実売1万円以下のドライブレコーダーを語れ。
安くてもそれなりに使えるコストパフォーマンスのよいドライブレコーダーと地雷で右往左往するスレです。
中華品の おやくそく 「外れを引いても泣かない」
本スレ :ドライブレコーダー総合
5000円中華の製造メーカーが判明、ほとんどがここだ
http://www.szdome.com/
前/過去スレ
13
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1519894871/
12
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1517549639/
11 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1512995264/
10 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1505340426/
09 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1480383378/
08 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1453206351/
07 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1433402663/
06 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1415166815/
05 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1407874180/
04 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1399632265/
03 http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1383880831/
02 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1366821329/
01 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1341745784/
探検
【安物】1万円以下のドライブレコーダー 14【中華】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/30(月) 11:02:32.81ID:S4cgHj9M
2018/06/19(火) 18:32:02.18ID:25i863gS
>>559
リチウム電池は、もう選択肢に入ることはないよ。
リチウム電池は、もう選択肢に入ることはないよ。
2018/06/19(火) 18:59:24.74ID:X09tvD9u
スマホみたいに性能も上がるし1年か2年毎に買い換えればよい
2018/06/19(火) 20:38:24.95ID:+odcq1O7
2018/06/19(火) 20:44:22.39ID:V53W/Wlw
>>562
電源はシガーソケットなのかな?
電源はシガーソケットなのかな?
2018/06/19(火) 21:04:10.37ID:rPzvjFcg
え?なにこれ
2018/06/19(火) 21:22:11.22ID:NNGBnCFw
>>562
カード入会しなくちゃ駄目なんじゃないの?
カード入会しなくちゃ駄目なんじゃないの?
2018/06/19(火) 22:39:41.78ID:ZWEQbo4+
クーポン二重掛けでその価格だな
最近タイムセールじゃなく割引率の高いクーポン出してる店が多い気がするけど
アマゾンの方で使うの推奨してたりするのかね
最近タイムセールじゃなく割引率の高いクーポン出してる店が多い気がするけど
アマゾンの方で使うの推奨してたりするのかね
2018/06/19(火) 22:50:32.33ID:qQCfZ+ws
>>562
安いの探していたんで助かった、サンクス
安いの探していたんで助かった、サンクス
2018/06/19(火) 23:28:36.71ID:EnrjPhy5
そのタイプはホントにゴミだよ
金出してゴミ買うのは何で?
金出してゴミ買うのは何で?
2018/06/19(火) 23:29:39.51ID:Ny6E9rpD
ユピテルの下取り用
2018/06/20(水) 00:03:53.04ID:prySxq4r
>>562
凄いところにリセットスイッチがあるなぁ
凄いところにリセットスイッチがあるなぁ
2018/06/20(水) 08:20:08.99ID:yLxSuSgd
aliexpressで似たようなの買ったわ14ドルぐらいだった
リアに飾りで付けてるけど電源つなげてないw
リアに飾りで付けてるけど電源つなげてないw
2018/06/20(水) 08:30:38.78ID:SdwI61ak
789 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2018/06/20(水) 01:46:32.67 ID:+KGLLWyy
DR900Sの4k録画で日中に1時間ぐらい運転してると落ちるんだがやっぱ熱が凄いんかね?
やっぱ高いドラレコ買っちゃ駄目だなw
DR900Sの4k録画で日中に1時間ぐらい運転してると落ちるんだがやっぱ熱が凄いんかね?
