X



【車種】 クルマ購入相談スレッド 86台目 【値段】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/01(金) 22:33:34.68ID:Bw6OLnXN
前スレ
【車種】 クルマ購入相談スレッド 85台目 【値段】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1511093103/
2018/12/05(水) 08:51:32.58ID:guX38hXw
>>562
なんで中古車だと無粋?
2018/12/05(水) 19:20:31.26ID:aYXjt/FA
中古の話振ったのは俺なので反省がわりに100万円で何が買えるか調べてみたw

100万円、3万キロ以内、AT、メーカー系列で検索すると
軽ばかり引っかかるけどその中にイグニスがあった。
しかしナビもついていないし、衝突軽減ブレーキもなし。

安定性とかはわからんけど、この価格だと賢いナビや安全装備は難しそうだな
2018/12/05(水) 20:36:49.65ID:8k1x8Dp9
ゴルフは何かとお金がかかる
250万のクルマ買う程度で借金するようではゴルフに使うお金がなくなるよ
ゴルフやってるなら分かるはずだけど
2018/12/08(土) 15:24:43.45ID:0+GnH7IC
01)【買い替え】
02)【新車】
03)【国産車】
04)車のタイプ【ミニバン】
05)予算【諸経費込み 万】購入方法【現金一括orローン】
06)検討している車種 & グレード【ガソリンオデッセイアブソルート】
07)ミッション【CVT】
08)駆動方式【FF】
09)乗車人数【1人〜3人】※荷物運搬専用の使用も多々あり
10)燃費【12km/lは出てほしい】
11)年間走行距離【7000 km】
12)主な使用用途【通勤・仕事・レジャー】
13)よく走る場所【一般道9割、高速1割】
14)購入予定時期【2019年 5月】※今の車の車検切れが来年5月

購入タイミングが悪ければ車検を一度通して
来年消費税アップ前に駆けこむつもりです。
あとローンを組んで大幅値引きを迫ったほうがいいのか
現金一括で利息を払わないほうがいいのか
アドバイスお願い致します。
2018/12/08(土) 18:45:09.52ID:JfHcPcbD
>>566
一般道メインなら混み具合によるとは言えガソリンミニバンで12km/Lはまず無理。
特に真夏や真冬は10km/L切る事も覚悟を。

一括で買える預金があって、値引き狙いでローン組むか迷ってるなら
ローン組んですぐ繰り上げ返済しちゃえば金利負担は最低限にできるよ。

燃費にこだわるならハイブリッド狙って予算オーバー分だけローンにするのは?
2018/12/12(水) 22:31:13.20ID:TeN0/4Ol
>>564
それならバレーノの方が良いんじゃない?
一応自動ブレーキやクルーズコントロールついてるし
2018/12/16(日) 20:03:46.51ID:tvC+ptQ0
01)【買い替え】
02)【新車中古どちらでも】
03)【どこの国でも大丈夫です】
04)車のタイプ【セダン】
05)予算【700万円程】購入方法【現金一括】
06)検討している車種 & グレード【シーマハイブリッド ベンツE BMW5 アウディ4 アルテオン】
07)ミッション【MT以外】
08)駆動方式【なんでも】
09)乗車人数【1人〜3人 】
10)燃費【気にしません】
11)年間走行距離【4000 km】
12)主な使用用途【仕事・レジャー】
13)よく走る場所【一般道5割、高速5割】
14)購入予定時期【来年】
パワーがあり スポーティー過ぎず柔らか過ぎず 運転が楽しめるものが希望です
2018/12/16(日) 21:32:32.27ID:oJVLn+0r
>>569
ドイツ御三家のEクラス、5シリーズ、A6を試乗して気に入ったので良いと思う。

ただ新車でこれら狙うなら最安値付近のグレードしか予算的に無理だから、余裕の走りを求めるなら中古だね。
例えば3シリーズに格下げしてすら、340iの新車は予算オーバー。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 22:59:18.57ID:mFADfATS
01)【買い替え or 買い足し】
02)【新車・中古車】どちらでも
03)【国産車・外車】外車
04)車のタイプ【クーペ/ロードスター】
05)予算【1500〜2000万】購入方法【クレジット一括】
06)検討している車種 & グレード【新型M4competition/SL400/SLS AMG等】
07)ミッション【パドルシフト/AT】
08)駆動方式【FR】
09)乗車人数【 2人】
10)燃費【気にしてません】
11)年間走行距離【 6000km】
12)主な使用用途【休日の遊び用】
13)よく走る場所【東名高速】
14)購入予定時期【 今年度中には契約しておきたいです】

