【トヨタ純正ナビ/オーディオ】 http://toyota.jp/dop/navi/
【最新版地図ソフト】 http://toyota.jp/dop/navisoft/ ←最新地図情報やFAQはここ
【G-BOOK】 http://g-book.com/
【T-Connect】 http://toyota.jp/t-connect/
【ナビオプション】http://toyota.jp/dop/navioption/?ptopid=men
マップオンデマンド http://g-book.com/pc/whats_G-BOOK_mX/mapondemand/
楽曲タイトルデータベース更新 http://toyota.jp/dop/navi/update/cddb.html
G-BOOKとは? http://toyota.jp/g-book/
前スレ
トヨタ純正カーナビ 41機種目【T-Connect/G-BOOK】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1514595781/
探検
トヨタ純正カーナビ 42機種目【T-Connect/G-BOOK】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/04/19(木) 18:18:05.46ID:DuTYmUza
2018/04/20(金) 07:29:29.96ID:c5y4hu88
捕手
2018/04/20(金) 13:05:10.60ID:fBRzmuUw
無駄に高い純正ナビもいいけど
純正ディスプレイオーディオも出してくれよ
純正ディスプレイオーディオも出してくれよ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/20(金) 14:00:18.62ID:A0q1xPlA 今日、羽田空港中心の10km四方くらいがクリーム色の四角になってるんだけど、これ何?
LS600h純正
LS600h純正
2018/04/20(金) 18:16:29.89ID:YlU0IiTk
64
2018/04/21(土) 15:57:59.64ID:/LG9mgE42018/04/21(土) 20:46:16.92ID:qtOFbh9I
惨めだな。
2018/04/21(土) 21:13:46.72ID:RzwE2ZTc
釣られるバカなんて居ないと思っていたけど…
居るもんだな。
居るもんだな。
2018/04/22(日) 01:20:26.08ID:3OPCP73g
>>7はあのヤベー奴な気がする
10名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/22(日) 08:14:53.94ID:omq6L/7j ナビのモデルチェンジっていつ頃になるかな?今年の夏に新車買うんだけど現行ナビを取り付けるか悩む。
2014→2015→2016年とここ最近は一年ごとに新作になってたみたいだけど、今年はモデルチェンジしないのかな?
2014→2015→2016年とここ最近は一年ごとに新作になってたみたいだけど、今年はモデルチェンジしないのかな?
2018/04/22(日) 08:32:52.49ID:s5gWM8ZK
ダイハツ純正をつければ解決
トヨタのオプション全て使えるし、古臭いアイシンナビじゃないし、SEEKボタンもあって快適!
トヨタのオプション全て使えるし、古臭いアイシンナビじゃないし、SEEKボタンもあって快適!
2018/04/22(日) 19:49:01.17ID:T2GX+1tr
13名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/22(日) 20:01:52.80ID:BYu2pyLM W68マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
2018/04/22(日) 20:02:33.13ID:BYu2pyLM
型落ちになると半値くらいで在庫処分入るからよほど良い機能が追加されない限りそれ狙ったほうがいいよ
2018/04/22(日) 20:07:31.11ID:Ifv9hl5Q
貧乏くさいなぁ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/22(日) 21:05:44.52ID:0pvmlgTg オンダッシュは貧乏くさい。純正でもオンダッシュ風のもあるな
17名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/22(日) 23:59:25.47ID:cKS4sChd 例のハイブリッド型のTコネが、DOPにも載るのならそれがいいだろうね。
最近のサイトリニューアルとかを考えると、何らかな動きはあるんだろうね。
クラウンが最初かな?
最近のサイトリニューアルとかを考えると、何らかな動きはあるんだろうね。
クラウンが最初かな?
2018/04/23(月) 01:15:44.82ID:76pcuMvw
19名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/23(月) 10:04:59.33ID:tnI4Fd4B >>12
マジか!夏前にリリースされるならベストタイミングだなー。期待しとくわ!ありがとう!
マジか!夏前にリリースされるならベストタイミングだなー。期待しとくわ!ありがとう!
20名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/23(月) 10:26:07.72ID:6Q6BIf+r2018/04/23(月) 15:13:19.46ID:dlpOZH54
t- connect10インチナビってノングレア液晶?
2018/04/23(月) 15:20:14.04ID:L5BYPpmt
新型はSDXCに対応してくれたらそれでいい。ただそれだけ頼む
23名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/23(月) 17:42:36.78ID:sB99jZx+ Android Autoで縦型こそ至高
あとはゴミ
あとはゴミ
2018/04/23(月) 18:05:21.55ID:AhGxw4cq
>>20
ナビのみだったらそうかもね
今はナビしていない時にもVICS表示に加えて頻繁にDSSSやエージェント+の情報表示もあるからね
昔ながらのエアコン吹き出し口の下とかのカーステ用の2DINスペースでは情報表示機器としては設置位置が取って付けた感ハンパない
ナビのみだったらそうかもね
今はナビしていない時にもVICS表示に加えて頻繁にDSSSやエージェント+の情報表示もあるからね
昔ながらのエアコン吹き出し口の下とかのカーステ用の2DINスペースでは情報表示機器としては設置位置が取って付けた感ハンパない
2018/04/23(月) 18:51:19.10ID:zxT3HmHO
そもそもここ純正ナビスレなんだけど
オンダッシュ風ってどれよ
オンダッシュ風ってどれよ
2018/04/23(月) 19:22:04.92ID:QZPHY/xn
>>24
ナビは音響装置ではなくそれらを含んだ表示装置だという意味からして同意。
ナビは音響装置ではなくそれらを含んだ表示装置だという意味からして同意。
2018/04/23(月) 19:40:07.65ID:UQ/TGzrj
吹出口の下とか昔のカーステ位置では低すぎるわ。ナビなのに低くて操作も辛いとかないわ。最低でも吹出口ぐらいまでは上でないと。
2018/04/23(月) 21:12:53.32ID:fCQ+DJDP
そう考えると130系クラウンの画面位置はなかなか先進的だった
20系ソアラなんて嫌がらせみたいな位置だったのに
20系ソアラなんて嫌がらせみたいな位置だったのに
29名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/23(月) 21:54:32.67ID:blzH+x7S ヨタ純正ってアイシン以外あったっけ?
2018/04/25(水) 14:19:11.81ID:mLcLqWkt
アプリが勝手に終了するのなんとかならないの?
長距離のときに限ってエージェント+が止まっててログ取れないんだけど!
長距離のときに限ってエージェント+が止まっててログ取れないんだけど!
2018/04/25(水) 14:47:12.77ID:bg3XxChd
いつの間にか落ちてるよね
謹製アプリくらい安定させてほしい
最悪落ちるの不可避でも自動で再起動してくれと
謹製アプリくらい安定させてほしい
最悪落ちるの不可避でも自動で再起動してくれと
2018/04/25(水) 16:28:06.09ID:XfLDH+JD
2018/04/25(水) 20:40:06.70ID:bg3XxChd
2018/04/26(木) 00:58:45.77ID:1qc3tRlF
>>33
ナビ本体でのバージョンアップは余程のメジャーアプデでないと機能しないらしい?よ。
なんで、細かなマイナーなアプデはアプデ無しと表示されるだけだよ。
ディーラーへ行ってアプデ聞けば64ならきっと有ると思うよ。
サポ終了はgracenoteのDBアプデからも外れてしまった61より前だろうから64ならまだ大丈夫。
ナビ本体でのバージョンアップは余程のメジャーアプデでないと機能しないらしい?よ。
なんで、細かなマイナーなアプデはアプデ無しと表示されるだけだよ。
ディーラーへ行ってアプデ聞けば64ならきっと有ると思うよ。
サポ終了はgracenoteのDBアプデからも外れてしまった61より前だろうから64ならまだ大丈夫。
2018/04/26(木) 07:34:52.37ID:nOqWqYVW
本体ファームのアップデートはどうやんの?
簡単?
簡単?
2018/04/26(木) 10:55:35.10ID:XwspKTYV
T-connectって、CMでちょっとやってるみたいに、
本当にオペレータに店を探してもらったりするコンシェルジュとして使っていいんですか?
あとG-BOOK時代にナビ性能のあまりの低さに辟易してずっとCarrozzeriaで来てたんですが、
現在のスマホレベルとまでは言わないけどかなりサクサク操作が可能になったカロのサイバーナビより使いやすいでしょうか
本当にオペレータに店を探してもらったりするコンシェルジュとして使っていいんですか?
あとG-BOOK時代にナビ性能のあまりの低さに辟易してずっとCarrozzeriaで来てたんですが、
現在のスマホレベルとまでは言わないけどかなりサクサク操作が可能になったカロのサイバーナビより使いやすいでしょうか
2018/04/26(木) 14:00:29.13ID:E1/52lon
2018/04/26(木) 17:15:20.80ID:qbnmCZJS
2018/04/27(金) 07:15:09.11ID:xWgbDwfi
成る程 大体わかった
マイナーアプデはディーラーでやるしかないんだ
面倒だな D逝きたくないw
もう一つ聞きたい 無料なの?(;^ω^)
マイナーアプデはディーラーでやるしかないんだ
面倒だな D逝きたくないw
もう一つ聞きたい 無料なの?(;^ω^)
2018/04/27(金) 10:09:08.35ID:J8kl8oxZ
アプデは存在しないと言われるから粘り強くな
2018/04/27(金) 13:03:08.04ID:G1kU5BgZ
2018/04/27(金) 13:11:54.44ID:G1kU5BgZ
>>36
目的地設定に使ってかまわない。
その目的地がお店だったりすると、「到着のお時間には閉店の可能性もあります。スピードなど、お気をつけくお向かいください。それでは目的地に設定いたします。」と丁寧に閉店情報まで教えてくれる。
細かく書くのはあれだけど、高速使えば間に合うとか下道ならとか、プローブ情報から迂回路はとか、結構お節介かもw
目的地設定に使ってかまわない。
その目的地がお店だったりすると、「到着のお時間には閉店の可能性もあります。スピードなど、お気をつけくお向かいください。それでは目的地に設定いたします。」と丁寧に閉店情報まで教えてくれる。
細かく書くのはあれだけど、高速使えば間に合うとか下道ならとか、プローブ情報から迂回路はとか、結構お節介かもw
2018/04/27(金) 15:46:17.73ID:dzCj4nie
私も知人(違うDで購入している)もDで聞いたら有るとの事で後日実施してもらった。
更新の有無を聞いた日はお茶を出してもらってパンフ眺めてる間に調べて来てくれた。
有るから更新メディアが届いたら連絡くれるとの事で後日実施となった。
なので、これから更新したい方は予め担当営業マンに連絡して更新メディアを調達してもらい実施日にDの出向くのが無難。
ちなみに、更新時間は30分ぐらいでお茶を飲んでる間に終わった。
更新の有無を聞いた日はお茶を出してもらってパンフ眺めてる間に調べて来てくれた。
有るから更新メディアが届いたら連絡くれるとの事で後日実施となった。
なので、これから更新したい方は予め担当営業マンに連絡して更新メディアを調達してもらい実施日にDの出向くのが無難。
ちなみに、更新時間は30分ぐらいでお茶を飲んでる間に終わった。
2018/04/27(金) 15:50:11.39ID:dzCj4nie
2018/04/27(金) 15:55:26.27ID:dzCj4nie
かなり前の時期のバージョンアップで今の最新はPやRらしいけどアプリ落ちや再生時の不具合もなくなったので十分問題なしです。
2018/04/27(金) 17:48:05.27ID:uEWjNhfm
2月に納車された末尾N、一度ナビがフリーズして操作できなくなったので、1ヶ月点検の時に聞いたらバージョンアップがあるとの事。
ただ更新には、本部から人が来てウンタラカンタラで1日車を預けて欲しいと言われました。
ただ更新には、本部から人が来てウンタラカンタラで1日車を預けて欲しいと言われました。
2018/04/27(金) 19:01:00.10ID:pG9Xz+0u
先週買ったナビはアプデ済みかしら
2018/04/27(金) 20:03:55.44ID:oZOWdcbx
Z66Tで VF74100Hなんだけど
古い?
古い?
2018/04/27(金) 20:11:40.94ID:5C3OvSkk
>>40
ディーラーにとっては純正ナビと言えども基本的には門外漢
ディーラーのスキルレベルによってバージョンアップの対応はまちまち
無い、知らない、解らない、地図データ?、と言った使えないディーラーがわりと多いのも確か
それ以外でも
開発元から保守要員を派遣してもらうディーラー
SDカードのアップデーターをサポセンや本店から入手するディーラー
DLサイトでアップデータを落として即対応できるディーラー
と千差万別だからハズレディーラーだったら諦めるしかない
ディーラーにとっては純正ナビと言えども基本的には門外漢
ディーラーのスキルレベルによってバージョンアップの対応はまちまち
無い、知らない、解らない、地図データ?、と言った使えないディーラーがわりと多いのも確か
それ以外でも
開発元から保守要員を派遣してもらうディーラー
SDカードのアップデーターをサポセンや本店から入手するディーラー
DLサイトでアップデータを落として即対応できるディーラー
と千差万別だからハズレディーラーだったら諦めるしかない
2018/04/28(土) 00:53:38.87ID:PDDE36kT
やっとNaviCon更新されたなー。まだ試してないけどGoogleマップからの位置情報取得は大丈夫なんやろうな!?
2018/04/28(土) 14:56:43.56ID:Iwbx/BNY
2018/04/28(土) 21:17:28.73ID:r7ZttiHM
俺はフィルム貼った
黒が引き締まっていい感じ
黒が引き締まっていい感じ
2018/05/03(木) 10:39:13.53ID:38mMs8tq
どんなフィルム?
100均のはだめだった
100均のはだめだった
2018/05/03(木) 12:02:31.29ID:XtG2YEkX
ソフトバンクxperia z5 501soにcobaltblue3を入れたら、T-connectで辛うじてT-ルート検索が出来た。30〜40秒かかるけど。
その他ユーザー設定等は時間がかかりすぎ、タイムアウトしてしまってダメだった。
その他ユーザー設定等は時間がかかりすぎ、タイムアウトしてしまってダメだった。
2018/05/07(月) 19:05:07.23ID:jtkXLDb+
NSZT-Y66TのWiFiって2.4Ghzだけ?
bluetoothオーディオがブツブツ飛びまくるんでスマホからテザリング5Ghzで飛ばしたいんだが・・・
bluetoothオーディオがブツブツ飛びまくるんでスマホからテザリング5Ghzで飛ばしたいんだが・・・
2018/05/08(火) 10:08:54.83ID:whVfYWn9
なんか色々とむちゃくちゃだな
そもそもOS的にWiFiオーディオに対応してんの?
W56じゃないと5GHz帯は屋外使用不可だけどW56対応してんの?
そもそもOS的にWiFiオーディオに対応してんの?
W56じゃないと5GHz帯は屋外使用不可だけどW56対応してんの?
2018/05/08(火) 10:59:14.84ID:TPTPI8cn
2018/05/09(水) 22:06:54.73ID:uoAL88X0
2018/05/09(水) 22:07:47.96ID:uoAL88X0
>>56
日本語が不自由なのかな。
日本語が不自由なのかな。
2018/05/10(木) 22:24:22.88ID:WLCpjD6Z
中古車のノア購入したら、7インチナビのNSZT-W62Gに後席モニター、バックガイドモニターが装着されていました
9インチのNSZT-Y62Gあたりに自分で変更しようかと思いますが、テレビアンテナ、GPS、後席モニター、バックガイドモニター、ハンドルスイッチ操作などの配線コネクターはそのまま流用できますか?
9インチのNSZT-Y62Gあたりに自分で変更しようかと思いますが、テレビアンテナ、GPS、後席モニター、バックガイドモニター、ハンドルスイッチ操作などの配線コネクターはそのまま流用できますか?
2018/05/12(土) 08:21:42.57ID:3yoYdgQ3
62から62ならできる
ただし、スマートナビは使い勝手が最悪だからその機種はオススメしない
ただし、スマートナビは使い勝手が最悪だからその機種はオススメしない
62名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/12(土) 22:18:24.88ID:/EyFCT/h 2016年プラドのメーカーオプションナビで聞きたい事があります。
高速走ってるときのITSスポット情報の音声がうるさすぎて消したいのですが、どこから設定できますか?
高速走ってるときのITSスポット情報の音声がうるさすぎて消したいのですが、どこから設定できますか?
2018/05/12(土) 23:00:14.12ID:ENLDt3vS
>>62
説明書ないのん?
説明書ないのん?
2018/05/13(日) 20:58:50.42ID:tLvFDDvg
今年の2月に車買って9incナビ付けてのですが、地図の更新は3年間無料ってことでいいんでしょーか?
2018/05/14(月) 12:30:43.99ID:sEXvzCXF
NSZT-Y62G最悪だったな
オーディオオフが長押しって、設計した奴バカとしか思えない
オーディオオフが長押しって、設計した奴バカとしか思えない
2018/05/14(月) 18:37:07.51ID:U3SE8gv7
そんなこと言い出したらトヨタ純正ナビ自体が(ry
2018/05/14(月) 18:45:47.60ID:tjpu+KiV
新型って出ないのかな
2018/05/16(水) 12:24:53.53ID:jipzI8Uv
SEEK物理ボタンつけろ!!
69名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/16(水) 12:34:26.55ID:xceGLmAx いらん
2018/05/16(水) 12:36:49.45ID:sEfNl+VF
2018/05/16(水) 14:44:36.91ID:8VXF0rsr
音声認識がクソ過ぎる
施設を探す→近くを探す
その他にも施設名まともに認識する方が少ない
御殿場プレミアムアウトレット検索しても博多なんとかってのがでるし
施設を探す→近くを探す
その他にも施設名まともに認識する方が少ない
御殿場プレミアムアウトレット検索しても博多なんとかってのがでるし
2018/05/16(水) 15:42:07.54ID:AM/1f5pE
2018/05/16(水) 15:56:16.52ID:9iC6nxVI
2018/05/16(水) 17:10:46.77ID:LO8RXGYi
75名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/16(水) 17:17:33.60ID:M+jq+J/R ステアリングコラムに貼り付けるのほんとダサいよな
大抵オーバーヘッドコンソールにマイク穴あるのになぜそこに取り付けないのか
大抵オーバーヘッドコンソールにマイク穴あるのになぜそこに取り付けないのか
2018/05/16(水) 18:13:03.87ID:oGFXbapZ
ディーラー作業でのキットに同梱されている標準のペラペラな両面テープでの張り付けでは防音にならずノイズ負けして駄目だから厚手のクッション材に張り替える。
ステアリングコラムの上はエンジンルームとか外部からのノイズが多いから場所的には駄目。
ステアリングコラムの上はエンジンルームとか外部からのノイズが多いから場所的には駄目。
2018/05/16(水) 19:19:55.66ID:5ZopPDAQ
音声認識アカンね。
同乗者と何度笑ったことか。
同乗者と何度笑ったことか。
2018/05/16(水) 20:00:16.85ID:4pNrVfk1
音声認識機能は本当にひどい試しに目的地設定を目的地に着くまでに認識できるかやってみたけど40分かかってもできなかった
2018/05/16(水) 21:59:17.25ID:lGqhiX71
ナビ単体の音声認識は確かに酷い。
だからトークスイッチ長押しでエージェントを呼び出しての認識しか使っていない。
御殿場アウトレットも一発で認識された。
だからトークスイッチ長押しでエージェントを呼び出しての認識しか使っていない。
御殿場アウトレットも一発で認識された。
2018/05/16(水) 22:23:20.16ID:lGqhiX71
早口言葉は得意じゃないけど東京特許許可局も一発で認識されるよ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/17(木) 02:43:15.90ID:s1Qn3/QL2018/05/17(木) 07:01:29.31ID:kswuCXO5
単体もエージェント並みに認識すればいいのにな
2018/05/17(木) 09:40:19.01ID:CuLejAiF
半年点検のついでにY66Tファーム更新頼んでみたけど作業時間2時間くらいとか言われたのだがマジかよ
たかがファーム更新にこんなに掛かるもんか…?
しかし、なんでネット配信してくれんのだろうな
意味わからん
たかがファーム更新にこんなに掛かるもんか…?
しかし、なんでネット配信してくれんのだろうな
意味わからん
2018/05/17(木) 10:26:17.39ID:LOzTL58r
>>83
66のファームアップデートっていつあったっけ?
66のファームアップデートっていつあったっけ?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/17(木) 12:31:45.62ID:qt/QmvJF うちは今Pだ
動画のレジューム効くようになって快適
あとはスクロールの最上段を自動再生やめられるようになると快適
動画のレジューム効くようになって快適
あとはスクロールの最上段を自動再生やめられるようになると快適
2018/05/17(木) 13:58:27.88ID:dzfx1qH8
>>80
やってみました早口言葉w
走行中に窓開けて騒音の中で喋っても認識されました
ナビ本体と違いクラウドだから正確で間違いのない認識になるんでしょう
DCM、Wi-Fiとかでオンラインになっていないといけないので利用者少ないのかな?
https://i.imgur.com/Eaq3ves.jpg
やってみました早口言葉w
走行中に窓開けて騒音の中で喋っても認識されました
ナビ本体と違いクラウドだから正確で間違いのない認識になるんでしょう
DCM、Wi-Fiとかでオンラインになっていないといけないので利用者少ないのかな?
https://i.imgur.com/Eaq3ves.jpg
2018/05/17(木) 14:00:25.04ID:dzfx1qH8
ちなみに東京特許許可局という所はありませんw
2018/05/17(木) 14:53:20.05ID:VaPRqgsf
あの金額のナビなら本体だけでももーちょい頑張ってほしいもんだが
2018/05/17(木) 15:43:29.12ID:z30XqHH1
>>83
普通のディーラーなら余裕を持って充分すぎる時間枠を取るのでは。
15分も有ればナビ更新は終了するけど6ヶ月点検と合わせて余裕をみているのだろうかなと?
それともディーラーあるあるのGステーションでの近県3県地図更新と勘違いしているとか?
ファームとか根幹部分の更新をACCモードとかで行って電源落ちとか有ると最悪起動せずなんて事もあり得るからネット配信して各自には行わせられないという事情。
普通のディーラーなら余裕を持って充分すぎる時間枠を取るのでは。
15分も有ればナビ更新は終了するけど6ヶ月点検と合わせて余裕をみているのだろうかなと?
それともディーラーあるあるのGステーションでの近県3県地図更新と勘違いしているとか?
ファームとか根幹部分の更新をACCモードとかで行って電源落ちとか有ると最悪起動せずなんて事もあり得るからネット配信して各自には行わせられないという事情。
2018/05/17(木) 15:46:11.96ID:z30XqHH1
ついでの話、ナビ本体でCDの取り込みを行っているんだったらGracenoteDBのアップデートも一緒に行ってもらうと良い。
66なら2016年春以降の新譜CDの楽曲データが無いからその都度Tコネ検索をしないと楽曲データが引けない。
66ならDBバージョンは当時のままの9000番台だと思うけどこの3月に10400番台まで上がっている。
66なら2016年春以降の新譜CDの楽曲データが無いからその都度Tコネ検索をしないと楽曲データが引けない。
66ならDBバージョンは当時のままの9000番台だと思うけどこの3月に10400番台まで上がっている。
2018/05/17(木) 15:50:15.91ID:z30XqHH1
まあ、CD取り込みなんてたまにしか行わないとかならその都度DCMやWi-Fiのオンライン状態でTコネ検索すれば済む話だけど。
アップデートマニアなら最新でないとねw
アップデートマニアなら最新でないとねw
92名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/17(木) 17:17:05.79ID:k+7fQfAp いい加減 業者向けURL書き込んでよ
2018/05/18(金) 15:52:57.67ID:nFQkWxqV
あのマイクの後付け感なんとかならんの?
ケーブル剥き出しで、とても純正とは思えん!!
ケーブル剥き出しで、とても純正とは思えん!!
2018/05/18(金) 16:35:21.71ID:8cquZ85s
95名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/18(金) 22:43:18.63ID:3r00vC1Q 今最新ファームなに?
2018/05/19(土) 07:34:57.73ID:sRu4zxSf
両面クリップで配線してあるだけだもんな。あれは酷い
2018/05/19(土) 08:35:47.88ID:qtTujMJ9
フィルムアンテナも線が見えるよね
日産みたいにナビレディパッケージに隠居GPSアンテナとガラスプリントテレビアンテナを含んで欲しい
日産みたいにナビレディパッケージに隠居GPSアンテナとガラスプリントテレビアンテナを含んで欲しい
98名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/20(日) 08:38:32.63ID:diHpNwa7 フィルムアンテナと言えばなぜフロントガラスに貼り付けるんだろうね
視界の邪魔だしリアガラスに貼り付けるべきじゃないのかね
視界の邪魔だしリアガラスに貼り付けるべきじゃないのかね
2018/05/20(日) 10:02:10.90ID:+28FTYi1
2018/05/20(日) 12:30:32.03ID:UvI9bbuF
間違いなく感度ガタ落ちになると思う
2018/05/21(月) 22:51:38.56ID:XcEVTirR
中古のヴィッツ買ったらEclipseのAVN133MRCというナビがついてきた
これって純正じゃないの?
これって純正じゃないの?
2018/05/22(火) 02:12:39.56ID:kFVLGM5C
>>101
社外品だね。リース車やレンタカーに着ける業販向けの安価ナビだよ。
社外品だね。リース車やレンタカーに着ける業販向けの安価ナビだよ。
2018/05/26(土) 10:26:05.59ID:NXB8CBVh
カーナビとiPhoneが接続できなくなった。再設定しようとしたら今度はパスワードが間違っているとエラーメッセージ。パスワード間違っていないんだけどどうしたらいい?
2018/05/26(土) 11:12:16.52ID:Qm/spz4G
>>104
マルチポストすんなボケ
マルチポストすんなボケ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/27(日) 11:19:09.46ID:+FJNcx49 最近、地デジの映りが悪いんだけど、調整ってどこで設定するん?
ちなY66T
ちょくちょくワンセグに変わってイライラするわ
ちなY66T
ちょくちょくワンセグに変わってイライラするわ
2018/05/27(日) 13:16:24.85ID:AgO+Za59
DOPのフィルムアンテナは感度悪いから無理
フルセグできれいに受信したいならMOPのガラスプリントアンテナにすべき
フルセグできれいに受信したいならMOPのガラスプリントアンテナにすべき
2018/05/28(月) 02:00:01.04ID:pB2wqHXe
>>106
ガラス内蔵アンテナでもフィルムアンテナでも言うほどの大差はないよ。
まあ、MOPの内蔵アンテナはフロントだけでなくリアにも有るから郊外とかへ出て車両の向きによる受信感度の差は無いから安定していると言えば安定している。
感度落ちは経年劣化と言うか走行振動によってフィルムアンテナとケーブルの接点となる黒いボックスがフロントガラスの上部に有ると思うけどそれの中に接点が有るけど浮いていない?
ガラス内蔵アンテナでもフィルムアンテナでも言うほどの大差はないよ。
まあ、MOPの内蔵アンテナはフロントだけでなくリアにも有るから郊外とかへ出て車両の向きによる受信感度の差は無いから安定していると言えば安定している。
感度落ちは経年劣化と言うか走行振動によってフィルムアンテナとケーブルの接点となる黒いボックスがフロントガラスの上部に有ると思うけどそれの中に接点が有るけど浮いていない?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/28(月) 16:53:54.82ID:Zp3lUKbw2018/05/28(月) 17:48:54.83ID:Boioz7PC
その車種に合わせて、ピラーとの干渉など考慮されたガラスアンテナと、汎用的なフィルムアンテナでは10dB以上の差があるんだが
2018/05/28(月) 19:07:14.77ID:XTzpREXz
へー
じゃあ俺のは20dB高いわw
じゃあ俺のは20dB高いわw
2018/05/28(月) 19:15:45.56ID:o4z3qN77
おれは30dBだぞ
2018/05/28(月) 19:29:41.99ID:O7Pn/b8J
40だった
2018/05/28(月) 20:09:34.51ID:4yqpWnOw
どーぞ、どーぞ!
115名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/28(月) 20:15:33.20ID:ThAJjzK7 そんなに走行中もど安定なことってあるんか?
都会の話か?
都会の話か?
2018/05/28(月) 21:35:02.20ID:kH3PRo29
MOPナビのノアからDOPナビつけたノアに乗り換えたことがあるけど、MOPのときはちゃんと映ってたのにDOPはザラザラ画面だった
アナログ時代ね
アナログ時代ね
2018/05/28(月) 21:36:51.56ID:kH3PRo29
テレビよりも、MOPナビは1機能1ボタンで走行中でもとっても操作しやすかったのに、DOPは操作の階層が深くて驚くほど使いにくかった
2018/05/28(月) 22:21:56.20ID:gwtPaP59
カローラの見積書らしき画像で
nszt-y68tなる機種名が
ホントかフェイクかはわからないけど
nszt-y68tなる機種名が
ホントかフェイクかはわからないけど
2018/05/28(月) 23:03:20.72ID:V++59XPI
>>118
URL
URL
2018/05/29(火) 10:06:40.47ID:+NAeAZxm
フィールダーぱっと見て9インチ付くようには見えんけど
出るなら楽しみだわ
出るなら楽しみだわ
2018/05/29(火) 11:19:42.31ID:mD3aGTCU
例のコネクテッドデーに一斉発表するのかな
2018/05/29(火) 14:17:16.75ID:LEp67yC/
2018/05/29(火) 15:17:21.53ID:mD3aGTCU
2018/05/29(火) 15:55:12.79ID:RttBwkFK
>>123
ナビより、カローラ高いな(笑)
ナビより、カローラ高いな(笑)
2018/05/29(火) 21:05:23.41ID:YbVEytNc
なるほど
そういえばカローラのハッチバックが出るんだったか
そういえばカローラのハッチバックが出るんだったか
2018/05/29(火) 21:37:10.94ID:8pIPkKuR
カローラハッチバックはMOPナビのみのはず
これは嘘だな
これは嘘だな
2018/05/29(火) 21:48:11.28ID:AJAIwJM1
あるいはディーラーもDOPナビ取付可能とかそういう情報がないとか
どのみちDOPナビの新型は出そうだけどそらがカローラに適合するかは不明
66モデルの見積書の画像も出回ってるし、まだ詳細は謎
どのみちDOPナビの新型は出そうだけどそらがカローラに適合するかは不明
66モデルの見積書の画像も出回ってるし、まだ詳細は謎
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/29(火) 21:50:38.12ID:Gysb+oHn Y66Tのグレースノートの更新はどうやってやるんですか?
2018/05/29(火) 22:04:12.14ID:tHRmFyry
2018/05/29(火) 22:05:43.81ID:UfgLaTIB
2018/05/29(火) 22:30:06.99ID:27CXDMmK
2018/05/29(火) 22:34:21.22ID:ch8YQaUF
というか販売店のためじゃないの
2018/05/29(火) 22:45:13.17ID:zzPP7Qvo
マツダ車自体はいいのにマツダコネクトが駄目だからマツダ車買わないって人結構いるらしいからな
まああれはMOPナビのみの設定が悪いってよりマツダコネクトが悪いってのが大きいかもしれんが
まああれはMOPナビのみの設定が悪いってよりマツダコネクトが悪いってのが大きいかもしれんが
2018/05/29(火) 22:47:49.00ID:xKtC/G97
ドイツ車を目指しちゃったのかな
なんであんなことしちゃったんだろう
俺もそれで選択肢から外れちゃったよ
なんであんなことしちゃったんだろう
俺もそれで選択肢から外れちゃったよ
2018/05/30(水) 07:51:01.81ID:bvnft3xd
海外はMOPナビ設定があって、国内は後付け間の強いDOPナビのみ、ってなんだよ
海外は邪魔なフィルムアンテナじゃないってこと?
海外は邪魔なフィルムアンテナじゃないってこと?
