X



【安物】1万円以下のドライブレコーダー 15【中華】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2018/07/21(土) 23:00:25.36ID:pdlaJvNp
実売1万円以下のドライブレコーダーを語れ。
安くてもそれなりに使えるコストパフォーマンスのよいドライブレコーダーと地雷で右往左往するスレです。

  中華品の おやくそく 「外れを引いても泣かない」

本スレ :ドライブレコーダー総合

5000円中華の製造メーカーが判明、ほとんどがここだ
http://www.szdome.com/


前スレ
【安物】1万円以下のドライブレコーダー 14【中華】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1525053752/
2018/09/26(水) 06:26:45.69ID:Q/VKzorz
>>899
あー全くだ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 07:21:27.15ID:Cwtw5msP
器の小さな男たちの罵り合いを
失笑しながら眺めるスレです
2018/09/26(水) 08:12:09.68ID:+4XA3HHJ
B1Wは25fpsなんで西日本の信号大丈夫ってことかな。
2018/09/26(水) 09:00:26.55ID:oMGlIR8R
b1wは関西の人が3人ぐらいレビュー動画上げてるからだいじょうぬでしょ
2018/09/26(水) 09:25:51.91ID:ry/mGuko
>>903 ありがとうございます。wifi+画面無し+西日本ok+安い、ってなかなかないので。
2018/09/26(水) 09:50:30.85ID:96z96baj
>>897
お前みたいなバカが知った顔してしゃしゃり出てくるから
かかなくていい恥をかくことになるんだよ
これに懲りたら黙ってなよ、バカなんだから
2018/09/26(水) 11:07:13.27ID:rLMbdMvB
>>905
反論できずにバカ連呼
悔しすぎだろ w
2018/09/26(水) 11:54:18.05ID:YBxHYBTe
>>904
うちもリア用にB1Wよさそうだなーって思ってたので買ったらレビューよろしく
特に尼レビューにいくつかあった DCアダプタのナビやラジオへのノイズが心配
2018/09/26(水) 12:08:22.59ID:C7ytfceg
B1Wって今どき720Pってマジ?
2018/09/26(水) 13:27:02.18ID:oMGlIR8R
b1wのカメラがOV0715だとすると最大1080P@30fps
ただしsocの最大入力が720P@45fpsなので、720Pで撮って1080Pにしてる説
結果、中華標準IMX323機種より画質が上という変態機種

コマ落ちしてるのはネットに上げた時に変換されてる可能性もなくはない
大きめのタブレットとかでrtsp接続してライブストリーミングしてみりゃ
分かるかもしれんが誰かやってみてくれ

まあみんカラ見るとBlueskysea B1Wは東西問題なく使えてる模様
2018/09/26(水) 13:34:35.99ID:VPwMeFWg
>>909
そのリンク先か動画は?
ファイル上のデータ出力fpsが30fpsだから西日本は駄目とか
50/60Hz切り替えがあるから大丈夫だとか知識ない人は多いよ
2018/09/26(水) 15:53:43.65ID:w1DOb7q8
720Pで撮って1080Pにして画質良くなるとか言うミラクルあるの?
2018/09/26(水) 16:35:47.97ID:MoqqbzUu
ない
2018/09/26(水) 16:38:35.19ID:oMGlIR8R
B1WもAmazonでIMX323って書かれて売ってるんだよなw

GM8135Sのデータシート読んできたけど
確かに720pにしか対応していない…のはMPEG-4だけで
H.264/1080Pには対応しているので720Pミラクルはない
2018/09/26(水) 16:51:13.51ID:w1DOb7q8
>>913
そうか ありがと
ならB1Wがこのスでレイチオシになる可能性ありだな
2018/09/26(水) 16:53:16.25ID:w1DOb7q8
>>914
×ならB1Wがこのスでレイチオシになる可能性ありだな
◯ならB1Wがこのスレでイチオシになる可能性ありだな
916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 17:51:12.05ID:oMGlIR8R
俺は一万円以下ギリなら
A119(無印)v2(OV4689)か
今ならA119pro(AR0521)

