質問がある場合はテンプレを読んでから質問しましょう。
■テンプレは国内大手/中堅損保を基準に作成しています。
■通販保険や共済各社は当てはまらない場合があります。
part56
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1397191503/
part57
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1419506930/
▽見積もりサイト
http://car.financial-select.com/
前スレ
自動車保険どうしてる?part61
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1525888764/
自動車保険どうしてる?part62
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/29(日) 17:45:46.58ID:1ysTfbdn
2018/10/16(火) 23:58:32.13ID:wqh+wHbY
>>750
本人は県外に嫁に出たから実家の名義にするしかなかったのさ
本人は県外に嫁に出たから実家の名義にするしかなかったのさ
2018/10/17(水) 00:00:08.85ID:iQN3FWA2
>>751
故障したら廃車じゃね
故障したら廃車じゃね
2018/10/17(水) 00:44:49.36ID:+4O+EFd4
2018/10/17(水) 01:02:18.03ID:oh4Eze8x
>>752
レスの度に条件が追加されるから、加入してる保険会社か代理店に相談したほうがいい。
ついでに、その親戚も他車運転特約頼みっぽいけど、どこまで分かってるのか。
ちゃんと保険が使えるよう明確にしとかないと、事故したときに困っちゃうよ。
レスの度に条件が追加されるから、加入してる保険会社か代理店に相談したほうがいい。
ついでに、その親戚も他車運転特約頼みっぽいけど、どこまで分かってるのか。
ちゃんと保険が使えるよう明確にしとかないと、事故したときに困っちゃうよ。
2018/10/17(水) 02:03:20.52ID:lABi6Hjv
硬い人々だね、詐欺といえば詐欺だが詐欺になるのは事故を起こして保険を行使したときだよ?
そもそも年に2回の数日で何回事故るんだよw
そりゃ3回目くらいにはばれるだろうけどな、もっと現実にそって答えてやれよ。
いっそ親戚の名義に換えなさい、その上で実家の車庫におきなさいくらいで充分だろ。
親戚のオジサン事実上乗ってるし免許もある、置き場がないから置いてる
親戚も年に2-3回ものらないので保険を契約していなかった。
きわめて合理性のある一般的な維持だよ。
その上で20年40回乗ったときの事故率や仮に1回目の事故でどこまで詐欺追求されるかを憶測しろよ。
年間何千、何万事故を莫大な調査費使って全件詐欺調査するのか?
そもそも年に2回の数日で何回事故るんだよw
そりゃ3回目くらいにはばれるだろうけどな、もっと現実にそって答えてやれよ。
いっそ親戚の名義に換えなさい、その上で実家の車庫におきなさいくらいで充分だろ。
親戚のオジサン事実上乗ってるし免許もある、置き場がないから置いてる
親戚も年に2-3回ものらないので保険を契約していなかった。
きわめて合理性のある一般的な維持だよ。
その上で20年40回乗ったときの事故率や仮に1回目の事故でどこまで詐欺追求されるかを憶測しろよ。
年間何千、何万事故を莫大な調査費使って全件詐欺調査するのか?
2018/10/17(水) 02:07:15.87ID:lABi6Hjv
>>757
それに加えてワンデー保険でも検討すりゃ良いことで、田舎で四六時中のるならワンデー
たんにスーパー往復1回なら他車運転、何で今回の事故はワンデー入らず他車運転を行使したの?
と調査されたらたまたまワンデーわすれたって言えばいい。
他車危険特約適用条件だし、ワンデー忘れて行使したって何の不自然もないだろ?
最初に1-2回ワンデー使って第三者の車を借りたという既成事実を証拠にすればいいのよ。
それに加えてワンデー保険でも検討すりゃ良いことで、田舎で四六時中のるならワンデー
たんにスーパー往復1回なら他車運転、何で今回の事故はワンデー入らず他車運転を行使したの?
と調査されたらたまたまワンデーわすれたって言えばいい。
他車危険特約適用条件だし、ワンデー忘れて行使したって何の不自然もないだろ?