2018/05/30(水) 08:05:04.46ID:rDIYc8e4
マツコネの進化型が搭載されるよ
名前はマツコネデラックス
名前はマツコネデラックス
2018/05/30(水) 08:06:29.04ID:0wtxjGam
まぁ日本価格でMOP縛りされるとマツコみたく反感買うだろうし
DOPでメーター内やフロントガラスに情報をリンクできるならその方いいかも
ナビ先進国ゆえに他社製含めて選ぶ自由があるというか
あえてナビなしのオーディオだけにしてタブレット積む手もあるし
DOPでメーター内やフロントガラスに情報をリンクできるならその方いいかも
ナビ先進国ゆえに他社製含めて選ぶ自由があるというか
あえてナビなしのオーディオだけにしてタブレット積む手もあるし
138名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/30(水) 12:10:32.26ID:j2Vlha502018/05/30(水) 12:44:26.14ID:JV7VuV51
sov36なんですが、動作確認済携帯電話一覧のt-connect(Bluetooth接続)欄が○になっていますが、dunに対応してないからエージェントとか使えないですよね?どなたか教えてください。
2018/05/30(水) 12:44:29.70ID:G6SPv6FD
ナビはどっちでもいい
フィルムアンテナが嫌だ
フィルムアンテナが嫌だ
2018/05/30(水) 12:45:37.10ID:JV7VuV51
ナビはNSZT-W66Tです
142名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/30(水) 13:41:40.85ID:oaGPjwii プリウスαだけどヨタのナビはだめだな。ほんと腹立つ。それに今日バッテリーを
あげてしまった。嫁がライト点灯したままだったみたいだ。
今時の車でバッテリーってあがるものかい。
あげてしまった。嫁がライト点灯したままだったみたいだ。
今時の車でバッテリーってあがるものかい。
2018/05/30(水) 13:45:59.84ID:f8nWUxCL
エンジンキー切ったらライト消えるんじゃねえの?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/30(水) 18:26:02.52ID:foCV2/lw 30系プリウスでバッテリー上がった事なら一度ある
半ドア状態なってた自分が悪い
その後買った新型プリウスとC-HRは、窓や扉が開いてたら
警告音が鳴る
おかげで、2年ぐらい平和
半ドア状態なってた自分が悪い
その後買った新型プリウスとC-HRは、窓や扉が開いてたら
警告音が鳴る
おかげで、2年ぐらい平和
145名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/30(水) 20:03:50.29ID:KkXuz6pr ずぼらなドライバーの多いことw
2018/05/30(水) 20:49:43.41ID:eoLhYdN6
扉が開いていれば大概の車は警告音は鳴るわな
窓が開いていて鳴る日本車はないわなw
窓が開いていて鳴る日本車はないわなw
2018/05/30(水) 20:53:08.75ID:PkT5wb95
>>142
逆にライト点灯しっぱでバッテリー上がらんのあったん?(笑)
逆にライト点灯しっぱでバッテリー上がらんのあったん?(笑)
2018/05/30(水) 22:34:14.96ID:oiUZo3Eg
>>147
ライト消えるやん
ライト消えるやん
2018/05/30(水) 23:16:26.47ID:seuPMuQO
>>148
普通はな。
ドアをオープン、ロック、これで前照灯、室内灯の全てのライトが消えておしまいなのだが………
ロックする前に車内を照らしたいとか何かで手動でライトを点けてそのまま忘れるとか有ると翌日にはバッテリーが上がっているって事も有るだろに。
普通はな。
ドアをオープン、ロック、これで前照灯、室内灯の全てのライトが消えておしまいなのだが………
ロックする前に車内を照らしたいとか何かで手動でライトを点けてそのまま忘れるとか有ると翌日にはバッテリーが上がっているって事も有るだろに。
2018/05/30(水) 23:51:12.80ID:3gJrmJzd
最近音トヨタ車はオートライトにしておくとエンジン切ったあとどこのドアも開けなければ永遠にライト付きっぱ(周りが暗い間は)
この前真夜中に眠くなって道の駅に車停めたあとすぐ寝ちゃったら
「ライト付きっぱで人が運転席で横になっていたから」という理由で職質されたぞw
他のメーカーはオートライトでエンジン切ったら即ライトも消えるのに。。
この前真夜中に眠くなって道の駅に車停めたあとすぐ寝ちゃったら
「ライト付きっぱで人が運転席で横になっていたから」という理由で職質されたぞw
他のメーカーはオートライトでエンジン切ったら即ライトも消えるのに。。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/30(水) 23:55:33.34ID:foCV2/lw2018/05/31(木) 00:12:34.15ID:dZJh4Wi7
>>151
50系プリウスも鳴る
50系プリウスも鳴る
2018/05/31(木) 00:13:41.37ID:wsRIKz45
2018/05/31(木) 00:18:04.17ID:sj46lcLh
2018/05/31(木) 00:28:54.91ID:8moZV0yo
>>153
うちのは最新のヴィッツなんだけど。。20分待てば消えるのか
HONDAのCR-Zだとエンジン切ると即消えるのに。。
キーエンスだかアイシンだか知らんけど他のメーカーと同じように即消える仕様に変更してくれないかな
エンジン切っても降りないという状況だってあり得るのに
うちのは最新のヴィッツなんだけど。。20分待てば消えるのか
HONDAのCR-Zだとエンジン切ると即消えるのに。。
キーエンスだかアイシンだか知らんけど他のメーカーと同じように即消える仕様に変更してくれないかな
エンジン切っても降りないという状況だってあり得るのに
2018/05/31(木) 00:35:29.98ID:ZXV0iEmi
HV車でも5年前の前期プリウスαはエンジンオフでもドアを開けないとライトは点灯を続ける。
最近のHV車のC-HRとかは>>153が書いているようにエンジンオフならそのままでも20分でバッテリー保護機能でライトは消灯する。
最近の定義にもよるが、ここ一年ぐらいとかかと(または車両のグレードや車格)によってはバッテリー保護機能が無いかも。
最近のHV車のC-HRとかは>>153が書いているようにエンジンオフならそのままでも20分でバッテリー保護機能でライトは消灯する。
最近の定義にもよるが、ここ一年ぐらいとかかと(または車両のグレードや車格)によってはバッテリー保護機能が無いかも。
2018/05/31(木) 00:39:45.03ID:ZXV0iEmi
2018/05/31(木) 00:41:23.82ID:ZXV0iEmi
消灯も点灯も一長一短ありかと。
2018/05/31(木) 00:48:19.75ID:dtSHCAFP
2018/05/31(木) 00:50:13.68ID:dtSHCAFP
SDナビで地図更新したことあるなら解ると思うが同じような段取り
2018/05/31(木) 01:01:49.28ID:FU28V/9S
>>151-152
お前ら馬鹿か?
お前ら馬鹿か?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/31(木) 08:37:04.22ID:TN7hp888163名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/31(木) 08:39:06.03ID:TN7hp888 >>159
専用アプリってどこ?
専用アプリってどこ?
2018/05/31(木) 13:33:06.10ID:xCVw7SLu
2018/05/31(木) 13:56:15.33ID:dZJh4Wi7
低級車ときたか
2018/05/31(木) 13:56:15.59ID:z1q0kgzw
トヨタのTCスマホナビってここで話していいの?
スマホアプリ板にも該当スレが無くて
スマホアプリ板にも該当スレが無くて
2018/05/31(木) 13:57:25.18ID:DFp2GosR
書いてる人間が低級なのにwww
2018/05/31(木) 14:18:26.71ID:rkSRUKN9
2018/05/31(木) 14:31:42.41ID:dZJh4Wi7
2018/05/31(木) 14:37:07.60ID:dZJh4Wi7
2018/05/31(木) 14:53:34.02ID:fS13G7eZ
石を投げればプリウスかアクアに当たる
って言われてるぐらいウジャウジャと街中に溢れている程度の車種だから高級車じゃないわ
って言われてるぐらいウジャウジャと街中に溢れている程度の車種だから高級車じゃないわ
2018/05/31(木) 14:56:19.77ID:MnMg8zYC
どこのスレもマウント取りたいくそじじいがうじゃうじゃ
2018/05/31(木) 15:02:33.39ID:dZJh4Wi7
高級車とは思ってないが低級とは思わんがね
見ての通り窓空いてると警告でるよ
スレチとは思うが窓とドア間違えてると思われてバカ呼ばわりされてたのね
見ての通り窓空いてると警告でるよ
スレチとは思うが窓とドア間違えてると思われてバカ呼ばわりされてたのね
2018/05/31(木) 15:11:20.97ID:7lE6Face
2018/05/31(木) 15:14:46.64ID:dZJh4Wi7
2018/05/31(木) 18:00:51.41ID:PTcfUn+1
2018/05/31(木) 18:03:08.21ID:PTcfUn+1
車版ネタでスレチですみません。
ナビネタも無いようなので便乗ですみません。
ナビネタも無いようなので便乗ですみません。
2018/05/31(木) 18:08:25.73ID:DslLYdUr
2018/05/31(木) 20:03:19.82ID:tMcmsrPE
2018/05/31(木) 20:05:55.67ID:DslLYdUr
2018/05/31(木) 20:11:27.28ID:J7/cz158
CHRの取説に 窓開警告機能 が載ってる。
2018/05/31(木) 22:03:07.26ID:YqWO9cJv
2018/06/01(金) 03:16:22.05ID:X20GdLmc
ここ何のスレだっけ?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/01(金) 09:24:44.27ID:tdgMC3Fb2018/06/01(金) 12:38:39.65ID:M0JWM7XL
そう、ディーラーと言えば>>83はファーム更新どうなったんだろう?
その後の書き込みがないから使えないディーラーで撃沈なのだろうか?
その後の書き込みがないから使えないディーラーで撃沈なのだろうか?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/01(金) 13:44:09.34ID:vfeBg8bl >>185
自分ところは2時間預けでPになったが、それ以降のファームが気になるな
自分ところは2時間預けでPになったが、それ以降のファームが気になるな
2018/06/01(金) 16:35:51.52ID:8bOEc16x
あーTコネクトで曲情報入れられるのね
サンクス
サンクス
2018/06/01(金) 17:31:19.57ID:oK1C2IFy
2018/06/01(金) 18:50:01.91ID:F49lc74e
t-connectといえば、dunプロファイルのないスマホはどうつなげればよい?wifiテザリング一択?アプリは対応してるのなさそうで
2018/06/01(金) 18:59:26.54ID:NjcbAKsX
>>183
いいんじゃね?過疎るよりは(^^;
いいんじゃね?過疎るよりは(^^;
2018/06/01(金) 19:09:48.85ID:JqCRJjdJ
68モデル詳細キター
2018/06/01(金) 20:10:19.08ID:WKu2Mhu+
>>191
どこ??
どこ??
19383
2018/06/01(金) 23:17:16.31ID:Skoqe1t42018/06/01(金) 23:27:31.90ID:WKu2Mhu+
リリースノートみたいね。自分の気付いてない不具合があったら、幸せになれない。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/02(土) 09:12:24.17ID:48Y3U++V やっぱY66TはPが最新なんかな。
それよりグレースノートの更新をディーラーで頼むって言ってた人、やり方はよ教えて。
それよりグレースノートの更新をディーラーで頼むって言ってた人、やり方はよ教えて。
2018/06/02(土) 09:27:52.83ID:EiO86Cad
>>195
地図更新しろー
地図更新しろー
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/02(土) 10:26:06.47ID:48Y3U++V >>196
そこが確認だけど、マップオンデマンドってアプリで地図更新すればグレースノートもアップデートするってこと?
そこが確認だけど、マップオンデマンドってアプリで地図更新すればグレースノートもアップデートするってこと?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/02(土) 10:45:45.30ID:48Y3U++V 地図更新しても更新されないわ(当たり前だとは思ったけど)
Y66Tでグレースノートの更新の仕方を知っている人教えて
Y66Tでグレースノートの更新の仕方を知っている人教えて
2018/06/02(土) 12:47:36.33ID:hV1/8Vmj
とりあえずやってみりゃ良いじゃん
サポセンとかディーラーに聞いた?
サポセンとかディーラーに聞いた?
2018/06/02(土) 12:55:41.78ID:eawnV52v
ちゃんと答えてくれるならいいけどな
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/02(土) 13:41:35.54ID:48Y3U++V 90がどうやってアップデートするか書かないから困る
2018/06/02(土) 13:49:33.33ID:oJ0waJQU
地図更新、寺でしてこいよー
2018/06/02(土) 13:50:49.91ID:oJ0waJQU
マップオンデマンドじゃ無理
2018/06/02(土) 14:04:17.90ID:hV1/8Vmj
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/02(土) 15:04:06.38ID:iC/RJbr6 >>202
GSTATIONでってことか?
GSTATIONでってことか?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/02(土) 15:04:28.45ID:iC/RJbr6 >>204
聞く前に90が中途半端だから困ってんの
聞く前に90が中途半端だから困ってんの
2018/06/02(土) 15:14:02.96ID:hV1/8Vmj
2018/06/02(土) 15:17:35.75ID:oJ0waJQU
有料でだよー
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/02(土) 15:56:26.23ID:iC/RJbr6210名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/02(土) 16:00:11.08ID:iC/RJbr62018/06/02(土) 16:45:17.24ID:hV1/8Vmj
>>210
え、5ちゃんねるのレスに回答義務あるのか、知らなかったわー
でもそれ全部ディーラーでもサポセンでも聞けるよね?
コミュ障で会話できないならそう言いなよ
ちなみに俺は90じゃねーんだわ
お前があまりにも頭悪いレス連発してるから聞いただけよ
残念ながら有料かどうかは知らんわ、俺ならディーラーに聞くもの
え、5ちゃんねるのレスに回答義務あるのか、知らなかったわー
でもそれ全部ディーラーでもサポセンでも聞けるよね?
コミュ障で会話できないならそう言いなよ
ちなみに俺は90じゃねーんだわ
お前があまりにも頭悪いレス連発してるから聞いただけよ
残念ながら有料かどうかは知らんわ、俺ならディーラーに聞くもの
2018/06/02(土) 16:45:30.94ID:t4OXXrUA
2018/06/02(土) 17:01:09.03ID:5AX/5NNF
自分で調べず暴言吐きまくるバカによく教えるなぁ
次は更新のやり方分からんて暴れ出すぞ
次は更新のやり方分からんて暴れ出すぞ
2018/06/02(土) 18:05:04.20ID:cA8J9oNQ
>>212
そのPCアプリってファームアップと同じでディーラー限定?
そのPCアプリってファームアップと同じでディーラー限定?
2018/06/02(土) 18:53:06.13ID:qFhUyr6s
2018/06/02(土) 19:21:18.17ID:+QsZKMUs
検索してもCDDB関係は純正SDナビでは何も出ないのに?
便乗で聞きたいって人かな?もきたね。
便乗で聞きたいって人かな?もきたね。
2018/06/02(土) 19:47:49.58ID:oVuvCPHz
T-Connectスマホアプリのトリップデータが5/31分から更新されない
ナビ本体で何か設定があるの?
エージェント+は起動してあるのに
ナビ本体で何か設定があるの?
エージェント+は起動してあるのに
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/02(土) 19:49:52.46ID:48Y3U++V219名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/02(土) 19:50:38.97ID:48Y3U++V2018/06/02(土) 20:02:12.42ID:0cVgW+ve
>>218
最近の純正ナビはT-connect押しで基本的にはGracenoteDBの不足分はナビでのTコネ検索で補完
ディーラーでもナビに超明るい担当者が居ればもしかしたら知っているかも
タイムリーなネタになったが昨日公開された
66シリーズ(2016秋版地図SD用)の更新履歴のtxtの一部
V10426 2018.02 - 2018.04差分 2018.06.01公開
V10397 2017.11 - 2018.01差分 2018.03.01公開
V10168 2017.08 - 2017.10差分 2017.12.01公開
V09881 2017.05 - 2017.07差分 2017.09.01公開
V09781 2017.02 - 2017.04差分 2017.06.01公開
V09511 2016.11 - 2017.01差分 2017.03.01公開
V09440 2015.08 - 2015.10差分 2016.12.01公開
V09144 2016秋リリース版
ちなみに余談だけどMODも外環道の開通で今日更新されている
最近の純正ナビはT-connect押しで基本的にはGracenoteDBの不足分はナビでのTコネ検索で補完
ディーラーでもナビに超明るい担当者が居ればもしかしたら知っているかも
タイムリーなネタになったが昨日公開された
66シリーズ(2016秋版地図SD用)の更新履歴のtxtの一部
V10426 2018.02 - 2018.04差分 2018.06.01公開
V10397 2017.11 - 2018.01差分 2018.03.01公開
V10168 2017.08 - 2017.10差分 2017.12.01公開
V09881 2017.05 - 2017.07差分 2017.09.01公開
V09781 2017.02 - 2017.04差分 2017.06.01公開
V09511 2016.11 - 2017.01差分 2017.03.01公開
V09440 2015.08 - 2015.10差分 2016.12.01公開
V09144 2016秋リリース版
ちなみに余談だけどMODも外環道の開通で今日更新されている
221名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/02(土) 20:05:45.98ID:48Y3U++V2018/06/02(土) 20:16:57.89ID:fwcBqF6w
そうこうしてるうちに18年春版の地図が出てる
2018/06/02(土) 20:53:06.68ID:hV1/8Vmj
2018/06/02(土) 21:00:24.85ID:wIxrhcC/
すげーなホントにクレクレしか言ってないわ、この基地外
2018/06/02(土) 21:01:53.25ID:q1ZPTpHL
2018/06/02(土) 21:27:53.42ID:wIxrhcC/
しかも情報もらっても一回もありがとうって言ってないのな
2018/06/02(土) 21:29:46.97ID:kQPM8Hcn
>>222
そりゃ毎年決まって出るでしょうね。
だけどグレースノートに為にわざわざ3年とか2年の間ははかわないよねw
それをなんとか更新出来るならそれにこしたことはないよって話で盛り上がっているのでしょ。
そりゃ毎年決まって出るでしょうね。
だけどグレースノートに為にわざわざ3年とか2年の間ははかわないよねw
それをなんとか更新出来るならそれにこしたことはないよって話で盛り上がっているのでしょ。
2018/06/02(土) 21:39:56.02ID:hV1/8Vmj
2018/06/02(土) 21:44:29.05ID:ei2NSuOn
2018/06/02(土) 21:48:21.38ID:hV1/8Vmj
2018/06/02(土) 21:49:48.88ID:l8ea6H2x
2018/06/02(土) 21:53:20.75ID:dou/w9w4
2018/06/02(土) 21:53:44.30ID:hV1/8Vmj
234名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/02(土) 22:04:46.42ID:48Y3U++V クレクレ、コミュ障しか連呼出来ない無様は無視して、
リリースノートの情報感謝だけど、地図買わないでアプリで更新ってとこがわからないんだよね。
マップオンデマンド以外のツールが見つからない
リリースノートの情報感謝だけど、地図買わないでアプリで更新ってとこがわからないんだよね。
マップオンデマンド以外のツールが見つからない
2018/06/02(土) 22:22:54.12ID:dTnPgKIL
2018/06/02(土) 22:31:53.79ID:hV1/8Vmj
何だろう相手するのがアホらしいんだが
複垢使い分けしたのがそんなに嬉しいのか?
複垢使い分けしたのがそんなに嬉しいのか?
2018/06/02(土) 22:32:32.10ID:l9CVnZZW
せめてもう少し
2018/06/02(土) 22:32:45.29ID:hV1/8Vmj
上手く切り替えれば
2018/06/02(土) 22:32:59.44ID:l9CVnZZW
良いのにねぇ
2018/06/02(土) 22:36:30.51ID:l9CVnZZW
ちょっとググったら
2018/06/02(土) 22:37:32.85ID:hV1/8Vmj
アプリすぐ出てきたわ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/03(日) 00:22:47.75ID:MeH8T76j2018/06/03(日) 01:29:01.26ID:2a8MRDc/
>>220
マップオンデマンド更新情報をありがとう。
一昨日中DCMで走って温泉やらあちこち行った。
だけど「地図更新」ボタンは出なかったけど外環の更新あったんだね。
今日はアクアラインぬけて富浦行って流山という工程の予定なんだよね。
外環通ったならナビゲートされたいから今からPC更新して寝よ。
マップオンデマンド更新情報をありがとう。
一昨日中DCMで走って温泉やらあちこち行った。
だけど「地図更新」ボタンは出なかったけど外環の更新あったんだね。
今日はアクアラインぬけて富浦行って流山という工程の予定なんだよね。
外環通ったならナビゲートされたいから今からPC更新して寝よ。
2018/06/03(日) 15:49:52.49ID:Q0SQ1Cyz
2018/06/03(日) 16:15:58.40ID:pNdyku2x
>>217
復旧作業中だそうな
復旧作業中だそうな
2018/06/03(日) 16:25:19.53ID:7dL1wSt3
修理から帰ってきたNSZT-W66Tのファームは、VF76100Sだった。
2018/06/03(日) 17:37:28.08ID:lZ8gp/WF
248名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/03(日) 18:58:15.23ID:25gLtYYW 来月注文して9月納車だったらナビも新型になる?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/03(日) 19:38:11.23ID:ENLSdBfu >>244
66シリーズのアプリ出してみろや
66シリーズのアプリ出してみろや
250名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/03(日) 19:38:51.96ID:ENLSdBfu >>246
先頭行自動再生を切る設定できた?
先頭行自動再生を切る設定できた?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/03(日) 19:39:49.30ID:ENLSdBfu Y66TのCDDBデータの最新持っている人が公開してくれれば良いんだけど
2018/06/03(日) 19:41:31.17ID:oKYNT3aj
2018/06/03(日) 19:49:29.98ID:Q0SQ1Cyz
>>249
命令口調なのでお断りします
命令口調なのでお断りします
2018/06/03(日) 19:57:04.65ID:lZ8gp/WF
64以降のSDナビのグレースノートの事なんだけどね
なんか勘違いしているのかな?
なんか勘違いしているのかな?
2018/06/03(日) 19:57:04.95ID:orHQcieK
ディーラー専用サイトにアクセス出来る人が自慢してるだけ
しょーもな
はいはいすごいすごい
しょーもな
はいはいすごいすごい
2018/06/03(日) 20:02:13.93ID:7dL1wSt3
>>250
項目がない。サービスモードでもなかった。。。
項目がない。サービスモードでもなかった。。。
2018/06/03(日) 20:07:06.61ID:P7ihbV+q
2018/06/03(日) 20:14:56.46ID:91XJfeN2
2018/06/03(日) 20:40:11.78ID:7dL1wSt3
2018/06/03(日) 20:43:54.83ID:fcb0Qe40
俺の時は元々FでPはあるけど他の機種用だとかって
やってくれなかったがSまで来たのか
やってくれなかったがSまで来たのか
2018/06/03(日) 20:46:19.70ID:7dL1wSt3
262名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/03(日) 20:57:28.49ID:ENLSdBfu263名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/03(日) 20:58:34.55ID:ENLSdBfu2018/06/03(日) 21:17:54.68ID:7dL1wSt3
>>263
もともとHバージョンだったけど、動画のレジューム再生はできるようになった。
もともとHバージョンだったけど、動画のレジューム再生はできるようになった。
2018/06/03(日) 21:27:41.69ID:HH+SrUxy
266名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/03(日) 21:28:39.79ID:2iYplnYy 以前ディーラーで更新してもらったら、
Sになったよと報告したら、あり得ないって言われたけどSが最新でいいのかな。
Sになったよと報告したら、あり得ないって言われたけどSが最新でいいのかな。
2018/06/03(日) 21:46:11.76ID:Q0SQ1Cyz
268名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/03(日) 22:07:17.64ID:ENLSdBfu2018/06/03(日) 22:24:58.46ID:O41gEPu9
>>267
グレースノート更新ソフトとかの情報は何も無いの判っているから要らないし教えもしなくて良いですよ
ただ簡単な話ですが、V10397だと言っているようですので他の方たちにようにスクショでも上げるとかしてください
そんな簡単な事も出来ないのならそれはあれですよね(笑)
グレースノート更新ソフトとかの情報は何も無いの判っているから要らないし教えもしなくて良いですよ
ただ簡単な話ですが、V10397だと言っているようですので他の方たちにようにスクショでも上げるとかしてください
そんな簡単な事も出来ないのならそれはあれですよね(笑)
2018/06/03(日) 22:44:56.11ID:HSyof+Qt
2018/06/03(日) 22:56:52.86ID:7dL1wSt3
>>265
いや、基盤交換だけでした
いや、基盤交換だけでした
2018/06/04(月) 08:07:09.24ID:KkW2gzkS
>>217
最近 すげー時間たってから 反映された
千葉 うみほたるまでは 反映されてたが
うみほたる 自宅が反映されてなかった
一週間くらいしたら 反映されてた(;^ω^)
エージェントプラスは仕事してたのは確認してる
エージェントプラスが落ちてた(事に気付かなかった)時の数ヵ月は駄目だった
何時もの場所が表示されないことに 違和感なかったので 落ちてる事に気付かなかった(´・ω・`)
その割には 一年だけの燃費君?から メール届くんだぜ?(;^ω^)
最近 すげー時間たってから 反映された
千葉 うみほたるまでは 反映されてたが
うみほたる 自宅が反映されてなかった
一週間くらいしたら 反映されてた(;^ω^)
エージェントプラスは仕事してたのは確認してる
エージェントプラスが落ちてた(事に気付かなかった)時の数ヵ月は駄目だった
何時もの場所が表示されないことに 違和感なかったので 落ちてる事に気付かなかった(´・ω・`)
その割には 一年だけの燃費君?から メール届くんだぜ?(;^ω^)
2018/06/04(月) 08:10:57.56ID:KkW2gzkS
てな訳で エージェント落ちっぱは ファームが古いと聞いたんで
Dに連絡して 一年点検時にウプして貰う予定
Dに連絡して 一年点検時にウプして貰う予定
274名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/04(月) 08:24:25.19ID:5WQc03cd >>269
90の嘘つきが諸悪の根源
90の嘘つきが諸悪の根源
2018/06/04(月) 11:30:04.82ID:d4t0+T+v
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/04(月) 12:44:01.93ID:T9E2IZKW2018/06/04(月) 12:45:10.70ID:HYVSIVnU
>>272
走行データは次回の始動時に前回走行分やそれ以前の未送信分が送られてる。
次回の始動時にエージェント+が未送信分をまとめて送信している。
>うみほたる 自宅が反映されてなかった
帰宅後、暫く運転していなかったとか運転していてもエージェント+が落ちていたとかだとそのようになります。
>その割には 一年だけの燃費君?から メール届く
T-CONNECTに登録してあれば初度一年間は未走行とかナビのエージェント+が落ちてるとか走行データの収集状況に関わらず月一でアプリをインストしてある端末に届きます。
>エージェント落ちっぱは ファームが古いと聞いた
Y66Tでの事だけどN、Pだとアプリ落ちはかなり改善されるのは間違いないです。
ただ、それでも落ちている時が一度有ったので完全リカバリーは出来ていないようです。
スピード注意が以前のデータが失われたとか表示しているので再起動はされているものもあるのかな?
始動時のいつもの場所のアナウンスを聞いていることは重要ですね。
走行データは次回の始動時に前回走行分やそれ以前の未送信分が送られてる。
次回の始動時にエージェント+が未送信分をまとめて送信している。
>うみほたる 自宅が反映されてなかった
帰宅後、暫く運転していなかったとか運転していてもエージェント+が落ちていたとかだとそのようになります。
>その割には 一年だけの燃費君?から メール届く
T-CONNECTに登録してあれば初度一年間は未走行とかナビのエージェント+が落ちてるとか走行データの収集状況に関わらず月一でアプリをインストしてある端末に届きます。
>エージェント落ちっぱは ファームが古いと聞いた
Y66Tでの事だけどN、Pだとアプリ落ちはかなり改善されるのは間違いないです。
ただ、それでも落ちている時が一度有ったので完全リカバリーは出来ていないようです。
スピード注意が以前のデータが失われたとか表示しているので再起動はされているものもあるのかな?
始動時のいつもの場所のアナウンスを聞いていることは重要ですね。
2018/06/04(月) 12:59:37.40ID:3ab9o/dY
279名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/04(月) 13:04:43.67ID:BGQgvmw+ Tコネのアプリにマイカーログが送られているから復旧したのでは?
ちなみに、カーファインダーだけは生きていたね。
サポートはナビ本体とTコネクトは部署が違うからこっちでは分からないって言い張るからな。
ホンダのインターナビもそうだったけど。
ちなみに、カーファインダーだけは生きていたね。
サポートはナビ本体とTコネクトは部署が違うからこっちでは分からないって言い張るからな。
ホンダのインターナビもそうだったけど。
2018/06/04(月) 13:07:00.84ID:BHnMJ6ij
月末に大掛かりな発表会やるらしいがこんな状態で大丈夫か
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/04(月) 13:09:31.24ID:BGQgvmw+ ついでにエージェントアプリの、いつもの場所とかニュースとか、いたわり案内は結局邪魔になってオフにしたよ。
狭い画面を半分取られるし。
交通情報くらいかな使えるのは。ETC2.0の案内と被るけど。
狭い画面を半分取られるし。
交通情報くらいかな使えるのは。ETC2.0の案内と被るけど。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/04(月) 13:55:55.65ID:q8YKpsFw 厳密に言うと6/26発売じゃなくて発表だな
283名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/04(月) 13:57:50.20ID:q8YKpsFw ミス
284名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/04(月) 17:27:18.43ID:5OrwgN7n 今頃、サービス障害のお知らせが出てる。
2018/06/04(月) 19:47:41.73ID:bP4OmppE
>>278
WindowsOSと他社アプリとかAndroid端末とPlayストアのアプリみたいな関係と一緒でトヨタはプラットホームを提供しているだけでAppsは制作会社の範疇ということなんでしょう
トヨタのサポセンが詳しく把握していないのはアプリを制作している訳でもないからと言うには判らんでもない
TコネのAppsはウリなんだから数十本の僅かなアプリなんでそれくらい把握してないの?とも思う
WindowsOSと他社アプリとかAndroid端末とPlayストアのアプリみたいな関係と一緒でトヨタはプラットホームを提供しているだけでAppsは制作会社の範疇ということなんでしょう
トヨタのサポセンが詳しく把握していないのはアプリを制作している訳でもないからと言うには判らんでもない
TコネのAppsはウリなんだから数十本の僅かなアプリなんでそれくらい把握してないの?とも思う
286名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/04(月) 20:04:58.58ID:5WQc03cd 90も消え、クレクレコミュ障しか言えない奴も消えたか。
2018/06/04(月) 20:43:46.76ID:X78NTC8U
エージェント+のバージョンも1.71まで上がっている。
1.5Xだった頃から3回アプデでより安定しているような感じ。
落ちないで安定しているのはナビのファームなのかアプリのアプデなのか解んないね。
1.5Xだった頃から3回アプデでより安定しているような感じ。
落ちないで安定しているのはナビのファームなのかアプリのアプデなのか解んないね。
2018/06/04(月) 21:34:16.37ID:fSpVAgqI
2018/06/04(月) 22:13:02.58ID:GQpcPOH9
>>288
271は写真をあげた私です。修理後のファームでした。NSZT-W66Tです。
271は写真をあげた私です。修理後のファームでした。NSZT-W66Tです。
2018/06/04(月) 22:56:31.40ID:YBybBBtZ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/04(月) 23:37:01.87ID:BGQgvmw+2018/06/04(月) 23:58:36.33ID:/M1tuERD
2018/06/05(火) 01:39:15.69ID:2MeB3SjF
>>89のディーラーあるあるの如く怒ストライクなディーラーだことw
2018/06/05(火) 07:53:57.89ID:gVfB2nm4
カローラHBのMOPナビの仕様、わかる人いたら教えてね
2018/06/05(火) 10:01:47.20ID:NIq4cyxw
MOPナビあるの?
