X



★★★カーフィルム総合スレ 14枚目★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/08(火) 17:41:07.90ID:LOZAlnCb
>>179
う、上手い!
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/09(水) 04:32:29.03ID:AdZsRrTQ
クアンタムはリアは満足だがサイドは昼間だと日差しの加減によっては結構丸見えになるし、夜間は左斜め後ろから見ると運転席も普通に見えてしまうな
逆に言えば視認性は良いのだろうけど他車からのプライバシー確保って意味では残念
それと少なくとも昼間は後部座席に人が乗ってるとリアからはわかってしまうね
リアに関しては少なくとも後部座席に人が乗っていてもわからないのが希望だけに残念
ま、最優先は視認性だから総合的にはヨシとしなければ
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/09(水) 09:20:29.48ID:CHLYswy0
薄けりゃ視認性がいいのは当たり前でな
業務用のある程度のレベルに達してるフィルムなら、同じ可視透過率なら視認性なんてそうは変わらない
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/09(水) 13:54:49.42ID:sti9+VBH
素朴な疑問なんだけど、そんなに外から車内見られたくないの?
俺真っ黒がなんか嫌で素ガラスにシルフィードの13%でちょうどよかったわ
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/09(水) 17:51:28.43ID:2SMKZ9Hj
ルミクール25でも 人がいるのは分かるけど、表情なんて昼間に顔を近づけて凝視してなんとか分かるレベルだよ
濃いのが良いってのは好みの問題だけど、ガキ臭いね
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/09(水) 22:06:06.85ID:GDjDk2Q1
濃くないと対向車から顔がよくわかるじゃん!
自分はフロントガラス以外3%ダヨ。
信号待ちでバックミラー越しにチラチラ見られることが多いね。
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/09(水) 23:50:06.85ID:g1bg+5Bm
いや、そもそも対向車から顔わかったらまずいんか?
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/10(木) 09:47:31.64ID:cfYit6Ly
俺がキチガイなのか。
まーどーでもいいが、そこまで顔やら車内を見られたくない理由が知りたいだけなんだけど
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/11(金) 13:44:00.60ID:E/OQWD8B
>>203
スパッタの反射で〜と書いてある
効果の度合いは物によってだが合法な範囲でやらねばならんだろ
違法な水準でなければ満足を得られないなら検挙上等で違法改造車にするか、嫌なら諦めることだ
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/11(金) 14:42:32.82ID:pioIHxbd
最近の国産車ガラスの可視光線透過率は純正でも70〜80%ある
一般的にはフロントサイドにスパッタなんて合法的には貼れない
旧車や外車なら貼れる車種もあるだろうがな
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/11(金) 19:59:23.17ID:rosije/K
ウルトラヴィジョン切り売りしてる店ってある?
ぐぐっても見つからん
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/12(土) 00:29:00.39ID:iKUdgrVt
今は車検に通らない範疇の「違法改造車」に関しては、想像以上に厳しいよ
「認証」を背負っての点検なんて、もっての他

どこか遠い地方のさびれた田舎ディーラーじゃあ、どうだか知らんけど
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/13(日) 22:17:52.86ID:uHPjQIo9
オイル交換程度なら、フロント部に透明断熱貼ってても気づかれねーよ
所詮、ディーラーのメカニックは生え抜きである程、知識と見る目が低いと思うわ
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 15:10:19.88ID:RmOfROQI
一応フロントは、車検証のマークと点検整備のシールしか貼ってはいけない規定やしね。透過率70あっても、ウルトラやオーロラはダメやろ。透明断熱ならありかな
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 22:36:25.41ID:N+ydVIcp
>>216車検2年間隔で剥がして再施工とか大変ですよね
>>217まずは車検かな。次に切符切られる事。
何より大事なのは夜間とか雨とかの視界かな。
最初の1年程度は大丈夫だけど以降は視界が悪くなったりすると聞いた事があるので
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 22:52:26.62ID:WyQcCu3W
ウルトラビジョン貼ったやつがいるけど、施工時は70以上あった透過率が警察に止められて測られたら70なかったらしいクリマコンフォートって目立つやつ
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/15(火) 19:00:58.69ID:JxPvRR24
>>176だけど、今日の夏日?で朝まであった小指の爪ほどの水泡が全部仕事帰りにはなくなってたw
1ヶ月程度は残ってた事になる
良かった〜〜消えないかと心配してた
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/21(月) 18:54:23.29ID:iD7ECcDc
ウルトラビジョン ミステックブルー を
フロント3面
ミニカバンに貼ってるオレ最強
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/22(火) 10:45:29.08ID:sBjMkddh
>>224
ごく薄いやつでもスパッタは内側からでも絶妙に反射して、昼間でも見にくいだろ
雨の夜とか歩行者に気付くの遅れて殺人犯になりたいなら、もしくは運転に絶対の自信があるなら、好きにすればよいですよ
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 09:10:25.92ID:2/ONsZZH
リアのスモーク如きでDQN認定とか…そいつは金なくて羨ましいだけだろ
大口径ホイール、メッキ、社外エアロ、マフラーはうわっ…て思っちゃうが
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/30(水) 14:58:45.56ID:5DgUnFK2
フィルムって、陽の当たる屋外駐車だと
陽の当たる側だけ色が薄くなったりする?
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/04(月) 18:55:21.55ID:wpxhLCUF
不運にも車上荒らしに遭ったが、フィルムのおかげでガラスが飛び散らなかったのが不幸中の幸い
一撃で割れなかったから諦めたようで、侵入もされなかったし、破片の片づけもしなくて済んだ