次点で70mai pro(imx335)かな
2018/09/26(水) 18:11:31.42ID:xHeQzHvz
最近のB1Wの映像を見たけどFullHDのIMX323の画質じゃないなぁ
2018/09/26(水) 18:37:11.68ID:xHeQzHvz
購入を考えている人はdashcamtalkのフォーラムを見ることをお薦めする
2018/09/26(水) 18:39:59.92ID:xyOlMDOc
ここのバカに英語が読み書きできるかなあ・・・
2018/09/26(水) 20:53:42.93ID:CLm26E2t
>>919 バカさん自己紹介乙
2018/09/26(水) 22:15:49.31ID:VruKqUCj
B1Wのリア押し止めーや夜間暗いとこだと全然駄目やん 抜きん出た性能はない
https://www.youtube.com/watch?v=96qyyiWnmXQ
4分30秒辺りから見ると近接後続車のナンバー全く見えんよ 
2018/09/26(水) 23:00:59.39ID:2yXOBuBk
>>921
リアってそんなもんだよ。フロントは自車のヘッドライトが前方を照らしてるから見えるけど
リアは後方を照らしてるわけではないから周りの灯りが少なければ難しい
後続車のヘッドライトがあるじゃないか、といってもそれは後続車から見て前方(自車)を照らしてるだけで
後続車自身が照らされてるわけではないから街灯などが無いとナンバー見えにくい
2018/09/26(水) 23:19:02.17ID:D5J+eCPZ
IMX335とか出てんのか
どうなの
924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 23:33:56.21ID:6VcRQEn4
>>921
>B1Wのリア押し止めーや夜間暗いとこだと全然駄目やん 抜きん出た性能はない
>https://www.youtube.com/watch?v=96qyyiWnmXQ
>4分30秒辺りから見ると近接後続車のナンバー全く見えんよ 

後続車って字光式ナンバーなの?
それが読めないんならまぁちょっと頑張れって気がするが
普通のナンバーならしょうがなくね?
2018/09/26(水) 23:46:17.15ID:jtw8gzvU
>>922>>924
だよね。
リアナンバーには照明があるけどフロントナンバーにはないから
HDRとか関係なく、信号で止まった時ぐらいしか後続車のナンバーなんて読めない。
ユピのスーパーナイトビューならもしかして?
2018/09/27(木) 00:01:58.94ID:xC5G5HZB
>>922/924/925
解説ありがとさん
つまりリア用としてB1Wが一押し候補になる必然性0だよね
2018/09/27(木) 00:57:29.08ID:KuaRjuzZ
リヤ用だったらIMX291を使ってる奴を探した方がいいんじゃないかな
928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/27(木) 01:00:05.56ID:b30Qe1DY
価格帯考えろよ
2018/09/27(木) 10:54:10.26ID:GUnBaCW3
フリーの手ぶれ補正、ソフト、アプリは何が有りますか?
2018/09/27(木) 16:41:37.18ID:GitS1uVb
DAB211ちゃん起動失敗してフリーズ頻発する病気が出てもうた
2018/09/27(木) 16:46:38.47ID:KuaRjuzZ
>>929
youtube
2018/09/27(木) 19:35:32.61ID:lovsxp3j
>>930
海外フォーラムにある1440p60fpsのカスタムファーム入れて遊ぼう
2018/09/28(金) 23:18:10.00ID:6Acw7gHW
https://www.amazon.co.jp/dp/B078B7JWZN
羅分ダイマ機種 毎秒カクツキ発生パターンな西日本LED信号対応 9999円じゃ高いよね

自分は現時点で前dab211/ce-65の後yiで落ちついてしまった
2018/09/29(土) 07:45:40.71ID:j4/qoLwm
ユピテル 夜間特化 対角130° SN-SV40c タイムセール¥ 9,880