2018/06/05(火) 13:05:35.50ID:U4RJch+A
>>294
一部抜粋しか無理だけど
LINEのAIアシスタントClovaの搭載による音声操作
Clovaにより音声認識、操作性の大幅な向上
従来機の音声操作に加え以下の機能の追加
LINEメッセージの読上
音楽検索、再生操作
天気、ニュースの検索など
https://i.imgur.com/T5Zhqow.jpg
ナビ本体は欧米仕様とは違いパネル一体の従来の2DIN筐体
ナビシステムの刷新によりクラウド機能、音声操作の充実
一部抜粋しか無理だけど
LINEのAIアシスタントClovaの搭載による音声操作
Clovaにより音声認識、操作性の大幅な向上
従来機の音声操作に加え以下の機能の追加
LINEメッセージの読上
音楽検索、再生操作
天気、ニュースの検索など
https://i.imgur.com/T5Zhqow.jpg
ナビ本体は欧米仕様とは違いパネル一体の従来の2DIN筐体
ナビシステムの刷新によりクラウド機能、音声操作の充実
2018/06/05(火) 13:14:19.29ID:jxTRx//5
>>294
国内仕様ではMOPは設定なし
国内仕様ではMOPは設定なし
2018/06/06(水) 07:35:06.52ID:WOcwSwVc
2018/06/06(水) 08:07:10.96ID:FxQPP5vM
300名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/06(水) 08:57:37.60ID:vMcWDQJO それより早く66シリーズのCDDB更新方法教えてよ
2018/06/06(水) 20:00:43.41ID:nbBn5Jhd
2018/06/06(水) 20:57:36.31ID:S8Umzh5p
2018/06/06(水) 21:21:40.99ID:hqpt0zt+
>>298
勘違いは誰にもあるもの
>>294
C-HRもそうだがカローラハッチバックも海外仕様はカッコいい
スマホ持ちなら標準でAirPlayやGoogle Castも使えるし音声認識も秀逸
https://i.imgur.com/ayT5rOF.jpg
勘違いは誰にもあるもの
>>294
C-HRもそうだがカローラハッチバックも海外仕様はカッコいい
スマホ持ちなら標準でAirPlayやGoogle Castも使えるし音声認識も秀逸
https://i.imgur.com/ayT5rOF.jpg
2018/06/06(水) 21:23:03.40ID:hqpt0zt+
⬆これは欧米仕様
305名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/06(水) 21:55:57.53ID:vMcWDQJO おいファーム更新やグレースノートの件はどうした?
2018/06/06(水) 22:27:21.00ID:HbbIxeZ2
2018/06/06(水) 22:38:53.28ID:H6OwP3dg
なんで国内はこんなに冷遇なんだ?トヨタは
2018/06/07(木) 04:12:44.10ID:Vg30emal
NSZT-W61Gを使ってるんだが、SDカードにmp3が入らない。
直接入れてもダメ、SD-Jukebox Ver.6.7で著作権対応カードリーダーで
SD-Audioでも再生しない。
この機種ってPCからSDでは再生できず、ナビからSDに録音で入れるしか
方法は無いのかな・・・?
ググりまくってもうお手上げだ・・・
直接入れてもダメ、SD-Jukebox Ver.6.7で著作権対応カードリーダーで
SD-Audioでも再生しない。
この機種ってPCからSDでは再生できず、ナビからSDに録音で入れるしか
方法は無いのかな・・・?
ググりまくってもうお手上げだ・・・
2018/06/07(木) 07:46:45.87ID:6Bi2tCip
これはこれであり
2018/06/07(木) 08:43:36.73ID:myx6YiF6
マツコネみたいにしないからこの方がマシ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/07(木) 15:30:59.31ID:jdcjWrOO2018/06/07(木) 15:40:04.55ID:qV6kv6we
グレード違いが用意されてたみたいだ
2018/06/07(木) 15:53:11.17ID:Axy9Y3wh
7インチのナビを納めるためのパネルとは別に
7インチを上回るナビ用のパネルがあるんでしょう
7インチを上回るナビ用のパネルがあるんでしょう
2018/06/07(木) 16:28:46.58ID:PLqbh5gi
315名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/08(金) 19:44:23.98ID:UzDQjS7C ところで、9月に新発売するナビの詳細はいつ発表?
2018/06/08(金) 19:59:52.57ID:hLF8m8Mb
今月末のコネクテッドデーか、無けりゃ9月かな
317名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/08(金) 20:54:10.31ID:UzDQjS7C2018/06/08(金) 20:56:27.99ID:ldQKE12l
>>317
そもそも66モデルは発表なかったみたいだからね
そもそも66モデルは発表なかったみたいだからね
319名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/08(金) 21:12:32.94ID:UzDQjS7C >>318
それはちょっと困るなー。コネクテッドデーで発表無しで来月新車注文して9月納車ならその時にナビも新型にしてって言えばしてくれるかな?
それはちょっと困るなー。コネクテッドデーで発表無しで来月新車注文して9月納車ならその時にナビも新型にしてって言えばしてくれるかな?
2018/06/08(金) 21:30:30.56ID:N7+6ThQE
2018/06/08(金) 21:48:19.59ID:xl7bomF5
>>319
それ一点頼み込む方向で商談進めれば可能性あるかも。その分値引き等期待出来ないと思うが…
それ一点頼み込む方向で商談進めれば可能性あるかも。その分値引き等期待出来ないと思うが…
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/08(金) 21:54:34.78ID:UzDQjS7C2018/06/08(金) 22:01:32.41ID:r5b1fAOP
>>315
国内は当分対応はしない。
レクサスですら国外のみトヨタは言わずと知れたこと。
レクサスは6月8日、新型『ES』の米国仕様車に、最新のコネクティビティを搭載すると発表した。
新型ESはレクサスで初めて、Apple社の「CarPlay」の電話機能に対応。ドライバーがダッシュボードのディスプレイ画面または音声コントロールの「Siri EyesFree」を使って、iPhoneを制御できるようになる。
オプションの12.3インチナビゲーションディスプレイを搭載した新型ESでは、発売開始からCarPlayに対応。標準のマルチメディアディスプレイシステム搭載車は、10月の生産からCarPlay機能を追加する。
国内は当分対応はしない。
レクサスですら国外のみトヨタは言わずと知れたこと。
レクサスは6月8日、新型『ES』の米国仕様車に、最新のコネクティビティを搭載すると発表した。
新型ESはレクサスで初めて、Apple社の「CarPlay」の電話機能に対応。ドライバーがダッシュボードのディスプレイ画面または音声コントロールの「Siri EyesFree」を使って、iPhoneを制御できるようになる。
オプションの12.3インチナビゲーションディスプレイを搭載した新型ESでは、発売開始からCarPlayに対応。標準のマルチメディアディスプレイシステム搭載車は、10月の生産からCarPlay機能を追加する。
2018/06/08(金) 22:11:26.66ID:N7+6ThQE
325名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/08(金) 22:23:06.91ID:UzDQjS7C >>324
まぁ、ナビは後付け出来るから納車後でも大丈夫やね。頭金と納車時に残りを払うからそこは大丈夫。サンクス
まぁ、ナビは後付け出来るから納車後でも大丈夫やね。頭金と納車時に残りを払うからそこは大丈夫。サンクス
2018/06/08(金) 22:29:58.82ID:ZW7xIlvg
2018/06/09(土) 17:01:19.98ID:O5Zvx+ic
コネクテッドはどこがソフト作ってるのかね
マツコネみたいな海外製のゴミだったら悲惨
マツコネみたいな海外製のゴミだったら悲惨
2018/06/09(土) 18:49:51.48ID:N22Iixec
普通に考えるならデンソーテンだろうね
2018/06/09(土) 21:41:42.05ID:9Qd+Bsha
純正ナビ今までにナビ画面が3回程フリーズしたんだけど良くあることなのけ?3月に納車したばかり
2018/06/10(日) 04:31:38.84ID:XCwxsV2t
書き換えで直るよ
2018/06/10(日) 05:18:03.81ID:+TvsopXu
>>329
なぜディーラーの担当に電話して聞かない?
なぜディーラーの担当に電話して聞かない?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/10(日) 05:52:04.03ID:w8E1UBqG >>331
またお前か
またお前か
2018/06/10(日) 08:27:55.13ID:RN7v1CQM
拡大と縮小が左右の端に配置される糞仕様まだ直ってないのか
2018/06/10(日) 11:35:00.09ID:FtlxSUkQ
>>333
トヨタナビの伝統だからしゃーないでしょ(笑)
トヨタナビの伝統だからしゃーないでしょ(笑)
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/10(日) 12:13:23.58ID:j8dOucC0 純正ナビはアルパインみたいな音声認識機能ないよね?
2018/06/10(日) 12:28:39.97ID:IvSqfIJ4
337名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/10(日) 12:34:03.40ID:j8dOucC02018/06/10(日) 13:15:49.03ID:G8vyBHL/
88モデルの情報来たわ。
T-コネ系はハイレゾ対応、エントリナビは遅れて12月の発売。
T-コネ系はハイレゾ対応、エントリナビは遅れて12月の発売。
2018/06/10(日) 13:21:52.40ID:W57MpQXS
SDXC対応して64Gとか、128Gとかのmp3詰め込めるとかそうゆう機能アップ無さそうですか?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/10(日) 15:21:11.89ID:uXiXIgDf >>338
次からはちゃんとファーム更新配信するみたいだ
次からはちゃんとファーム更新配信するみたいだ
2018/06/10(日) 15:26:59.76ID:ISPVmSV9
2018/06/10(日) 15:32:32.08ID:W1C04c4b
2018/06/10(日) 15:46:47.28ID:jn5WWiHd
88モデルって20年後か?
2018/06/10(日) 17:03:45.15ID:IvSqfIJ4
64→66の機能アップ的な部分は高解像度化だけだったもんな
66→68が今さらハイレゾ対応のみって信憑性あるわ
66→68が今さらハイレゾ対応のみって信憑性あるわ
2018/06/10(日) 17:35:32.04ID:tjLKBOoS
>>340
残念ながらメニューに大きな変更はない
従来どうりディーラーへの入庫で更新に変わりはない
ただ、カローラHBがDCM標準になるようだからその辺りでの使い勝手の向上は車種によっては有るかもね?w
残念ながらメニューに大きな変更はない
従来どうりディーラーへの入庫で更新に変わりはない
ただ、カローラHBがDCM標準になるようだからその辺りでの使い勝手の向上は車種によっては有るかもね?w
2018/06/10(日) 18:17:16.63ID:NnrfDjf1
あとは、最近のトヨタ車に採用されているナビの上方設置も>>308の写真の様にエアコン吹き出し口の上
メーターからの視線移動も楽で視認しやすいようにドライバー側に画面も振ってあるのはC-HRとも同じでこれからの採用も多くなるよう
C-HRにはなぜかない車両連係もカローラHBだと有るしメーター部の全てが欧州車の様に液晶パネルとなりその中のインフォメーションディスプレイ部への表示も充実
カラーヘッドアップディスプレイも搭載されナビ案内も表示できるから走行中TV改造でAV表示中でもナビ案内も捗る
まずは、カローラHBと純正ナビの組み合わせでの機能だけどDCMの標準搭載とかコネクティッドにも力を入れてきた
メーターからの視線移動も楽で視認しやすいようにドライバー側に画面も振ってあるのはC-HRとも同じでこれからの採用も多くなるよう
C-HRにはなぜかない車両連係もカローラHBだと有るしメーター部の全てが欧州車の様に液晶パネルとなりその中のインフォメーションディスプレイ部への表示も充実
カラーヘッドアップディスプレイも搭載されナビ案内も表示できるから走行中TV改造でAV表示中でもナビ案内も捗る
まずは、カローラHBと純正ナビの組み合わせでの機能だけどDCMの標準搭載とかコネクティッドにも力を入れてきた
2018/06/10(日) 18:19:28.25ID:NnrfDjf1
2018/06/10(日) 18:42:57.30ID:sHkmQEWz
338です。
88ではなく68ですね、すみません。
テーコネ系共通の変更
・ハイブリッドナビに進化
(クラウド上の最新情報を使ってのルート案内、地図更新など)
・全地図更新1回無償(3年間)
・HOME機能の追加
(画面レイアウト・ガジェットのカスタマイズ可)
・お知らせ機能
(車両状況をナビ音声で案内)
ハイレゾ対応は9インチ以上
ナビ本体のデザインは66と変わらないな。
エントリからワンセグとCD&SD音楽再生を削った、リース・レンタリース専用ナビの追加。
テーコネ系は9月3日発売
エントリは12月3日発売
そのくらいかなわかったのは。
https://i.imgur.com/2Z5K5DL.jpg
88ではなく68ですね、すみません。
テーコネ系共通の変更
・ハイブリッドナビに進化
(クラウド上の最新情報を使ってのルート案内、地図更新など)
・全地図更新1回無償(3年間)
・HOME機能の追加
(画面レイアウト・ガジェットのカスタマイズ可)
・お知らせ機能
(車両状況をナビ音声で案内)
ハイレゾ対応は9インチ以上
ナビ本体のデザインは66と変わらないな。
エントリからワンセグとCD&SD音楽再生を削った、リース・レンタリース専用ナビの追加。
テーコネ系は9月3日発売
エントリは12月3日発売
そのくらいかなわかったのは。
https://i.imgur.com/2Z5K5DL.jpg
349名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/10(日) 18:56:30.47ID:6qa/Tap1 みちびき対応はされてるのかな。気になるのはそこだけ。
2018/06/10(日) 19:01:58.74ID:bN7OheVT
>>348
この写真の見えてないところが見たい(笑)
この写真の見えてないところが見たい(笑)
2018/06/10(日) 19:16:08.18ID:c+DUzLnE
>>350
ディーラーによってはカタログもパンフレットも有るから貰えるので聞くと良いよ。
ディーラーによってはカタログもパンフレットも有るから貰えるので聞くと良いよ。
2018/06/10(日) 19:25:31.95ID:K2hNmZWR
>>346
DCMが標準になるぐらいなら是非ともナビレディーパックとかでバックカメラだけではなくってアンテナ内蔵ガラスにしてGPSやETCやTVアンテナも内蔵したMOPをだしてほしいわ
DCMが標準になるぐらいなら是非ともナビレディーパックとかでバックカメラだけではなくってアンテナ内蔵ガラスにしてGPSやETCやTVアンテナも内蔵したMOPをだしてほしいわ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/10(日) 19:42:58.39ID:XE1M+/Uy2018/06/10(日) 19:52:39.30ID:69Zoc3jG
>>350
コピーで字が潰れてあまり見えないのよー、すまんね。
コピーで字が潰れてあまり見えないのよー、すまんね。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/10(日) 20:11:35.11ID:L/IL/79X 64,66もソフト更新で同等機能に対応してほしいな、、、
356名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/10(日) 20:14:37.17ID:Buk7vAZ3 【またカミカゼ暴走、群馬のスーパー、重傷9人】 放射能が原因だけど、国防上、トップシークレット?
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528627781/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528627781/l50
2018/06/10(日) 20:21:41.55ID:G99vrij3
>>353
どうしてそこまでの下から目線で自分を卑下してるの?
どうしてそこまでの下から目線で自分を卑下してるの?
2018/06/10(日) 20:32:15.93ID:qn6e6o8E
>>329
9インチY66Tならフリーズ、再起動は個体による当たり外れの激しい症状としてディーラーにも認識されている
一年以内でその症状なら取り替えで対応が普通だから68発売まで待てばあわよくば68に交換となるかも
9インチY66Tならフリーズ、再起動は個体による当たり外れの激しい症状としてディーラーにも認識されている
一年以内でその症状なら取り替えで対応が普通だから68発売まで待てばあわよくば68に交換となるかも
2018/06/10(日) 21:54:32.76ID:bN7OheVT
68はハイブリッドナビで地図もオンライン表示らしいから、DCMじゃないとデータ量が。。マップオンデマンドも使えんし。DCMなしなら、66モデルの方がええかも。
2018/06/10(日) 22:13:29.63ID:IvSqfIJ4
68からDCM標準装備なんでしょ?
だったらホンダのインターナビみたいに通信費無料なのでは?
だったらホンダのインターナビみたいに通信費無料なのでは?
2018/06/10(日) 22:14:54.14ID:IvSqfIJ4
書いてから気付いた
DCM標準装備になったのはアルベルだけなのね…
DCM標準装備になったのはアルベルだけなのね…
2018/06/10(日) 22:16:59.28ID:Ds1msliN
>>359
違うよ、基本的には従来機の延長でオフラインでなら同等程度
ルート検索がTコネの発展系のクラウド検索が標準となるだけ
DCMとか通信機器でオンライン状態ならナビ単体でのルート検索に換わりハイブリッドと称したクラウド側での検索になるだけ
オフラインでも従来と同じように使えるように従来のナビのようにSD地図カードも持っているからハイブリッドという
カローラHBのようにDCMが標準になるのはクラウドでの検索に力点を置いているからという点とそれに伴う通信も従来よりは増えるからということから安定した通信環境の提供
オンラインでのクラウドルート検索でよりリアルタイムにまた多くのルート案内や特別な料金割り引きルートの案内や検索とかオンラインならではの利便性の提供をしたいといったシステム
地図更新もG-BOOK、T-CONNECTと同じ仕様で変わりはない
66モデルは既に終息し流通在庫のみ、秋口からは68モデルに変わる
違うよ、基本的には従来機の延長でオフラインでなら同等程度
ルート検索がTコネの発展系のクラウド検索が標準となるだけ
DCMとか通信機器でオンライン状態ならナビ単体でのルート検索に換わりハイブリッドと称したクラウド側での検索になるだけ
オフラインでも従来と同じように使えるように従来のナビのようにSD地図カードも持っているからハイブリッドという
カローラHBのようにDCMが標準になるのはクラウドでの検索に力点を置いているからという点とそれに伴う通信も従来よりは増えるからということから安定した通信環境の提供
オンラインでのクラウドルート検索でよりリアルタイムにまた多くのルート案内や特別な料金割り引きルートの案内や検索とかオンラインならではの利便性の提供をしたいといったシステム
地図更新もG-BOOK、T-CONNECTと同じ仕様で変わりはない
66モデルは既に終息し流通在庫のみ、秋口からは68モデルに変わる
2018/06/10(日) 22:25:58.30ID:jn5WWiHd
カローラHBのDCM標準装備ってのは車両側にDCMモジュールがすでについてるってことか…?
2018/06/10(日) 22:33:02.09ID:PO3mkJKM
クラウンやカローラに標準搭載のDCMとは別にナビ用のDCM付ける必要あるとかそんな話はないよね?
ハイブリッドナビとか言ってるけどG-BOOK使ったルート検索のまんまじゃないの?
ハイブリッドナビとか言ってるけどG-BOOK使ったルート検索のまんまじゃないの?
2018/06/10(日) 23:02:12.67ID:0diTmVeg
2018/06/10(日) 23:17:12.71ID:qZVw75H0
>>363
みたいだね。
対応ナビを買えばカプラオンでDUNガラケーやスマホWi-FiテザやUSBWi-Fiドングルなしで通信環境の出来上がり。
DCMの利用料は初年度無料とか3年間無料とか錯綜している
>>364
クラウド検索だからT-CONN検索より格段に優秀で高速でリアルタイムに交通状況やリルートに対応できるらしい。
今よりより良いらしい。よりを連発している。
具体的には、今回開発した新機能により、
より早く到着するルートを探索、案内を受けることができる
より多くのルートの選択肢から、ルートを選択できる
より自由度の高い目的地検索ができる
より簡単に、発話でマルチメディアシステムを操作できる
といった新たなサービスを、お客様にご提供することが可能になる。
みたいだね。
対応ナビを買えばカプラオンでDUNガラケーやスマホWi-FiテザやUSBWi-Fiドングルなしで通信環境の出来上がり。
DCMの利用料は初年度無料とか3年間無料とか錯綜している
>>364
クラウド検索だからT-CONN検索より格段に優秀で高速でリアルタイムに交通状況やリルートに対応できるらしい。
今よりより良いらしい。よりを連発している。
具体的には、今回開発した新機能により、
より早く到着するルートを探索、案内を受けることができる
より多くのルートの選択肢から、ルートを選択できる
より自由度の高い目的地検索ができる
より簡単に、発話でマルチメディアシステムを操作できる
といった新たなサービスを、お客様にご提供することが可能になる。
2018/06/10(日) 23:22:35.87ID:qZVw75H0
>>364
DCMはナビ用だけで一つのみ。
世界初の「ハイブリッドナビ」機能では、多くの車から収集した車両プローブ情報と、外部情報を組み合わせたデータベースを用いて、ルート探索、および施設検索処理をクラウドにて行い、車載機に配信する。
また、通信圏外や、リルートなど速い応答性が要求される場合には、自動的に車載機での処理に切り替えて対応する。
って言っているからトヨタとしても今以上にプローブ情報を集めるためにDCMの標準搭載を増やしていくんだろうね。
DCMはナビ用だけで一つのみ。
世界初の「ハイブリッドナビ」機能では、多くの車から収集した車両プローブ情報と、外部情報を組み合わせたデータベースを用いて、ルート探索、および施設検索処理をクラウドにて行い、車載機に配信する。
また、通信圏外や、リルートなど速い応答性が要求される場合には、自動的に車載機での処理に切り替えて対応する。
って言っているからトヨタとしても今以上にプローブ情報を集めるためにDCMの標準搭載を増やしていくんだろうね。
2018/06/10(日) 23:27:06.51ID:qZVw75H0
これなんかは首都圏ならすぐにでも実現したいクラウド機能。
クラウドで処理を行うことによって、ユーザーが車両を購入した後もルート種別を増やすことができる「拡張ルート」機能を、世界初で実現した。
新しいルート種別はセンターからダウンロードすることで追加可能であり、その第1弾として、今後「関東ETC2.0料金割引優先ルート」を提供する予定。
クラウドで処理を行うことによって、ユーザーが車両を購入した後もルート種別を増やすことができる「拡張ルート」機能を、世界初で実現した。
新しいルート種別はセンターからダウンロードすることで追加可能であり、その第1弾として、今後「関東ETC2.0料金割引優先ルート」を提供する予定。
2018/06/11(月) 00:14:03.63ID:iPIrvto4
>>365
https://lexus.jp/models/nx/features/navigation_system/
レクサスで先行導入されてるけど、ルート案内中はオンラインの地図で、ルート案内してない時はオフラインの地図。
オフライン地図は3年で1回の更新が無料なだけ。つまり、ルート案内の地図はオンライン地図だからマップオンデマンドみたいな更新はいらないよってこと。
ということは、ルート案内中はオンラインで地図を常にダウンロードするから、テザリングならデータ量を消費する。DCMなら気にしなくてよさそうだけど。
https://lexus.jp/models/nx/features/navigation_system/
レクサスで先行導入されてるけど、ルート案内中はオンラインの地図で、ルート案内してない時はオフラインの地図。
オフライン地図は3年で1回の更新が無料なだけ。つまり、ルート案内の地図はオンライン地図だからマップオンデマンドみたいな更新はいらないよってこと。
ということは、ルート案内中はオンラインで地図を常にダウンロードするから、テザリングならデータ量を消費する。DCMなら気にしなくてよさそうだけど。
2018/06/11(月) 01:42:44.54ID:uh4wI7qJ
2018/06/11(月) 07:30:35.38ID:fYg6wHQ9
ホンダのインターナビの通信無料って、ホンダディーラーで車検受けた時だけだからね。ようは、車検費用に実質通信料金が含まれてるってこと。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/11(月) 09:01:16.83ID:5MnwRajA 新しいT-connectによってルート探索と到着予想時間がどのくらい良くなるかだな。
カロのスーパールート探索とかインターナビとほぼ同じになればいいけど。
DOPなびはDCM標準じゃないとなると、プロープ情報がどれだけ集まるかな?
カロのスーパールート探索とかインターナビとほぼ同じになればいいけど。
DOPなびはDCM標準じゃないとなると、プロープ情報がどれだけ集まるかな?
2018/06/11(月) 10:21:24.20ID:Q/CaF6XY
>>372
クラウドルート検索=オンライン状態だから、現状よりスマホをつなぐ人は増えると思う。。。BluetoothでPAN接続ができるかどうか。。
クラウドルート検索=オンライン状態だから、現状よりスマホをつなぐ人は増えると思う。。。BluetoothでPAN接続ができるかどうか。。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/11(月) 10:37:54.58ID:Tt/3isxq ↑プローブ情報と入力ミスってた
>>373
ルート探索していない普通に走っている人は繋がないだろうから、結果的にプローブ情報が集まるのかなって。
今のところは、レクサスとプリウスPHVとかアルヴェルとかの一部車両のみ常時接続だからね。
ホンダの場合、普段ナビとか使わない買い物に行くだけの軽からも情報集めているのが凄いなと思う。
>>373
ルート探索していない普通に走っている人は繋がないだろうから、結果的にプローブ情報が集まるのかなって。
今のところは、レクサスとプリウスPHVとかアルヴェルとかの一部車両のみ常時接続だからね。
ホンダの場合、普段ナビとか使わない買い物に行くだけの軽からも情報集めているのが凄いなと思う。
2018/06/11(月) 10:47:30.27ID:pj47MY92
>>370
ハイブリッドナビは昨年9月の発表でまだ搭載もないだろうからそれとは違うだろうね
ルート案内時にはオンライン地図とか大量の通信が発生するので無いだろうね
相関図からも地図はナビに有るし最新の道路状況を反映してくれる辺りでハイブリッドナビなんだろうね
https://i.imgur.com/BZyeIEk.jpg
>>372
カローラHBがDCM標準搭載だからこれからの新型車はそうなるようなのでスマホとか通信には要らなくなっていくんだろうかと
https://i.imgur.com/kcUsM7B.jpg
ハイブリッドナビは昨年9月の発表でまだ搭載もないだろうからそれとは違うだろうね
ルート案内時にはオンライン地図とか大量の通信が発生するので無いだろうね
相関図からも地図はナビに有るし最新の道路状況を反映してくれる辺りでハイブリッドナビなんだろうね
https://i.imgur.com/BZyeIEk.jpg
>>372
カローラHBがDCM標準搭載だからこれからの新型車はそうなるようなのでスマホとか通信には要らなくなっていくんだろうかと
https://i.imgur.com/kcUsM7B.jpg
2018/06/11(月) 12:27:29.41ID:wNvSQ9ft
377名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/11(月) 13:12:16.75ID:XQ/OgAu3 新車買う時に例えば10万のナビを一緒に取り付けてもらったら工賃も別途かかる?
納車後に取りつけたら10万と取り付け工賃5千円で10万5千円だと思うけど。
納車後に取りつけたら10万と取り付け工賃5千円で10万5千円だと思うけど。
2018/06/11(月) 14:01:41.43ID:uolJqxFM
みんな地図更新してるの?
この前、首都高速中央環状線走ったら更新しとけばよかったと思った
この前、首都高速中央環状線走ったら更新しとけばよかったと思った
2018/06/11(月) 14:19:10.60ID:foTs7BWD
2018/06/11(月) 14:49:28.57ID:utq+iv/x
2010年製エスティマMOPナビで更新サービス期間中なんですけど何で?
3年だか4年で終了ですよね?
地図ソフトは一回も買ったこと無いのに。
3年だか4年で終了ですよね?
地図ソフトは一回も買ったこと無いのに。
2018/06/11(月) 16:52:29.08ID:musJ0Crm
>>377
カタログに取り付け工数(XXHとか)の書いてある物なら新車時でも納車後でも工賃はかかるよ。
新車買う時なら見積書にナビとか追加商品の工賃込みの金額が書かれていてカタログの商品定価より高い(定価+工賃)金額になっているはず。
それで、最後に値引きでごっそりと引かれているかと。
ディーラーとの付き合いにもよるがトヨタの工賃は9,000円/Hぐらいだからナビ一式カメラやETC、VICS後付けで10Hぐらいの工数だと安いナビが買えるぐらいの工賃がかかるかもよ。
カタログに取り付け工数(XXHとか)の書いてある物なら新車時でも納車後でも工賃はかかるよ。
新車買う時なら見積書にナビとか追加商品の工賃込みの金額が書かれていてカタログの商品定価より高い(定価+工賃)金額になっているはず。
それで、最後に値引きでごっそりと引かれているかと。
ディーラーとの付き合いにもよるがトヨタの工賃は9,000円/Hぐらいだからナビ一式カメラやETC、VICS後付けで10Hぐらいの工数だと安いナビが買えるぐらいの工賃がかかるかもよ。
2018/06/11(月) 17:04:00.89ID:musJ0Crm
2018/06/11(月) 17:06:28.84ID:musJ0Crm
>>380
新車でDCM契約時にカードで自動更新になっていて3年終了後、毎年自動更新でカード引き落としてされていっているのでは?
新車でDCM契約時にカードで自動更新になっていて3年終了後、毎年自動更新でカード引き落としてされていっているのでは?
2018/06/11(月) 17:39:15.83ID:VDPoOJ9B
>>380
そのとうりで初度3年間を過ぎれば2年毎に有償地図更新をしないと更新サービス中にはならないはずだよ
そのとうりで初度3年間を過ぎれば2年毎に有償地図更新をしないと更新サービス中にはならないはずだよ
2018/06/11(月) 18:06:32.77ID:utq+iv/x
そうですよね。
引き落としも無いですし、ソフトも買ったことありません。
何か気持ち悪くて。
新車登録は4月なんですけど、サービス期間の期限が12月なのも気持ち悪いです。
下取りにだすのでたまたま見たら気付いたんです、壊れる予兆じゃなければいいのですが。
引き落としも無いですし、ソフトも買ったことありません。
何か気持ち悪くて。
新車登録は4月なんですけど、サービス期間の期限が12月なのも気持ち悪いです。
下取りにだすのでたまたま見たら気付いたんです、壊れる予兆じゃなければいいのですが。
2018/06/11(月) 18:10:58.79ID:nkw1Zj0i
>>385
車検時に親切なディーラーがちゃっかり費用計上していたのでは?
車検時に親切なディーラーがちゃっかり費用計上していたのでは?
2018/06/11(月) 18:15:47.06ID:utq+iv/x
>>386
車検なら4月ですので変ですね。
車検なら4月ですので変ですね。
2018/06/11(月) 18:17:48.67ID:utq+iv/x
帰ったらCDで更新出来るか試してみます。
2018/06/11(月) 18:25:10.96ID:hKgnegYi
2018/06/11(月) 18:26:36.01ID:hKgnegYi
そうして、その後は>>386の流れとかね?
2018/06/11(月) 18:36:57.21ID:sT5/WCZf
>>388
ナビの地図情報を見ると何年製の春、秋とかなっているデータ表示がある。
それが2009年秋のままなら購入時以来有償地図更新がされていない。
2016年秋なら前回車検時に有償地図更新がなされている。
ナビの地図情報を見ると何年製の春、秋とかなっているデータ表示がある。
それが2009年秋のままなら購入時以来有償地図更新がされていない。
2016年秋なら前回車検時に有償地図更新がなされている。
2018/06/11(月) 18:51:35.34ID:duwYeBMF
2018/06/11(月) 19:25:53.69ID:a/dc30Rf
ディーラーで18年春版に全更新したんだけど更新すると中の設定とかで変わる項目ってありますか?
オープニング画面が変わってて他にあるのか気になります
オープニング画面が変わってて他にあるのか気になります
2018/06/11(月) 19:58:53.62ID:FrWezHjg
4kと有機ELはまだ先だな
2018/06/11(月) 20:39:32.32ID:4evD7UAl
今Y66DCM使ってる。
昼間にオペレーターサービス使ったら
二回程話中だった。
DCM搭載増えると、これから繋がりにくくなるんだろうね。
昼間にオペレーターサービス使ったら
二回程話中だった。
DCM搭載増えると、これから繋がりにくくなるんだろうね。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/11(月) 20:48:04.14ID:5MnwRajA397388
2018/06/11(月) 20:49:52.02ID:5uluOryx 地図更新できました!
地図データも2009年秋版のままです。
何で更新出来るんだろう。
地図データも2009年秋版のままです。
何で更新出来るんだろう。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/11(月) 21:11:01.77ID:5MnwRajA2018/06/11(月) 21:16:56.74ID:qQrPJgQB
話中とかあるんだな…オペレーター増やさないといけないよな
2018/06/11(月) 21:53:34.08ID:hwcelqYg
うちのナビはG-BOOKだからどうしようもないけど、
エージェントで用足りる案件があれば
いちいちオペレーターに繋がなくても良いだろうから
早くTコネナビのクルマに乗り換えたい
エージェントで用足りる案件があれば
いちいちオペレーターに繋がなくても良いだろうから
早くTコネナビのクルマに乗り換えたい
2018/06/11(月) 22:33:07.77ID:PRpe2zcy
68の7インチモデルの液晶はIPS?
