X



頼む、サンドラは運転しないでくれ!その27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/12(日) 22:45:06.24ID:O6LsE4kY
次スレは>>980が立ててね。

サンドラ(サンデードライバー)の行動は不確定。
理論や計算の精度以前に本質的に不確定。
その行動は確立的であり、我々の常識は通用しない。
なぜか脇道からオートマダッシュで割り込んできて、割り込み終わったらちんたら走ることや
明らかにゆるくてそのまま走り抜けられるカーブやすれ違いでブレーキを踏むことを
我々が予想できないのも無理はない。
なぜならそれらの行動はこの不確定性原理によるものであるからである。

【※サンドラの中には現役の虎乗り・拓乗り・バス乗りも多く含まれている事にも注意する事】

サンドラの3ない運動
1.付いて行けない : 交通の流れに付いて行けず、後ろに大渋滞をつくる。
2.抜けない     : 路線バスがバス停に停まっている間も追い抜くことができずに
              ずっと後ろで待っている。
              自分が抜けないのなら、端っこに寄って他車に道を譲れよ。
3.気付いてない  : 他車や歩行者に大迷惑をかけていることに全く気付いていない。
              自分は善良なドライバーであると信じて疑わない。
4.考えない  路線バスがバス停に停まっていると、対向車が来ていようが何も考えずに
はみ出して追い抜く。

★漫然漫然運転と自己中運転の相乗効果が悪質サンデードライバーを生み出す。★

・関連スレ
交差点で対向車の進路を妨害してくる右折車 7台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1453742505/
高速で右車線に居座る車
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1406564991/

・前スレ
頼む、サンドラは運転しないでくれ!その25 ★2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1493717974/

by びんたん次スレ一発作成
2018/11/07(水) 12:18:48.25ID:XGu7IvJt
>>619
お前本当につまんねえ返しだな小学生かよ
免許取ってからレスしてこいや
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 12:30:47.40ID:Mls0M3eo
>>620
おまえもクソつまんねえバカやけどw
2018/11/07(水) 12:33:26.79ID:wNVDEKK4
( ´ー`)。oO(どないせーっちゅーねん)
2018/11/07(水) 15:16:27.38ID:X6PRKEUn
>>621
図星だから草生やして強がるんですね
自演おつ
2018/11/07(水) 18:29:25.08ID:9CMMbeCa
>>617
サンドラ乙ww
2018/11/07(水) 18:30:18.94ID:9CMMbeCa
>>616
サンドラ乙ww
2018/11/07(水) 19:53:23.90ID:Dz8PljIw
悔しいのう下手くそ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 20:44:48.03ID:krcPjXFi
>>623
サンドラ乙ww
628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 21:36:17.93ID:RgyQEB0Q
>>617
馬鹿がすぐに左に寄る訳が無かろうが。
さっさと抜くが吉じゃ。
2018/11/07(水) 21:52:19.55ID:xPGRsRoA
サンドラの>>617が悔しくて荒らしとるな
2018/11/07(水) 23:44:58.20ID:yul7D4PQ
今日のサンドラ
京都5333
スバル レガシーアウトバック?赤

意味不明なパカパカブレーキ
2018/11/08(木) 01:51:15.19ID:EXaRviAr
曜日感覚の狂ってるアホがおるな
2018/11/08(木) 07:32:55.56ID:k7CNoGe7
明日のサンドラ、赤信号でエンブレ中にトラックの分際で割り込んで来やがった。もちろんノーウィンカー。
2018/11/08(木) 07:33:18.81ID:DNB79Q7I
未来人がいるな
2018/11/08(木) 07:38:49.53ID:9IoxBEIB
サンドラとは
英語圏で1915年頃から使われはじめた俗語で、たまの日曜にしか自動車を運転しない者、転じて運転技術が低く拙い運転をする者を揶揄する言葉。日本でも同様の意味に用いる。
2018/11/08(木) 07:57:50.21ID:Ltqzj5ct
毎日が日曜日
2018/11/08(木) 09:43:32.09ID:9yXWtAtF
ATだのナビだの自動ブレーキだの、バカでも運転できるようにしたら、本当にバカが運転しだしたのが現状
2018/11/08(木) 10:20:21.99ID:J41lC7WL
ハンドルの12時位置を片手だけで握ってるやつ、ダサいと思わないんだろうか?
2018/11/08(木) 10:51:51.98ID:wp+V8dE/
>>637
どこがダサいの?一個人の見解を述べられてもなあ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 11:05:18.46ID:0D3dvE5m
>>638
本当に救いようのないバカだな
おまえ

