いまだに信者の多い固形系ワックスのスレです
安物から高級品まで自由にどうぞ
探検
【売上減】固形・半練りワックス【ふきとり大変】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/04/11(火) 13:53:36.08ID:gc7hvIo72017/04/11(火) 17:40:25.35ID:bhKoVoNO
最近はウロコ模様の車を見なくなりました。
2017/04/12(水) 15:14:51.39ID:Jmb27/Rs
激防水一択
2017/04/13(木) 07:10:40.90ID:LRzJYvtb
拭き取り不要ってやつどうなん?
2017/04/14(金) 02:27:20.23ID:aHkBdk3a
「拭き取りが大変である」というのはろくにワックスがけをやった事もない人が持っているワックスに対するイメージであり、
実際のところは大して大変ではないというのが事実である
実際のところは大して大変ではないというのが事実である
6名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/04/23(日) 17:54:24.71ID:6kGvykfU スマートミストとかの簡易系スプレーと比べると、
その差は、スプレーかスポンジでの塗り込みくらいしかない。
(拭き取りの手間はどちらも同じくらい。)
固形ワックスのツヤと耐久性を考えれば、トータルでは固形ワックスの方が優れている。
その差は、スプレーかスポンジでの塗り込みくらいしかない。
(拭き取りの手間はどちらも同じくらい。)
固形ワックスのツヤと耐久性を考えれば、トータルでは固形ワックスの方が優れている。
2017/04/23(日) 18:23:25.15ID:u6rC0Pkt
せやろか
2017/04/24(月) 13:35:54.15ID:mOKRpuBG
某ホムセンで安売り待ってジャパンワックス半練りを買った。
もう20年ぶりくらいで半練り使ったけど、スポンジ濡らしながら
塗り込めば思いのほか楽で仕上がりはやっぱり満足感あるね。
今まで使ってた簡単スプレーのは水弾きがイマイチなので
ツルツルボディ見ると雨の日が楽しみになってきた。
もう20年ぶりくらいで半練り使ったけど、スポンジ濡らしながら
塗り込めば思いのほか楽で仕上がりはやっぱり満足感あるね。
今まで使ってた簡単スプレーのは水弾きがイマイチなので
ツルツルボディ見ると雨の日が楽しみになってきた。
2017/04/24(月) 14:35:37.78ID:PVYSEY9o
108
2017/04/24(月) 19:36:27.72ID:mOKRpuBG >>9
スプレー式が良いって言ってる人はコーティング済みのボディ
に過保護用に使っているのでは?と思ってます。窓でもゴムでも
立体エンブレムでも構わず使えるのは良いですがね。やっぱり
ワックスはスポンジで塗り込む系が良いですね。
スプレー式が良いって言ってる人はコーティング済みのボディ
に過保護用に使っているのでは?と思ってます。窓でもゴムでも
立体エンブレムでも構わず使えるのは良いですがね。やっぱり
ワックスはスポンジで塗り込む系が良いですね。
2017/04/24(月) 19:52:34.66ID:zMfyrjV0
えっ?固形ワックスって濡れたスポンジで塗っていくもんなの?