2018/06/11(月) 22:33:36.75ID:MPGYpVN9
>>400
エージェント+の検索では無理があるから複雑な検索はオペレータに任せるしかないね
「ラストオーダーが21時で駐車場がありスィーツデザートの有る海沿いのレストラン」
とかオペレータなら出来るからね
エージェント+の検索では無理があるから複雑な検索はオペレータに任せるしかないね
「ラストオーダーが21時で駐車場がありスィーツデザートの有る海沿いのレストラン」
とかオペレータなら出来るからね
2018/06/11(月) 22:35:46.54ID:MPGYpVN9
>>400
ハイブリッドナビのクラウド検索がより自然な検索が可能となっているからそれに期待というのはありだよね
ハイブリッドナビのクラウド検索がより自然な検索が可能となっているからそれに期待というのはありだよね
2018/06/11(月) 22:40:14.40ID:8cGG/1gB
>>401
ハードウェアスペックは現行のままだよ。
ハードウェアスペックは現行のままだよ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/11(月) 23:41:41.74ID:3r/StIdh >>402
オーダーが若干キモいですねw
オーダーが若干キモいですねw
2018/06/12(火) 07:45:28.89ID:sGuWBSc8
更新期限ってsdカードに最新版さえダウンロードしておけば期限後でもナビからアップデートできるものなのかな?
2018/06/12(火) 15:31:53.07ID:qw6WnpO8
>>406
どう読んでも更新期限だからなw
どう読んでも更新期限だからなw
2018/06/12(火) 15:32:59.21ID:qw6WnpO8
そもそもSDカードに最新版をダウンロードって意味が判らん
2018/06/12(火) 15:36:01.52ID:qw6WnpO8
PCでダウンロードした地図更新データをUSBメモリーやCD/DVD-Rに入れることは出来るが確かSDカードでは更新出来ないかと
2018/06/12(火) 15:40:09.87ID:qw6WnpO8
そもそも更新期限が過ぎれば更新ボタンがグレーアウトして押下出来なくなる
2018/06/12(火) 15:58:55.09ID:Ptf986lq
412406
2018/06/12(火) 16:31:46.63ID:W/Ss+BIb 助言サンクス!
1.pcからアプリでsdカードに最新版をアップデート
2.車のナビにカード入れると更新が動くので(たしか)、最新化される
この2のタイミングが期限切れ後でも可能かが知りたかったのですー。
ナビ上の更新ボタン押せなかったらアウトかもですね。
1.pcからアプリでsdカードに最新版をアップデート
2.車のナビにカード入れると更新が動くので(たしか)、最新化される
この2のタイミングが期限切れ後でも可能かが知りたかったのですー。
ナビ上の更新ボタン押せなかったらアウトかもですね。
2018/06/12(火) 17:32:18.29ID:m0kvx1Yl
2.車のナビにカード入れると更新が動く〜?
勝手には動かんけど?
というか1.のpcから〜アップデート、この段階で最新版への更新は既に全て完了していてその後ナビにカードを入れても更新どころかなんも起きも動きもしないが?
車のナビで更新が動くにはDCMやスマホとかで常時オンライン状態なら自動で更新が動く
またはダウンロードデータをUSBやCDに焼いてナビで手動更新って話しか?
書いてる意味というか作業手順がサッパリ分からんね
勝手には動かんけど?
というか1.のpcから〜アップデート、この段階で最新版への更新は既に全て完了していてその後ナビにカードを入れても更新どころかなんも起きも動きもしないが?
車のナビで更新が動くにはDCMやスマホとかで常時オンライン状態なら自動で更新が動く
またはダウンロードデータをUSBやCDに焼いてナビで手動更新って話しか?
書いてる意味というか作業手順がサッパリ分からんね
2018/06/12(火) 18:35:01.87ID:5OV+c3Cy
>>369
レクサスに仮にそれが有ったとしても別物。
ナビ時はオンライン地図とかは無理。
パケット飛びまくりだしネットやサーバーの負荷も半端ないだろからそんな馬鹿なシステム考えない。
トヨタは2017年7月にトヨタコネクティッド株式会社を立ち上げ、通信機能に力を入れる。この第1弾がカローラスポーツと、同日に発表されるクラウンだ。
例えば車両に不具合が生じた場合、車両のモニター画面に表示するだけでなく、通信機能を通じてディーラーなども同じ情報を送れたりする。
レクサスに仮にそれが有ったとしても別物。
ナビ時はオンライン地図とかは無理。
パケット飛びまくりだしネットやサーバーの負荷も半端ないだろからそんな馬鹿なシステム考えない。
トヨタは2017年7月にトヨタコネクティッド株式会社を立ち上げ、通信機能に力を入れる。この第1弾がカローラスポーツと、同日に発表されるクラウンだ。
例えば車両に不具合が生じた場合、車両のモニター画面に表示するだけでなく、通信機能を通じてディーラーなども同じ情報を送れたりする。
2018/06/12(火) 18:39:48.01ID:C0021dBj
ディーラーで純正ナビ取り付けたとき走行解除ってやってくれるかな?
2018/06/12(火) 18:50:45.65ID:+wschZmr
2018/06/12(火) 18:52:16.79ID:+wschZmr
トヨタの策略でDCM付けられる人が増えると、プローブ情報が増えるからどんどんやって欲しいわ。
2018/06/12(火) 19:33:19.46ID:ySyboCoS
それは思うわ
グーグルマップの交通状況とか見てると特に
グーグルマップの交通状況とか見てると特に
2018/06/12(火) 20:25:48.49ID:DsLWtFDZ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/12(火) 21:34:04.86ID:CNufHTzZ W66のナビとかだと、プローブ情報が増えると受信とか処理に時間かかったりしてね。
現仕様も20分単位で受信とか、受信している範囲がかなり狭いからな。
トヨタはいい加減に、ルート探索しなくてもプローブ情報含めた渋滞情報を常にナビに出して欲しいな。
レクサスの最新ナビでも出てないようだから期待はできないが。
現仕様も20分単位で受信とか、受信している範囲がかなり狭いからな。
トヨタはいい加減に、ルート探索しなくてもプローブ情報含めた渋滞情報を常にナビに出して欲しいな。
レクサスの最新ナビでも出てないようだから期待はできないが。
2018/06/12(火) 22:02:48.05ID:ujI/5OKp
>>420
処理が重くなるほどプローブ情報が集まって欲しいわ(笑)
処理が重くなるほどプローブ情報が集まって欲しいわ(笑)
2018/06/12(火) 22:14:09.30ID:AYVyVNFi
>>369
>レクサスで先行導入されてるけど、ルート案内中はオンラインの地図で、ルート案内してない時はオフラインの地図。
上記のそれは>>369の空想で
>>414が書いている
>トヨタは2017年7月にトヨタコネクティッド株式会社を立ち上げ、通信機能に力を入れる。この第1弾がカローラスポーツと、同日に発表されるクラウン
って事からトヨタとしてはクラウドナビの第1弾で初の試みらしいが何処のレクサスに先攻導入されているんだ?
>>416
DCMで常時オンラインなんだからクラウドとローカルの地図データは同じだろう
でなければDCMの意味ない
オンライン地図は検索時だけ使われるかもしれないが
>>369の言う
>ルート案内中はオンラインの地図で
ってのはトラフィックからしてあり得ないな
>レクサスで先行導入されてるけど、ルート案内中はオンラインの地図で、ルート案内してない時はオフラインの地図。
上記のそれは>>369の空想で
>>414が書いている
>トヨタは2017年7月にトヨタコネクティッド株式会社を立ち上げ、通信機能に力を入れる。この第1弾がカローラスポーツと、同日に発表されるクラウン
って事からトヨタとしてはクラウドナビの第1弾で初の試みらしいが何処のレクサスに先攻導入されているんだ?
>>416
DCMで常時オンラインなんだからクラウドとローカルの地図データは同じだろう
でなければDCMの意味ない
オンライン地図は検索時だけ使われるかもしれないが
>>369の言う
>ルート案内中はオンラインの地図で
ってのはトラフィックからしてあり得ないな
2018/06/12(火) 22:21:14.47ID:1Tp1DIkB
>>413
イミフだから朝一投下にも誰もレスしていないのではwww
イミフだから朝一投下にも誰もレスしていないのではwww
424406
2018/06/12(火) 22:34:37.27ID:sGuWBSc8 アップデートできました。お騒がせしました。二年前は1手間あった覚えがあり嫌煙してたのがバカみたいですね。
2018/06/12(火) 23:01:20.88ID:VtfMxjKy
2018/06/12(火) 23:03:14.11ID:NULZcul9
>>424
嫌煙ってナビやPCにはタバコ煙は害だから禁煙車?www
嫌煙ってナビやPCにはタバコ煙は害だから禁煙車?www
427名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/13(水) 12:20:09.10ID:jN4LRyCO トヨタもレクサスも同じだと思うがな。
https://lexus.jp/total_care/g-link/hybrid_navi/
そのレポート
http://www.vics.or.jp/inspect/vol28/index.html
このレポ見ても、クラウド処理しても所要時間の計算とかは怪しそうだけどな。
最近のヤフーカーナビとかかなり正確だから。
https://lexus.jp/total_care/g-link/hybrid_navi/
そのレポート
http://www.vics.or.jp/inspect/vol28/index.html
このレポ見ても、クラウド処理しても所要時間の計算とかは怪しそうだけどな。
最近のヤフーカーナビとかかなり正確だから。
2018/06/13(水) 14:15:29.82ID:lmyJLvZy
2018/06/13(水) 16:20:10.63ID:una90wZy
新しい道が開通したときはルート検索の都度最新の地図をダウンロードするけど
マップオンデマンドとしてローカルの地図は更新しない、と読み取れるけど
それって無駄では?
マップオンデマンドとしてローカルの地図は更新しない、と読み取れるけど
それって無駄では?
2018/06/13(水) 17:49:41.17ID:lmyJLvZy
2018/06/13(水) 20:38:07.03ID:sZ1nUIaT
>>429
クラウドによる検索が高速、多ルート、道路状況の充実反映とクラウドによる音声認識の高機能が主たる点。
その他のmodやappsも従来どうりだから音声による目的地の設定をしなければそのまんまかな。
クラウドによる検索が高速、多ルート、道路状況の充実反映とクラウドによる音声認識の高機能が主たる点。
その他のmodやappsも従来どうりだから音声による目的地の設定をしなければそのまんまかな。
2018/06/13(水) 22:29:25.48ID:zcR1R8LB
そんなことよりSEEK物理ボタン復活を希望する!!
2018/06/13(水) 23:33:28.91ID:IOOd/3ms
>>432
68ナビからはクラウドで音声解析されるんだぜ
音声解析エンジンは半島製のLINEのAIアシスタントClovaだって
LINEのメッセージも読み上げてくれるらしいぞ
なんでこれからのオーディオ操作は
''SEE---K''と叫ぶだけでノンタッチで完
68ナビからはクラウドで音声解析されるんだぜ
音声解析エンジンは半島製のLINEのAIアシスタントClovaだって
LINEのメッセージも読み上げてくれるらしいぞ
なんでこれからのオーディオ操作は
''SEE---K''と叫ぶだけでノンタッチで完
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/14(木) 07:32:59.27ID:0iM3zfYm 純正ナビのUSB入力をセレクター使って分岐してる人っています?
ミニバンなもので前席と後席の二箇所にUSBポートを設置したいんですけど
リモコンでの切り替えは嫌いなんで、自動切替型のセレクターを考えてるんですが、果たして正常に動作するか不安で、経験した人が居たら話が聞きたいです。
ミニバンなもので前席と後席の二箇所にUSBポートを設置したいんですけど
リモコンでの切り替えは嫌いなんで、自動切替型のセレクターを考えてるんですが、果たして正常に動作するか不安で、経験した人が居たら話が聞きたいです。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/14(木) 10:04:31.67ID:ZtCIGzmZ2018/06/14(木) 11:13:12.84ID:UWx7FB0w
>>435
Pまでは新機能の追加ってあったのでしょうか?
Pまでは新機能の追加ってあったのでしょうか?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/14(木) 12:11:31.23ID:xwgcsvhN >>436
MP4動画のレジューム対応がありました。
MP4動画のレジューム対応がありました。
2018/06/14(木) 12:24:35.16ID:UWx7FB0w
>>437
やっぱ、それぐらいですかねー
やっぱ、それぐらいですかねー
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/14(木) 12:49:20.08ID:sEX7VD+g >>438
何となくSになってからBluetoothの接続が安定したような
何となくSになってからBluetoothの接続が安定したような
2018/06/15(金) 08:16:18.94ID:WB6+32gB
音声認識とか余計なの要らないから、昔のように2つのロータリーつまみ、1ソース1ボタン、目的地ボタンを液晶外につけてほしい
タッチパネルはもううんざり
タッチパネルはもううんざり
2018/06/15(金) 08:31:46.62ID:rlphfdbR
そのうちスマホみたいに全面タッチパネルになるよ
2018/06/16(土) 11:04:20.99ID:VWzg/BUW
操作性求めるなら社外行け
純正はデザイン優先で操作性なんてこれっぽっちも考えられてないからな
純正はデザイン優先で操作性なんてこれっぽっちも考えられてないからな
2018/06/16(土) 11:06:45.96ID:fM0EfkkT
社外で良いとは思うのだがハンドルのパネルがあるとなんとなく純正にな、、、
2018/06/16(土) 17:36:41.26ID:5/yl2v6Z
皆さん社外ナビどこで買っていますか、また取り付けは?
2018/06/16(土) 19:03:44.47ID:RG8uUrWV
2018/06/16(土) 19:41:21.62ID:3pI7oNTj
NSZT-W66Tだけど、ファームウェアをSにしてから、テレビのコマ落ちするようになった。他に同じ症状の人いない?
もちろん、電波はしっかり入ってるところです。
もちろん、電波はしっかり入ってるところです。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/16(土) 20:14:26.76ID:s7aAVY+x2018/06/16(土) 20:44:47.00ID:9E0bxS3t
マジか上げないでおくかな。
2018/06/16(土) 21:08:13.97ID:A3Sv5Ntc
450名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/16(土) 21:10:43.74ID:wdelttkE >>442
メルセデスのCOMANDシステムなんてデザイン重視の極みかと
メルセデスのCOMANDシステムなんてデザイン重視の極みかと
2018/06/16(土) 22:08:09.50ID:3pI7oNTj
>>447
まじかー。こっちは停車中でもなる。電波強度は十分なのに(笑)
まじかー。こっちは停車中でもなる。電波強度は十分なのに(笑)
2018/06/17(日) 06:22:25.67ID:8klsqo5Y
中古購入車に付いてた10年超前の古い純正ナビを数年間我慢して使用していたが
今月出された2018年春版の地図更新をする予定が迷ったあげくにNSZT-W66Tのナビ取り付けを契約した
>>348さんの情報見てW68Tの方にしたかったけど、9月まで待つのがちょっとしんどくて型落ち前の機種を契約した形になった
W68Tはボタンが静電式タッチパネル方式になるとディーラーの人が言ってて魅力を感じたけど現行発売機種にしました
今月出された2018年春版の地図更新をする予定が迷ったあげくにNSZT-W66Tのナビ取り付けを契約した
>>348さんの情報見てW68Tの方にしたかったけど、9月まで待つのがちょっとしんどくて型落ち前の機種を契約した形になった
W68Tはボタンが静電式タッチパネル方式になるとディーラーの人が言ってて魅力を感じたけど現行発売機種にしました
453名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/17(日) 17:25:25.77ID:kxXBGI/S2018/06/17(日) 18:18:49.87ID:9d0fE3AS
2018/06/17(日) 18:25:14.72ID:wb7+LX/8
無闇にバージョンアップするスマホ世代への警鐘
現状で問題なければ無理に上げなくていいんだよ
現状で問題なければ無理に上げなくていいんだよ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/17(日) 20:48:06.54ID:93ddw35n そもそもSの人どれくらいいるの?
2018/06/17(日) 22:56:10.97ID:gz0j762H
俺はSに上げた一人目
Y66Tだけど無問題だな
Y66Tだけど無問題だな
2018/06/17(日) 23:46:44.84ID:uOzFSEnt
459名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/18(月) 00:11:28.06ID:p2PwMu1h2018/06/18(月) 07:09:50.44ID:hIEHeqrj
ディーラーに地図SDの更新をお願いすると工賃ってかかるの?
単純にSD差し替えるだけだと思うんだけど・・・
ちなみにナビはy-64tです。
口頭の見積では25000円
トヨタのホームページでは21600円
単純にSD差し替えるだけだと思うんだけど・・・
ちなみにナビはy-64tです。
口頭の見積では25000円
トヨタのホームページでは21600円
2018/06/18(月) 08:21:45.31ID:8KDvm5bb
ディーラーによる
うちのとこはHDDナビの書き換え作業にもかかわらず工賃を別途取ることはない
うちのとこはHDDナビの書き換え作業にもかかわらず工賃を別途取ることはない
2018/06/18(月) 09:04:27.15ID:pb2gevWO
工賃はディーラーによるね
今月HDDナビの地図更新したけど見積もりで工賃入ってたけど請求には入ってなかった
今月HDDナビの地図更新したけど見積もりで工賃入ってたけど請求には入ってなかった
2018/06/18(月) 09:15:34.58ID:ZXmRgwqi
昨日、地図更新したってナビに
出たけどパソコンで全更新した後だから
何だったのかな
出たけどパソコンで全更新した後だから
何だったのかな
464名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/18(月) 11:55:03.95ID:8igPGrQe 通行止めにTルート探索しても反映しない。
規制箇所に近付いてVICS情報を受信しないとダメなのかな。使えないナビだよな。
規制箇所に近付いてVICS情報を受信しないとダメなのかな。使えないナビだよな。
2018/06/18(月) 18:14:48.59ID:s0wbz6va
2018/06/18(月) 18:43:01.16ID:MBy6EIYQ
行政から提供されている通行止め情報以上のものは得られない
気になるのは通行止めで通行実績のない道路が空いてる道として優先的に選ばれないか
気になるのは通行止めで通行実績のない道路が空いてる道として優先的に選ばれないか
467名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/18(月) 21:36:53.33ID:8igPGrQe >>465
過去にも話題が出てるがVICSで提供している通行止め情報が、距離が遠いとルート探索に反映されない。
高速道路予測?の機能では、通行止めの表示とアナウンスがあるのに。
出発地点から県をまたいで距離がそこそこある時に、出発前にルート確認が出来ないんだよ。
過去にも話題が出てるがVICSで提供している通行止め情報が、距離が遠いとルート探索に反映されない。
高速道路予測?の機能では、通行止めの表示とアナウンスがあるのに。
出発地点から県をまたいで距離がそこそこある時に、出発前にルート確認が出来ないんだよ。
2018/06/18(月) 21:38:44.38ID:Yma9l3oE
>>467
それ、ファームウェアのアップで直ったような。
それ、ファームウェアのアップで直ったような。
2018/06/19(火) 22:41:02.78ID:fQtG03Ks
2018/06/19(火) 22:42:39.75ID:fQtG03Ks
昨年冬から本年度今現在は間違いなくそれらしいという話
471名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/19(火) 22:46:54.61ID:qZvAaU882018/06/20(水) 07:09:53.68ID:MAlgKxGN
Y66Tでつい先日ファームアップお願いしてPだったけど、インターネットでSが最新って話を見たって聞いたら
こちらの機種だと間違いなくPが最新みたいだって言われたが、やっぱリビジョン違いでファーム違うんかね
こちらの機種だと間違いなくPが最新みたいだって言われたが、やっぱリビジョン違いでファーム違うんかね
473名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/20(水) 08:33:26.44ID:akSFXie02018/06/20(水) 09:59:25.72ID:MAlgKxGN
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/20(水) 12:26:00.71ID:kT7WIzWm >>474
マイチェン前か後か辺りで分けるしかないのかね
マイチェン前か後か辺りで分けるしかないのかね
2018/06/20(水) 12:29:24.27ID:Q7TIJK01
2018/06/20(水) 12:32:07.08ID:tPadVToZ
2018/06/20(水) 14:31:12.69ID:2fmucouM
>>477
ない
ない
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/20(水) 20:32:09.00ID:akSFXie02018/06/21(木) 00:00:43.66ID:fQXtS+C7
2018/06/21(木) 07:17:03.51ID:f7e+feo9
Fはmp4レジューム再生出来ない地雷ファームなので該当者は早急に上げてもらいましょう
2018/06/21(木) 07:44:18.33ID:FfvQtO28
コマ落ちって、家のテレビと比べてないか?
普通のテレビは60fpsでトヨタDOPは30fpsだから、コマ落ちしてるように見えるのが正しい
普通のテレビは60fpsでトヨタDOPは30fpsだから、コマ落ちしてるように見えるのが正しい
2018/06/21(木) 09:30:05.05ID:5XxWq68F
>>482
frame per secondとfield per secondを意図的に混ぜるのはやめろ。
frame per secondとfield per secondを意図的に混ぜるのはやめろ。
2018/06/21(木) 12:33:29.32ID:G4l0ww84
60iだからな
2018/06/22(金) 00:08:54.47ID:nMqK4ueK
電源落とさないから
早くファームを配信しろよ
早くファームを配信しろよ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/22(金) 08:04:18.54ID:mXBK6zf+ ファームって配信するの?
2018/06/22(金) 15:57:16.35ID:+mGI3KZd
MOPナビとDOPナビのハードは違うぞ
CPUコアも多いしGPU的な物も積んでるMOPは
CPUコアも多いしGPU的な物も積んでるMOPは
2018/06/22(金) 16:16:13.35ID:QAEVtQ6l
センチュリーの純正ナビもハイブリッドみたいだね
2018/06/22(金) 16:41:41.83ID:tBt6dMLB
>>487
レクサスとか超高級車の話?
ならそうだが大衆車ならナビ本体はどう見ても同じ
サイズが同じなら画素数、動作スピード、設定内容、他‥、ほぼ同じ
それより車種発表時からFMCまで変わらないから性能の陳腐化が激しく敬遠されてるのが現状、だからMOP設定車は少くなっている
大衆車ならハードボタンとガラスプリントアンテナ以外で優位点はない
レクサスとか超高級車の話?
ならそうだが大衆車ならナビ本体はどう見ても同じ
サイズが同じなら画素数、動作スピード、設定内容、他‥、ほぼ同じ
それより車種発表時からFMCまで変わらないから性能の陳腐化が激しく敬遠されてるのが現状、だからMOP設定車は少くなっている
大衆車ならハードボタンとガラスプリントアンテナ以外で優位点はない
2018/06/22(金) 16:48:48.39ID:8WkZL2eh
2018/06/22(金) 16:58:38.98ID:KuRZ835Q
3代目プリウスが出たとき良い値段してる割にテレビチューナーがアナログで
デジタル放送チューナーが別途必要だったの見てMOPって怖いと思った
デジタル放送チューナーが別途必要だったの見てMOPって怖いと思った
492名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/22(金) 17:24:34.50ID:rkiGjJAE 前期後期の話にしても、正体不明の話を信じすぎ
おもしろがって適当に書いてるやつが1名いるだけやろ
おもしろがって適当に書いてるやつが1名いるだけやろ
2018/06/22(金) 17:32:06.37ID:vkpfq4TY
492で言われているように基本的にはFMCまでの5年間程度は初期の生産計画のままだからナビも型替わりや性能向上はないからね。
その時期に地デジ移行とか有ったりすると痛い目に逢うんだね。
アンテナやハードスイッチに加えフィッティングの良さだけがMOP。
その時期に地デジ移行とか有ったりすると痛い目に逢うんだね。
アンテナやハードスイッチに加えフィッティングの良さだけがMOP。
2018/06/22(金) 20:36:32.79ID:ZG9f1u+e
>>492
前後期についてTVが駄目だと言っている人達が購入時期を言わないのが言わずもがかな
前後期についてTVが駄目だと言っている人達が購入時期を言わないのが言わずもがかな
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/22(金) 20:44:47.06ID:dL0py6a3 そういやグレースノートの件はどうなった!
2018/06/22(金) 21:05:36.12ID:iKoY74D+
2018/06/22(金) 22:28:18.84ID:esd7mbZY
グレースノートの人まだいたのか、、、
2018/06/22(金) 23:11:04.03ID:lgfwc+SH
>>489
そのハードボタンとガラスプリントアンテナがめっちゃ重要なんだけど
そのハードボタンとガラスプリントアンテナがめっちゃ重要なんだけど
499名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/23(土) 06:36:31.04ID:5relVs8v ファーム書き換えたけど、ソフト以外バージョン上がらないんだな
500名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/23(土) 06:38:01.39ID:5relVs8v ちなみに地図更新のボタン押すと左下に4桁の数字だったか出ると思うんだけど
俺0001なんだよ、これも何かすれば上がるの?
俺0001なんだよ、これも何かすれば上がるの?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/23(土) 08:14:39.48ID:BJhf/Jvt >>497
結論どうだったんだっけか?
結論どうだったんだっけか?
2018/06/23(土) 08:43:23.05ID:KvzTnnvO
>>501
販売店に聞けが正解
販売店に聞けが正解
2018/06/23(土) 10:54:25.31ID:7ik9p+kj
>>500
バージョン
バージョン
2018/06/23(土) 13:39:43.92ID:H6JYqBEu
>>496
それじゃ今のY66Tを買ってもファームアップはしちゃ駄目って事?
それかSにTV不具合対策されてSから上がるの待つの?
車検切れで時間がないけどY68Tはまだまだ先らしいんでどうしようか悩み中。
ちなみにY68Tが出てもY66Tのアップは続いてSよりアップされるの?
過去にY64Tがあるのか知らないけどY64Tとかもまだアップはされてるの?
販売中の機種しかアップされなくてY66TがSでアップ終了とか?
次の機種も出る時期的にTVぐらいでナビに関係なく軽微なら対策されないで終了放置の気もする。
質問ばかりですみません。
それじゃ今のY66Tを買ってもファームアップはしちゃ駄目って事?
それかSにTV不具合対策されてSから上がるの待つの?
車検切れで時間がないけどY68Tはまだまだ先らしいんでどうしようか悩み中。
ちなみにY68Tが出てもY66Tのアップは続いてSよりアップされるの?
過去にY64Tがあるのか知らないけどY64Tとかもまだアップはされてるの?
販売中の機種しかアップされなくてY66TがSでアップ終了とか?
次の機種も出る時期的にTVぐらいでナビに関係なく軽微なら対策されないで終了放置の気もする。
質問ばかりですみません。
2018/06/23(土) 14:14:11.53ID:asRokIg0
2018/06/23(土) 14:22:30.31ID:asRokIg0
前機種のファームアップがあるかは知らんが66の話しかないから解らない
まあ現行機でも次機種で手一杯で止めるだろう
まあ現行機でも次機種で手一杯で止めるだろう
507名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/23(土) 14:49:15.33ID:ljSWWdHF Y66TのファームSで
走行中含めテストしたが、全くコマ落ちありませんでした。
個体不良でしょうね
走行中含めテストしたが、全くコマ落ちありませんでした。
個体不良でしょうね
2018/06/23(土) 14:56:51.15ID:VRd26USi
SとかPとかどこで見られるの?
2018/06/23(土) 15:13:03.51ID:7ik9p+kj
画質調整→ワクチン左側、上下運動
2018/06/23(土) 17:01:09.12ID:YrMvqZ5r
2018/06/23(土) 17:36:42.67ID:yB6SUO8l
512名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/23(土) 20:32:05.44ID:BJhf/Jvt >>510
Sでコマ落ちしてんのあなたともう1人しかいませんけど。
Sでコマ落ちしてんのあなたともう1人しかいませんけど。
2018/06/23(土) 20:55:39.02ID:N+7kp8Pg
バカは黙ってろって
514名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/24(日) 00:40:46.85ID:oYWuJv3Z センチュリーのナビが新型と聞いたので説明書見てみた。
レクサスのハイブリッドナビと同じだね。
マップオンデマンド期間を終了すると従来からあるTルート探索になるようだ。
サーバールート配信がどんな実力かね。
レクサスのハイブリッドナビと同じだね。
マップオンデマンド期間を終了すると従来からあるTルート探索になるようだ。
サーバールート配信がどんな実力かね。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/24(日) 08:46:09.56ID:1WK4brYg2018/06/24(日) 09:54:23.50ID:Isa8Bdc9
>>515
C-HR(笑)
C-HR(笑)
2018/06/24(日) 11:10:29.88ID:AXfQEecu
バカは笑ってろって
2018/06/24(日) 14:36:44.53ID:Rc7EIFLt
>>516
何がツボったんだ?
何がツボったんだ?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/24(日) 15:10:57.77ID:zv6zBB/j 相手にされてないのに寒いやついるなw
520418
2018/06/24(日) 16:05:34.39ID:rdL9svpy お聞きします
アイフォン8持ちです
Gbookの地図データをオンデマンド更新は不可能なんでしょうか?
アイフォン8持ちです
Gbookの地図データをオンデマンド更新は不可能なんでしょうか?
2018/06/24(日) 16:35:57.20ID:k2qEb5LL
結局、わからないんだ
2018/06/24(日) 19:51:08.09ID:BjiLXitT
誰も知らない、知られちゃいけない〜♪
2018/06/24(日) 20:00:49.06ID:ieVUj9Js
GBookはガラケーのダイヤルアップだけじゃないっけ?
スマホは使えなかったと思う
スマホは使えなかったと思う
2018/06/24(日) 20:05:00.41ID:n05NHZjX
2018/06/24(日) 20:07:22.52ID:n05NHZjX
>>521
一部の国産スマホ又はFOMAガラケーなら可能。
一部の国産スマホ又はFOMAガラケーなら可能。
2018/06/24(日) 21:18:53.18ID:pXi7Nrgb
T-connectの最新ニュースが2015.07.21で止まってるのは何?
放置されてるの?
放置されてるの?
2018/06/24(日) 22:20:29.51ID:k2qEb5LL
>>526
手抜き
手抜き
2018/06/24(日) 22:43:45.13ID:BhkCIaUw
529520
2018/06/25(月) 12:37:22.16ID:szIAoEF7 >>524
ありがとうございます
PCで更新しようとしても、なぜかディスクを認識してくれないから、半年に一度2000円払ってるorz
あっちこっちウロウロするから、目印になるGSやコンビニが(できるだけ)最新にしたいんだよなぁ
ありがとうございます
PCで更新しようとしても、なぜかディスクを認識してくれないから、半年に一度2000円払ってるorz
あっちこっちウロウロするから、目印になるGSやコンビニが(できるだけ)最新にしたいんだよなぁ
2018/06/25(月) 12:46:20.48ID:GV0k8Au8
SDカードのアダプターに問題があるのかも
2018/06/25(月) 15:13:25.48ID:kxtvloJh
2018/06/25(月) 16:39:05.31ID:ahkL914Q
533名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/26(火) 12:42:28.08ID:13Fjuf4P DSZT YC4T
50プリウスのナビなんだけどCDから直接ナビに録音した楽曲をPCなどで編集する事ってできますか?
単刀直入に言うとナビのオーディオSDの楽曲をパソコン経由でiPhoneに入れたい
iPhone初めてだからiTunesとか全然使ってなかったのです
50プリウスのナビなんだけどCDから直接ナビに録音した楽曲をPCなどで編集する事ってできますか?
