X



**レンタカーどこがいい?43店舗目**

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 21:51:31.22H
ここはレンタカーに関する情報交換をするスレです。
車・店舗の状態、店員の対応など、営業妨害にあたらない範囲で赤裸々にお願いします。

前スレ
**レンタカーどこがいい?42店舗目**
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1473759190/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 18:54:00.940
>>397
だから>>377の通り出来なくはということ
2018/04/20(金) 18:58:13.33M
あ〜裁判ってそんな簡単に思われてんだな(笑)
馬鹿ばっか
400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 19:02:03.170
約款次第
簡裁の少額民訴は簡単だけど
てか損害賠償だからって言うだけで裁判とかいうところがwww
2018/04/20(金) 19:39:21.010
>>387
あった。

知らないと損する!レンタカーをガソリン満タンで返却したら返金してもらえた話
で検索。
URL貼れない・・・。
2018/04/20(金) 19:50:31.33M
本当に馬鹿ばっか
仕事した事ねーんだな
2018/04/20(金) 19:51:24.58M
弁護士にそんな事話したら鼻で笑われるだけだから(笑)
それすらわからんとはな
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 20:04:51.14p
(弁護士ってwww)
405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 20:05:44.77p
(こいつ仕組み分かってねえな)
406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 20:12:42.540
立証出来ればの日本語が分からないようだな
2018/04/20(金) 20:53:24.900
店舗間回送などがあるから必ずしも満タンじゃないのは仕方ないだろ
2018/04/21(土) 00:29:32.730
出発時に燃料計をしっかり確認しないとだね。
店舗敷地内に坂があればそこに停めてさらに確認。
走り出してしばらくは燃料計を注視。

出発時に満タンではなかったことがわかったら
帰着時精算になるかもしれないけど、
店の落ち度だから割高なガス代は請求されないよね。
2018/04/21(土) 01:01:42.720
以前トヨレンで借りた時に給油口ギリギリまでガソリン入ってるけど
メーターが上まで上がらないんでわざわざ給油口見せてくれたとこあったなぁ
というかお前らケチすぎ
1円ですらマジギレ請求してそうだな
2018/04/21(土) 10:19:23.98d
ほんと貧乏人は嫌ね
2018/04/21(土) 11:57:33.74d
貧乏ならレンタカーなんて使わず電車とバス使ってればいいのにね
2018/04/21(土) 12:39:09.29M
事故で揉めたとかならともかく、満タン返しがどうのでたかだか1,000円くらいの話だろ?
それで裁判だのとかよく社会で生きていけるな
2018/04/21(土) 22:06:51.660
>>411
ところでドライブは好きですか?
2018/04/21(土) 23:20:55.13d
>>413
身の丈に合った趣味を見つけような貧乏人
2018/04/21(土) 23:36:37.110
>>412
裁判どうのはぶつけて報告しなかったって話だよ。
>>372 から始まってる。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 01:22:08.960
ローカルの格安レンタカーで初代ヴィッツ1.3借りた
キーレス壊れてたのは少し苦笑い
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 03:12:52.970
世の中には1000円単位の裁判よくあるんやで
知らないようだな
2018/04/22(日) 10:28:50.790
>>417
いい加減負けを認めればいいのにお前もはや哀れだわ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 14:29:19.350
そもそも裁判の話はあれが勝手に言ってるだけ
420小ネタ
垢版 |
2018/04/23(月) 14:50:21.150
本物?ニセモノ? 謎の「国際免許」を持つ中国人観光客の運転が危ない
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180423-00010000-asahibc-soci&;p=1


怖い・・・(´・ω・`)
421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 21:54:49.94a
>>416
初代なんてまだ使ってるんだ
結構好きなんだけどさすがにボロでしょ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 23:05:45.200
>>421
13万走ってたよ
いろいろガタきてるけど格安だからな
2018/04/23(月) 23:53:48.620
>>422
そんな車が、今いくら稼いでるのか考えるとけっこうガクブル
2018/04/24(火) 12:49:24.230
業界大手のニッポンレンタカー、初の乗用車全面禁煙に踏み切る

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180424-00010003-autoconen-bus_all
2018/04/26(木) 12:03:40.34M
>>424
>>304
426304
垢版 |
2018/04/27(金) 23:15:31.930
>>425
私もレス付けようかと思ったけど、
補足情報がためになったからスルーしたよ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 08:07:12.190
ためになるような補足情報が>>424のリンク先にあったか?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 08:38:23.34a
>>タバコに関する車内臭の指摘が多く

