>>984
どういたしまして。
ローバルなんかは、ほぼ亜鉛粉末のみみたいなもんだからいいと思うよ。
その他何でも一般的なジンクリッチなら亜鉛で導通性もあるし、
不必要に厚塗りしなければ他の溶剤や樹脂成分も邪魔しないと思うから基本的には大丈夫だと思うよ。

>>982
塗膜中の水分は飛んでると思うよ。ただ、上に書いた通りだけど
一番防錆したい部分は塗膜ごと沸いて用をなしていないのと、飛んだ水分は合わせ部の中で抜けにくい状態で留まってる。
(他メーカが言うには、極小の隙間内で溶接熱の超高温から常温まで一気に降下するから結露もしやすいらしい。)
あと、普通はスポットを打つ「点」だけをサンディングしてスポットシーラーを塗布してる訳じゃないでしょ?
合わせの部分全体をサンディングして、露出した鉄素地面全体にスポットシーラーを塗布するわけだから、
スポットシーラーの塗膜が正常な部分も、それ自体に水分を含んだ状態で最終的にはシーラーで封じ込めてる事になるよね。
だから、数年経過後の再補修でスポットを開くと、溶接部分直近から錆が発生してて、合わせ全体に広がろうとしているのが分かるんだよね。