◎◎ ホイール&タイヤスレ 69セット目 ◎◎
※前スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1483333847/
探検
◎◎ ホイール&タイヤスレ 70セット目 ◎◎ [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/04/16(日) 20:47:45.84ID:S72LHHw12017/04/16(日) 20:50:31.15ID:S72LHHw1
過去スレ
◎◎ ホイール&タイヤスレ 68セット目 ◎◎
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1483333847/
◎◎ ホイール&タイヤスレ 67セット目 ◎◎
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1453298858/
◎◎ ホイール&タイヤスレ 66セット目 ◎◎
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1439384204/
◎◎ ホイール&タイヤスレ 65セット目 ◎◎
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1423285196/
◎◎ ホイール&タイヤスレ 64セット目 ◎◎
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1408633841/
◎◎ ホイール&タイヤスレ 63セット目 ◎◎
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1383012918/
◎◎ ホイール&タイヤスレ 62セット目 ◎◎
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1361606715/
◎◎ ホイール&タイヤスレ 61セット目 ◎◎
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1343246387/
◎◎ ホイール&タイヤスレ 68セット目 ◎◎
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1483333847/
◎◎ ホイール&タイヤスレ 67セット目 ◎◎
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1453298858/
◎◎ ホイール&タイヤスレ 66セット目 ◎◎
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1439384204/
◎◎ ホイール&タイヤスレ 65セット目 ◎◎
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1423285196/
◎◎ ホイール&タイヤスレ 64セット目 ◎◎
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1408633841/
◎◎ ホイール&タイヤスレ 63セット目 ◎◎
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1383012918/
◎◎ ホイール&タイヤスレ 62セット目 ◎◎
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1361606715/
◎◎ ホイール&タイヤスレ 61セット目 ◎◎
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1343246387/
2017/04/16(日) 20:51:18.16ID:S72LHHw1
< タイヤ関連サイト >
◆ブリヂストン
http://www.bridgestone.co.jp/
◆ミシュラン
http://www.michelin.co.jp/
◆グッドイヤー
http://www.goodyear.co.jp/
◆コンチネンタル
http://www.continental-tire.jp/www/tires_jp_jp/
◆ピレリ
http://www.jp.pirelli.com/
◆ダンロップ
http://tyre.dunlop.co.jp/
◆ヨコハマタイヤ
http://www.yokohamatire.jp/yrc/japan/
◆トーヨータイヤ
http://toyotires.jp/
◆ファルケン
http://www.falken.co.jp/
◆ハンコック
http://www.hankooktire.co.jp/
◆クムホ
http://www.kumho.co.jp/index.html
◆ナンカン
http://www.nankang-tyre.com/home.php?fn=jap/products_car
◆ブリヂストン
http://www.bridgestone.co.jp/
◆ミシュラン
http://www.michelin.co.jp/
◆グッドイヤー
http://www.goodyear.co.jp/
◆コンチネンタル
http://www.continental-tire.jp/www/tires_jp_jp/
◆ピレリ
http://www.jp.pirelli.com/
◆ダンロップ
http://tyre.dunlop.co.jp/
◆ヨコハマタイヤ
http://www.yokohamatire.jp/yrc/japan/
◆トーヨータイヤ
http://toyotires.jp/
◆ファルケン
http://www.falken.co.jp/
◆ハンコック
http://www.hankooktire.co.jp/
◆クムホ
http://www.kumho.co.jp/index.html
◆ナンカン
http://www.nankang-tyre.com/home.php?fn=jap/products_car
2017/04/16(日) 20:51:52.05ID:S72LHHw1
< ホイール関連サイト >
◆レイズ
http://www.rayswheels.co.jp/
◆BBSジャパン
http://www.bbs-japan.co.jp/
◆エンケイ
http://www.enkei.co.jp/
◆ウェッズ
http://www.weds.co.jp/
◆ワーク
http://www.work-wheels.co.jp/
◆ブリヂストン
http://www.bs-awh.ne.jp/
◆ヨコハマホイール
http://www.yokohamawheel.jp/index.html
◆ダンロップ・アルミホイール
http://wheel.dunlop.co.jp/
◆OZジャパン
http://oz-japan.com/
◆TWS
http://www.tws-forged.com/
◆SSR
http://www.rd-tanabe.com/lineup/wheel/index.html
◆レアマイスター
http://www.lehrmeister.jp/main/var/index.html
◆マルカサービス
http://www.marukaservice.com/wheellist/
◆ホットスタッフコーポレーション
http://www.hotstuff-cp.co.jp/
◆ハヤシレーシング
http://www.hayashiracing.com/
◆パナスポーツレーシング
http://www.panasport.jp/
◆RSワタナベ
http://www.rs-watanabe.co.jp/
◆レイズ
http://www.rayswheels.co.jp/
◆BBSジャパン
http://www.bbs-japan.co.jp/
◆エンケイ
http://www.enkei.co.jp/
◆ウェッズ
http://www.weds.co.jp/
◆ワーク
http://www.work-wheels.co.jp/
◆ブリヂストン
http://www.bs-awh.ne.jp/
◆ヨコハマホイール
http://www.yokohamawheel.jp/index.html
◆ダンロップ・アルミホイール
http://wheel.dunlop.co.jp/
◆OZジャパン
http://oz-japan.com/
◆TWS
http://www.tws-forged.com/
◆SSR
http://www.rd-tanabe.com/lineup/wheel/index.html
◆レアマイスター
http://www.lehrmeister.jp/main/var/index.html
◆マルカサービス
http://www.marukaservice.com/wheellist/
◆ホットスタッフコーポレーション
http://www.hotstuff-cp.co.jp/
◆ハヤシレーシング
http://www.hayashiracing.com/
◆パナスポーツレーシング
http://www.panasport.jp/
◆RSワタナベ
http://www.rs-watanabe.co.jp/
2017/04/16(日) 20:52:42.16ID:S72LHHw1
ああああああワッチョイ入れ忘れた
死んで来るわ
死んで来るわ
2017/04/17(月) 00:19:59.85ID:z6vMqyiD
偽物でもいいからBBSかRAYS欲しい
2017/04/17(月) 00:33:22.84ID:r1CmrEE7
偽物なら走行中に割れるぞ
2017/04/17(月) 02:05:46.00ID:Nq4qSREX
サンプルホイール買えば?
責任取れないけど。
責任取れないけど。
2017/04/17(月) 06:13:19.80ID:K1jyvQms
中古でいいんじゃね?
2017/04/17(月) 07:01:13.36ID:TOj6PPcB
偽物がいくらするか知らないけどそこまでたかいものじゃないのに意味がわからん
2017/04/17(月) 07:25:15.68ID:Ck7nd8VK
BBS LMの偽物は良く見るようになったな
恥ずかしく無いのか疑問だ
恥ずかしく無いのか疑問だ
2017/04/17(月) 15:06:12.90ID:KD/0xsu0
品質良いんだから中古でも良いじゃない
13名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/04/17(月) 16:52:08.45ID:Ol7oJ63q2017/04/17(月) 17:06:17.78ID:hjhbIbNX
>>12
別に中古はいいと思うけど品質がいいのとどんな扱いされたかわからんのは別だと思うが
別に中古はいいと思うけど品質がいいのとどんな扱いされたかわからんのは別だと思うが
2017/04/17(月) 18:39:07.59ID:8cwXmhCL
猫を轢いたので中古に流します
16名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/04/17(月) 19:05:14.34ID:Ol7oJ63q2017/04/18(火) 13:39:05.59ID:zhFkAYvf
ホイールとタイヤ交換にタイヤ館ってここのスレ的にはどんな評価?
2017/04/18(火) 15:21:33.98ID:h5WBM1DS
ホイールがエコフォルムならいいと思う
2017/04/18(火) 20:57:57.47ID:ts66vRmx
ホイール安いのに肝心のタイヤがバカ高い
2017/04/18(火) 21:43:07.83ID:fHcmgnu+
洗車しやすいホイールってないかな?
2017/04/18(火) 22:24:22.91ID:ts66vRmx
マーク1
2017/04/18(火) 22:25:02.77ID:ylOqoQQy
ムーンディスク
2017/04/18(火) 22:30:53.37ID:JQp33JIH
RF
2017/04/18(火) 23:44:06.17ID:T/SGNc0t
ホシノインパル
2017/04/20(木) 01:22:35.75ID:rG2rXACS
>>17
BSに借金漬けにされて準専売店の看板を揚げてるのがタイヤ館
BSに借金漬けにされて準専売店の看板を揚げてるのがタイヤ館
2017/04/20(木) 23:32:58.60ID:jZ0wYa5s
ハブ径は、純正タイヤのものから+何mmくらいが許容範囲なのでしょう?
2017/04/20(木) 23:35:48.24ID:bDF6t2t8
2017/04/20(木) 23:42:41.04ID:jZ0wYa5s
2017/04/20(木) 23:54:36.31ID:bDF6t2t8
2017/04/20(木) 23:56:31.31ID:uJqmQ59X
走ってブレなきゃいらない
2017/04/21(金) 00:01:34.30ID:S8Myj6Ph
>>28
いくつ違えばハブリング必須なんて基準はない
テーパーナットなら適正に締め付けていけば
ちゃんとセンター出るよってだけ
自分でホイール付け替えるつもりならおすすめしない
ハブリング使うに越したことはない
スペーサー使うつもりならハブリングつきスペーサー
なんてものもあるから検討するといい
いくつ違えばハブリング必須なんて基準はない
テーパーナットなら適正に締め付けていけば
ちゃんとセンター出るよってだけ
自分でホイール付け替えるつもりならおすすめしない
ハブリング使うに越したことはない
スペーサー使うつもりならハブリングつきスペーサー
なんてものもあるから検討するといい
2017/04/21(金) 00:07:00.51ID:G/rblmCk
2017/04/21(金) 00:20:44.64ID:rY7I9drC
ホイールを交換したら、フロント側の前30度部分だけがはみ出してしまいました(10mmほど)
フロントのフェンダーが前に向かって絞られていく形状の為なんですが、
フェンダーアーチやモールを取り付ける以外で何か方法はありますか?
かなりマイナーな輸入車なんで、ダウンサスはありますが車高調は販売されてないです。
車高調流用やフェンダー叩き出しとかですかね?
一番現実実があるのはやっぱフェンダーモール?
フロントのフェンダーが前に向かって絞られていく形状の為なんですが、
フェンダーアーチやモールを取り付ける以外で何か方法はありますか?
かなりマイナーな輸入車なんで、ダウンサスはありますが車高調は販売されてないです。
車高調流用やフェンダー叩き出しとかですかね?
一番現実実があるのはやっぱフェンダーモール?
2017/04/21(金) 01:12:12.36ID:Argl3dQC
長いカナードを付けなさい
2017/04/21(金) 07:11:00.21ID:yHqAc3qS
付くかもわからん車高調加工流用したりするより
車検点検の時だけモールだろうねぇ
車検点検の時だけモールだろうねぇ
2017/04/21(金) 08:37:43.92ID:eD3mA8II
外車のセダンとか買うと日本の規準に合わせるためか、大体モール張ってあるよね
2017/04/21(金) 12:20:38.33ID:ZTu8ytoy
ロードスターもね
2017/04/21(金) 12:21:35.30ID:ZTu8ytoy
>>31
センター出しだけじゃないんだよなー
センター出しだけじゃないんだよなー
2017/04/21(金) 13:27:48.69ID:Lhjlz6Xt
ハブリングなんて気休めだわ
2017/04/22(土) 13:03:18.35ID:ZnsvfO4R
福岡のタイヤ買い取りナンバーワンってどう?
引っ越しに合わせてタイヤ処分したいんだけど…。
なんかネット上だとステマも多いみたいで。
引っ越しに合わせてタイヤ処分したいんだけど…。
なんかネット上だとステマも多いみたいで。
2017/04/22(土) 13:11:57.54ID:dGmE59DN
>>40
ステマ乙
ステマ乙
2017/04/22(土) 13:35:42.05ID:Vo/RXDHZ
2017/04/22(土) 14:30:37.34ID:pM9H5PNS
外して持ってけば500円ってことか
2017/04/22(土) 18:21:57.47ID:PBbFRTsI
夜中にタイヤ屋の前に放置しとけよ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/04/22(土) 18:46:47.31ID:7r32no48 アルミって溶かして再利用してるの?
2017/04/22(土) 18:52:19.72ID:7MAj+0Yk
空き缶リサイクルしてるんだから
ホイールもやるんじゃ?
ホイールもやるんじゃ?
2017/04/22(土) 18:59:13.07ID:PBbFRTsI
ホイールは純アルミじゃないから缶みたいな価格は付かない
2017/04/22(土) 20:33:58.80ID:pM9H5PNS
缶って純アルミなのか
2017/04/22(土) 20:45:15.72ID:i6arwSHd
2017/04/22(土) 21:40:53.19ID:PBbFRTsI
2017/04/22(土) 22:19:18.25ID:ZVk48iBn
OZのラリーレーシング、復刻って記事で初めての知ったけどカッコイイなぁ
ふつーのセダンだけど履かせたい
ふつーのセダンだけど履かせたい
2017/04/22(土) 22:44:19.26ID:/mcGBbYd
思いっきりラリーって書いてあるけど大丈夫かな?
2017/04/23(日) 10:12:20.08ID:UQnLyX7r
2017/04/23(日) 18:34:14.00ID:Qo0JFBDk
ラリーレーシング復刻てまじ?
おれが初めて買おうと思った思い出を呼び起こすなあ
サイズなくて泣く泣く諦めてスピードラインのスーパーレグにした
おれが初めて買おうと思った思い出を呼び起こすなあ
サイズなくて泣く泣く諦めてスピードラインのスーパーレグにした
2017/04/23(日) 21:34:07.83ID:BkL4XfqU
SSR MK1を黒く塗って履きたいわ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/04/25(火) 11:08:42.49ID:lE2O9bOv タイヤ館にタイヤとホイール交換の予約を取った日が一日雨予報なんですが
雨の日に交換って避けた方がいいとかありますか?
雨の日に交換って避けた方がいいとかありますか?
2017/04/25(火) 11:18:16.25ID:Q4eRMdoN
問題は無いけど
外したタイヤ持って帰って来るんなら袋から出して一旦乾かす手間があるね
外したタイヤ持って帰って来るんなら袋から出して一旦乾かす手間があるね
2017/04/25(火) 12:48:59.98ID:hYtlvHx6
2年くらい使ったのを売りたいんだが、どこがおすすめ?
関東ならなお助かります。
関東ならなお助かります。
2017/04/25(火) 13:24:22.95ID:kOrvw/t0
メリカリ
2017/04/25(火) 21:09:54.92ID:n3C/lurh
ヤフオク一択
坊主だろうがパンク修理痕があろうが情弱が高値で競り合ってくれるゾ
坊主だろうがパンク修理痕があろうが情弱が高値で競り合ってくれるゾ
2017/04/25(火) 21:20:44.86ID:RKGc9m6z
ホントにそんなバカいるのか
2017/04/25(火) 22:33:18.63ID:RGja/aoy
つるんつるんのタイヤを2本3000円で買う俺がいるから間違いない
2017/04/26(水) 00:12:37.90ID:b/76c98i
純正
165/70R14
PCD100、インセット40
リム幅5.5
のタイヤをつけていた車(デミオDE3FS)に、
185/55R15
PCD100、インセット45
リム幅5.5
のタイヤをつけてインチアップをしようとしていますが、車体への干渉等なく使えますでしょうか。
165/70R14
PCD100、インセット40
リム幅5.5
のタイヤをつけていた車(デミオDE3FS)に、
185/55R15
PCD100、インセット45
リム幅5.5
のタイヤをつけてインチアップをしようとしていますが、車体への干渉等なく使えますでしょうか。
2017/04/26(水) 01:09:25.00ID:s3T8Ar06
某高価買取A店に1年半・15,000km履いてた残り溝約5mmの18インチタイヤ(アルミホイール付)を画像添付してネット見積りしたら、4本で2,000円前後って言われた。
B店では0〜5,000円だった。
初めて見積りしてもらったけど、程度が悪かったり不人気タイヤ・ホイールやサイズだったのかも知れないけど、ショップの買い取りってけっこう安いんだね。
ヤフオクで売ってみよ。
B店では0〜5,000円だった。
初めて見積りしてもらったけど、程度が悪かったり不人気タイヤ・ホイールやサイズだったのかも知れないけど、ショップの買い取りってけっこう安いんだね。
ヤフオクで売ってみよ。
2017/04/26(水) 03:52:42.28ID:dTqsdHsA
ホイールは何?
よほどダサくなければ万は行くと思うけど
よほどダサくなければ万は行くと思うけど
2017/04/26(水) 14:33:09.51ID:4xbUeOz8
2017/04/26(水) 17:03:04.40ID:z/zNbMql
リサイクルショップとか一声50円とか普通にあるだろ
2017/04/26(水) 17:38:31.62ID:km0Oi4HQ
通販にやられて近場はイエローハットやタイヤ館ぐらいしか無くなってしまった
面倒なとこいじってくれる店が無くなって困った
面倒なとこいじってくれる店が無くなって困った
2017/04/26(水) 19:29:42.89ID:wl4fotlo
不良在庫のリスクがあるから当然のこと
買値は売値の1/10とか普通にあるよ
人気があっても1/2いかないかも!?
高く売りたきゃ面倒でもヤフオク
買値は売値の1/10とか普通にあるよ
人気があっても1/2いかないかも!?
高く売りたきゃ面倒でもヤフオク
2017/04/26(水) 19:53:55.31ID:wxAf+pyz
OZのホイールにミシュランを組んでもらったんですが
どのタイヤもウェイトが8〜12枚ほど着いてました
OZのホイールはバランスがよく比較的ウェイト少なく済むと聞いてたんですが、こんなもんですか?
それともバランスとるのが下手なとこだとこんな感じになるんでしょうか
ちなみに、ホイールはultra leggera
タイヤはPS4
作業してもらったのはフ○です
どのタイヤもウェイトが8〜12枚ほど着いてました
OZのホイールはバランスがよく比較的ウェイト少なく済むと聞いてたんですが、こんなもんですか?
それともバランスとるのが下手なとこだとこんな感じになるんでしょうか
ちなみに、ホイールはultra leggera
タイヤはPS4
作業してもらったのはフ○です
2017/04/26(水) 20:01:01.87ID:z/zNbMql
ウエイトがたくさん付いていても別にどうということはない
2017/04/26(水) 20:06:58.19ID:R8sRM0Es
>>70
何枚だったら納得するの?
何枚だったら納得するの?
2017/04/26(水) 20:13:03.23ID:6Dl/dNq2
神経質な人が買いそうな組み合わせだなあ
車はアウディで職業は公務員みたいな
車はアウディで職業は公務員みたいな
2017/04/26(水) 20:26:24.91ID:wxAf+pyz
他所で組むつもりでもともと組み付けお願いしてなかったのを
店の手違いで先走って組んじゃったとのことで
ちゃんと作業してんのかなーと不安になった次第です
>>71
あんまりベタベタ張ってあると
なんか見た目ヤじゃないですか?
まぁ、神経質と言われればたしかにそうですね…
店の手違いで先走って組んじゃったとのことで
ちゃんと作業してんのかなーと不安になった次第です
>>71
あんまりベタベタ張ってあると
なんか見た目ヤじゃないですか?
まぁ、神経質と言われればたしかにそうですね…
2017/04/26(水) 20:36:18.61ID:PTWv605m
2017/04/26(水) 20:54:56.64ID:e+9DtyY7
ホイール単体のバランスなんて新品なら台湾製でも変な奴は稀だろ
バランスはタイヤが主要因なんだから
中古のホイールは削れたり衝撃で歪んだり荷重でリムが開いてバランスは狂うんだけども
バランスはタイヤが主要因なんだから
中古のホイールは削れたり衝撃で歪んだり荷重でリムが開いてバランスは狂うんだけども
2017/04/26(水) 21:14:53.29ID:JJJ6Wly1
ホイールとタイヤのバランス相殺してないんやろなぁ。ちゃんと考えて組んでるショップなんて見たことないけど。
2017/04/26(水) 21:29:19.38ID:s3T8Ar06
>>65
ヤフオクに出したいのでホイール名は言えないけど、そんな変なやつではない(と思う)
送料ショップ負担の無料宅配買取だから少しは安いと思ったけど、ここまで安いとは思わなかった。
奮発してS001に履き替えたので少しは足しにしたかったが、甘かったよ。
ヤフオクで2,000円以上で売れますように(願)
ヤフオクに出したいのでホイール名は言えないけど、そんな変なやつではない(と思う)
送料ショップ負担の無料宅配買取だから少しは安いと思ったけど、ここまで安いとは思わなかった。
奮発してS001に履き替えたので少しは足しにしたかったが、甘かったよ。
ヤフオクで2,000円以上で売れますように(願)
2017/04/26(水) 23:42:03.47ID:p5niQGbm
>>70
空気圧センサー取り付け用のホイールじゃない?
空気圧センサー取り付け用のホイールじゃない?
2017/04/26(水) 23:59:28.23ID:geq4wNzW
weds jokerにice navi zea2。
軽自動車用で、2シーズン使用。
これはもうゴミ同然?
週末に査定してもらいに行く予定…。
軽自動車用で、2シーズン使用。
これはもうゴミ同然?
週末に査定してもらいに行く予定…。
2017/04/27(木) 00:24:21.79ID:SNZXQlU6
秋に売った方が良くない?
2017/04/27(木) 00:49:38.19ID:D0H4Qln2
2017/04/27(木) 15:43:13.02ID:QolmPiyl
>>70
バランスウェイトがたくさん付いていても、理論的にはホイール質量が僅かに増える以外のデメリットはない。
また、脱落しやすくなるが(確率的に10個より1個の方が1個以上脱落する確率は減るし、0個なら脱落する確率は0)、バランスウェイトが脱落することはあまりない。
後は見た目の問題だけ。
前スレにあったようにアンバランスにしてでもウェイトを減らすことを好む奴もいるが、そういうのがいいのかという話。
タイヤとホイールの位置関係を変えてバランスウェイトが少なくなる位置を探す暇なタイヤ屋もあるらしいが、俺がタイヤ屋ならそんな面倒なことはしない。
バランスウェイトがたくさん付いていても、理論的にはホイール質量が僅かに増える以外のデメリットはない。
また、脱落しやすくなるが(確率的に10個より1個の方が1個以上脱落する確率は減るし、0個なら脱落する確率は0)、バランスウェイトが脱落することはあまりない。
後は見た目の問題だけ。
前スレにあったようにアンバランスにしてでもウェイトを減らすことを好む奴もいるが、そういうのがいいのかという話。
タイヤとホイールの位置関係を変えてバランスウェイトが少なくなる位置を探す暇なタイヤ屋もあるらしいが、俺がタイヤ屋ならそんな面倒なことはしない。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/04/27(木) 16:59:23.85ID:1ezNminA >>83
馴染みの店は町のタイヤ屋なんだけど、ホイール単品をバランサーで回して重い所をチョークでマーキングして黄色いポイントをチョークに合わせるって言ってたなぁ。
曰くバルブの所と重いポイントがズレてる事が有るとか
馴染みの店は町のタイヤ屋なんだけど、ホイール単品をバランサーで回して重い所をチョークでマーキングして黄色いポイントをチョークに合わせるって言ってたなぁ。
曰くバルブの所と重いポイントがズレてる事が有るとか
2017/04/27(木) 17:03:27.12ID:dUQh+mzm
別にタイヤの位置を変えるのは面倒でも無いけどね
変な噂をSNSで拡散されるのも嫌だから異常な数値が出たらエア抜いてビード落として軽点から90度くらいずらして再計測する
それでも異常な数値が出るなら仕方ないけど。
変な噂をSNSで拡散されるのも嫌だから異常な数値が出たらエア抜いてビード落として軽点から90度くらいずらして再計測する
それでも異常な数値が出るなら仕方ないけど。
2017/04/27(木) 18:00:45.94ID:XDm6e5IH
ホイール単体でバランスがおかしい品物なんてあるのかよ
2017/04/27(木) 18:07:07.50ID:Ue7+LtPy
特にアルミ鋳造ホイールはバルブ位置が重いとは限らない。
しかし理論的にはバランスウェイトの量なんかよりユニフォーミティーの方が重要なのに、
単にバランスウェイトを減らすためだけに手間暇をかけることが全く理解できない。
まあ客が気にするからというなら仕方ないが、本来はそんなもどうでもいい話。
しかし理論的にはバランスウェイトの量なんかよりユニフォーミティーの方が重要なのに、
単にバランスウェイトを減らすためだけに手間暇をかけることが全く理解できない。
まあ客が気にするからというなら仕方ないが、本来はそんなもどうでもいい話。
2017/04/27(木) 18:34:56.85ID:gql86Tgm
ショップでホイールを買って取り付けてもらう場合、
ホイールが入ってた箱って貰えるん?
通販とかで買った人がBBSとかレイズとかの箱を写真であっぷしてるけど、
ショップでもあんな感じで入荷するん?
説明書とか品質書みたいなやつは渡してくれるもの?
まあ買うときに確認しろよって感じだとは思うんですが、ちょっと気になって・・・
ホイールが入ってた箱って貰えるん?
通販とかで買った人がBBSとかレイズとかの箱を写真であっぷしてるけど、
ショップでもあんな感じで入荷するん?
説明書とか品質書みたいなやつは渡してくれるもの?
まあ買うときに確認しろよって感じだとは思うんですが、ちょっと気になって・・・
2017/04/27(木) 18:38:12.24ID:dUQh+mzm
2017/04/27(木) 19:21:32.80ID:OqOA+rwF
箱はあらかじめ言わなきゃ捨てられてるのが普通
保証書は大抵のホイールにあるが
客に全く渡さず捨ててる店も珍しくない
保証書は大抵のホイールにあるが
客に全く渡さず捨ててる店も珍しくない
2017/04/27(木) 20:28:51.39ID:XDm6e5IH
2017/04/27(木) 20:52:57.43ID:2XFgcj99
EU向けのホイールはバルブ裏に空気圧センサー付けるように削ってあるから
バルブ部が重いとは限らない
バルブ部が重いとは限らない
2017/04/28(金) 01:44:39.52ID:2gBUZUBN
ニスモのLM-GT2というホイール、金欠の知人から買うことになりそう。
でも、車が違うのでワイトレ噛まそうかと考えてる。
古いホイールだからハブボルトの逃げがないっぽいが、
10穴なので、逃げなくてもボルト当たらないんじゃなかろうか?
誰かわかるかな?
て、古すぎて誰もわからないか。
でも、車が違うのでワイトレ噛まそうかと考えてる。
古いホイールだからハブボルトの逃げがないっぽいが、
10穴なので、逃げなくてもボルト当たらないんじゃなかろうか?
誰かわかるかな?
て、古すぎて誰もわからないか。
2017/04/28(金) 02:21:01.76ID:gaL2YXZI
>>83
pcdが合えばいける
pcdが合えばいける
2017/04/28(金) 02:33:54.10ID:Hffl+GSc
>>93
ふと思ったんだけど、余ってる穴の径へのPCD変換スペーサーで変換かければ今のボルトは正しいPCD穴の方入るよね
ふと思ったんだけど、余ってる穴の径へのPCD変換スペーサーで変換かければ今のボルトは正しいPCD穴の方入るよね
2017/04/28(金) 06:02:10.09ID:cHjlx6im
LMGT2かLMGT1だったらとんでもない金額で売れるんだがな
9793
2017/04/28(金) 07:22:44.12ID:2gBUZUBN2017/04/28(金) 11:08:07.84ID:Im8f5IlC
新しいホイール買ったときってホイールコーティングしてる?
自分で定期的にするやつじゃなくて、業者に出してしてもらうやつ
結構いい値段するけど、効果ある?
自分で定期的にするやつじゃなくて、業者に出してしてもらうやつ
結構いい値段するけど、効果ある?
2017/04/28(金) 14:29:37.12ID:7LkH5N9j
2017/04/28(金) 16:23:12.11ID:+L8ODNAc
フォークリフトみたいに10個も20個も穴が開いてるホイールは嫌だ。
2017/04/28(金) 17:29:44.31ID:SlUFVfEt
ホイールコーティングも最初だけなんだよな
最新の液剤はちょっとは良くなってるんだろうとは思うけど
最新の液剤はちょっとは良くなってるんだろうとは思うけど
102名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/04/28(金) 17:43:16.32ID:fyFc/T1R ワイトレかまして車検って通るの?
2017/04/28(金) 17:49:21.70ID:/UFfGE7E
保安基準適合の品もある
2017/04/28(金) 20:54:39.61ID:l5AXYiQV
車体からはみ出していなければ何でもいい
2017/04/28(金) 20:54:45.23ID:ES+xapSl
nismoのは穴の間隔が同じに見えるから
デザイン&軽量化のための穴だな
最初の質問のワイトレの逃げとしてはいける気がする
ttps://img1.croooober.com/api/v1/photo/ec/dw=500;dh=375;/00000/1501/1501196/1501196001233/1501196001233s3.jpg
デザイン&軽量化のための穴だな
最初の質問のワイトレの逃げとしてはいける気がする
ttps://img1.croooober.com/api/v1/photo/ec/dw=500;dh=375;/00000/1501/1501196/1501196001233/1501196001233s3.jpg
106名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/04/28(金) 21:14:29.93ID:fyFc/T1R 保安基準適合の品ってkspのかな?
公道使用可なの?
公道使用可なの?