これって禁煙車指定したらいいだけだろ、俺タバコ吸うけど喫煙車しか借りないし禁煙車しか空きないときは諦めて借りないぜ?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 08:47:23.220
レンタカーの常識として
@新車は必ず禁煙車として導入する
A古くなるにつれ喫煙車に落とす
B喫煙車が足りない時は、古くなりつつある禁煙車を臨時に喫煙車として貸し出す事はよくある
CBの後、店の経費で消臭処理をするが、匂いが残ることもある
2018/04/28(土) 15:22:01.240
そんな必死にならんでもw

情報は多いほどよい
後からの記事の方が詳しいことが常
2018/04/28(土) 17:15:28.420
喫煙禁煙で分けりゃいいんだろうけど、清掃作業にコストかかるんだろうなぁ
俺も喫煙者だけど他人のタバコの始末なんかやりたくないし
2018/04/28(土) 17:24:45.500
運転中くらい我慢しなさいよ
2018/04/28(土) 17:43:16.37M
喫煙車、掃除の手間賃上乗せした料金体系にすれば良いんじゃね?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 18:21:30.44a
>>431
清掃が大変なのはわかる
喫煙者四人とかで乗ったあと見たら車内灰だらけ、特に今みたいな気持ちいい季節で窓全開とかビビる位灰が飛んでる
返却前に一応雑巾で拭いてるけどアレ綺麗にするのは手間かかるだろね
何なら+500〜1000円位取ればいいのに。

まぁ何にしろ何れ全社禁煙車のみになると思うわ
2018/04/28(土) 18:45:03.830
値上げしてもこのご時世、労働者の確保が難しそうだな
元々レンタカー清掃のバイトは高時給でキツいのが相場だし、高時給でも求人難なら作業を簡略化するほか対処がなさそうだ
2018/04/29(日) 00:41:30.740
禁煙車のハズがクサイから問題になってんでわ?
タクシーだって昨日まで喫煙してた車を今日から禁煙したって、汚染された有害物質は白紙には戻らんよ。
だいたい禁煙車のタクシーの運ちゃんが中で吸っとるのが現状だし
2018/04/29(日) 06:37:30.98M
ヤニカス乙
地球上から消えてなくなれや
2018/04/29(日) 09:47:34.350
嫌煙もろとも対消滅すれば良いね
2018/04/29(日) 11:13:34.36M
案ずるな、その前に癌で死ぬから
2018/04/29(日) 18:32:56.600
喫煙するなとは言わない
飲食店や運転中くらい我慢出来ないものか
441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 16:38:41.54a
>>440
出来んのぉ〜、中毒やからのぉ」
442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 17:25:50.240
大阪のレンタカー会社

ジンオート https://jinauto.jp/index.html

サンコー http://sanko-rent.com/

日邦    http://www.nipporen.co.jp/

テラニシモータース  https://teranishi-m.com/

あたり
2018/04/30(月) 17:50:34.610
レンタカーで二日で800Kmはしったら店員に何か思わるだろうか
2018/04/30(月) 17:58:58.310
1日で600kmぐらい走っても何も言われんから安心しろ
2018/04/30(月) 18:38:26.670
>>443
2日で1200km走ったら驚かれたが、行き先を正直に言えば納得してもらえるよ
2018/04/30(月) 20:27:40.420
行き先って出発する前に言わないといけないの?
帰ってから?
つか、わざわざ自分から○○へ行きます。って皆言ってるのか。。
ワシは聞かれたら言ってるぐらいだけど。
2018/04/30(月) 22:23:47.100
外国だと距離制限あったりするな
2018/04/30(月) 22:37:33.540
犯罪対策絡みのアレだったと思う
聞かれる店舗では必ず聞かれるけど、そうでないところだと一度も聞かれたことないや
2018/04/30(月) 23:35:45.130
>>446
自分からは言わないよ。
手続書類に書けと言われたら書く。
常連のポンレンでは、出発時に雑談的に聞かれることがある。
帰着時には聞かれないな。
最長でも1日350kmとか3日700kmくらいだから。

>>448
>>298
450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 09:13:34.41p
マイクロバスやトラック系は事前に行き先聴く。
普通乗用車は行き先を申告する必要はないが、行き先を教えてもらえたら渋滞回避ルートを教えたりする。
返却時に走行距離過多だと世間話程度にどこ行ってきたのか聴くことはある。