単刀直入に言うとナビのオーディオSDの楽曲をパソコン経由でiPhoneに入れたい
iPhone初めてだからiTunesとか全然使ってなかったのです
534名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/26(火) 12:52:35.87ID:6sW0l0DW >>16
外車なんてほとんどそうじゃん
外車なんてほとんどそうじゃん
2018/06/26(火) 13:24:45.36ID:KhfgQlWu
>>533
ナビで録音すると録音データは著作権保護されてしまい他への流用は無理。
ナビで録音した楽曲データはナビと共に道ずれするのみ。
PCで録音(iTunes、MediaPlayerなど)してSDにコピーしてナビで聴くようにしないと使い回しが出来ない。
ナビで録音すると録音データは著作権保護されてしまい他への流用は無理。
ナビで録音した楽曲データはナビと共に道ずれするのみ。
PCで録音(iTunes、MediaPlayerなど)してSDにコピーしてナビで聴くようにしないと使い回しが出来ない。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/26(火) 14:28:20.32ID:lHnnTjRY2018/06/26(火) 16:19:41.55ID:2dp62kHc
PC持ってるんだか持ってないんだかよくわからん
2018/06/26(火) 17:47:55.58ID:HyzuKecm
カローラスポーツのオプションカタログのナビ68だぞ
2018/06/26(火) 20:02:41.61ID:XvRSQ7hT
2018/06/26(火) 20:10:33.08ID:slFEDQ0f
ただしウェブサイトは66のままで
カロスポのナビカタログでも66とカロスポの組み合わせで掲載されてるのが配布されてる
が商談メモは68
ちゃんと68で納品されるのか納車まで気が抜けない
カロスポのナビカタログでも66とカロスポの組み合わせで掲載されてるのが配布されてる
が商談メモは68
ちゃんと68で納品されるのか納車まで気が抜けない
2018/06/26(火) 21:13:20.40ID:aYIXNrN7
いつ発表?
2018/06/26(火) 22:54:14.40ID:ds1hIqXI
2018/06/26(火) 23:31:29.39ID:pVUuXUWf
これこそファームアップで対応して欲しい。
2018/06/27(水) 00:05:35.52ID:a/8AZY5O
DCM部分をなんとかしないと無理じゃね
2018/06/27(水) 00:25:15.67ID:lp7MAKdU
546名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 00:54:02.10ID:Qdy4zda3 特別期待はしてなかったけど、DCM標準にしました程度の発表会だったな。
基本今までのTコネと変わらない。
静かに発表されてた、サーバールート配信くらいか。
基本今までのTコネと変わらない。
静かに発表されてた、サーバールート配信くらいか。
2018/06/27(水) 02:31:30.38ID:U5kGglJ5
>(T-Connect for CROWN)を3年間無料*2、4年目以降は16,000円/年(消費税抜き)で提供。
手持ちスマホのテザリングで十分なのにこれじゃいらねー
しかも地図更新は別っぽいし
手持ちスマホのテザリングで十分なのにこれじゃいらねー
しかも地図更新は別っぽいし
2018/06/27(水) 08:11:12.31ID:dMa9iJKw
16000円なんて払う奴いるの?
2018/06/27(水) 08:26:50.11ID:/38tdUTM
今でも、初度3年後は2年間で2万の地図データ全更新を任意で行っている訳だから1.6万X2年分=3.2万、3.2-2=1.2万、1.2万/2年=500円/月でLINEやクラウド機能が使えるなら安いのでは
550名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 09:53:30.43ID:zw/jQJDg 韓国企業のLINEを取り入れないでほしかった
551名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/27(水) 10:05:17.57ID:9T+sZPYh テザリングは面倒だし、ヘルプネットが標準の流れもあるからDCMは必要。
ただ、G-bookの時代から基本的には何も変わってないな。昔のクラウンのG-bookは予約までできるオペレーターサービスあったと思うし。
ただ、G-bookの時代から基本的には何も変わってないな。昔のクラウンのG-bookは予約までできるオペレーターサービスあったと思うし。
2018/06/27(水) 19:40:38.64ID:4WOp4WBY
エージェント+が今日もバージョンが上がっている。
先日1.72になったと思ったら1.80まで上がっている。
コンマ一桁アップだからかなり大きな変更なんだろう。
新コネクティッド対応かな?
先日1.72になったと思ったら1.80まで上がっている。
コンマ一桁アップだからかなり大きな変更なんだろう。
新コネクティッド対応かな?
2018/06/27(水) 19:41:55.64ID:4WOp4WBY
トヨタ謹製だからアップデートも適度に有るけど他は置き去りだし増えもしない。
2018/06/27(水) 22:48:02.22ID:YbEH+Miu
特別な機能はいらないから
地図ソフト買い替え無しで、ネット更新で新しいお店とかナビに出るようにして欲しいんだけど、なんとかならないものか
地図ソフト買い替え無しで、ネット更新で新しいお店とかナビに出るようにして欲しいんだけど、なんとかならないものか
2018/06/27(水) 22:53:53.41ID:aQaGvHk1
マップオンデマンドじゃだめなん?
2018/06/27(水) 23:02:42.55ID:C7HXop2F
557名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/29(金) 18:40:13.73ID:+M2Lz8dx IoT向けのSIMなら法人向けに月額200円とかで入れてくれるのになぁ
2018/07/01(日) 21:26:13.04ID:twlt4rv/
今日の地図更新、内容はなんだろ?
2018/07/02(月) 08:23:34.07ID:Qp8dTwxl
昨日あたり 突然エコドラ君から 別れの手紙がきた
まだ 任期全うしてないのに バイバーイ!だってw
新しいMyトヨタは 中々使いやすいが
Tコネだと ナビも一緒だったから 便利だった
これからは TコネアンインスコしてTCスマナビとMyトヨタを使い分けるしかないのか・・・
皆 どうしてる?
だって
まだ 任期全うしてないのに バイバーイ!だってw
新しいMyトヨタは 中々使いやすいが
Tコネだと ナビも一緒だったから 便利だった
これからは TコネアンインスコしてTCスマナビとMyトヨタを使い分けるしかないのか・・・
皆 どうしてる?
だって
560名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/02(月) 11:24:58.33ID:1Tg8GQR+ 地デジカクカクなんでファーム確認したらP
黙ってD逝けってこと?
SってDしか修正出来ないの?
黙ってD逝けってこと?
SってDしか修正出来ないの?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/02(月) 11:35:08.18ID:r2y32kSj562名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/03(火) 10:13:27.11ID:jhFPnTPp 2年間の地図更新しちまった。外環の湾岸から三郷までナビに出ないのは許せず誘惑に負けた!
2018/07/03(火) 10:18:59.97ID:TKHpAKtP
>>562
?
?
2018/07/03(火) 11:31:49.24ID:PlymcRcT
>>562
わたしは更新期間中だけど、三郷ー高谷まだ来ない
わたしは更新期間中だけど、三郷ー高谷まだ来ない
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/03(火) 13:09:13.07ID:D7z5tq3p2018/07/03(火) 13:32:43.49ID:m8GcebW+
>>565
ん?常時オンライン状態なら勝手に更新されるよ。
全国区更新分は乗車中に“地図更新が完了しました。”とかアナウンスされ更新されている。
DCM、Bluetooth、Wi-Fiとかで繋がっていないから手動って話なの?
ん?常時オンライン状態なら勝手に更新されるよ。
全国区更新分は乗車中に“地図更新が完了しました。”とかアナウンスされ更新されている。
DCM、Bluetooth、Wi-Fiとかで繋がっていないから手動って話なの?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/03(火) 14:01:08.98ID:jhFPnTPp >>566
その通りです。常時接続ではないので手動という意味です。
その通りです。常時接続ではないので手動という意味です。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/03(火) 14:04:30.02ID:jhFPnTPp 自分はwi-fiで気が向いたらとかプローブ検索したい時だけ繋いで使ってました。新車から3年過ぎてしまったので更新は地図ソフト買わないと2年間の自動更新もできないし。
2018/07/03(火) 14:07:01.58ID:PlymcRcT
570名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/03(火) 14:43:30.91ID:jhFPnTPp トヨタのマップオンデマンドのアプリをパソコンにインストールしてやれば確実に出来ます。
2018/07/03(火) 15:11:11.68ID:wiJX4fHv
2018/07/03(火) 16:20:49.68ID:aXJc0lb/
>>569
>>SDだと確実なんですね
SDだと確実ということではないよ
オンラインだと主要な全国更新のみだけど
SDだとそれ以外にも選択した都道府県の細かな更新も行ってくれる
>wifiにはつないでますが
T-connectの登録情報はナビに設定されていますか?
また、WI-FIにつないでいても不安定な格安SIMだとか、すぐに切断したりとかでなくある程度の時間を経過しないと更新情報は降りてこないようだけど
>>SDだと確実なんですね
SDだと確実ということではないよ
オンラインだと主要な全国更新のみだけど
SDだとそれ以外にも選択した都道府県の細かな更新も行ってくれる
>wifiにはつないでますが
T-connectの登録情報はナビに設定されていますか?
また、WI-FIにつないでいても不安定な格安SIMだとか、すぐに切断したりとかでなくある程度の時間を経過しないと更新情報は降りてこないようだけど
2018/07/03(火) 20:33:26.93ID:frqzsEel
スマホアプリ・・・風俗行った記録も残ってるから、
風俗好きには諸刃の剣やん。
風俗好きには諸刃の剣やん。
2018/07/04(水) 15:11:54.20ID:znCipr+L
現行機種なら スマホのテザリングを切る
新型クラウン以降なら DCM切断
でいけるんじゃね?
新型クラウン以降なら DCM切断
でいけるんじゃね?
2018/07/04(水) 18:57:10.96ID:ywFE20Qy
>>573
プライバシー設定で出すも出さないもお好きに。
プライバシー設定で出すも出さないもお好きに。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/04(水) 21:34:54.30ID:2SyKitz8 今回のモデルチェンジで純正USB/HDMIアダプターもモデルチェンジする可能性ありますか?
今のアダプターの見た目が気にくわないもんで。
今のアダプターの見た目が気にくわないもんで。
2018/07/04(水) 22:18:16.48ID:3qxTK9kt
ない
2018/07/05(木) 22:33:34.90ID:NHSG6kju
NSZT-Y66T 新型ヴィッツの純正ナビ
音楽用のSDカードを探し中だが無知で困ってる
説明書には「〜32GB」「〜class10」と記載
そしてディーラーに「国産の物を使ってください」と
口頭で言われた
32GBのmicroSDHCにしようと思ってる
安い方が助かるけどいくらぐらい物がいいの?
国産は高くない?東芝製はどう?
ここのみんなが使ってるおすすめ商品教えてください
音楽用のSDカードを探し中だが無知で困ってる
説明書には「〜32GB」「〜class10」と記載
そしてディーラーに「国産の物を使ってください」と
口頭で言われた
32GBのmicroSDHCにしようと思ってる
安い方が助かるけどいくらぐらい物がいいの?
国産は高くない?東芝製はどう?
ここのみんなが使ってるおすすめ商品教えてください
2018/07/05(木) 22:48:18.99ID:xyYEMgsc
値段よりブランド
class10はまぁ当然
国産?国産のSDカードってめったに無いと思うけどまだ作ってる?
TOSHIBA製品ですら海外製だけど
トランセンドでもサムソンでもTOSHIBAと遜色ないぞ
class10はまぁ当然
国産?国産のSDカードってめったに無いと思うけどまだ作ってる?
TOSHIBA製品ですら海外製だけど
トランセンドでもサムソンでもTOSHIBAと遜色ないぞ
2018/07/05(木) 23:50:55.43ID:c3Z283Vo
サムスンはアマゾンで買うと安いな
2018/07/06(金) 00:08:23.50ID:YYbu9Ctu
2018/07/06(金) 00:16:49.05ID:JOagYUm1
>>579
国産ないんだ!?
ディーラーは国内ブランドってつもりで言ったのかなぁ
おすすめブランドは
トランセンドやサムソン?
>>580
これかな?
https://www.amazon.co.jp/microSDカード32GB-Nintendo-正規代理店保証品-MB-MC32GA-ECO/dp/B06XSV23T1/ref=sr_1_5?ie=UTF8&qid=1530803587&sr=8-5&keywords=microsdhc+32gb
1380円
SDカードってヤマダとかの店舗よりネット購入の方が安いもの?
国産ないんだ!?
ディーラーは国内ブランドってつもりで言ったのかなぁ
おすすめブランドは
トランセンドやサムソン?
>>580
これかな?
https://www.amazon.co.jp/microSDカード32GB-Nintendo-正規代理店保証品-MB-MC32GA-ECO/dp/B06XSV23T1/ref=sr_1_5?ie=UTF8&qid=1530803587&sr=8-5&keywords=microsdhc+32gb
1380円
SDカードってヤマダとかの店舗よりネット購入の方が安いもの?
2018/07/06(金) 00:17:19.38ID:bFE0OAsi
日本のブランドである必要もClass10である必要もまったくないけど
心配なら東芝かパナのでいいと思う
心配なら東芝かパナのでいいと思う
2018/07/06(金) 00:18:58.41ID:JOagYUm1
>>581
交換とはどういうこと?
交換とはどういうこと?
2018/07/06(金) 00:22:45.76ID:bFE0OAsi
2018/07/06(金) 00:29:34.22ID:/A7GKz49
2018/07/06(金) 00:31:07.04ID:/A7GKz49
>>584
5年保証もついているって話なら故障した時の新品交換だろうね
5年保証もついているって話なら故障した時の新品交換だろうね
2018/07/06(金) 00:33:22.13ID:JOagYUm1
>>585
SDHCかmicroSDHCか迷って
後者ならナビがダメだったらスマホに流用できるか
と思い後者にしたのだけど
本当はアダプタを使わないSDHCの方が適しているということ?
Dは「外国製は相性が悪い場合がある」と言ってた
そういうことってあるの?
取説は「Class2〜10」となってる
Class2とかで検索かけた方が安いのが見つかるかな?
SDHCかmicroSDHCか迷って
後者ならナビがダメだったらスマホに流用できるか
と思い後者にしたのだけど
本当はアダプタを使わないSDHCの方が適しているということ?
Dは「外国製は相性が悪い場合がある」と言ってた
そういうことってあるの?
取説は「Class2〜10」となってる
Class2とかで検索かけた方が安いのが見つかるかな?
2018/07/06(金) 00:37:55.64ID:JOagYUm1
2018/07/06(金) 00:38:34.04ID:bFE0OAsi
2018/07/06(金) 00:43:59.00ID:JOagYUm1
2018/07/06(金) 00:48:43.87ID:JOagYUm1
2018/07/06(金) 00:58:35.59ID:XLDfMHee
大事な事だから
2018/07/06(金) 02:04:53.93ID:qPhJe6o9
>>591
アダプタはAudioSD用のmicroSDでもPC更新用に地図microSDでもどっちで使ってもええんやで
アダプタはAudioSD用のmicroSDでもPC更新用に地図microSDでもどっちで使ってもええんやで
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ)
2018/07/06(金) 09:13:18.91ID:fm0BfaIt0 でも音楽用は音が違うよね
2018/07/06(金) 11:15:20.98ID:ggSL0HE2
DVDにもノーマルとHGがあるからな 笑
597名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/06(金) 14:29:11.81ID:dBXIuHoh グレースノートの更新はどうなったん?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/06(金) 14:29:32.32ID:dBXIuHoh avchdのチャプターの件もどうなった?
2018/07/07(土) 17:41:49.50ID:QGjM1vko
大雨でvics特別警報受診、表示されまくるんですが、これって消せないんでしょうか?
2018/07/07(土) 18:23:34.32ID:TOeNzthV
俺のも隣県の大雨特別警報の緊急情報が表示された
VICS注意警戒情報 自動割込を「しない」に設定しても、緊急情報が受信されたときは自動的に文字情報または図形情報が表示されますと説明書に記載されてた
VICS注意警戒情報 自動割込を「しない」に設定しても、緊急情報が受信されたときは自動的に文字情報または図形情報が表示されますと説明書に記載されてた
601名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/07(土) 19:29:37.44ID:yNYzPNJ3 少し調べたけどわからないため、相談させてください
NSZT-W62Gのナビで、有効期限が過ぎてしまいました。
このナビを更新したいのですが、トヨタ等に頼むと二万ほどするらしいので、自分で出来ればしたいのですが、、
有効期限切れだと、公式hpから、usbに地図データを移してもナビは更新できないのでしょうか?
自分でやる方法があれば、教えて頂けないでしょうか
NSZT-W62Gのナビで、有効期限が過ぎてしまいました。
このナビを更新したいのですが、トヨタ等に頼むと二万ほどするらしいので、自分で出来ればしたいのですが、、
有効期限切れだと、公式hpから、usbに地図データを移してもナビは更新できないのでしょうか?
自分でやる方法があれば、教えて頂けないでしょうか
2018/07/07(土) 19:33:46.80ID:4XgAMj/z
自分で更新したって2万くらいかかるよ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/07(土) 21:02:07.82ID:AzXWn3lN604名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/07(土) 21:12:04.89ID:yNYzPNJ32018/07/07(土) 23:37:14.55ID:jrCnwW0Y
今日、嫁が間違えてセキュリティ発報させたけどなぜかトヨタから電話来なかった。
最近オペレーターサービス繋がるの待たされること多いし、
大々的にコネクテッドカーとかやってて受け側は大丈夫なんかね?
最近オペレーターサービス繋がるの待たされること多いし、
大々的にコネクテッドカーとかやってて受け側は大丈夫なんかね?
2018/07/07(土) 23:47:57.60ID:XLM24psi
>>605
おそらく大丈夫じゃないな
おそらく大丈夫じゃないな
2018/07/07(土) 23:50:02.76ID:dJBZphTE
誤ってHELPNETボタン押してすぐ切っても間髪いれずにコールバックされるよ
2018/07/08(日) 23:05:48.88ID:gf3Q9NQx
Z66Tナビに、スマホ(XPERIA)からMHL接続で動画を見ようとしてら、5秒1回スマホの画面がキャストされて、また黒い画面になって音もでない状態なんだけど、ナビが悪い?
2018/07/08(日) 23:06:05.93ID:hiLfO44K
最近は繋がるのが遅いし、サーバートラブルとかで繋がらないことがあった。今後不満がでそう。
2018/07/08(日) 23:06:43.91ID:gf3Q9NQx
608です。テレビで試したら、普通にキャストできるのでケーブルとスマホは正常っぽいです。
2018/07/09(月) 13:37:09.44ID:LVqci/Vm
中古者ヴォクシー購入、ナビがDOPのNSZT-Y66Tという9インチのナビがついてます
後席ディスプレイを追加でヤフオクなどで中古出やすく手に入れようと思ってます
カタログには12インチモデルのみ紹介ありますが、11インチモデルのV11T-R62Cの接続はできますか?
後席ディスプレイを追加でヤフオクなどで中古出やすく手に入れようと思ってます
カタログには12インチモデルのみ紹介ありますが、11インチモデルのV11T-R62Cの接続はできますか?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/09(月) 17:17:11.10ID:zdI1IV4W N64-tconnectナビですが先日地図ソフトを全更新したらファームが
VC43100PからVC43101Eに変更されてました
これってファームアップなんでしょうか
VC43100PからVC43101Eに変更されてました
これってファームアップなんでしょうか
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/09(月) 22:34:03.34ID:NLzYszfx wifiでダウンロードするやつって毎月何日更新ですか?
2018/07/09(月) 23:34:28.84ID:zpzyTg00
ディーラーでパスワード変えてもらったら、録音したデータってリセットされる?
2018/07/10(火) 15:44:51.99ID:iwSdV3dz
>>612
>N64?
よくは知らんが64シリーズでSDカードナビの事かいな?
更新期間満了での全地図更新なら地図SDカードの交換だけだけど、その時に車も預けたとかなら新しい地図SDカードに合うように?合わせなくても良くてもサービスでファームアップもしてくれたかもね?
何にしろバージョンは一回りして1Eとかなり上がっているね。
>>613
なんのことやら言っている意味が分からんが?
地図更新の事なら一般道の時期は不定期、又公開情報としての全国区道路なら開通時刻に合わせて随時、配信されているよ。
>>614
マニュアル読んだら?
ナビの種類も判らなければナビ本体へのセキュリティロックなのかTコネのパスワードなんか?さっぱり判りませんよ。
ナビロックなら録音データは大丈夫?じゃないの?
>N64?
よくは知らんが64シリーズでSDカードナビの事かいな?
更新期間満了での全地図更新なら地図SDカードの交換だけだけど、その時に車も預けたとかなら新しい地図SDカードに合うように?合わせなくても良くてもサービスでファームアップもしてくれたかもね?
何にしろバージョンは一回りして1Eとかなり上がっているね。
>>613
なんのことやら言っている意味が分からんが?
地図更新の事なら一般道の時期は不定期、又公開情報としての全国区道路なら開通時刻に合わせて随時、配信されているよ。
>>614
マニュアル読んだら?
ナビの種類も判らなければナビ本体へのセキュリティロックなのかTコネのパスワードなんか?さっぱり判りませんよ。
ナビロックなら録音データは大丈夫?じゃないの?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 04:05:02.09ID:SBwB/m9+2018/07/11(水) 08:20:37.52ID:6ALBM3mr
NSWT-66Tです。
自分と妻のiPhoneをBluetooth接続機器として登録してます。妻が平日は使っていて、週末自分が1人で乗る時、クルマに乗った直後は自分のiPhoneがBluetooth接続されるんですけど、その後すぐに切断されてしまい手動で接続し直さなければなりません。
面倒なのですが、そういうものなんでしょうか。
自分と妻のiPhoneをBluetooth接続機器として登録してます。妻が平日は使っていて、週末自分が1人で乗る時、クルマに乗った直後は自分のiPhoneがBluetooth接続されるんですけど、その後すぐに切断されてしまい手動で接続し直さなければなりません。
面倒なのですが、そういうものなんでしょうか。
2018/07/11(水) 08:21:13.39ID:6ALBM3mr
間違えた。
NSZT-W66Tです
NSZT-W66Tです
619名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 08:40:54.02ID:Yt5z0FGj >>617
そういんもんだす
そういんもんだす
620名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 11:38:50.86ID:3fJUuwh0 >>617
iPhone壊れてるよ
iPhone壊れてるよ
2018/07/11(水) 14:15:21.02ID:OL6FIW/y
2018/07/11(水) 15:14:28.82ID:2v28JyEc
2018/07/11(水) 15:31:31.62ID:D5vFe1jm
最近気づいたけどナビがやたらとお節介に成ってる?w
急ブレーキです。と数回表示された
これのアップデートを行ったのが原因
[2018.6.27]
「エージェント+」をバージョンアップしました。
【更新内容】
一部仕様の変更(安全運転サポート(急加速・急ブレーキ・速度超過の検知))を行いました。
アプリも増えないし更新も希だけど謹製アプリだけあって頑張っているよう
急ブレーキです。と数回表示された
これのアップデートを行ったのが原因
[2018.6.27]
「エージェント+」をバージョンアップしました。
【更新内容】
一部仕様の変更(安全運転サポート(急加速・急ブレーキ・速度超過の検知))を行いました。
アプリも増えないし更新も希だけど謹製アプリだけあって頑張っているよう
2018/07/11(水) 17:05:52.06ID:jcSAqiQw
>>623
まだシフトをドライブにも入れていないのに急発進があったとか、急ブレーキがあったとか通知されます。毎日続いたので通知をオフにしました。こんな機能あったかなー?って思ってたんですが新機能だったんですね。
まだシフトをドライブにも入れていないのに急発進があったとか、急ブレーキがあったとか通知されます。毎日続いたので通知をオフにしました。こんな機能あったかなー?って思ってたんですが新機能だったんですね。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 19:22:07.58ID:Df0iryTe 今アクアの納車待ちなのですが、tコネクトナビでオペレーターに繋いだ時の通話はカケホーダイの対象になりますか?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 19:42:58.80ID:fG/udfZ+2018/07/11(水) 20:15:15.09ID:zLlY96QL
カローラスポーツで68の見積書の人、納車いつ?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/11(水) 20:18:46.06ID:d8GpyzsR2018/07/11(水) 20:57:11.45ID:IgNkivPo
2018/07/11(水) 21:05:05.79ID:RJg+7vXB
2018/07/11(水) 21:08:56.84ID:H2T0mmJ0
>>627
8月か9月と言われてる
8月か9月と言われてる
2018/07/11(水) 21:51:29.65ID:bFTMCafa
2018/07/11(水) 21:52:13.75ID:jkB7BIvm
68のナビは9月にならんと入らんってディーラーが言ってたな
2018/07/12(木) 04:04:37.41ID:FTxZ5H5M
635名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 08:04:36.07ID:E158MVY5 >>626
ありがとうございます!
ありがとうございます!
636名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 10:22:49.04ID:CKc1g625637名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/12(木) 15:34:34.71ID:7dtrgjP8 >>636
66ナビのTSPS対応で2017年秋以降の地図更新が必須になってたのは地図にファームが仕込んであったからなのかな、、、
66ナビのTSPS対応で2017年秋以降の地図更新が必須になってたのは地図にファームが仕込んであったからなのかな、、、
638名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/13(金) 02:36:44.93ID:jR/DBueK2018/07/13(金) 20:13:59.27ID:UJzknrRe
2018/07/13(金) 20:24:46.08ID:azLp+xDj
>>624
実際に急発進や急ブレーキを行わないと警告表示はされない。
>まだシフトをドライブにも入れていないのに
車両のセンサーなのかナビの加速度センサーなのか?ナビにセンサーが付いているかは知らないけれど、どこかのセンサーが故障でもしているからドライブでもないのに警告されるのでは?
実際に急発進や急ブレーキを行わないと警告表示はされない。
>まだシフトをドライブにも入れていないのに
車両のセンサーなのかナビの加速度センサーなのか?ナビにセンサーが付いているかは知らないけれど、どこかのセンサーが故障でもしているからドライブでもないのに警告されるのでは?
2018/07/13(金) 20:49:59.65ID:EyDEhWAo
2018/07/13(金) 22:17:22.25ID:xlANaIgE
2018/07/14(土) 09:12:02.36ID:eliNlHk5
オンラインの渋滞情報って
トヨタ、日産、ホンダでどこが優秀なん?
スバル、マツダ、三菱とかも通信機能付ってあんの?
トヨタ、日産、ホンダでどこが優秀なん?
スバル、マツダ、三菱とかも通信機能付ってあんの?
2018/07/14(土) 10:57:32.88ID:RHL03yIr
645名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/14(土) 11:19:12.93ID:0xDr/zat2018/07/14(土) 11:44:06.11ID:eliNlHk5
>>645
ホンダが先行してたのは知ってる
でもホンダのナビとか渋滞回避はあんまり良い評判聞かないんだよね
色々全てひっくるめてT-Connect・NISSAN CONNECT・インターナビはどれが優れてるのか比較してるのとかないかな?
ホンダが先行してたのは知ってる
でもホンダのナビとか渋滞回避はあんまり良い評判聞かないんだよね
色々全てひっくるめてT-Connect・NISSAN CONNECT・インターナビはどれが優れてるのか比較してるのとかないかな?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/14(土) 11:44:48.51ID:3L0FAHTb648名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/14(土) 14:21:13.12ID:/pB4lo1d649名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/14(土) 14:24:06.61ID:/pB4lo1d >>646
インターナビも使っているけど、回避はそんなに凄いとは感じないね。
ただ、到着時間の精度とかルートの引き方をトータルで考えるとホンダの方がいい。
雑誌とか動画で、トヨタ、ホンダ、日産、パイオニア辺りで比較やって欲しいね。
インターナビも使っているけど、回避はそんなに凄いとは感じないね。
ただ、到着時間の精度とかルートの引き方をトータルで考えるとホンダの方がいい。
雑誌とか動画で、トヨタ、ホンダ、日産、パイオニア辺りで比較やって欲しいね。
2018/07/14(土) 15:27:39.77ID:8c2eFhqu
651名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/14(土) 16:55:29.89ID:8IfKDqfe >>647
アホ
アホ
2018/07/14(土) 19:16:28.11ID:4jUwqx6w
>>650
だから走ってもないのに出るんだってば
だから走ってもないのに出るんだってば
2018/07/14(土) 19:34:17.26ID:Cpkvp86U
>>650
だから壊れているんだってば
だから壊れているんだってば
2018/07/14(土) 20:35:30.61ID:XLzsTeoj
2018/07/15(日) 17:33:54.37ID:vBK3gslW
64ナビ装着車なんだけど、当時のカタログに記載されてた後席モニターは現行の12インチのタイプ?
前の型の11インチタイプ?
前の型の11インチタイプ?
2018/07/16(月) 15:30:22.26ID:itoN7Nk0
Y66Tヤフオクでゲットして、最近買ったルーミーにつけてるんだが
リモートメンテナンス店の設定とかお車の情報とか前のままなんだが
これは自分で書き換えることはできないのでしょうか?
後、t-connect ディラーで申し込んで IDとパスワードもらったが
はじめようとすると、前の持ち主が退会してなくて 機種に登録してある
IDとパス求められる。
ディラーでオーディオレス買っただけにディラーには行きずらい。
完全に工場出荷の状態にとか出来ませんかね?
CAN車両設定の場面でルーミーが無いんですけど、トヨタのどこかに最新車両データって
ダウンロードとか出来ないのでしょうか?
どなたか、ご存じの方 教えてください。
リモートメンテナンス店の設定とかお車の情報とか前のままなんだが
これは自分で書き換えることはできないのでしょうか?
後、t-connect ディラーで申し込んで IDとパスワードもらったが
はじめようとすると、前の持ち主が退会してなくて 機種に登録してある
IDとパス求められる。
ディラーでオーディオレス買っただけにディラーには行きずらい。
完全に工場出荷の状態にとか出来ませんかね?
CAN車両設定の場面でルーミーが無いんですけど、トヨタのどこかに最新車両データって
ダウンロードとか出来ないのでしょうか?