気持ちはかなり凹んでいるけど・・・
0245243
垢版 |
2018/06/05(火) 07:46:43.29ID:DwrDsCq5
>>244
真っ昼間に2時間ほどコインパーキングに停めてた時にやられたよ
ドライバーのような鋭利なもので一突きされたみたい
確かに治安がいいとは言えない地域だったが、人目がない訳ではなかったので、正直どうしたら防げるのかわからない
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/05(火) 08:10:17.67ID:1d7ipVHZ
車上荒らしってセキュリティで防げないのかね?
家の車はガラス叩いたら発砲する程度のセンサー設定に調整してるけど、ガラスを割られるのは防げないな。
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 01:50:41.84ID:E2HPqkp1
ソーラーガードのクァンタム14貼った。
噂通り1ヶ月近く気泡がなくならなくてちょっと焦ったw
車内からの視認性もいいけど、前車に貼ってたマディコのレイバングリーンには及ばないな・・・
レイバングリーンはガラスにフィルム貼ってるかどうか分からない(色じゃなく)ほど視界はクリアだった。
あれ再販してくれないかな?
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 23:17:50.70ID:YJspkyuY
>>250
俺も測ったことある。簡易系の安いやつ。あれ、車内で全く反応しないので大丈夫か??と思ったけどウインドーあけたらすぐに反応した
フロントガラスいわゆるダッシュボードあたりも反応しなかったからUVカットガラスなんだなぁと
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/22(金) 18:42:42.60ID:E1h8W3br
フロントに自力でフィルム貼ろうか悩んでるんだけど車検シールとかはどうされてるの?
ガラスとフィルムでサンドイッチなん?
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/22(金) 19:03:47.37ID:zhBiMGdX
>>255
車検シールはカッターやスクレーパーで綺麗に剥せるよ
そして、再度貼れるよ
俺は車検シールと点検ステッカーはスマホやタブレットの再剥離可能な液晶保護シートの上に貼ってる
そうすれば、フィルムを傷付けずに好きな時に剥せるよ
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/23(土) 11:08:57.13ID:nsuJuQkn
>>259
地デジ等のアンテナ線はフロントに貼るのは丸見えでカッコ悪いから
窓ガラスが開かないクオータガラスやリアガラスに貼るよ
ガラスにボカシが入ってれば目立たないからフロントに貼るけどw
ケーブルが届かなければ延長すればいい
感度は多少落ちるけど、問題ないレベル
感度が落ちるのが嫌な神経質なら見栄えは悪くなるけど車外にロッドアンテナ立てるとかw
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 06:26:33.49ID:3gDvX3Jm
ゴーストどうですか
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 10:40:20.32ID:E7InM0DY
ゴーストから新しいのまだですか
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 11:50:24.60ID:o617CziS
神経質すぎてキモチワルイ
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 21:03:13.44ID:i6U6AdG7
一枚貼りで貼って貰ってるはずなんですよねー。
クレームをつける気はさらさらないので、もし貼り直しをしてもらうなら当然お支払いしますけど…
普通にこうなるもので、自分が神経質になってるだけなら気にしないようにします。
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/13(金) 11:50:21.13ID:1gqmUl6i
そもそもリアに視界なんて必要か?
俺なんて黒けりぁ黒い程有難いがな。
施行する前に見本とか見せて貰わわなかったの?
中途半端な濃さなら俺なら必要無しと思う。
業者に頼んで1番濃いフィルムを貼って貰ったぞ
出来たら1%位の濃さのフィルムをメーカーは開発して欲しい
シルフィードとか出ないかな?
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/13(金) 14:11:18.30ID:ezEJy4fY
360°モニターがあるならいいが、ない車乗ってるならバックで人ひくなよ
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/13(金) 21:06:04.25ID:H9FoZy/E
昔の10トンダンプなんて360度カメラはおろかバックカメラすら無かったぞ
それで狭い田舎道を運んだもんだ。今の若い人ってサイドミラーじゃバック出来ないのかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況