中の人的には世間話したいだけな場合が多いから付き合ってくれやw
2018/05/01(火) 17:52:57.930
>>443ですありがとう
GWあけに借りてきます
2018/05/01(火) 20:18:40.880
>>450
バスとトラックには何故聞くの?
バン・ライトバンでは聞かれたり聞かれなかったりだなぁ。
2018/05/02(水) 00:14:13.930
犯罪幇助?でいいのかな?
ドコソコに爆弾持って突っ込みます、とか
ダレソレをハジきに行きます。
みたいな奴には貸せないワケで、なんかあった時に、
「どこそこにドライブが使用目的だと聞いています」
って言えるための儀式でしょ。
居酒屋に明らかに車で来た奴に対して、
「車運転しませんよね?」
って聞いてるようなもんでしょ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 17:15:06.23d
オリックスで現行フィット借りたが、
Bluetoothもないわ、AUXもないわで、
自前のトランスミッターで、iPhone操作できいてるわ。
普通どっちかあるだろ!
タイムズやポンレンはあるのにさ。
オリックルも同じレベルじゃないの?
2018/05/02(水) 17:45:41.700
レンタカー会社によっては、かけられている保険が
対人賠償1億まで
対物賠償3000万まで、
となっている会社もある。
実用上ほとんど問題ないのだろうが
よく確認を。
2018/05/02(水) 17:46:41.420
これもよく読んでおこう

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180502-00000516-san-soci
457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 18:52:39.14d
オリックスで現行フィット借りたが、
Bluetoothもないわ、AUXもないわで、
自前のトランスミッターで、iPhone操作できいてるわ。
普通どっちかあるだろ!
タイムズやポンレンはあるのにさ。
オリックルも同じレベルじゃないの?
2018/05/02(水) 19:00:07.600
オリックル、オリック、コピペかよ…
2018/05/02(水) 21:20:43.590
逆に、新機能だらけで、ワケわからない警告音で困ったことがあったな
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 12:52:22.57p
オリックスだから、とかではないんだよなぁ
2018/05/03(木) 21:53:40.420
店舗によって、じゃないのかな?

車両を新しくしても、カーナビだけは古いのを
流用してる(延命させてる)場合があるからね。
地図データも更新されてない事が多い。
2018/05/03(木) 23:47:46.170
平気で2014年の地図データだったりするからなあ
2018/05/04(金) 21:19:35.990
韓国車を運転したい人のために
現代自動車を置いているレンタカーもある
2018/05/04(金) 21:24:06.030
>>463
どこそれ
逆にめっちゃ気になる
どんな糞車なのか1回は乗ってみたい
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 22:03:26.920
ニコニコでパッソ予約した
あれ足踏み式パーキングブレーキにコラムATなんだな
どうりで普通車にしては細い訳だ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 22:08:42.140
と思ったらモデルチェンジでインパネシフトになったんだね
2018/05/05(土) 03:59:07.890
沖縄はヒュンダイTBが大量導入されてた時期あったよな
2018/05/05(土) 09:48:15.62F
今、日進レンタカーペヤングもらえますね。
2018/05/05(土) 16:07:03.970
オリックスって返却時に周りの傷確認しないんだね。
まぁ、店舗によって貸し出す客の属性も違うから自然とそうなるのかな。
今回は、社用で借りることが多いであろう店舗で借りた。
2018/05/05(土) 18:16:01.90E
東京〜大阪の夜行バスが往復で一人4000円前後と考えると
一人でレンタカー利用するのは損だな
2018/05/05(土) 18:59:58.120
そんな夜行バスと比べてもね…
2018/05/06(日) 01:56:40.470
歩けばタダだし
473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 04:17:15.200
東京おおかさを車で移動するなら損だな確かに
ありえんが
2018/05/06(日) 10:00:25.280
レンタカーも安くなったし、飛行機やバスや安い移動手段が増えたので、フェリーや高速使ってのマイカー旅行ってしなくなったな
2018/05/06(日) 10:08:25.410
こないだ北海道への旅行で試算したら、マイカーだと大洗からフェリーで片道25000円、飛行機は成田からが5000円しないんだよな
道中のガス代と高速代も考えたら無駄でしかない
昔は飛行機片道五万、レンタカー一泊三万ぐらいだったから、貧乏旅行といえばフェリーにマイカーだったんだよな
2018/05/06(日) 15:06:06.05a
>>472
コンビニで買い食いすんのにいくらかかると思ってんだ?
中学校の時、電車代ケチって歩いて買い食いやらゲーセンやら寄ってたら
夕方までかかって3000円くらい使ってたわ。
電車だと210円の距離。
2018/05/06(日) 20:25:38.650
大人なんだから鍋と米ぐらい持ってんだろ
2018/05/07(月) 02:21:54.84a
マイカー駐車している無駄が何処の利権になっているのかよく考え
レンタカーも何処に無駄が発生するかも考えること
使用頻度が高いか低いか公共交通機関で済むかどうか
シェア利用で間に合うのか
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 02:26:12.970
どこをどう考えればいい?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 18:03:13.08p
レンタカー屋の俺氏、通勤に自家用車を使うの巻
2018/05/07(月) 19:25:14.620
自転車を持って遊びに行くから、
遠くても家からレンタカーだな。
最長で世田谷〜糸魚川、300kmちょっと。