2017/04/28(金) 21:22:42.53ID:Sgb2/9ly
車検の時に戻すのがそんなに大変なのかね?
2017/04/28(金) 22:03:22.77ID:/npe1vRw
車検不可の車で走るとか犯罪者かよ
善良な市民の命を奪う前に豚箱入ってこい
善良な市民の命を奪う前に豚箱入ってこい
2017/04/28(金) 23:01:43.74ID:2gBUZUBN
>>99、>>105
ネットで拾ったヤツだが、10Hってことは、まさかの10穴だった。
http://www.importmonster.com.au/shop/images/IMG_6764.JPG
ワイトレ何mmでも自由ってか。
ネットで拾ったヤツだが、10Hってことは、まさかの10穴だった。
http://www.importmonster.com.au/shop/images/IMG_6764.JPG
ワイトレ何mmでも自由ってか。
2017/04/28(金) 23:46:31.99ID:gaL2YXZI
111名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/04/29(土) 01:39:20.86ID:m1Eq7DJ/ >>108
ワイトレ自体は車検問題ないだろ。
ワイトレ自体は車検問題ないだろ。
2017/04/29(土) 08:05:10.13ID:VJ/ZkEaq
陸運持ち込めばね
2017/04/29(土) 09:10:44.17ID:Bq/OfuHJ
夏タイヤがそろそろ限界なんだけど、
それなりに名のあるメーカー品を安く買おうと思ったら、やっぱりヤフオクなんかな?
ヤフオクでヨコハマだのの新品買って、送料プラス、スタンドなりでホイールに履かせてもらって、自分でタイヤ交換がいちばん安上がりかな?
それなりに名のあるメーカー品を安く買おうと思ったら、やっぱりヤフオクなんかな?
ヤフオクでヨコハマだのの新品買って、送料プラス、スタンドなりでホイールに履かせてもらって、自分でタイヤ交換がいちばん安上がりかな?
2017/04/29(土) 10:51:04.35ID:mCi3PYCU
オートウェイ
2017/04/29(土) 13:45:26.37ID:p5/RaQWx
AUTOWAYはアジアン買うくらいしか利点ないぞ
まともなメーカー品は他のほうが安いくらい
まともなメーカー品は他のほうが安いくらい
2017/04/29(土) 14:48:06.99ID:yeBJZhb8
>>113
最近はその辺のタイヤ専門店もかなり安いよ。
最近はその辺のタイヤ専門店もかなり安いよ。
2017/04/29(土) 16:07:07.24ID:uD/JccsD
たしかに、オートウェイで国産買うなら
フジコの方がやすかったし。
フジコの方がやすかったし。
2017/04/29(土) 22:18:44.96ID:QqTFRqiU
>>113
タイヤによる。毎回トータルで1番安いところ探して買ってるけど、
ヤフオクや楽天購入でディーラー持ち込みの時もあるし、
楽天の店の実店舗もあったし、価格コムの実店舗もあった。
コツコツとこまめに探すのが1番。
タイヤによる。毎回トータルで1番安いところ探して買ってるけど、
ヤフオクや楽天購入でディーラー持ち込みの時もあるし、
楽天の店の実店舗もあったし、価格コムの実店舗もあった。
コツコツとこまめに探すのが1番。
2017/04/30(日) 00:25:17.82ID:OfaLzoZx
>>113だけど、ありがと
いろいろ探してみるわ
一応クルマはZZR70のヴォクシー、純正アルミが205/60/16
エコタイヤで静かで長持ちするのがいいなとは思ってる
コミコミ3.5万くらいには収めたいな
いろいろ探してみるわ
一応クルマはZZR70のヴォクシー、純正アルミが205/60/16
エコタイヤで静かで長持ちするのがいいなとは思ってる
コミコミ3.5万くらいには収めたいな
2017/04/30(日) 01:38:24.47ID:egLXspS5
中国産のピレリとかなら買えるだろ
タイヤ館のCMを良く見て覚えなさい
タイヤ館のCMを良く見て覚えなさい
2017/05/01(月) 03:05:57.15ID:LJjioXrq
このタイヤのメーカーってどこですか?
http://i.imgur.com/CJoBSB5.jpg
http://i.imgur.com/CJoBSB5.jpg
2017/05/01(月) 06:11:01.30ID:n4wHQOL0
>>121
この情報だけで判断できるエスパーが存在するとは思えないな
この情報だけで判断できるエスパーが存在するとは思えないな
2017/05/01(月) 06:12:23.08ID:TyWxKHSF
タイヤっつーかホイールメインの写真じゃねぇ
2017/05/01(月) 23:09:29.06ID:r4y6Rahp
せめてパターンくらい写せよ
2017/05/02(火) 03:06:22.11ID:P0uxmrOP
2017/05/02(火) 06:00:03.86ID:VJDOfEh3
2017/05/02(火) 06:41:22.96ID:xARKidUT
タイヤホイールをひっくるめてタイヤと呼んでる人
意外と居るんだろうな
意外と居るんだろうな
2017/05/02(火) 07:33:26.04ID:GeYOP4LZ
ホイールだけみてもわからんけども
2017/05/02(火) 07:58:29.49ID:utn4sLYw
そんな奴がそのスレに来る訳がない
2017/05/02(火) 08:00:00.16ID:MxTqwYWI
ケツ穴の皺でどのAV女優か当てろってくらい難問だな
2017/05/02(火) 08:32:17.73ID:/ER8kcV5
タイヤ山減ってきたからフジかマルゼンで買おうと思ったら
タイヤ単品だとやっぱ高いのな。送料もかかるし。
下手したらホイールセットと差額1万ないくらいに違う。
こりゃ今のをオクに流して安いホイールセット買った方が得かも…悩む
タイヤ単品だとやっぱ高いのな。送料もかかるし。
下手したらホイールセットと差額1万ないくらいに違う。
こりゃ今のをオクに流して安いホイールセット買った方が得かも…悩む
2017/05/02(火) 11:49:55.55ID:vhOyd/uk
>>128
強いて言えば汚ったないホイールと軽の足回りだろーなってのが分かるくらいだな。
強いて言えば汚ったないホイールと軽の足回りだろーなってのが分かるくらいだな。
2017/05/02(火) 17:18:50.01ID:25Y50kPw
>>121
タイヤ屋だが、おそらくBSのスニーカー2か、エコスだな。サイズは165/50R15
タイヤ屋だが、おそらくBSのスニーカー2か、エコスだな。サイズは165/50R15
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/02(火) 17:50:12.31ID:EZYyBtAm 今後、ホイールはカラー化が進むのだろうか?
2017/05/02(火) 18:30:03.93ID:Sq8U4VnJ
タイヤ館へ行ってきた
基本10%OFF
高い
基本10%OFF
高い
136名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/02(火) 18:30:56.29ID:BOxtxeLD 色のないホイールを見た事がないんだが?
2017/05/02(火) 19:37:23.18ID:boldDscL
タイヤじゃね
2017/05/02(火) 19:37:57.78ID:boldDscL
139名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/02(火) 19:43:41.72ID:BOxtxeLD 色のないタイヤを見た事が無いんだが?
2017/05/02(火) 20:09:33.38ID:+SFixdAF
絶対こいつ周りから面倒くさい奴って言われてるだろうなw
2017/05/02(火) 20:26:35.22ID:SUEBNcQ4
>>134
流行の波は昔から有るからね
ちなみにカラーホイールの元祖は関西の業者が30年くらい前に売り出した「ドラゴン」ってホイール
黒・銀・金が主流のアルミホイールに赤や青のカラーバリエーションと独特な形状で業界に衝撃を与えた
流行の波は昔から有るからね
ちなみにカラーホイールの元祖は関西の業者が30年くらい前に売り出した「ドラゴン」ってホイール
黒・銀・金が主流のアルミホイールに赤や青のカラーバリエーションと独特な形状で業界に衝撃を与えた
142名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/03(水) 00:14:21.88ID:28QJ4Xtl レイズはオプションカラーの設定がないホイールでも頼べば特注で作ってくれる?
お願いするショップの力量にかかってるんかな?
お願いするショップの力量にかかってるんかな?
2017/05/03(水) 00:17:48.71ID:rqwb2Pa6
無理
2017/05/03(水) 00:52:38.00ID:azMod9xO
近所の板金屋に言えば塗ってくれる
2017/05/03(水) 17:56:43.40ID:buKcOFTT
マルカサービス(株)で扱ってるマナレイスポーツのホイールって
生産国は何処でしょうか?
ユーロスピードG10ってのを購入したのですが、生産国の記載が
何処にもありませんでした。
生産国は何処でしょうか?
ユーロスピードG10ってのを購入したのですが、生産国の記載が
何処にもありませんでした。
2017/05/03(水) 18:07:08.27ID:32BjDJmC
>>145
ユーロシリーズはマナレイジャパンだから国産を維持してきたブランド
でも国産でも最新の設備を持つ東南アジアと同等品しか作れない工場もある
ホイールに関しては品物の品質以上にSHOP選びの方が大事だと思うよ
万が一変な商品を掴まされても対応が全然違う。心配ならマルカに電話して聞けばいいだけ
ユーロシリーズはマナレイジャパンだから国産を維持してきたブランド
でも国産でも最新の設備を持つ東南アジアと同等品しか作れない工場もある
ホイールに関しては品物の品質以上にSHOP選びの方が大事だと思うよ
万が一変な商品を掴まされても対応が全然違う。心配ならマルカに電話して聞けばいいだけ
2017/05/03(水) 18:21:29.83ID:32BjDJmC
追記
JWAの刻印があって生産国の表記が無いのは中国製が多いけどね
JWAの刻印があって生産国の表記が無いのは中国製が多いけどね
2017/05/03(水) 18:31:54.11ID:Xr9TsWOT
国産ってウエッズ、エンケイ位からじゃないかい
まあ、中国製でも神経質にならなくても大丈夫だろう
まあ、中国製でも神経質にならなくても大丈夫だろう
2017/05/03(水) 18:41:36.94ID:32BjDJmC
中小の工場は有るでしょ
鋳造品限定だろうけど
ワークとかも昔は1ピース製品は岡山の夏山金属とかで造ってたし
各メーカーが小さい工場を抱えて造らせている
鋳造品限定だろうけど
ワークとかも昔は1ピース製品は岡山の夏山金属とかで造ってたし
各メーカーが小さい工場を抱えて造らせている
2017/05/03(水) 21:05:46.46ID:ks24So0G
ホイールの製造の話でウェッズを出すやつってウェッズがホイール作ってると思ってんの?
2017/05/03(水) 21:24:02.07ID:BACxxNWl
製造がENKEIでも販売元がwedsだったらwedsで問題ないけど?
ADVAN Racingも鍛造ならRAYS、鋳造ならENKEIだしどうでもいいだろ アスペかな?
ADVAN Racingも鍛造ならRAYS、鋳造ならENKEIだしどうでもいいだろ アスペかな?
2017/05/03(水) 21:35:45.83ID:azMod9xO
ENKEIの製品はほぼ遠菱工業が造ってるが遠菱は他のブランドも造ったりしてもいる
製造の話をしてるのならウェッズやアドバンみたいな販売元はどうでもいい
製造の話をしてるのならウェッズやアドバンみたいな販売元はどうでもいい
2017/05/03(水) 23:11:39.74ID:azMod9xO
その昔、オリジナルホイールを造ろうという話が出て手堅く6J−14のワンサイズで検討した事があった
第一案は台湾製で超廉価版を造ると言う事だったけど金型代やデザイン強度計算が国産並みに掛かる事と最低ロット2000本を要求された
続いてアサヒ可鍛で見積もりを取ったら倍ほどの価格になったけど
ちょうど取引先のショップが可鍛で造ったAE86専用のホイールの発色具合や仕上げの粗さを見て断念
最終的にエンケイのカタログ落ちモデルのカラーオーダーを800本ロットで造ってもらえる事になって4色200本ずつ造ってもらった思い出
第一案は台湾製で超廉価版を造ると言う事だったけど金型代やデザイン強度計算が国産並みに掛かる事と最低ロット2000本を要求された
続いてアサヒ可鍛で見積もりを取ったら倍ほどの価格になったけど
ちょうど取引先のショップが可鍛で造ったAE86専用のホイールの発色具合や仕上げの粗さを見て断念
最終的にエンケイのカタログ落ちモデルのカラーオーダーを800本ロットで造ってもらえる事になって4色200本ずつ造ってもらった思い出
2017/05/03(水) 23:46:12.67ID:rqwb2Pa6
今はワークで作れるね
2017/05/04(木) 00:01:37.24ID:xFnum74t
156名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/04(木) 11:46:31.75ID:XcbmswV9 30数年前ウェッズから鍛造(ディスクだけかも)のレーシング・フォージが出たが、製造工場
はどこだ?
はどこだ?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/04(木) 12:13:44.71ID:XcbmswV9 http://www.weds.co.jp/company/history.html
1977年04月日本初のアルミ鍛造3ピースホイール「レーシングフォージ」販売開始。
40年前だった。
中央精機(株)製カスタムホイール「エルスター」を西日本地区発売元として販売開始。
↑は製造元のようだが
日本シーラント(株)のホイール部門
こっちは発売元かもしれない。
1977年04月日本初のアルミ鍛造3ピースホイール「レーシングフォージ」販売開始。
40年前だった。
中央精機(株)製カスタムホイール「エルスター」を西日本地区発売元として販売開始。
↑は製造元のようだが
日本シーラント(株)のホイール部門
こっちは発売元かもしれない。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/04(木) 17:57:41.79ID:YzTcOkHU 今時オリジナルホイールを作ろうという所は愚かな判断になるのかな?
2017/05/04(木) 18:17:55.95ID:rbqkExvL
デザインほぼ出尽くしてるだろうからな
奇抜なモノ作ってマニア受けしても採算とれんだろうし
奇抜なモノ作ってマニア受けしても採算とれんだろうし
2017/05/04(木) 21:13:55.12ID:l031Nw2v
タケチプロジェクトも鍛造に手を出したばっかりに
2017/05/04(木) 21:25:27.14ID:dqe5W9XC
タケチなんてラリーハート以降はヒットしてないからな
2017/05/05(金) 08:10:38.70ID:Djzm43sF
タナベは?
2017/05/05(金) 11:43:40.22ID:2OSvFhml
バネ屋
2017/05/05(金) 16:07:05.82ID:dC6ZbObq
>>160
CP-035って、あれ鍛栄舎製だっけな
CP-035って、あれ鍛栄舎製だっけな
2017/05/05(金) 18:19:33.87ID:jx4DBOS4
タケチはSSR・エンケイ・ワーク・鍛栄舎と製造元を替えたけど報われなかったな
毎年サザエの詰め合わせを送って来る立派な会社だったのに
毎年サザエの詰め合わせを送って来る立派な会社だったのに
2017/05/06(土) 00:41:35.07ID:+htxiwLC
洗いやすそうな5、6本スポークのホイールがほしい
変な模様無しで
AZスポーツのSS6以外になんかない?
変な模様無しで
AZスポーツのSS6以外になんかない?
2017/05/06(土) 02:03:53.71ID:v2UeHRFx
PF07
2017/05/06(土) 05:30:58.57ID:5QGYEnN6
エンケイはダサい
2017/05/06(土) 07:03:35.17ID:ukHiSrCD
品質 価格 デザインを考えると
エンケイに行き着くのよ
エンケイに行き着くのよ
2017/05/06(土) 07:12:27.04ID:ecjchEdU
>>165
ただの八方美人にしか見えないw
ただの八方美人にしか見えないw
2017/05/06(土) 08:28:53.92ID:dYqrEL0j
TE37
2017/05/06(土) 08:30:56.16ID:HOpNfRyZ
今見ると流石に時代を感じさせる古臭さ
2017/05/06(土) 08:37:58.76ID:Y1Q58GhJ
2*5だけどRFもいいよ
スポーク部分は狭い角がひとつもないから
スポーク部分は狭い角がひとつもないから
2017/05/06(土) 16:46:10.62ID:QRcsVw2m
ブリジストンのフェイド
なにより価格は爆安
なにより価格は爆安
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/06(土) 18:24:01.31ID:NlEcHhCU 車本体の派手さ加減でホイールも映えると思うんだ。
ただ黒は渋くてかっこいいんだけど、わかりにくくてもったいない・・
ただ黒は渋くてかっこいいんだけど、わかりにくくてもったいない・・
2017/05/06(土) 19:07:12.62ID:b9S/kLOT
今まで10台くらいしか乗り継いでないが最初の中古の軽トラ以外は全てタコ足ホイール履かせてる
ただENKEIが出したコンペ8の新型はタコ足とは認めない
ただENKEIが出したコンペ8の新型はタコ足とは認めない
2017/05/06(土) 20:55:50.03ID:ecjchEdU
>>176
デザインがアルトの純正ホイールと同じだから変えた感が出ないよな
デザインがアルトの純正ホイールと同じだから変えた感が出ないよな
2017/05/06(土) 21:07:03.72ID:v2UeHRFx
エンケイって丸ごとパクッたデザインおおいよね
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/06(土) 23:28:23.81ID:w2byC57C たこ足なら渡辺だな。
2017/05/06(土) 23:51:42.49ID:9KSZ0c3k
タコ足
エンケイのリミテッドコンペは軽自動車に最適な色とサイズだった
ブラックレーシングは安くて高精度で軽量で仕上げが綺麗なワタナベ風で赤とか青は気に入ってた
本家ワタナベは最初に履いたホイールだから他に適当な物が無かったら履いてた。昔の金のムラの有るアルマイトが好きだった
エンケイのリミテッドコンペは軽自動車に最適な色とサイズだった
ブラックレーシングは安くて高精度で軽量で仕上げが綺麗なワタナベ風で赤とか青は気に入ってた
本家ワタナベは最初に履いたホイールだから他に適当な物が無かったら履いてた。昔の金のムラの有るアルマイトが好きだった
2017/05/06(土) 23:52:52.64ID:IRO++Hz1
ブラックレーシングのは黒ダコ
2017/05/06(土) 23:59:39.63ID:9KSZ0c3k
13〜14インチで赤青黄と出したんだけどね
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/07(日) 00:06:34.43ID:Pw0ttnjn2017/05/07(日) 00:09:38.28ID:A+lZpZ2w
タコ足って8本てこと?
2017/05/07(日) 00:10:44.69ID:5lVJbzkW
先細りのタコの足って力強さを感じない
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/07(日) 00:13:41.20ID:Pw0ttnjn 軽量化には先細りが良いらしい。
2017/05/07(日) 00:22:55.80ID:5lVJbzkW
ホイールがドンドン大径化して来てリム周辺の空間の処理が課題になった
デザイン無視で軽量化を狙うならBBSの五本Y字スポークに行きつく
デザイン無視で軽量化を狙うならBBSの五本Y字スポークに行きつく
2017/05/07(日) 01:29:03.39ID:lVy0nucb
>>185
クモっぽいよな
クモっぽいよな
2017/05/07(日) 07:05:51.55ID:LHc29zts
スポーク自体の数が少ない方が軽いというイメージは漠然と持ってる
2017/05/07(日) 11:02:29.43ID:wVqs4RpY
PF07が良いとかアホか
軽でも履いてるような安物ホイールだぞ
それよりもホイールキャップのENKEIが安物臭全開で草生える
ホイールは円形だからENKEIってか(笑)
せめて∞にしとけば良かったものをローマ字習いたての小学生並みの知能なのかな?
軽でも履いてるような安物ホイールだぞ
それよりもホイールキャップのENKEIが安物臭全開で草生える
ホイールは円形だからENKEIってか(笑)
せめて∞にしとけば良かったものをローマ字習いたての小学生並みの知能なのかな?
2017/05/07(日) 11:35:25.96ID:SyIKsIih
ググってもホイールのタコ足ってわからないんだがスポーク8本ってこと?
2017/05/07(日) 11:38:22.34ID:/U6qLURT
なにが彼をここまでさせるのか
エンケイに親でも殺されたのか
それとも彼の頭に円形のなにかがある(無い?)のか
エンケイに親でも殺されたのか
それとも彼の頭に円形のなにかがある(無い?)のか
2017/05/07(日) 11:40:49.50ID:6oK88HFB
頭にENKEIがあるのは辛いな
2017/05/07(日) 12:53:07.17ID:Uq2P/Yui
安い人件費目当てで米国車の新車付けアルミホイール生産から始まったのがエンケイ
当時の法人名の遠州軽金属を略してENKEIと製品に刻印された
個人的には品質と価格のバランスが良いブランドだと思うし国内リプレイスホイール業界では
代理店権を持ってるとボロ儲け出来たブランドでもある
当時の法人名の遠州軽金属を略してENKEIと製品に刻印された
個人的には品質と価格のバランスが良いブランドだと思うし国内リプレイスホイール業界では
代理店権を持ってるとボロ儲け出来たブランドでもある
2017/05/07(日) 13:01:47.61ID:wVqs4RpY
軽やコンパクトでも履けるサイズ用意してるのはどうかと思うがな
ブランドの価値を自ら貶めてるとしか思えない
ブランドの価値を自ら貶めてるとしか思えない
2017/05/07(日) 14:52:02.09ID:Uq2P/Yui
ビィトンが小さなポーチや財布まで作ってるのはけしからん!
みたいな話だな
みたいな話だな
2017/05/07(日) 15:29:15.90ID:ST5SEYyL
>>195
軽のホイールとブランド価値がなんか関係あるの?
軽のホイールとブランド価値がなんか関係あるの?
2017/05/07(日) 19:32:59.36ID:1T5Ldgs7
2017/05/07(日) 19:34:01.05ID:kYsLiioy
サイズが変わればお値段も変わるのに
2017/05/07(日) 19:47:59.15ID:IKfcrxMz
トヨタだって日産だって高級車から軽まであるじゃないか
日本人は自分の21インチクレンツェの隣に14インチレオニスが信号で並んでも別に気にしない
日本でしか通用しない文化だけどな
日本人は自分の21インチクレンツェの隣に14インチレオニスが信号で並んでも別に気にしない
日本でしか通用しない文化だけどな
2017/05/07(日) 19:49:20.45ID:kcQaUMas
>>198
RG-R持ってて足の軽四にRG-Fはめてるけど15インチのRSを軽四にはめることもあるし19インチのスーパーRSをRG-Rとローテしてる
軽四にはまるサイズのLM出ないかなぁと思ってるけど
RSのサイズ展開とブランド価値が何か関係あるの?
RG-R持ってて足の軽四にRG-Fはめてるけど15インチのRSを軽四にはめることもあるし19インチのスーパーRSをRG-Rとローテしてる
軽四にはまるサイズのLM出ないかなぁと思ってるけど
RSのサイズ展開とブランド価値が何か関係あるの?
2017/05/07(日) 20:03:47.26ID:x4pSwe1+
軽の鍛造ホイールなんかほぼコペンとS660専用だろwwww
2017/05/07(日) 20:06:09.59ID:nz4pvIpF
とりあえずレイズにLMGT4をニスモ専売じゃなくしてくれないかなーとか思ったり
大枚はたいて買ったホイールを旋盤にかけてハブ穴拡大とかやりたくないンスよ
いろいろあるコンケイブ5本スポークタイプの中で一番好きなやつだからほんとニスモさんオナシャス
大枚はたいて買ったホイールを旋盤にかけてハブ穴拡大とかやりたくないンスよ
いろいろあるコンケイブ5本スポークタイプの中で一番好きなやつだからほんとニスモさんオナシャス
2017/05/07(日) 20:06:55.50ID:+HfFccjR
うーん アルトワークス?
2017/05/07(日) 20:10:08.11ID:kcQaUMas
2017/05/07(日) 20:10:49.99ID:yXhZqSXi
RAYSのCE28 KCRなんかエスロクとコペン狙い撃ちしてるような商品だしなぁ
第一装着イメージ全部そいつらやし
第一装着イメージ全部そいつらやし
2017/05/07(日) 20:15:02.59ID:Pysg+VeO
>>203
日産系のハブ移植すればいいんでないの?
日産系のハブ移植すればいいんでないの?
2017/05/07(日) 20:15:34.92ID:WAwd69a5
RAYS「軽自動車対応したやで^〜かっこええやろ?」
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira136164.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira136165.jpg
なお実際にはワゴン車以外(S660コペン)に装着するとハミタイになって車検NGになるというどうしようもないオチ
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira136164.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira136165.jpg
なお実際にはワゴン車以外(S660コペン)に装着するとハミタイになって車検NGになるというどうしようもないオチ
2017/05/07(日) 20:24:33.87ID:zcSJmPHJ
えぇ・・・
2017/05/07(日) 20:42:02.89ID:LHc29zts
アルトバンに鍛造ホイールこそ真の軽量だろ
勿論14インチ
勿論14インチ
2017/05/07(日) 20:47:10.49ID:+HfFccjR
2017/05/07(日) 20:55:30.91ID:1qO0XmCW
細目のホイールにしたらショボいディスクブレーキが丸見えで
なんだか恥ずかしくなってきた…
なんだか恥ずかしくなってきた…
2017/05/07(日) 20:58:01.80ID:+HfFccjR
>>212
ブレンボ印の赤いブレーキカバー オヌヌメ
ブレンボ印の赤いブレーキカバー オヌヌメ
2017/05/07(日) 21:57:36.56ID:os/tfAPU
LMGT4に似たホイールならM2にあったな
2017/05/07(日) 23:11:55.24ID:nz4pvIpF
2017/05/07(日) 23:17:23.57ID:rhSsxUdy
塗膜とか普通剥がすだろ
2017/05/07(日) 23:37:08.09ID:Fl5DLrc3
>>208
ワゴンRに履かせてますが?
ワゴンRに履かせてますが?
2017/05/08(月) 17:48:19.24ID:35vuvLM1
>>206
現行コペンスレでCE28車検アウトで大荒れだったわw
現行コペンスレでCE28車検アウトで大荒れだったわw
2017/05/08(月) 18:24:20.16ID:1rL90Wl7
レイズはそう言うサイズは自己責任でって書いてないの?
BBSはかなり無難なサイズでもチューナーサイズって書かれてるのに
BBSはかなり無難なサイズでもチューナーサイズって書かれてるのに
2017/05/08(月) 18:37:03.32ID:35vuvLM1
>>219
HPに装着画像出てるとそりゃ誤解されるわな
HPに装着画像出てるとそりゃ誤解されるわな
2017/05/08(月) 19:06:42.02ID:skiJD0us
ホイールキャップから卒業したいと思ったのに14、15インチ114.3の4hに適合するホイール少なすぎるッピ
2017/05/08(月) 19:09:21.37ID:WVnq5Dgg
車検用に純正ホイールを置いておく心とお金の余裕の無い奴だな
2017/05/08(月) 19:18:32.77ID:vJq/mM2b
OZのウルトラレジェーラ欲しいけど2はみ出すらしい
車高落とすとツラツラみたいだけどその為に車高調で20万払う気にはなれない
BBSのRFも欲しいけど高いから結局CE28SLに落ち着きそう
車高落とすとツラツラみたいだけどその為に車高調で20万払う気にはなれない
BBSのRFも欲しいけど高いから結局CE28SLに落ち着きそう
2017/05/08(月) 19:50:04.73ID:PhU7OyuH
CE28SLてそんな安いの?
RFそんなに高いとは思わなかったから
RF買ったんだけど
RFそんなに高いとは思わなかったから
RF買ったんだけど
2017/05/08(月) 23:51:09.32ID:ZvdKobmR
何らかのカスタムは自己責任てことが理解出来ない人が増えたな
車検にとおるか通らないかなんてホイールメーカーに聞くことじゃ無いよ
車検にとおるか通らないかなんてホイールメーカーに聞くことじゃ無いよ
2017/05/09(火) 00:03:10.35ID:OOOGDg3z
直販でなく問屋が噛んでいて「マッチング大丈夫です。車検も行けるでしょ」なんて言ってない限り
うまく客を言いくるめる事が出来ないショップが悪いんだよ
もし問屋の間抜けなフロント(電話番)がそんな事を言ってたなら営業が持ち帰ってタイヤセット跡を綺麗に消して処分品リスト入りだわ
うまく客を言いくるめる事が出来ないショップが悪いんだよ
もし問屋の間抜けなフロント(電話番)がそんな事を言ってたなら営業が持ち帰ってタイヤセット跡を綺麗に消して処分品リスト入りだわ
2017/05/09(火) 00:24:10.57ID:iCZeEZd5
ABやYHなんかではホイールの卸元に電話かけてマッチング取れないと
取り付けてくれないばかりか干渉やはみ出し等後から言われても交換不可で
完全自己責任でお願いしますって言われる
何の車につけるかは知らないがうちは言われたホイールとタイヤを売っただけ
って事じゃなきゃ受け付けない
取り付けてくれないばかりか干渉やはみ出し等後から言われても交換不可で
完全自己責任でお願いしますって言われる
何の車につけるかは知らないがうちは言われたホイールとタイヤを売っただけ
って事じゃなきゃ受け付けない
2017/05/09(火) 00:51:41.11ID:OOOGDg3z
昔はP6でデータ取った車が同サイズで当たったとか連絡が入ってタイヤ銘柄を聞いたらトランピオだったりした
それでも腕の良いショップは客を言い負かして武勇伝を語ったりしてた
プロショップの職人は芸達者でないと勤まらない
それでも腕の良いショップは客を言い負かして武勇伝を語ったりしてた
プロショップの職人は芸達者でないと勤まらない
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/09(火) 13:41:12.39ID:iN704NaH 「2016年製71R特価」が多いのだか
17年製は?