やっぱ高いドラレコ買っちゃ駄目だなw
573名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/20(水) 17:25:33.88ID:lGtRJFBa 119sを使っていますが、先日本体から定期的に設定音みたいのがするから、なんだろう?と思ったら、SDカードが超高温になっていました。
サンディスクでUHSなので、1080P60fspでも速度は問題ないと思うのですが心配です。
サンディスクでUHSなので、1080P60fspでも速度は問題ないと思うのですが心配です。
2018/06/20(水) 18:10:09.98ID:prySxq4r
SDカードは超高温になるよね、音は別の原因では?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/20(水) 20:06:38.38ID:LvZGR2/H 追突された場合とを考えると背面カメラ付きのがいいと思うのですが良いのありますか
2018/06/20(水) 20:10:56.28ID:GlBuSUuV
初めてドラレコを買おうと思ってるんですが、ここでもよく聞くYIってやつは西日本でも使えるのでしょうか?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/20(水) 21:08:18.27ID:mQsgqCnY 夜なら信号は映るがナンバープレートは映らない
昼なら信号は真っ黒だが止まっている車のナンバーぐらいは読める
昼なら信号は真っ黒だが止まっている車のナンバーぐらいは読める
2018/06/20(水) 21:44:22.87ID:FDSgcHm+
結論:使える
2018/06/20(水) 22:05:23.17ID:LS4H5Ikf
2018/06/21(木) 04:50:49.53ID:e3lPXCyF
2018/06/21(木) 04:51:45.15ID:e3lPXCyF
2018/06/21(木) 08:43:13.13ID:All6xX6f
2018/06/21(木) 08:50:11.93ID:l6VLsqWO
>>582
お前のようにすぐ騙されるバカは少し自分で調べる癖をつけたほうがいいぞ
お前のようにすぐ騙されるバカは少し自分で調べる癖をつけたほうがいいぞ
2018/06/21(木) 09:20:43.46ID:oKGXpbL5
2018/06/21(木) 10:29:13.90ID:6vTslvI+
ゴープロでも手ブレするよ
2018/06/21(木) 11:02:04.70ID:ODvMZL8S
ドラレコに4kて必要あるの?
2018/06/21(木) 11:59:24.59ID:PuquKKtt
>>586
普通に使うならFHDあれば足りる。
個人的気には解像度よりフレームレートを重視した方がナンバーや車のブレが少なくて何かあったときの確認には向くと思う。
ドラレコ兼、旅動画制作とかならまあ4Kでも良いかなとは思うけど。
普通に使うならFHDあれば足りる。
個人的気には解像度よりフレームレートを重視した方がナンバーや車のブレが少なくて何かあったときの確認には向くと思う。
ドラレコ兼、旅動画制作とかならまあ4Kでも良いかなとは思うけど。
2018/06/21(木) 11:59:37.11ID:Nseje2P4
正直FHDは全然解像度が足りない
2018/06/21(木) 12:35:35.83ID:qlx0b2Kh
マジで解像度はあるに越したことないからな
2018/06/21(木) 12:36:09.86ID:WI45kFoq
ちっこいセンサーで4kとかデメリットしかない
2018/06/21(木) 12:39:02.82ID:oH/hjuHi
まずはレンズが良くないと
2018/06/21(木) 12:43:38.91ID:fqlvfTUz
2018/06/21(木) 13:42:15.21ID:exX8p1EX
DC10の古いファームは落としてあるけど文鎮化しそうでまだ入れてないや
2018/06/21(木) 14:07:59.80ID:EsTNiZRE
>>582
地デジに干渉云々の毒電波はどの機種であれ使ってみないと分からない
昼間の西LED信号対策ありのce65-newかcacagooのambarella機を購入
満足できたらそのままで不満なら高いの吟味したら?
地デジに干渉云々の毒電波はどの機種であれ使ってみないと分からない
昼間の西LED信号対策ありのce65-newかcacagooのambarella機を購入
満足できたらそのままで不満なら高いの吟味したら?
2018/06/21(木) 14:15:48.41ID:oKGXpbL5
西LED対策って変態フレームレートでしょ?
いずれどこかで同期してしまう
完璧なんてないから
いずれどこかで同期してしまう
完璧なんてないから
596名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/21(木) 17:27:50.01ID:laq5xLtC 前にankerのDash cam c1
後ろにaukeyのDR01
これで十分だろ
後ろにaukeyのDR01
これで十分だろ
2018/06/21(木) 19:28:50.70ID:fqlvfTUz
>>595
同期することはないから心配する必要はないよ
同期することはないから心配する必要はないよ
2018/06/21(木) 19:41:49.87ID:+qvqfEgQ
>>581
おお!これかも!試してみる
おお!これかも!試してみる
2018/06/22(金) 04:08:00.42ID:lLgBA4lG
ミラー型ってどう?