大阪、秋田あたりも行きたいんだけど、
一人きりで運転するのは不安な距離。
2018/05/08(火) 20:33:13.630
レンタカー屋は、もっと中国人の不正免許証について周知しろよ
だいたいジュネーブ条約に加盟してないから、
日本では乗れないんだぞ。

方法1 フィリピンなど第三国で金で免許を買って、同時に国際免許を取得
     (日本の場合、三ヶ月以上現地国に滞在しないとその国の国際免許は無効。
      免許取得目的旅行を防ぐため。90日以上だと滞在国のVISA審査などが必要で
      渡航しにくくなる。 中国ではユルいのかもしれない。)
方法2 国際免許そのものを偽造
    (ただし国際免許はあくまで自国免許の翻訳であり、
     自国免許も提示が必要。
     よって、この方法では中国免許は日本では無効なので本来は運転不可)
483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/08(火) 21:28:09.960
先代ブーン予約したら
コラムat大丈夫かな
2018/05/09(水) 01:21:33.980
タイムズはホームページで国際免許ちゃんと確認するわって案内出してるね
2018/05/09(水) 03:22:40.980
確認するのは当たり前だが偽装免許持ってこられたら対処しようがないよな
2018/05/10(木) 18:07:26.07M
>>485
沖縄のどっかのレンタカー会社はパスポートの渡航履歴と偽造免許の日付が合わなかったら貸さないとか…どっかに出てたな
487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/11(金) 19:34:18.99p
>>482
方法3 日本の運転免許証を正規に取得←合法
方法4 日本の運転免許証を偽造←違法
方法5 仲介役を経由してレンタル←違法
2018/05/11(金) 21:34:38.810
アメリカ三大レンタカー会社

AVIS 
エイビスレンタカー・システム(Avis Rent a Car System)は
米エイビス・バジェット・グループの傘下を持つレンタカー会社。
本社はニュージャージー州パーサイパニー=トロイ・ヒルズ。
米国では米トヨタ子会社と提携。
エイビスレンタカーは北米・中米ラテン・インド・オーストラリア・
ニュージーランド・ヨーロッパに展開されており、
日本でもオーバーシーズ・トラベルが運営しており、
エイビスレンタカー名義として存在する。
また、日本国内から日本語でのHPによる海外予約が可能。

HERTZ
ザ・ハーツ・コーポレーション(The Hertz Corporation、NYSE: HTZ)とは、
アメリカ合衆国にある、大手レンタカー会社である。
単にハーツ(Hertz)と呼ばれることもある。
現在、世界で約5,100店、アメリカ国内で約1,900店ある。アメリカではシェアが第1位である。
日本では、トヨタ系レンタカーと提携している。
日本国内から日本語でのHPによる海外予約が可能。

ナショナルレンタカー
(National Car Rental)
ニッポンレンタカーと提携。同社ハワイ、グアム営業所はナショナル社の車を使用し、
ニッポンレンタカーでの予約ができる。
しかし、それ以外の地域は米国の英語HPから予約しなければならない。


なお、日本の三大レンタカー会社は、JR駅レンタカーグループは除外するとして
ニッポンレンタカー、オリックスレンタカー、トヨタレンタカーである。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/11(金) 22:18:51.88p
駅レンが除外される理由がわからん
490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/12(土) 04:20:05.730
タイムズ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/12(土) 17:57:27.700
駅レンは地方で店舗構えてるところ以外は他の同業に車借りてるか名前だけ貸してる感じ
2018/05/12(土) 18:02:32.210
無理に三大ナントカにしようとするからそうなる
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/12(土) 18:06:50.33p
五大ならトヨタ、ニッポン、オリックス、日産、タイムズだろうな
494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/12(土) 18:21:23.780
メーカーが直接レンタカー運営してないのってホンダとスズキとスバルだっけ
2018/05/12(土) 18:29:40.290
ホンダ最近レンタカーとカーシェア始めたよな
2018/05/12(土) 21:49:06.140
北海道にホンダレンタリースってあるけど別物か?
2018/05/12(土) 21:56:35.300
>>496
それだと2000年12月に設立だし、最近ではないから違うだろ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況