってすぐに廃車になったらと思うと
やりたくても出来ない。
貧乏人だからこの先10年乗れるのなら50万円くらいなら出すけど、1年で地震で潰れたら
かなわん。
2019/07/03(水) 23:33:16.76ID:6wHaBuqI
ところで、郵便局の車ってよほど事故が多いのかボディ全体は艶消しの
くすんだ赤になってるのに、前後バンパーだけ艶々の赤色の車両が多いな。
他にはバックドアだけ艶々とか。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 23:42:26.23ID:+q7c6CKZ
ボンネットやドアとか外して全塗装してくれる所に問い合わせたら80万〜だったな
100万コース
2019/07/04(木) 07:16:33.03ID:bmiRfFmp
>>988
たった7年でそんな状態になる事に疑問は持たないのか?
2019/07/04(木) 07:34:17.73ID:xFrpN3CE
>>992
原因はわかってる。
一昨年だかに毎週のように台風できたから洗車するの面倒で9月から年末まで放置したこと海の近くで潮かぶってるのに
2019/07/04(木) 07:44:39.77ID:bmiRfFmp
それ他の部分もダメになってる可能性大なんじゃ無い?
大枚叩いて手を入れるより乗り換えた方が良いかも
2019/07/04(木) 07:50:30.60ID:p/tfMvkO
>>993
3ヶ月放置したくらいでそんな事にはならないってw
元の塗装が悪いんだよ
洗い過ぎってのもあるかも
トヨタなら11年くらいはどうにか持つのに
2019/07/04(木) 09:54:11.68ID:/kRjmKMf
梅酒
2019/07/04(木) 09:54:28.08ID:/kRjmKMf
梅丹
2019/07/04(木) 09:54:45.84ID:/kRjmKMf
梅酎
2019/07/04(木) 09:55:10.08ID:/kRjmKMf
梅保
2019/07/04(木) 11:32:22.98ID:DIG/g8PA
梅カリ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 280日 14時間 15分 22秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況