今の車がもう古いので、買い替えを考えてます。
エンジン等手入れはキチンとやっているので、状態としては全然問題ないですが、幌車という都合もあり
さすがに劣化が避けられず、パワー不足も否めないので買い替えを考えています。
今現在はBMWとBenzを2台所有していますが、BMW車を入れ替える予定です。
2018/12/19(水) 01:32:24.97ID:sfbl4zET
>>571
BMW 8カブリオレはどう?
2018/12/19(水) 12:36:19.99ID:U21I+ZjU
>>572
ありがとうございます。
M850iがある事すっかり忘れていました。
MPerformanceというポイントを考えて、SL400は候補から除外になりそうです。
2018/12/20(木) 11:18:56.90ID:jVZ9Aq2F
新車購入月ですが
車種のいかんを問わず
セオリー的には
やはり3月か9月のどちらかの月を選ぶべきでしょうか
2018/12/20(木) 11:21:20.21ID:5270ESjB
>>574
暇人なら良いと思うけど忙しい人は車検出すとき他の人とかぶるから代車の手配で待たされたりと不便なこともある
2018/12/22(土) 06:31:57.75ID:pnMZYTum
>>574
通常、ディーラーの売上計上基準は納車基準になっている。
なので、期末に納車が間に合うタイミング、かつすでにディーラー在庫にある車を買うと値引きが大きくなる。
3月とか9月に入ってから契約しても納車が間に合わないケースが多いので値引きは小さいよ。
あと、外車メーカーの系列ディーラーは12月決算のところが多い。
先月某ドイツ車の新車納車されましたが、2割引でした。
2018/12/22(土) 12:31:38.42ID:iEI7DhJx
>>574
3月決算狙ってるなら
遅くとも3月20日あたりまでに商談成立(ハンコ捺印)しないときついよ
陸軍局の登録関係で4月登録になってしまうと全てが水の泡
その辺りの時間を逆算して行動すべし
578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/25(火) 13:46:27.42ID:P8Ro9jem
>>587

01)【買い替え 】
02)【中古車】
03)【国産車】
04)車のタイプ【セダンかSUVかミニバン】
05)予算【諸経費込み 250万】購入方法【ローン】
06)検討している車種 & グレード【エクストレイルとかクラウンアスリートとかよくわかりません。】
07)ミッション【オートマ】
08)駆動方式【なんでも】
09)乗車人数【1人から4人。主に1人】
10)燃費【悪すぎなければよし】
11)年間走行距離【 8000km】
12)主な使用用途【街乗り、月2〜3回のゴルフ】
13)よく走る場所【関越道、東北道、常磐道、街中】
14)購入予定時期【 年明け】

現在はエクストレイルの前の前の車種に乗っています。
ゴルフバッグ3、人間3が載れば特に車種等にこだわりはありませんが、40歳過ぎがゴルフ場に乗って行っておかしくないものが希望です。
5年くらいは乗りたいと考えております。
よろしくお願いします。
2018/12/25(火) 15:03:17.60ID:fUSP4Ax3
>>578
予算内でできるだけ年式の新しいCX-5ガソリン。
FFで良いと思う。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/25(火) 19:09:29.17ID:VEi6MWOS
01)【買い足し】
02)【中古車】
03)【国産車】
04)車のタイプ【軽orコンパクト】
05)予算【諸経費込み100万】購入方法【現金一括】
06)検討している車種 & グレード【プロボックスバンとか?】
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【なんでも】
09)乗車人数【2人】
10)燃費【気にしない】
11)年間走行距離【5000km】
12)主な使用用途【通勤、買い物などの足】
13)よく走る場所【街乗り】
14)購入予定時期【2月】

転勤に伴い嫁の足が欲しいのだが、安くて頑丈な(メンテフリーって意味で)車はないかな?
それこそオイル交換すらしないくらい放っておいても五年くらい動いてくれれば……ってのは無理か?
ドケチな嫁曰く「まっすぐ走って雨漏りしなければいい」とのこと。
2018/12/25(火) 19:10:45.60ID:6KVe90ei
>>578
ヴェゼルのガソリンモデル
乗り出し230万で買える
582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/25(火) 19:36:03.81ID:KgIzBEAW
01)【買い替え】
02)【新車】
03)【輸入車】
04)車のタイプ【SUV】
05)予算【諸経費込み 200万】購入方法【120回ローン】
06)検討している車種 & グレード【BMW X7】
07)ミッション【CVT】
08)駆動方式【4WD】
09)乗車人数【5人】
10)燃費【20km/l】
11)年間走行距離【5000 km】
12)主な使用用途【通勤・仕事・レジャー】
13)よく走る場所【一般道9割、高速1割】
14)購入予定時期【2018年12月】
2018/12/25(火) 20:56:50.90ID:lRFFne++
>>580
バンの中古は使われ方によって当たり外れ大きいから博打。

近所の買い物くらいにしか使われてなかったような、パッソとかラパンとかミライースあたりはどうだろう。
ただオイルくらいは交換してやろうよw
2018/12/25(火) 20:57:51.71ID:lRFFne++
>>582
諸々無理だから条件見直しなされ。
2018/12/27(木) 22:39:56.83ID:RHuT7UfQ
よろしくおねがいします

01)【買い替え 】
02)【どちらでも】
03)【どちらでも】
04)車のタイプ【小さめで高さ170cm以下のもの】
05)予算【下取りしてもらって諸経費込み〜200万でナビもつけたいです】購入方法【現金一括】
06)検討している車種 & グレード【まだ無し】
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【こだわり無し】
09)乗車人数【 1-2人】
10)燃費【良い方がいいです】
11)年間走行距離【〜2万km】
12)主な使用用途【買い物とドライブ】
13)よく走る場所【都会の市街地】
14)購入予定時期【 早めに】