2017/04/24(月) 20:32:34.54ID:VIpZBcNd
当たり前やろ
2017/04/24(月) 20:39:36.56ID:zMfyrjV0
>>12
もっと詳しくおながいします<(_ _*)>
もっと詳しくおながいします<(_ _*)>
2017/04/25(火) 06:46:49.65ID:Y/M4yTBP
2017/04/25(火) 09:48:41.02ID:9tzhsTpD
>>13
固形や半ネリは拭き取りが大変って言う人は厚塗りしすぎなんだよ。
濡れたスポンジで軽くワックス付けて薄くのばす。普通車なら8分割
くらいの一区画を一気に塗ってしまうくらいで良い。そして乾くか
乾かないかってところで拭き取るってのが俺のやり方だな。
固形や半ネリは拭き取りが大変って言う人は厚塗りしすぎなんだよ。
濡れたスポンジで軽くワックス付けて薄くのばす。普通車なら8分割
くらいの一区画を一気に塗ってしまうくらいで良い。そして乾くか
乾かないかってところで拭き取るってのが俺のやり方だな。
2017/04/25(火) 12:10:56.97ID:jBLs96fg
ワックススレでやれ
2017/04/26(水) 21:52:44.39ID:kcYh907m
激防水使ってるが、名前のとおり激防水のうえ3か月はワックス効果ある
白く乾いたらふき取ればとても軽いのは使ったことのあるものだけが知ってる事実
安いうえ、少ししか使わないからあんまりワックス減らない、いわゆる出来過ぎ商品だな
てか、これ5年ほど持つだろコスパ良すぎ、これは重大な欠点、車に対しての価格安すぎ
男は5年も同じもの使いたくないんだよ、みんな浮気するんだよ、女子高生
白く乾いたらふき取ればとても軽いのは使ったことのあるものだけが知ってる事実
安いうえ、少ししか使わないからあんまりワックス減らない、いわゆる出来過ぎ商品だな
てか、これ5年ほど持つだろコスパ良すぎ、これは重大な欠点、車に対しての価格安すぎ
男は5年も同じもの使いたくないんだよ、みんな浮気するんだよ、女子高生
2017/04/26(水) 22:47:21.87ID:L4ZmD59L
どんなワックスだろうと相当持つぞ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/04/27(木) 11:34:44.46ID:eHlUPhOk シュアラスターなんか洗車したら落ちるぞ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/04/27(木) 12:35:40.49ID:6PQMMhr7 とあるメーカーの営業から液体の見本貰って試してみたけど、液体は評判通り時間が短縮されるね
しかし、ワックスに厚みが無くて俺にはイマイチに感じた
買うとしたら相場が3000円位だし
しかし、ワックスに厚みが無くて俺にはイマイチに感じた
買うとしたら相場が3000円位だし
21名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/04/27(木) 16:45:17.90ID:Ap3xzd2A いらんな
2017/05/04(木) 14:27:49.73ID:Olo4/Fi6
2017/05/11(木) 13:48:56.82ID:cesKvNgA
>>22
同じだ野外駐車は仕方無く屋根上だけガラスコートをしてるが、室内駐車はマンハッタンゴールドの艶が良くて全体を使ってる。小さなサイズでもマンハッタンゴールドは一度買えば何年かもつ。それでもワックス付け過ぎてかけているから、上手な人はかなりもつんだろうな。
同じだ野外駐車は仕方無く屋根上だけガラスコートをしてるが、室内駐車はマンハッタンゴールドの艶が良くて全体を使ってる。小さなサイズでもマンハッタンゴールドは一度買えば何年かもつ。それでもワックス付け過ぎてかけているから、上手な人はかなりもつんだろうな。
2017/05/11(木) 17:18:00.73ID:5Wfl2Waq
スポンジ使えば消費量抑えられるけど
クロスで塗ればすごい勢いで減っていく
俺のやり方が悪いんだろうけど
クロスで塗ればすごい勢いで減っていく
俺のやり方が悪いんだろうけど
2017/05/11(木) 22:23:30.54ID:cesKvNgA
スポンジでも固形ワックスがけ終わりにスポンジを洗うと、ワックスの塊が出てくる。仕方がないのかもしれないがもったいないと毎回思ってしまう。
2017/05/16(火) 20:07:56.56ID:D/n21GDD
つーか紫外線対策だと蝋の固形が最強だよ
レーザー加工機の不可視光線対策に窓に蝋塗ってあるし
レーザー加工機の不可視光線対策に窓に蝋塗ってあるし
2017/05/17(水) 03:15:49.97ID:9Bmro1lI
セミを捕まえてきて、ミキサーにかければいいの?