最初に1-2回ワンデー使って第三者の車を借りたという既成事実を証拠にすればいいのよ。
2018/10/17(水) 02:14:00.44ID:r7WV+taj
2018/10/17(水) 04:45:13.50ID:oh4Eze8x
>>757
誰も詐欺だなんて言ってないと思うが。
単に、他車運転特約の対象にならない可能性が高いだけ。
親戚が乗ってる話がでて微妙になったけど、疑義を持たれることには変わりない。
事故って特約で保険金請求すれば、必ず借用車両について申告することになり、
今回の申告内容なら何らかの確認は行われる。
まして、過失割合や補償額で揉めたり、デカい事故で外部調査が入れば、
特約適用の可否も調査対象になる。
ワンデー使って既成事実ってのも無理がある。
特約の対象外と認知してるからワンデー使ってたと捉える事もできる。
(そもそもワンデーの契約に問題がない訳でもないけど)
実態が伴わない以上は特約が使えない可能性があるし、虚偽申告や下手な
小細工すれば発覚した時のリスクが増える。
実質的に2台所有してる状態を解消するか、2台分の保険コストを払うか、
無保険のリスクを負うかの選択。
バレないから問題ないってのは、中学生の万引き自慢と同レベル。
誰も詐欺だなんて言ってないと思うが。
単に、他車運転特約の対象にならない可能性が高いだけ。
親戚が乗ってる話がでて微妙になったけど、疑義を持たれることには変わりない。
事故って特約で保険金請求すれば、必ず借用車両について申告することになり、
今回の申告内容なら何らかの確認は行われる。
まして、過失割合や補償額で揉めたり、デカい事故で外部調査が入れば、
特約適用の可否も調査対象になる。
ワンデー使って既成事実ってのも無理がある。
特約の対象外と認知してるからワンデー使ってたと捉える事もできる。
(そもそもワンデーの契約に問題がない訳でもないけど)
実態が伴わない以上は特約が使えない可能性があるし、虚偽申告や下手な
小細工すれば発覚した時のリスクが増える。
実質的に2台所有してる状態を解消するか、2台分の保険コストを払うか、
無保険のリスクを負うかの選択。
バレないから問題ないってのは、中学生の万引き自慢と同レベル。
2018/10/17(水) 10:04:51.75ID:tPIDwznJ
2018/10/17(水) 11:50:22.13ID:H/mYbr4n
いつもの長文野郎は相変わらず糞だが、後出しばっかする方も糞だな
763名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/17(水) 14:44:48.59ID:UT6ymuPf 状況からすると不正でもなんでもなく他車運転特約も適用されると思うよ
ただその車を実家からこっちに持ってきて他車運転を適用させたいとなるとグレーからアウト寄りになるから気を付けてな
ただその車を実家からこっちに持ってきて他車運転を適用させたいとなるとグレーからアウト寄りになるから気を付けてな
2018/10/17(水) 16:03:54.94ID:j3tqYpXZ
走行メーターを見に行くのが面倒くさい。
だいたいの数字でいいよなw
だいたいの数字でいいよなw
2018/10/17(水) 18:04:26.34ID:I5W8H32A
>>764
検査の時に指摘されたいん?
検査の時に指摘されたいん?
2018/10/18(木) 00:54:17.06ID:cUJKk01v
2018/10/18(木) 01:33:09.90ID:7GoQOVSj
2018/10/18(木) 03:47:23.94ID:GJPvT03B
>>766
話飛んでるね
話飛んでるね
2018/10/18(木) 11:45:06.17ID:5SPBViy4
ネット通販型だから契約更新はWebからだけど、いつも契約距離(年間5000キロ)を超えない様に意図的に嘘の走行距離を申告しているけど
バレた事も、チェックされた事もないな
バレた事も、チェックされた事もないな
2018/10/18(木) 12:17:52.54ID:1b71N0Tb
おとなのは、特約が色々あってないいね。
とりあえず、ロードサービス、弁護士、個人賠償、自転車障害を選択。
重複するような保険やJAFに入ってないから、
自動車保険一つで済ませられるから楽でいいやー。
個人賠償と自転車障害あれば、
年取ってきた両親の自転車も安心だし。
自分も万が一のことがあるからね。
とりあえず、ロードサービス、弁護士、個人賠償、自転車障害を選択。
重複するような保険やJAFに入ってないから、
自動車保険一つで済ませられるから楽でいいやー。
個人賠償と自転車障害あれば、
年取ってきた両親の自転車も安心だし。
自分も万が一のことがあるからね。
2018/10/18(木) 12:52:40.93ID:RhJ0GnKl
>>769
事故したときに車検証見られたら判明するだろ。
事故したときに車検証見られたら判明するだろ。
2018/10/18(木) 12:57:58.37ID:cUJKk01v
距離契約の多くは初回は自己申告、更新時に現状距離を申告すると年間走行距離実績になるから