17年製は?
2017/05/09(火) 14:18:33.90ID:cynMje/I
>>226
そういうのが店の展示にまわされる
そういうのが店の展示にまわされる
2017/05/09(火) 14:22:14.75ID:cynMje/I
2017/05/09(火) 15:16:11.17ID:BobteuxY
>>231
FC東京?
FC東京?
2017/05/09(火) 20:20:05.58ID:/QegXle4
>>232
嫌いじゃないよ
嫌いじゃないよ
2017/05/09(火) 20:21:41.15ID:IRJrCdEk
>>220
フランチャイズチンコ?
フランチャイズチンコ?
2017/05/09(火) 23:38:25.18ID:TzhVsXn8
フランチャイズタイヤ館な!
見た目はわからないから店員にきけよ!
見た目はわからないから店員にきけよ!
2017/05/10(水) 14:31:58.21ID:4AMLYOJC
自分の無知からロードインデックス100で空気圧2.2のタイヤから95のタイヤにしちゃった。
やばいかな?
やばいかな?
2017/05/10(水) 15:38:41.06ID:GS/weSX/
2.8だな
2017/05/10(水) 15:44:45.74ID:GXhhNMMo
>>236
車種と純正サイズ教えてくれないと分からないよ
車種と純正サイズ教えてくれないと分からないよ
2017/05/10(水) 17:24:46.32ID:JNnS47zP
返信ありがとう。
純正が245/50R18LI100のピレリで
買ったのは245/40R20LI95のレグノです。
何も考えずレグノにしてみたくてネットで注文してしまった(汗)
車はBMWのX3です。
純正が245/50R18LI100のピレリで
買ったのは245/40R20LI95のレグノです。
何も考えずレグノにしてみたくてネットで注文してしまった(汗)
車はBMWのX3です。
2017/05/10(水) 17:30:51.35ID:LpClBcNr
BM乗りの知能の低さがよくわかる(笑)
2017/05/10(水) 17:41:22.39ID:4AMLYOJC
いやー、バカですみませんw
反省しております。
どうしたら賢くなりますか?車変えたら知能上がりますか?
反省しております。
どうしたら賢くなりますか?車変えたら知能上がりますか?
2017/05/10(水) 17:41:28.97ID:rvxUf1q4
前軸約1200kgの半分、1本600kgくらいで良いわけでしょ
普通に220kpa入れときゃ問題ないよ
すっかり忘れてエア減ってたら知らね
普通に220kpa入れときゃ問題ないよ
すっかり忘れてエア減ってたら知らね
2017/05/10(水) 18:22:09.15ID:246eAnCH
LIについて調べてみたら
2017/05/10(水) 18:23:14.15ID:GXhhNMMo
2017/05/10(水) 18:28:13.59ID:JNnS47zP
皆さん優しいね。
いろんな情報ありがとう!2年後の車検まで我慢するかちょっと検討します!
いろんな情報ありがとう!2年後の車検まで我慢するかちょっと検討します!
2017/05/10(水) 18:32:39.45ID:GXhhNMMo
2017/05/10(水) 19:02:32.05ID:4AMLYOJC
ショップ何も言わなかった。
普通クレームモノかな?でも気小さいから今度優しく聞いてみます。
普通クレームモノかな?でも気小さいから今度優しく聞いてみます。
2017/05/10(水) 20:12:31.23ID:Ar2IbpkT
普通に、メーカーのお客様センターに電話して、車種とタイヤの情報言えば適正空気圧教えてくれるのに。ミシュランは超親切だったぞ。
2017/05/10(水) 20:16:02.53ID:246eAnCH
>>247
店に何の落ち度があってクレームしようと思うのか
店に何の落ち度があってクレームしようと思うのか
2017/05/10(水) 20:18:04.92ID:GXhhNMMo
>>247
更に調べたけどX3F25だよね?
F、Rとも同一サイズ?
フジコでマッチング調べたらレグノあるんだよな…
LIを小さくしないが基本だけどショップが勧めるから大丈夫かな
それと空気圧は2.4にしとくと良いよ
更に調べたけどX3F25だよね?
F、Rとも同一サイズ?
フジコでマッチング調べたらレグノあるんだよな…
LIを小さくしないが基本だけどショップが勧めるから大丈夫かな
それと空気圧は2.4にしとくと良いよ
2017/05/10(水) 22:42:31.56ID:7vD8iVDU
フジのマッチングは当てにならん
キャリパー干渉するホイールがごろごろ出て来る
キャリパー干渉するホイールがごろごろ出て来る
2017/05/11(木) 00:40:56.26ID:J9p52uhA
みんなありがとう!自分からしっかり調べていかないとダメだね。
2017/05/11(木) 01:12:28.43ID:12332Uuk
2017/05/11(木) 07:29:27.72ID:/603SOH0
フジは出来る奴とダメな奴の差が激しい。
ハブリングとか奨めてるのに、現場の奴が付け方わからなかったりするよ。
ハブリングとか奨めてるのに、現場の奴が付け方わからなかったりするよ。
2017/05/11(木) 07:45:38.64ID:mc6zGLm/
フジは買うとこ、着けるとこは別のとこ
まぁ、店舗が無いんだけど@九州
まぁ、店舗が無いんだけど@九州
2017/05/11(木) 08:22:12.86ID:ka0kGl/+
サイトはフジが使いやすいけど気に入ったホイールがマルゼンにしかない
あると思います
あると思います
2017/05/11(木) 10:42:18.60ID:nb61pvva
最近アドバンのSA3Rを中古で買って
センターキャップを締める道具ないんだけど、
センターキャップのレンチだけ買えたり出来ないのかな?
センターキャップを締める道具ないんだけど、
センターキャップのレンチだけ買えたり出来ないのかな?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/11(木) 11:15:55.98ID:e7S5GsY6 ネットでアドバンSA3Rセンターキャップレンチで調べること出来ないのかな?
2017/05/11(木) 12:34:27.50ID:s26nPMON
18インチPCD100のワークマイスターS1
売りたいけどなかなか買い手見つからないだろうなぁ114.3ならまだしも
売りたいけどなかなか買い手見つからないだろうなぁ114.3ならまだしも
260名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/11(木) 13:22:12.50ID:cODfHV9x 古いアルミホイールって、溶かして新しいホイールに再利用したりしてるのかな?
2017/05/11(木) 13:43:26.99ID:70DvwIcT
2017/05/11(木) 14:20:18.68ID:adp4js21
2017/05/11(木) 14:27:22.65ID:dFpecxbI
バージンアルミ
2017/05/11(木) 16:20:44.62ID:kj35RYs9
鋳造用も純アルミに色々と決まった割合で他の金属を混ぜるから純アルミのインゴットしか使わない
アルミ箔を造る工場では空き缶は積み上げてたけどホイールとかハシゴは見なかったな
アルミ箔を造る工場では空き缶は積み上げてたけどホイールとかハシゴは見なかったな
2017/05/11(木) 16:36:31.99ID:kj35RYs9
訂正
純アルミのインゴッドじゃなく成分を調整された合金のインゴッド
純アルミのインゴッドじゃなく成分を調整された合金のインゴッド
2017/05/11(木) 17:55:04.97ID:dYrH7Ts4
知らない奴多いけど鍛造ホイールは鋳造でできている
これマメな
これマメな
2017/05/11(木) 18:13:05.63ID:oKHgnuE3
鍛造の塊で仕入れて削って造ってる鍛造ホイールもあるけどね
2017/05/11(木) 20:29:32.21ID:kWgx04cL
俗に言うソリッドね
2017/05/11(木) 20:34:45.77ID:L4GaVTrh
鍛造って鋳造したやつを二、三回殴って鍛えたものですか
2017/05/11(木) 22:13:51.56ID:5AKKlMMf
その通りです
271名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/12(金) 01:17:03.18ID:IxWOC8cN ロードインデックスについて質問なんですが、
純正装着タイヤのロードインデックスが84でETRTOのXL規格、
空気圧が前後輪共に240kPa指定の場合は必要負荷能力は430kgですよね?
それでロードインデックス83のJATMA規格のタイヤを履く場合は、
空気圧を200kPaにすれば良いという事で間違いないですか?(その場合の負荷能力が440kgなので)
ロードインデックスは下がりますけど、無理なタイヤを履かせてるってわけではないですよね?
それと調べていて疑問に感じたんですが、
XL規格は空気圧を多く入れることが出来るから負荷能力を高めることが出来ると書いてるんですが、
ロードインデックスが同じであれば結局最大負荷能力は同じじゃないですか?
例えばJATMA規格のロードインデックス84に240kPaいれた場合は500kg、
XL規格のロードインデックス84に290kPaいれた場合も500kgで同じですよね?
恐らく自分が何か勘違いしてると思うのですが、教えて頂けますか?
純正装着タイヤのロードインデックスが84でETRTOのXL規格、
空気圧が前後輪共に240kPa指定の場合は必要負荷能力は430kgですよね?
それでロードインデックス83のJATMA規格のタイヤを履く場合は、
空気圧を200kPaにすれば良いという事で間違いないですか?(その場合の負荷能力が440kgなので)
ロードインデックスは下がりますけど、無理なタイヤを履かせてるってわけではないですよね?
それと調べていて疑問に感じたんですが、
XL規格は空気圧を多く入れることが出来るから負荷能力を高めることが出来ると書いてるんですが、
ロードインデックスが同じであれば結局最大負荷能力は同じじゃないですか?
例えばJATMA規格のロードインデックス84に240kPaいれた場合は500kg、
XL規格のロードインデックス84に290kPaいれた場合も500kgで同じですよね?
恐らく自分が何か勘違いしてると思うのですが、教えて頂けますか?
2017/05/12(金) 01:58:34.81ID:e1BinmGx
>>271
単に同サイズのタイヤではXL規格のLIが大きいのです。
単に同サイズのタイヤではXL規格のLIが大きいのです。
2017/05/12(金) 21:39:26.45ID:v+RM1ST5
マックガードのウルトラハイセキュリティロックボルトを買ったんだけどさ、
ネジ山部分が綺麗じゃないというか、所々僅かに欠けてるんだけどこんなもん?
頭の部分にも指紋みたいなのついてるし・・・アメリカ品質だから仕方ないのかなぁ
買ったのは日本正規品だし値段もそこそこするのになー
ネジ山部分が綺麗じゃないというか、所々僅かに欠けてるんだけどこんなもん?
頭の部分にも指紋みたいなのついてるし・・・アメリカ品質だから仕方ないのかなぁ
買ったのは日本正規品だし値段もそこそこするのになー
2017/05/12(金) 21:47:41.04ID:sqN+nL1U
アメリカブランドのメキシコ製造なんだぜ
日本人の感覚で品質を求めたらいけない
TPPとかFTAってそういうことだよね
日本人の感覚で品質を求めたらいけない
TPPとかFTAってそういうことだよね
2017/05/13(土) 00:00:08.77ID:QZ92Nldt
一時期流行ったメキシコ製のディスクがアルミでリムが鉄のSUVホイールも仕上げは雑だったな
外国製は大体において梱包も適当だったから客先に発送する時に苦労した思い出
外国製は大体において梱包も適当だったから客先に発送する時に苦労した思い出
2017/05/13(土) 06:15:21.76ID:WN6ew3n7
軽いことで定評あるタイヤって、現行品ではどんなのがあるでしょうか?
質量が、という意味で
構造改変の試験対策用で、一時凌ぎでも何でもいいから、とにかくまず軽くしたい
サイズは 205 60 15 でス
質量が、という意味で
構造改変の試験対策用で、一時凌ぎでも何でもいいから、とにかくまず軽くしたい
サイズは 205 60 15 でス
2017/05/13(土) 06:31:03.36ID:aBv2y2du
インチダウンしてバイアス履いたらいい
サイズに拘るならスタッドレスみたいに速度制限が低いタイヤは軽いよ
サイズに拘るならスタッドレスみたいに速度制限が低いタイヤは軽いよ
2017/05/13(土) 09:22:09.33ID:jMjKrIA6
>>276
欧州タイヤが概ね軽かったような気がする
欧州タイヤが概ね軽かったような気がする
2017/05/13(土) 11:19:58.90ID:alwoAIFR
>>276
ZIII
ZIII
2017/05/13(土) 13:20:57.85ID:8ARwVzSq
2017/05/13(土) 16:54:02.43ID:WN6ew3n7
短い間にレスありがとうございます
>>277
これ以上のインチダウンはキャリパが干渉するので不可です
ちなみに、どこのスタッドレスタイヤが、より軽そうでしょうか?
>>278
ミシュラン、ピレリ、コンチネンタルあたりでしょうか
その中でも「これ」というシリーズ名を挙げてもらえると、さらにありがたいです
一時しのぎ用なので、安価なベーシックグレードだと尚イイなと
>>279
ホントですか?
これってガチなハイグリップスポーツタイヤですよね、むしろ重そうなんですが
あと、現ラインナップに適合サイズはありませんでした
>>280
その方法だと、かえって損するので不可です
検査時に燃料計をチェックされて、空だとわかると
補正計算で最大積載量を推算することになるのですが、その補正係数が
マジメに満タンで望んだときより不利になるような値になっています
>>277
これ以上のインチダウンはキャリパが干渉するので不可です
ちなみに、どこのスタッドレスタイヤが、より軽そうでしょうか?
>>278
ミシュラン、ピレリ、コンチネンタルあたりでしょうか
その中でも「これ」というシリーズ名を挙げてもらえると、さらにありがたいです
一時しのぎ用なので、安価なベーシックグレードだと尚イイなと
>>279
ホントですか?
これってガチなハイグリップスポーツタイヤですよね、むしろ重そうなんですが
あと、現ラインナップに適合サイズはありませんでした
>>280
その方法だと、かえって損するので不可です
検査時に燃料計をチェックされて、空だとわかると
補正計算で最大積載量を推算することになるのですが、その補正係数が
マジメに満タンで望んだときより不利になるような値になっています
2017/05/13(土) 17:28:25.94ID:i0kt9S5L
バンパーのウレタンを抜くとか一時的に内装を外すとか
もっと有効的な軽量化を探るべきだわ。タイヤなんてたかが知れてる
もっと有効的な軽量化を探るべきだわ。タイヤなんてたかが知れてる
283名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/13(土) 17:47:15.50ID:pW7bGO56 重さ的に、タイヤとホイールのバランスってだいぶ差があるもの?
2017/05/13(土) 18:39:08.76ID:i0kt9S5L
重さ的って言葉の意味が判らないけど
より中心から離れた回転体であり、その組成が均質でなく形状も完全な円形じゃないタイヤの方が影響は大きいでしょ
スチールラジアルの場合はスチールベルトの?ぎ目がどうしてもオーバーラップして重たくなるし
より中心から離れた回転体であり、その組成が均質でなく形状も完全な円形じゃないタイヤの方が影響は大きいでしょ
スチールラジアルの場合はスチールベルトの?ぎ目がどうしてもオーバーラップして重たくなるし
2017/05/13(土) 20:44:56.92ID:0vZpm6Ul
2017/05/13(土) 21:10:12.17ID:AIuiDPDU
287276
2017/05/14(日) 08:28:47.89ID:TX79o5am288名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/14(日) 11:41:24.26ID:gETTY4Hs 8J-18-50から7.5J-18-35
に変えると何o外に出ますか?
に変えると何o外に出ますか?
2017/05/14(日) 12:31:59.38ID:L1NzUPbx
2017/05/14(日) 12:37:44.03ID:L1NzUPbx
2017/05/14(日) 14:32:29.51ID:FYtVGljH
>>290
ちがくね?
ちがくね?
2017/05/14(日) 14:58:45.57ID:CV4NdeZU
2017/05/14(日) 15:47:56.31ID:2UVmNzMK
あってるよ
2017/05/14(日) 16:04:16.22ID:gCGPSPui
よくわからんが、ホイールの外に出る量を気にしてる奴ってタイヤ引っ張りまくってるわけ?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/14(日) 16:25:08.26ID:6roorsH1 >>294
あえてむっちりサイズにしてる人もいる。
あえてむっちりサイズにしてる人もいる。
2017/05/14(日) 19:52:15.50ID:tgUDy9SC
ワークエモーション用のセンターキャップの内径と外径っていくらでしょうか?
2017/05/14(日) 19:55:49.59ID:gCGPSPui
引っ張りまくらないならホイールの外側が何mm外に出るとかあまり意味ないだろ
2017/05/14(日) 21:09:37.36ID:eY5VS0cK
引っ張ってるから出る量気にするって何?
適性で履いてても外に出る量気にするでしょ、現時点引っ込んでるとも限らんし
適性で履いてても外に出る量気にするでしょ、現時点引っ込んでるとも限らんし
2017/05/14(日) 22:14:48.03ID:2UVmNzMK
2017/05/14(日) 22:16:05.11ID:2UVmNzMK
車検通るギリギリを狙ってるのか 。
完全にリム出すのか。
完全にリム出すのか。
2017/05/14(日) 23:24:48.64ID:IKpRgygN
2017/05/15(月) 17:09:19.92ID:CqKuW936
2017/05/15(月) 18:08:41.45ID:s2zCN5TM
H2wwww
2017/05/15(月) 18:39:05.13ID:EDYJkJxS
くそきたねータイヤの年式なんてなんの価値もねーし
2017/05/15(月) 22:39:19.77ID:XF8rWwaQ
>>302
そこじゃない
そこじゃない
306名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/15(月) 23:01:23.38ID:/MdKEvwG そ、そこっ!
2017/05/16(火) 03:06:56.66ID:OlYyaq46
緊急です。
225/70R17を採用している車を教えて下さい!
国はイギリスらしいのですがわかりません!
225/70R17を採用している車を教えて下さい!
国はイギリスらしいのですがわかりません!
2017/05/16(火) 08:51:02.80ID:VJkY82Pk
イギリスの時点でかなり絞られるやろ扁平率からしてローバーとかちゃうんか
310名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/16(火) 15:39:32.10ID:jfZ8Qf3X ヨコハマタイヤ・フィリピン工場火災、8時間後に鎮火ー約17,400平方メートルが延焼
http://www.globalnewsasia.com/article.php?id=4341&country=12&p=2
YOKOHAMA TIRE PHILIPPINES,INCで発生した火災について
http://www.y-yokohama.com/important/2017/05/15-00/
http://www.globalnewsasia.com/article.php?id=4341&country=12&p=2
YOKOHAMA TIRE PHILIPPINES,INCで発生した火災について
http://www.y-yokohama.com/important/2017/05/15-00/
2017/05/18(木) 22:18:59.74ID:+94GLh7l
BBSのホイール洗うのめんどくさすぎ!スポンジもボロボロになった
でもあれ洗うの大好きな奴とかいそう
性的興奮覚える変態的な
でもあれ洗うの大好きな奴とかいそう
性的興奮覚える変態的な
2017/05/18(木) 22:34:15.48ID:FlsL8bty
昔のRSの3ピースなんて大変だった
歯ブラシと洗車スポンジで一時間くらいかかる。
歯ブラシと洗車スポンジで一時間くらいかかる。
2017/05/18(木) 22:37:16.08ID:Vz2OgPPA
BBSでもRFはめっちゃ洗いやすいよ
2017/05/18(木) 22:53:09.77ID:+94GLh7l
>>312
ああ、まさにそれかも
貰ったホイールだが
これと同じ(5穴だが)
https://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/s640x640/sh0.08/e35/12545274_1636649909932179_1563059202_n.jpg
>>313
最近のは洗いやすそうだね
値段が・・・・高そうだが
ああ、まさにそれかも
貰ったホイールだが
これと同じ(5穴だが)
https://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/s640x640/sh0.08/e35/12545274_1636649909932179_1563059202_n.jpg
>>313
最近のは洗いやすそうだね
値段が・・・・高そうだが
2017/05/18(木) 23:07:52.85ID:FlsL8bty
316名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/18(木) 23:08:13.19ID:HIqRKeQ+ 貧乏なので中古で18インチホイール物色中。
アプガやヤフオクに良く4本2万とかあるけど
あれって地雷でしょうか。多少の傷は構わないのですが
良かったとか酷かったとか体験談ありませんか...
アプガやヤフオクに良く4本2万とかあるけど
あれって地雷でしょうか。多少の傷は構わないのですが
良かったとか酷かったとか体験談ありませんか...
2017/05/18(木) 23:14:08.17ID:FlsL8bty
>>316
キズはともかくバランス不良とかエア漏れ品は返品する言質を取ればいいだけ
キズはともかくバランス不良とかエア漏れ品は返品する言質を取ればいいだけ
2017/05/18(木) 23:20:09.25ID:+94GLh7l
2017/05/18(木) 23:37:55.46ID:+94GLh7l
多少の傷は仕方ないとして
どのくらい我慢できるかによる
傷多いと歪んでたりバランス悪かったりもする
できれば美品買いたい
歪み、割れ、エアー漏れないか確認
あとは自分の車とのマッチング
重そうかどうかとか
あとは評価見て信用できるかとか
どのくらい我慢できるかによる
傷多いと歪んでたりバランス悪かったりもする
できれば美品買いたい
歪み、割れ、エアー漏れないか確認
あとは自分の車とのマッチング
重そうかどうかとか
あとは評価見て信用できるかとか
2017/05/18(木) 23:38:04.02ID:b+myKbAO
18インチ8.0Jで+33で一本12kgのゴミホイールに、4本6万も出して買って履いてる俺が通りますよ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/18(木) 23:43:55.62ID:HIqRKeQ+2017/05/18(木) 23:44:10.75ID:+94GLh7l
まあ好みだからw
好きな人にはゴミも宝
好きな人にはゴミも宝
2017/05/18(木) 23:47:55.80ID:+94GLh7l
見た目キレイなホイールなら全然使えると思うよ
みんなまだ使えるキレイなホイールをカッコ悪いとか言ってゴミ扱いして
高いホイール買って外したやつをヤフオクに出してるんだから
みんなまだ使えるキレイなホイールをカッコ悪いとか言ってゴミ扱いして
高いホイール買って外したやつをヤフオクに出してるんだから
2017/05/18(木) 23:59:11.93ID:b+myKbAO
>>321
20年以上前に製造された、RAYSのスポーツ系の鍛造2pcゴミホイールを買った。
17じゃ、キャリパーが収まらんので18。
タイヤ引っ張りたくないし(逆に出っ張りたい)、深いリムにしたくないんで、8Jでワイトレ使ってるです。
あまり参考にならないと思うが、最初から銘柄決めて値段にはこだわらずにヤフオクで買った。
個人出品で写真が上手くて状態のわかりやすい美品を狙った。
傷がなきゃ、曲がりや歪みもないだろうし、最悪修理業者に任せるつもりだったし。
10万からが勝負と思ってたのに、6万で落とせてびっくり。
さすがに古くて重くて不人気だったかもね。満足してるよ。
20年以上前に製造された、RAYSのスポーツ系の鍛造2pcゴミホイールを買った。
17じゃ、キャリパーが収まらんので18。
タイヤ引っ張りたくないし(逆に出っ張りたい)、深いリムにしたくないんで、8Jでワイトレ使ってるです。
あまり参考にならないと思うが、最初から銘柄決めて値段にはこだわらずにヤフオクで買った。
個人出品で写真が上手くて状態のわかりやすい美品を狙った。
傷がなきゃ、曲がりや歪みもないだろうし、最悪修理業者に任せるつもりだったし。
10万からが勝負と思ってたのに、6万で落とせてびっくり。
さすがに古くて重くて不人気だったかもね。満足してるよ。
2017/05/19(金) 14:08:39.45ID:8dZ031pZ
たまにサンプルホイールあるから気をつけてね
2017/05/19(金) 16:35:53.93ID:Gh6e9Lw6
>>325
サンプルホイールって?
サンプルホイールって?
2017/05/19(金) 18:00:34.22ID:cOG0KPE/
展示用って事?
あれって使用できないの?
あれって使用できないの?
2017/05/19(金) 18:59:27.24ID:8dZ031pZ
2017/05/19(金) 19:42:28.88ID:cOG0KPE/
2017/05/19(金) 19:45:33.43ID:dReJnhFb
運搬中に落としちまったりして納入できないものが展示にまわされるんだよな
2017/05/19(金) 21:02:52.50ID:60dp1p+X
新製品のディスクと表リムだけ組んだサンプルとかは販促用に代理店に送られる事は有っても
1ピース製品で未完成のサンプルは見た事無かったな
そんな大事なサンプルは丸いカバンに入れて持ち歩いてた
1ピース製品で未完成のサンプルは見た事無かったな
そんな大事なサンプルは丸いカバンに入れて持ち歩いてた
2017/05/19(金) 22:08:53.14ID:L0kxxsCc
わざわざ強度足りない展示用作るとかどこのメーカーだよ
BBSはサンプルホイールは穴が開けられているし展示に回ってくるやつは普通のホイールなんだが
BBSはサンプルホイールは穴が開けられているし展示に回ってくるやつは普通のホイールなんだが
2017/05/19(金) 22:49:52.70ID:dCqJYdvk
本来は幅やインセットを大きくするとその都度強度試験が要るんだ
特注で作って試験してないものはサンプルを名乗ったりするよ
特注で作って試験してないものはサンプルを名乗ったりするよ
2017/05/19(金) 23:07:52.60ID:60dp1p+X
社内テストでは無塗装で行うけどJWLやVIAの試験に出す物は製品を持って行くからね
無塗装で仕上げ処理をしてない製品を売りに出す訳も無い
最終試験に出す物は市場に出す製品と同じだからテスト品とか試験落ちとか有り得ないから
無塗装で仕上げ処理をしてない製品を売りに出す訳も無い
最終試験に出す物は市場に出す製品と同じだからテスト品とか試験落ちとか有り得ないから
2017/05/20(土) 09:30:30.14ID:aVgaGwND
展示用サンプルでインナーリムに穴空けて仮にタイヤ組もうにも
そこからエアが漏れるようになってるのは見た事あるな
そこからエアが漏れるようになってるのは見た事あるな
2017/05/20(土) 12:55:17.95ID:FLUFLJ0S
RotiformのBLQってJWL、VIA対応してなくて車検不可なの?
2017/05/20(土) 13:53:37.23ID:80e1Wnca
2017/05/20(土) 15:05:23.21ID:db9mbpFh
いい加減に組んだ展示用模型みたいなものは店舗にはない。
そんなそっくりなものを作ってしまうと下手すると間違えて売ってしまうからだ。
オクに出ているとすれば自分で組んだとかニコイチとか出所の怪しいものだろう。
そんなそっくりなものを作ってしまうと下手すると間違えて売ってしまうからだ。
オクに出ているとすれば自分で組んだとかニコイチとか出所の怪しいものだろう。
2017/05/20(土) 16:40:31.73ID:pd9vQm15
>>336
JWLの表示がないものは車検不可
JWLの表示がないものは車検不可
2017/05/20(土) 20:41:00.92ID:80e1Wnca
刻印なんて一々見ないけどね
2017/05/20(土) 20:46:36.24ID:pd9vQm15
刻印チェックは普通にあるよ
塗装が厚くてほぼ埋まってても検査員次第でアウトだから要注意
塗装が厚くてほぼ埋まってても検査員次第でアウトだから要注意
2017/05/20(土) 20:48:27.73ID:FLUFLJ0S
>>339
ありがとう
ありがとう
2017/05/20(土) 21:31:33.77ID:RfZGX0XR
ホイールの刻印を見ない検査官なんて見た事無い
4回くらい持ち込み車検したけどチェックしてたよ
軽の箱バンに155/70-13履いてたけど、それもチェックしてた
4回くらい持ち込み車検したけどチェックしてたよ
軽の箱バンに155/70-13履いてたけど、それもチェックしてた
2017/05/20(土) 23:41:47.41ID:IMGjbqSQ
スペアタイヤのホイールもチェックすんのかな?
2017/05/21(日) 00:03:21.25ID:T/Qp5N0Q
スペアはチェック項目が無かった
2017/05/21(日) 00:35:55.11ID:wzMdlSTi
スペア積んでない車種も普通にあるから。
2017/05/21(日) 08:14:47.26ID:O+fQ1PTl
MINIの純正ホイールを軽に履かせて
先日ディーラーに12ヶ月点検に出したら
「お客様の履かれてるホイールには、JWLの刻印が御座いませんので、来年5月の車検の時は純正に履き替えてこい、分かったか」
って突然言われて凹んでる今日この頃
規則が必要なのは分かるけど
このホイールはMINIに履いてたら
何の問題もなく普通に車検に通る訳で
なんか腑に落ちないぞ チクショー
先日ディーラーに12ヶ月点検に出したら
「お客様の履かれてるホイールには、JWLの刻印が御座いませんので、来年5月の車検の時は純正に履き替えてこい、分かったか」
って突然言われて凹んでる今日この頃
規則が必要なのは分かるけど
このホイールはMINIに履いてたら
何の問題もなく普通に車検に通る訳で
なんか腑に落ちないぞ チクショー
2017/05/21(日) 08:40:56.24ID:1Mf6Rac4
mini用として認証得てるから
miniより重い車に使われた時の事を考えるとOK出せないよねー
それにしても裏にもJWLの鋳出し無いかな
輸入の限定車だとJWL表示が無いこともあるけど
miniより重い車に使われた時の事を考えるとOK出せないよねー
それにしても裏にもJWLの鋳出し無いかな
輸入の限定車だとJWL表示が無いこともあるけど
2017/05/21(日) 09:38:24.86ID:r53N3g2J
JWL打ってない外車の純正、特にBMWはそうらしいけど、メーカー名と製造番号が打ってあって、それを国土交通省に届出してJWLの代わりにしてるとの事。
だから、他のメーカーのディーラーじゃ車検は受け付けてくれないだろうね。
だから、他のメーカーのディーラーじゃ車検は受け付けてくれないだろうね。
2017/05/21(日) 14:20:27.09ID:5FLIKTpG
BSのトップランのR5履いている人いる?