去年の11月にプリウスSツーリングを新車で買ったので、それを下取り予定です
引っ越し先の駐車場が狭いため早急に買い換え検討しています
プリウスは一応入るけどカツカツです
下手くそなので擦りそうで怖いです
小ぶりでもそれなりにストレスなく運転できるもの希望です
2018/12/27(木) 22:53:00.98ID:6Bn5cwpc
勝手に5ナンバーで、高さ170cm以下、
という条件を設定するとフリードはダメで、
シエンタのガソリンモデルかな

あとはスイフトのRSTとかどうでしょう
2018/12/27(木) 23:30:38.63ID:BY3ZuUXp
>>585ですが予算は下取り+~200万まで考えてます
分かりづらくてすいません

>>586
シエンタは大きいイメージありましたが幅はプリウスより細いんですね
高さもそんなに高くないので車庫に入りそうです
燃費もいいしなかなか良さそうです
ハイブリットよりガソリンの方がいいのでしょうか?
2018/12/28(金) 07:52:59.07ID:xz7Y5YsW
>>587
予算がプリウスの下取りプラス200万って事ならハイブリッドで良いと思うよ。
燃費いいし特に市街地でパワフル。
2018/12/28(金) 09:46:12.42ID:k/8QJSgw
>>585
現行プリウスは先代から横幅・全長ともにさらに大型化してる
先代で駐車場ギリなら今どきのCセグメントは全部ムリ

Bセグで燃費重視ならアクア
高速での走行安定重視ならポロあたり
2018/12/28(金) 10:21:26.54ID:3VtEHmf0
プリウス小さなほうだろ
2018/12/28(金) 13:04:25.35ID:/5j78n2f
>>590
文盲か?
2018/12/29(土) 11:51:07.04ID:i6xMKQf4
新型プリウス プレミアムツーリングセレクション ワイドナビ 360万
ゴルフTSIハイラインTech Edition 270万
レヴォーグVスポーツ ナビパック ドラレコ ベースキット 300万
BMW 118dMスポーツ 270万

あとは諸費用分が下取りで相殺されるんでこの価格で買えそうですね
どれがおススメですか?
プリウスの燃費とワイド、コネクトナビは魅力だけど新型なんで値引き20万が限界
ゴルフやBMWは在庫車を爆裂に引いてくれてグッと来てるていうか外車安くてびっくり
ナビとかも全部ついてるから保証付けてもお買い得感は相当あるけどゴルフやBMWって庶民が乗ってもいのかな
スバルも四駆やターボやアイサイトがついてるレヴォーグの特別仕様車が相当安いかと
2018/12/29(土) 11:57:57.54ID:eUaqAxwu
>>592
レヴォーグってモデル末期だっけ?
個人的な好みからするとレヴォーグなのだが
2018/12/29(土) 13:52:22.18ID:5ugstl7L
レヴォーグは安普請だからね
ドアの開閉音ひとつとってもまだプリウスの方が高級感ある
もちろんゴルフや1シリーズに遠く及ばないのは言うまでもない
スバルがなんで高利益率を誇ってるのか考えるべき
2018/12/29(土) 13:59:02.32ID:E4OmLpuw
>>592
外車楽しいよ。CVTのホンダに10年以上乗ってたが、アウディA3に乗り換えたら
ミッションて大切だなって思った。A3の中身はゴルフだからおすすめできる。
俺も庶民だけど大幅値引いてもらったんで買ったけど、乗りたいものに乗るべき。
2018/12/30(日) 11:22:44.65ID:XdOYgrxX
A法人ディーラーAで見積もりをとる。その後
B法人ディーラーBで商談中に
ディーラーBの営業マンから
「どこかで見積もりお取りにましたか?」
と問われたた場合
正直に取ったと答えるべきか
或いは今回御社が始めてですとごまかすべきか
駆け引き的にどちらが有利に商談を進められるでしょうか
2018/12/30(日) 11:34:23.00ID:DL2eBQBe
>>596
俺なら話すし、なんならAで取った見積もりの紙を出しちゃう。
2018/12/30(日) 14:18:16.19ID:LkBfxhRG
01)【買い替え】
02)【新車・中古車】どちらでも
03)【国産車・外車】どちらでも
04)車のタイプ【SUV】
05)予算【諸経費込み 400万】購入方法【現金一括】
06)検討している車種 & グレード【来年予定のRAV4、レクサスRX/NX(予算的にレクサスは中古)あたり】
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【こだわりなし】
09)乗車人数【 1-4人】
10)燃費【良い方が】
11)年間走行距離【 7000km】
12)主な使用用途【アウトドア用途】
13)よく走る場所【アウトドア用途で高速乗りが多いです。街中はあまりなし。】
14)購入予定時期【 2019年】