2018/06/22(金) 07:35:12.28ID:NGwDIV/d
>>549
そうそうまだかよ待ってるよ
そうそうまだかよ待ってるよ
2018/06/22(金) 07:40:57.57ID:NGwDIV/d
引き延ばしのボケた4kなんて必要?
リアはd6になったままだな小さいに越したことないけど
後ろから煽ってくる奴に見せる用途ならカメラ型かね。プライバシーガラスだからどのみち見えないけど
リアはd6になったままだな小さいに越したことないけど
後ろから煽ってくる奴に見せる用途ならカメラ型かね。プライバシーガラスだからどのみち見えないけど
2018/06/22(金) 08:44:36.80ID:wZQGvkeb
>>599
やすもんのくるまはやめとけお辞儀するぞ
やすもんのくるまはやめとけお辞儀するぞ
2018/06/22(金) 09:58:14.38ID:pDL7lLtP
ミラー型の製品を、Amazonでかったけどバックモニターカメラが認識せず
画面全体がバックモードになってしまう
配線処理しなくても、カメラの画像は表示されるはずなのに....
そしてノイズも酷い
画面全体がバックモードになってしまう
配線処理しなくても、カメラの画像は表示されるはずなのに....
そしてノイズも酷い
2018/06/22(金) 10:08:38.52ID:oUJoIarv
正常だな
2018/06/22(金) 10:24:13.72ID:DUpUi+GX
A119SよりA119PROの方が画質良さそうに見えたけどな。
無印は黄色く見える。
最新ファームで良くなったか?
無印は黄色く見える。
最新ファームで良くなったか?
2018/06/22(金) 11:04:05.81ID:FfJhUw9r
sonyは夜がすごい
2018/06/22(金) 11:35:06.31ID:pDL7lLtP
バックカメラ買います
これでも写らないとしたら本体の認識故障かw
これでも写らないとしたら本体の認識故障かw
608名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/22(金) 22:56:52.81ID:l7sPOCYO A119S使っていますが、ライトを消した状態での画質は凄いと思いますが、ライト点灯時はそうでもないです。
SDカードを私も見て見ましたが、ビックリする程高熱になっています。
他のドラレコでも温い程度はありましたが、A119は破壊されるのでは?と思う程の発熱です。
内部の部品の発熱を受けているのでしょうか?
SDカードを私も見て見ましたが、ビックリする程高熱になっています。
他のドラレコでも温い程度はありましたが、A119は破壊されるのでは?と思う程の発熱です。
内部の部品の発熱を受けているのでしょうか?
2018/06/22(金) 23:22:16.50ID:ew+CYMAH
>>608
WDR切ったりFPS落としてもいくない感じ?
WDR切ったりFPS落としてもいくない感じ?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/22(金) 23:31:45.23ID:l7sPOCYO 1080 30Pでは変わりませんでした。
あまりの発熱に心配です
あまりの発熱に心配です
2018/06/22(金) 23:45:23.09ID:OTZ1MSGh
本体が動作してるんなら温度は大丈夫じゃないかな
電池もスーパーキャパシタだし
電池もスーパーキャパシタだし
2018/06/22(金) 23:56:25.82ID:gcOeApMI
一応消化器も積んどいた方がいい
2018/06/23(土) 00:00:51.67ID:fTbdQDSl
心配になるレベルの発熱してて動画データは熱でピンボケしてないの?
2018/06/23(土) 00:15:50.27ID:3Tohpgs9
>>612
モツ煮作るのか
モツ煮作るのか
2018/06/23(土) 01:17:46.02ID:tS/rGnPA
熱でピンボケするのはレンズがプラスチックの奴でしょう
2018/06/23(土) 02:06:04.29ID:zgygiGJt
>>594
CE65-NEWは30fpsだし動画みても高速点滅してる訳でもないし西日本LED信号対策機種に上げない方が良くね?