2017/05/21(日) 19:20:30.30ID:rzGVZAtk
R7だったらスタッドレスにつけてる
2017/05/22(月) 21:44:08.05ID:QxffeMdy
BBSのRX263を買おうかと思ってる
ナットホールがM14サイズで空いてるらしいのは分かったけど、座面がテーパーなのか球面なのかが分からない
どなたか知っていたりしませんか?
ナットホールがM14サイズで空いてるらしいのは分かったけど、座面がテーパーなのか球面なのかが分からない
どなたか知っていたりしませんか?
2017/05/22(月) 22:53:12.98ID:yTiAxftu
>>352
テーパー
テーパー
2017/05/22(月) 23:10:56.16ID:B2GH6vBM
曲がる時縁石でリアの外リムが当たって歪んでしまった。
バキョッ!!って、あんな悲惨な音するんだね…
バキョッ!!って、あんな悲惨な音するんだね…
2017/05/22(月) 23:16:17.50ID:yTiAxftu
当たって×
当てて○
当てて○
2017/05/23(火) 00:14:59.48ID:gA/NV09C
うわつまんね
357名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/27(土) 11:42:45.42ID:jjceVGf8 赤のセダンなんだけどホイール色って結構難しいな
原色赤だから真っ白かガンメタがいいのかしら
原色赤だから真っ白かガンメタがいいのかしら
2017/05/27(土) 11:44:02.65ID:lKAIN1c0
意外と似合うのがゴールドとか
2017/05/27(土) 11:53:37.52ID:swsHSeRS
>>358
それなんてアイアンマン
それなんてアイアンマン
2017/05/27(土) 11:56:39.09ID:bnkdNO3u
>>357
優柔不断な人間ってのは
アルミホイールの一つ選ぶのにも迷い続けるのか
そんな瑣末なことで悩んでる暇が有ったら
これで試してみると良いですよ
http://www.fujicorporation.com/shop/fitting/fitting.aspx
優柔不断な人間ってのは
アルミホイールの一つ選ぶのにも迷い続けるのか
そんな瑣末なことで悩んでる暇が有ったら
これで試してみると良いですよ
http://www.fujicorporation.com/shop/fitting/fitting.aspx
2017/05/27(土) 12:09:01.31ID:DvNws95A
2017/05/27(土) 13:09:46.85ID:sQwdO3bI
はっきり言えば何履いたってたいして変わらんよ
2017/05/27(土) 13:36:12.24ID:DvNws95A
平面的に見ればみんな同じだけど立体的に見ればもっと違うでしょ〜
必死に髪型変わったアピールする嫁みたいな・・・
本人以外はたいして気にしてないみたいな・・・・
必死に髪型変わったアピールする嫁みたいな・・・
本人以外はたいして気にしてないみたいな・・・・
2017/05/27(土) 14:58:59.29ID:PAGBVxz7
2017/05/27(土) 15:32:35.37ID:9201pktq
>>362
シャコタンツライチにすればなんでも決まる説
シャコタンツライチにすればなんでも決まる説
2017/05/27(土) 15:56:42.88ID:FKM7xj/5
ヤンキーの感性だとそうなんだろうな
2017/05/27(土) 22:54:51.17ID:XWw5VTmH
赤い車、青い車、白い車
そして今の黒い車も含めて金のホイールばっかりだわ
大昔は赤い車にエンケイの白いラリーホイールを履かせてたけど
そして今の黒い車も含めて金のホイールばっかりだわ
大昔は赤い車にエンケイの白いラリーホイールを履かせてたけど
2017/05/27(土) 23:03:48.70ID:X/XvRpU6
>>357
迷ったらシルバー。
迷ったらシルバー。
2017/05/27(土) 23:33:07.91ID:sQwdO3bI
前に乗っていた車の新車装着鉄ホイール(黒)を除き、シルバー以外のホイールを履かせたことがない。
2017/05/28(日) 01:30:49.87ID:GxqSz+tC
インチアップで扁平率小さくなるとタイヤの寿命短くなるって本当?
2017/05/28(日) 01:43:33.20ID:+moW2FJM
>>370
負荷能力が適正であればそんなことはない
負荷能力が適正であればそんなことはない
372名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/28(日) 13:26:21.07ID:Avi/hqFn 黒系ホイールって渋くてかっこいいんだけど、実際ほとんど目立たなくなってどのメーカーでも大差なくなってしまう・・というジレンマ
2017/05/28(日) 13:37:30.10ID:pC7WW4fu
2017/05/28(日) 13:53:15.71ID:IT5rPTEi
黒系嫌いだな
タイヤと一体化して何インチ履いてるかよく分からないし
リムが赤いのはかろうじてカッコいいけど
DQN臭がする
タイヤと一体化して何インチ履いてるかよく分からないし
リムが赤いのはかろうじてカッコいいけど
DQN臭がする
2017/05/28(日) 13:53:41.33ID:qbtFaDvb
タイヤが黒いのでホイールも黒だと「消えて」しまうのと傷が目立つので、個人的には黒は好きではない。
2017/05/28(日) 13:56:44.14ID:6xXdTf/M
黒いスポークから赤熱したローターが見えればかっこいいと思うんだが、そんな状況はまずない。
2017/05/28(日) 14:08:43.78ID:qbtFaDvb
赤く塗られたドラムが見えるのはあるな
378名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/28(日) 14:11:54.89ID:hTou2XWe ダンロップの特殊吸音スポンジ入りタイヤはパンク修理が困難?
スポンジを切り取ることになってしまい台無しになる
スポンジを切り取ることになってしまい台無しになる
2017/05/28(日) 14:14:11.45ID:cPy2xgpb
>>378
困難というかむしり取るのが面倒なだけ。
困難というかむしり取るのが面倒なだけ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/28(日) 15:48:18.28ID:hTou2XWe2017/05/28(日) 17:19:15.01ID:PElz8hCI
なんで内面修理が前提になるのかね?
2017/05/28(日) 17:24:43.47ID:noE3O7Ce
黒系が地味で分かりづらい?では結構
ここにブラックスポークでシルバーリムの2ピースホイールがありますよ
ここにブラックスポークでシルバーリムの2ピースホイールがありますよ
2017/05/28(日) 17:30:27.83ID:PElz8hCI
ワンピースが良いわ
2&3ピースのホイールなんてENKEIのRacingーS以来履いてない
2&3ピースのホイールなんてENKEIのRacingーS以来履いてない
2017/05/28(日) 17:42:28.71ID:rhRGLBhz
ブラックシルバーなんてスポーツカーじゃないと似合わないじゃないですか!
ワンボックスにつけたらDQNカーに早変わり
ワンボックスにつけたらDQNカーに早変わり
2017/05/28(日) 18:47:45.87ID:ubll90I3
飛ばして走るタイプなので内外どっちだろうと修理タイヤなんて恐ろしくて使えない
2017/05/28(日) 21:33:17.47ID:l944Wkt1
2017/05/28(日) 21:41:22.31ID:KokSkF7+
さびてぇる
2017/05/28(日) 21:43:11.70ID:IT5rPTEi
茶色、カッパーは渋いと思う
買わないけど
買わないけど
2017/05/28(日) 21:51:15.08ID:qbtFaDvb
茶系はとてもいいと思う
しかし全然見かけない
しかし全然見かけない
2017/05/28(日) 22:00:26.66ID:GxqSz+tC
やっぱ黒がカッコイイな
タイヤと同じ色で引き締まるというのか
タイヤと同じ色で引き締まるというのか
2017/05/28(日) 23:27:10.35ID:FIRx2f7/
>>386
ラットスタイルってのかw
ラットスタイルってのかw
2017/05/28(日) 23:32:29.71ID:l944Wkt1
>>391
本当はもっとサビサビにしたいんだけどね、サビペイントもやってみたけどやっぱり多少違和感ある
本当はもっとサビサビにしたいんだけどね、サビペイントもやってみたけどやっぱり多少違和感ある
2017/05/29(月) 00:18:50.50ID:OIjpyjCt
>>386
バイアスのチューブか。
バイアスのチューブか。
2017/05/29(月) 00:19:24.52ID:ZmOrEJQ7
塩水かけるといいんじゃね?
2017/05/29(月) 00:19:36.89ID:OIjpyjCt
2017/05/29(月) 01:27:28.08ID:zyRO0wHi
ホイールってメーカー名どこかにあるの?正体不明のが家にあります。NW?みたいのは刻印してあった。
2017/05/29(月) 01:43:16.56ID:5nLaAvH+
写真はよ
2017/05/29(月) 02:12:22.20ID:7iPP3tFF
ホイール本体にメーカーを刻印してるのは一流メーカーくらいだな
安い奴はシールだけって場合が有るからセンターキャップやオーナメントが無かったら識別不可能だわ
安い奴はシールだけって場合が有るからセンターキャップやオーナメントが無かったら識別不可能だわ
2017/05/29(月) 08:01:59.85ID:ObMZAoZC
2017/05/29(月) 13:29:56.71ID:ugZmXB9l
>>396
裏にバーコードが貼ってあればその数字でメーカーは判別可能。
裏にバーコードが貼ってあればその数字でメーカーは判別可能。
2017/05/29(月) 18:14:57.88ID:Z7r/mBDy
ホイール内側のラベルでスローパンクチャーした
2017/05/31(水) 22:34:02.54ID:1ZnzT8fW
2017/06/01(木) 14:06:40.93ID:FWfO0hoE
AUDI A4 フロントはストラット、リアはマルチリンクサス
今は225/50/17 94W ET46を履いてるけどインチアップする場合
245/40/18 93YもしくはXL 97Yだとロードインデックスはどちらが良い?
ちなみに19インチだと以下のみの選択肢
245/35/19 XL 93Y
30mmローダウンサスも入れるけどET46のままで良いのか
他の選択肢はET44とET41があるけどどれが良いの?
面一は狙ってません
ホイールスペーサーは使いたくないです
今は225/50/17 94W ET46を履いてるけどインチアップする場合
245/40/18 93YもしくはXL 97Yだとロードインデックスはどちらが良い?
ちなみに19インチだと以下のみの選択肢
245/35/19 XL 93Y
30mmローダウンサスも入れるけどET46のままで良いのか
他の選択肢はET44とET41があるけどどれが良いの?
面一は狙ってません
ホイールスペーサーは使いたくないです
2017/06/01(木) 16:28:30.22ID:bz4ps/xt
2017/06/01(木) 18:31:39.70ID:OqitKPGG
2017/06/01(木) 18:33:32.64ID:OqitKPGG
訂正
スーパーに並んでる食品みたいな統一規格のバーコードを貼る訳ない
スーパーに並んでる食品みたいな統一規格のバーコードを貼る訳ない
2017/06/01(木) 23:23:49.64ID:HEKX3gVE
ハブの錆を真鍮ブラシで入念に落とし(この段階では錆の粉が付いているので綺麗じゃない)、紙にWD40を吹いて拭いてみたら、ハブが鉄色のピカピカになって驚いた。
あまりにもスベスベになったのでホイールボルトが緩まないか心配。
あまりにもスベスベになったのでホイールボルトが緩まないか心配。
2017/06/01(木) 23:33:13.98ID:UVdFCtnR
純正ホイールでもコンマ何ミリか隙間が有るから(震え声)
2017/06/02(金) 01:45:13.65ID:QmoYn5ys
ねずみ鋳鉄は
表面に出た錆自体が内部への錆の浸食を防ぐんやで
表面に出た錆自体が内部への錆の浸食を防ぐんやで
2017/06/02(金) 01:59:55.17ID:B5/K+RzC
ねずみだけに鋳鉄
2017/06/02(金) 06:58:52.09ID:Sz6f1VUG
審議チュー
2017/06/02(金) 23:31:32.63ID:8vIhK8c4
審議拒否
2017/06/06(火) 11:53:13.05ID:PJzq3frK
ハブの錆なんて錆転換剤で真黒
磨くなんてめんどくさい
磨くなんてめんどくさい
2017/06/06(火) 12:19:57.60ID:zgovVTvX
むしろ錆転換剤塗る方がめんどくさいんだが
2017/06/07(水) 10:00:13.36ID:Xl7Ulg+O
刷毛で塗るだけじゃん
スプレーもあるし
スプレーもあるし
2017/06/08(木) 10:29:44.12ID:Xk50arii
5mmスペーサーを二枚重ねするのって危険?
ロングハブボルト打ち替え済、ハブリング確保済なんだけどここまでやれば大丈夫?
ロングハブボルト打ち替え済、ハブリング確保済なんだけどここまでやれば大丈夫?
2017/06/08(木) 11:56:19.39ID:GzQGcu3U
>>416
スペーサー二枚かませてもハブの頭出るんだ
スペーサー二枚かませてもハブの頭出るんだ
2017/06/08(木) 12:39:56.81ID:DRHgfPrj
>>416
ハブリング付き10mm買えばいいじゃん
ハブリング付き10mm買えばいいじゃん
2017/06/08(木) 13:15:46.18ID:nizPZyi6
2017/06/08(木) 13:31:34.29ID:5oZ9NWcy
2017/06/08(木) 18:45:29.42ID:NiUwYm8L
ホイール買取でおすすめの業者あります?
2017/06/08(木) 18:58:20.08ID:GqCoNg3j
17インチの7.5J ET43を履いているけど純正で
18インチにすると8J ET30が対応ホイールで売られてるけど
何でこんなに外側に出せるの?
18インチにすると8J ET30が対応ホイールで売られてるけど
何でこんなに外側に出せるの?
2017/06/08(木) 19:12:21.82ID:PUoLHb85
2017/06/08(木) 19:24:48.79ID:lxEj9f6M
2017/06/08(木) 19:29:52.66ID:z1vnjxqC
暗算だけど25mmぐらいだろ?
というか純正で18インチ云々の下りがだいぶイミフだが
8J+30は純正サイズなのか社外ホイールの対応表の数字なのか
というか純正で18インチ云々の下りがだいぶイミフだが
8J+30は純正サイズなのか社外ホイールの対応表の数字なのか
2017/06/08(木) 19:31:33.57ID:GqCoNg3j
2017/06/08(木) 19:36:34.68ID:GqCoNg3j
2017/06/08(木) 21:25:24.05ID:LnHwBdxs
>>426
3cmくらい引っ込んでるなら上に書いてるホイールが3cmくらい出るから丁度じゃん
3cmくらい引っ込んでるなら上に書いてるホイールが3cmくらい出るから丁度じゃん
2017/06/08(木) 22:25:44.31ID:OVfBEn1R
純正サイズはチェーン装着も考慮してるのもあると思う 保安基準より社内規定のがより厳しい数値になる
2017/06/08(木) 23:00:27.44ID:VlC2Y7K6
ドイツ車の特にアウディなんか新車装着でツライチだからチェーンなんか無理
現地人はどうしてんだろ?
現地人はどうしてんだろ?
2017/06/09(金) 00:02:12.28ID:h5eEpo/c
日本の車検に合わせるために
フェンダーモールで誤魔化してるよな
フェンダーモールで誤魔化してるよな
2017/06/09(金) 00:14:23.65ID:uDmTdqbG
ツライチは空力に効くらしいからなぁ。
2017/06/09(金) 08:32:46.46ID:3QL5ZJoP
ツライチってサスが沈んだときにフェンダーに干渉しそうで怖くてできない
干渉することってないのかな
干渉することってないのかな
2017/06/09(金) 09:32:14.86ID:HmwKbqUB
>>433
爪折りゃ大丈夫
爪折りゃ大丈夫
2017/06/09(金) 11:16:01.02ID:wymsFloD
ギリギリのツライチまで攻めないツラウチが無難
2017/06/09(金) 12:01:20.12ID:XCFv+FlP
>>433
4独なら縮んだ時内側に入り込んでくから大丈夫
4独なら縮んだ時内側に入り込んでくから大丈夫
2017/06/09(金) 12:34:26.70ID:Ew/uktmY
そこでウィッシュボーンの出番ですよ!
2017/06/09(金) 13:20:28.61ID:hZSYmZQQ
アッパーアームをショートにしよう
2017/06/09(金) 13:56:35.11ID:aRZL6cFZ
「ツライチは空力に『効く』」ってなんだろう?
空気抵抗増えるんじゃないの?
ボディやホイールによる?
空気抵抗増えるんじゃないの?
ボディやホイールによる?
2017/06/09(金) 15:19:00.98ID:F3qFqsIW
>>439
フェンダーとホイールに段差があるより無い方が空力的に良いんだろうな
フェンダーとホイールに段差があるより無い方が空力的に良いんだろうな
2017/06/09(金) 15:34:13.04ID:uDmTdqbG
>>439
水野和敏によると、CD値にもダウンフォースにも関係するんだと。
水野和敏によると、CD値にもダウンフォースにも関係するんだと。
2017/06/09(金) 15:43:02.79ID:gcWF2vtL
タイヤハウスに流れ込まないように
タイヤ前にフレーキ?は最近の車にみんな付いてるな
タイヤ前にフレーキ?は最近の車にみんな付いてるな
2017/06/09(金) 16:03:28.14ID:uDmTdqbG
2017/06/09(金) 18:28:55.40ID:aRZL6cFZ
へー、段差ない方がいいんだ
最高速で300キロ超を出すようなチューニングカーだとわざと内側に入れてるの見たことあるからそういうものかと思ってた
ドラッグカーも結構内側入ってるし
最高速で300キロ超を出すようなチューニングカーだとわざと内側に入れてるの見たことあるからそういうものかと思ってた
ドラッグカーも結構内側入ってるし
2017/06/09(金) 19:17:27.15ID:ZcKZes+B
プロストックはタイヤの扁平率が低いから変形大きいんじゃないかな
2017/06/09(金) 19:55:21.00ID:9Jjs8qFK
去年のWECでトヨタが使い出したデッシュホイールが答えだな
2017/06/09(金) 19:58:43.82ID:dH1EI30W
フロント、ストラット
リア、マルチリンク
この構成でもローダウンしたらホイールは内側に行く?
リア、マルチリンク
この構成でもローダウンしたらホイールは内側に行く?
2017/06/09(金) 20:02:28.02ID:9Jjs8qFK
この構成しか内側に行かないだろ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/16(金) 21:19:55.97ID:31+PgiN5 現在装着ホイール(純正)16インチ6.5J +45
これに社外18インチ7.5J +52
は履かせること可能かな?
着けたいホイールでPCD一致していけそうなのが、このサイズしかない
ちなみに参考までに純正オプションで17インチ7J +50ってホイールの設定があります。
これに社外18インチ7.5J +52
は履かせること可能かな?
着けたいホイールでPCD一致していけそうなのが、このサイズしかない
ちなみに参考までに純正オプションで17インチ7J +50ってホイールの設定があります。
2017/06/16(金) 21:35:23.60ID:RBBl2yOg
その情報だと答えは得られない
車が何かを書くべき
車が何かを書くべき
2017/06/16(金) 21:49:06.80ID:RBBl2yOg
エスパー的には
50プリウス→問題なし
50プリウス→問題なし
2017/06/16(金) 22:01:35.86ID:X2lpCPfk
>>451
50プリウスは15インチと17インチの設定
50プリウスは15インチと17インチの設定
2017/06/16(金) 22:16:38.76ID:3YlfOqMY
インチアップする時は車体から出ないよう、内側のボディやアーム&ロッドに当たらない様にリム幅とインセットを決める
車を書かないと何も判らない
ホイールに限らず部品を検討する特は最低限車両の形式と年式は必須だと思って間違いない
車を書かないと何も判らない
ホイールに限らず部品を検討する特は最低限車両の形式と年式は必須だと思って間違いない
2017/06/16(金) 22:36:22.04ID:AsuPA4+Y
RAYSは何で在庫切ればっかりなん?
ハイエース用にte37買おうと思ったら納期3ヶ月半とか言われたんすけど。
んで待てないからグラムライツの57jx-6を買おうと聞いたらこちらも在庫なくて同じくらいかかるとか言われた。
取り敢えず即納できるの買ってきたんだけど6本スポークでいいのあります?
ハイエース用にte37買おうと思ったら納期3ヶ月半とか言われたんすけど。
んで待てないからグラムライツの57jx-6を買おうと聞いたらこちらも在庫なくて同じくらいかかるとか言われた。
取り敢えず即納できるの買ってきたんだけど6本スポークでいいのあります?
2017/06/16(金) 22:44:32.49ID:3YlfOqMY
ハイエースなんて鉄で・・・以下、略
2017/06/16(金) 23:33:10.60ID:LoC4WrBR
何で在庫切ればっかりなの?って売り切れてるからに決まってんじゃん
2017/06/16(金) 23:35:25.18ID:31+PgiN5
>>449です
車種はオーリス、型式は現行の186型(平成28年式)
サスペンションは前ストラット、後ダブルウィッシュボーン
ブレーキは前Vディスク、後ディスク
で、履かせたいホイールはOZウルトラレッジェーラ
メーカーのHPでは適合サイズが、17・18インチともに8J+48
但しローダウン必要?みたいになってて
メーカーに詳しく問い合わせたら、それでも車検は厳しいって言われた。
で、よくよく見るとオーリスにはサイズ適合になってないけど、他車種の欄で18インチ7.5J+52ってのがあったので、それだったらどうかなぁと。
車種はオーリス、型式は現行の186型(平成28年式)
サスペンションは前ストラット、後ダブルウィッシュボーン
ブレーキは前Vディスク、後ディスク
で、履かせたいホイールはOZウルトラレッジェーラ
メーカーのHPでは適合サイズが、17・18インチともに8J+48
但しローダウン必要?みたいになってて
メーカーに詳しく問い合わせたら、それでも車検は厳しいって言われた。
で、よくよく見るとオーリスにはサイズ適合になってないけど、他車種の欄で18インチ7.5J+52ってのがあったので、それだったらどうかなぁと。
2017/06/17(土) 00:16:59.12ID:SJmdWMWj
2017/06/17(土) 00:18:28.12ID:LWyZkPU1
TWS franken格好いいなと思ったらもう無いのか
ハイエース専用とか面白い
ハイエース専用とか面白い
2017/06/17(土) 00:20:51.89ID:NMoBhd+q
2017/06/17(土) 00:28:35.33ID:8TycO7XM
レイズは発注されたブンしか作らないんだよ
2017/06/17(土) 00:53:25.78ID:DvWc6B/p
そうなんだ
同じく3ヶ月待ちって言われて、アホらしくて買うこ止めた
同じく3ヶ月待ちって言われて、アホらしくて買うこ止めた
2017/06/17(土) 18:31:12.28ID:Jxzt5Eb0
は?在庫あるやつはあるからw
普通に即納だったわ
運が悪かったんだね
どんまいwww
普通に即納だったわ
運が悪かったんだね
どんまいwww
2017/06/17(土) 19:10:03.76ID:gDWrRan7
それはレイズに在庫があったんじゃなくて販売店、問屋で持ってたものかと
2017/06/17(土) 19:13:58.75ID:SkNB+FV0
たぶん展示用とかだぞそれ
2017/06/17(土) 19:28:48.53ID:Mg1ZIMFC
BBSは一ヶ月待ちだった
2017限定色
2017限定色
2017/06/17(土) 20:32:07.65ID:fzrO5TV4
昔、ニスモホイール(レイズ鍛造)を購入した事があるけど部販が在庫持ってて即納だったな
しかし値引きゼロで軽く死ねた
しかし値引きゼロで軽く死ねた
2017/06/17(土) 21:08:44.11ID:lPJGIPVT
パナスポ9ヶ月待ちした話聞く?
2017/06/17(土) 21:31:43.52ID:ueL2RF5+
2017/06/17(土) 21:33:31.98ID:l9wlxg2w
BBSは今かなり在庫持つようになったからかなり早いな
2017/06/17(土) 21:34:03.16ID:lPJGIPVT
2017/06/17(土) 23:21:41.68ID:DvWc6B/p
462だけど、今日、別の店(3店目)に行ったら在庫があるって言うんで、買ってきた。
あるところには、あるんだね。
取り付けは、これからだけど楽しみ。
あるところには、あるんだね。
取り付けは、これからだけど楽しみ。
2017/06/19(月) 14:14:08.63ID:vwjojsgp
ハイエースに軽量ホイールとか不要だろ
2017/06/19(月) 14:36:35.52ID:yEet3Lmi
廃エースという時点で察してやれ
2017/06/19(月) 21:13:49.66ID:fOm9dNTD
荷物を詰め込む土方とかがハイエースや軽トラにアルミを履くから過負荷で変形破損のクレームが怖い
2017/06/19(月) 21:18:09.85ID:RW1WgbPe
めっちゃゆがみそうだな現場工事用のハイエースとかにつけると
2017/06/20(火) 17:55:31.05ID:rAkEaGsC
だからraysを選ぶんですよ!
2017/06/20(火) 22:33:38.89ID:Wvb1XdOn
いくらレイズでも荷物積んだバンが馬鹿みたいな超扁平履いて工事現場を走られたら困ると思うよ
まぁ、鉄ホイールから身を起こした会社だから丈夫に造ってるのかも知れないか
まぁ、鉄ホイールから身を起こした会社だから丈夫に造ってるのかも知れないか
2017/06/20(火) 22:36:09.55ID:BufKDJ5e
サンナナとかなら大丈夫かも
ニッパチはスポーク逝くだろうな
ニッパチはスポーク逝くだろうな
2017/06/21(水) 00:57:33.41ID:l7TOvJil
いくらレイズでも?
レイズの鍛造、鋳造に頑丈なイメージなど一切ないんだが
レイズの鍛造、鋳造に頑丈なイメージなど一切ないんだが
2017/06/21(水) 01:11:51.29ID:Z7cRjgEc
ドカタ車に超扁平はダメだな
特攻野郎AチームのバンみたいにBFグッドリッチのタイヤにディープホイールがいい
特攻野郎AチームのバンみたいにBFグッドリッチのタイヤにディープホイールがいい
2017/06/21(水) 02:10:30.61ID:1yBBCl+O
レイズとかクソバルブ使ってるだろ
2017/06/21(水) 02:21:13.86ID:Z7cRjgEc
働く車に似合うホイールはやっぱWORKじゃないか
2017/06/21(水) 04:20:21.80ID:UC7z0kyL
ドカタ用ブランドなの?
2017/06/21(水) 05:57:58.27ID:KCLvS1+7
WORKって言葉の意味を考えなよ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/21(水) 20:58:26.78ID:6xTkaIMY ホイール買うならどこがいいんですか?
2017/06/21(水) 21:12:05.18ID:xe/Xak9T
ホイールマルゼン ホイルマルゼン
2017/06/21(水) 21:15:15.46ID:c+FkgFCM
>>486
何も拘りが無いなら量販店や通販で良いでしょ
何も拘りが無いなら量販店や通販で良いでしょ
2017/06/21(水) 21:30:03.22ID:KCLvS1+7
>>486
フジで買ったよ
フジで買ったよ
2017/06/21(水) 21:34:05.20ID:4P/lPwbA
>>486
定番のBBSかRAYSかENKEIがいいと思うよ
定番のBBSかRAYSかENKEIがいいと思うよ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/21(水) 21:34:46.11ID:rErpVIuZ フジ、マルゼンで買えばとりあえず問題はない
家電だってヤマダかコジマか通販か、でしょう
家電だってヤマダかコジマか通販か、でしょう
2017/06/21(水) 21:55:00.91ID:rlFYrFN9
メーカーのことならBBSエンケイレイズが最強
量販店ならフジコーポかマルゼン
量販店ならフジコーポかマルゼン
2017/06/21(水) 22:24:37.76ID:c+FkgFCM
昔は走行会とか連れて行ってくれるタイヤ屋で買ってたわ
ABとかより高くなるけど色々と便利だったから長い間付き合いしてた
今はWebでメーカー直販のタイヤセットを二回連続で利用してる
ABとかより高くなるけど色々と便利だったから長い間付き合いしてた
今はWebでメーカー直販のタイヤセットを二回連続で利用してる
2017/06/21(水) 23:07:20.55ID:AeLeNghO
>>486
近所のオートステーションってマイナーな店が安かった
近所のオートステーションってマイナーな店が安かった
2017/06/22(木) 08:00:39.94ID:P2QwAvpw
>>494
埼玉以外にもあるの?
埼玉以外にもあるの?