次年度は他車にすればリセットしてそこから繰り返しだね。
事故時に想定契約距離を超えていた場合、差額払えばいいでしょ
そもそも「憶測距離」を超えて保険を違約として無効にするなんて認可されないし各社は免責行使はしない
で追金処理としてるでしょ。
次年度は他車にすればリセットしてそこから繰り返しだね。
事故時に想定契約距離を超えていた場合、差額払えばいいでしょ
そもそも「憶測距離」を超えて保険を違約として無効にするなんて認可されないし各社は免責行使はしない
で追金処理としてるでしょ。
2018/10/18(木) 13:07:22.11ID:dIFvTGzS
SBIは前年度の走行距離の申請だな
契約更新までに枠を超えそうなときは
あまり乗らないように調整してる。
契約更新までに枠を超えそうなときは
あまり乗らないように調整してる。
2018/10/18(木) 13:15:42.23ID:RhJ0GnKl
契約年内の走行距離は越えても大丈夫、超えても追徴で済むが、
確定している過去の走行距離が虚偽申告だと保険おりない可能性はでてくるだろうな。告知違反だ。
確定している過去の走行距離が虚偽申告だと保険おりない可能性はでてくるだろうな。告知違反だ。
2018/10/18(木) 13:31:19.48ID:cUJKk01v
そういう小さな詐欺で数千円の金を浮かすしかないんだろ。
2018/10/18(木) 14:55:59.72ID:PbmNFgUR
多少越えても保険適用されるよ
2018/10/18(木) 16:03:22.41ID:5SPBViy4
2018/10/19(金) 12:44:53.10ID:arXRhC2O
年間5000km契約でも、だいたい3000km以下。
でも今年あたりはひょっとして北海道マイカー旅行行くかも、って毎年思っている。
残り分が貯められる会社もあるかもしれないけど、
現在契約している会社にはそんな制度はない。
水増し申請しておきたいけど、
届け出総走行距離より実際が年々少なくなっていったら困るし。
でも今年あたりはひょっとして北海道マイカー旅行行くかも、って毎年思っている。
残り分が貯められる会社もあるかもしれないけど、
現在契約している会社にはそんな制度はない。
水増し申請しておきたいけど、
届け出総走行距離より実際が年々少なくなっていったら困るし。
2018/10/19(金) 12:59:49.86ID:J51wT6mz
ソニーは走らなかったら返金されるよ
2018/10/19(金) 13:22:27.98ID:gRjb2BYf
ソニーは超えても安心保証しておけば5000km契約で7000kmまでなら追徴金とらない
通勤・通学・ヘビーユーザーじゃなければ年間7000kmなんてそう走らないだろう
通勤・通学・ヘビーユーザーじゃなければ年間7000kmなんてそう走らないだろう
2018/10/19(金) 14:53:26.71ID:MNrejIqB
キロ幾らの計り掛けにしてほしい。
2018/10/19(金) 14:59:22.91ID:PoMl4QAJ
2018/10/19(金) 17:41:35.43ID:m7SoX6wZ
月に何回洗車するかでも保険料を変えて欲しい
頻繁に洗車する奴としない奴とでは危険度が違う
頻繁に洗車する奴としない奴とでは危険度が違う
2018/10/19(金) 19:06:38.65ID:DRScZLlj
なぜ?
2018/10/19(金) 20:53:57.84ID:GZCvJs0U
じゃあ職業でも保険料を変えなきゃな
建設業の現場作業員は短期ですぐ煽るし信号無視するから事故する確率高いが、毎日定時で終わるヒマな公務員ならストレス無いから事故も少ない
建設業の現場作業員は短期ですぐ煽るし信号無視するから事故する確率高いが、毎日定時で終わるヒマな公務員ならストレス無いから事故も少ない
2018/10/19(金) 21:17:30.11ID:L8rQYtri
公務員からは徴収するべき
2018/10/20(土) 01:59:36.11ID:NpUYwBxL
>>786
公務員は専用の保険で格安じゃね?
公務員は専用の保険で格安じゃね?
2018/10/20(土) 05:24:28.85ID:e5m16XYD
>>787
共済がある若者は格安だよ
共済がある若者は格安だよ
2018/10/20(土) 08:54:58.45ID:eTc/9rWh
SBIにはかなわないw
2018/10/20(土) 11:51:48.40ID:jvdy8VY1
保険料はチューリッヒネット専用自動車保険が一番安いと思うけどどうなの?
2018/10/20(土) 12:50:14.87ID:yFhzPaQM
俺チューリッヒだよ。安いよ。
でも、あれもこれもとオプション付けて他社と保険料変わんねーな状態。
それと、いま外出中なので契約内容を確認できないけど
『運転者の範囲』を打ち込む項目があって
『本人・配偶者限定/家族限定/なし』の3択しかないから
独り者なのに『本人・配偶者限定』を選ぶしかなくて哀しかった。
俺の配偶者って誰なんだよ!