どなたか、ご存じの方 教えてください。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/16(月) 17:15:55.14ID:YPGJnqh92018/07/16(月) 18:41:13.41ID:itoN7Nk0
早速ありがとうございます。 明日やってみます。少し光りが見えてきました。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/16(月) 19:59:54.90ID:E4II7l45 >>656
canの車両設定するためにはDでやってもらうしかない。
そもそも t-connect の手続きDでやってるなら普通にDでやってもらったほうがいい。
Dではナビなんかどこで買ったものかなんて気にしない。
canの車両設定するためにはDでやってもらうしかない。
そもそも t-connect の手続きDでやってるなら普通にDでやってもらったほうがいい。
Dではナビなんかどこで買ったものかなんて気にしない。
2018/07/16(月) 20:56:26.65ID:kWp8+DST
>>656
Tコネクトセンター側でナビと車両が設定されてるから
ディーラー経由でサポートセンターで車両を変えてもらうしかない
自分でサポートセンターへ電話して出来るかは不明
ナビのシリアル番号はメモって伝えられるように
外さなくてもダイアグモードで見れたはず
Tコネクトセンター側でナビと車両が設定されてるから
ディーラー経由でサポートセンターで車両を変えてもらうしかない
自分でサポートセンターへ電話して出来るかは不明
ナビのシリアル番号はメモって伝えられるように
外さなくてもダイアグモードで見れたはず
2018/07/16(月) 21:27:09.43ID:3Bf1gd23
>>656
ナビに初期登録されていないCAN用の車両情報はディーラーでSDカードから読み込み設定してもらう。
CANデータだけでなむバックカメラの補正値データもSDカードで有るのでディーラーへ行ってT-CONNECTとかも合わせて行ってもらうのが一番簡単。
ファームやCDDB、CAN、バックカメラとか諸々のモノは一般には公開されていないからダウンロードとかも無理。
ナビに初期登録されていないCAN用の車両情報はディーラーでSDカードから読み込み設定してもらう。
CANデータだけでなむバックカメラの補正値データもSDカードで有るのでディーラーへ行ってT-CONNECTとかも合わせて行ってもらうのが一番簡単。
ファームやCDDB、CAN、バックカメラとか諸々のモノは一般には公開されていないからダウンロードとかも無理。
2018/07/16(月) 21:34:45.20ID:btDAknEp
皆様 色々ありがとうございました。
ルーミーを買ったディーラーが引っ越す前のディーラーで
住まいから離れていてt-connectの申し込みは住まいの近くの
付き合いも無いディーラーでした
時間を作って、車を購入したディーラーで、全て設定してもらおうと
思います。しかし、皆さん詳しいですねー(感心)
ルーミーを買ったディーラーが引っ越す前のディーラーで
住まいから離れていてt-connectの申し込みは住まいの近くの
付き合いも無いディーラーでした
時間を作って、車を購入したディーラーで、全て設定してもらおうと
思います。しかし、皆さん詳しいですねー(感心)
2018/07/16(月) 21:40:50.13ID:3Bf1gd23
>>656
バッ直を落とすとSDカードからの読み込みデータはその都度消えるのでSDカードをディーラーで貰っておく。
バックカメラの補正値データはペーパーデータも有るので印刷してもらっておくとかして手入力でも対応できるようにしておく。
普段使いだとCAN情報よりバックカメラが正しくないと困るしCANなら最悪近似値の車両をセットしておく。
それらがないと後々毎回頼みに行かないといけなくなる。
バッ直を落とすとSDカードからの読み込みデータはその都度消えるのでSDカードをディーラーで貰っておく。
バックカメラの補正値データはペーパーデータも有るので印刷してもらっておくとかして手入力でも対応できるようにしておく。
普段使いだとCAN情報よりバックカメラが正しくないと困るしCANなら最悪近似値の車両をセットしておく。
それらがないと後々毎回頼みに行かないといけなくなる。
2018/07/16(月) 21:46:21.72ID:btDAknEp
なるほど、なるほど コピペして保存しておきます
本当にありがとうございましたm(__)m
本当にありがとうございましたm(__)m
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/16(月) 22:15:43.68ID:xIaa94m2 そもそも車両自体、CAN車両情報ハーネスが対応していない車種は最初からリストに出てないよ。
ヴィッツのハイブリッドがそうだった。
CAN車両情報リストになく、Dにいったらハーネスがないので非対応だと。
https://tconnect.jp/pages/pdf/available_car_list.pdf
ここの販売店装着オプションESPO×だと非対応で車両情報の設定自体ないんじゃないかな
ヴィッツのハイブリッドがそうだった。
CAN車両情報リストになく、Dにいったらハーネスがないので非対応だと。
https://tconnect.jp/pages/pdf/available_car_list.pdf
ここの販売店装着オプションESPO×だと非対応で車両情報の設定自体ないんじゃないかな
2018/07/16(月) 22:32:12.95ID:NSAWX1XF
>>665
トヨタのHV車両でそれは違う。
HV車両でCAN情報がとれないとか最近のT-CONNECTナビとリンクしないとかそれは使えないディーラーというだけ。
そのディーラーがナビに入っていなければ無いと思っているだけで何も知らない使えないディーラー。
ナビ発売にCAN情報が間に合わなければ初期データとして登録されていないだけでSDカードとかで後追いで設定できる。
その後追い対処方法としてSDカードからの設定が有る。
最近だとC-HRとかカロスポもそれでSDカードで対応。
そのディーラーは変えた方がよい。
トヨタのHV車両でそれは違う。
HV車両でCAN情報がとれないとか最近のT-CONNECTナビとリンクしないとかそれは使えないディーラーというだけ。
そのディーラーがナビに入っていなければ無いと思っているだけで何も知らない使えないディーラー。
ナビ発売にCAN情報が間に合わなければ初期データとして登録されていないだけでSDカードとかで後追いで設定できる。
その後追い対処方法としてSDカードからの設定が有る。
最近だとC-HRとかカロスポもそれでSDカードで対応。
そのディーラーは変えた方がよい。
2018/07/16(月) 22:39:39.09ID:NSAWX1XF
>>665
ESPOとナビが使うCAN情報からの走行情報は別だからESPO非対応がそくCAN情報用ハーネス無しではないから。
ESPOとナビが使うCAN情報からの走行情報は別だからESPO非対応がそくCAN情報用ハーネス無しではないから。
2018/07/16(月) 22:46:47.43ID:mz4XaCyJ
>>665
ナビのファームアップもそうだけど純正ナビなのに何も知らない寺が多いからなぁ要注意なw
ナビのファームアップもそうだけど純正ナビなのに何も知らない寺が多いからなぁ要注意なw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/17(火) 00:59:47.09ID:ocPyyvdB Y66TのファームはSから上がりました?
2018/07/17(火) 01:06:57.51ID:X9WhOdNu
NHZN-W59G→NHZN-W61Gってポン付け出来るの?
2018/07/17(火) 01:07:31.29ID:jDojC//S
>>665
デラ替えろとまでは言わんが所謂情弱なデラで間違いないね。
デラ替えろとまでは言わんが所謂情弱なデラで間違いないね。
672665
2018/07/17(火) 01:34:43.39ID:X/HMF1jm >>666
自分もそう思ってDにいって調べてもらったのがきっかけ。
そのときにヴィッツHV用のCAN設定用のインポートファイルはないと言われ、ナビ裏あけてもって調べてもらったら車両通信ハーネスがそもそもナビに接続されていないと言われた。
またヴィッツHV対応の車両通信ハーネスは無い、これで使ってくれとも言われた。
たしかにナビの診断画面からCAN接続通信テストをやるとエラーになっていたんだよね
ヴィッツHVでもハーネスも実は取り付け忘れでCAN車両情報の設定ファイルがどこかにあって、それを設定すれば実は使えて、ディーラーがアホなだけなのか?
ちなみに18年3月納車 W66T。
納車の時にきいたら納車時のディーラーオプションは工場でまとめて付けてるとは言っていたが、、、。
自分もそう思ってDにいって調べてもらったのがきっかけ。
そのときにヴィッツHV用のCAN設定用のインポートファイルはないと言われ、ナビ裏あけてもって調べてもらったら車両通信ハーネスがそもそもナビに接続されていないと言われた。
またヴィッツHV対応の車両通信ハーネスは無い、これで使ってくれとも言われた。
たしかにナビの診断画面からCAN接続通信テストをやるとエラーになっていたんだよね
ヴィッツHVでもハーネスも実は取り付け忘れでCAN車両情報の設定ファイルがどこかにあって、それを設定すれば実は使えて、ディーラーがアホなだけなのか?
ちなみに18年3月納車 W66T。
納車の時にきいたら納車時のディーラーオプションは工場でまとめて付けてるとは言っていたが、、、。
2018/07/17(火) 01:52:59.91ID:PH8l0dQj
>>672
ここ数年来の発売のHVビィッツが2年落ちのC-HRや出たばかりのカローラスポーツと違うCAN配線の扱いとかないでしょうね。
再度よくよくそのディーラーで調べてもらったら良いのではないでしょうか。
ここ数年来の発売のHVビィッツが2年落ちのC-HRや出たばかりのカローラスポーツと違うCAN配線の扱いとかないでしょうね。
再度よくよくそのディーラーで調べてもらったら良いのではないでしょうか。
2018/07/17(火) 01:58:55.05ID:PH8l0dQj
>>672
>またヴィッツHV対応の車両通信ハーネスは無い、これで使ってくれとも言われた。
ダッシュボードの下、コンソールの奥深くにコネクタが埋没していて見つけられなかったのでは?
ビィッツHVにコネクタの有無は知らないがディーラーでビィッツHVの配線図を見てもらえばコネクタの有無は解るでしょうね。
>またヴィッツHV対応の車両通信ハーネスは無い、これで使ってくれとも言われた。
ダッシュボードの下、コンソールの奥深くにコネクタが埋没していて見つけられなかったのでは?
ビィッツHVにコネクタの有無は知らないがディーラーでビィッツHVの配線図を見てもらえばコネクタの有無は解るでしょうね。
2018/07/17(火) 07:19:54.84ID:uWUJTAoX
ハイブリッドならハイブリッドシステムの状況を見せるために、CAN接続できるだろと思ったら、ヴィッツはメーターの液晶で見えるんやね。
それなら、CANが無いのも理解はできるが。。。
それなら、CANが無いのも理解はできるが。。。
2018/07/17(火) 13:51:23.45ID:QHHhah3q
メーターの液晶にエネルギーモニターの表示がないHVってかなり古い車両だろうね。
最近のHV車両はそれだからビィッツだけがCANがないとかないね。
最近のHV車両はそれだからビィッツだけがCANがないとかないね。
2018/07/17(火) 14:46:37.43ID:V8QdPKqN
初代のエスティマハイブリッドなんかはそうだったな
2018/07/17(火) 15:48:33.09ID:SI5szVPP
>>675
知ってる限りでは、プリウス、α、アクア、C-HR、カローラスポーツのハイブリッド車はどれもCAN配線が有るよ
どれもメーター内のディスプレイへエネルギーモニターの表示が出来るけどCAN配線も有る
だから、メーター液晶に表示有り=CAN配線無し、なんて話ではないと思う
ただ、ビィッツだけはどうだかは知らない
アクアの廉価版という話だから本当にCAN配線が省略されているかも?
CAN配線がないことからナビが走行情報を取得できなくて困るのはナビのメンテナンス用の走行距離やエネルギーモニターだけでナビ自体には問題ないから良いのでは?
知ってる限りでは、プリウス、α、アクア、C-HR、カローラスポーツのハイブリッド車はどれもCAN配線が有るよ
どれもメーター内のディスプレイへエネルギーモニターの表示が出来るけどCAN配線も有る
だから、メーター液晶に表示有り=CAN配線無し、なんて話ではないと思う
ただ、ビィッツだけはどうだかは知らない
アクアの廉価版という話だから本当にCAN配線が省略されているかも?
CAN配線がないことからナビが走行情報を取得できなくて困るのはナビのメンテナンス用の走行距離やエネルギーモニターだけでナビ自体には問題ないから良いのでは?
2018/07/17(火) 16:54:17.37ID:9KsI/D+8
距離計だけならまだしもトリップリセットした時の燃費データも送れないのでは?
折角の燃費のHV車なのにまともに走行データも取れないとはトヨタ純正ナビってw
折角の燃費のHV車なのにまともに走行データも取れないとはトヨタ純正ナビってw
2018/07/17(火) 19:07:31.21ID:0wwbQnul
canコネクターが無いのと純正ナビは無関係。
681665
2018/07/17(火) 19:40:22.06ID:X/HMF1jm やっぱり無いってのもあり得るのかねぇ
たしかにナビとしては問題なんだけど、スマホのMyTOYOTAの走行情報がエージェントプラスで情報が取得できず、すごくアバウトでそれだけが本当にイヤ。
もう一回Dにいって聞いてみようと思うが。
前からいろいろ調べていて
http://www.tph.co.jp/room/x8/
ナビ部品のページみつけて、ここの車両通信ハーネスのページに
http://www.tph.co.jp/room/x8/avn/16avn_torituke/hinmoku_carline.html
ヴィッツがないのでやっぱないのかぁと諦めてはいた。
まあC-HRとかもここにはないんだけど。
ハイブリッドシステムは、ほぼアクアなんだからアクアのハーネスを付けてナビのCANをアクアに設定すればとりあえず動きそうなものかなとも思うけど、そこまでする勇気もないので様子見している。
68ナビ発売と同時にヴィッツHV用ハーネスがでないか期待してます。
たしかにナビとしては問題なんだけど、スマホのMyTOYOTAの走行情報がエージェントプラスで情報が取得できず、すごくアバウトでそれだけが本当にイヤ。
もう一回Dにいって聞いてみようと思うが。
前からいろいろ調べていて
http://www.tph.co.jp/room/x8/
ナビ部品のページみつけて、ここの車両通信ハーネスのページに
http://www.tph.co.jp/room/x8/avn/16avn_torituke/hinmoku_carline.html
ヴィッツがないのでやっぱないのかぁと諦めてはいた。
まあC-HRとかもここにはないんだけど。
ハイブリッドシステムは、ほぼアクアなんだからアクアのハーネスを付けてナビのCANをアクアに設定すればとりあえず動きそうなものかなとも思うけど、そこまでする勇気もないので様子見している。
68ナビ発売と同時にヴィッツHV用ハーネスがでないか期待してます。
2018/07/17(火) 19:48:41.04ID:l7t2ik+Z
「ビィッツ」って表現がすごいいらいらする
2018/07/17(火) 20:07:10.14ID:1EHrdLRx
2018/07/17(火) 23:41:29.75ID:rKvIaUnH
https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2017tokyo/1088645.html
この記事だと今年発売のナビからSDL対応になる話になってるけど
DOPの68シリーズが対応することになるのかな?
それとも冬発売の車種のMOPナビでの初搭載をアピールするために見送られたかな
LINE対応について何か情報無い?
この記事だと今年発売のナビからSDL対応になる話になってるけど
DOPの68シリーズが対応することになるのかな?
それとも冬発売の車種のMOPナビでの初搭載をアピールするために見送られたかな
LINE対応について何か情報無い?
2018/07/17(火) 23:43:42.45ID:JZYLpWIg
2018/07/18(水) 01:05:25.89ID:SBheBHOM
そもそもトヨタ車でCAN接続にその様なハーネスを用いるとか見たことも聞いたこともない 。
標準で用意されたコンソール内のコネクターをナビに全て挿せば良いだけなのに。
CANコネクターが無いとか何だかおかしな話。
標準で用意されたコンソール内のコネクターをナビに全て挿せば良いだけなのに。
CANコネクターが無いとか何だかおかしな話。
2018/07/18(水) 07:32:58.20ID:FNPpphQl
突然質問すいません。
当方nszt-w62gです。
純正ドライブレコーダーの後付けを考えています。
DRT-H61Aは装着可能なようですが、
DRT-H64Aは装着可能でしょうか?
ググってみたのですが、見つかりません。
どなたか試された方はいますか?
当方nszt-w62gです。
純正ドライブレコーダーの後付けを考えています。
DRT-H61Aは装着可能なようですが、
DRT-H64Aは装着可能でしょうか?
ググってみたのですが、見つかりません。
どなたか試された方はいますか?
2018/07/18(水) 07:58:51.54ID:ATEkGMGQ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/18(水) 19:53:50.35ID:dJU/U12I >>656
解決したかな?
解決したかな?
2018/07/18(水) 21:31:42.08ID:FNPpphQl
691名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/18(水) 21:54:51.83ID:r57cng/6 バージョンS以降の新ファームマダァ?
ちなみにコマ落ち騒いでた人続報は?
ちなみにコマ落ち騒いでた人続報は?
2018/07/18(水) 22:18:00.81ID:r5T92Tc1
>>690
純正ナビで5ピンは車速情報系で車速、ブレーキ、テスト、アース、空きの配線。
ちなみにこのテストをグランドに落とすだけで常時テレビが視聴可。
車速線をカットするトグルスイッチでも入れれば走行中にナビ操作可。
電源は10ピンで常時、ACC、イルミ、オーディオのはずだったかな(うろ覚えw)。
なんで、5ピンで電源はないよ。
純正ナビで5ピンは車速情報系で車速、ブレーキ、テスト、アース、空きの配線。
ちなみにこのテストをグランドに落とすだけで常時テレビが視聴可。
車速線をカットするトグルスイッチでも入れれば走行中にナビ操作可。
電源は10ピンで常時、ACC、イルミ、オーディオのはずだったかな(うろ覚えw)。
なんで、5ピンで電源はないよ。
2018/07/19(木) 06:51:21.39ID:W9hKfSIl
>>690
追記
>>692の5ピン、10ピンは純正ナビの裏側のコネクタの件でドラレコの5ピンは電源用のコネクタで5ピン有るのは常時、ACC、アースがあるからだと。
参考までに写真もどうぞ。
ちなみに当該商品は発売年も古いし画質も…、OEM元だと駐車中録画OPが有ったりする。
https://i.imgur.com/IkRC6Ez.jpg
追記
>>692の5ピン、10ピンは純正ナビの裏側のコネクタの件でドラレコの5ピンは電源用のコネクタで5ピン有るのは常時、ACC、アースがあるからだと。
参考までに写真もどうぞ。
ちなみに当該商品は発売年も古いし画質も…、OEM元だと駐車中録画OPが有ったりする。
https://i.imgur.com/IkRC6Ez.jpg
2018/07/19(木) 09:13:22.48ID:ruQOYbUn
トヨタに限らずMOPナビとDOPナビの違いは車両データ取得センサー配線の関係とその機能が基本
そのために性能をアップする必要があることは稀
…でもDOPナビにT-Connectってあった?
ないならそもそもMOPナビとDOPナビに同一機種がなくて比較出来ない気がするんだけど
DOPナビにT-Connect付きがあるなら古い方の車のナビをそれにしたいわ
そのために性能をアップする必要があることは稀
…でもDOPナビにT-Connectってあった?
ないならそもそもMOPナビとDOPナビに同一機種がなくて比較出来ない気がするんだけど
DOPナビにT-Connect付きがあるなら古い方の車のナビをそれにしたいわ
2018/07/19(木) 09:14:55.75ID:ruQOYbUn
あ、ごめん、普通にあるんだな
だったらこれ後付け出来るよな
ディーラーに聞いてみよ
だったらこれ後付け出来るよな
ディーラーに聞いてみよ
2018/07/19(木) 09:57:38.95ID:FZd5KXs+
むしろトヨタではMOPが風前の灯
2018/07/19(木) 12:18:24.80ID:InX7ZusQ
(国内に限る)
2018/07/19(木) 19:41:57.55ID:/iGxZivP
>>605
元中の人
上が勘違いアンポンタンだから出来る人ばかり辞めていって
使い物にならないクズばかり残っている
最近、底辺レベルの派遣業者から即日勤務で募集が入っているので
人手不足は否めないんだろうなぁと思ってる
元中の人
上が勘違いアンポンタンだから出来る人ばかり辞めていって
使い物にならないクズばかり残っている
最近、底辺レベルの派遣業者から即日勤務で募集が入っているので
人手不足は否めないんだろうなぁと思ってる
2018/07/19(木) 22:52:13.92ID:uF69a2GG
外から見てればコネクティッド分野はトップダウンで力注いでる分野に見えるけど
実状現場はうまくいってないのか
大丈夫かな
実状現場はうまくいってないのか
大丈夫かな
2018/07/19(木) 22:53:43.48ID:mDP51c8n
2018/07/19(木) 23:38:37.32ID:iRTSxeWg
なんと言っても世界に名だたる超巨大企業のトヨタの子会社
コネクティッドは700人超の正社員がいるし資本金も3億円以上の大企業
駄目でも最後は本体が金でなんとでもしてしまう
底辺層の派遣の心配など一切不要だろ
コネクティッドは700人超の正社員がいるし資本金も3億円以上の大企業
駄目でも最後は本体が金でなんとでもしてしまう
底辺層の派遣の心配など一切不要だろ
2018/07/20(金) 07:48:52.90ID:ZBwbA+B9
トヨタは海外向けにはMOPナビがあるのに、何で国内はDOPだけなの?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/20(金) 08:37:37.46ID:lh+vPoaa 最新のファームマダァ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/20(金) 09:30:29.06ID:RwND8e9n うっせーな。今のファームで問題あるのかよ
2018/07/20(金) 10:09:14.12ID:Tpbgndjm
同じ物買ってるのに他人よりバージョン古かったら嫌だろ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/20(金) 10:33:57.93ID:Jsk8l3bh >>704
オメー過去スレ読んでねーだろ?
オメー過去スレ読んでねーだろ?
2018/07/20(金) 10:38:47.11ID:3nh/xaIq
コメントすんのに過去スレ全部読めというのか
2018/07/20(金) 13:13:32.40ID:Q61p/5Lm
>>703
1Eが入れられるぞ
1Eが入れられるぞ
2018/07/20(金) 14:19:24.52ID:TFbAZ8Yk
問題感じねーなら、今のファームで
粘れば
粘れば
2018/07/20(金) 15:14:42.77ID:0rhQpZjK
エージェント+がバージョンアップ
1.80 → 1.81
お知らせに記載もなく詳細は不明
1.80 → 1.81
お知らせに記載もなく詳細は不明
2018/07/20(金) 20:27:14.51ID:FQ4dXqqv
こんな高いだけで使い物にならないナビ、よく購入するよなぁ
ディーラーに騙されているだけでしょ?
ディーラーに騙されているだけでしょ?
2018/07/20(金) 20:52:58.53ID:+pY1K8KQ
>>711
おすすめどこ?
おすすめどこ?
2018/07/20(金) 21:46:03.99ID:cKiLdWkM
>>711
故障した時にディーラーに丸投げ出来るから
故障した時にディーラーに丸投げ出来るから
714名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/20(金) 22:02:42.03ID:oe8FO8Mt VICS、VICS WIDE、光ビーコン、新電波ビーコン、ETC2.0、ITS系サービス、TSPS、DSSS、プローブ情報、リアルタイム地図配信に無料有人オペレーターまでフルに対応してるナビってサードパーティなくね?
比較にならんがな
比較にならんがな
2018/07/20(金) 22:09:08.08ID:gdOYCxbS
車検時に延長保証かければ車両の電装部品のひとつとして最大7年間の保証を受けられる
まぁ悪い話ではない
まぁ悪い話ではない
2018/07/20(金) 22:47:24.84ID:j0aebeMN
オペレーターサービスは変な検索依頼して笑われたりしませんか?
2018/07/20(金) 23:27:55.70ID:Ke2FZ7nk
2018/07/20(金) 23:48:50.66ID:IrsSb3ts
特に拘りがなければmopが高いだけあっていいと思いますね。スマホとミラーリングできなかったり、リアモニターつけれなかったりと、拡張性は全くゼロだから、何かしたいならダメかも
2018/07/20(金) 23:53:22.58ID:IrsSb3ts
>>718
誤爆です
誤爆です
2018/07/21(土) 00:01:03.11ID:12Zbnnmn
M男専門のハードなお店お願いしますって聞いたことあるけど普通に対応されたわ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/21(土) 06:01:21.16ID:iuvz9WV6 ユーザーの行きたい場所ってオペレーターの間でネタにされてそうw w
2018/07/21(土) 12:08:52.28ID:UglD8NYs
あんまり変な検索依頼ばっかしてるオーナーは変なあだ名とか付けられてそう
性獣とかホテルマンとか
性獣とかホテルマンとか
2018/07/21(土) 14:45:31.56ID:AoUc5LJG
そういうの考えると人間絡まないAIとかコンピューターにやらせたいわ
2018/07/21(土) 15:17:00.83ID:Q6Av2o6l
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/21(土) 20:56:59.99ID:flyhDC53 W64で使ってたUSB/HDMI端子をY66で使おうと思ったら
USBのコネクターが違ってました。HDMIは合ってたのに〜
USBのコネクターが違ってました。HDMIは合ってたのに〜
2018/07/21(土) 21:17:32.55ID:ICcCUPMu
>>725
ネットでコネクタとピンを買えば数百円でリペアできるよ
ネットでコネクタとピンを買えば数百円でリペアできるよ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/21(土) 22:11:34.95ID:flyhDC532018/07/24(火) 08:37:02.64ID:+7/+SgOx
ビィッツHVでCAN配線がぁ‥‥
って人は、その後進展あったの?
って人は、その後進展あったの?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/25(水) 08:17:47.95ID:/5d9GWPa >>724
客商売だと間違いなく顧客リストに「要注意人物」と登録されて、オペレーター全員に共有されるなw
客商売だと間違いなく顧客リストに「要注意人物」と登録されて、オペレーター全員に共有されるなw
730665
2018/07/26(木) 05:25:28.28ID:gkhDNeoR >>728
ディーラーはまだ行ってないけど、T-Connect Appのログビューワーって
CAN情報ビューワーソフトみたいなのにヴィッツがないのを改めて確認して、
ほぼ諦めました。
https://tconnect.jp/appcatalog/app/detail_10022.html
ちなみにヴィッツのT-Connect Appのインストール画面からは
そもそもアプリがでてこずインストールできない。
一応トヨタにヴィッツHV対応のCANハーネス作ってくれ要望メール送って、「現状、ご期待にお応えできておらず、誠に申し訳ございません。社内の関係部署に申伝えます。」との丁寧な返信をいただいて終了といった感じかな。
でもGRMNはあるみたいなんだよなぁ
https://www.automesseweb.jp/2017/10/26/33547
ま、そんな感じで。
ディーラーはまだ行ってないけど、T-Connect Appのログビューワーって
CAN情報ビューワーソフトみたいなのにヴィッツがないのを改めて確認して、
ほぼ諦めました。
https://tconnect.jp/appcatalog/app/detail_10022.html
ちなみにヴィッツのT-Connect Appのインストール画面からは
そもそもアプリがでてこずインストールできない。
一応トヨタにヴィッツHV対応のCANハーネス作ってくれ要望メール送って、「現状、ご期待にお応えできておらず、誠に申し訳ございません。社内の関係部署に申伝えます。」との丁寧な返信をいただいて終了といった感じかな。
でもGRMNはあるみたいなんだよなぁ
https://www.automesseweb.jp/2017/10/26/33547
ま、そんな感じで。
2018/07/26(木) 06:33:09.79ID:swJmxRON
マイトヨタは クラウン以降なら機能活用出来るが
旧車種はただのTコネの方がいいな
グラフ管理とかの機能も移植しろよ
ふたつもアプリ入れとくの アホらしい
旧車種はただのTコネの方がいいな
グラフ管理とかの機能も移植しろよ
ふたつもアプリ入れとくの アホらしい
2018/07/26(木) 07:08:41.68ID:12vwh0ba
上位車種アクアがあるからなのかな
2018/07/26(木) 07:40:26.92ID:xtgT2r09
そもそもヴィッツHV(笑)
734665
2018/07/26(木) 08:21:00.57ID:gkhDNeoR2018/07/26(木) 10:05:01.01ID:X1wGMlqN
>>734
お金貯めて高級車買って見返してやればいいじゃん
お金貯めて高級車買って見返してやればいいじゃん
2018/07/26(木) 11:21:48.02ID:HpuPX4Uq
2018/07/26(木) 11:45:16.76ID:My/BjKx7
2018/07/26(木) 12:51:54.24ID:Jh5+Zwe/
>>729
やはりそれあるのかな?
やはりそれあるのかな?
2018/07/26(木) 16:35:19.15ID:e5TL4Pzg
740名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/27(金) 01:46:12.74ID:/Lo4j9vu >>739
もちろんここのセンターがどうなってるかしらんけど、
専任じゃなくて複数のオペレーターが受け付けるところは電話かかってきた瞬間に目の前のモニタで過去の履歴とかデータ呼び出すよ。
そうすることで毎回均一なサービスができる。
んで備考欄的なところに要注意とか書かれてると「あぁ、こういう客なのか…」と事前情報を頭に入れて対応するわけw
もちろんここのセンターがどうなってるかしらんけど、
専任じゃなくて複数のオペレーターが受け付けるところは電話かかってきた瞬間に目の前のモニタで過去の履歴とかデータ呼び出すよ。
そうすることで毎回均一なサービスができる。
んで備考欄的なところに要注意とか書かれてると「あぁ、こういう客なのか…」と事前情報を頭に入れて対応するわけw
2018/07/27(金) 03:56:50.64ID:iIuRNfNf
派遣のサポセンオペとか底辺やってんねんな
742名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/27(金) 06:49:29.40ID:UztmuPYs743名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/27(金) 08:03:09.29ID:gQ3IBFBW 68シリーズはいつになったら発表されるの?
2018/07/27(金) 08:42:44.23ID:bLRW4DQz
みんカラにも情報あったね
時期の話は出てないけど
8月末か9月頭のリリースだとして、
プレスリリースがもし出るなら半月前で
盆明け頃?と読んでる
時期の話は出てないけど
8月末か9月頭のリリースだとして、
プレスリリースがもし出るなら半月前で
盆明け頃?と読んでる
2018/07/27(金) 10:51:45.87ID:phiAkYeQ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/27(金) 13:10:04.04ID:VH5T+ols >>745
君、死んで
君、死んで
2018/07/27(金) 15:07:38.78ID:neZPN4b3
派遣の悲壮感ならまだしも悲愴感だけだなぁ
2018/07/27(金) 20:34:06.56ID:Sn98socs
悲哀でしょ。
2018/07/27(金) 23:09:52.17ID:9r623Iyl
2018/07/28(土) 21:45:35.38ID:2by7Xljd
えっ…仕事もらうよりタダで金もらった方がいいじゃん何言ってんの
751名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/29(日) 01:21:49.49ID:RTomivZw >>750
不労所得の事をタダで金貰ってると思ってる引きこもり?
不労所得の事をタダで金貰ってると思ってる引きこもり?
2018/07/29(日) 08:35:43.35ID:j85V4x+O
親のほっそいスネかじってる引きこもりだろw
2018/07/29(日) 09:50:10.24ID:p7j5UFRZ
マジレスしてやるが、うち
資産家だし。働く必要なんて
ないんだよ。
資産家だし。働く必要なんて
ないんだよ。
2018/07/29(日) 10:49:54.63ID:xupO+bCT
>>753
お前、さては斎藤ミネオやな?
お前、さては斎藤ミネオやな?
2018/07/29(日) 11:53:55.17ID:6ipzBw23
所得とか仕事とかの話したがるやつ多いけどそーゆーのいらんわ
2018/07/29(日) 14:56:37.60ID:RTomivZw
しかもマジレスとか言っちゃって
2018/07/29(日) 15:33:07.66ID:NiNSAJm1
先月にルーミーを納車して純正の7インチのナビ付けてHDMIをオプションで取付けて貰いました、
コレに中華メディアプレイヤー(android TV Box)を、接続したのですがナビの画面に映らないんですけど、原因ってわかる人居ます?
個人ブログなど1通り見て回りブログ内では任天堂スイッチやPS4などHDMIに接続してナビ画面に映してる様な記事があるから映るものばかりと思ってたのですが何か違いがあるのでしょうか?
コレに中華メディアプレイヤー(android TV Box)を、接続したのですがナビの画面に映らないんですけど、原因ってわかる人居ます?
個人ブログなど1通り見て回りブログ内では任天堂スイッチやPS4などHDMIに接続してナビ画面に映してる様な記事があるから映るものばかりと思ってたのですが何か違いがあるのでしょうか?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/29(日) 15:35:58.97ID:rDvcGlqh2018/07/29(日) 15:39:56.94ID:NiNSAJm1
>>758
480pのみ対応と説明書には 書いてましたよ。シガーソケットの横のスペースにusbと、一緒にディラーさんに取付けて貰いました
480pのみ対応と説明書には 書いてましたよ。シガーソケットの横のスペースにusbと、一緒にディラーさんに取付けて貰いました
2018/07/29(日) 15:41:18.15ID:RJIod3VW
2018/07/29(日) 15:47:31.34ID:NiNSAJm1
>>760
素人考えなんですが、赤白黄色の昔ながらのコンポジット線?
のように入力端子に挿せばナビの画面がモニター替りに映るものばかりと
因みに任天堂スイッチ持っていたので実際に試したらスイッチは画面に映りました。
素人考えなんですが、赤白黄色の昔ながらのコンポジット線?
のように入力端子に挿せばナビの画面がモニター替りに映るものばかりと
因みに任天堂スイッチ持っていたので実際に試したらスイッチは画面に映りました。
2018/07/29(日) 15:50:42.64ID:IbaPNUy3
アンドロイ側で設定とかあるんじゃないのか?
知らんけど
つなげりゃ映るってもんじゃないと思う
知らんけど
つなげりゃ映るってもんじゃないと思う
2018/07/29(日) 15:52:22.38ID:VWTV7eQ+
Android TV boxとやらは480pに対応してんの?
他のモニターに繋げば映るの?
他のモニターに繋げば映るの?