2017/06/22(木) 14:31:34.76ID:JMDVfiGD
レイズとワークって本社が近いんだよな
直線で100mも離れてないぐらい
直線で100mも離れてないぐらい
2017/06/22(木) 14:34:27.28ID:bk1Nhxho
昔のハヤシレーシングの本社も近所だよ
2017/06/22(木) 14:42:07.32ID:bk1Nhxho
ブラックレーシング(アローエンタ)の本社も近所に在ったな
大阪にはホイールを企画製造する会社が多かった
大阪にはホイールを企画製造する会社が多かった
2017/06/22(木) 15:32:04.23ID:bZ8ey1Uk
静かなタイヤ探してます
お勧めあれば教えてください
燃費とかは気にしません
お勧めあれば教えてください
燃費とかは気にしません
2017/06/22(木) 15:36:08.13ID:OaZA2B1A
レグノ
2017/06/22(木) 16:16:00.84ID:Xd3q+f9I
>>496
俺の家とも近所だ
俺の家とも近所だ
2017/06/22(木) 17:02:22.73ID:HCiEVAQD
>>501
特定した
特定した
2017/06/22(木) 18:44:04.05ID:t0oaNQip
>>501
主の家でバーベキューするべ
主の家でバーベキューするべ
2017/06/22(木) 18:54:38.46ID:5ayXra1M
だれか焼き網がわりにメッシュホイールを持ってきてくれ
2017/06/22(木) 18:59:07.70ID:QqsKX+cp
普通に黒いベンツのボンネットで十分だろ
2017/06/22(木) 19:55:38.46ID:dx/UHxsR
>>495
まあ普通にHPに乗ってる店舗だけでしょう
まあ普通にHPに乗ってる店舗だけでしょう
2017/06/23(金) 18:02:55.56ID:sNb/Cyhm
>>503
俺ブラックタイガーもっていく
俺ブラックタイガーもっていく
508501
2017/06/23(金) 19:41:48.18ID:W2H1QzqS RAYSかWORKかハヤシレーシングかブラックレーシングのホイール履いてる車で来で来るのが参加条件だ
俺は純正BBSだけどいいか?
俺は純正BBSだけどいいか?
2017/06/23(金) 19:57:28.84ID:oS1CPnD4
>>503
んじゃ俺は赤えび持っていくね
んじゃ俺は赤えび持っていくね
510名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/23(金) 20:21:17.66ID:RlPmZruj エスティマ白にホイール白ってどう思う?
2017/06/23(金) 20:30:47.96ID:IK5MfF1V
ダサい
少スポークもブサイクだしブロンズも汚く見える
黒ホイールもかなり微妙な感じ
少スポークもブサイクだしブロンズも汚く見える
黒ホイールもかなり微妙な感じ
2017/06/23(金) 20:40:03.45ID:ow8+Jbj7
>>510
赤ホイールがいいよ
赤ホイールがいいよ
2017/06/23(金) 20:46:59.77ID:hhnXwame
2017/06/23(金) 20:47:35.53ID:s2lJ6yvW
2017/06/23(金) 22:04:01.64ID:hhnXwame
店員にアルトの黒に黒のWedsSport SA-20R 勧められてちょっと後悔してる 塗装しようかなぁ
2017/06/23(金) 22:51:36.09ID:MhR1HlvA
>>515
良いと思うけど
良いと思うけど
2017/06/23(金) 23:06:19.05ID:ShPQxg/s
色もデザインも好きな物を選べばいいんだよ
2017/06/23(金) 23:23:09.19ID:wA90/k4q
色もデザインも好きなホイールを履くには僕の財布は小さすぎた
TE37SLかTC105N欲しい
TE37SLかTC105N欲しい
2017/06/23(金) 23:54:11.72ID:hhnXwame
形状は気に入ってるけどこのサイズは黒しかなかったんだよなぁ もう少し待って別のモデルでるの待てばよかったかも
2017/06/24(土) 00:10:39.79ID:exGrMUBm
2017/06/24(土) 10:25:51.10ID:YaXNZn39
>>515
アルトを塗ればいいじゃん
アルトを塗ればいいじゃん
2017/06/24(土) 10:27:03.75ID:v0nnYZ/l
ワロタ
2017/06/24(土) 17:51:18.47ID:8BLdvQTz
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
2017/06/24(土) 22:00:51.85ID:cnFfgUvS
業者に塗装出すと一式買い換えそうな価格になるな(´・ω・`)
2017/06/24(土) 23:02:15.05ID:P/s0qm6G
ショップで17㌅のTE37ホワイトからブラックへ四万でやってくれたけど
2017/06/25(日) 02:35:04.22ID:FInQGSj/
>>515
なんで勧められただけで後悔してんの?
なんで勧められただけで後悔してんの?
2017/06/25(日) 03:57:34.57ID:eL2SVLnB
タイヤがはみ出しても大丈夫になったんですね。
車検の手間が少し減って嬉しい。
車検の手間が少し減って嬉しい。
2017/06/25(日) 13:16:29.86ID:Rudg1Soo
こいつはとんでもない朗報だぜ
http://uproda.2ch-library.com/971796eeO/lib971796.jpg
http://uproda.2ch-library.com/971796eeO/lib971796.jpg
2017/06/25(日) 13:20:39.85ID:Oix01VgZ
三行で説明して
2017/06/25(日) 13:22:29.14ID:Rudg1Soo
ハミタイ
0mmアウトから
10mmオーケー
0mmアウトから
10mmオーケー
2017/06/25(日) 13:23:12.31ID:kkQRma0M
まだ情報少ないから気をつけろよ
純正ホイールじゃなきゃアウトって話もあるし
社外でも通ったっていう話もあるんで
純正ホイールじゃなきゃアウトって話もあるし
社外でも通ったっていう話もあるんで
2017/06/25(日) 13:24:21.67ID:O+3SESmo
2017/06/25(日) 13:46:11.39ID:kP9XFC8N
アウトだろ
タイヤは超えてもいいけどホイールは既存のまま
タイヤは超えてもいいけどホイールは既存のまま
2017/06/25(日) 14:06:03.75ID:1jvIovG7
なるほど。ムッチリのハミタイはOKって事か
2017/06/25(日) 14:13:18.11ID:zpkOUpg9
要はリムガードやサイドウォールに関しては
10mmまでの範囲で出る分にはOKだけど
ホイールが出ちゃうのはNGという解釈かな?
10mmまでの範囲で出る分にはOKだけど
ホイールが出ちゃうのはNGという解釈かな?
2017/06/25(日) 15:05:33.32ID:FInQGSj/
>>530
10mmはアウトだろ
10mmはアウトだろ
2017/06/25(日) 15:19:36.60ID:5R3O4Ejj
前から不思議なんだが、アルミホイールのハブナットが付くあたりの厚さって何か規定でもあるのか?
タイヤよりもそのあたりが一番外に出ている車があるが、それってもしフェンダーより外に出たらホイールのオフセット変えたってどうしようもないよね。
タイヤよりもそのあたりが一番外に出ている車があるが、それってもしフェンダーより外に出たらホイールのオフセット変えたってどうしようもないよね。
2017/06/25(日) 15:41:28.61ID:ohRpegkg
この10mm迄って左右合計10mm以内って事なの?それとも片側10mm以内なの?
2017/06/25(日) 15:42:50.40ID:FInQGSj/
片側に決まってんだろ…
2017/06/25(日) 16:58:04.92ID:kfs7Y8Wm
>>539
車検証記載の車幅から左右5mm合計10mm迄やったら車検証の記載変更せずに車幅変更出来るけど、その基準から言ったら今回のハミタイも同様なのかと...
片側10mmだったら車検証の記載自体も変更になる筈だよなと思ったんだが
車検証記載の車幅から左右5mm合計10mm迄やったら車検証の記載変更せずに車幅変更出来るけど、その基準から言ったら今回のハミタイも同様なのかと...
片側10mmだったら車検証の記載自体も変更になる筈だよなと思ったんだが
2017/06/25(日) 17:20:14.52ID:uRlaMAXs
>>540
車幅は片側10mmまで記載変更不要だろ
車幅は片側10mmまで記載変更不要だろ
2017/06/25(日) 17:39:49.47ID:GEcXzf36
>>528
これからは、引っ張りタイヤで無理やり納めなくていいし、引っ張りなんてダサイぜ、
むしろ出っ張りタイヤで幅ギリギリを攻めるのがトレンドになるわけだ。
しかし、車検でホイールがフェンダーに収まっているかどうか、どうやって計測するのだろうか。
そして、自分たちはどうやってOKかNGか判断すればいいんだ?
5円玉+糸では計測できないし。
これからは、引っ張りタイヤで無理やり納めなくていいし、引っ張りなんてダサイぜ、
むしろ出っ張りタイヤで幅ギリギリを攻めるのがトレンドになるわけだ。
しかし、車検でホイールがフェンダーに収まっているかどうか、どうやって計測するのだろうか。
そして、自分たちはどうやってOKかNGか判断すればいいんだ?
5円玉+糸では計測できないし。
2017/06/25(日) 17:56:51.06ID:fmV4PHuY
>>540
Twitterではフェンダーモールから10mmって言ってる人もいるぞ
Twitterではフェンダーモールから10mmって言ってる人もいるぞ
2017/06/25(日) 18:12:40.85ID:erPqE5Z2
2017/06/25(日) 18:13:50.69ID:Oix01VgZ
ホイールははみ出るのは駄目だけどタイヤは10mmまではみ出て良いってこと?
2017/06/25(日) 18:17:50.90ID:erPqE5Z2
結局俺のムチムチタイヤは合法って事なんかいな?
2017/06/25(日) 18:41:41.84ID:kP9XFC8N
10mmはダメ
9mmまで
コレの解釈は車重などで高扁平タイヤが変形していても
10mm未満なら見逃しますってだけだな
車検通る通らないも見解が曖昧だから
前通ったのに今回はダメだったとかいうこともあり得る
9mmまで
コレの解釈は車重などで高扁平タイヤが変形していても
10mm未満なら見逃しますってだけだな
車検通る通らないも見解が曖昧だから
前通ったのに今回はダメだったとかいうこともあり得る
2017/06/25(日) 20:43:29.27ID:HUbvvooK
高扁平の車重変形なんてもともと前方30度後方50度に掛からない範囲だと思うけど
2017/06/25(日) 20:44:15.79ID:cIidYT3K
外圧でEU基準ってことなんだろな
これでベンツやBMWなんかがフェンダーにごまかしモール付けなくても良くなるんだろう
これでベンツやBMWなんかがフェンダーにごまかしモール付けなくても良くなるんだろう
2017/06/25(日) 20:56:22.06ID:cIidYT3K
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170622-00010005-autoconen-bus_all
この記事解り易かった
やっぱホイールガードなるものの不要化だって
この記事解り易かった
やっぱホイールガードなるものの不要化だって
2017/06/25(日) 21:28:00.88ID:GEcXzf36
2017/06/25(日) 21:30:48.20ID:pu/iKuue
ホイールさえ入ってりゃ多少はみ出してもいいって程度に考えとけばいいのか
2017/06/25(日) 22:38:32.25ID:cIidYT3K
>>551
>ホイールとタイヤがフェンダーからハミ出すことは従来と同じく禁止されるが、
>タイヤが収まるホイールアーチの後端部分に装着されたホイールガード
>(タイヤをカバーするように取り付けられる樹脂製の小さなパーツ)は必要がなくなる。
フェンダー形状が今までと同じならはみ出しも今までと同じみたいよ?
>ホイールとタイヤがフェンダーからハミ出すことは従来と同じく禁止されるが、
>タイヤが収まるホイールアーチの後端部分に装着されたホイールガード
>(タイヤをカバーするように取り付けられる樹脂製の小さなパーツ)は必要がなくなる。
フェンダー形状が今までと同じならはみ出しも今までと同じみたいよ?
2017/06/25(日) 23:16:17.20ID:FInQGSj/
前や後ろだけでしょ
2017/06/26(月) 00:32:28.84ID:kTaF+lTi
ハミタイしてるリフトアップデリカみたいなのが喜ぶだけの案件か
2017/06/26(月) 00:38:18.79ID:BmJ2XsVj
基本的には喜ぶのは自動車メーカーでしょ。
2017/06/26(月) 00:45:33.55ID:01ipyFxp
タイヤメーカーもね。
銘柄によっては純正ホイールに純正サイズのタイヤでもはみ出すことがことがあったからの規制緩和だし。
銘柄によっては純正ホイールに純正サイズのタイヤでもはみ出すことがことがあったからの規制緩和だし。
2017/06/26(月) 00:48:48.88ID:BmJ2XsVj
>>557
純正ホイールに純正サイズのタイヤではみ出した場合、これまではどうしてたんですか?
純正ホイールに純正サイズのタイヤではみ出した場合、これまではどうしてたんですか?
2017/06/26(月) 00:54:12.69ID:q5MBEGSI
検査でははねられるから別銘柄に交換だな
トーヨーやオーツは太かった
トーヨーやオーツは太かった
2017/06/26(月) 00:54:52.01ID:972DrhV/
2017/06/26(月) 08:03:25.88ID:ETBiPhTy
今までも前方30度後方50度は全然周知されず「フェンダー(頂点)に収まってるのに何で駄目なんだ!」
ってブチ切れる馬鹿が多かったくらいだから、今回も自分に都合のいい解釈して揉め事起こす人が増えそうだね
ってブチ切れる馬鹿が多かったくらいだから、今回も自分に都合のいい解釈して揉め事起こす人が増えそうだね
2017/06/26(月) 14:43:15.53ID:OoZLKQ8Z
>>532
インプレッサ乙
インプレッサ乙
2017/06/26(月) 20:26:44.78ID:Czu0BSUb
>>560
>>528の赤文ラストから2番目の最外側って、車幅方向じゃなくてタイヤを円に見て車輌前方30度後方50度の事でしょ。
ホイールガード要件の測定方法調べて見てくれ。
で、>>553はオートックの記事なんだろうけど、空力抵抗を抑える為?車輌の前後がキュッと絞られてるデザインだと、
改正前だと(特に)後輪フェンダー後方50度がホイールガード要件に引っかかる。(ハミ出ちゃう)それを日本で売る為に”チョコっとフィン”を着けて売っている。または、売れないでいる。
が、改正後、フェンダー後方50度で10ミリハミタイしても良いので、今まで着けてでも売ってたのが着けなくて良くなるし、売れないでいたのが売れるようになるってことでしょう。(記事のC-HRがフィン外して10mmに収まるのかは知らんが。
>>528の赤文ラストから2番目の最外側って、車幅方向じゃなくてタイヤを円に見て車輌前方30度後方50度の事でしょ。
ホイールガード要件の測定方法調べて見てくれ。
で、>>553はオートックの記事なんだろうけど、空力抵抗を抑える為?車輌の前後がキュッと絞られてるデザインだと、
改正前だと(特に)後輪フェンダー後方50度がホイールガード要件に引っかかる。(ハミ出ちゃう)それを日本で売る為に”チョコっとフィン”を着けて売っている。または、売れないでいる。
が、改正後、フェンダー後方50度で10ミリハミタイしても良いので、今まで着けてでも売ってたのが着けなくて良くなるし、売れないでいたのが売れるようになるってことでしょう。(記事のC-HRがフィン外して10mmに収まるのかは知らんが。
2017/06/26(月) 21:13:23.21ID:972DrhV/
2017/06/26(月) 21:33:57.61ID:fh1t0Jbc
なんか他スレで見た話だと横浜の新製品のタイヤが関係してるとかしてないとか
2017/06/26(月) 21:48:36.08ID:q+5oaeck
輸入車への配慮だろ?
非関税障壁とかなんとか
非関税障壁とかなんとか
2017/06/26(月) 22:47:03.66ID:J13QPU/g
ヨコハマごときにそんな力はないでしょう
2017/06/27(火) 00:03:44.72ID:PRGlU8kg
BSならまだしもヨコハマwww
普通に輸入車に対してだけど
普通に輸入車に対してだけど
2017/06/27(火) 00:40:01.13ID:tMXB1saE
昔はヨコハマも古河グループでブイブイ言わせてたけどな
販社にも親会社から出向とか来てた
販社にも親会社から出向とか来てた
2017/06/27(火) 09:49:17.90ID:pG4BzmXw
オーテックの人がみんからブログで少し触れてた
「保安基準が改正になってハミタイがOKになった?!」すて☆るび夫のブログ | AUTECH 10000 Stories - みんカラ
http://minkara.carview.co.jp/userid/210503/blog/39997146/
「保安基準が改正になってハミタイがOKになった?!」すて☆るび夫のブログ | AUTECH 10000 Stories - みんカラ
http://minkara.carview.co.jp/userid/210503/blog/39997146/
2017/06/27(火) 10:19:30.71ID:gic/T8Gt
>>528 の文言を普通に読めば、ホイールの突出を認めないようには読めないのだが。
もしホイールの突出を認めないのならこの文を書いた奴はクズだな。
もしホイールの突出を認めないのならこの文を書いた奴はクズだな。
2017/06/27(火) 15:03:05.56ID:8nTymvQr
タイヤが再外側で9mm突出、ホイールがタイヤよりは内側だけどフェンダーより5mm突出ならセーフなんじゃね?
測るのも大変だろうし
ホイールが再外側ならば1mm突出でもアウトと読み取れるな
測るのも大変だろうし
ホイールが再外側ならば1mm突出でもアウトと読み取れるな
2017/06/27(火) 15:04:55.80ID:8nTymvQr
5mmは一例ね
5mm突出とかなら と読み替えてくれ
5mm突出とかなら と読み替えてくれ
2017/06/27(火) 15:09:55.96ID:zF59KbJh
2017/06/29(木) 00:02:33.35ID:bYL1oCry
>>572
中心から前三十度、後ろ五十度の範囲内で、フェンダーから鉛直線で下ろした時の最外側がタイヤの場合だからね。
キャンバー角付いて無ければその理屈は通るかもしれないが、かなりネガキャンついてて、特にハブ中心付近がタイヤより外側に出てたらアウトよ。
そうやって考えると、車高を落として無ければタイヤが出ても通るだろうけど、車高短ツライチ狙うとバンプした時のフェンダーのクリアランス等々考えると、今とあまり変わらないと思うけどね。
中心から前三十度、後ろ五十度の範囲内で、フェンダーから鉛直線で下ろした時の最外側がタイヤの場合だからね。
キャンバー角付いて無ければその理屈は通るかもしれないが、かなりネガキャンついてて、特にハブ中心付近がタイヤより外側に出てたらアウトよ。
そうやって考えると、車高を落として無ければタイヤが出ても通るだろうけど、車高短ツライチ狙うとバンプした時のフェンダーのクリアランス等々考えると、今とあまり変わらないと思うけどね。
2017/06/29(木) 00:17:18.43ID:tyUM3I64
シャコタンツライチww
2017/06/29(木) 00:47:31.60ID:HU7aieZT
>>575
ひっぱってなければどんだけキャンバーついてもタイヤが最外じゃない?
ひっぱってなければどんだけキャンバーついてもタイヤが最外じゃない?
2017/06/29(木) 00:54:36.21ID:dM/CsIRH
2017/06/29(木) 01:20:25.30ID:HU7aieZT
2017/06/29(木) 01:27:56.77ID:tyUM3I64
コンケイブはむしろ凹んでるタイプだろ…
2017/06/29(木) 01:53:53.46ID:HU7aieZT
>>580
オフセット大きいホイールで中央を無理にへこませるために周囲が飛び出てるとか聞いたんだけど違うのか
オフセット大きいホイールで中央を無理にへこませるために周囲が飛び出てるとか聞いたんだけど違うのか
2017/06/29(木) 06:20:18.74ID:lHQl8xV1
俺もコンケイブってリム面からスポークが
出てるイメージなんだけど違うのかね
出てるイメージなんだけど違うのかね
2017/06/29(木) 07:15:50.96ID:x7VrwJx+
>>577
円周の外側だけじゃなくて、中心からそれぞれの角度の内側も対象なので、9.5〜10jとかのホイールでコンケイブなデザインならともかく、一般のホイールはリムからの突出があるホイールが多いから、特にネガティブキャンバー角がつくと、タイヤより突出する場合が多いのよ。
今までだって、ホイールのせめぎ合いが多いから、タイヤがOKになっても、あまり変わらないかと思ってね。
円周の外側だけじゃなくて、中心からそれぞれの角度の内側も対象なので、9.5〜10jとかのホイールでコンケイブなデザインならともかく、一般のホイールはリムからの突出があるホイールが多いから、特にネガティブキャンバー角がつくと、タイヤより突出する場合が多いのよ。
今までだって、ホイールのせめぎ合いが多いから、タイヤがOKになっても、あまり変わらないかと思ってね。
2017/06/29(木) 11:16:56.57ID:/pH3ozEa
コンケイブは外周側から内側へ落ち込んでるデザインの事であって
スポークがリムフランジから突出しているかは関係ない
リム幅が狭かったりインセットが大きかったり、あるいはその両方で
物理的に落とし込みが難しい場合に一旦突出させてから落とし込む
デザインのホイールもあるというだけ
スポークがリムフランジから突出しているかは関係ない
リム幅が狭かったりインセットが大きかったり、あるいはその両方で
物理的に落とし込みが難しい場合に一旦突出させてから落とし込む
デザインのホイールもあるというだけ
2017/06/29(木) 11:35:07.62ID:+hq0QZkd
なるほどどうも
勉強になります〜
勉強になります〜
2017/06/29(木) 21:45:48.37ID:4MBZy4y2
2chでタメになるレスなんて滅多にないから今日は貴重な体験が出来た
2017/06/29(木) 21:51:13.97ID:utPuSVBW
コンケーブって単語の意味も知らないし調べる気もないから間抜けなこと思うんでしょ
2017/06/29(木) 21:59:34.69ID:zyN9lsTo
ば、ばかにしないでおね!コンケーブくらい食べた事あるんだからね!
2017/06/29(木) 22:32:36.84ID:utPuSVBW
水煮にすると意外にうまい
2017/06/29(木) 22:47:27.52ID:XupX1oeU
キャベツと一緒にコンソメで煮込むのもいいぞ
2017/06/29(木) 22:56:38.04ID:hLeMvURf
イメージ的には昆茎布
メカブの太い感じ
メカブの太い感じ
2017/06/29(木) 22:56:54.46ID:rYf2oHYI
タレでいただくのも、これまた美味
2017/06/30(金) 00:50:55.36ID:vOdoZyO0
ATSのコンケイブみたいな物を造りたくて独立した上司が居たわ
誘われなかったけど
誘われなかったけど
2017/06/30(金) 14:06:55.70ID:lnhn07wM
ホイール売るのヤフオクとかの方がいいかなぁ
業者だとだいぶ安いかな?
ものはwedsレオニス19インチ
20クラウンの純正ホイール買える足しにしたいんだ
業者だとだいぶ安いかな?
ものはwedsレオニス19インチ
20クラウンの純正ホイール買える足しにしたいんだ
2017/06/30(金) 15:27:36.56ID:Nl39YpY4
ぼく「コンケイブって何ですか」
店員「オーメンという意味です」
ぼく「なにそれ怖い」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
店員「オーメンという意味です」
ぼく「なにそれ怖い」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
2017/06/30(金) 18:45:48.41ID:AZ4y6hjQ
>>594
業者に査定だしてプラス三万でヤフオク三ヶ月ループしとけば
業者に査定だしてプラス三万でヤフオク三ヶ月ループしとけば
2017/06/30(金) 19:11:12.66ID:ds+zR8W5
wedsの19インチレオニスの相場が美品でも3万程度だし
2017/06/30(金) 20:00:18.60ID:QiOFT8qz
ヤフオクの出品の手間が面倒だと感じなければヤフオクの方が高値じゃないかな?
即現金化なら業者だろうけど
即現金化なら業者だろうけど
2017/06/30(金) 21:20:49.54ID:V1QsxdEF
19だから需要ありそうやけど
そんなもんなんか
そんなもんなんか
2017/06/30(金) 21:40:06.55ID:/6KHKEVw
BBS WORK SSR RAYS以外はオクだと人気ないからね
2017/07/01(土) 07:36:02.01ID:7l2SU/9f
enkeiとかゴミだしな
2017/07/01(土) 07:38:13.42ID:CyhIJQAk
ゴミではないけど新品が安いから中古のメリット少ないよね
2017/07/01(土) 07:56:52.43ID:LSQpc/FF
14インチと15インチって結構見た目違うもんですか?
店頭では違うなあって思うんですが車につけたらそんなに変わらないような気もします
店頭では違うなあって思うんですが車につけたらそんなに変わらないような気もします
2017/07/01(土) 08:00:54.90ID:CyhIJQAk
スーパーの駐車場にでも行けば実物いっぱいあるだろ
2017/07/01(土) 09:51:26.25ID:LSQpc/FF
同じ車で比較しないとわかりづらいと思いまして
今度買うミニバン中古が14インチなんでなんか不格好なんですよね
おとなしくそのまま乗ることにします
今度買うミニバン中古が14インチなんでなんか不格好なんですよね
おとなしくそのまま乗ることにします
2017/07/01(土) 11:02:07.69ID:nNeyVtIu
自分で写真合成してみ
2017/07/01(土) 13:10:25.36ID:xGb7LtX0
今風にしたいなら16までアップだろね
2017/07/01(土) 14:16:07.45ID:lKVawhb5
14インチだと15と比べてタイヤの選択肢が少ないかもね
‘96年式セダンで195/60R14をずっと使ってたけど
ミシュランのプレセダPP2辺りを最後にプライマシーでは該当サイズが消えて
ベーシックのEnergyXM1ぐらいしか履かせられるものが無くなってた
‘96年式セダンで195/60R14をずっと使ってたけど
ミシュランのプレセダPP2辺りを最後にプライマシーでは該当サイズが消えて
ベーシックのEnergyXM1ぐらいしか履かせられるものが無くなってた
609名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/04(火) 15:53:49.93ID:DItd0RqZ ブリヂストン エコフォルム
検討中なんだがコスパ良いでしょうか?
検討中なんだがコスパ良いでしょうか?
2017/07/04(火) 16:19:22.12ID:Uf6DBjPq
>>609
良い
良い
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/04(火) 19:50:27.89ID:DItd0RqZ >>610 具体的に??
インセット 種類少ない気がしますが....
インセット 種類少ない気がしますが....
2017/07/04(火) 19:52:12.81ID:Pti0s3/W
2017/07/04(火) 21:36:05.01ID:LFHcnNw9
自分の車のホイール調べたら適合少なくて驚きました
リム幅やインセットはともかくPCDや穴数ぐらい同じでも良さそうなのに、なんで各メーカーてんでバラバラなんでしょうか
リム幅やインセットはともかくPCDや穴数ぐらい同じでも良さそうなのに、なんで各メーカーてんでバラバラなんでしょうか
2017/07/04(火) 21:41:27.45ID:4GdV/PPu
ドイツ車は5H112 66.5に統一し始めた
日本車も4H114,3がほぼ消えて5H114,3と4H100になってきているから
徐々に進んでくとは思う
アメ車やラテン車はもうしょうがない
日本車も4H114,3がほぼ消えて5H114,3と4H100になってきているから
徐々に進んでくとは思う
アメ車やラテン車はもうしょうがない
2017/07/04(火) 22:38:42.81ID:PkXmYedm
昔は変わったピッチも二千くらいで加工してくれたのにな
2017/07/04(火) 22:39:34.31ID:VjpOdSEE
ネジピッチやナット形状も統一してほしい。
2017/07/04(火) 22:49:44.94ID:fvm18jpn
トラックは統一されましたね
2017/07/04(火) 22:57:36.51ID:cc1cwWFr
オーデイオやナビのコネクタとかはともかく
この部分は安全性にも問題出るから統一してほしいね
隣のおっさん社外ホイールにホンダの球面ナットはめてて教えてやったんだが
未だに替えてない
この部分は安全性にも問題出るから統一してほしいね
隣のおっさん社外ホイールにホンダの球面ナットはめてて教えてやったんだが
未だに替えてない
619名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/05(水) 13:18:36.42ID:nbqWCU372017/07/05(水) 13:53:00.18ID:umPp9/RP
安物スタッドレスセットって感じ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/05(水) 16:30:52.09ID:nbqWCU372017/07/05(水) 16:33:23.07ID:6ubncpya
そもそも車種にもよるし自分で考えろよ好みの問題だろ
2017/07/05(水) 16:39:27.47ID:Y/O/mSGH
>>621
Photoshopの光輝エフェクトはいただけませんな
Photoshopの光輝エフェクトはいただけませんな
2017/07/05(水) 16:41:05.11ID:NyLSw0lA
2017/07/05(水) 16:50:06.94ID:ehbOWopV
うちの2万で買った17インチ中古ホイールに似てる
2017/07/05(水) 16:53:03.41ID:WZ9PVdQA
その2つならメッシュの方が良い
スポークの安いのはたくさんあるから
スポークの安いのはたくさんあるから
2017/07/05(水) 21:09:10.05ID:DMNtcsBX
2017/07/05(水) 21:49:36.87ID:D2wa/VuU
↑重そうだし洗うのめんどくさそう
629名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/06(木) 01:12:13.50ID:res+Sooa 空気入れに水が溜まってたみたいで本当に微量だがタイヤの中に水が入ったっぽい
気持ち悪いから問題ない程度に抜きたいんだが、
ショップとかで窒素を入れてもらう作業をすれば抜けるかな?
さすがにタイヤ外して中を乾燥させるのは大変だろうし。。。
気持ち悪いから問題ない程度に抜きたいんだが、
ショップとかで窒素を入れてもらう作業をすれば抜けるかな?
さすがにタイヤ外して中を乾燥させるのは大変だろうし。。。
2017/07/06(木) 01:16:14.68ID:C1uIjS9+
>>629
むしろそれでどういう原理で水が抜けるのかを知りたい
むしろそれでどういう原理で水が抜けるのかを知りたい
2017/07/06(木) 01:49:21.36ID:tcIcHQRL
量販店なんか屋外展示のタイヤを売ってる
日焼けさせて雨が降っても透明なシートをノロノロ掛けるだけ
タイヤ内部に水が入った位どうって事ない
日焼けさせて雨が降っても透明なシートをノロノロ掛けるだけ
タイヤ内部に水が入った位どうって事ない
2017/07/06(木) 07:39:39.37ID:U42uPpOB
自然に蒸発するから心配するな
2017/07/06(木) 08:30:52.20ID:4G3qntm1
横だがアルミだと中で錆びない?