それじゃあダメじゃん春風亭昇太です。
でも、あれもこれもとオプション付けて他社と保険料変わんねーな状態。
それと、いま外出中なので契約内容を確認できないけど
『運転者の範囲』を打ち込む項目があって
『本人・配偶者限定/家族限定/なし』の3択しかないから
独り者なのに『本人・配偶者限定』を選ぶしかなくて哀しかった。
俺の配偶者って誰なんだよ!
それじゃあダメじゃん春風亭昇太です。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/20(土) 14:59:42.50ID:AHUb+Ee9 お前は悪くない
悪いのはチューリッヒだよ
頑張ってイキロ
悪いのはチューリッヒだよ
頑張ってイキロ
2018/10/20(土) 18:38:30.06ID:Tlv9U8zv
本物の春風亭昇太なら「本人配偶者限定」すらせずに余裕で国内大手損保入ってるだろ
2018/10/20(土) 22:01:45.17ID:h/3rwOLj
インターネット割引1万円みたいなのありますけどA社で割引受けて2年目はB社で割引受けて3年目はまたA社で割引うけれるのでしょうか
2018/10/21(日) 08:18:45.09ID:QpGZH/Dv
アクサのCMでもネット申し込み加入で割引2万円とか言ってるね
20等級の人なら相当安くなるんだろうけど
ネットどうなんだろか…
20等級の人なら相当安くなるんだろうけど
ネットどうなんだろか…
2018/10/22(月) 23:28:29.72ID:d3a7CnTi
こんな事できますか?
A保険からB保険に変更する。
1.そのタイミングでX車両をY車両に入れ替える(20等級引き継ぎ)。
2.X車両は(一旦自動車保険というものをやめて)B保険で6等級から始める
3.2ができないときは(一旦自動車保険というものをやめて)C保険に6等級から始める
何が言いたいかというとX車両は等級が高いが価値がない車、Y車両は車両保険に必ず入りたい車。
よって等級をひっくり返して支払総額を下げたい。
A保険からB保険に変更する。
1.そのタイミングでX車両をY車両に入れ替える(20等級引き継ぎ)。
2.X車両は(一旦自動車保険というものをやめて)B保険で6等級から始める
3.2ができないときは(一旦自動車保険というものをやめて)C保険に6等級から始める
何が言いたいかというとX車両は等級が高いが価値がない車、Y車両は車両保険に必ず入りたい車。
よって等級をひっくり返して支払総額を下げたい。
2018/10/22(月) 23:43:44.30ID:smZbDB1o
>>796
Y車両が新たに取得したクルマなら可能
しかもB保険でもC保険でも6等級じゃなくてセカンドカー割引の7等級からスタートできる
X車両とY車両をB保険かC保険で2台セットにすればさらに割引可能
Y車両が新たに取得したクルマなら可能
しかもB保険でもC保険でも6等級じゃなくてセカンドカー割引の7等級からスタートできる
X車両とY車両をB保険かC保険で2台セットにすればさらに割引可能
2018/10/23(火) 09:31:29.69ID:IlCzm7WE
>>796
できないと言われた経緯があるから質問してる?
損保は自車両の保険入れ替え横滑り再加入を忌み嫌うんだよね。
なぜかというと事故車両の金額差や利用率で臨機応変に入れ替えることを嫌うから。
先に出たように新規車両はとうぜん楽に変更や新規に応じるが自己車両は難色を締めすというか
規定としてむりなんだよね。
それと車両を入れ替えるなら契約したまま電話1本で入れ替えて、その後に新会社に移行した方が手っ取り早い
とうぜんそれを使用とおもって断られたとするなら自己車両のスライドなのかな?
もし面倒な縛りで四の五の言うなら1度名義を親戚や友人に1日だけでも移して戻せばいいよ。
車庫証明は要るけど。
なぜ自己所有車スライドさせないかというと、オープンカーを1台持って4WDを1台持って夏はオープンで半年契約
車両入れ替えで冬は4WDで半年入れ替えて1契約で2台使おうとかコレクション車をイベントの時だけ車両入れ替え
しようなんてヤツがいるから、自車両の保険入れ替えにうるさかったりする。
ちゃんと新規入手と旧所有を明確にしながら片方を入れ替えて空白を埋める新規契約するなら「保険会社を買える工作」も
必要ない
できないと言われた経緯があるから質問してる?