www.amazon.co.jp/dp/B07H4PY8ZM

一万円切るのがここまで早いと思わなかった貼
STARVISだけどセンサー何搭載してるんだろ?
2018/09/29(土) 08:45:21.14ID:efT3v8aJ
ユピテルのドラレコが最近価格面で攻めてるけど、価格なり以下の画質なんだよねえw
安価なやつは暗いところに弱いし、信頼性は高くてもナンバー確認できない低画質じゃあんまり意味無い。
2018/09/29(土) 10:11:25.32ID:ApkfQu3R
ドラレコもガラパゴス商法に持って行きたかったけど、
思いのほか海外勢の展開が早くて、無理と判断したとか?
カーナビは国内勢は背水の陣だからねぇ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/29(土) 10:35:17.33ID:4hYNLQMA
沈没しかかってる日本にそんなスピード感ある商売できるわけないもの
2018/09/29(土) 10:48:29.67ID:R4SQXhwr
ドラレコ義務化されるころには一万円以下が当たり前になってこのスレが無くなる予感
2018/09/29(土) 10:48:59.71ID:efT3v8aJ
大手から首切られた日本人エンジニアが噛んでたりするしな。
中国製品の隆盛はまさにそれ
2018/09/29(土) 10:59:59.26ID:vDIdJrix
中韓は成果主義だからなあ
優秀な人材ほど稼げる
2018/09/29(土) 11:21:15.34ID:XEVaUzNP
スタービスだろうが1080pはお腹一杯
942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/29(土) 12:27:22.94ID:rb40roLZ
ドラレコなんて頻繁に買い替えるものではないし、需要が一巡したら終わりだろ
2018/09/29(土) 14:11:10.48ID:SEYkYj/R
>>934
IMX291じゃないかな
2018/09/29(土) 14:50:06.46ID:zPbx7PXi
700円のスーパーキャパシタ買っちゃったしね
2018/09/29(土) 17:24:14.22ID:R4SQXhwr
70mai届いたから使ってるけど
1分ファイルの25秒の12フレーム目が
一コマ戻って10フレーム目と同じものを表示、
13フレーム目からは正常に録画される仕様になっていた
温かくなってくると50秒目でもたまに発生する
TFカードの相性悪いんかな
2018/09/29(土) 19:20:54.40ID:cUJ0MPYs
>>945
TFどんなの使ってますか?
2018/09/29(土) 20:26:32.26ID:XEVaUzNP
TFカードってお里が知れる感じ
2018/09/29(土) 20:34:53.38ID:R4SQXhwr
>>946
本体より高価な(笑)シリコンパワーの4Kカメラ用64GB UHS-I U3 class10
そしてコマ落ちはMPC-BEのほうの設定ミスだった

70maiってボタンやらLEDやらが左ハンドル用だから
ボートフック?を固定する32φのクリップを窓に張って
上下逆さまに固定してたアルヨ
で、MPCで上下反転させて表示させてたんだがアプリの再生設定ミスってた

TFカードにusercfg.txtってファイル造って
その中に
TimeStamp=3 ;Stamp: 0: Time + Logo, 1: Time, 2: Logo, 3: Nothing
とだけ書き込むと逆さまに表示されるタイムスタンプが消せる

使えるパラメーターは
Flicker=0 ; Network frequency: [0: 50Hz, 1: 60Hz]
とか
PlaybackVolume=0 ; Sound volume: [Min: 0, Max: 10]
色々
Xiaomi機はほぼ共通みたい
2018/09/29(土) 20:37:51.76ID:R4SQXhwr
>>947
中華スレに来て何言ってんだアルヨ
2018/09/29(土) 20:54:53.24ID:wSF7pvoA
>>948
此れは有益
ポチる勇気出たわ。
ありがと
2018/09/29(土) 21:26:42.74ID:ndllT6jn
>>945
29.970fpsだからでは?
2018/09/29(土) 21:59:34.99ID:SEYkYj/R
TFcardって中華用語だよね、またステマじゃないよね
2018/09/29(土) 22:05:35.91ID:ODAsHKWE
>>952
はぁ?
どこまでアホ揃いだよ・・・
2018/09/29(土) 22:21:05.30ID:FxzLoEBI
>>950
今なら70mai dash cam proってのが発売されたばかりだから
そっち推す。最安値で本体のみ6000円ちょい、GPSは別売りで3000円弱、
駐車監視モードあり、2592*1944のh.265でcmosはimx335(!)>>951

https://www.youtube.com/watch?v=yfkwtc1pZMI
グローバル版は10末予定。

これがステマだ

>>951
その通りです・・・
mpcのフレーム補完がうちのnvidiaのグラボと相性悪いみたいで
2018/09/29(土) 23:45:41.65ID:cNYk7Oax
>>944
裏山っすわ(´・ω・`)
700円は疎か、2250円位のも逃してしもたからなぁ…(。´Д⊂)
2018/09/29(土) 23:52:04.41ID:kkong8IU
カクカクやね
2018/09/30(日) 00:17:32.20ID:t3orly01
> 選定時のポイント一覧
>
> ・LED信号
> ・駐車監視
> ・GPS
> ・Wi-Fi
> ・毒電波
> ・解像度
> ・内蔵電池
> ・本体形状
> ・視野角
> ・Dual-cam
> ・HDR
> ・耐熱性
> ・日時記録