平日はほぼ乗らず、週末に200〜300km程度のちょっとした遠出がメインです。
殆どが高速運転なので高速を快適に乗りたいのですが、検討してる車種以外にも何かおすすめありますでしょうか。
2018/12/30(日) 14:54:12.73ID:PQAjFnnN
>>598
アウトドアってどんなとこ走るんだよ
往復で高速走るのはあたりまえ
2018/12/30(日) 15:12:04.95ID:LkBfxhRG
>>599
釣りとクライミングが主なので山道が多い感じです
未舗装の悪路は怖いのであまり突っ込まないですが
2018/12/30(日) 15:34:54.81ID:jypDgTsk
>>600
山道といっても舗装路のみならSUVである必要はない
2018/12/30(日) 18:03:24.77ID:DL2eBQBe
>>598
山道走るならデカいのは持て余す場合があるから、あえてエスクードを勧めてみる。
2018/12/30(日) 18:10:13.28ID:Shk3JRlu
>>602
エスクードいいよね、と思って鈴木のHPみたら、諸費用込でほぼ300万なのね。
そりゃ軽自動車が売れるよなあ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 07:04:51.04ID:LNsYL/ga
出たばかりのx2のデモカー落ちと旧型x4の登録未使用車
値段同じなんだが
どっちがオススメかな?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/02(水) 12:47:40.19ID:RGZCCrIC
親の解除車として福祉仕様車を購入したいのだけれど、
障がい者および国の難病指定で受けられる補助や
課税免除って基準とか分かれば教えて欲しいッス

もしくは、変わりやすく解説されたサイトがあれば
教えてもらえると有り難い
2019/01/02(水) 12:49:11.84ID:RGZCCrIC
正  介助 ・ わかりやすく
誤  解除 ・ 変わりやすく
2019/01/02(水) 14:01:22.60ID:zsMKCfte
障害者関連までネタにするのはさすがに不謹慎
2019/01/02(水) 14:18:39.55ID:JtBnHPVS
>>605
車体とそれに関するオプションが
非課税だったはず。
単純に消費税抜きで買えると思えばおけ。
その他税金は普通にかかったかな。

うちは車体関連で400ちょいのミニバンに
40万の電動シート載せて普通のを買うのと
同じくらいに収まった感じ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/02(水) 16:51:48.42ID:RGZCCrIC
>>608
なるほど、ありがとうございます。
補助金はどうでしょうかね、社会福祉協議会とか
色々聞いてみないといけないかなあ。
2019/01/02(水) 17:23:35.52ID:zf3NZ9YL
【福山CM起用スポンサー   ダンロップ 】

■ 週刊新潮2012/06/28号   記事タイトル 【「娘を棄てた」と「福山雅治」に憤る「吹石一恵」父の心情 】 
  バーニングプロダクション傘下の舞夢プロに所属する 吹石一恵 は父親の吹石徳一と " 吹石一恵を捨てた福山雅治は謝罪しろ!" 誌上で父娘で福山に謝罪要求!

宮根は周防からもらったネタをスクープ扱いで自らの番組「ミヤネ屋」「Mr.サンデー」で扱うような公私混同も目立つ

2015年9月 福山は 吹石一恵とバーニング関係者から半ば脅される形で 言われるがまま
結婚報告文をアミューズ社員 五十嵐正子の代筆でマスコミにファクスで送信
結婚報道の第一報がバーニング本丸の宮根誠司が司会をするミヤネ屋であることにも大いに関係がある

バーニングとアミューズは以前から深い遺恨がある 
バーニングはアミューズの看板タレント福山を狙うように2004年から指示され小西真奈美をハニトラ要員として送り込み 

2010年11月4日発売の『女性セブン』( 11月11日号)にて
「年内の吉日、都内で行われる予定の挙式・披露宴の招待状はすでに発送済み」という記事を書かせたが

最終的には小西が11月3日に行われたイベントで小西本人は結婚を否定し報道陣の前で謝罪する形をとらされる形となった

福山 アミューズから赤っ恥を欠かされた形となったバーニングは今度は何が何でも失敗させたくなかった

バーニングプロダクション傘下の舞夢プロに所属する 吹石は  小西と同様
●2008年●  同年から 福山のライブ会場の楽屋に長年押しかけるようになった 
サポートメンバーに イチゴを差し入れるなどしてじわじわと外堀を埋めるようになった

2015年9月上旬
あることで自暴自棄になっていた福山は吹石につい軽口をたたいてしまった
勘違いした吹石は福山や業界人が2011年5月上旬から始めた 犯罪を隠蔽する交換条件も同時に持ち掛け弱みを握り
アミューズ社員 五十嵐を唆し一方的に結婚報道を大々的に報道する
福山と吹石の4年間の純愛エピソードは捏造報道
2019/01/02(水) 17:24:18.83ID:zf3NZ9YL
事件番号 ★★★東京地方裁判所 平成28年(わ)第 1208号 住居侵入被告事件★★★


2016年5月6日に発生した福山雅治自宅侵入事件は 福山との別居疑惑が以前から持ち上がっていた吹石サイドが世間にアピールするために画策した 
吹石サイドの自作事件だった! このことはアミューズや業界内や ●吹石が幼少のころから懇意にしている井上公造● での間の公然の秘密である! 
2019/01/02(水) 17:25:34.94ID:zf3NZ9YL
★★★吹石サイドから依頼され犯人役を請け負った女性は多大な代償を払ったので バーニングサイドは女性の今後の生活の面倒を見ると約束!!★★★