損保は自車両の保険入れ替え横滑り再加入を忌み嫌うんだよね。
なぜかというと事故車両の金額差や利用率で臨機応変に入れ替えることを嫌うから。
先に出たように新規車両はとうぜん楽に変更や新規に応じるが自己車両は難色を締めすというか
規定としてむりなんだよね。
それと車両を入れ替えるなら契約したまま電話1本で入れ替えて、その後に新会社に移行した方が手っ取り早い
とうぜんそれを使用とおもって断られたとするなら自己車両のスライドなのかな?
もし面倒な縛りで四の五の言うなら1度名義を親戚や友人に1日だけでも移して戻せばいいよ。
車庫証明は要るけど。
なぜ自己所有車スライドさせないかというと、オープンカーを1台持って4WDを1台持って夏はオープンで半年契約
車両入れ替えで冬は4WDで半年入れ替えて1契約で2台使おうとかコレクション車をイベントの時だけ車両入れ替え
しようなんてヤツがいるから、自車両の保険入れ替えにうるさかったりする。
ちゃんと新規入手と旧所有を明確にしながら片方を入れ替えて空白を埋める新規契約するなら「保険会社を買える工作」も
必要ない
2018/10/23(火) 11:07:36.42ID:ezx6UwVD
無理だね
割引等級を入れ替える場合には条件がある
新しく車を増やす場合
廃車等で車を減らす場合
その両方、つまり車を買い替えて入れ替える場合
今挙がっている案は車の入替がどこにも発生してないからNG
保険会社を変えたり、保険を一旦解約しても保険会社同士で情報交換してるからバレる
割引等級を入れ替える場合には条件がある
新しく車を増やす場合
廃車等で車を減らす場合
その両方、つまり車を買い替えて入れ替える場合
今挙がっている案は車の入替がどこにも発生してないからNG
保険会社を変えたり、保険を一旦解約しても保険会社同士で情報交換してるからバレる
2018/10/23(火) 11:10:14.41ID:q3SCZSJt
20歳高すぎる…
2018/10/23(火) 11:59:59.61ID:LL0uStQN
ソニー損保は一度だけバッテリー上がりでロードサービス使った
年1回だけ無料だって言われたけど、1回だけしかダメなんか、ケチだな
年1回だけ無料だって言われたけど、1回だけしかダメなんか、ケチだな
2018/10/23(火) 12:01:58.82ID:/vPtQ+io
30歳超えて初の車
車両保険入れて20万
悲しい…
車両保険入れて20万
悲しい…
2018/10/23(火) 12:11:32.64ID:jSFR25rc
免責ガンガン上げてしまうんだよ
2018/10/23(火) 12:11:33.13ID:RCdCklwF
車両保険なんていれたことない
2018/10/23(火) 12:16:20.56ID:/vPtQ+io
500万の車かった。
車両保険入らないと心配
車両保険入らないと心配
2018/10/23(火) 12:17:38.64ID:1WvyJ4e5
保険料で年10万以上払ったことない
新車、6等級、22歳、三井代理店でも8万が最高だったな
15年ぐらい前だったからか?
新車、6等級、22歳、三井代理店でも8万が最高だったな
15年ぐらい前だったからか?
2018/10/23(火) 12:26:27.55ID:jSFR25rc
安い車だからじゃね?
100万200万の車だと安いよ
100万200万の車だと安いよ
2018/10/23(火) 12:26:37.49ID:uvbCQjAK
2018/10/23(火) 12:26:58.97ID:uvbCQjAK
2018/10/23(火) 12:37:02.79ID:u87WyllO
>>806
やっすい車で車両保険入ってないからだろ
やっすい車で車両保険入ってないからだろ
2018/10/23(火) 12:37:29.39ID:5u7tipFq
812名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/23(火) 12:44:14.12ID:gLpk4dRl >>811
今持ってる車が2台で今後もその2台に変動がないなら等級入替は無理だから諦めるしかない
氏名住所電話番号車台番号から他社でも特定されてしまうよ
2台をまとめた契約にして割引をきかせたりする方向で検討してみては?
今持ってる車が2台で今後もその2台に変動がないなら等級入替は無理だから諦めるしかない
氏名住所電話番号車台番号から他社でも特定されてしまうよ
2台をまとめた契約にして割引をきかせたりする方向で検討してみては?