2017/05/17(水) 06:54:35.98ID:wIxFLmwm
タコだろタコ
2017/05/17(水) 10:12:14.54ID:E8ncIrTG
ちがいせんは怖いドミねぇ…
2017/05/18(木) 22:08:57.32ID:Cvt1WtaR
蝉蝋
31名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/30(火) 20:54:49.92ID:j0YF3d7b スプレータイプのコーティング剤は楽ちんだけど艶もイマイチ
親水タイプでいいと言ってもバケツでバシャーっと水かけてようやくその効果が見れる感じ
やっぱり艶と水弾きなら固形タイプのワックスでじっくりやったほうがいいな
親水タイプでいいと言ってもバケツでバシャーっと水かけてようやくその効果が見れる感じ
やっぱり艶と水弾きなら固形タイプのワックスでじっくりやったほうがいいな
2017/05/30(火) 22:42:25.67ID:nlfex+mD
新車買ったら問答無用でガラスコーティングされてきたからコーティング車用のソフト99のワックス買ってみたんだけど、通常のワックス並みのテカテカ感は出るのかな?
2017/05/30(火) 22:56:58.36ID:I+onTCQw
>>32
その答えに一番近いとこにいるのはアンタだろw
その答えに一番近いとこにいるのはアンタだろw
2017/05/30(火) 23:00:57.77ID:nlfex+mD
天気が悪くてなかなか使えないんよ
ここのスレの住人はガラスコーティングとかはしてないの?
ここのスレの住人はガラスコーティングとかはしてないの?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/02(金) 08:43:53.62ID:bjbdyTEY 一発のツヤなら未だワックスに敵うものはない
だが最強はサラダ油だ
だが最強はサラダ油だ
2017/06/02(金) 13:54:29.54ID:cKglLZOV
>>15
ワックスを継続して使ってるわけではないがワックス歴は長い俺が思うに
大変っていうのは半ネリの事だと思う
理由は粉が出るから
固形は昔から何ら変わっていなくて、つまり今も昔も使い心地は同じ
文明堂商事の頃のインペリアルと今のインペリアルでも何ら変わっていない
昔はワックスは百花繚乱でペンギンポリッシュのペンギンの固形ワックスとか
もあったんだけど本当に使いで自体は当世の固形ワックスと同じ
同様に半ネリも一世を風靡したデュポンのレインダンスから当世のモノまで
同じで基本的に拭き取りの際に盛大に粉を吹くから始末が大変
ワックスを継続して使ってるわけではないがワックス歴は長い俺が思うに
大変っていうのは半ネリの事だと思う
理由は粉が出るから
固形は昔から何ら変わっていなくて、つまり今も昔も使い心地は同じ
文明堂商事の頃のインペリアルと今のインペリアルでも何ら変わっていない
昔はワックスは百花繚乱でペンギンポリッシュのペンギンの固形ワックスとか
もあったんだけど本当に使いで自体は当世の固形ワックスと同じ
同様に半ネリも一世を風靡したデュポンのレインダンスから当世のモノまで
同じで基本的に拭き取りの際に盛大に粉を吹くから始末が大変
2017/07/04(火) 12:41:10.57ID:ELDY/HcY
赤姦かなやっぱり。
2017/07/05(水) 23:16:25.70ID:41zIMCYo
3Mのポリマーワックス練りを使ってるが、他と比べた事無いなぁ…
39名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/19(水) 01:26:05.28ID:mj0TY4s4 塗る→即拭き取りが常識&鉄則。欲張らずに(広い面積に塗らず)、少しずつ施工しよう。
少し時間置くから拭き取りが大変になり、面倒に感じる。
100均にあるマイクロファイバーのタオルで拭き取るとすごい楽。
少し時間置くから拭き取りが大変になり、面倒に感じる。
100均にあるマイクロファイバーのタオルで拭き取るとすごい楽。
2017/07/27(木) 12:20:23.87ID:0uZFi7o7
プロスタッフの光沢耐久WAXってやつを知人からもらった
これコンパウンドが入ってるのか、なんか懐かしい
今日は休みだし親父の軽トラにやるかーと思ったけどこの炎天下ではなあ
ちなみにこのスレ的にはオススメ商品どれ?