あの密閉せいで自然に蒸発して抜けるもん?
あの密閉せいで自然に蒸発して抜けるもん?
2017/07/06(木) 09:16:21.75ID:JyFQj9q1
なぜ水が入ってるって分かった?
たっぷんたっぷんするの?
たっぷんたっぷんするの?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/06(木) 12:11:50.17ID:res+Sooa 629です。
空気入れを空吹きすると、排出口からわずかに水が出てくることがあったので
多分水も一緒に入ってしまったんじゃないのかなーと。
一旦空気を抜いたら蒸発した水分が一緒に抜けると思ったんで
お店で窒素を入れる際は、リフトアップして空気を抜くみたいなので、
そこまですればほとんど水分が抜けるんじゃないかと思った次第です。
気にしすぎなのは分かってるんですが、ホイールもタイヤも新品なんで気になってしまって。
空気入れを空吹きすると、排出口からわずかに水が出てくることがあったので
多分水も一緒に入ってしまったんじゃないのかなーと。
一旦空気を抜いたら蒸発した水分が一緒に抜けると思ったんで
お店で窒素を入れる際は、リフトアップして空気を抜くみたいなので、
そこまですればほとんど水分が抜けるんじゃないかと思った次第です。
気にしすぎなのは分かってるんですが、ホイールもタイヤも新品なんで気になってしまって。
2017/07/06(木) 12:19:30.87ID:VWKJ2D0i
手押しのポンプで入れたなら多少水分が入っただろうね
コンプレッサーを通した空気なら水は抜けてるから
ガソスタ行くたびに多少抜いて補充すれば水分は抜けてく
コンプレッサーを通した空気なら水は抜けてるから
ガソスタ行くたびに多少抜いて補充すれば水分は抜けてく
637名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/06(木) 13:58:58.37ID:BiI+OPeI 最近の社外15インチホイールって オフセットほぼ同じですね
みんな泣く泣くスペンサーかましてるんでしょうか?
みんな泣く泣くスペンサーかましてるんでしょうか?
2017/07/06(木) 15:44:09.14ID:SRTkZ41f
以前試しに窒素に入れ替えしたとき、リフトアップなんかしないで
そのまま空気抜いてタイヤをぺしゃんこにしてたのを見たが
タイヤとホイールに悪くないのか気になったな
実際のところのどうなん?
そしてぺしゃんこになるくらい空気抜いても
タイヤが外れないのが不思議だわ
そのまま空気抜いてタイヤをぺしゃんこにしてたのを見たが
タイヤとホイールに悪くないのか気になったな
実際のところのどうなん?
そしてぺしゃんこになるくらい空気抜いても
タイヤが外れないのが不思議だわ
2017/07/06(木) 17:19:37.25ID:9TphmLNI
2017/07/06(木) 17:33:07.91ID:sLnykWDc
空気を抜く時はバルブを下、窒素を入れる時はバルブを上にするんだっけ?
2017/07/06(木) 18:36:19.45ID:Ntb8niDg
バルブの位置なんて関係有るのか?
外締めのバルブなら位置なんてどうでも良い気がする
外締めのバルブなら位置なんてどうでも良い気がする
2017/07/06(木) 18:50:33.77ID:KsVkhK4I
シルバーのホイールって案外車の色に合わせるの難しいな
2017/07/06(木) 19:24:37.79ID:OhOqVCV0
>>638
俺、某有名チェーン店でそれやられたわ
普通にしてからなんも思わんかったけど、良くなかったんや・・・
タイヤはいいとして、ホイールは大丈夫やろか?
空気ないとリムに負担掛かるんかな、新しいホイールやのに最悪や
もうそのショップ使わんわ
俺、某有名チェーン店でそれやられたわ
普通にしてからなんも思わんかったけど、良くなかったんや・・・
タイヤはいいとして、ホイールは大丈夫やろか?
空気ないとリムに負担掛かるんかな、新しいホイールやのに最悪や
もうそのショップ使わんわ
2017/07/06(木) 19:28:29.60ID:1FHUrQLV
タイヤのサイドウォールが折れ曲がらない程度ならいいけどな
折れて破れる事もある
折れて破れる事もある
2017/07/06(木) 20:15:07.74ID:67Rmx6xC
646名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/06(木) 21:42:37.23ID:BiI+OPeI http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/005/349/206/5349206/p1.jpg?ct=7a31542cc836
どうでしょうか?
スポーク本数多いタイプです。
どうでしょうか?
スポーク本数多いタイプです。
2017/07/06(木) 22:14:12.00ID:GgneV9KQ
黒ホイールは側に行って見なきゃよく判らんから
どれでもOK
どれでもOK
2017/07/06(木) 22:36:07.57ID:jUa3psHs
現在古いベンツの15インチ6.5Jのホイールに195/65R15の純正の組み合わせで使っています
偶々同じく純正の15インチのAMGホイールが手に入りそうな話があるのですがそのホイールは15インチ7Jです
195/65R15のタイヤはまだ交換して200kmも走っていないですし、一応タイヤ的には7Jまで使える用なのですが何か問題って出てきそうでしょうか?
偶々同じく純正の15インチのAMGホイールが手に入りそうな話があるのですがそのホイールは15インチ7Jです
195/65R15のタイヤはまだ交換して200kmも走っていないですし、一応タイヤ的には7Jまで使える用なのですが何か問題って出てきそうでしょうか?
2017/07/06(木) 22:38:30.91ID:v5cmgbf2
適用リム幅の範囲内だし
タイヤ的にも1回くらいの組み替えは問題ない
タイヤ的にも1回くらいの組み替えは問題ない
2017/07/06(木) 22:39:55.97ID:vyl+y4c7
>>648
PCDとインセットはだいじょぶか?
PCDとインセットはだいじょぶか?
2017/07/06(木) 23:40:29.87ID:tcIcHQRL
昔、8Jのハイールに195/70-13を履かせてた
関西ヨコハマの営業マンが苦労したらしいけど
関西ヨコハマの営業マンが苦労したらしいけど
2017/07/07(金) 02:47:24.13ID:R41xMcsw
>>646
SA-15Rはホイール洗うのめんどくさいわ
SA-15Rはホイール洗うのめんどくさいわ
2017/07/07(金) 07:37:46.16ID:fsjBQ+9K
エンケイRSM9でも洗うの面倒くさい
黒なら次は5、6本のスポーク買うわ
黒なら次は5、6本のスポーク買うわ
2017/07/07(金) 09:41:36.19ID:bBeoYZO/
TE37ですら洗うのめんどい
2017/07/07(金) 19:25:33.46ID:me05SnPI
ニッパチもめんどいぞ
2017/07/07(金) 19:33:13.65ID:HrUtxhU1
3本スポークってまだ売ってるのあるかな?
2017/07/07(金) 19:39:40.79ID:R41xMcsw
軽さと買いやすさと洗いやすさとバランス取れてるのはPF01なんだよなあ
2017/07/08(土) 02:57:53.49ID:abyb1Hmp
>>657
RFもね
RFもね
2017/07/08(土) 14:32:55.33ID:bc/Ly60y
16本スポークのTSW Imora履かせてるタクシー(@某仏映画)とか毎日洗車大変そうだなと思ったけど
よく考えたら毎日洗うんだったらブレーキダストの固着が少なくて案外楽かも
よく考えたら毎日洗うんだったらブレーキダストの固着が少なくて案外楽かも
2017/07/08(土) 15:25:45.40ID:zoI50HIb
現行アテンザセダンに21インチってどうなんだろう
2017/07/08(土) 16:03:48.20ID:zpcGOFr+
ハリアーにメッキの24とか履いてる感じ
2017/07/08(土) 16:16:53.77ID:wSjxNOX6
あまりデカくてもダサいぞ
アテンザなら19から20くらいがバランス良く見える
車高を気持ち下げると更に良い
アテンザなら19から20くらいがバランス良く見える
車高を気持ち下げると更に良い
2017/07/08(土) 16:36:11.44ID:zoI50HIb
やっぱ21は大きいか
19じゃ物足りてないから20インチにするよサンクス
車高はディーラーに入れるくらいに程よく下げてる
19じゃ物足りてないから20インチにするよサンクス
車高はディーラーに入れるくらいに程よく下げてる
664名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 11:15:40.40ID:2Qsurxps おい、ハミタイOKになるんだってな
『タイヤはみ出しOK? クルマの保安基準、一部改正で何が変わったのか』
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170709-00010001-norimono-bus_all
『タイヤはみ出しOK? クルマの保安基準、一部改正で何が変わったのか』
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170709-00010001-norimono-bus_all
2017/07/09(日) 11:51:50.14ID:FCgUWcKs
知らなかったのお前だけだよ
2017/07/09(日) 11:58:04.40ID:W/9dvQqh
実際にそれで車検通したヤツの話を聞いてみたいよね。
2017/07/09(日) 13:39:55.21ID:N7mpgUa7
ツライチをかっこいいと思えない俺には正直どうでもいい
2017/07/09(日) 13:43:35.84ID:Vrdzr8D2
違うホイール付けて車検通すだけだからどうでもいい
2017/07/09(日) 14:07:42.16ID:7LE9PDtt
前から多少のハミタイごときで捕まる事は無かったからなー
2017/07/09(日) 14:11:47.39ID:Vrdzr8D2
見栄で外車乗ってる素人ジジイが安いアジアンタイヤでも付けてはみ出してゴネて困るから対応したのかな
分かってる奴なら対策して車検出すだろうし
分かってる奴なら対策して車検出すだろうし
2017/07/09(日) 14:32:01.81ID:SV9kQF7C
2017/07/09(日) 14:32:39.43ID:jq1TvOuw
池沼レベルだな
2017/07/09(日) 14:53:35.92ID:Vrdzr8D2
なに発狂してんだよw
2017/07/09(日) 14:54:36.85ID:Vrdzr8D2
ああ、まさにそのジジイなのかw
ごめんごめん
ごめんごめん
2017/07/09(日) 16:07:02.68ID:M32SgTmG
見栄で外車乗ってる素人ジジイに売り付ける車を輸入する際に
本来本国では付いてないフェンダーモールだったりサイズの違うホイールが必要なのは
貿易上の障壁であり基準を国際標準に合わせなさい
という話がFTAの下ネゴの中で出たんでしょ
本来本国では付いてないフェンダーモールだったりサイズの違うホイールが必要なのは
貿易上の障壁であり基準を国際標準に合わせなさい
という話がFTAの下ネゴの中で出たんでしょ
2017/07/09(日) 23:38:18.82ID:zb/YdvkI
>>667
禿同
禿同
2017/07/09(日) 23:41:02.65ID:6KsM5eNt
2ちゃんってマイノリティにも発言権あっていいよね
ツライチ格好悪いなんて外で発言したらどうなるか
ツライチ格好悪いなんて外で発言したらどうなるか
2017/07/10(月) 00:05:55.52ID:/6GRelWv
ツライチの何がいいのかさっぱりわからないけどな
2017/07/10(月) 01:03:45.81ID:KjHcNtct
ツライチはまあどっちでもいいとして極端なネガキャン(鬼キャン)はカッコ悪い
必要なキャンバーならいいけど
必要なキャンバーならいいけど
2017/07/10(月) 06:39:07.74ID:x53FJvS8
FFツライチ鬼キャンとかほんと失笑もんだよな
補助輪曲がってますよって
ビップカーとやらもそう
爆音ミュージックに濃色ウィンドウつけて街中を
トロトロ流すのになぜワイドトレッド必要なのかと
>>677
ツライチ自体がマイノリティだってことに
気づいてないんだな
補助輪曲がってますよって
ビップカーとやらもそう
爆音ミュージックに濃色ウィンドウつけて街中を
トロトロ流すのになぜワイドトレッド必要なのかと
>>677
ツライチ自体がマイノリティだってことに
気づいてないんだな
2017/07/10(月) 07:14:08.88ID:jmc5fFeJ
メーカーがツライチ傾向だからこその規制緩和だろうに
2017/07/10(月) 07:46:53.66ID:9sLs0up7
辛い値
2017/07/10(月) 08:20:15.27ID:IyPD1+5I
白抜けた 黒抜けた ツライチしたらあか抜けた
684名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/10(月) 13:51:29.85ID:78NrKE4t スポークホイール
10本が一番メジャー(安売り)なんでしょうか?
10本が一番メジャー(安売り)なんでしょうか?
2017/07/10(月) 13:51:53.08ID:Y1k2cEQY
メーカーがやるツライチと
バカがやるツライチって違うでしょうに
警察24時系の番組で
高速道路上で乗用車が燃えているとの通報が入った
って次元大介の声で紹介されるのがバカのツライチ
バカがやるツライチって違うでしょうに
警察24時系の番組で
高速道路上で乗用車が燃えているとの通報が入った
って次元大介の声で紹介されるのがバカのツライチ
2017/07/10(月) 14:44:39.24ID:YPf2HHzx
2017/07/10(月) 15:00:54.25ID:/6GRelWv
>>686
池沼w
池沼w
2017/07/10(月) 15:26:09.30ID:dYhmOH7n
2017/07/10(月) 17:28:04.49ID:PBaUfD6x
2017/07/10(月) 18:02:01.05ID:/2lm4z2O
691名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/10(月) 18:19:06.61ID:78NrKE4t2017/07/10(月) 20:05:55.90ID:vMAERKYb
自働後退あたりの特売チラシに載ってる、安売りアルミとタイヤセットって感じ
2017/07/10(月) 20:08:03.14ID:DoJLR3e5
スタッドレスタイヤに爆安で付いてそうな中華アルミにみえなくもない
2017/07/10(月) 21:15:14.45ID:+8REZ4+p
良く言えばどんな車にも似合う
悪く言えば社外ホイールであことに誰も気が付かない
悪く言えば社外ホイールであことに誰も気が付かない
695名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/10(月) 21:39:07.14ID:78NrKE4t2017/07/10(月) 22:06:21.93ID:/2lm4z2O
>>695
タダなら仕方なく貰うけど、金出して欲しいとは思わない。
タダなら仕方なく貰うけど、金出して欲しいとは思わない。
2017/07/10(月) 22:10:28.64ID:x53FJvS8
バカが多いみたいだな
2017/07/10(月) 22:16:27.88ID:l2qL7v1Y
自己紹介乙
2017/07/10(月) 22:30:15.10ID:+8REZ4+p
>>695
その手がいいと思うならCR極だな
その手がいいと思うならCR極だな
2017/07/10(月) 22:33:06.91ID:IAKLU0gD
そんなのに替えるぐらいなら純正でいい
2017/07/11(火) 02:12:44.64ID:0q0yikvA
15インチ君は絶望的にセンスないし
そんなんに換えるくらいなら鉄ホイールにアルミキャップでいいし
どうせ車高も落としてないんだろうし
だいたいどの車種でどの色かも分からずアドバイス出来るわけねーだろ
せめて車種と色言うか写真くらいうぷしろ
そんなんに換えるくらいなら鉄ホイールにアルミキャップでいいし
どうせ車高も落としてないんだろうし
だいたいどの車種でどの色かも分からずアドバイス出来るわけねーだろ
せめて車種と色言うか写真くらいうぷしろ
2017/07/11(火) 09:03:43.86ID:dKrvHgGq
荒らしはほっとけ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/11(火) 20:01:03.67ID:G1kMGkAj 無難にこれに決めますわw
https://www.taiyakan.co.jp/shop/uploads/BmCSTAAAA
https://www.taiyakan.co.jp/shop/uploads/BmCSTAAAA
2017/07/11(火) 20:15:28.46ID:MoLKBubI
ホイール売ってるフジのサイトにホイールのフィッティングできるアプリあるから試してみるといいよ
2017/07/11(火) 20:19:51.56ID:hPGmCvaG
>>701
車高は車種によるだろとしか言いようが無い
車高は車種によるだろとしか言いようが無い
2017/07/11(火) 20:20:27.02ID:8XgHX8WC
コペンとかみたいなあの手のせっかくチョロQみたいでかわいい感じのクルマの車高落とすやつとか意味わかんねえ
2017/07/11(火) 21:02:04.28ID:dKrvHgGq
車高の低さは知能の低さ
2017/07/11(火) 21:36:33.59ID:oGNylgD8
コペンはあの高さがカワイイよな
小さいくせに高いってのが絶妙
ダイハツ分かってる
小さいくせに高いってのが絶妙
ダイハツ分かってる
2017/07/11(火) 22:24:08.83ID:l7M1GWZ9
ガチの走り仕様以外で車高落としてるやつは低脳DQN認定してる
2017/07/11(火) 22:56:09.47ID:1h6YABCt
それは偏見
2017/07/11(火) 23:01:03.96ID:cD9/bl30
メーカーの展示車両も車高落としてますし
2017/07/11(火) 23:20:21.94ID:F6YLhLC0
逆に86みたいな車の車高を上げてクソ太いタイヤ履かせた頭の悪そうな車は最高に格好いいと思う
2017/07/12(水) 00:07:39.85ID:kb6qY5Gh
ミニバン、セダンで落としてるのはさすがに笑う
2017/07/12(水) 00:10:06.89ID:+wE2aWhI
実用範囲で下げてるのはまだいい ハの字にしたりコンビニの段差で下をこする様なのはどうかと思う
2017/07/12(水) 01:23:15.28ID:uTcDss2t
2017/07/12(水) 01:36:35.88ID:nFiTIFEu
2017/07/12(水) 01:50:25.09ID:pJvcKDJl
2017/07/12(水) 01:55:00.57ID:PLHtojjT
>>716
今はラリーファイターってのがある時代だしなあ、一度実車見てみたい。
今はラリーファイターってのがある時代だしなあ、一度実車見てみたい。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 14:10:33.89ID:WnHqC1lV エンケイは切削加工ホイールあまり作らないな
なんでやろ
なんでやろ
2017/07/12(水) 17:42:38.63ID:pmWJe+tL
見た目以外メリット無いからな
長く使いたい人にとっては無闇に切削しないのは良心的
長く使いたい人にとっては無闇に切削しないのは良心的
2017/07/12(水) 17:48:02.85ID:/vOiNxmN
技術力がないから
2017/07/12(水) 20:14:34.48ID:6lWYlFYG
純正ホイールでも切削仕様のホイール増えたよなあ
白サビ出るのは時間の問題なのに
白サビ出るのは時間の問題なのに
723名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 21:20:02.77ID:WnHqC1lV 各社NEW製品は、純正アルミと同等のインセットに
移行しつつあるな
無難なサイズやから しゃーないかww
移行しつつあるな
無難なサイズやから しゃーないかww
2017/07/12(水) 22:10:04.10ID:PpjNOFg7
冬に融雪剤撒く地域で切削なんて履いてたらボロボロになるからね
2代前のオデッセイの純正ホイールとかひどかった
2代前のオデッセイの純正ホイールとかひどかった
2017/07/12(水) 23:12:26.32ID:kb6qY5Gh
白いピキピキが蝕んでくるよな
あれって純正ホイールでもそうなの?
スタッドレス用にはやめといたほうがいいのか
あれって純正ホイールでもそうなの?
スタッドレス用にはやめといたほうがいいのか
2017/07/13(木) 12:36:35.64ID:D0Gjipjo
今は塩害対策ホイールがあるでよ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 13:21:03.43ID:bdI0KRJS2017/07/13(木) 20:00:11.06ID:xeD7t6t7
2017/07/13(木) 20:15:55.41ID:cRkfVYC7
スタッドレスとセットで売っている高級ホイールをはくべし
2017/07/13(木) 21:17:12.49ID:eUbUjdb8
塩害対策ったって塗装が厚い程度の違いなんだろ?
2017/07/13(木) 21:23:41.62ID:3epTVhWy
スタッドレスに高級ホイールとかやだよ笑
純正か他車純正流用と思ってたけどブラポリは避けておくわ
夏タイヤ用ならそこそこもつよね?
ガリッたところから塗膜との間に侵食してくるんだよなあ
純正か他車純正流用と思ってたけどブラポリは避けておくわ
夏タイヤ用ならそこそこもつよね?
ガリッたところから塗膜との間に侵食してくるんだよなあ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/13(木) 21:39:30.79ID:bdI0KRJS スマックやライツレー
マナレイスポーツ
このあたりは、錆に強いのでしょうか?
マナレイスポーツ
このあたりは、錆に強いのでしょうか?
2017/07/14(金) 04:58:12.88ID:3dnOyhwz
スマックは錆びた
2017/07/14(金) 05:52:09.86ID:qCo/ghUv
スマックって解散したんじゃなかったの?
2017/07/14(金) 06:29:22.54ID:ObXxPyz2
スマック細胞はありま〜す
736名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/14(金) 22:50:11.31ID:AR5OZnO3 新参者です
みなさんどういったショップで買われてるのでしょうか?
やはり下取り有りの所でしょうか。
みなさんどういったショップで買われてるのでしょうか?
やはり下取り有りの所でしょうか。
2017/07/15(土) 07:58:12.83ID:V/+QXxyI
>>736
マルゼン
マルゼン
2017/07/15(土) 09:24:39.27ID:xaUa3ogb
2017/07/15(土) 09:26:30.15ID:JsWFUpfs
>>736
近所のタイヤ安売りで有名な店
近所のタイヤ安売りで有名な店
2017/07/15(土) 15:25:30.70ID:KApbpgkg
初見です。 ホイール選びなど初心者です。 車高を上げるとホイールが外に向かうであってますか?
2017/07/15(土) 15:49:28.87ID:t5kMWW2X
2017/07/15(土) 15:53:03.50ID:NgrdD2r6
ツライチとかそういう意味での外だと思うの
でも現状車高とかサス形式とか場合によるとしか言えんわな
でも現状車高とかサス形式とか場合によるとしか言えんわな
2017/07/15(土) 20:26:18.41ID:3tTE+4eW
チンクエチェントの逆ハの字のハミタイがやっと合法化
2017/07/15(土) 21:16:14.71ID:KApbpgkg
>>741
ありがとうございます!参考になりました
ありがとうございます!参考になりました
2017/07/15(土) 21:19:49.35ID:KApbpgkg
車のタイヤホイールの適正はネットで書いてると思います。車高調つけて車高を上げ下げすると適正は変わってくると思うので車高調つけて車高上げする予定なんですけど、その後ショップにいってどのタイヤホイールなら合うか聞いた方が良いですよね?
2017/07/15(土) 21:34:18.35ID:mnwzNxh6
>>745
車高調で純正以上に上がる車のなの?
車高調で純正以上に上がる車のなの?
2017/07/15(土) 21:43:17.49ID:KApbpgkg
>>746
純正より車高は上がります。
純正より車高は上がります。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 21:47:22.13ID:JJM7JEBd アルミ買うなら下取りしてる所が良いのでしょうか?
純正ホイール 〜20000下取りみたいな
純正ホイール 〜20000下取りみたいな
2017/07/15(土) 21:49:08.18ID:JsWFUpfs
オークション使えるなら自分で売ったほうが高く売れるな 店で下取りしてもらったけど
冬タイヤ用にしておけばよかった(´・ω・`)
冬タイヤ用にしておけばよかった(´・ω・`)
2017/07/15(土) 22:18:22.55ID:3opL0ohZ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/15(土) 22:32:47.60ID:JJM7JEBd2017/07/15(土) 22:49:34.20ID:sTVUTzrI
俺なら絶対履かない
2017/07/15(土) 22:53:11.17ID:JsWFUpfs
2017/07/15(土) 23:06:34.92ID:ZBB5MDAQ
2017/07/16(日) 00:39:10.61ID:RPoBgF25
2017/07/16(日) 02:33:05.33ID:E2A/fv2s
2017/07/16(日) 02:35:28.17ID:8zxmVOUB
鉄なんかぶったたけば治る
2017/07/16(日) 04:30:45.75ID:elJIFP+n
リムに浮かんで消える憎いあんちくしょうの顔めがけ 叩け 叩け 叩け
759名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/16(日) 11:48:07.10ID:VLW3Ee6y 下取りした
純正ホイールは 一体どこに流れるのだろうか?
純正タイヤは、質が良いから6分山以上なら
中古タイヤとして売るだろうね
純正ホイールは 一体どこに流れるのだろうか?
純正タイヤは、質が良いから6分山以上なら
中古タイヤとして売るだろうね
760名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/16(日) 14:15:02.34ID:DFA8/ukn アルミはkg100〜200円で非鉄金属業者に売れるんだよ。
純正アルミは一本10kg〜と重いから結構な値段になる。
ただし、タイヤ付きは二束三文。
俺はタイヤレバーでアルミとタイヤばらせるようになった。
純正アルミは一本10kg〜と重いから結構な値段になる。
ただし、タイヤ付きは二束三文。
俺はタイヤレバーでアルミとタイヤばらせるようになった。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 16:37:10.42ID:KJb6rw2H オートバック タイヤ館 クラフト
同じ値段だったら
どこで購入しますか??
同じ値段だったら
どこで購入しますか??
2017/07/17(月) 16:44:27.85ID:z6vAi1iH
同じ値段なら担当者が信用出来るかどうかなんだけど
ABはピットが心配である
ABはピットが心配である
763名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 16:50:21.35ID:4k5pfe+C ヤフオク
2017/07/17(月) 18:21:40.11ID:T/wq3pmw
>>761
タイヤ館かな
タイヤ館かな
2017/07/17(月) 18:40:32.14ID:IpLjB8y8
2017/07/17(月) 18:59:50.96ID:Is6Kxcmd
俺はタイヤ専門店なら別にタイヤ館でなくてもいいかな
まあBSの製品ならタイヤ館にすると思うが
まあBSの製品ならタイヤ館にすると思うが
2017/07/17(月) 19:18:16.71ID:IpLjB8y8
なんかさ、専門店の客層って車高を下げたセダンやミニバンに大径ホイール、っていうイメージがあって下品なんだよね
2017/07/17(月) 19:37:28.62ID:rLO095mz
ロクロクロクロクロクサーニ、とかな
ロクサーニつけてる人がいたら申し訳ないが
ロクサーニにいい印象ないんだが
ロクサーニつけてる人がいたら申し訳ないが
ロクサーニにいい印象ないんだが
2017/07/17(月) 19:41:40.95ID://UY98gY
2017/07/17(月) 20:15:44.49ID:z6vAi1iH
レグザーニからインスパイヤしたっぽい名前といい
632と書いてロクサーニと読ませたり
いいイメージを持ってる方がおかしい
個人の見解ですが
632と書いてロクサーニと読ませたり
いいイメージを持ってる方がおかしい
個人の見解ですが
2017/07/17(月) 21:23:56.60ID:CvTThDMj
タイーヤマルゼンタイヤマルゼン
ホイールマルゼンホイルマルゼン
ホイールマルゼンホイルマルゼン
772名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/17(月) 23:06:20.05ID:KJb6rw2H 同じ値段じゃない場合(ほとんどのケース)
店選び難しいよねww
店選び難しいよねww
2017/07/18(火) 00:04:57.33ID:Ethg9JJ9
2017/07/18(火) 00:15:26.85ID:zLWMO1NX
2017/07/18(火) 03:09:19.18ID:okITb9nE
家の近所にハコスカ専門店が在って便利だから軽自動車やカローラのタイヤ交換をしてたけど
マニアックな常連なんかの目は気にならなかったし店も普通に対応してくれて改造パーツを売りつける雰囲気も無かった
店頭に並んでるアドバンで無くアスペックやグランプリを買ってたけど嫌な顔せずに取り寄せてくれたけど
クレカで払おうとしたら泣きが入ったから現金で払ったけど。まぁ今は無きGT-Rなんだけど
マニアックな常連なんかの目は気にならなかったし店も普通に対応してくれて改造パーツを売りつける雰囲気も無かった
店頭に並んでるアドバンで無くアスペックやグランプリを買ってたけど嫌な顔せずに取り寄せてくれたけど
クレカで払おうとしたら泣きが入ったから現金で払ったけど。まぁ今は無きGT-Rなんだけど
2017/07/18(火) 08:15:06.93ID:K6fTWmZL
777名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/18(火) 11:00:36.32ID:VQhIq+qD ↑
心配なら店入って買ってやりなよww
確かに時代は通販だがなww
心配なら店入って買ってやりなよww
確かに時代は通販だがなww
2017/07/18(火) 13:06:02.30ID:zLWMO1NX
俺は通販でタイヤを買ったのはスタッドレスをホイールと一緒に買った一回だけだな。
ホイールがはまっていても送料は一緒だからお得な感じ。
ホイールがはまっていても送料は一緒だからお得な感じ。
2017/07/18(火) 13:13:59.29ID:zLWMO1NX
>>777
俺は店で買う派だが、タイヤ専門店でエナジーセイバーすら取り寄せと言ったので(以前はあった)、この店大丈夫かと思った。
俺は店で買う派だが、タイヤ専門店でエナジーセイバーすら取り寄せと言ったので(以前はあった)、この店大丈夫かと思った。
2017/07/18(火) 13:26:40.60ID:065MJcHA
♪ タイーヤ マルゼン \ タイヤコウカーン / ♪ ホイール マルゼン
タイヤマルゼン \ ∧∧∧∧ / ホイルマルゼン
───────────────< カ >─────────────────
(( (´・ω・`) < マ | > 店でも Webでも タイヤマルゼン ♪
(´・ω・`) ( ヽ γ) (´・ω・`) )) < ル ポ > (´・ω・`)
( ヽ γ) 〆∪ ∪ヽ ( ヽ γ) < 予 ゼ | > (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) / ィ ト \
〆∪ ∪ヽ/ / |⌒| 〉 ) 〆∪ ∪ヽ < 感 ン ト > /γ⌒ ヽ\γ⌒ ヽ\γ⌒ ヽ\γ⌒ ヽ//
. / /|⌒| 〉 ) / |#| し / / |⌒| 〉 ) < !!! の > ⊃ 【マ】⊂ノ 【ル】 cノ 【ゼ】 cノ 【ン】⊂
. し' |#|(⌒) |#| し' |#|(⌒) / ∨∨∨∨ \ ヽ__,イ ヽ__,イ | ヽ__,イ | ヽ__,イ |
. |#|  ̄ `ー´ |#|  ̄ / なんかちょっと \| l l | | | | | | | | | | l l |
. `ー´ ゴロゴロ ゴロゴロ `ー´ / ムカつくCM \_) (_) (_) (_) (_) (_) (_) (_)
タイヤマルゼン \ ∧∧∧∧ / ホイルマルゼン
───────────────< カ >─────────────────
(( (´・ω・`) < マ | > 店でも Webでも タイヤマルゼン ♪
(´・ω・`) ( ヽ γ) (´・ω・`) )) < ル ポ > (´・ω・`)
( ヽ γ) 〆∪ ∪ヽ ( ヽ γ) < 予 ゼ | > (´・ω・`) (´・ω・`) (´・ω・`) / ィ ト \
〆∪ ∪ヽ/ / |⌒| 〉 ) 〆∪ ∪ヽ < 感 ン ト > /γ⌒ ヽ\γ⌒ ヽ\γ⌒ ヽ\γ⌒ ヽ//
. / /|⌒| 〉 ) / |#| し / / |⌒| 〉 ) < !!! の > ⊃ 【マ】⊂ノ 【ル】 cノ 【ゼ】 cノ 【ン】⊂
. し' |#|(⌒) |#| し' |#|(⌒) / ∨∨∨∨ \ ヽ__,イ ヽ__,イ | ヽ__,イ | ヽ__,イ |
. |#|  ̄ `ー´ |#|  ̄ / なんかちょっと \| l l | | | | | | | | | | l l |
. `ー´ ゴロゴロ ゴロゴロ `ー´ / ムカつくCM \_) (_) (_) (_) (_) (_) (_) (_)
2017/07/18(火) 14:06:21.51ID:0FiRSUSm
>>780
何か腹立つAAだが評価する
何か腹立つAAだが評価する
2017/07/18(火) 14:11:23.50ID:01rJZMKS
ホイールタイヤとか新品で買うなら店か通販どっちがいいの?