2018/10/23(火) 12:55:07.90ID:5u7tipFq
814名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/23(火) 12:56:56.41ID:gLpk4dRl 新規で中古車を買うなら問題なく等級の入替はできるよ
>新しく車を増やす場合
>廃車等で車を減らす場合
>その両方、つまり車を買い替えて入れ替える場合
この場合は等級の入替は可能
>新しく車を増やす場合
>廃車等で車を減らす場合
>その両方、つまり車を買い替えて入れ替える場合
この場合は等級の入替は可能
2018/10/23(火) 13:10:22.36ID:5u7tipFq
すみません。物わかりが悪くてすみません。
新しく車を増やし、今までの車を廃車にしない。
です。この場合なんです。
新しく車を増やし、今までの車を廃車にしない。
です。この場合なんです。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/23(火) 13:11:35.66ID:gLpk4dRl おう、だから問題ないよ
等級の入れ替えもできる
等級の入れ替えもできる
2018/10/23(火) 13:13:49.45ID:5u7tipFq
連投ですみません。
更新日に近いときに丁度増車のタイミングが重なったのでそれができるんじゃないかと思ったのです。
更新日に近いときに丁度増車のタイミングが重なったのでそれができるんじゃないかと思ったのです。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/23(火) 13:14:36.92ID:gLpk4dRl それもできるよ
問題ない
問題ない
2018/10/23(火) 13:27:47.96ID:5u7tipFq
2018/10/23(火) 16:33:48.31ID:EiX+ZsKf
2018/10/23(火) 17:00:21.60ID:6gyf6TJw
822名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/23(火) 21:13:58.31ID:k+XM8kJB ネット保険を甘く見てはいけない。
これマジで重要この上ない言葉だぞ。
本当に未だに解釈の錯誤を利用して、いざとなったら加入者を悪者にしてまで手間や出費を逃れようとする悪徳な会社が潜んでいるのは間違いない。
よくあるWeb上での個人的な批評など全くあてにならんぞ。
しかし真っ当で素晴らしい会社も存在しているのも事実で、先の台詞が非常に重みがあるのだよ。
最低でもこの台詞を宣伝で使っている所を選べよ。
もっと素晴らしい会社もあるけど宣伝と思われたくないから発表はひかえる。
そんな数ある保険会社の中でも断トツで群を抜いているのがSBIだろうな。
上記の悪徳な行いを全てクリアするほどの屑っぷりだ。
まるで旧態保険会社によくあった、
書類の裏の一番最後の目につきにくい箇所に小さく「※但し、●●●の場合は保険外となります」とうたって錯誤を誘う詐欺行為が微笑ましく思える程に全社員が地獄行きとなる悪行を行う時代錯誤の腐れ会社そのものである。
(実体験や周囲の評判でもやはりと言ったところである。)
保険の場合、しまった!では済まされないから絶対にいい加減な選択してはいけない。
これマジで重要この上ない言葉だぞ。
本当に未だに解釈の錯誤を利用して、いざとなったら加入者を悪者にしてまで手間や出費を逃れようとする悪徳な会社が潜んでいるのは間違いない。
よくあるWeb上での個人的な批評など全くあてにならんぞ。
しかし真っ当で素晴らしい会社も存在しているのも事実で、先の台詞が非常に重みがあるのだよ。
最低でもこの台詞を宣伝で使っている所を選べよ。
もっと素晴らしい会社もあるけど宣伝と思われたくないから発表はひかえる。
そんな数ある保険会社の中でも断トツで群を抜いているのがSBIだろうな。
上記の悪徳な行いを全てクリアするほどの屑っぷりだ。
まるで旧態保険会社によくあった、
書類の裏の一番最後の目につきにくい箇所に小さく「※但し、●●●の場合は保険外となります」とうたって錯誤を誘う詐欺行為が微笑ましく思える程に全社員が地獄行きとなる悪行を行う時代錯誤の腐れ会社そのものである。
(実体験や周囲の評判でもやはりと言ったところである。)
保険の場合、しまった!では済まされないから絶対にいい加減な選択してはいけない。
2018/10/24(水) 08:57:50.19ID:i7qVBUEI
そんなもんどの保険会社も一緒
重要事項は文字が小さくてわからない
重要事項は文字が小さくてわからない
2018/10/24(水) 14:56:55.92ID:if3+AN4v
小さい文字だけ読めばいいだけの話
825名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/24(水) 20:19:27.25ID:kp7pUBrY 県外に引っ越したんだが、代理店変更をした方が良いのかな?
保険会社には住所変更手続きはしたが。
保険会社には住所変更手続きはしたが。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/24(水) 23:42:50.87ID:q6QNA0aB 一番安い自動車保険選び
http://9uruma.com/carhoken
http://9uruma.com/carhoken
2018/10/25(木) 02:56:43.59ID:TzbsvTEu
20歳でアリストは保険料ばかみたいになりそうだな。
車両保険はいらない…かな…?