これコンパウンドが入ってるのか、なんか懐かしい
今日は休みだし親父の軽トラにやるかーと思ったけどこの炎天下ではなあ
ちなみにこのスレ的にはオススメ商品どれ?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/30(日) 15:25:21.45ID:XNXRiiav 固形は匂いが気持ち悪く酔う
液体がいいよ
液体がいいよ
2017/07/30(日) 17:07:25.48ID:KD9Sjdtq
えーあの灯油みたいなのがいいのに
使ってるのはブライターワックス
使ってるのはブライターワックス
2017/08/01(火) 13:29:23.55ID:rBnOX9/x
2017/08/05(土) 12:07:35.20ID:eo7XVg51
俺も使ってるぜブライターワックス
その時の気分で別なのも使うけどな
在庫してるのは
・ブライターワックス
・ウィルソン赤缶
・激防水
・マンハッタンゴールド
・白極
何が言いたいかってーと、なかなか減らねんだ
その時の気分で別なのも使うけどな
在庫してるのは
・ブライターワックス
・ウィルソン赤缶
・激防水
・マンハッタンゴールド
・白極
何が言いたいかってーと、なかなか減らねんだ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/12(土) 11:12:50.42ID:HG6uqwJN ほんとワックスって減らないよなw
46名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/12(土) 12:47:59.44ID:cA/OB446 コイン洗車場で施行してるやつおる?
2017/08/12(土) 13:50:14.95ID:BnFD8Yfp
やってたけど辞めた。地元で唯一拭きあげスペースに余裕があるコイン洗車場は裏が林で花粉がすごい。おかげでボンネットが傷だらけになった。他の洗車場だと混むのでワックスまでがっつりは気がひける。
2017/08/12(土) 20:18:32.10ID:RtNCEqvA
花粉ってそんなに硬いの?
2017/08/12(土) 21:20:03.79ID:T0XPJ/yQ
ググったらスギ花粉で30μみたい
1000番手の耐水ペーパーより荒い
1000番手の耐水ペーパーより荒い
2017/08/16(水) 21:15:29.91ID:Fh0Lt9qL
激防水初使用して数日、雨が降った
これ撥水はいいんだけど、パッケージに書いてあるような耐久性あるの?
こんな撥水が長持ちするならこれ一択になりそう
これ撥水はいいんだけど、パッケージに書いてあるような耐久性あるの?
こんな撥水が長持ちするならこれ一択になりそう
51名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/16(水) 22:34:51.77ID:rew0ZbmJ 素の激防水と艶プラスはどれくらい違うの?
艶、耐久性、撥水性、施工しやすなど塗り比べた方がいましたら教えて下さい
艶、耐久性、撥水性、施工しやすなど塗り比べた方がいましたら教えて下さい
2017/08/17(木) 10:08:26.91ID:Xzk0AaOR
>>35
俺はエクストラバージンオリーブオイル
俺はエクストラバージンオリーブオイル
53名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/17(木) 20:12:28.88ID:EqPOiStH なんでコーティングしないの??
2017/08/17(木) 22:11:22.65ID:TSobMnvx
激防水と3Mポリマーワックス練り比較する
激防水の届き待ち
激防水の届き待ち
2017/08/21(月) 18:08:54.72ID:t3pEg5wQ
白のボディに最高のツヤがでるワックスを教えろください
‥コンパウンド入りは除く‥
‥コンパウンド入りは除く‥
2017/08/21(月) 18:50:04.72ID:ylGBL5Gb
2017/08/21(月) 20:22:16.82ID:SKhiuHqF
白車乗りです
これまでブラックレーベルSEF、CCワックス金、ワコーズシェイクワックスを試したけど、艶はCCワックス金が最高だった
これまでブラックレーベルSEF、CCワックス金、ワコーズシェイクワックスを試したけど、艶はCCワックス金が最高だった
2017/08/21(月) 21:09:09.64ID:UKE77Isc
55です
CC試してみますサンクス
CC試してみますサンクス
59名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/27(日) 12:04:24.99ID:eyYHk+fE 昨日ザイモール初めてやったけど、疲れたわ
すぐ拭かないとムラになるし、今までセーム革で拭き取るのも傷がつきそうで嫌だったのに
あんなに擦ったの初めてだから、一体どんだけ傷が付いてるんだろうか・・
すぐ拭かないとムラになるし、今までセーム革で拭き取るのも傷がつきそうで嫌だったのに
あんなに擦ったの初めてだから、一体どんだけ傷が付いてるんだろうか・・
2017/08/27(日) 22:35:43.38ID:FK/N+LVD
2017/08/27(日) 23:12:09.01ID:yjt/38fu
>>60
自分はCCワックスを普通のワックスのように濡れスポンジで塗り込んで乾いたら拭き取るってやってた
自分はCCワックスを普通のワックスのように濡れスポンジで塗り込んで乾いたら拭き取るってやってた
2017/08/27(日) 23:47:44.08ID:FK/N+LVD
2017/08/28(月) 00:38:47.34ID:f5a9gyZ5
ccワックスゴールドって固形じゃないの?