2017/07/18(火) 14:14:19.82ID:jo0eV592
ここで聞いてる位なら店で買えよ
2017/07/18(火) 14:28:26.84ID:5+WjrAVi
・通販
安い
送料無料がある
適合は自分で調べる
取り付けは自分でやる
・店頭
高い
在庫無いと取り寄せ
適合まで見てくれる
取り付けもお任せだが別料金
安い
送料無料がある
適合は自分で調べる
取り付けは自分でやる
・店頭
高い
在庫無いと取り寄せ
適合まで見てくれる
取り付けもお任せだが別料金
2017/07/18(火) 14:43:07.04ID:01rJZMKS
>>784
ありがとうございます
ありがとうございます
2017/07/18(火) 16:24:29.33ID:0/bp9ObT
通販で買って店舗で取り付け
2017/07/18(火) 16:35:16.80ID:5qnjgwQ3
適合まで見てもらってから通販で買って取り付けだけしてもらうなんてズルい事していいのかな?
2017/07/18(火) 16:54:49.85ID:Ethg9JJ9
めっちゃ嫌われそう
適合くらい自分で調べろよ
適合くらい自分で調べろよ
2017/07/18(火) 16:54:51.51ID:0/bp9ObT
適合は調べればわかるやん?
2017/07/18(火) 16:57:53.10ID:5qnjgwQ3
車高元からいじってるらしいから調べても誤差が出てくるのでw
2017/07/18(火) 17:01:11.79ID:Ethg9JJ9
算数出来れば今付けてるやつの幅とインセットから計算出来るだろ
2017/07/18(火) 17:11:49.14ID:5qnjgwQ3
車高が純正からどれだけ上がってるかもよく分からないのにそれだけでは無理なのでは?
2017/07/18(火) 17:14:05.23ID:Ethg9JJ9
なんでよ
現物手元にあるんだろ
現物手元にあるんだろ
2017/07/18(火) 17:15:31.32ID:zLWMO1NX
たぶん今付いてるやつのインセットもわからないんだろう
2017/07/18(火) 17:23:23.67ID:5qnjgwQ3
インセットは分かるよ
2017/07/18(火) 17:27:40.38ID:q/JOMbwK
店とフジで見積り出したら5万も違ったわ
2017/07/18(火) 17:30:03.95ID:5qnjgwQ3
車高が上がってるとタイヤが外にはみ出て行くんだっけ確かに計算すれば大体はみ出ないとか分かるけどツライチ目指すなら店に適合するの調べて貰って買う方が無難か 嫌がられたくないしw
2017/07/18(火) 18:10:31.32ID:nNcL6TRl
ちょっとウチにしといて自分でスペーサー挟めばええやん
2017/07/18(火) 23:24:57.33ID:Ethg9JJ9
2017/07/18(火) 23:43:54.39ID:zLWMO1NX
計測できないんでしょ
前後何度とかも知らないみたいだし
前後何度とかも知らないみたいだし
2017/07/18(火) 23:53:53.93ID:ZVgTtGQi
>>800
そう計測出来ない教えてくれよ
そう計測出来ない教えてくれよ
2017/07/19(水) 21:32:05.79ID:awwx8cbL
昔レビンで5センチ位上げる時はTRDの延長ロアアームを組んだな
今でもBRZのダートラ仕様とか見ると良いなと思ってしまう
今でもBRZのダートラ仕様とか見ると良いなと思ってしまう
2017/07/20(木) 15:50:39.37ID:eRQdoJu3
店のツライチなんて攻めてこないからカッコ悪い
売りつけるのは無難なサイズのみ
フジのマッチングでそう思ったよ
売りつけるのは無難なサイズのみ
フジのマッチングでそう思ったよ
2017/07/20(木) 16:03:21.99ID:p8XW7wPv
ツライチがそもそもダセエよ
2017/07/20(木) 19:02:51.63ID:z7lMkcAJ
ツライチなんて純正推奨サイズより20mmオフセット小さいの買ってキャンバ調節で内側に入れるだけじゃん
2017/07/20(木) 19:06:42.59ID:jIU2WV1l
安くて良いタイヤ知らない?
2017/07/20(木) 19:34:42.43ID:M58xrclo
アジアンタイヤもいまや普通に使えるよな
目隠しテストしたらわかりゃしない
目隠しテストしたらわかりゃしない
2017/07/20(木) 21:51:28.21ID:66q64Vv4
店推奨サイズとかないわ
よくいるよな、ホイールメーカーのHPみてチューナーサイズを「カッコええ!」
と買ってみたらオフセットの違いから超絶ダサいホイール履いてる奴w
あんなんで満足してるのココにいるの?だとしたらマヌケすぎるぞ
よくいるよな、ホイールメーカーのHPみてチューナーサイズを「カッコええ!」
と買ってみたらオフセットの違いから超絶ダサいホイール履いてる奴w
あんなんで満足してるのココにいるの?だとしたらマヌケすぎるぞ
2017/07/20(木) 21:59:15.82ID:FIKLZJJz
なんでこんな必死なんかなこの人
2017/07/20(木) 23:38:46.33ID:GDKN85HW
>>808
すぐ下にいたみたいねw
すぐ下にいたみたいねw
2017/07/21(金) 00:12:58.66ID:joTlQlkx
ツライチ()だのホイールに拘る奴ほど超絶ダサいアジアンタイヤ履いてる確率が高い
ハンコックだのクムホだの付けてて恥ずかしくないのかね
ハンコックだのクムホだの付けてて恥ずかしくないのかね
2017/07/21(金) 00:24:53.07ID:pPz84Oh+
ださいのはともかく、アジアンタイヤに命を預ける気にならない
2017/07/21(金) 06:08:42.30ID:ZNwvg/Bp
>>804
ツライチがカッコいいというより
ホイールが入ってるとダサいという方が適切で
タイヤが内側に10mmも入ってれば
どんなホイールを履いてても全てぶち壊し
例えノーマルホイールでも面が合ってれば
車高を少し落としホイールハウスの隙間を減らし
ホイールスペーサーで面を5mm未満まで合わせてれば
それだけでクルマ全体のバランスが全く変わる
http://i.imgur.com/U57eoXp.jpg
http://i.imgur.com/iuEkSgc.jpg
もしこれを見て何とも思わないなら
そういう人は吊るしのまま今のクルマに乗り続け
飽きたら次のクルマに買い換えたらいい
ツライチがカッコいいというより
ホイールが入ってるとダサいという方が適切で
タイヤが内側に10mmも入ってれば
どんなホイールを履いてても全てぶち壊し
例えノーマルホイールでも面が合ってれば
車高を少し落としホイールハウスの隙間を減らし
ホイールスペーサーで面を5mm未満まで合わせてれば
それだけでクルマ全体のバランスが全く変わる
http://i.imgur.com/U57eoXp.jpg
http://i.imgur.com/iuEkSgc.jpg
もしこれを見て何とも思わないなら
そういう人は吊るしのまま今のクルマに乗り続け
飽きたら次のクルマに買い換えたらいい
2017/07/21(金) 06:19:23.98ID:joIY/cLd
>>810
ほんと必死だなw
ほんと必死だなw
2017/07/21(金) 06:33:26.48ID:zMKp/Xeg
スタンスマジックとかいうとこのホイールって、評判どうすか?
2017/07/21(金) 06:49:53.34ID:VyJcyjQ5
車高落としてツライチww
ホイールスペーサーww
ホイールスペーサーww
2017/07/21(金) 07:18:53.77ID:5Cn457na
>>816
反対派を納得させたいなら
純正と同じ車高で
純正と同サイズのホイールを履いてるのに
バランス良く仕上がってるクルマの画像を探し
ここで提示するしかない
それが出来ないのは
純正と同じ足回りではダサいことに
本心では気付いてるからだよ
反対派を納得させたいなら
純正と同じ車高で
純正と同サイズのホイールを履いてるのに
バランス良く仕上がってるクルマの画像を探し
ここで提示するしかない
それが出来ないのは
純正と同じ足回りではダサいことに
本心では気付いてるからだよ
2017/07/21(金) 07:21:03.18ID:VyJcyjQ5
反対派??
何の反対派??
何の反対派??
819名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/21(金) 09:00:29.10ID:ziDc1Yvw 見苦しいからツライチスペーサースレ作ってやってくれよ
2017/07/21(金) 09:28:24.97ID:qXyZtvKj
ツライチの方が空気抵抗多そうなんだが、
その点はどうなんだろう
その点はどうなんだろう
2017/07/21(金) 10:26:01.99ID:DQW7qfAG
>>820
何故ツライチの方が空気抵抗多いと思うの?
何故ツライチの方が空気抵抗多いと思うの?
2017/07/21(金) 10:33:30.86ID:lj+aKb7R
カッコ悪いと言われて真っ赤になってる奴がいるのね
ホイールをわざわざ買うのはスタッドレスか趣味かぐらいしかないだろうしな
趣味で純正サイズと変わらないもしくは店の言いなりで決めるなんて負け犬
まぁ、欧州の高級セダンだったら純正サイズでもカッコいいとは思うがね
ホイールをわざわざ買うのはスタッドレスか趣味かぐらいしかないだろうしな
趣味で純正サイズと変わらないもしくは店の言いなりで決めるなんて負け犬
まぁ、欧州の高級セダンだったら純正サイズでもカッコいいとは思うがね
2017/07/21(金) 10:39:27.04ID:gb6fWGlM
俺の欧州の高級ではないセダンは純正のままで
225 50 17だけどダサいかな?
225 50 17だけどダサいかな?
2017/07/21(金) 11:06:32.83ID:uqV6E5Ik
225/50R17に純正ホイールならバランスは取れておりダサくない
次にホイールだけを軽量フィンタイプなどに換えるたら車高が上がって見える
ならば車高を下げた方が良いと思い下げたら今度はタイヤの厚さが際立つ
仕方なく18か19にインチアップ、しかし色々買ったので予算がなく鋳造ワンピースで妥協
そして全体的に貧乏臭くなる
次にホイールだけを軽量フィンタイプなどに換えるたら車高が上がって見える
ならば車高を下げた方が良いと思い下げたら今度はタイヤの厚さが際立つ
仕方なく18か19にインチアップ、しかし色々買ったので予算がなく鋳造ワンピースで妥協
そして全体的に貧乏臭くなる
2017/07/21(金) 13:30:26.78ID:Nt0tWb7u
2017/07/21(金) 13:50:01.29ID:lj+aKb7R
2017/07/21(金) 14:04:19.37ID:62OcNgei
>>817
こいつ頭悪そう
こいつ頭悪そう
2017/07/21(金) 15:17:47.74ID:ZueuJQJG
>>817
お前ウザい
お前ウザい
2017/07/21(金) 17:04:11.20ID:/uRvYqUs
(・∀・)
2017/07/21(金) 19:28:31.84ID:gb6fWGlM
>>824
1.8LのDセグなのであまり金を掛けるのもどうかと思っていた
サスとダンパーをフォクトランド製に入れ替え30〜40mmローダウン
255 35 19を純正8.5Jホイールに履かせて工賃別で60万over・・・
1.8LのDセグなのであまり金を掛けるのもどうかと思っていた
サスとダンパーをフォクトランド製に入れ替え30〜40mmローダウン
255 35 19を純正8.5Jホイールに履かせて工賃別で60万over・・・
831820
2017/07/22(土) 00:36:39.14ID:4zaPgKpb 車体側面を流れた空気が、回転物で乱されるので、
奥に引っ込めたほうが影響が少ないかと思いました。
見た目だけでなく、合理的な理由があるなら、
ツライチを目指してもいいですね。
奥に引っ込めたほうが影響が少ないかと思いました。
見た目だけでなく、合理的な理由があるなら、
ツライチを目指してもいいですね。
2017/07/22(土) 08:36:36.70ID:g4hEcZKz
たいていのアルベルはホイールが中に引っ込んでる
2017/07/22(土) 13:28:14.47ID:rFEDNQ3i
タイヤとホイールハウスの間に入り込む空気はかなり空気抵抗に悪影響を与えるんだろうな
最近の車のほとんどがタイヤ前にストレーキ付けてるのが効果の証だな
最近の車のほとんどがタイヤ前にストレーキ付けてるのが効果の証だな
2017/07/22(土) 16:24:40.97ID:6bvaL9bs
2017/07/22(土) 17:15:40.69ID:xYBbOBMa
昔エア抜き形状のホイールってあったよね
836名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 17:41:02.46ID:D0Ygcjvj みなさん中古ホイール 傷無し
新品より何割安ければ購入しますか?
新品より何割安ければ購入しますか?
2017/07/22(土) 17:49:03.02ID:P0U6TNBa
95割
2017/07/22(土) 17:51:03.25ID:VHYb0aRy
市価の半分以下なら考える
定価からだと2〜3割
定価からだと2〜3割
839名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/22(土) 17:56:24.62ID:VHYb0aRy 値下がり率で答えるのか
なら7〜8割引
なら7〜8割引
2017/07/22(土) 20:47:46.91ID:SztFVa90
841名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/23(日) 21:23:56.37ID:iHej+OwM 中古なら通常
良品でも市場価格より4割以上安くなきゃ
気分的に買わないかもww
良品でも市場価格より4割以上安くなきゃ
気分的に買わないかもww
2017/07/24(月) 10:38:07.40ID:EqnLzEof
>>840
ゴツ岩や丸太乗り越えるのには、邪魔でしかないってこと。
ゴツ岩や丸太乗り越えるのには、邪魔でしかないってこと。
2017/07/26(水) 17:26:54.12ID:l3syf/v2
通販でタイヤ買うときまずメールで製造年を聞くのが普通かな?
聞かないで買ったけど
楽天の一番安いのだから物が届くまで心配したよ
結局2017年6月のだったからよかったけど
聞かないで買ったけど
楽天の一番安いのだから物が届くまで心配したよ
結局2017年6月のだったからよかったけど
2017/07/26(水) 18:02:06.81ID:50n34zI6
普通の人は聞かない
そんなこと気にしても雨ざらしの半年ものと倉庫の2年ものの
どっちがましかわからないでしょうに
そんなこと気にしても雨ざらしの半年ものと倉庫の2年ものの
どっちがましかわからないでしょうに
2017/07/26(水) 19:55:00.92ID:Iz1ywxoW
2017/07/26(水) 20:51:00.54ID:vo33nafq
じゃあ最初からお店でどうぞ
2017/07/26(水) 21:01:13.80ID:pdh/i3Nw
通販の激安タイヤってどんなところから仕入れたのかわからないからな。
2017/07/27(木) 00:42:46.82ID:ND9UzCvl
通販や激安店でも発表直後の新製品には長期在庫はありえないので新製品狙って通販してる。
タイヤなんて一年以上前から寿命予測できるから前もって買い置きできるし、値段も時間でそんなに下がるものでもないし
タイヤなんて一年以上前から寿命予測できるから前もって買い置きできるし、値段も時間でそんなに下がるものでもないし
2017/07/27(木) 01:17:46.62ID:jAFlhQk+
適正な保管なら3年までなら問題ないとメーカーが保証しとるからな
2017/07/27(木) 18:33:16.02ID:u1PSk/cW
ホイール大先生に質問なのですがこのborbetというメーカーのtypeSというホイールとほぼ同じようなデザインのホイールをご存知ではないでしょうか?http://www.wayneswheels.net/images/b/borbet_type_s.jpg
http://i.imgur.com/iwVFcX2.jpg
http://i.imgur.com/iwVFcX2.jpg
2017/07/27(木) 18:34:55.42ID:/VDaCIsA
>>850
ランエボX純正BBSとか
ランエボX純正BBSとか
2017/07/28(金) 12:24:56.47ID:+H3wSKFn
レアマイスター ヴェネート7
似たデザインのが欲しいて感じなら
フジコーポレーションのサイトとかで検索してみれば?車種別、インチ別、タイプ別とか色々検索しやすいぞ
似たデザインのが欲しいて感じなら
フジコーポレーションのサイトとかで検索してみれば?車種別、インチ別、タイプ別とか色々検索しやすいぞ
2017/07/28(金) 12:53:28.76ID:RiaIChlP
深リムが欲しいんじゃない?
2017/07/29(土) 22:56:50.66ID:gEFGsHmH
ありがとうございます
サイトの提案参考にしてみます
サイトの提案参考にしてみます
2017/07/30(日) 11:23:55.32ID:2G0thcNW
NDロードスターなんだけどワークで言うところのOdiskって履けないんかな?
2017/08/04(金) 19:19:36.19ID:Brfc+AIo
ハブ径変えずに5mm厚のハブリング付きスペーサーつける方法だれか知ってますか?ちなみにハブ径はホンダの64mmです。
2017/08/04(金) 20:09:45.24ID:5Iix34//
ハブの立ち上がりは8〜10ミリはあるんだしそれは無理じゃないかね
2017/08/05(土) 00:51:22.81ID:Rdqxy/CD
今のホンダは64も有るのか
2017/08/05(土) 07:18:31.33ID:9vFnR8pr
>>857
やっぱそうですよね…もしかしたら裏技あるかなと思ったんですが。11mmのハブ付きワイトレで検討してみます。
やっぱそうですよね…もしかしたら裏技あるかなと思ったんですが。11mmのハブ付きワイトレで検討してみます。
2017/08/06(日) 05:05:30.69ID:39Tkmft7
O.Zのホイールサイズ表のところにある
チューニングサイズですので、装着にご注意ください。
ってのはスペーサーとか車高調とかいれないとあかんのだろうか
そのままでつくかどうか 多少高くても地元のタイヤ屋でかうことにして
商社に問い合わせしてもらったほうがいいだろうか
チューニングサイズですので、装着にご注意ください。
ってのはスペーサーとか車高調とかいれないとあかんのだろうか
そのままでつくかどうか 多少高くても地元のタイヤ屋でかうことにして
商社に問い合わせしてもらったほうがいいだろうか
2017/08/06(日) 07:24:27.21ID:CCPs/nHw
はみ出しますという意味だよ
こないだタイヤについては10mm未満のはみ出しは可となったから
引っ張りタイヤにしない限りなんの問題もない
こないだタイヤについては10mm未満のはみ出しは可となったから
引っ張りタイヤにしない限りなんの問題もない
2017/08/06(日) 13:29:59.63ID:39Tkmft7
ありがと そういういみかw
標準装着が現行と同じなら8Jのインセット39mm
O.Zのを8.5にすると6.35mm外にでて
インセット30mmだから合計15mmちょいか
10mm未満はクリアできそうだけどフロント側ちょっと心配
スペーサー15mm入れてる事例探してみます
標準装着が現行と同じなら8Jのインセット39mm
O.Zのを8.5にすると6.35mm外にでて
インセット30mmだから合計15mmちょいか
10mm未満はクリアできそうだけどフロント側ちょっと心配
スペーサー15mm入れてる事例探してみます
2017/08/06(日) 14:09:02.20ID:WOykEi3v
鰤のエコフォースってどう?
ちな安い方
ちな安い方
2017/08/06(日) 14:54:26.48ID:T5BjXu2Y
そんなモデルは知りませんね
画像貼るとかリンクくらい貼れよボケって
人間なら90歳くらいになる我が家の愛猫が言ってた
画像貼るとかリンクくらい貼れよボケって
人間なら90歳くらいになる我が家の愛猫が言ってた
2017/08/06(日) 20:43:58.86ID:/rOvIwKj
,、ァ
,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l またまた ご冗談を
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l またまた ご冗談を
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
866名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/08(火) 14:59:28.74ID:+tOGD3s+ 樹脂製ハブリングってどうなんだろうか?
他社はアルミ製ばかりだが、大手が樹脂製だから気になって。
カジリ付いたときに、カッターの類でも切断取り外しできるかな?
なんて思わぬ副産物があったり、、、?
他社はアルミ製ばかりだが、大手が樹脂製だから気になって。
カジリ付いたときに、カッターの類でも切断取り外しできるかな?
なんて思わぬ副産物があったり、、、?
2017/08/08(火) 15:06:33.82ID:eBgO98vP
868名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/08(火) 16:04:23.31ID:k9AO5j9I マックスエバーロード、DRB、ジークス
一番コスパ良いのはどれなんでしょうか?
一番コスパ良いのはどれなんでしょうか?
2017/08/08(火) 16:40:20.41ID:ItiKFOc7
10mmワイトレから純正ボルトが15mmぐらい突出してます。ホイールの逃げ穴が微妙に足りなくて5mmぐらい外に広げたいんだけど、削るのって大変ですか?アルミとはいえ硬いですよね。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/08(火) 17:47:45.09ID:lMiWfLtd >>869
ハブボルト打ち替えて、ワイトレじゃなくてスペーサーにすべきかも。
ハブボルト打ち替えて、ワイトレじゃなくてスペーサーにすべきかも。
2017/08/08(火) 17:51:56.40ID:58WCP/P/
>>869
削ったら強度的な面で不安になるよ
削ったら強度的な面で不安になるよ
2017/08/08(火) 19:18:18.01ID:ItiKFOc7
>>870
やはり10mmのワイトレは強度的に問題ありですかね。
やはり10mmのワイトレは強度的に問題ありですかね。
2017/08/08(火) 19:21:14.37ID:ItiKFOc7
>>871
そうなんですよね。削る前から不安ですが少しだけだし大丈夫かなと思ったり…んーどうしたものか。
そうなんですよね。削る前から不安ですが少しだけだし大丈夫かなと思ったり…んーどうしたものか。
2017/08/08(火) 19:43:21.66ID:mI4YShE5
>>873
俺は11mmワイトレでホイールに微妙に当たってたなぁ。
(装着はできるけど、ホイール外す時に引っかかってアレ?となる程度)
なのでホイール少し削ったよ。サーキット走っても今のとこ問題ない。
俺は11mmワイトレでホイールに微妙に当たってたなぁ。
(装着はできるけど、ホイール外す時に引っかかってアレ?となる程度)
なのでホイール少し削ったよ。サーキット走っても今のとこ問題ない。
2017/08/08(火) 21:19:03.32ID:avcXivGu
>>869
バックポケットが加工されていないホイールなら、追加加工をしっかりやれば強度に影響出ない。
でかいボール盤あるならφ13ドリルで事足りる。
手持ちのドリルやリューター、グラインダーだと駄目。
バックポケットが加工されていないホイールなら、追加加工をしっかりやれば強度に影響出ない。
でかいボール盤あるならφ13ドリルで事足りる。
手持ちのドリルやリューター、グラインダーだと駄目。
2017/08/08(火) 21:31:36.45ID:ZhL4s8O9
俺は似たような状況のときには10ミリワイトレは避けて15ミリ入れてキャンバー付けた
行きつけの工場で10ミリ入れてタイヤ飛ばしてる奴とナット空回りでホイール外れなくなった奴の話聞いてるからちょっとなー
行きつけの工場で10ミリ入れてタイヤ飛ばしてる奴とナット空回りでホイール外れなくなった奴の話聞いてるからちょっとなー
2017/08/08(火) 22:14:43.78ID:02kq6Jwg
10mmならワイトレ使わずスペーサーにシャンクナットで良いだろう
2017/08/08(火) 22:22:00.65ID:ItiKFOc7
2017/08/08(火) 23:32:11.65ID:ItiKFOc7
>>877
なるほど。その発想はなかったです。ナットの噛み合わせを稼げればこの方法が一番シンプルですね。ありがとうございます!
なるほど。その発想はなかったです。ナットの噛み合わせを稼げればこの方法が一番シンプルですね。ありがとうございます!
880名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/09(水) 12:17:37.34ID:J66BuDJe 245/35R19、4ドアSTIです。
4本10万以下くらいで、1番合いそうなタイヤを探していますが、どれがいいのかさっぱりです。
街乗り8割 高速1割 ワインディング1割 といったところです。
攻めた走りはしないつもりですがグリップはあったに越したことはないですが…
Proxes sports
MAXX TT
DZ102
NT5552G
s.drive
FK-453
この辺りかな?といったところですが、いまいち違いが、分からず…
4本10万以下くらいで、1番合いそうなタイヤを探していますが、どれがいいのかさっぱりです。
街乗り8割 高速1割 ワインディング1割 といったところです。
攻めた走りはしないつもりですがグリップはあったに越したことはないですが…
Proxes sports
MAXX TT
DZ102
NT5552G
s.drive
FK-453
この辺りかな?といったところですが、いまいち違いが、分からず…
2017/08/09(水) 12:32:01.60ID:BHAHYKjC
>>880
セカンドグレードじゃなくて、車にあったタイヤにしなよ
セカンドグレードじゃなくて、車にあったタイヤにしなよ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/09(水) 12:59:35.00ID:J66BuDJe2017/08/09(水) 13:31:06.91ID:xVane/+J
タイヤ溶かすような走りじゃなければ乗り心地とか静粛性で選べばいいと思うが
2017/08/09(水) 15:46:35.62ID:hvYmLYXV
2017/08/09(水) 16:01:33.14ID:zwSyJjUZ
まああえて安物うんこグリップタイヤで滑らせんのも楽しいけどね
何かあったときのためにハイグリップタイヤがいいってんなら予算けちんない方がいいと思う
何かあったときのためにハイグリップタイヤがいいってんなら予算けちんない方がいいと思う
886名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/09(水) 17:16:20.63ID:1a4UawKR 純正がダンロップのMAXX RT?だったけら、そんなもんでいいのかと思ってました。
S001なら11万で買えるけど、これもRE71の下位グレードとかって考えになるんですかね?
S001なら11万で買えるけど、これもRE71の下位グレードとかって考えになるんですかね?
2017/08/09(水) 18:40:06.37ID:WbnwGkNF
街海苔8割ならアジアンでもいいべ
2017/08/09(水) 19:59:50.43ID:sr9+xmqe
タイヤ鳴らして走るようなことでもしなきゃコンフォートタイヤでいいわな
2017/08/09(水) 21:32:08.46ID:il0dGXTd
>>880
STIで、245/35R19なんだから、ネオバ、RE71Rとか、トップグレード履こうよ。
グレード落とすと、一気に安っぽくなる。
お金なくて無理してSTIなんか乗ってる感が漂う。
街乗りに合ったタイヤを選びたいというけど、そもそもSTIなんか乗らずに街乗りにあった車にしろよって思うよ。
STIで、245/35R19なんだから、ネオバ、RE71Rとか、トップグレード履こうよ。
グレード落とすと、一気に安っぽくなる。
お金なくて無理してSTIなんか乗ってる感が漂う。
街乗りに合ったタイヤを選びたいというけど、そもそもSTIなんか乗らずに街乗りにあった車にしろよって思うよ。
2017/08/09(水) 21:39:52.28ID:ZY9Zakr6
だよなー。
2017/08/09(水) 21:51:37.17ID:+qQ/9BpL
それならインチダウンした方がいいんじゃないか
2017/08/09(水) 21:53:04.75ID:zwSyJjUZ
一理あると思う
どうせ元から静粛性なんて期待できる車じゃないし
どうせ元から静粛性なんて期待できる車じゃないし
2017/08/09(水) 22:11:14.46ID:EN7Ej2Z+
プロスポやDZでも十分だと思うが
自分なら候補の下3つは選ばないかな
ネオバ?71?本当に必要か?