一点で握ったら
対処可能範囲が激減する駄柄汚
2018/11/08(木) 12:21:37.15ID:LcR3K5Xe
車外ならともかく車内のことを気にする奴って頭おかしい
隣で見たんなら直接言ってやればいいのに
自分の見解に自信が持てないヘタレか掲示板で同意を求める構ってちゃんのどちらか
2018/11/08(木) 12:23:52.79ID:K6CzQS5d
>>637
アダムの創造スタイルか。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 12:31:09.59ID:OEe3bk2c
自慢げな不器用さんw
2018/11/08(木) 12:31:38.37ID:qHF9nG4+
直接言えはDQNの常套句w
2018/11/08(木) 13:04:35.42ID:J41lC7WL
>>638
ハンドルを正しく握れないと危険だよ
そういう危機意識の無さがダサい
2018/11/08(木) 13:48:45.61ID:k7CNoGe7
トップに手が届いてるのはマシ
ダサいかどうかは主観でしかないし
前傾姿勢でしがみついてる系はナウいのか?
教習車でも見かけるという事はそれしかできない人はそれでも良いという事だと思うのだが?
2018/11/08(木) 14:05:04.66ID:NQ4rNDbi
体を反り返って後ろ見てバックするときは上一点で握るだろ
2018/11/08(木) 14:34:28.04ID:HQLdKTNa
身体の堅い俺は10時寄りでストレッチ気味にバックしてる。
目が覚めるw
2018/11/08(木) 15:45:34.66ID:SOLP53Wd
>>645
そーだな
走行中の切り角なぞ45度回せりゃ十分だしな
2018/11/08(木) 16:53:08.42ID:J6ljPGri
え?!
これ釣りだよな
2018/11/08(木) 18:21:18.25ID:ZLUB53tR
俺が世界の中心とばかりに喚くキチガイは総じて下手くそで自己中
651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 19:24:34.87ID:7r9WXaPN
まあまあそう喚くなよ
2018/11/08(木) 19:42:50.97ID:/rBW4i0h
サンドラだっさw
2018/11/08(木) 19:47:50.39ID:EXaRviAr
>>651
悔しいのう
654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 20:04:29.18ID:qaUWCIZh
狭い道路ですれ違うのに、真っ直ぐに止まらずに頭だけ避けてナナメに止まる車、
ケツが出っ張ってるだろがw
2018/11/08(木) 20:17:32.17ID:MxJoV3je
土曜日も乗ってるからセーフ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 20:19:44.66ID:7r9WXaPN
>>653
まあまあ今度がんばればいいやんけ
2018/11/08(木) 20:21:16.18ID:Zhr5lKy/
>>641
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e0/Creaci%C3%B3n_de_Ad%C3%A1n.jpg/300px-Creaci%C3%B3n_de_Ad%C3%A1n.jpg

わろりーぬ
2018/11/08(木) 20:57:04.50ID:kh/KiNci
>>649
どう見ても釣り、これで釣りじゃなかったら大したもんだ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 22:32:42.04ID:E9zmmXW2
サンドラやのうて平日オバンがあかん
660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 22:35:58.05ID:7r9WXaPN
オバンて聞いたの応仁の乱以来や
2018/11/09(金) 00:00:20.59ID:u2RRqTyw
サンドラが炙り出されてるな
2018/11/09(金) 12:21:35.27ID:51Wf3eNd
>>655
>>634
663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 12:33:39.39ID:/dJLqm4X
>>661
よおサンドラーさん
2018/11/13(火) 12:19:29.76ID:asYY9tON
サンドラーのリスト
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/17(土) 21:32:04.44ID:yuLEOkGx
おい!サンドラども!
高速道路走る勉強して来いや!