2017/08/28(月) 09:21:01.40ID:gPia2j2o
半ネリだべ
2017/08/29(火) 05:25:25.40ID:nZ0X7C6U
マンハッタンゴールド使ってるけどCC金ワックスも気になってる
某ブログではブラックレーベルより艶が出ると書いてあったがマンハッタンゴールドではどうなんだろうか
某ブログではブラックレーベルより艶が出ると書いてあったがマンハッタンゴールドではどうなんだろうか
2017/08/29(火) 06:38:07.03ID:NNgc++hl
2017/08/29(火) 07:49:38.70ID:6G1qtRsG
5〜6回ならミニバンかな?
うちのセダンには10回くらい使えそう
MGよりコスパや作業性は悪いけど、あのギラギラがたまらんw
うちのセダンには10回くらい使えそう
MGよりコスパや作業性は悪いけど、あのギラギラがたまらんw
2017/09/05(火) 00:33:59.45ID:kb/a5r1G
半練りワックスを使って一月もしないうち(十数日連続雨)に水垢、黒シミだらけになってしまったんですが拭き取りが甘かったのでしょうか?
2017/09/05(火) 05:53:15.01ID:PBQgKq+N
しゃぶれよ
2017/09/05(火) 07:02:06.23ID:jCi5cJ7K
2017/09/07(木) 17:51:24.07ID:snuJu065
シュアラスターのインパクトマスターフィニッシュから
エクストラプレミアムフォーミュラに換えて概ね満足している。
インパクトよりもカルナバの配合が多いからか、固くてやや伸びが悪いが、
屋根付き駐車で約2ヶ月持つ。
同等のツヤと作業性でもっと耐久性の良いワックスってある?
エクストラプレミアムフォーミュラに換えて概ね満足している。
インパクトよりもカルナバの配合が多いからか、固くてやや伸びが悪いが、
屋根付き駐車で約2ヶ月持つ。
同等のツヤと作業性でもっと耐久性の良いワックスってある?
2017/09/09(土) 11:00:35.18ID:2rFb6Esd
エクストラプレミアムフォーミュラは正直一番いいよな
ツヤいいし伸びが良くて作業性もいいし、結構長持ちするし香りも良い
エクスクルーシブよりも好き
ツヤいいし伸びが良くて作業性もいいし、結構長持ちするし香りも良い
エクスクルーシブよりも好き
2017/09/26(火) 00:18:32.00ID:TW2/nEoP
このスレ見てると玄人臭半端ない
2017/10/09(月) 16:53:27.73ID:kf2dvdhc
苦節三年、ついにブライターワックスを使い切った
この機会にと思って在庫していた使いかけとか古くなったやつを全部捨ててやったぜ
そして数日悩んだあげくに買ったのは結局ブライターワックス
なんでかなー、クセになっちゃうこのツヤ、このニオイ
この機会にと思って在庫していた使いかけとか古くなったやつを全部捨ててやったぜ
そして数日悩んだあげくに買ったのは結局ブライターワックス
なんでかなー、クセになっちゃうこのツヤ、このニオイ
2017/10/09(月) 21:45:51.40ID:ezc2LVUY
安かったからつい固形3つも買ってしまったんだよなあ
2017/10/09(月) 23:07:17.39ID:RNcxGB5g
オレもCCWAX金が3缶あるw
2017/10/16(月) 02:10:08.14ID:1zUP+FSV
シュアラスターのブラックレーベルは滑水力が高いな。
50キロで走るとボンネット上の水滴が飛んでいく。
車庫に停めた後も綺麗に水が捌けるので水滴跡も残りにくい。
50キロで走るとボンネット上の水滴が飛んでいく。
車庫に停めた後も綺麗に水が捌けるので水滴跡も残りにくい。
2017/10/19(木) 00:50:41.53ID:MWMjhJoa
初めて固形ワックス使ってみようかと思って色々探してるんだけど
拭き取り不要を謳ってるワックスてどうなの?ミラーシャイんとか
あとワックスをかける時は完全に乾かさないとだめ?