2018/07/29(日) 15:57:04.08ID:RJIod3VW
2018/07/29(日) 16:04:24.84ID:NiNSAJm1
>>763
android box側は 〜1080pまで対応としか記載されてませんでした。
何せ胡散臭い商品なので詳しいことまでは仕様書無しなので・・・
それで、ここに来れば先駆者が居るかもと思ってた書き込んでみました。
android box側は 〜1080pまで対応としか記載されてませんでした。
何せ胡散臭い商品なので詳しいことまでは仕様書無しなので・・・
それで、ここに来れば先駆者が居るかもと思ってた書き込んでみました。
2018/07/29(日) 16:04:49.79ID:NiNSAJm1
>>764
ありがとうございます、いちど調べてみますね。
ありがとうございます、いちど調べてみますね。
2018/07/29(日) 16:35:01.26ID:nH7lQ3tE
2018/07/29(日) 16:43:38.96ID:58P+cwhh
>>767
もちろん家にあるTVもPCモニターにも繋いでみました。どちらも問題なく映りました。
もちろん家にあるTVもPCモニターにも繋いでみました。どちらも問題なく映りました。
2018/07/29(日) 17:43:13.18ID:dF7qiE4P
プレーヤーの出力解像度が自動判別になっててうまくいってないんじゃない
ナビに対応した480Pか720Pで固定出来れば
ナビに対応した480Pか720Pで固定出来れば
2018/07/29(日) 18:10:40.10ID:NiNSAJm1
2018/07/29(日) 18:19:54.98ID:pizabrZ9
解決したみたいでよかった
2018/07/29(日) 18:24:37.90ID:TelqGQma
凄いエスパーを見た
2018/07/30(月) 09:09:08.26ID:5Ri3tE3c
>>757
車屋のくせにわかんねえのかよ
車屋のくせにわかんねえのかよ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/30(月) 16:44:40.50ID:tjV1/r81 新型ナビ情報まだ?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/30(月) 16:47:52.57ID:/Uy6o+B/ nszn-z68tの情報があったら私も知りたいです!
よろしくおねがい致します!
よろしくおねがい致します!
2018/07/30(月) 22:03:13.37ID:74pYID4f
>>774
ハイレゾ対応に伴いスピーカーが出るらしい
ハイレゾ対応に伴いスピーカーが出るらしい
2018/07/31(火) 00:46:05.33ID:dfqOaxb6
NSZT-W66Tで、通常のナビ画面(1画面地図)にオーディオ操作ボタンを出す方法ってないのでしょうか?
2018/07/31(火) 01:34:18.11ID:QCsrTUA0
>>777
常時表示はない
常時表示はない
779名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/31(火) 11:01:24.57ID:xgEdLfwS780名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/01(水) 19:20:37.83ID:y18g6vRk2018/08/01(水) 20:07:41.21ID:c0GDwIMF
782名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/01(水) 20:19:11.44ID:y18g6vRk2018/08/01(水) 21:13:07.00ID:LqDguGjO
誰も聞いていないで
2018/08/01(水) 21:51:36.43ID:Rf+Smt24
突然の自分語りで草
785名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/03(金) 17:25:12.57ID:8Kob4+P9 ディーラーナビ68ですが
ドラレコ連動タイプみたいですね。
バックカメラもガーニッシュはめ込み型と雨除去の二タイプになるみたいです。
ドラレコ連動タイプみたいですね。
バックカメラもガーニッシュはめ込み型と雨除去の二タイプになるみたいです。
2018/08/03(金) 17:30:22.02ID:F3dFfCqT
>>785
やっと連動になるんだな
やっと連動になるんだな
787名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/03(金) 17:45:49.97ID:kcCElDNC 雨除去もガーニッシュ嵌め込みじゃないの?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/03(金) 17:55:43.78ID:8Kob4+P92018/08/03(金) 19:14:14.10ID:ogwfWeSB
ドラレコ連動は羨ましいな
明日、納車だけど損した気分だ
明日、納車だけど損した気分だ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/03(金) 19:23:30.00ID:8Kob4+P9 >>789
納車おめでとうございます(^^)
納車おめでとうございます(^^)
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/03(金) 19:24:55.08ID:kcCElDNC そうなのか。68ナビに雨滴除去バックモニター注文して納車待ちなんだけど
そのうちディーラーからバックモニターをどっちにするのか連絡くるのかな。
そのうちディーラーからバックモニターをどっちにするのか連絡くるのかな。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/03(金) 19:34:51.46ID:8Kob4+P9 >>791
こちらから言わないと
そのままで納車になりそうですね(-。-;
もしガーニッシュタイプが良いならディーラーにて相談した方が良いかもですね。
私の場合は、ガーニッシュタイプがまだどんな感じなのかディーラーもわからないので普通の雨除去カメラにしました!
こちらから言わないと
そのままで納車になりそうですね(-。-;
もしガーニッシュタイプが良いならディーラーにて相談した方が良いかもですね。
私の場合は、ガーニッシュタイプがまだどんな感じなのかディーラーもわからないので普通の雨除去カメラにしました!
2018/08/03(金) 20:15:04.41ID:4eHEIW3H
SEEKボタンは復活するの?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/03(金) 21:12:24.04ID:kcCElDNC ガーニッシュタイプって、なんなんだろう?埋め込み型よりも一体感のあるものなのかな?
とりあえず、今月か来月あたりに発売されるだろうから、情報待ちだなー。
とりあえず、今月か来月あたりに発売されるだろうから、情報待ちだなー。
2018/08/03(金) 21:19:55.18ID:eXOFg/AO
カローラスポーツにメーカーオプションのカメラ付けたけど
これより性能が優れるのかしら
これより性能が優れるのかしら
2018/08/03(金) 23:03:05.52ID:F0ss3gdx
2018/08/04(土) 00:51:22.87ID:IfzpmhYD
メーカーオプションのカメラの画質は糞画質。
2018/08/04(土) 01:13:05.09ID:hQqd3W2F
(´・ω・`)
2018/08/04(土) 09:21:32.79ID:qKbp8zv4
あれってメーカーオプションの方はインテリジェントクリアランスソナーと
BSMと諸々セットオプションじゃなかったっけ
勇気あるね
BSMと諸々セットオプションじゃなかったっけ
勇気あるね
2018/08/04(土) 09:41:28.11ID:9ZdixW53
2018/08/04(土) 10:55:04.84ID:qs+YJlql
2018/08/04(土) 15:29:15.79ID:DPE+nSVN
青歯接続が重なると(smartwatchとか)
接続切れるの なんとかならないかな?
みなさん どうやって解決してる?
接続切れるの なんとかならないかな?
みなさん どうやって解決してる?
2018/08/04(土) 15:45:20.72ID:evzjN0v0
スマホだよね?
複数接続ってできたっけ?
複数接続ってできたっけ?
2018/08/04(土) 19:21:39.82ID:3xxtXsXE
>>802
スマホ側の問題なんでスマホのアプデを待つか他機種への買い替え。
スマホ側の問題なんでスマホのアプデを待つか他機種への買い替え。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/05(日) 08:52:02.91ID:tq617gGl 9/3に新型発売なのにディーラー休みじゃねーかよ!
2018/08/05(日) 10:48:27.81ID:BjNCNhGH
2018/08/05(日) 10:50:45.26ID:BjNCNhGH
ちなsmartwatchと青歯ヘッドセットは問題ない
だから ナビがあかんのかと思ったんよ
だから ナビがあかんのかと思ったんよ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/05(日) 21:49:53.14ID:2VP6/cNX iPhoneならね
2018/08/05(日) 22:07:24.54ID:oY/N1HEH
C-HRからカローラに乗り換えでナビはY66T移植で契約したんだけど
新型にした方が幸せになれる、これは!ってメリットあるんかね
上の方でドラレコ連動って話が出てるけど、具体的にどういう事が出来るんかね?
ナビ上から操作したり映像出したり出来る?
でも当然メーカーオプションの対応したクソ高いドラレコじゃないとダメなんよね?
新型にした方が幸せになれる、これは!ってメリットあるんかね
上の方でドラレコ連動って話が出てるけど、具体的にどういう事が出来るんかね?
ナビ上から操作したり映像出したり出来る?
でも当然メーカーオプションの対応したクソ高いドラレコじゃないとダメなんよね?
2018/08/05(日) 22:45:20.32ID:FmG+0CEJ
載せ替えでDCMって使えるのかな
2018/08/06(月) 00:01:12.17ID:U4O99rWO
80ヴォクシー、ノア系のMOPナビについてですが、iPhone8は問題無くつながるでしょうか?使ってるかた、教えて下さい。
現在XperiaZ5を使ってますが、近々機種変検討してます。
現在XperiaZ5を使ってますが、近々機種変検討してます。
2018/08/06(月) 04:50:00.87ID:0mqjPU5i
NSZT-Y64T装着
ワイドFM対応するのはどうやっても不可ですよね?
ワイドFM対応するのはどうやっても不可ですよね?
2018/08/06(月) 10:39:44.36ID:sojTVjGW
孵化です
2018/08/06(月) 21:39:29.49ID:/ZS5KUi/
2018/08/07(火) 08:27:52.53ID:rk1RreVD
>>814
smartwatchを機内モードにすれば 普通に接続
smartwatchの機内モードを切ると もう駄目
smartwatchも 大体綺麗に繋がらなくなる(手動で面倒くさくあれこれやって 漸く繋がることもある でも大抵すぐ切れる
ナビも 母艦再起動しないと 大体だめ)
ただ Wifiは繋がるので エージェントとかは使えるし Tコネや電話を気にしなければ 無理にBluetooth接続しなくていいのかなぁとか
昨日旅行して考えた
smartwatchを機内モードにすれば 普通に接続
smartwatchの機内モードを切ると もう駄目
smartwatchも 大体綺麗に繋がらなくなる(手動で面倒くさくあれこれやって 漸く繋がることもある でも大抵すぐ切れる
ナビも 母艦再起動しないと 大体だめ)
ただ Wifiは繋がるので エージェントとかは使えるし Tコネや電話を気にしなければ 無理にBluetooth接続しなくていいのかなぁとか
昨日旅行して考えた
816名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/07(火) 09:06:38.06ID:7x/WKEJA 新型ナビのリリースが9月3日ってのは確かな情報なのかい?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/07(火) 11:37:33.77ID:3GHOjLfJ 基本青葉は1接続。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/07(火) 11:38:57.11ID:GvQ8F2Eg >>816
確かみたいですよ。
ディーラーと話しました。ですがまだ詳細は…って感じです。
ハイレゾ対応、ナビ連動ドラレコ、前列と後列で会話がスムーズになる機能?名称がわからなくてすいません💦
あとは、ハイレゾ対応に基づいてスピーカーが追加オプションになるみたいです。
ざっくりですいません…
確かみたいですよ。
ディーラーと話しました。ですがまだ詳細は…って感じです。
ハイレゾ対応、ナビ連動ドラレコ、前列と後列で会話がスムーズになる機能?名称がわからなくてすいません💦
あとは、ハイレゾ対応に基づいてスピーカーが追加オプションになるみたいです。
ざっくりですいません…
2018/08/07(火) 11:46:44.62ID:BNSZZyAN
いつのBluetoothの話だよw
2018/08/07(火) 14:15:39.63ID:s3j1HaeS
821名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/07(火) 18:24:48.42ID:1SZTOIYM >>820
お疲れ様です。
68は発売は9月3日だけど入荷?と言いますか取り付けは中旬になるんですかね?
2日前に工場出荷の連絡がディーラーから来たんですが新型ナビを取り付けての納車にしましょうと言われて納車をずらしました。
3日には取り付けて納車だと思ってましたが中旬以降の取り付けならかなり遅くなりますね…そうなるとかなり落ち込みます💦
くだらない愚痴すいませんでした!
お疲れ様です。
68は発売は9月3日だけど入荷?と言いますか取り付けは中旬になるんですかね?
2日前に工場出荷の連絡がディーラーから来たんですが新型ナビを取り付けての納車にしましょうと言われて納車をずらしました。
3日には取り付けて納車だと思ってましたが中旬以降の取り付けならかなり遅くなりますね…そうなるとかなり落ち込みます💦
くだらない愚痴すいませんでした!
822名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/07(火) 19:00:35.89ID:xOFrJVX8 >>821
ナビは後付けでいいやん
ナビは後付けでいいやん
823名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/07(火) 20:02:30.27ID:1SZTOIYM2018/08/07(火) 20:10:05.84ID:QbnN9ChR
ディーラーにしたらコンパネ外したりあちこちバラすから納車後に再度ナビ取り付けやらされると工数も余分に出るから嫌がるだろうね。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/07(火) 20:55:41.04ID:xOFrJVX8 要は向こうの都合かw
俺も新型ナビとドラレコ待ちだけどバックカメラはもう付けてるよ。もう既に納車して新型ナビまで時間が空くから仕方ないけど。
俺も新型ナビとドラレコ待ちだけどバックカメラはもう付けてるよ。もう既に納車して新型ナビまで時間が空くから仕方ないけど。
2018/08/07(火) 23:02:50.62ID:gJWW6Ve8
うちは68出るまで66のナビ貸してくれてるなー
連動ドラレコがどう連動して値段いくらなのか見えないからドラレコは様子見
連動ドラレコがどう連動して値段いくらなのか見えないからドラレコは様子見
827名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/07(火) 23:39:23.46ID:DpHhI/T0 >>825
ごめん、これだけ質問させて!
純正のドラレコにしたの?連動は純正だけ?
ドラレコも66→68になるの?
自分は先週契約したけど9月上旬納車で68が間に合わないので
それまで66の7インチを仮に入れさせてくれって言われた
ドラレコどうするか未だに答えを出してなくて悩みすぎて禿げそう
ごめん、これだけ質問させて!
純正のドラレコにしたの?連動は純正だけ?
ドラレコも66→68になるの?
自分は先週契約したけど9月上旬納車で68が間に合わないので
それまで66の7インチを仮に入れさせてくれって言われた
ドラレコどうするか未だに答えを出してなくて悩みすぎて禿げそう
2018/08/08(水) 01:12:31.23ID:8Y81+Wz6
今の純正ドラレコの画質は酷すぎるから他社しかない
Youtube見ても酷い、酷すぎると言った動画ばかり
ディーラーも酷すぎるから純正は勧めないといった有り様
68ナビとの連動ドラレコがどの程度の画質になっているか?
連動型だからドラレコ本体にモニタも付いていなくて?で市販品より小型シンプルで取り付けにも困らなさそうだけど…
さて?
Youtube見ても酷い、酷すぎると言った動画ばかり
ディーラーも酷すぎるから純正は勧めないといった有り様
68ナビとの連動ドラレコがどの程度の画質になっているか?
連動型だからドラレコ本体にモニタも付いていなくて?で市販品より小型シンプルで取り付けにも困らなさそうだけど…
さて?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/08(水) 03:21:53.75ID:3+pYNiTY ガーニッシュタイプのバックカメラってMOPなの?リリース後の注文じゃないと付けられないやん。
2018/08/08(水) 07:50:00.10ID:ORkyIDiJ
>>828
期待できるのはトヨタの純正用品としての長期保証
期待できるのはトヨタの純正用品としての長期保証
831名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/08(水) 12:24:34.03ID:i/Xd2kYH832名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/08(水) 19:52:42.46ID:1ogmMdhh >>831
ありがと!
ディーラーに聞いたけど営業も連動云々の詳細はまだ何も分からないとのこと
ドラレコも純正にしようと思ってH66はカタログだと42,660円だったから
そのノリで68を値引きしてもらおうと思ったら79,000円とかでひっくり返りそうになった
あんまりすぎて工賃込みなのか否かの確認しそびれたけどナビに8万って…
ありがと!
ディーラーに聞いたけど営業も連動云々の詳細はまだ何も分からないとのこと
ドラレコも純正にしようと思ってH66はカタログだと42,660円だったから
そのノリで68を値引きしてもらおうと思ったら79,000円とかでひっくり返りそうになった
あんまりすぎて工賃込みなのか否かの確認しそびれたけどナビに8万って…
2018/08/08(水) 19:57:01.46ID:H55RphO0
ドラレコの話じゃないのか?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/08(水) 20:01:45.97ID:1ogmMdhh ごめんなさいドラレコ
ごめんなさい興奮しすぎて間違ったごめんなさい
ごめんなさい興奮しすぎて間違ったごめんなさい
2018/08/08(水) 20:18:35.34ID:VUcPdRN0
え、新型のドラレコが79000円もするんか?
オプション品のドラレコなんて数千円の中華製にも劣るもんしかないしアフォ草過ぎるな…
オプション品のドラレコなんて数千円の中華製にも劣るもんしかないしアフォ草過ぎるな…
836名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/08(水) 20:19:20.09ID:1+wndc7m >>832
どうせ買う時は金銭マヒってんだから、しのごの言わずかえよ
どうせ買う時は金銭マヒってんだから、しのごの言わずかえよ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/08(水) 20:19:40.46ID:AHW5NUZi838名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/08(水) 20:25:46.14ID:1ogmMdhh2018/08/08(水) 20:27:00.40ID:H55RphO0
安いのといっても液晶なくて映像確かめるためにSDカード抜いて
アダプタに差してナビに入れなきゃいけないドラレコは今更欲しくないわ
アダプタに差してナビに入れなきゃいけないドラレコは今更欲しくないわ
2018/08/08(水) 20:31:06.01ID:XUiJqiZp
駐車中監視(衝撃感知、動体感知)、駐車中監視時バッテリー電圧保護、前後2カメラ、DCM連動通知機能等々機能てんこ盛りだよ。
2018/08/08(水) 20:31:46.83ID:H55RphO0
>>840
フル装備やね
フル装備やね
2018/08/08(水) 21:15:29.04ID:vt3ScHrz
2018/08/08(水) 21:31:18.56ID:0KJ9xC0N
8万はないわ2万出せば市販の良いドラレコ付けれるんじゃね。
2018/08/08(水) 21:50:52.97ID:pZSh7VAN
ナビ連動だってことならドラレコ本体にモニタも無く小型でスッキリと取り付けられそうだしナビの大きな画面で見られて捗るだろうな
2018/08/08(水) 22:35:32.11ID:vt3ScHrz
問題はそもそも録画した映像をわざわざナビで見るかという話
なにかあったとき以外で旅の思い出として見たければ家で見る気がするし
何かあったときくらいならカード刺して見ても良いような気もする
製品のリストと価格と機能の詳細出ないと今のところはなんともいえないね
なにかあったとき以外で旅の思い出として見たければ家で見る気がするし
何かあったときくらいならカード刺して見ても良いような気もする
製品のリストと価格と機能の詳細出ないと今のところはなんともいえないね
2018/08/09(木) 10:30:14.34ID:Zm5pXJro
テレビデオとかスーファミ内蔵テレビ的なものを感じる
2018/08/09(木) 12:26:24.26ID:qGkqEOPl
パナ等の社外品ナビで、自車から目的地の方角に線を出すことができるが、トヨタのナビでそれをする事できない?
ちなみにnszt-y64tです
ちなみにnszt-y64tです
2018/08/09(木) 12:33:27.43ID:kkjDB1CT
トヨタ純正のナビは2000年から基本設計が変わってないから無理
2018/08/09(木) 13:21:38.72ID:3pcJZ4NL
コース外れると矢印は出るけどね
2018/08/09(木) 13:45:48.71ID:qGkqEOPl
レスありがとう
やっぱ無理っすか
あの方角線は特許でもとってるのかなぁ
やっぱ無理っすか
あの方角線は特許でもとってるのかなぁ
2018/08/09(木) 22:04:52.41ID:g0Zy8M0e
車体生産は終わっても登録未着手
盆休みで納車9月になるならナビを新型に変えてもらえるかな
盆休みで納車9月になるならナビを新型に変えてもらえるかな
2018/08/11(土) 00:05:43.93ID:klioOTG+
此所に居たよね?
拡大縮小が両脇に離れていてがーーと喚いていた人、良かったねw
68シリーズの7インチらしい
イベントボタン?が新設されているけどドラレコ連動かラウンドカメラのモニタか?はたまた?
https://i.imgur.com/YTEdFQJ.jpg
拡大縮小が両脇に離れていてがーーと喚いていた人、良かったねw
68シリーズの7インチらしい
イベントボタン?が新設されているけどドラレコ連動かラウンドカメラのモニタか?はたまた?
https://i.imgur.com/YTEdFQJ.jpg
2018/08/11(土) 00:08:12.28ID:klioOTG+
854名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/11(土) 07:26:10.33ID:9ekbEY+z なんか静電式ボタンになったせいか画面が展示用のボードに見える
2018/08/11(土) 07:35:07.54ID:o8/ir9gU
明らかに地図が東京本社だな
2018/08/11(土) 07:37:53.41ID:jdLv5lQE
Wi-Fiで地図更新行ったんだけど、使用データが2016年4月になってる
そーゆーもんなの?
通信以外にもメディアやPCアプリなどの方法あるけど、それぞれで更新内容違ったりする?
そーゆーもんなの?
通信以外にもメディアやPCアプリなどの方法あるけど、それぞれで更新内容違ったりする?
2018/08/11(土) 07:38:10.87ID:TqJf2QFj
ディラーで新車購入時
ナビは走行時視聴、操作できる改造してくれるかな?
ナビは走行時視聴、操作できる改造してくれるかな?
2018/08/11(土) 08:13:18.55ID:lKCxoWX1
>>857
寺による
寺による
2018/08/11(土) 08:50:25.20ID:UeJuGwF3
2018/08/11(土) 09:57:19.43ID:02X7ZU+j
2018/08/11(土) 12:05:42.73ID:k1mOKMUw
かなりどうでもいいキー配列だな
2018/08/11(土) 14:32:03.64ID:nZj0q4/Y
863名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/11(土) 14:40:08.61ID:ob3pYV/z 今なら余裕でナビ変えてもらえると思うけどね。新型の方が少し安いし
2018/08/11(土) 14:50:37.37ID:yc47wRV4
>>857
優 ナビ操作時のみステアリングスイッチ
良 〃 ビルトインスイッチ
可 〃 ポン付けスイッチ
糞 TVもナビ操作もポン付スイッチ
運次第だが一切つけてくれない寺は問題外なので営業さん嬲ってやればいい
優 ナビ操作時のみステアリングスイッチ
良 〃 ビルトインスイッチ
可 〃 ポン付けスイッチ
糞 TVもナビ操作もポン付スイッチ
運次第だが一切つけてくれない寺は問題外なので営業さん嬲ってやればいい
2018/08/11(土) 15:47:29.09ID:nIfLhs6Q
優劣内容が微妙なのがワロエル
2018/08/11(土) 16:55:14.62ID:9JT83fPo
>>857
走行中TV視聴の改造ぐらいならスイッチは付けないでこんなケーブル1本コネクタの空きに挿すだけだから大概のディーラーは行ってくれるよ
https://i.imgur.com/01ofT6E.jpg
走行中ナビ操作はスイッチや部材類が若干必要だし手間も掛かって簡単には行ってくれないかもね?
ディーラーや営担しだいかな
走行中TV視聴の改造ぐらいならスイッチは付けないでこんなケーブル1本コネクタの空きに挿すだけだから大概のディーラーは行ってくれるよ
https://i.imgur.com/01ofT6E.jpg
走行中ナビ操作はスイッチや部材類が若干必要だし手間も掛かって簡単には行ってくれないかもね?
ディーラーや営担しだいかな
2018/08/11(土) 17:00:29.32ID:9JT83fPo
>>865
同意
>>864
ステアリングスイッチタイプはナビ操作モードに変更するのに-+と2回押さないといけないしノーマルに戻すにも-+と再度2回(5分放置で自動復帰するが走行中だと5分も待てない)押さないといけないのが微妙だから良判定
空きのスイッチホールが有ればホールも埋まるしビルトインスイッチタイプの方が使い勝手は良いから優判定
スイッチ表面にインテリアイルミに連動したアイコン点灯も有るし他の純正スイッチ類とも合っててまったく違和感もない
モード表示LEDも着いていて点灯、点滅して走行中TV視聴モード、走行中ナビ操作モードのどれかも視覚的に判るし1回押せばLED点滅してナビ操作モードに変更出来て簡単
というのがどちらのタイプのスイッチも別々の車のナビに装着して使っている感想
参考までに
https://youtu.be/ZkOG3h2TZwY
同意
>>864
ステアリングスイッチタイプはナビ操作モードに変更するのに-+と2回押さないといけないしノーマルに戻すにも-+と再度2回(5分放置で自動復帰するが走行中だと5分も待てない)押さないといけないのが微妙だから良判定
空きのスイッチホールが有ればホールも埋まるしビルトインスイッチタイプの方が使い勝手は良いから優判定
スイッチ表面にインテリアイルミに連動したアイコン点灯も有るし他の純正スイッチ類とも合っててまったく違和感もない
モード表示LEDも着いていて点灯、点滅して走行中TV視聴モード、走行中ナビ操作モードのどれかも視覚的に判るし1回押せばLED点滅してナビ操作モードに変更出来て簡単
というのがどちらのタイプのスイッチも別々の車のナビに装着して使っている感想
参考までに
https://youtu.be/ZkOG3h2TZwY
2018/08/11(土) 19:04:46.59ID:8AXzLK5w
ナビ操作は速度パルス切るしかないから、あまりしない方がいいね。てか、運転中に操作するなよって話。
2018/08/11(土) 19:45:26.98ID:ZjqOiqja
ナビって助手席からも操作出来るんだぞ
2018/08/11(土) 20:29:14.16ID:OWyfDwyc
2018/08/11(土) 21:14:30.55ID:jnlharsd
新車でナビやDOP類の取付があるならTVナビキットを通販で安く仕入れて予め寺に持ち込んでおけば工賃なんて取られないよ。
ナビの取付工賃内でタダで着けてくれるよ。
ナビの取付工賃内でタダで着けてくれるよ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/11(土) 21:52:49.27ID:jdnhpEmR カローラはやらんぞ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/11(土) 22:28:02.17ID:RCjMhREs 俺は純正風だとしてもスイッチ付けるの嫌だからナビ操作は出来なくていいや。
2018/08/11(土) 23:12:38.18ID:iAAcf1uq
パッセンジャーがナビ操作も出来ないとか!?
高速走行中に観光地域に向かい途上で行き先探すとか食事先を探しつつ流すとか走行中のナビ操作は必須だわ。
高速走行中に観光地域に向かい途上で行き先探すとか食事先を探しつつ流すとか走行中のナビ操作は必須だわ。
2018/08/11(土) 23:14:08.95ID:iQXeVjAy
>>873
そんな君にはステスィのキットが優だぞ
そんな君にはステスィのキットが優だぞ
2018/08/12(日) 01:49:49.48ID:hChCwI1R
NSZT-Y66T 新型ヴィッツの純正ナビ
音楽をSDに入れて聴いてます
たくさん録音してあるので
音声認識で曲を指定したいのだけど
グレー表示になっていて
「音声認識用の音楽ライブラリがありません」
みたいな事を言われます
どうすればいいか知ってる方いますか?
音楽をSDに入れて聴いてます
たくさん録音してあるので
音声認識で曲を指定したいのだけど
グレー表示になっていて
「音声認識用の音楽ライブラリがありません」
みたいな事を言われます
どうすればいいか知ってる方いますか?
2018/08/12(日) 06:20:13.50ID:ibdh0YIP
>>872
カローラ店で普通にしてくれたが
カローラ店で普通にしてくれたが
2018/08/12(日) 07:23:58.45ID:sOMTT56d
ディーラーによって違うんだろうね...
でも新車を他社と競合で交渉している時はそのぐらいやってくれると思うよ
でも新車を他社と競合で交渉している時はそのぐらいやってくれると思うよ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/12(日) 07:58:10.00ID:1OQE3FFb2018/08/12(日) 09:00:38.31ID:GkW9Oe+x
>>872
自分が付き合ってるカローラ店は、新車買う度に頼まなくてもTVは見れる様にしてくれてるよ。
自分が付き合ってるカローラ店は、新車買う度に頼まなくてもTVは見れる様にしてくれてるよ。
2018/08/12(日) 09:22:17.53ID:pjjM8W+T
オレはTVは走行中見れない設定で構わない
隣で見てる奴はいいかもしれないが運転者の身にもなれ
というより運転中にTVを見る発想自体思い付かない
隣で見てる奴はいいかもしれないが運転者の身にもなれ
というより運転中にTVを見る発想自体思い付かない
2018/08/12(日) 09:26:25.41ID:NgXidLpP
東京トヨペットも、前はやってくれたが今年買った車はNGだった。
正確にはやってくれるけどディーラー敷地外作業が条件で下請け業者が勝手にやることになるらしい。
面倒だから自分でやったけど。
ちなみに新型の純正ナビは車速カットしなくてもナビ操作OKになったな。
新型レクサスLSと新型クラウンはパーキング信号のみでテレビもナビも使える。
今後全車種そうなるかは知らんけど。
正確にはやってくれるけどディーラー敷地外作業が条件で下請け業者が勝手にやることになるらしい。
面倒だから自分でやったけど。
ちなみに新型の純正ナビは車速カットしなくてもナビ操作OKになったな。
新型レクサスLSと新型クラウンはパーキング信号のみでテレビもナビも使える。
今後全車種そうなるかは知らんけど。
2018/08/12(日) 10:43:59.82ID:3IBgCzTw
884名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/12(日) 11:18:22.20ID:Ruz28bdC こんなに高いのに音楽保存するHDD付いてないのか?
2018/08/12(日) 12:29:49.15ID:h/GIbVR9
むしろなぜに今更HDD
しかも音楽データごときの容量で
しかも音楽データごときの容量で
2018/08/12(日) 12:30:15.30ID:68QtR+jZ
ナビを狂わしてまで走行中にナビ操作したくないわ。パルス切らずに操作できるなら別だけど、トヨタ純正は無理やからな。
2018/08/12(日) 13:07:17.31ID:OI+/61bS
2018/08/12(日) 13:53:25.81ID:3IBgCzTw
>>884
HDD付いたところで音楽録音用の区画は一部分に限られるから
それよりなら自由にSDさせた方が容量をゆったり取れて良い
経験上今まで壊れたことないけどHDDに起因する故障リスクも軽減される
64GB以上のSDもFAT32でフォーマットすれば行けるから全曲高音質で録音できるし
HDD付いたところで音楽録音用の区画は一部分に限られるから
それよりなら自由にSDさせた方が容量をゆったり取れて良い
経験上今まで壊れたことないけどHDDに起因する故障リスクも軽減される
64GB以上のSDもFAT32でフォーマットすれば行けるから全曲高音質で録音できるし
2018/08/12(日) 14:45:58.54ID:68QtR+jZ
>>887
(笑)
(笑)
2018/08/12(日) 14:53:38.27ID:KznIeBff
旧機種ユーザーは笑うしかない。かw
2018/08/12(日) 14:56:29.04ID:lHmM7GSl
>>884
SSDなら解るけどHDDって(笑)
SSDなら解るけどHDDって(笑)
2018/08/12(日) 15:02:02.45ID:igF4uK2N
>>884
ナビにCDを直接録音すると著作権からその録音データはそのナビ一代限りでコピーも何も使い回し一切出来ないから誰も使わないだろ。
だいたいからして5年ぐらいで新車にするだろうから録音するだけ面倒だし。
ナビにCDを直接録音すると著作権からその録音データはそのナビ一代限りでコピーも何も使い回し一切出来ないから誰も使わないだろ。
だいたいからして5年ぐらいで新車にするだろうから録音するだけ面倒だし。
2018/08/12(日) 15:03:17.25ID:vJXvqC7B
>>889
ただの馬鹿だったか(笑)
ただの馬鹿だったか(笑)
894名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/12(日) 15:26:54.40ID:14C85YuJ Y66T、S以降の新ファーム出たぁ?
2018/08/12(日) 15:47:19.83ID:r5jFl67L
>>886
>ナビを狂わしてまで走行中にナビ操作したくないわ。
車速パルスラインをカットしたままでスイッチとかキットを付けないで始終ナビ操作を出来る状態にしていると勘違いしているのかな?
普段のナビ時はスイッチやキットはOFFにしてあるから車速パルスも繋がっていて全くナビも狂わない通常の普通の状態なんだよ
あくまで走行中にナビ操作の必要な場合だけスイッチやキットをONにしてナビを操作するだけなんだよ
>>874も書いている事や例えばとりあえず軽井沢に向かって高速飛ばしている時とかに具体的な目的地を探す為にSAPAで停車してナビ操作とか少しでも無駄な時間は潰したくない場合とか便利に使える
スイッチやキットを付けて金銭的な問題以外に不都合は何もないよ
それとも一時もナビの狂いは許せないとかナビの燃費集計、ESPO、メンテ情報とか数kmも狂わせられない完璧ナビの人とか?
>ナビを狂わしてまで走行中にナビ操作したくないわ。
車速パルスラインをカットしたままでスイッチとかキットを付けないで始終ナビ操作を出来る状態にしていると勘違いしているのかな?