事件から5日後の【2016年 5月11日】

福山と同じ事務所の桑田佳祐が BEGINも一緒に福山と吹石をホームパーティーに招待する 福山と吹石は桑田の好物である醤油を持参 原由子が福山らにテールスープを振る舞う
福山と吹石とBEGINと桑田でセッションもしている 
■□■アミューズは9月8日の初公判前に吹石の提灯記事を女性自身やヤフーニュースに報道させた■□■ ところが福山や吹石そしてアミューズの思惑とは裏腹に福山の言動が世間から大バッシングを受ける

■□■判決公判期日の9月28日は皮肉なことに吹石の誕生日でもあった■□■

★★★ 吹石や 吹石が所属するバーニングプロダクション傘下の 芸能事務所 舞夢プロ関係者 や バーニング関係者 が 犯人が部屋に侵入したのを目撃したあと 3分後に吹石が偶然を装い 部屋に侵入した ★★★
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/02(水) 17:26:01.62ID:zf3NZ9YL
★事件から11日後の 【 2016年5月17日 】 に吹石サイドが事件を各マスコミにリーク 

吹石は福山と別居疑惑が以前から持ち上がっていたために福山サイドから止められているにも関わらず 独断でリークした ★

吹石サイドの要望通りに ●吹石一恵が侵入事件後 外出もできないほど憔悴している ●犯人が逮捕される前から 犯人は福山のファン● と連日 大々的にマスコミに報道させた

★★★ しかし報道内容を二転三転させている

■□■しかし報道された様子とは全く違い吹石一恵は5月11日に桑田佳祐の家でホームパーティーに呼ばれた際 乱痴気騒ぎを起こすほど元気だった■□■

★アミューズはとりあえず福山や吹石を持ち上げる報道をすれば 世間は報道をうのみにするだろう との思惑があり世間をあざ笑っている ★

★実は福山雅治自宅侵入事件も 福山との別居疑惑が以前から持ち上がっていた吹石サイドが世間にアピールするために画策した ●吹石サイドの自作事件だった●ことはアミューズ内や、業界内での公然の秘密である ★
2019/01/02(水) 17:26:26.30ID:zf3NZ9YL
福山雅治らが2011年から犯している一般人女性を狙った組織的犯罪事件の概要◆


2011年5月上旬開始

2012年3月20日 午後1時○○分 福山雅治が被害女性を脅迫

同日午後 福山、アミューズ社員、さらにアミューズ会長大里洋吉も同席し4時間に及ぶ犯罪隠ぺい対策社内会議を開く


『主な犯罪共犯者』
★福山雅治専任部署 部長 五十嵐正子

★荘口彰久 (ニッポン放送を退職後 しばらくの間 無職だったが 長年福山と仕事を一緒にした縁で 福山の口利きでアミューズに所属 ※最近は古巣のニッポン放送での仕事が多い )

【アミューズ部外者】
★今浪祐介 (TOKYO MX 「5時に夢中!」構成作家 堤幸彦率いるオフィスクレシェンド所属 福山との仕事が多い)
★小原信治 (テレビ朝日系列 「ミュージックステーション」構成作家  オフィスクレシェンド所属 今浪と同じく福山との仕事が多い)

★ FM放送局 NACK5 (主な放送対象地域・埼玉県) 月曜 〜木曜 午後1時からの帯ワイド番組 
2019/01/02(水) 17:27:46.88ID:zf3NZ9YL
616 : 通行人さん@無名タレント 2012/05/05(土) 05:13:58.70 ID:Z2FtBvq0O
周りにイエスマンしか置いてないみたいよ 叱ったりするような人は片っぱしからクビにしたと聞いたから 金で何でも解決してもらってるから商売道具の容姿に異常に気使ってるみたいね
エステ、高級化粧品、美顔機、整形 そんな男のどこがカッコイイのか解りません
陰で犯罪おかしてても事務所に揉み消してもらって一生かっこ悪い生き方するつもり?ダサー

633 : 通行人さん@無名タレント 2012/08/16(木) 15:35:23.56 ID:5E906AMm0
裏がヤバイのに福山みたいに表立ってねたまれないような良い位置にいる小ずるい輩もいるがね

49 : 名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/06(木) 15:08:25.84
会社もグルなのに今さら嘘でしたとは言わないし、訂正する気もないでしょ 次々と吹石一恵とうまくいってるとアピール記事出して
福山に本当のことを公表されたら会社はアウトでしょ 何がなんでも結婚していると思わすのに必死なんだよ

557 : 通行人さん@無名タレント 2012/03/27(火) 18:14:35.07 ID:2H5REaIgO
正義感強い人が一般人盗撮したネタで金儲けしたあげくに 見解の相違だから謝らないとか言うかってのwww
558 : 通行人さん@無名タレント 2012/03/27(火) 21:40:25.94 ID:pzIdTrsUO
福山雅治が盗撮なんてあるわけないよ
559 : 通行人さん@無名タレント 2012/03/27(火) 22:58:21.56 ID:2H5REaIgO
信じたくないならそう思ってればいいじゃん けどやってない証拠もないけどね
法の網の目を上手くかいくぐっており、かつ犯罪手口を複雑にする悪質な手段をとっていることから このことが世に出る可能性は少ないと アミューズとバーニングと傘下の舞夢プロは踏んでいるが