車両保険はいらない…かな…?
2018/10/25(木) 07:13:37.38ID:3SS9KUoO
2018/10/25(木) 07:19:19.35ID:mZ+slTXJ
二十歳でアリスト乗るなら
車両保険料なんて小銭だろ
車両保険料なんて小銭だろ
2018/10/25(木) 08:00:48.79ID:yV5LBle/
アリストのようなスクラップ寸前の車に、車両なんかいるかよ
2018/10/25(木) 08:42:49.95ID:TKMbM9cM
中古で安いんでは
832名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/25(木) 09:34:50.53ID:E+d2EuuR2018/10/25(木) 09:36:13.12ID:tY03QoFB
>>828
アリストを今、新車で買えたら凄い事だと思うよ、時空がズレてる
アリストを今、新車で買えたら凄い事だと思うよ、時空がズレてる
2018/10/25(木) 09:40:44.82ID:TzbsvTEu
sは買わないかな…
v買って乗り潰そうかと思っております。
20歳学生、一人暮らし、バイト代だいたい15万で家賃5万食費とかが3万くらいなんで自由に使えるのが7万くらいです。
保険が高すぎて維持出来ないってなりそうです…
v買って乗り潰そうかと思っております。
20歳学生、一人暮らし、バイト代だいたい15万で家賃5万食費とかが3万くらいなんで自由に使えるのが7万くらいです。
保険が高すぎて維持出来ないってなりそうです…
2018/10/25(木) 09:50:48.95ID:hAK5KxTJ
>>834
信用資産ってのものがある。
君に現金がない、収入の現金が無くても君の可能性や未来の資産価値は今現在充分に活用できる。
そこらのオジサンが4000万の負債でマンション買ってるなんてのは信用資産と担保によるもの。
仮に君が払えなくても親が払う、仮に君が今払えなくても生涯賃金で払う、仮に君が払えなくても担保抵当をさしだして
相殺するとか手段はいくらでもある。
まず親の連帯保証をとれば車も保険の維持も金策の融通も簡単に済むよ。
70歳になって貯まった金でスーパーカーに乗って震えた手と霞んだ目でヘコヘコ乗るんなら
若い良い車にのって70まで借金を返せばいい。
信用資産ってのものがある。
君に現金がない、収入の現金が無くても君の可能性や未来の資産価値は今現在充分に活用できる。
そこらのオジサンが4000万の負債でマンション買ってるなんてのは信用資産と担保によるもの。
仮に君が払えなくても親が払う、仮に君が今払えなくても生涯賃金で払う、仮に君が払えなくても担保抵当をさしだして
相殺するとか手段はいくらでもある。
まず親の連帯保証をとれば車も保険の維持も金策の融通も簡単に済むよ。
70歳になって貯まった金でスーパーカーに乗って震えた手と霞んだ目でヘコヘコ乗るんなら
若い良い車にのって70まで借金を返せばいい。
2018/10/25(木) 09:54:18.83ID:FJ6lqQUU
>>834
そんな生活で身分不相応だと言いたいところだが、おっさん世代も若い頃はみんなそんな生活しながら車を乗り回したもんだ
今時の若者にしては珍しいけど、頑張って買っちまいな
維持できなくなったらその時に考えればいいさ
一応アドバイスしておくと、中古の安い車でもお前にとっては宝物になるだろうから、車両保険は入っておけ
お前は必ず事故るから
マジで
あと、アリストは乗り潰したくてもそうそう潰れないぜ
そんな生活で身分不相応だと言いたいところだが、おっさん世代も若い頃はみんなそんな生活しながら車を乗り回したもんだ
今時の若者にしては珍しいけど、頑張って買っちまいな
維持できなくなったらその時に考えればいいさ
一応アドバイスしておくと、中古の安い車でもお前にとっては宝物になるだろうから、車両保険は入っておけ
お前は必ず事故るから
マジで
あと、アリストは乗り潰したくてもそうそう潰れないぜ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/25(木) 10:09:46.73ID:0724f1I5 アリストw
最近めっきり見なくなったと思いきやこれから中古で買う奴もいるんやな
俺も大学生の頃70プラドの10万キロを買って乗り回してたのを思い出したわ
実家だったし、22歳までって約束で保険は親父のに限定つけて入らせてもらってた
頑張れ青年!
最近めっきり見なくなったと思いきやこれから中古で買う奴もいるんやな
俺も大学生の頃70プラドの10万キロを買って乗り回してたのを思い出したわ
実家だったし、22歳までって約束で保険は親父のに限定つけて入らせてもらってた
頑張れ青年!