CE65-NEWは30fpsだし動画みても高速点滅してる訳でもないし西日本LED信号対策機種に上げない方が良くね?
2018/06/23(土) 03:27:57.78ID:52aaDgf4
2018/06/23(土) 08:33:08.66ID:VU4XHmbu
2018/06/23(土) 11:56:54.68ID:Utmxoxa9
同じ交差点の手前の信号と奥の信号の場合は同じ電源使っているだろうからドラレコでも同じように映ると思うが、他の交差点同士だとまた取ってる電源が違うかもしれないからわからないな
2018/06/23(土) 12:00:17.59ID:k4ENbPLg
信号用と高画質用2つ付ければいいんじゃない
2018/06/23(土) 12:21:02.48ID:aVZpWY7q
夜用、真夏用も
2018/06/23(土) 14:07:36.46ID:3lux/f1O
>>618
電力会社の電気がぴったりの60Hz/50Hz じゃないからだよ
ダイナモ回してるときの需要電力負荷で回転数が変る
変動を戻す為に火力や水力量を調整してダイナモ回転を調整してる。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1526635467/4
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%95%86%E7%94%A8%E9%9B%BB%E6%BA%90%E5%91%A8%E6%B3%A2%E6%95%B0
だから同じ地域の昼でも電力需要の違う日は撮れかたも違ってる可能性がある。
>>619
人によって全波整流(60Hz地域は半波120Hz)という主張を頑なにしてる人がいるけど
それなら手前と奥、右と左の明滅タイミングは同じはず。
だけど現実として
交差道路の信号機で手前と奥が同じ、交差道路側右と左が同じの信号機明滅周期が交互の所が多い(京都市と大津市)
半波整流同士で消費電力を抑えてるとしか思えん。
信号機納入業者も複数あるだろうから京都市大津市のはそういう仕様なんだろうと思ってる。
電力会社の電気がぴったりの60Hz/50Hz じゃないからだよ
ダイナモ回してるときの需要電力負荷で回転数が変る
変動を戻す為に火力や水力量を調整してダイナモ回転を調整してる。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1526635467/4
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%95%86%E7%94%A8%E9%9B%BB%E6%BA%90%E5%91%A8%E6%B3%A2%E6%95%B0
だから同じ地域の昼でも電力需要の違う日は撮れかたも違ってる可能性がある。
>>619
人によって全波整流(60Hz地域は半波120Hz)という主張を頑なにしてる人がいるけど
それなら手前と奥、右と左の明滅タイミングは同じはず。
だけど現実として
交差道路の信号機で手前と奥が同じ、交差道路側右と左が同じの信号機明滅周期が交互の所が多い(京都市と大津市)
半波整流同士で消費電力を抑えてるとしか思えん。
信号機納入業者も複数あるだろうから京都市大津市のはそういう仕様なんだろうと思ってる。
2018/06/23(土) 14:45:39.15ID:tS/rGnPA
信号機の電源にも色々種類があるみたいだからね
2018/06/23(土) 15:08:51.31ID:Utmxoxa9
バッテリーを挟んだ電源とかありそうだしね
625名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/23(土) 18:26:36.24ID:j06F+/KW SDを取り出して見るのがめんどくさくてほとんど見てない。
事故に遭遇した時も動画確認できないし
Wi-Fi付いてるankerのc1でもタイムセールで安くなれば買おうかと緩く思ってるがどうなん?
画質いいの?ほかにオススメある?
iPhoneに読み込ませるSDリーダーでも買った方がいいのかとも考える
事故に遭遇した時も動画確認できないし
Wi-Fi付いてるankerのc1でもタイムセールで安くなれば買おうかと緩く思ってるがどうなん?