スピードバラバラ、割り込み、煽り、ノーウインカー車線変更、意味のわからないブレーキ、ひたすらハイビーム、インターやパーキングの入り口へいきなりゼブラゾーンから入る。
無灯火、ひたすら追越車線走行、事故、故障。

ロードテロリストやんか。
2018/11/17(土) 22:52:08.95ID:c4hNnwK/
ほんと!サンドラはどうしようもない
2018/11/17(土) 23:00:12.83ID:V5xYuLHl
1週間ちょい運転してなかったら、サンドラ状態になってた
2018/11/17(土) 23:01:39.15ID:S0rDOmwU
法定60の追い越し車線で坂になってる道路を上り50&下り80と安定しないサンドラ。
アクセルペダル一定ではなく速度一定でヨロ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/17(土) 23:04:34.91ID:BTr4Fc7S
アスペって速度一定にこだわるよなw
下りはスピードだせよw
2018/11/17(土) 23:07:10.45ID:TxJxjghx
>>669
アスペなサンドラさんこんばんは(*´∀`*)ノ
2018/11/17(土) 23:13:51.04ID:4z1WP9iN
>>669
本気で言ってるならド下手
672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/17(土) 23:20:24.30ID:BTr4Fc7S
>>671
アスペさんに出来るのて杓子定規にルールに従う事だけやん
上手とか下手とか語りたがるからバカにされんやでアスペさんw
2018/11/17(土) 23:38:21.12ID:oyvBHQVV
アスぺに速度一定とか無理ゲーにも程がある。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/17(土) 23:39:25.65ID:BTr4Fc7S
>>673
そおゆうお前は前よりメーターばかり見てるアスペやけどね
2018/11/18(日) 00:43:12.52ID:6YRkgL6M
>>674
アスペってアクセル一定にこだわるよなw
制限まで出す気が無いなら走行車線走れよw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/18(日) 00:46:24.41ID:sZMwJRnl
小脳しかないバカがなんか言っとるw
2018/11/18(日) 00:47:46.83ID:mE8wXNm/
>そおゆう

○→そういう
678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/18(日) 00:49:40.75ID:sZMwJRnl
「そおゆう」を正しく表記できるバカ現わるwwwww驚愕やwwwwwwww
2018/11/18(日) 01:43:34.53ID:T12LF3iu
むしろ上りこそスピード出せよ、下りより止まりやすいんだし
てな感じ
2018/11/18(日) 05:44:54.98ID:oVPgSDsV
そーゆーのいーから
2018/11/18(日) 07:55:48.74ID:kVQ+dTLJ
ょくないょ
2018/11/18(日) 11:13:52.66ID:Hagb73Ci
上り坂では走行車線の車にどんどん抜かれ、下り坂では走行車線の車と併走して蓋する。