●万が一 表沙汰になれば 福山と吹石は一巻の終わり● であることから アミューズとバーニングと傘下の舞夢プロは 当該事件の 火消しに精を出している ●
2019/01/02(水) 17:29:23.92ID:zf3NZ9YL
223 :212:2012/02/09(木) 15:40:39.16 ID:???
2012年1月 発売 フライデー
福山雅治&吹石一恵「同じ帽子!」と「大吉くん」

本誌が報じた福山雅治(43)と吹石一恵(29)のビッグカップルの熱愛の続報!
愛し合う二人だけにわかる「蜜愛のサイン」ともいうべき意外なアイテムがあったのだ。
それは福山が愛用しているキャップ。 ファンに向けた年賀状にも、この帽子は写っている。
一方の吹石は年始にハワイへ旅行に行った際、なんと福山愛用の帽子を被っていたのだ。
さらに福山の年賀状には、吹石の愛ウサギ「大吉くん」の名前も強調されている。
二人の「交際発表」へのサインなのか?

469 : 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/02/09(木) 16:03:13.64 AAS
>>467
すごいお金動いてるから。 大沢広瀬の時よりも。
ね!井上ハムさん。 城下も今の内。

イマイチパッとしないロバ恵とねつ造週刊誌と強行に出た アミュも必死 一斉にリポーターもロバ恵を持ち上げる
バーより大きい力が動いたから 一斉にリポーター、破局だのだんまりし出す

全部真実です
また信じないのがいるだろうけど井上ハムさん城下正直に言ったら?
2019/01/03(木) 22:59:00.28ID:1EEJhMq/
01)【初めて購入】
02)【新車】
03)【こだわりはない】
04)車のタイプ【オープンカーかSUV】
05)予算【諸経費込み 500万】購入方法【現金一括】
06)検討している車種 & グレード【ロードスターRF cx-5,cx-8】
07)ミッション【スポーツカーならMT SUVならAT】
08)駆動方式【こだわりはない】
09)乗車人数【 1人】
10)燃費【低いに越したことはない】
11)年間走行距離【 検討つかない】
12)主な使用用途【ドライブ、スノボの足】
13)よく走る場所【わからん】
14)購入予定時期【 決まってない】

検討してる車種以外でオススメありますかー?
また検討してる車種ならどれがオススメですかー?
2019/01/03(木) 23:54:21.34ID:LE0z4b3d
「オープンカーかSUV」ワロタw
2019/01/04(金) 00:36:42.90ID:fh0qLyF/
>>617
2人乗りオープンカーと、5人乗りSUVと、7人乗りクロスオーバーを挙げて
どれがオススメですか?と聞かれても
そんなもん用途しだいとしか言いようがないし
まして1人しか乗らないのに7人乗り車も購入候補とかアタマ大丈夫ですか
2019/01/04(金) 00:54:24.23ID:wFCYttP2
イライラで草
2019/01/04(金) 01:05:31.74ID:FjL+yGiJ
【初めて購入】
【オープンカーかSUV】
【諸経費込み 500万】
年間走行距離【 検討つかない】
よく走る場所【わからん】
購入予定時期【 決まってない】

これは暇つぶしの冷やかしですね(笑)
622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 03:08:40.60ID:RjOEVgJ3
01)【買い替え】
02)【新車・中古車】
03)【国産車】
04)車のタイプ【セダン、コンパクトカー】
05)予算【諸経費込み 200万】購入方法【現金一括】
06)検討している車種 & グレード【アクアSかG、アリオン、プレミオ】
07)ミッション【ATまたはCVT】
08)駆動方式【こだわりなし】
09)乗車人数【2人(たまに4人)】
10)燃費【19km/l以上】
11)年間走行距離【10,000 km】
12)主な使用用途【通勤、買い物、レジャー】
13)よく走る場所【九州の市街地、郊外、たまに高速道路】
14)購入予定時期【2019年4月】

12代目のクラウン ロイヤルサルーンGからの乗り換えを検討しています。
運転者の年齢が70近いため、自動ブレーキ機能を搭載し、維持費(税金、燃費)が安価な車を購入したいと考えています。
2019/01/04(金) 11:12:38.71ID:m00lPKVI
70歳で年間1万キロて・・・
2019/01/04(金) 11:50:16.62ID:zjaR0tBz
自動ブレーキ優先なら新型Aクラスだと思うが、、、
2019/01/05(土) 06:34:15.93ID:tiX0XInR
プレミオでも自動ブレーキ搭載車は諸費用込250万円。
値引きはそれほど期待できないだろうし、アクアしかないと思う。
2019/01/06(日) 14:28:47.11ID:fMuWOjYl
>>622
シャトルやフリードのガソリンモデルはどうでしょう
2019/01/06(日) 16:44:19.92ID:V3ZqvakM
01)【買い替え】
02)【新車・中古車】
03)【国産、外車】
04)車のタイプ【SUV】
05)予算【諸経費込み 350万】購入方法【現金一括】
06)検討している車種 & グレード【ヴェゼル 、cx-5 、cx-3、ハリアー、MINI、クロスビー】
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【こだわりなし】
09)乗車人数【1人】
10)燃費【12km/l以上】
11)年間走行距離【8,000 km】
12)主な使用用途【通勤、買い物、レジャー】
13)よく走る場所【市街地、郊外、たまに高速道路】
14)購入予定時期【2019年夏】