普段のナビ時はスイッチやキットはOFFにしてあるから車速パルスも繋がっていて全くナビも狂わない通常の普通の状態なんだよ
あくまで走行中にナビ操作の必要な場合だけスイッチやキットをONにしてナビを操作するだけなんだよ
>>874も書いている事や例えばとりあえず軽井沢に向かって高速飛ばしている時とかに具体的な目的地を探す為にSAPAで停車してナビ操作とか少しでも無駄な時間は潰したくない場合とか便利に使える
スイッチやキットを付けて金銭的な問題以外に不都合は何もないよ
それとも一時もナビの狂いは許せないとかナビの燃費集計、ESPO、メンテ情報とか数kmも狂わせられない完璧ナビの人とか?
2018/08/12(日) 15:51:41.46ID:3IBgCzTw
2018/08/12(日) 17:20:37.29ID:ShB11bSo
>>894
コネクティド関係でTが有るけど68にシフトしたからリリースは微妙かも?
コネクティド関係でTが有るけど68にシフトしたからリリースは微妙かも?
2018/08/12(日) 18:11:44.16ID:sOMTT56d
>>879
新車1台より大事なのか...
新車1台より大事なのか...
2018/08/12(日) 18:27:30.29ID:rh3Q9j0Q
>>898
違法だからなぁ
違法だからなぁ
2018/08/12(日) 18:42:34.56ID:an2E0qZf
テレビキット付いてる中古車は、わざわざ外してから売ってるとこもある。
今はコンプラ厳守を客も理解しているし、評価もする。
今はコンプラ厳守を客も理解しているし、評価もする。
2018/08/12(日) 18:45:52.14ID:an2E0qZf
2018/08/12(日) 18:58:48.41ID:1whCTrbb
>>856の回答どなたかお願いします
2018/08/12(日) 19:12:08.79ID:rh3Q9j0Q
2018/08/12(日) 19:19:33.52ID:an2E0qZf
2018/08/12(日) 19:56:26.90ID:9ZpCIqRI
>>902
調べれば判る話なんで皆スルーなんででょうけど‥‥‥。
66シリーズのナビを使っているんだよね?
使用データの年月というのはベースとなっている地図データの制作時期を表していて無料更新の終わった後の全地図更新でしか更新されない。
何度地図更新をしても如何なる方法で地図更新をしても変わらない。
そーゆーもんです。
調べれば判る話なんで皆スルーなんででょうけど‥‥‥。
66シリーズのナビを使っているんだよね?
使用データの年月というのはベースとなっている地図データの制作時期を表していて無料更新の終わった後の全地図更新でしか更新されない。
何度地図更新をしても如何なる方法で地図更新をしても変わらない。
そーゆーもんです。
2018/08/12(日) 19:59:22.71ID:9ZpCIqRI
>>902
常時通信状態なら通信での更新は更新情報がトヨタのサーバーに上がると勝手に降りてくる。
全国区の更新情報(高速道路、自動車専用道路、一級国道、ランドマーク等々)が更新される。
目的地を設定したときはその周辺と自宅の周辺のローカル情報を更新してくれる。
通信での更新はこういった内容で全国全ての更新ではない。
常時通信状態なら通信での更新は更新情報がトヨタのサーバーに上がると勝手に降りてくる。
全国区の更新情報(高速道路、自動車専用道路、一級国道、ランドマーク等々)が更新される。
目的地を設定したときはその周辺と自宅の周辺のローカル情報を更新してくれる。
通信での更新はこういった内容で全国全ての更新ではない。
2018/08/12(日) 20:02:34.38ID:9ZpCIqRI
>>902
メディアを使った更新(手間もかかるし時間もかかるからそこそこの忍耐も必要)、PCを使った更新(全都道府県を更新しても数十分で終わる)は全国区の更新情報に加え指定する都道府県(全都道府県でも更新したいだけの都道府県でもお好きに)のローカル情報を更新してくれる。
メディアを使った更新(手間もかかるし時間もかかるからそこそこの忍耐も必要)、PCを使った更新(全都道府県を更新しても数十分で終わる)は全国区の更新情報に加え指定する都道府県(全都道府県でも更新したいだけの都道府県でもお好きに)のローカル情報を更新してくれる。
2018/08/12(日) 20:06:29.47ID:9ZpCIqRI
>>856
あとは、ディーラー、auショップに飛んでいるWIFIで更新できるG-Station更新もある。
メディアの更新と同じで3都道府県ごとしか更新が出来ないがメディアを用意するとか、PCに地図SDを挿してとか、準備も不要で簡単に更新できるから目的地とかの都道府県を急ぎ更新したいときなどは便利に使える。
受信圏内に停車して更新すれば良いのでディーラーやauショップに気兼ねしなくてよいのもお手軽。
ただ、実更新時間はメディアでのそれと同じなので要注意。
あとは、ディーラー、auショップに飛んでいるWIFIで更新できるG-Station更新もある。
メディアの更新と同じで3都道府県ごとしか更新が出来ないがメディアを用意するとか、PCに地図SDを挿してとか、準備も不要で簡単に更新できるから目的地とかの都道府県を急ぎ更新したいときなどは便利に使える。
受信圏内に停車して更新すれば良いのでディーラーやauショップに気兼ねしなくてよいのもお手軽。
ただ、実更新時間はメディアでのそれと同じなので要注意。
2018/08/12(日) 20:15:25.04ID:9ZpCIqRI
>>856
で、通信と他の更新では全国区は同じでもローカル都道府県の更新が出来る出来ないの違いがある。
メディア更新用に全都道府県を選択して更新データをダウンロードすると分かるけど49個の更新データが落ちてくる。
48都道府県分と一つの全国区分で49個ある。
通信だとこの全国区分一つと目的地、自宅周辺だけなので更新データ量の違いも大きいのが分かる。
で、通信と他の更新では全国区は同じでもローカル都道府県の更新が出来る出来ないの違いがある。
メディア更新用に全都道府県を選択して更新データをダウンロードすると分かるけど49個の更新データが落ちてくる。
48都道府県分と一つの全国区分で49個ある。
通信だとこの全国区分一つと目的地、自宅周辺だけなので更新データ量の違いも大きいのが分かる。
2018/08/12(日) 20:33:10.96ID:ygL64ZuK
>>909
失礼、47で一つ多かったです。
失礼、47で一つ多かったです。
2018/08/12(日) 21:22:03.69ID:vOC+NYuw
優しいな
912名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/12(日) 22:25:35.14ID:8CsipBFs >>898
昔はやってくれたけどね。それが原因で事故った奴でもいたんじゃね?
昔はやってくれたけどね。それが原因で事故った奴でもいたんじゃね?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/12(日) 22:35:09.91ID:1OQE3FFb >>912
ディーラーがやってくれたとかチキンなこと抜かす阿呆がいたようで
ディーラーがやってくれたとかチキンなこと抜かす阿呆がいたようで
2018/08/12(日) 22:40:56.59ID:1whCTrbb
2018/08/12(日) 22:48:09.35ID:XFVxyL8e
2018/08/12(日) 23:22:32.09ID:VGhw6DUE
寺の営業マンも客質を見てんだろうな
改造NGは面倒とかウザイとかそんな客で
出任せでコンプラだクビだと言ってるだけじゃねw
改造NGは面倒とかウザイとかそんな客で
出任せでコンプラだクビだと言ってるだけじゃねw
2018/08/12(日) 23:39:28.46ID:NkyazMUR
>>882
カローラスポーツのMOPナビも車速カットなしで操作可能?
カローラスポーツのMOPナビも車速カットなしで操作可能?
2018/08/12(日) 23:41:05.48ID:MfSutoHN
2018/08/13(月) 00:10:46.19ID:GrSTPWuD
2018/08/13(月) 00:20:32.94ID:t9qmbDze
>>919
そういうこと
そういうこと
2018/08/13(月) 00:56:27.79ID:NhbW38zh
922名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/13(月) 05:46:47.52ID:3XRVncyK2018/08/13(月) 08:42:26.66ID:Sj4GIKPO
T-Valueで買った中古車のMOPナビにキャンセラーが付いていて驚いた。ちゃんと純正のスイッチ利用して機能もしっかりした明らかにプロの仕事。納車の際に営業から
「前のオーナーさんが改造していたようですが、走行中はオフにしてくださいね〜」とやんわり言われた。
「前のオーナーさんが改造していたようですが、走行中はオフにしてくださいね〜」とやんわり言われた。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/13(月) 11:56:26.85ID:9Z5O7cA6 >>913
何を言われてるのか理解できん。すまん。
何を言われてるのか理解できん。すまん。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/13(月) 12:32:00.08ID:L3SjFsqs926名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/13(月) 13:25:41.72ID:+ovPbY36 >>925
あー、わかんない。ごめん。自分の経験はもう10年くらい昔だったけど、特にどこで施工したのかは聞かなかった。というか、そういう知識なかったから聞くという発想もなかった。
あー、わかんない。ごめん。自分の経験はもう10年くらい昔だったけど、特にどこで施工したのかは聞かなかった。というか、そういう知識なかったから聞くという発想もなかった。
2018/08/13(月) 13:27:25.34ID:Bj12MeiA
>>925
何がスゲーだ?
何がスゲーだ?
2018/08/13(月) 13:54:11.01ID:5Z/K402p
2018/08/13(月) 14:20:20.43ID:5TDMD08T
普通に寺のピットで行ってるから心配無用
2018/08/13(月) 17:00:30.37ID:3GjpZ7ou
そもそもナビの画面を運転者が走行中に視聴、操作で凝視するのが違法なだけの話。
視聴、操作可の改造をディーラーの自主規制とかコンプライアンスとかでやらないとか全くもって無い話。
ナビメーカーも走行中のロックを安全対策としているだけで違法回避とか自主規制とか一言もうたっていない。
違法になるかもだから、そこは自主規制だ。やコンプライアンスだ。とかなら天下のトヨタがナビどころか法定速度を軽く越える車を売るはずもない。
どこのディーラーにも一切の決まりはなく店舗毎や営業マン毎の裁量で自主規制ならぬ自主判断でやらないのではなくやりたくないだけの事。
視聴、操作可の改造をディーラーの自主規制とかコンプライアンスとかでやらないとか全くもって無い話。
ナビメーカーも走行中のロックを安全対策としているだけで違法回避とか自主規制とか一言もうたっていない。
違法になるかもだから、そこは自主規制だ。やコンプライアンスだ。とかなら天下のトヨタがナビどころか法定速度を軽く越える車を売るはずもない。
どこのディーラーにも一切の決まりはなく店舗毎や営業マン毎の裁量で自主規制ならぬ自主判断でやらないのではなくやりたくないだけの事。
2018/08/13(月) 17:22:15.36ID:tuk6m3z9
2018/08/13(月) 17:47:34.78ID:v3awRqGj
>>931
馬鹿なの?それとも寺に嫌われてるのか?やってもらえなかった人だろ
やりたくない口実にコンプラ、自主規制と言いくるめられてるだけなのに
車メーカーも大変だな、速度超過の事故の度に責任問題になって(爆笑)
馬鹿なの?それとも寺に嫌われてるのか?やってもらえなかった人だろ
やりたくない口実にコンプラ、自主規制と言いくるめられてるだけなのに
車メーカーも大変だな、速度超過の事故の度に責任問題になって(爆笑)
2018/08/13(月) 18:14:04.09ID:Bj12MeiA
2018/08/13(月) 19:15:06.12ID:Z8O/zNli
>>932
安全対策って自分で言っててそれを取り除くのはコンプライアンスに関係しないってアホだなぁって言ってるんだわ
つか速度超過と同列だと思ってんの?
俺は残念ながらやってもらってるんだなぁ
思い込みも激しそうだねキミ
安全対策って自分で言っててそれを取り除くのはコンプライアンスに関係しないってアホだなぁって言ってるんだわ
つか速度超過と同列だと思ってんの?
俺は残念ながらやってもらってるんだなぁ
思い込みも激しそうだねキミ
2018/08/13(月) 19:26:53.63ID:RVsi3q49
>>934
横からでわるいけど。
ナビの凝視も速度超過も同じ交通違反なのに同列ではないって意味を教えてほしいな。
速度超過の方が罪も重いし高速道路を150で飛ばして事故れば被害は遥かに大きいよね。
なのに速度超過を出来る車は制限されずナビ凝視は制限されてるのは何でなのか同列でもないという事も含めて教えてほしいな。
横からでわるいけど。
ナビの凝視も速度超過も同じ交通違反なのに同列ではないって意味を教えてほしいな。
速度超過の方が罪も重いし高速道路を150で飛ばして事故れば被害は遥かに大きいよね。
なのに速度超過を出来る車は制限されずナビ凝視は制限されてるのは何でなのか同列でもないという事も含めて教えてほしいな。
2018/08/13(月) 20:05:50.08ID:WgnEqPf3
>>918
コネクテッドカーなのにMOPがないとは??
コネクテッドカーなのにMOPがないとは??
2018/08/13(月) 20:12:34.94ID:L1E87+hK
DOPのTコネナビつけられるからじゃないの
2018/08/13(月) 20:17:46.52ID:5Z/K402p
>>935
https://www.kuruma-urutorako.com/nori/6118/
そんなことググればでるだろ
安全装置を外す行為と必要なシステムの悪用が同じだと語るのがおかしい
理解できたかな
https://www.kuruma-urutorako.com/nori/6118/
そんなことググればでるだろ
安全装置を外す行為と必要なシステムの悪用が同じだと語るのがおかしい
理解できたかな
2018/08/13(月) 20:26:29.49ID:AvaXB6hR
シートベルト警告音と同じじゃね
2018/08/13(月) 20:53:50.45ID:3DQOo/YQ
>>938
受け売りのアホだったかwww
受け売りのアホだったかwww
2018/08/14(火) 01:27:58.11ID:exWubnt0
担当営業が抜け穴で個人的に対応したことも、
事情も知らず「おれディーラーでやってもらったぜー」
なんて吹聴するほどみっともないことはない。
ディーラーの正規サービスと個人作業の区別付かん奴と
裏事情分かって書いてる奴とで話噛み合うわけない。
事情も知らず「おれディーラーでやってもらったぜー」
なんて吹聴するほどみっともないことはない。
ディーラーの正規サービスと個人作業の区別付かん奴と
裏事情分かって書いてる奴とで話噛み合うわけない。
2018/08/14(火) 02:20:00.98ID:4+CMmH3B
いつもNAVIスピード注意ってナビアプリ入れて起動もさせてるんですけど、確実にオービスある場所なのに音声で案内したくれたことがない
アプリは最新、ナビは9インチの64です
アプリは最新、ナビは9インチの64です
943912
2018/08/14(火) 08:40:46.35ID:JfkJx+qI >>941
正規サービスじゃないこと位はみんな分かってるだろ。自分も昔話で闇対応の話として書いたつもりだった。
正規サービスじゃないこと位はみんな分かってるだろ。自分も昔話で闇対応の話として書いたつもりだった。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/14(火) 11:25:23.68ID:j3FU0pPD 分かってないのがいる。
ディーラーでやってもらったという奴
ディーラーでやってもらったという奴
2018/08/14(火) 11:30:06.55ID:Si0iO5Os
いちいち話を面倒くさい方向に持ってく人がいるな
2018/08/14(火) 11:44:11.60ID:QekuFl1d
正規、条件付き、闇対応だろうが、取り付けしてるディーラーはあるだろうし、
客によって対応変わったり、断る口実も様々だろうし、どうでもよくね?
客によって対応変わったり、断る口実も様々だろうし、どうでもよくね?
2018/08/14(火) 12:34:52.60ID:kfHeuasC
2018/08/14(火) 13:24:57.61ID:RJ0Ss41U
走行中テレビ本当に規制するなら、ナビ操作と同じく車速を見ればいいのに、テレビだけパーキング線をチェックしてる
2018/08/14(火) 15:29:41.68ID:JvG4Gq3w
>>941
>担当営業が抜け穴で個人的に対応したことも、事情も知らず
>ディーラーの正規サービスと個人作業の区別付かん奴と裏事情分かって書いてる奴
そんな大袈裟な抜け穴、個人的な対応、正規サービス、裏事情とかの話ではなく、ごくごく普通の対応としているディーラーが多いんだろうなと……対応してくれない一部のディーラーがあれなんだろうなと…?
>>942
常時通信可能な状態になっているの?
DCM、Wifi、Bluetoothなどでオンラインになっていないと警告が出なかったような?
オービスに近付くとナビ画面にカメラ(オービスカメラに見えないけどw)のアイコンが表示される。
続けて更に近づくと警告音と右半分のapps表示エリアに「三栄書房」の大きなCM表示と共にオービス情報が表示され設置位置が判る。
こんな順でいつも警告される。
>担当営業が抜け穴で個人的に対応したことも、事情も知らず
>ディーラーの正規サービスと個人作業の区別付かん奴と裏事情分かって書いてる奴
そんな大袈裟な抜け穴、個人的な対応、正規サービス、裏事情とかの話ではなく、ごくごく普通の対応としているディーラーが多いんだろうなと……対応してくれない一部のディーラーがあれなんだろうなと…?
>>942
常時通信可能な状態になっているの?
DCM、Wifi、Bluetoothなどでオンラインになっていないと警告が出なかったような?
オービスに近付くとナビ画面にカメラ(オービスカメラに見えないけどw)のアイコンが表示される。
続けて更に近づくと警告音と右半分のapps表示エリアに「三栄書房」の大きなCM表示と共にオービス情報が表示され設置位置が判る。
こんな順でいつも警告される。
2018/08/14(火) 15:39:02.57ID:JvG4Gq3w
>>942
オービスの設置位置情報だけなのでナビに抱えても知れた情報量でオフラインでも出来なくはないサービスアプリだとは思う。
T-CONNECTに加入していないと駄目とかオービスの設置撤去も日々行われているだろうから最新の情報をオンラインでとかがあるもでしょう。
スポンサーの「三栄書房」が替わることもあるでしょうねw
オービスの設置位置情報だけなのでナビに抱えても知れた情報量でオフラインでも出来なくはないサービスアプリだとは思う。
T-CONNECTに加入していないと駄目とかオービスの設置撤去も日々行われているだろうから最新の情報をオンラインでとかがあるもでしょう。
スポンサーの「三栄書房」が替わることもあるでしょうねw
2018/08/14(火) 16:43:20.37ID:3ZJYJtRH
>>948
それそれ、そのモノがこれへの回答で解除とか簡単で周知の事なのな
法規制でも安全対策でもコンプラとかそんな大層なものではなくどうでもいい事の証
余分な事や面倒な事は一切やりたくない一営業マンの言い訳なだけ
やってもらえなかった奴が規制だコンプラだとワケわからん事を騒いでいるだけwww
それそれ、そのモノがこれへの回答で解除とか簡単で周知の事なのな
法規制でも安全対策でもコンプラとかそんな大層なものではなくどうでもいい事の証
余分な事や面倒な事は一切やりたくない一営業マンの言い訳なだけ
やってもらえなかった奴が規制だコンプラだとワケわからん事を騒いでいるだけwww
2018/08/14(火) 16:52:42.80ID:QekuFl1d
2018/08/14(火) 19:02:32.99ID:e8Qc/Y2O
トヨタのナビって相変わらずアイシンAWのクソナビなの?
2018/08/14(火) 19:26:47.65ID:0uXT0Hef
型番で分かるだろクズがぁー
955名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/15(水) 07:31:14.32ID:srlTvouL 自分の常識は他人からすると非常識という事が多々あるな。
テレビナビキットに限っては完全にそれだ。
答え
地域や販売店で個々に対応違う。
トヨタ直系の旧アドミニスタ系列は社内的に完全NG。
地元の企業系列はグレーでもやる時はやる
テレビナビキットに限っては完全にそれだ。
答え
地域や販売店で個々に対応違う。
トヨタ直系の旧アドミニスタ系列は社内的に完全NG。
地元の企業系列はグレーでもやる時はやる
2018/08/15(水) 12:28:26.74ID:fNKl/bbq
2018/08/15(水) 12:34:13.49ID:531L1i0M
設計古くても不便に感じることはないけどね
もう少し細い道も積極的に使って欲しい気はするけど
ハイブリッドナビで少しは改善されるかな
もう少し細い道も積極的に使って欲しい気はするけど
ハイブリッドナビで少しは改善されるかな
2018/08/15(水) 13:17:03.02ID:QUCPgcQN
オービスは通信接続してなくてもアプリ起動してたら知らせてくれるよ。
アップデートしてないとか、いつのまにかアプリが落ちてるとかではないかな?
アップデートしてないとか、いつのまにかアプリが落ちてるとかではないかな?
2018/08/15(水) 13:18:40.21ID:o+c68fi5
スマホとBluetoothで接続するだけでハンズフリーで通話出来るようになるの?
さらに設定が必要?
さらに設定が必要?
2018/08/15(水) 14:21:06.36ID:a88SVJEE
2018/08/15(水) 14:54:15.01ID:zIjoovAE
答え
です(キリッ
です(キリッ
2018/08/15(水) 16:01:16.07ID:WWDx1+Rg
いつまでやってんだ馬鹿どもは。
個々に対応違う。と言っるくせに意味不明な説明とかしてるし。
個々に対応違うからか?トヨタ足立区の店は頼んでもいないのになってたけどね?
個々に対応違う。と言っるくせに意味不明な説明とかしてるし。
個々に対応違うからか?トヨタ足立区の店は頼んでもいないのになってたけどね?
2018/08/15(水) 18:33:58.46ID:XjP3eau0
マップオンデマンドの地図更新てどれくらいで更新されるんですか
地元のスマートICが開通したけどまだ対応してなくて
地元のスマートICが開通したけどまだ対応してなくて
2018/08/15(水) 19:48:31.30ID:4aSJKMOW
965名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/15(水) 22:38:33.77ID:nkMXmrxO 高速道路乗った時に画面右側に表示されるICやSAの案内だけど、降りるインターが上部に表示されないのは不便だよな。
その結果、JCで乗り継ぐ時も分かりにくいと思う。
この辺りが、基本設計を変えられない縛りみたいなものを感じるね。
その結果、JCで乗り継ぐ時も分かりにくいと思う。
この辺りが、基本設計を変えられない縛りみたいなものを感じるね。
2018/08/15(水) 23:05:17.78ID:L8SHt1AK
そのマップオンデマンドだけどサンクスからファミマになったのとかも変わるの?
2018/08/15(水) 23:16:26.32ID:QmmUf+Gk
コンビニとかビル名は気付いたら変わっていたよ。
2018/08/15(水) 23:29:08.28ID:DT3yJmkz
それ嘘、昔蕎麦屋で今はラーメン屋なのに5年は放ったらかし。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/16(木) 00:08:03.81ID:gDR5x/nv ヴォクシーのMOPナビって何で人気が無いんだろう?
煌なんか付けることすら出来ないし
それにしても最近のトヨタは純正ナビ標準装備が少なくなってきたな
シエンタとかMOPナビは設定すらされていないし
煌なんか付けることすら出来ないし
それにしても最近のトヨタは純正ナビ標準装備が少なくなってきたな
シエンタとかMOPナビは設定すらされていないし
2018/08/16(木) 06:16:41.34ID:ZCjAcSH7
2018/08/16(木) 07:43:43.24ID:8Y8XPNFH
MOPはスイッチが独立してて直感的に操作しやすいのと、フィルムアンテナ不要なところがいい
2018/08/16(木) 13:36:49.94ID:1n7rjwSq
2018/08/16(木) 15:34:01.30ID:7ZMy9DDQ
既出の質問だったらすみません。純正のNSZN-66Tナビは、目的地の300m手前とかに達した時に自動でテレビ画面からナビは画面とかに切り替える機能はないですか?カロのナビとかは自動で切り替わるんだが…
2018/08/16(木) 15:36:04.00ID:Qqe731gl
>>973
運転しながらテレビ映らないのが普通だから
運転しながらテレビ映らないのが普通だから
2018/08/16(木) 15:37:24.89ID:V32pZTG+
>>973
そもそも走行中TV視聴が出来ないのにアホなの?
そもそも走行中TV視聴が出来ないのにアホなの?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/16(木) 16:09:26.40ID:mAGKXWlm NSZTーY68T9インチナビに連動している社外ETCってない?
2018/08/16(木) 17:34:32.25ID:2Mh1Cdvv
>>968
難しい事を言われても理解できないだろう
そのラーメン屋ってコンビニの様な大きな企業のFC店か何か?
大手にはFC本部と言うのが有ってナビ地図なんかではコンビニ各社の専用アイコンマークも用意されていたりと宣伝要素も有って金もかけている
そこがゼンリン等の地図メーカーに変更依頼をかけるから早い
ビルなんかはランドマークとしての公共性の機能も有るからゼンリン等の地図メーカーもいち早く変更は採用する
そのラーメン屋は大手で公共性はどの程度有る?
ボランティアで地図を作って無償で提供されている訳でもない
嘘とか得意気に名もなきラーメン屋と大手コンビニを同じ様に語るな
そこには大人の事情が絡んでいるから子供には難しいかも
難しい事を言われても理解できないだろう
そのラーメン屋ってコンビニの様な大きな企業のFC店か何か?
大手にはFC本部と言うのが有ってナビ地図なんかではコンビニ各社の専用アイコンマークも用意されていたりと宣伝要素も有って金もかけている
そこがゼンリン等の地図メーカーに変更依頼をかけるから早い
ビルなんかはランドマークとしての公共性の機能も有るからゼンリン等の地図メーカーもいち早く変更は採用する
そのラーメン屋は大手で公共性はどの程度有る?
ボランティアで地図を作って無償で提供されている訳でもない
嘘とか得意気に名もなきラーメン屋と大手コンビニを同じ様に語るな
そこには大人の事情が絡んでいるから子供には難しいかも
2018/08/16(木) 19:09:34.03ID:9DkFx5Jf
2018/08/16(木) 19:43:51.16ID:i5qohYPK
>>978
ナビ画面でないと表示も警告音も出ない。
ナビ画面でないと表示も警告音も出ない。
2018/08/16(木) 19:48:01.94ID:i5qohYPK
AUDIO画面だとT-connectアプリというかAPPSアプリどころかナビの安全警告も出ない。
2018/08/16(木) 20:36:38.53ID:0uqH1Xuy
>>978
オーディオ再生中でも2画面でナビ画面を表示していれば右にAUDIO画面ならT-connectアプリのスピード注意もエージェント+のニュースも天気もここ何処?も表示するし音も出たとおもう。
オーディオ再生中でも2画面でナビ画面を表示していれば右にAUDIO画面ならT-connectアプリのスピード注意もエージェント+のニュースも天気もここ何処?も表示するし音も出たとおもう。
2018/08/16(木) 22:26:54.25ID:I/NZzGdj
ナビ機能使わないマヌケがいるから純正ナビは古臭いんだよ。
2018/08/16(木) 22:38:02.72ID:LU9/ICUY
2018/08/16(木) 23:41:41.03ID:CLvxJZzP
純正ナビに市販ナビレベルの機能が付いてると思ってると使ってガッカリするよ。地図表示も市販ナビと比べるとシンプルというかちゃちだし、メリットは車にぴったりに取り付けられるのぐらい。のくせに値段はハイスペックPC並に高いし。
2018/08/17(金) 07:23:30.04ID:PV3cA2JA
燃費やHVモニター表示させるには純正以外の選択肢は無いと思うんだけど
2018/08/17(金) 08:19:22.64ID:WE9GGJeI
2018/08/17(金) 09:12:57.90ID:LhXe5RGc
社外ナビの性能ってそんなにいいんだ
ちなみにどんな機能で優れてるの?
ちなみにどんな機能で優れてるの?
2018/08/17(金) 09:25:10.92ID:PV3cA2JA
新車買ったら自動的に純正ナビになるだろうに
社外に拘ってるやつらは中古車しか買えないんだろう
社外に拘ってるやつらは中古車しか買えないんだろう
2018/08/17(金) 09:39:09.04ID:5bKFvzkf
>>987
それぐらい自分で調べろ
それぐらい自分で調べろ
2018/08/17(金) 12:29:19.69ID:7PTMUf6t
調べないとわからない程度の差って事か
まあPHVのデカナビだから2画面表示出来るし、DCMもついてるから常時ナビ更新されるしオペレーターでリアル渋滞回避も出来るんだよね
逆に社外の安い以外のメリットって何よ?
まあPHVのデカナビだから2画面表示出来るし、DCMもついてるから常時ナビ更新されるしオペレーターでリアル渋滞回避も出来るんだよね
逆に社外の安い以外のメリットって何よ?
2018/08/17(金) 15:51:43.53ID:5bKFvzkf
知りたい人間が自分で調べるって当たり前の話だと思うんですけど
2018/08/17(金) 15:53:01.64ID:5bKFvzkf
教えてもらう立場の態度ではないよね
2018/08/17(金) 16:19:11.69ID:ozyx7heZ
>>968
おーい、世間知らずくん
世の中の仕組みってのが多少でも理解できたか?
てか、それ何処のラーメン屋さんなのよ?5年もそのままってのが気になる?
幸楽苑、花月嵐、天下一品とかの大手チェーン店なのか地元のひなびたラーメン屋?
おーい、世間知らずくん
世の中の仕組みってのが多少でも理解できたか?
てか、それ何処のラーメン屋さんなのよ?5年もそのままってのが気になる?
幸楽苑、花月嵐、天下一品とかの大手チェーン店なのか地元のひなびたラーメン屋?
2018/08/17(金) 17:32:56.21ID:hLD6d/h4
2018/08/17(金) 17:57:16.87ID:D7vUp/yH
社外ナビは本屋に売ってるマップル地図帳みたいで見やすいよ。純正ナビは道路の広さもおかしな所多いし地図デザインが数年前のモデルからほとんど変わってない。
2018/08/17(金) 18:27:43.95ID:5bKFvzkf
言えないから大したことない
この発想どこから来るんだろう
ガイジかな
この発想どこから来るんだろう
ガイジかな
2018/08/17(金) 18:46:44.36ID:hLD6d/h4
2018/08/17(金) 18:53:14.22ID:5bKFvzkf
メーカーのセールスマンにきけ
そんな態度の奴に説明するお人好しはいない
そんな態度の奴に説明するお人好しはいない
2018/08/17(金) 18:54:27.05ID:5bKFvzkf
どうせ何を言っても
「俺は魅力に感じな〜い」っていうだろうしな
「俺は魅力に感じな〜い」っていうだろうしな
2018/08/17(金) 18:54:43.93ID:5bKFvzkf
乙
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 120日 0時間 36分 40秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 120日 0時間 36分 40秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【国民民主】支持率下落に危機感…山尾氏ら擁立にSNS「変な流れになってきた」 [蚤の市★]
- 消費税率「社会保障財源のため維持を」55% 食料品ゼロも反対多数--日経世論調査 [蚤の市★]
- 【芸能】中居正広氏「再反論」文書の“迷走” 筋違いの主張を元テレ朝法務部長が分析「自分でまいたタネ」 ★2 [ぐれ★]
- 永野芽郁「どんなことがあろうとファイティングポーズをとりながら向き合っていこうかな」はにかみながら誓った“女優継続スピーチ”★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【神奈川】日産城下町がゴーストタウンになりかねない 「工場閉鎖」で大揺れの横須賀・追浜 商店街からは祈るような声が ★2 [ぐれ★]
- 「san呼び」世界に広がるか 「性別肩書、問わず便利」 [香味焙煎★]
- LAD @ NYM ★11
- インディカーシリーズ2025 インディ500 Part7
- とらせん
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 92【WTA】
- 勝て勝て勝て勝て実況やぞ!ガンバ大阪実況 ★2
- こいせん祝勝会 全レス転載禁止
- 大谷18号ソロ
- アメリカのコメ農法を真似た日本人の農家、年収1000万円を突破 [249548894]
- gemini有料プラン契約したんだが
- 山本太郎「高校生同士が殺し合う映画に出てましたw」いやいや、そもそも俳優が政治家になるとか世界観てもありえんからね? [779857986]
- 【動画】大谷が千賀から18号特大ソロムラン [748563222]
- ピエール瀧「20代の頃からコカインをやって普通に生活していました」 クスリって廃人になるんじゃなかったの? [248133533]