> ダイナミックレンジ
>
> OV4689 64.6 dB ←A119
> AR0330CS 69.5 dB ←スーパーノヴァ
> JX-F22 73 dB ←劣化後YI
> AR0230CS 96 dB ←劣化前YI
> IMX322 100 dB ←DR01
> IMX323 N/A(>IMX322) ←DC10
> IMX291 130 dB ←A119S
2018/09/30(日) 00:55:28.26ID:s/zpXUb/
>>948
情報あり
有用だわ
2018/09/30(日) 14:00:27.83ID:pxbOdliP
Aliとか覗いてると表記はTFカードだからなぁ
2018/09/30(日) 14:27:13.33ID:kVZ6S2jL
TF=トランスフラッシュは普通用語って言ったらいけない流れなのか
2018/09/30(日) 14:41:33.86ID:t3orly01
商品の説明でTFカードと書いてあるものは中華の出品者と考えておけばいいかと
2018/09/30(日) 14:46:56.63ID:LzKPWgbm
もしかして、中国ではSDカードが検閲対象になってるのかな?
天安門事件
2018/09/30(日) 15:51:26.54ID:s7KnTsy+
eBayでUS出品の商品説明でもTDカードって記載されてるけどここのアホにはそれも中国人に見えるんだろうな

┐('〜`;)┌ヤレヤレ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 15:54:47.75ID:URsDsB0u
生産国の中国がTFと言ってるから、TFなんよ
2018/09/30(日) 15:56:19.58ID:f4fW5iWM
どっちでもいい
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 16:19:38.27ID:EycoUcJh
融通の効かない痴呆老人みたいのが増えてきた昨今
2018/09/30(日) 16:48:41.81ID:tuA9VF9w
ガイジみたいなもんよ
2018/09/30(日) 17:35:05.03ID:hBDllxHs
中国語の説明を機械翻訳して使ってるからTFカードになっちゃうのかな?
2018/09/30(日) 18:38:23.74ID:rcssdErY
「TFカード」・・・サンディスクが2004年に開発した仕様。
「microSDカード」・・・SDアソシエーションが2005年に承認した規格。
ちなみに、microSDカードはTFカードの仕様を引き継ぎ、世界規格にした物。
よって、どちらも同じ。
ただ、SDアソシエーションはライセンスなどの政治的な絡みがあって、名前を使いたくないメーカーもある。そういう所は「TFカード」と言う書き方をする。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 19:29:34.31ID:VKV2ZDss
明日夕方から尼でタイムサービス80時間

なんか買ってやれ
2018/09/30(日) 20:33:45.74ID:4jyG7dkb
>>948に追加
4pdaの70maiスレから拾ってきた
パラメーターが反映するかどうか知らんけど

Scene=0 ; [0: Auto, 1: Red, 2: Blue]
Effect=0 ; [0: Normal, 1: Sepia, 2: B & W, 3: Negative]
Color=0 ; [0: Natural, 1: Vivid 2: Black and White]

sceneがautoだと効かない?
Contrast=0 ; [Min: -10, Max: 10]
Saturation=0 ; [Min: -10, Max: 10]
Gamma=0 ; [Min: -10, Max: 10]  

ISO=0 ;[0: Auto, 1: ISO-100, 2: ISO-200, 3: ISO-400]
WB=0 ; [Min: 0, Max: 4]
2018/09/30(日) 21:12:58.22ID:kVZ6S2jL
>>969
へーFirewire(死語)みたいなもんか
2018/09/30(日) 22:36:55.42ID:9tvUJ02O
カード突っ込まれて必死な子居るやん流しとけばええんやで

donyaのambarellaが地味に値下げしてるけど
アウトレットで保証1ヶ月のみ税込2980とかで売ってくれないかな
2018/09/30(日) 23:18:55.29ID:pcPJLp2r
>>957
センサーとダイナミックレンジはどうやったらわかる?
2018/10/01(月) 00:47:03.33ID:89y3CjY1
>>974
メーカーが公表してる。その表の数値はメーカーが公表してない怪しいのがあるけど。
まあこの数値だけで決まるものじゃないしあまり気にする必要はない
2018/10/01(月) 15:22:32.77ID:k5QeBfOP
ばらさないと本当に使ってるかはわからない
2018/10/01(月) 16:19:51.77ID:WS3tVEHn
>>974
センサーは販売店が記載しているものを信じるしかないけど、メーカーが
勝手にセンサーを劣化品に変えている場合もあるので映像で確認するしかない
しかし、映像もEV値を昼間と夜間で変えて撮影している場合もあるので注意が必要