インプからの買い替えを検討しています。
安全支援システムがついており、そここそ運転が楽しいのを検討しております。増税前に買うべきかもご教授お願いします。
2019/01/06(日) 16:59:01.21ID:ZeyrwnLN
>>627
cx-3のガソリン、2WD
2019/01/06(日) 19:43:59.52ID:/iL4wLF+
>>627
スバルからの乗り換えならマツダでいいんじゃない
2019/01/06(日) 20:50:31.81ID:jh9Cy8O1
>>627
新型Aクラスとかいいとおもうけど
2019/01/06(日) 22:23:23.41ID:pTnXKgEZ
01)【買い替え 】10年落ちランクスから
02)【中古車】
03)【国産車】
04)車のタイプ【軽〜コンパクト】
05)予算【150万まで】購入方法【現金一括】
06)検討している車種 & グレード【スイフト、ソリオの自動ブレーキ装備グレード】
07)ミッション【不問】
08)駆動方式【不問】
09)乗車人数【 2人】
10)燃費【10以上】
11)年間走行距離【 km】
12)主な使用用途【近所の買い物、往復100kmの遠距離通院】
13)よく走る場所【田舎道と高速】
14)購入予定時期【 5月】

70過ぎた両親が使用 おそらく最期の車
AT滑りはじめたランクスが5月車検
自動ブレーキ装備が絶対条件
最近の自動ブレーキアセスメントの結果だとソリオの成績が良いのでスズキの車に傾きつつあり
2019/01/07(月) 00:14:56.85ID:RIuLqjvG
正月休みでヒマだからかどんどん来るね(笑)
あまり変わり映えしないけど
2019/01/07(月) 00:52:14.98ID:qPuPbDqm
「高齢の親が乗るので自動ブレーキが付いたクルマ〜」のテンプレですね
2019/01/07(月) 04:04:24.37ID:luVQqe/y
>>631って>>622とほぼ同じ相談じゃん・・
予算が200万か150万かの違いはあるけど
わざわざ別相談を立てる必要があったとは思えない
635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/07(月) 21:50:31.86ID:JhBrWov6
たまたま担当になった営業がイヤ。説明中もいちいち
上からの物言いで、オレが聞きたいことやら話そうとすると
そこにかぶせるように喋ってきて話をさせてくれない。
オレが気を遣いすぎる性格もあるんだろうけど。

田舎だからいくつもデラないし、隣の市のデラに行こうか迷う
2019/01/07(月) 22:56:39.33ID:PzpA8TJN
>>635
基本値引きのことを考えると隣の市のデラ“もに”行った方が良いと思う
ただ、今のデラで買うとしても、担当の営業なんて買う時以外お世話にならないから気にせんでもいいかも
実際自分が買った時の営業はいい人だったけど、逆に忙しくその人通すと時間がかかるので、点検の時はデラに直で電話してる
637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/08(火) 08:57:24.63ID:Dw6xx7xj
なるほどなあ。ありがとう。
更にその担当、お金のかかってる車だから値引きはなし
とも言ってた。実際は10万くらいはあると他の購入者
からは聞いてるのに。

30キロほど遠いけど隣の県の市のデラにも行こうかな。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/08(火) 11:31:53.61ID:kVexxu98
01)【買い替え】
02)【新車・中古車】
03)【国産車・外車】
04)車のタイプ【クーペ】
05)予算【諸経費込み 400万】購入方法【現金一括】
06)検討している車種 & グレード【中古でアウディTTクーペ】
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【できれば4WD、FF】
09)乗車人数【 4人】
10)燃費【10以上】
11)年間走行距離【 10000km?】
12)主な使用用途【通勤・買い物・ドライブ】
13)よく走る場所【国道・市街地・高原・高速】
14)購入予定時期【秋頃?】