洗車後パパッと水分拭き取った程度でワックス掛けすると何か支障があるのでしょうか
拭き取り不要を謳ってるワックスてどうなの?ミラーシャイんとか
あとワックスをかける時は完全に乾かさないとだめ?
洗車後パパッと水分拭き取った程度でワックス掛けすると何か支障があるのでしょうか
2017/10/19(木) 10:54:00.02ID:nFvi+EDo
リンレイの拭き取り不要のやつだけど、キレイに塗り込み切る手間と従来ワックスの拭き取りの手間があんま変わんない
結局拭き取らないとムラになるのは同じだし、従来のワックスよりも雨2〜3回分ぐらい持ちが悪い印象
あとボディに水分残ってると、ワックス拭き取り時にタオルに水気が絡んで拭きムラの原因になるよ
結局拭き取らないとムラになるのは同じだし、従来のワックスよりも雨2〜3回分ぐらい持ちが悪い印象
あとボディに水分残ってると、ワックス拭き取り時にタオルに水気が絡んで拭きムラの原因になるよ
2017/10/20(金) 01:13:14.65ID:jMk8rr7h
なるほど
結局は長く使われてきた普通の物が一番ってことか
あと水分あるとダメってのはムラの原因だからかよく解ったよ
色々とありがとう
結局は長く使われてきた普通の物が一番ってことか
あと水分あるとダメってのはムラの原因だからかよく解ったよ
色々とありがとう
2017/10/20(金) 06:18:23.73ID:5ICo5bKB
>>80
いいって事よ
いいって事よ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/20(金) 11:07:02.39ID:Y15V7F5z2017/10/20(金) 14:01:55.59ID:EhH65YRn
俺はスポンジに水つけないでやってるな
もちろんボデーも乾いた状態で
その方が「やった感」が高いし長持ちする印象
もちろんボデーも乾いた状態で
その方が「やった感」が高いし長持ちする印象
2017/10/20(金) 17:25:34.38ID:I60WMJQt
>>81
ファッ!?
ファッ!?
8580
2017/10/21(土) 23:54:07.80ID:VDvH/k0y2017/10/22(日) 00:13:34.21ID:OZm7lNp1
塗ったらすぐ拭いもOKや
ていうか乾いたら拭き取りにくくなるで
スポンジを濡らして軽く絞ってから塗り込むのは水で滑りが良くなり、塗りムラが解消されるのと少しの量で塗り伸ばせるんや
ワックスはどんだけ厚塗りしても膜は一定量しか乗らんからケチケチ使うとええで
色々自分のやりやすいのを試してみたらええで
ていうか乾いたら拭き取りにくくなるで
スポンジを濡らして軽く絞ってから塗り込むのは水で滑りが良くなり、塗りムラが解消されるのと少しの量で塗り伸ばせるんや
ワックスはどんだけ厚塗りしても膜は一定量しか乗らんからケチケチ使うとええで
色々自分のやりやすいのを試してみたらええで
2017/10/22(日) 00:30:40.42ID:j/46cafU
塗ってすぐ拭いてもいいんかそれならタイミング考えなくていいから楽だな
どうせ一定の膜して出来ないなら薄く伸びたほうが楽だしお得じゃん
まあ色々試してみるよありがとう
どうせ一定の膜して出来ないなら薄く伸びたほうが楽だしお得じゃん
まあ色々試してみるよありがとう
2017/10/25(水) 01:41:53.47ID:gu3+2jE5
ソフト99固形デビューしました
ワックスかけるとダーク系の車買って良かったと思うね
ワックスかけるとダーク系の車買って良かったと思うね
2017/10/25(水) 20:33:44.39ID:1fhfKzVZ
ソフト99の激防水固形を使ったことある人いますか?