画質いいの?ほかにオススメある?
iPhoneに読み込ませるSDリーダーでも買った方がいいのかとも考える
2018/06/23(土) 18:38:43.66ID:/LiOjXSE
マニア以外頻繁に見ないってばよ…
2018/06/23(土) 18:40:52.02ID:tS/rGnPA
2018/06/23(土) 20:27:49.02ID:5bVkpi2f
A129出たな
2018/06/23(土) 21:03:15.57ID:/HfyD44O
2018/06/24(日) 00:28:46.74ID:E+X8RAYt
A119SにDual-camとDual-Wi-FiとBluetoothを付けたくらいで格段に良くなったわけではないねw
2018/06/24(日) 00:34:44.44ID:iktj4vNO
リアカメラはセンサー以外DR02Dと同じ?
毒電波が気になる
毒電波が気になる
2018/06/24(日) 01:02:44.79ID:YwxK/US9
2018/06/24(日) 01:49:19.30ID:+H0Unkh3
>>632
なんでこんな胡散臭そうなのを買おうと思ったの?
なんでこんな胡散臭そうなのを買おうと思ったの?
2018/06/24(日) 03:21:25.10ID:7jZ0RCVd
>>629
お前の目は節穴か?
お前の目は節穴か?
2018/06/24(日) 08:20:41.22ID:WnIpvLS9
2018/06/26(火) 09:48:29.05ID:8I7KefwD
レビューみると色々と駄目そうだけど問題あれば返品出来るし3000円の方はミラー型お試しによさそう
www.amazon.co.jp/dp/B07DFG4BXH
www.amazon.co.jp/dp/B079B45TK5
www.amazon.co.jp/dp/B07DFG4BXH
www.amazon.co.jp/dp/B079B45TK5
2018/06/26(火) 09:50:18.82ID:TtuojgLu
だから左ハンドル用のミラー型は駄目だってば
2018/06/26(火) 10:27:20.94ID:w8Uu5/8Q
DAB211めっちゃノイズ出すな…
2018/06/26(火) 11:20:09.97ID:ajyLy+6M
どこのDAB?
2018/06/26(火) 11:58:11.49ID:aBz6ixbg
>>562のドラレコ届いたので昼間のみ使った印象
ファイル形式はaviでFHDだが全体的にピントが合ってないようなモヤッとした映像
前車のナンバープレートは信号待ちで接近して数字のみが読み取れる程度
音質はかなり悪い、車外の音は殆ど拾わない
間に合わせのつもりで1300円で買ったから値段相応だな、今の値段で買う価値はない
とりあえず最低限使用可能で何もついてないよりは良いといったところか
ファイル形式はaviでFHDだが全体的にピントが合ってないようなモヤッとした映像
前車のナンバープレートは信号待ちで接近して数字のみが読み取れる程度
音質はかなり悪い、車外の音は殆ど拾わない
間に合わせのつもりで1300円で買ったから値段相応だな、今の値段で買う価値はない
とりあえず最低限使用可能で何もついてないよりは良いといったところか
2018/06/26(火) 12:05:07.01ID:V5huEnqt
2018/06/26(火) 12:09:01.59ID:KnQFOmJC
レンズ保護シールが貼ったまま。
2018/06/26(火) 12:19:03.39ID:aBz6ixbg
2018/06/26(火) 12:22:00.90ID:w8Uu5/8Q
>>639
モバブとシガーでも試したけど本体自体からのノイズだ
被害者増やさないためにもクーポンは教えられない
https://i.imgur.com/BB3qzmd.jpg
https://i.imgur.com/5oFL26H.jpg
モバブとシガーでも試したけど本体自体からのノイズだ
被害者増やさないためにもクーポンは教えられない
https://i.imgur.com/BB3qzmd.jpg
https://i.imgur.com/5oFL26H.jpg
645名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/26(火) 12:32:46.14ID:22GZn7OL A119は発熱が凄いですね。
ノバテックのチップの発熱なのかな?
画質は非常に良いのですが。
あまりの発熱が心配です。
ノバテックのチップの発熱なのかな?
画質は非常に良いのですが。
あまりの発熱が心配です。
2018/06/26(火) 14:27:33.58ID:CwVWCXvR
発熱が凄いって言うがドラレコで発熱凄くない機種あるかね?