RX-8からの買い換えです
かっこよくてそれなりに速くて8よりも燃費がよくて雪道も辛くなくて物も積めるのがいいです
セダンのようなトランクじゃなくてハッチバックの3ドアだと物がいっぱい積めますよね
燃費に関しては何を買っても8よりは燃費がよくなると思うので
とりあえずFRは勘弁です
TTクーペは中古の状態のいいのが300万円台で買えるみたいですがどうですか
アウディは一度乗ってみたいですが妥協して新車でスバルXVとかの方が幸せになれますか?
2019/01/08(火) 15:53:30.70ID:UDvEt/qZ
>>638
本気でTTに4人乗せるつもり?
2019/01/08(火) 17:34:20.69ID:kVexxu98
>>639
とりあえずは四人乗りで
フルで四人乗ることもほとんどないと思いますが
2019/01/08(火) 19:04:30.14ID:xnJzTir/
>>638
マジレスするとTT買って、どうしても3人以上乗るときはレンタカーにするのがよろし
2019/01/08(火) 22:35:34.01ID:ieT7kSGf
>>638
確かにFF1.8よりクアトロ2.0一択やね 中古でも展示車とかの走行少ない8Sなら買い得感も高い
今現在 探して欲しい色やタイプがなければデラで探してくれるよもちろん認定中古車としてね
そこらへんの安い中古車専業店だと後々困ることも出てきて結局トータル金額が大差なくなるから
2019/01/08(火) 23:42:10.67ID:27rE+y2p
>>638
TTだったらRCZの方がカッコいい
644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 07:54:36.45ID:MxeVpywx
rcz数がない
2019/01/09(水) 11:45:32.96ID:stEZDpnP
>>641
結局「レンタカー用意するの面倒なのでTTでいいや」ってゴリ押ししそうだけど^^;
>>642
すぐって訳でもないので気長に探してみます
>>643
RCZ完全にノーチェックでした
デザインはTTの方が好みですがこっちはかなり安いですね
これなら今すぐにでもRCZ買っちゃうかもです
2019/01/09(水) 18:45:32.57ID:T/Xkf/JH
>>635
まだ複数回あってないんだったら、別の日にアポなしで行って、たまたま別の営業マンに当たらないか狙うよ。同じ人でてきたらあきらめて、別のデラにいく。
2019/01/09(水) 21:03:30.41ID:pPsfIt56
>>645
RCZならTTよりちょっとだけ後席広い
女子供なら実用性あるかも
2019/01/19(土) 15:20:36.58ID:maNQ/s6t
01)【買い替え 】
02)【中古車、新古車】
03)【外車】
04)車のタイプ【クーペ】
05)予算【諸経費込み500万くらい】購入方法【現金一括】
06)検討している車種 & グレード【audiTT、ケイマン、2シリーズクーペ、ミニF56JCW】
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【】
09)乗車人数【 1〜2人】
10)燃費【気にしない】
11)年間走行距離【28000 km】
12)主な使用用途【通勤、デート用】
13)よく走る場所【街乗り高速が半々】
14)購入予定時期【 10月まで】
ミニR58からの買い換えです。別にNX所有しているため割り切って次もクーペで探しています。運転の楽しさ、女性受け重視。仕事帰りに釣りに行ったりするので最低限の釣り具が載るほうが有り難いです。
2019/01/20(日) 10:44:28.99ID:iBaJhAfo
>>648
ルノー・アヴァンタイム
2019/01/20(日) 15:48:27.22ID:j9VHNv+Y
>>649
こんな車初めて知りました。
もうちょっと新しいやつで。
2019/01/20(日) 17:09:52.42ID:cJLPHdIO
>>648
ルノー ウインド
2019/01/20(日) 22:03:41.01ID:iSGSyJDI
>>651
こういう車は好きです。
でも状態良いのを探すのが難しそう。
それと今のよりちょっと良い車に乗りたいです。
2019/01/21(月) 00:28:41.24ID:JchRXX/c
>>648は釣りと言ってるな
2019/01/21(月) 11:15:27.89ID:xi/sosq/
週一の病院の往復、ほぼ毎日の買い物の送迎とチョイ乗りがメイン、
でも2ヶ月に1度くらい往復500kmくらい高速で走る、
に適した車ってどんなのがあるでしょうか?
あくまでチョイ乗りがメインなんで、アウトランダーとかのEV車か、またはe-powerの車がいいかなとは思ってるんですが
2019/01/21(月) 12:31:58.40ID:o2mlGhCW
>>654
NBOXで良いんじゃないかな。
クルコンついてるから、高速道路の長距離もノイズが五月蠅いのを我慢すればこなせると思う。
2019/01/21(月) 12:45:45.06ID:xi/sosq/
>>655
二台持ちならまよわず一台は軽を選ぶんですがね
できるなら一台でまかいないたいなっと
あと軽は高速での走行が……パワー不足だけならまだいいのですが、剛性など、安全面や走行面での不安があるので最低でもコンパクトカー以上を考えています
2019/01/21(月) 15:58:32.71ID:UkIjlU05
>>648
BMW 135i とかは? 釣り竿入るだろ
2019/01/21(月) 18:51:44.71ID:2z20CCwN
>>654
予算教えて
2019/01/22(火) 07:24:08.57ID:8z4K/RnP
>>654
テスラ
2019/01/22(火) 15:32:39.05ID:BfRziaYu
>>657
1シリーズは除外してましたが135iはカッコイイですね。2ピースのロッドも余裕で載りそう。検討してみます。
2019/01/22(火) 20:58:16.03ID:lZE3bcAI
135iならZ4の方がいいんじゃね
屋根閉じればトランク容量は広大だし
2019/01/23(水) 01:21:39.51ID:CDF38SOn
>>654
2ヶ月に1回ならレンタカー借りたら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況