ダイナミックレンジはセンサーのデータシートやDashCamTalkのフォーラムから
978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/01(月) 22:20:45.17ID:fYqKowL5
70maiのusercfg.txtで弄るやつ面白そうだな
実際にどのパラメーターが有効になるのかはわからんがw
とりあえず下のリンクにはコマンドリストがたくさん載ってたので貼っとく
https://dashcamtalk.com/forum/threads/70mai-firmware-update-changing-from-chinese-to-english.33253/page-10
2018/10/01(月) 23:27:17.61ID:NRAv2K8q
Amazon.co.jpでは、10/1(月) 18時から10/5(金) 午前2時まで80時間の「タイムセール祭り」を開催中!
2018/10/01(月) 23:55:50.69ID:XKuVPXvA
>>979
わーいやったー(棒
2018/10/02(火) 09:15:34.38ID:DF5KFK1b
尼のタイムセールでなんかおすすめありませんか?
2018/10/02(火) 19:44:09.79ID:479Ui4ug
軽は煽られて辛いからリアにもザ、カメラって感じのドラレコつける予定。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 19:58:17.02ID:YSVHcerJ
追いついて来たらハザード点けて左寄りに走りながら先に送るだけで相手もハザード点けてサンキューって走り去るけどな
煽られ映像撮るのが目的なんじゃ…
2018/10/02(火) 19:59:38.55ID:Rqrawjiq
リアは電源は何所から取るのが良いんですかね?
2018/10/02(火) 20:01:56.58ID:KR8YI9X1
>>983
土手沿いとか避けれない道も多いからな
2018/10/02(火) 20:11:50.72ID:UWDa+Wor
>>984
車種にもよるがな
リア付近にサービスコンセントある車種だってあるし

無いなら
ダッシュボード下(前席足元)にヒューズボックスあるだろうから
そこからヒューズ電源で(+)抜き出して
金属部分のボルトにクワガタアース線(―)つけて
ケーブルで延長すりゃよかろ
2018/10/02(火) 20:40:58.66ID:9mDdJb3o
制限速度+10で走ってりゃ煽られることなんてないけどね
それでも煽ってくるようなキチガイはドラレコがあろうが関係なく煽ってくるし
煽られるやつは自分の運転見直したほうがいい
遅すぎて邪魔なんだろお前
2018/10/02(火) 20:47:13.34ID:ZU/letUc
>>987
ホンコレ
2018/10/02(火) 21:14:23.92ID:A8CKsoTQ
そ。
煽られたら譲るのが一番
2018/10/02(火) 21:17:39.23ID:oN2CwQm8
わいのアルトワークスなら2リッタークラスのミニバンぐらいなら余裕でちぎれるで
2018/10/02(火) 21:28:54.03ID:9NeeGTPx
ハイエースの500馬力なら道譲れよ
2018/10/02(火) 21:29:17.46ID:hNxNyRWp
どなたか次スレ宜しくと思ったけどあれな人増えたからもう要らんかも
次スレ欲しい人スレ立て頑張れ
2018/10/02(火) 21:40:10.58ID:5THZr7zs
>>984
俺はリアワイパーから取った
IGN電源が取れるよ
2018/10/02(火) 21:48:06.04ID:UWDa+Wor
これでも16スレ代わりに消化しとけばいいんじゃないか?

【安物】1万円台のドライブレコーダー 【中華】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1532379264/l50
2018/10/02(火) 22:12:08.22ID:Vi2ayseo
軽で追い越し車線煽ってくるやつなんなん?
一旦先行かせて走行車線から並走してたら
その軽も煽られてたけど俺がとなりに居るから
戻れずに渋滞作ってたわ
アホすぎw
2018/10/02(火) 22:14:01.13ID:Rqrawjiq
>>986
>>993
ありがとうございます普通はそんな感じですかね。
頼まれものでパッシブの入力フィルタも付けてと言われたので、一芯のシリコン被膜のマイクコードでも利用して引き回そうと思ったんですが
シールド付きで引き回すのでヒューズボックスからが無難ですかね
997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 22:15:05.33ID:AwSg82in
>>987
その通り
2018/10/02(火) 23:44:20.45ID:Zpovm4Bn
>>995
お前が譲らず走行車線に戻れないようにしてたんだろ
渋滞の原因はお前じゃないか
999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 00:19:33.45ID:7sDs35Ar
渋滞作るのは空気読めない奴か空気読んで意地悪してる奴のどちらか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況