2018/06/26(火) 14:52:59.24ID:ajyLy+6M
2018/06/26(火) 15:13:57.90ID:Mgr1C9Fw
うおおおお7円安なっとるううう
ヨタとツダ純正アルパインどっちもフルセグがワンセグになる程度
上の方付けづにちょっと下にするとだいぶ改善する
ヨタとツダ純正アルパインどっちもフルセグがワンセグになる程度
上の方付けづにちょっと下にするとだいぶ改善する
2018/06/26(火) 15:19:47.61ID:CwVWCXvR
90日しか保証期間ないのか基本売り逃げだねそのセラー
2018/06/26(火) 15:19:58.51ID:Mgr1C9Fw
なお昼画質はSoCまともなIMX323より断然上
枯れてるから動作ド安定
東日本ならこれを超えるコスパ機種は存在しない
枯れてるから動作ド安定
東日本ならこれを超えるコスパ機種は存在しない
2018/06/26(火) 15:24:23.24ID:pTmRQklp
A119よりスペックは上だから買っとけ
2018/06/26(火) 16:21:55.59ID:ajyLy+6M
昼はまぁまぁいいよね
夜の明るさはIMXの圧勝
夜の明るさはIMXの圧勝
2018/06/26(火) 16:23:55.99ID:ajyLy+6M
一角獣高いけど24か月保証
2018/06/26(火) 17:35:41.98ID:5DEKtrCP
>>640
aviだと低コスト品だから引き延ばしFull HDじゃないかな
aviだと低コスト品だから引き延ばしFull HDじゃないかな
2018/06/26(火) 17:37:25.76ID:5DEKtrCP
>>645
ノバテックが心配ならAmbarellaな奴を買うといいよ
ノバテックが心配ならAmbarellaな奴を買うといいよ
2018/06/26(火) 17:39:22.59ID:aBz6ixbg
2018/06/26(火) 17:50:03.21ID:i7vAfLtC
>>656
レポ乙でした
レポ乙でした
2018/06/26(火) 18:00:49.89ID:V5huEnqt
2018/06/26(火) 19:30:08.06ID:aBz6ixbg
>>658
難しいことはよくわからんけどドラレコで設定できる最高解像度で撮って、撮影データの詳細見たらフレーム幅、フレーム高は1920×1088とある
難しいことはよくわからんけどドラレコで設定できる最高解像度で撮って、撮影データの詳細見たらフレーム幅、フレーム高は1920×1088とある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「5キロ2000円台」ベトナム産ジャポニカ米が販売開始。国産米が値下がりしないなら有力な選択肢に [Gecko★]
- 【フジテレビ】「企業の体をなしていない」 第三者委報告書に業界衝撃 [ぐれ★]
- 【芸能】山里亮太、フジ会見で「臆測と思っていたのが…衝撃は隠せない」 中居氏の言葉も「聞けたら」 [冬月記者★]
- 【フジ】中居正広氏 被害女子アナ退社に「ひと段落」「色々助かった」→フジ幹部「動きます!」返信 ★5 [ひかり★]
- 【テレビ】元フジアナ・菊間千乃弁護士 テレ朝『モーニングショー』欠席… 番組欠席理由については説明なし [冬月記者★]
- 【熊本】男子中学生が教室で女子生徒の着替えを盗撮 複数の男子生徒に購入持ちかける [煮卵★]
- 立花孝志さん、あれだけ大騒ぎしたのにナタで襲撃された事すら石破に認識されていなかった為、ショックを受ける [594040874]
- 日本の『不登校』、限界突破wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [312375913]
- 【悲報】アメリカ「カナダ産木材に関税かけたらトイレットペーパー価格が上がりそうだけど、品質的に代替品確保は難しい。陰謀か?」 [196352351]
- 【速報】ロシア春の徴兵、16万人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- ▶なんGホロライブ部
- 女子アナ💕、地獄だった。上司、広告代理店、スポンサー、芸人から「ヤらせろ。」と迫られる毎日😭 [153490809]