838名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/25(木) 10:12:40.01ID:0724f1I5 あ、知ってるかもしれんがアリストのVは当時のスープラと同じエンジンで、現代からみたら旧世代のツインターボだから燃費極悪だから気をつけてな!
じゃ、スレチは消えます
じゃ、スレチは消えます
2018/10/25(木) 10:24:14.14ID:Embn2bzq
税金割増な
2018/10/25(木) 13:45:22.82ID:Tt0PFiUn
ここでも中古カルディナは馬鹿にされるということか。
2018/10/25(木) 15:44:53.07ID:tY03QoFB
エテルナサバ乗りよりはマシだと思うぞ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/25(木) 18:43:14.51ID:m7v8tcqq サバイオもあったね
2018/10/25(木) 20:47:08.97ID:p5yCBUzO
>>833
ほんとそれw
ほんとそれw
2018/10/25(木) 20:48:07.67ID:p5yCBUzO
>>832
NAか・・・
NAか・・・
2018/10/25(木) 20:49:50.56ID:p5yCBUzO
2018/10/25(木) 20:50:47.37ID:p5yCBUzO
2018/10/25(木) 21:54:32.57ID:f1sy3N8T
ブレビスは選択肢に入らないもん? アリストよりなんぼか安くなりそうな気がするけど
2018/10/25(木) 22:37:08.78ID:TzbsvTEu
ブレビスもいいなって思ったんですが、昔からアリストに乗りたい!って思ってたんで…
スレチなのにごめんなさい。
バイトに行ったりする時くらいしか車乗らないので、そんなにガソリン代は気にしてないです…
スレチなのにごめんなさい。
バイトに行ったりする時くらいしか車乗らないので、そんなにガソリン代は気にしてないです…
2018/10/26(金) 00:18:28.03ID:0I1S4PYp
2018/10/26(金) 01:09:50.64ID:or1jcr2b
2018/10/26(金) 07:29:14.71ID:AoyUbogd
ここでいいのかわからないのですが、初めて自動車保険入るんですが、会社で取った見積で年々安い金額が提示されてるけど
ネット型でも2年目以降下がってくもんなんですか?
ネット型でも2年目以降下がってくもんなんですか?
2018/10/26(金) 07:43:46.75ID:GBYctU/X
年々安くなる金額が表示されているってことは3年契約とかかな?
ネット通販は1年契約だから一概に比較できないけど、保険を使わなければネット通販でも年々安くなるよ
会社の団体割引にもよるけど、保険料はネット通販の方が圧倒的に安いことが多いけどね
ネット通販は1年契約だから一概に比較できないけど、保険を使わなければネット通販でも年々安くなるよ
会社の団体割引にもよるけど、保険料はネット通販の方が圧倒的に安いことが多いけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★4 [ぐれ★]
- 【元日本代表】槙野智章、サッカー界の喫煙について仰天発言「結果を残している人、よく走る人はみんなタバコを吸ってるんですよ…」 [鉄チーズ烏★]
- 【🟤】大判焼き、今川焼き、回転焼き... 結局アイツは何なのか?全国調査の結果がコチラ [ぐれ★]
- 【🎏】子ども人口、初の1400万人割れ…前年より35万人少ない1366万人 主要国と比べても深刻な少子化 ★3 [ぐれ★]
- 【住宅】退職後も家賃支払う「賃貸」か、住宅ローン見極め「持ち家」か…住居費は手取りの3割が目安 ★3 [ぐれ★]
- 【𝕏】「恥を知れ」神奈川県警Xに批判コメント殺到 川崎死体遺棄事件で説明求める声 抗議動画も拡散 [ぐれ★]
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1691
- LAD @ ATL ★10
- 井上尚弥×ラモン・カルデナス 4団体Sバンタム級防衛戦 2
- やくせん
- ハム専
- LAD @ ATL ★9 修正
- 先生「残念ですが、修学旅行先がUSJから大阪万博になりました」 生徒「絶対うそやー」「いややっ」 [884040186]
- 元ファイターズの斎藤佑樹さん、ハンカチ店を開業、札幌駅からススキノまで道路封鎖してオープンイベント開催 [249548894]
- ガンダム・マチュの声優、収録で号泣「マチュの考えてることが理解できない」 [606757419]
- (有料)(無料)(有料)で挟んである高速道路あるでしょ [819669825]
- く そ し て か が や く
- 🔥🏡🔥 👶💦ちぇぇぇぇぇい!!