うん、ゴミやな
683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/18(日) 19:20:28.54ID:1Wa95ekJ
トロトロ走るくせに、信号無視する。全然安全運転じゃないw
2018/11/18(日) 19:27:59.82ID:hd8mEgB2
>>683
「事故の原因ほとんどはスピード出しすぎですよ。ゆっくり走ってれば問題ないですよ」
2018/11/18(日) 19:28:45.71ID:xZvr+mDO
>>683
一時停止無視も追加で。
2018/11/18(日) 21:34:26.17ID:0pf7FSfA
>>683
>>685
ぜいいんじゃないでしょ
2018/11/18(日) 22:16:33.96ID:Ro76eAWw
>>686
そおゆう君ですか?www.
688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/20(火) 12:25:53.55ID:Ow/tyTpX
変なとこでテンション上ってもうたバカが放置されとるの見るとなんか切ないよねw
2018/11/20(火) 21:15:40.49ID:he+MEMGe
>>683-684
信号無視もある意味スピードの出し過ぎと言えなくも無い
2018/11/23(金) 08:21:26.33ID:Zmxgr33C
亀レスだが
>>637は”ダサい”という、
なんでも”かわいい””やばい”を連発する頭の悪い奴みたいな発言をしてるのが
いかんので自業自得だと思う、
”危険だから”といえば誰にでも伝わるだろうに
2018/11/23(金) 09:33:35.67ID:jYB+pdWO
そうだな、確かにお前に伝わってないなw
2018/11/23(金) 09:39:37.23ID:KDVwWdu2
>>691
サンドラさんなんだから仕方ない
2018/11/23(金) 10:59:15.55ID:J/BxO1Fc
ダサいと言われてよっぽど気に障ったんだろうなw
その通りなのに
694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/23(金) 12:35:58.25ID:GnSN8WQs
おまえらホンマに価値観が中学生やな
2018/11/23(金) 15:56:05.43ID:HDoidL6S
「や〜い、サンドラーwヘタクソーwww」ってスレだからしゃーない(^_^;)
2018/11/23(金) 16:04:43.67ID:2Hfxdgvr
いや、「サンドラは運転すんなカス」ってスレじゃね?
2018/11/23(金) 16:30:42.88ID:2EFPpUQ1
今日もサンドラがアホ面で渋滞作ってたわw
698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/23(金) 17:58:08.96ID:01kH/yQR
高速道路事故祭り
何件同時多発してんだよ
2018/11/23(金) 19:07:46.68ID:B+vLTwJB
>>697
まさにサンドラブロック
2018/11/23(金) 19:26:03.42ID:aWqUeDyS
連休初日と最終日はサンドラの同時多発自爆テロばかり…
ホントにやめてほしい。
2018/11/23(金) 19:34:04.94ID:f4rMKLqV
明日は我が身
2018/11/23(金) 19:36:17.34ID:Xkc4IFBx
合流渋滞でサンドラは加速車線の先端で合流せず、合流点根元で合流するからほんと迷惑
この意味わからんやつもサンドラ
2018/11/23(金) 20:01:19.65ID:CigsYGiG
北海道も雪降ってガリガリに凍って連休突入のせいで
下り坂をビビりながらパカパカブレーキ
30km/h以下で三車線の右を走る
赤信号で早くブレーキ踏み過ぎ手前で止まり再発進
クソサンドラに巻き込まれることなく何とか仕事から帰宅できたわ
2018/11/24(土) 09:52:44.06ID:XLtoLZLa
>>702
先端まで行って入れて貰えなかったら詰まるのを気にしてじゃないか?
2018/11/24(土) 11:30:56.45ID:cT7QjCuu
たまにしか乗らないヘタクソだからそう考えるんだろうなw
2018/11/24(土) 11:43:18.23ID:YShweoVP
>>702
でもそれが正しいとなったのはそんなに前じゃ無かったよ、
20年位前は早く入ったほうが良いといわれていて、
その頃免許を取った人はそういう意識が普通だと思う、
で、それより若い人はそういう運転をしていた親をみていて…、となる、
もちろん今の常識は違う、というのはその通り
707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/24(土) 12:00:43.15ID:nO/pvHzS
関越も東北道も追い越し車線だったのか。
サンデードライバーの仕業か?
2018/11/25(日) 07:52:01.26ID:EQ4CTC/p
>>703
あんたはスパイクでも履いとるのか?
凍結路面の下りはサンドラ関係無くね?
2018/11/25(日) 08:03:02.75ID:KHB77tih
サンドラは凍結路面であっても車間距離空けないで走るよね
マジで迷惑
2018/11/25(日) 08:59:53.11ID:eJgJv0Ny
>>706
それは合流先がガラガラなときだけだろ
詰まってるなら先端行ってファスナーしろよ
2018/11/25(日) 09:13:47.10ID:F3YomHp2
ガラガラな時で前車がトロい場合、速攻合流してくれると合流車線でブチ抜けるので逆に助かる。
2018/11/25(日) 09:18:51.02ID:Y9Sxk/+A
>>711
あっ、サンドラさんだw
2018/11/25(日) 09:32:58.84ID:5LdxWRLE
>>711
それすると本線が待たされるんだよねえ
だから先端でファスナーだって言われてるのに、サンドラは自分勝手で他人はお構い無しだから
2018/11/25(日) 10:26:29.23ID:FYMaHpg9
>>706
ファスナー合流が首都高で定着して、ようやく10年とかじゃないかな
LAのフリーウェイで25年ほど前に初めてファスナー合流見た時は、車先進国スゲーと思ったよ
2018/11/25(日) 10:41:08.32ID:T2jFVBh3
>>713
ヒント:ガラガラ
2018/11/25(日) 11:00:40.42ID:1xkup41+
>>710
最後まで読みましょう、
やっとではあるが今はそれが正しいと浸透している
2018/11/25(日) 11:01:15.82ID:Y9Sxk/+A
>>715
なおいっそうどうでもいい
2018/11/25(日) 11:16:52.26ID:m09WQysV
レス内容を把握できてないくせに反射レスする奴大杉内?
2018/11/25(日) 12:39:24.27ID:1vON88LQ
>>714 ドイツでは。合流の先端で本線と合流側の車が交互に合流してまるでファスナーが閉まるかのように

法律でジッパー法っていうのが、あるらしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況