峠程度でこのグリップ使ってたら迷惑だよ
公道でタイヤ溶かすのかw走り込んだ事無いだろw静寂性選ぶとか極端過ぎて吹いた
自分なら候補の下3つは選ばないかな
ネオバ?71?本当に必要か?
峠程度でこのグリップ使ってたら迷惑だよ
公道でタイヤ溶かすのかw走り込んだ事無いだろw静寂性選ぶとか極端過ぎて吹いた
2017/08/09(水) 22:11:25.81ID:ztIkxbHf
19インチだとハイグリップのラインナップが限られるから結構厳しいよね
2017/08/09(水) 22:12:52.27ID:4GG+JSgg
35扁平買うんだから見た目だけでいいんでしょ
2017/08/09(水) 22:21:15.03ID:ztIkxbHf
多分、VAB D型からオプションになってるBBSなんじゃないかなっと推測
2017/08/09(水) 23:41:38.94ID:1yvHR5Y9
タイヤ交換に悩むくらいなら35扁平を履いた車両なんて買うなよって話だわ
2017/08/09(水) 23:43:08.37ID:tZETJ4I2
ええ…
そういうやつの方が色々と悩むでしょ
そういうやつの方が色々と悩むでしょ
2017/08/10(木) 01:45:58.86ID:zM01sBMI
何履いたって一緒だよ
一番安いアジアンにしときゃいいじゃん
4本で18,000円くらいの
そもそもタイヤもよく分からないこの人に
STI乗る資格ないし19インチ履く資格ないしハイグリップ履く必要ないじゃん
一番安いアジアンにしときゃいいじゃん
4本で18,000円くらいの
そもそもタイヤもよく分からないこの人に
STI乗る資格ないし19インチ履く資格ないしハイグリップ履く必要ないじゃん
2017/08/10(木) 01:57:44.03ID:MqGGok6I
何を偉そうに免許と金もってれば誰でも乗る資格はあるよ
2017/08/10(木) 02:39:06.30ID:mCTme5lh
何でそこまで噛み付いてるのかよくわからん…
2017/08/10(木) 02:41:01.32ID:mCTme5lh
>>901は元のSTIに対して噛み付いてる人に対してね
2017/08/10(木) 05:12:27.04ID:vfaM2qcc
STIに乗りたくても乗れないヤツがタイヤにいちゃもんつけてマウンティングしようとしてるだけ
2017/08/10(木) 05:34:21.45ID:3a8ZHefL
ピカピカのハイグリップタイヤより走りこんだフェデラルrsのがオ〜ってなるな
2017/08/10(木) 05:59:35.99ID:wP86+BuQ
19インチ履く資格ワロタ
今時その辺の純正にも付いてくるわ
ピカピカならオーってなるだろ
年数経ってそうなのに全然減ってないのは盆栽なのかなと思うけど
今時その辺の純正にも付いてくるわ
ピカピカならオーってなるだろ
年数経ってそうなのに全然減ってないのは盆栽なのかなと思うけど
2017/08/10(木) 07:33:56.80ID:afS6a/Kc
でもお前らSTI乗ってるって何乗ってるかわかってんの?
日産ならNISMO乗ってるって言ってると同義なんだけども
日産ならNISMO乗ってるって言ってると同義なんだけども
907名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/10(木) 07:35:36.22ID:z12smPlH 880です。
こんなに批評?を呼んでしまうとは思いませんでしたが…
街乗り&高速 の普通の乗り方しかしません。
Z33にはデシベル履いてましたがグリップの不足からの不安感など感じたこともありませんでしたが…
質問を変えます。245/35R19サイズでコスパの良いタイヤはどれでしょうか?
こんなに批評?を呼んでしまうとは思いませんでしたが…
街乗り&高速 の普通の乗り方しかしません。
Z33にはデシベル履いてましたがグリップの不足からの不安感など感じたこともありませんでしたが…
質問を変えます。245/35R19サイズでコスパの良いタイヤはどれでしょうか?
2017/08/10(木) 08:00:18.48ID:3a8ZHefL
街乗りインプでグリップ不足感じるなんて10年前のスタッドレスくらい選択範囲広すぎw
タイヤのどんな特性が希望で見た目どんなんがいいのかくらい範囲絞ろうよ
タイヤのどんな特性が希望で見た目どんなんがいいのかくらい範囲絞ろうよ
2017/08/10(木) 08:37:19.67ID:vfaM2qcc
2017/08/10(木) 11:04:16.04ID:E2CxH+GJ
2017/08/10(木) 12:40:19.98ID:kjh6oFlB
ホモ野郎、うるさいよ
2017/08/10(木) 13:33:03.03ID:68oTNNuZ
>>906
頭悪すぎるだろ
頭悪すぎるだろ
2017/08/10(木) 18:08:45.18ID:afS6a/Kc
2017/08/10(木) 18:44:38.02ID:84TIDQW4
>>913
4ドアSTIでレガシィとかアホやろ
4ドアSTIでレガシィとかアホやろ
2017/08/10(木) 19:06:39.87ID:E2CxH+GJ
>>913
何顔真っ赤にしてんの?
何顔真っ赤にしてんの?
2017/08/10(木) 19:13:51.19ID:Tw8Z2Cay
>>913
4ドアのレガシー、インプで19の35っていつ販売されてましたっけ?
4ドアのレガシー、インプで19の35っていつ販売されてましたっけ?
2017/08/10(木) 19:17:42.16ID:/lEmn9uA
純正サイズの話じゃないだろアスペ
逆に2ドアレガシィのSTIなんてあるのか?
逆に2ドアレガシィのSTIなんてあるのか?
2017/08/10(木) 19:19:48.34ID:t8PQjwnW
>>913
頭悪すぎるだろ
頭悪すぎるだろ
2017/08/10(木) 19:33:34.77ID:/lEmn9uA
そもそもレガシィに2ドアなんてあるのか?
2017/08/10(木) 19:36:13.21ID:/lEmn9uA
4ドアSTIって書いてるって事は2ドアもある車種って事か?
ならWRXSTIと決めつけてる奴がアホじゃないのか?
ならWRXSTIと決めつけてる奴がアホじゃないのか?
2017/08/10(木) 19:41:40.52ID:t8PQjwnW
必死だなぁ
2017/08/10(木) 19:44:44.86ID:84TIDQW4
先代WRXSTIは5ドアあるぞ
2017/08/10(木) 19:45:21.46ID:xb/Mwc3g
/j
/__/ ‘,
// ヽ ', 、
// ‘ ! ヽ …わかった この話はもうやめよう
/イ ', l ’
iヘヘ, l | ’
| nヘヘ _ | | l ハイ!! やめやめ
| l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
ゝソノノ `ー‐' l ! ¨/
n/7./7 ∧ j/ / iヽiヽn
|! |///7/:::ゝ r===オ | ! | |/~7
i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ.. nl l .||/
| | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr ' ||ー---{
| '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧ | ゝ ',
, 一 r‐‐l γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___ ヘ ヽ }
/ o |!:::::} / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ ノ
/ o ノ:::::∧ /ヽ o ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 / /
/ ノ::::::/ /::::::::ヽ o ヽ:::| o {::::::::::::::Υ /
/__/ ‘,
// ヽ ', 、
// ‘ ! ヽ …わかった この話はもうやめよう
/イ ', l ’
iヘヘ, l | ’
| nヘヘ _ | | l ハイ!! やめやめ
| l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
ゝソノノ `ー‐' l ! ¨/
n/7./7 ∧ j/ / iヽiヽn
|! |///7/:::ゝ r===オ | ! | |/~7
i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ.. nl l .||/
| | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr ' ||ー---{
| '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧ | ゝ ',
, 一 r‐‐l γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___ ヘ ヽ }
/ o |!:::::} / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ ノ
/ o ノ:::::∧ /ヽ o ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 / /
/ ノ::::::/ /::::::::ヽ o ヽ:::| o {::::::::::::::Υ /
2017/08/10(木) 19:53:25.57ID:afS6a/Kc
アホしかいねーなw
STI乗ってます(笑)
レクサス乗ってます(笑)
フェラーリ乗ってます(笑)
STI乗ってます(笑)
レクサス乗ってます(笑)
フェラーリ乗ってます(笑)
2017/08/10(木) 19:59:20.41ID:t8PQjwnW
↑キング オブ アホ
2017/08/10(木) 20:05:09.32ID:afS6a/Kc
>>925
お、自己紹介か?
お、自己紹介か?
2017/08/10(木) 20:12:10.30ID:t8PQjwnW
必死すぎw
2017/08/10(木) 20:13:24.43ID:oUXLDqEK
久々にすごいブーメランを見た
2017/08/10(木) 20:14:29.90ID:afS6a/Kc
>>927
お前ってさ
「必死」「アホ」
この2単語しか発してないけど、どこかに障害でもあるの?
生まれつき?
お前って見た目こんな感じじゃない?
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/23/2015/6/f/6f58add1038cb1182f86e4838a2da33eea2f9c261443494676.jpg
お前ってさ
「必死」「アホ」
この2単語しか発してないけど、どこかに障害でもあるの?
生まれつき?
お前って見た目こんな感じじゃない?
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/23/2015/6/f/6f58add1038cb1182f86e4838a2da33eea2f9c261443494676.jpg
2017/08/10(木) 20:16:19.13ID:t8PQjwnW
キレてるキレてるw
カッコ悪いね
カッコ悪いね
2017/08/10(木) 20:16:42.47ID:E2CxH+GJ
2017/08/10(木) 20:19:02.77ID:afS6a/Kc
2017/08/10(木) 20:24:45.53ID:E2CxH+GJ
2017/08/10(木) 20:26:00.72ID:afS6a/Kc
>>933
お前さ気持ち悪さ滲み出てきてるんだけどさ
見た目こんな感じじゃない?大丈夫?
http://kjms.jp/wp-content/uploads/2017/05/ea23138eddf90ae268c10e296f7f9eab.jpg
お前さ気持ち悪さ滲み出てきてるんだけどさ
見た目こんな感じじゃない?大丈夫?
http://kjms.jp/wp-content/uploads/2017/05/ea23138eddf90ae268c10e296f7f9eab.jpg
2017/08/10(木) 20:26:34.95ID:afS6a/Kc
STIに乗ってます(笑)
2017/08/10(木) 20:35:37.42ID:t8PQjwnW
アホは沸点低いな〜w
勝手に相手が一人だと思い込んじゃってるし
頭悪いんだから大人しく引っ込んどけばいいものを
余計に喋って余計にアホ晒しちゃってまぁw
勝手に相手が一人だと思い込んじゃってるし
頭悪いんだから大人しく引っ込んどけばいいものを
余計に喋って余計にアホ晒しちゃってまぁw
2017/08/10(木) 20:36:40.89ID:9NfjQavg
中学生がこんなスレに来るんだな
夏だなぁ
夏だなぁ
2017/08/10(木) 21:03:42.56ID:wP86+BuQ
久々にスゴいの見た
熱くなって相手しちゃってるやつもそこそこ痛いゾ!
熱くなって相手しちゃってるやつもそこそこ痛いゾ!
2017/08/10(木) 21:07:13.71ID:MtbdWWgP
あ゛ぁぁぁぁぁぁぁっ、夏休み〜(^^♪
2017/08/10(木) 21:17:08.78ID:afS6a/Kc
そんなことより>>880にお薦め書けよアホども
俺はWRXSTIと仮定してアドバンスポーツV105薦めるね
10万は超えちゃうけど、値段優先でセカンドグレードやアジアン履くと騒音で嫌になるよ
街乗り中心たまに高速、でもそこそこのグリップ欲しいって事ならV105で満足すると思う
静かだしウェットグリップも高い
そして何より俺が履いてる
俺はWRXSTIと仮定してアドバンスポーツV105薦めるね
10万は超えちゃうけど、値段優先でセカンドグレードやアジアン履くと騒音で嫌になるよ
街乗り中心たまに高速、でもそこそこのグリップ欲しいって事ならV105で満足すると思う
静かだしウェットグリップも高い
そして何より俺が履いてる
2017/08/10(木) 21:28:46.79ID:wP86+BuQ
ネオバ
STiでしょ せっかくの長所生かそうよ
S4ならS001とかV105の方がいいと思うけど
STiでしょ せっかくの長所生かそうよ
S4ならS001とかV105の方がいいと思うけど
2017/08/10(木) 21:29:27.10ID:oUXLDqEK
俺だったらアジアンでもいいからハイグリップモデルを推す
部類はコンフォートだけどそこそこグリップするATR SPORT2とかもいいかも
部類はコンフォートだけどそこそこグリップするATR SPORT2とかもいいかも
2017/08/10(木) 21:35:14.38ID:HcayuwuQ
街乗り高速で9割だから安ハイグリップなんてもってのほかだろ
まあ1割のワインディングさえよければあとはどうでもいいって人もいるけど、それならそう書くだろうし
まあ1割のワインディングさえよければあとはどうでもいいって人もいるけど、それならそう書くだろうし
2017/08/10(木) 21:44:08.29ID:3M/O6X0V
STIで35扁平で街乗り求めてるのかー…
2017/08/10(木) 21:45:35.75ID:wP86+BuQ
ガチめのスポーツ系の車なら街乗りも高速もハイグリで気持ちいいよ
乗り心地が良いとはいわん ボディサスタイヤの調和が取れてキビキビ動いて気持ちいい
硬いサスにプレミアムタイヤ入れても大して乗り心地良くならんしね
ロードノイズは小さくなるけど
乗り心地が良いとはいわん ボディサスタイヤの調和が取れてキビキビ動いて気持ちいい
硬いサスにプレミアムタイヤ入れても大して乗り心地良くならんしね
ロードノイズは小さくなるけど
2017/08/11(金) 17:29:09.20ID:yvYflOyZ
アルミホイルなの?アルミホイールなの?
中国製アルミホイルに相殺関税=補助金認定―米仮決定
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170809-00000046-jij-n_ame&pos=1
【ワシントン時事】米商務省は8日、中国製アルミホイルが補助金で不当に安く輸出されているとして、相殺関税を適用する方針を仮決定した。
貿易赤字削減に力を入れるトランプ政権は、巨額の対米貿易黒字を抱える中国からの輸入拡大に神経をとがらせている。実際に対抗措置を発動すれば、中国が反発する可能性が高い。
相殺関税の税率は16.56〜80.97%。商務省は10月をめどに反ダンピング(不当廉売)関税についても算定。正式決定の後、米政府機関の国際貿易委員会(ITC)の認定を経て、制裁関税の適用が確定する。
商務省によると、中国製アルミホイルの2016年の輸入額は3億8880万ドル(約427億円)と、2年間で約2割増加した。
中国製アルミホイルに相殺関税=補助金認定―米仮決定
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170809-00000046-jij-n_ame&pos=1
【ワシントン時事】米商務省は8日、中国製アルミホイルが補助金で不当に安く輸出されているとして、相殺関税を適用する方針を仮決定した。
貿易赤字削減に力を入れるトランプ政権は、巨額の対米貿易黒字を抱える中国からの輸入拡大に神経をとがらせている。実際に対抗措置を発動すれば、中国が反発する可能性が高い。
相殺関税の税率は16.56〜80.97%。商務省は10月をめどに反ダンピング(不当廉売)関税についても算定。正式決定の後、米政府機関の国際貿易委員会(ITC)の認定を経て、制裁関税の適用が確定する。
商務省によると、中国製アルミホイルの2016年の輸入額は3億8880万ドル(約427億円)と、2年間で約2割増加した。
2017/08/11(金) 21:17:31.46ID:O6/MYYep
アルミホイルは料理用
2017/08/11(金) 22:09:12.68ID:aRtc2FpX
>>946
元記事は、US Seeks Import Duties on Chinese Aluminum Foil
つまり、アルミ箔のこと
普通に思いつく家庭用以外でも、
容器や通信機器のシールドなど工業用も含めると
大きな市場規模だからね
元記事は、US Seeks Import Duties on Chinese Aluminum Foil
つまり、アルミ箔のこと
普通に思いつく家庭用以外でも、
容器や通信機器のシールドなど工業用も含めると
大きな市場規模だからね
2017/08/12(土) 00:04:55.27ID:SbYZLdXw
アロイホイールとアルミフォイル
2017/08/12(土) 00:06:43.43ID:Zt3gOPi0
ウィールだろ…
2017/08/12(土) 01:09:07.37ID:Vok/iMxV
ウィアード
2017/08/12(土) 01:13:54.91ID:Vok/iMxV
2017/08/12(土) 05:36:17.74ID:TNfziFAm
この手のダサかっこいい旧車のホイール
http://www.do-blog.jp/otaru-radiator/article/2117/
日本の自動車会社のデザイナが
当時の欧州車のホイールデザインをパクったんじゃなく
自分で考えて書いてたなら尊敬する
http://www.do-blog.jp/otaru-radiator/article/2117/
日本の自動車会社のデザイナが
当時の欧州車のホイールデザインをパクったんじゃなく
自分で考えて書いてたなら尊敬する
954名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/16(水) 10:09:13.20ID:FZGwcyzs はじめまして
そろそろ冬用タイヤの準備をしようかと考えています。
車の事はサッパリでインセット?なるもので悩んでいます。
下記2つのホイールで純正と取り付け位置が近いものをお教え頂けないでしょうか?
タイヤ
215/55R17
純正
17X7.5J 5H/114.3 +45
検討中の物
17X7.0J 5H/114.3 +45
17X7.0J 5H/114.3 +55
です。宜しくお願い致します。
そろそろ冬用タイヤの準備をしようかと考えています。
車の事はサッパリでインセット?なるもので悩んでいます。
下記2つのホイールで純正と取り付け位置が近いものをお教え頂けないでしょうか?
タイヤ
215/55R17
純正
17X7.5J 5H/114.3 +45
検討中の物
17X7.0J 5H/114.3 +45
17X7.0J 5H/114.3 +55
です。宜しくお願い致します。
2017/08/16(水) 10:34:04.62ID:RyBUwZiP
どこを純正と近くしたいのか言ってもらわない事には
2017/08/16(水) 10:53:47.64ID:LkUPxtQL
2017/08/16(水) 10:56:42.17ID:pPPiw1+6
958名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/16(水) 10:59:15.74ID:hv2EvnDS959名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/16(水) 11:01:28.09ID:hv2EvnDS2017/08/16(水) 13:53:32.43ID:RyBUwZiP
961名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/16(水) 14:21:20.30ID:HMbZbP412017/08/16(水) 17:55:34.52ID:EY8eM797
>>961
分からないならホイールオフセット計算できるサイトあるから
実際に色々数字入れてみると勉強になるよ。
http://wheel-offset.ideeile.com/
リム幅の数字はインチで、1インチ=25.4mmと覚えておけば
オフセットとの兼ね合いも分かりやすくなるかと。
分からないならホイールオフセット計算できるサイトあるから
実際に色々数字入れてみると勉強になるよ。
http://wheel-offset.ideeile.com/
リム幅の数字はインチで、1インチ=25.4mmと覚えておけば
オフセットとの兼ね合いも分かりやすくなるかと。
2017/08/16(水) 19:41:11.19ID:13XRcg76
>>961
どうせ純正のインセットで引っ込んでいるんだから、
スタッドレスは純正ホイールに組んで、
今のタイヤにBBSとかRAYSのちょっと良いホイールの
7.5J+35とか8J+40とかでツラ近くまで出してみたら?
どうせ純正のインセットで引っ込んでいるんだから、
スタッドレスは純正ホイールに組んで、
今のタイヤにBBSとかRAYSのちょっと良いホイールの
7.5J+35とか8J+40とかでツラ近くまで出してみたら?
2017/08/18(金) 01:52:03.49ID:Obd12uzT
ADVAN RC2のバルブってツバ14mmの金属バルブで問題ないかな?
むしろTR-413とかのゴムバルブ使えたりする?
今度バルブ無いやつ貰えることになったんだが、ググっても分からんかったんで知ってる方教えてください
むしろTR-413とかのゴムバルブ使えたりする?
今度バルブ無いやつ貰えることになったんだが、ググっても分からんかったんで知ってる方教えてください
2017/08/18(金) 08:31:36.42ID:WSw7ax8S
2017/08/19(土) 00:16:33.57ID:WK7JnttC
かっこいいテッチンホイールない?
2017/08/19(土) 00:31:40.87ID:GmQsLBf1
>>966
RAV4純正・・・
RAV4純正・・・
2017/08/19(土) 00:35:28.01ID:NRoW6DlX
>>966
ハスラー純正
ハスラー純正
2017/08/19(土) 18:34:56.50ID:sbyGq/xk
スーパーラップ
2017/08/22(火) 00:15:55.76ID:+UKzOoa2
>>969
アルミか...
アルミか...
2017/08/22(火) 00:19:59.58ID:+UKzOoa2
2017/08/22(火) 01:05:00.81ID:h2UKZEcn
アメリカに、ストックカーレース用にハイテンションスチールを使った
鉄ッチンホイールがある(と言うかレギュレーションで決まってる)。
同サイズのアルミホイールより軽くてしかも丈夫。
一般公道を走る日本車には使えないのが残念。PCDだとか太さだとかで。
鉄ッチンホイールがある(と言うかレギュレーションで決まってる)。
同サイズのアルミホイールより軽くてしかも丈夫。
一般公道を走る日本車には使えないのが残念。PCDだとか太さだとかで。
2017/08/22(火) 08:49:10.12ID:8Dif/FjO
>>971プジョー純正
2017/08/24(木) 01:52:53.33ID:fbmzvca2
普通のテッチンでも良いホイールキャップがあればいいんだけど
近所のカーショップにはプラスチックのダサいのしかない
近所のカーショップにはプラスチックのダサいのしかない
2017/08/24(木) 02:00:36.97ID:SHxY0Oo1
アルミで出来た
カッコいいホイールキャップが有るといいなw
カッコいいホイールキャップが有るといいなw
2017/08/24(木) 02:29:40.45ID:YiKvjNPf
ホイールキャップとか邪魔なだけ
道に落とせば大迷惑
道に落とせば大迷惑
2017/08/24(木) 05:03:42.46ID:mNh9N7UE
アメリカンレーシングの鉄チンにファットなタイヤはカッコいい
似合う車は少ないけども
似合う車は少ないけども
978名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/24(木) 12:21:03.43ID:RdsvdzO9 インチアップして車のシールにはLIが99XLのタイヤで空気圧2.2`ってあるんだけどLI95のタイヤ買っちゃったんだけど空気圧いくら入れれば良いのでしょう?
2017/08/24(木) 15:58:07.96ID:dLQoEHhr
>>978
ttp://tire.bridgestone.co.jp/about/pressure-search/index.html
ttp://tire.bridgestone.co.jp/about/pressure-search/index.html
2017/08/24(木) 17:15:54.20ID:XuGssDgQ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/24(木) 18:12:50.41ID:qCzDAKMs ありがとう!安心した。
ブリのサイトLI低くなるからダメってなっちゃうから不安でした。
なんで2.2`なのにXL指定してるんだろう?
車はBMWのx3です。
ブリのサイトLI低くなるからダメってなっちゃうから不安でした。
なんで2.2`なのにXL指定してるんだろう?
車はBMWのx3です。
2017/08/24(木) 19:19:55.97ID:XuGssDgQ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/24(木) 20:47:15.15ID:7GgmO2MO http://i.imgur.com/brVG6yu.jpg
交換前は18インチでインチアップして20インチ。
交換前は18インチでインチアップして20インチ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/24(木) 20:49:38.14ID:7GgmO2MO 失礼。
交換前が18のピレリチンチュラートp7
交換後が20のレグノ
よろしくお願いします。
交換前が18のピレリチンチュラートp7
交換後が20のレグノ
よろしくお願いします。
2017/08/24(木) 21:46:23.54ID:1a9UI5L4
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/24(木) 22:19:25.20ID:7GgmO2MO わざわざちゃんと調べてくれてありがとうございます!
なんか買った店の店員さんは空気圧2.8も入れてて、多すぎじゃない?って聞いたらインチアップしたからいいんですしか言わないからどうしたもんかと思っていたんで本当に助かります!
なんか買った店の店員さんは空気圧2.8も入れてて、多すぎじゃない?って聞いたらインチアップしたからいいんですしか言わないからどうしたもんかと思っていたんで本当に助かります!
2017/08/24(木) 22:34:28.74ID:1a9UI5L4
>>986
タイヤ交換後は慣らし終える頃には0.2位少なくなる事もあるし、お店としては高めに入れておけば空気圧不足で起こるトラブルは回避できるからね
2.2から2.4位の間で自分の好みに合わせるのが良いと思う
では、ご安全に
タイヤ交換後は慣らし終える頃には0.2位少なくなる事もあるし、お店としては高めに入れておけば空気圧不足で起こるトラブルは回避できるからね
2.2から2.4位の間で自分の好みに合わせるのが良いと思う
では、ご安全に
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/24(木) 23:56:22.19ID:7GgmO2MO 親切にありがとう!
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/25(金) 10:47:47.59ID:mbeZMXBl フジで売ってるレアマイスターってどういう評価?
安いホイールでフレバV701にしよかと思ってるんだけど
インプレッサスポーツ1.6i-L
DBA-GP3 195/65R15から205/50R17or215/50R17(在庫有れば)のインチアップ
安いホイールでフレバV701にしよかと思ってるんだけど
インプレッサスポーツ1.6i-L
DBA-GP3 195/65R15から205/50R17or215/50R17(在庫有れば)のインチアップ
2017/08/25(金) 20:37:46.62ID:8f5ANvH6
関係無いけど
昔はP7のパターンって特徴的だったけど
今はそこいらのタイヤと区別がつかないパターンなのね
昔はP7のパターンって特徴的だったけど
今はそこいらのタイヤと区別がつかないパターンなのね
2017/08/25(金) 22:44:59.16ID:0yKnC6qb
>>989
家族車に履いてるけどクソ重い センターキャップみたいなの付いてるけど退色しまくりで1年もたない
家族車に履いてるけどクソ重い センターキャップみたいなの付いてるけど退色しまくりで1年もたない
2017/08/27(日) 09:55:51.93ID:kI9bY24B
空気圧高くしすぎて
接地面に亀裂が…
接地面に亀裂が…
2017/08/28(月) 00:09:38.60ID:wmP9dM9q
シャレンXR-75(2PC)の18インチ作ってくれ!
XR-55でも良いけど、ベストは75なんだよ。
XR-55でも良いけど、ベストは75なんだよ。
2017/09/02(土) 13:03:22.73ID:tvLb8BzJ
NT30 エクストレイルの純正ホイールが15×6jjなのですがスタッドレス用に15×5.5jjのラフェスタ用純正ホイールにsj8 215_70R15を履かせる事ってできるでしょうか?
2017/09/02(土) 17:18:36.70ID:G7v090nT
2017/09/03(日) 02:10:46.90ID:/Xg7cOV4
エクストレイルってFF車と同じ貧弱なハブ周りなのか?
2017/09/03(日) 02:22:09.14ID:GzcGq23R
い
2017/09/03(日) 02:22:27.14ID:GzcGq23R
ま
2017/09/03(日) 02:22:43.72ID:GzcGq23R
ひ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/03(日) 02:23:00.86ID:GzcGq23R :::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽ、 ノ
`` ?---? 'い
http://blog.livedoor.jp/nachi_ibuki/
09058644384
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽ、 ノ
`` ?---? 'い
http://blog.livedoor.jp/nachi_ibuki/
09058644384
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 139日 5時間 35分 16秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 139日 5時間 35分 16秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 吉本興業、令和ロマン・高比良くるまの契約終了を発表 オンラインカジノ問題から活動再開 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【国際】スペイン、大規模停電で国家安全保障会議を臨時に開催 ポルトガルでも列車運行できず [ぐれ★]
- 【話題】「都会を捨てて田舎に移住して幸せ!」その田舎、本当に田舎ですか? という問題★2 [ひぃぃ★]
- 【芸能】小泉今日子の“ほぼヌード”が注目 有名写真家の作品に「美しすぎる」の声 長谷川京子、山田優、マギー、沢尻エリカも登場 [冬月記者★]
- 【芸能】30歳歌手、万博の野外ライブの写真を公開しネット騒然 1・6万人収容の会場が衝撃のスカスカ… 「これ本番です」「実力不足」 [冬月記者★]
- 【🟫】謝罪の品は「とらやの羊羹」が常識? 他のお菓子じゃダメ? マナー専門家がアドバイスする「菓子折の選び方」 [ぐれ★]
- ゴールデンウィークのメカコアラ軍曹ファンスレッド🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロRust🧪★4
- トランプ「彼らは病気で、まさに国民の敵だ!」 反米世論調査を発表したワシントン・ポストとニューヨーク・タイムズにブチギレ [972432215]
- 証券大手8社、全て証券口座を乗っ取られる すべてすべてすべて [963243619]
- マチアプ女「え、私もオタクですよ~w」俺「まじ?好きなアニメ言い合おうw(ついに俺にも運命の相手が…w)」→結果www [977261419]
- 【訃報】物価高がやばすぎて、日本人ガチで余裕がなくなる [943688309]