実際の作業性と耐久性はどんなもんでしょうか?
シュアラスターの固形は1ヶ月〜1.5ヶ月耐久と謳っており、実際にそれ位持ちます。
激防水が宣伝通り4ヶ月耐久で、シュアラスターと同等の作業性なら使ってみたいです。
実際の作業性と耐久性はどんなもんでしょうか?
シュアラスターの固形は1ヶ月〜1.5ヶ月耐久と謳っており、実際にそれ位持ちます。
激防水が宣伝通り4ヶ月耐久で、シュアラスターと同等の作業性なら使ってみたいです。
2017/10/25(水) 22:13:35.75ID:MZlrv2Zr
何をもって耐久性が持続していると言うのか?ツヤ?撥水?求めるレベルにもよる
水玉になるだけなら激防水は3ヶ月は余裕
あと作業性ってのもなあ、シュアラスターといってもマスターフィニッシュとマンハッタンゴールドではだいぶ違うしな
水玉になるだけなら激防水は3ヶ月は余裕
あと作業性ってのもなあ、シュアラスターといってもマスターフィニッシュとマンハッタンゴールドではだいぶ違うしな
9189
2017/10/25(水) 22:36:57.28ID:1fhfKzVZ92名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/29(日) 08:30:02.04ID:xV8IR+Hr 作業性はシュアラスターに分があるだろう。
柔らかいから塗りふき取りが楽、しかも濡れたまま塗れる。
激防水固形も表面が白くなってからふき取れば楽なのだが、
固まってしまうのが怖いので自分は薄く塗ってすぐにふき取っている。
まあそれでも撥水性は感動するレベルで3か月は撥水してくれる。
が、3か月撥水しても汚れないわけじゃないから水洗い等は必要。
あと、量一杯あるし少ししか使わないから使い切るのは最初からあきらめて購入してね。
柔らかいから塗りふき取りが楽、しかも濡れたまま塗れる。
激防水固形も表面が白くなってからふき取れば楽なのだが、
固まってしまうのが怖いので自分は薄く塗ってすぐにふき取っている。
まあそれでも撥水性は感動するレベルで3か月は撥水してくれる。
が、3か月撥水しても汚れないわけじゃないから水洗い等は必要。
あと、量一杯あるし少ししか使わないから使い切るのは最初からあきらめて購入してね。
2017/11/08(水) 11:09:17.06ID:8q5z+KMl
いんぱくとJr初めて使ってみたけどめっちゃ塗りやすいし拭き取りやすいな
激防水使ってたけどしばらくこっちにしよう
激防水使ってたけどしばらくこっちにしよう
94名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/08(水) 12:58:59.25ID:vQW33JoR >>93
しばらくしたら激防水とインパクトの比較レポお願いします。
しばらくしたら激防水とインパクトの比較レポお願いします。
2017/11/08(水) 21:18:21.30ID:fcpvt4sB
どっちも使ったことあるけど
激防水はとにかく撥水力と耐久力が高く、インパクトは楽チンなのが特徴
例年この時期は激防水をしっかりやって春を待つ
なんたって雪が降ったらワックスどころじゃねーからな
激防水はとにかく撥水力と耐久力が高く、インパクトは楽チンなのが特徴
例年この時期は激防水をしっかりやって春を待つ
なんたって雪が降ったらワックスどころじゃねーからな
2017/11/13(月) 21:26:10.59ID:HIqlScYQ
2017/11/14(火) 01:35:00.30ID:KdUvj7vf
ワックスの白用、黒用とかって意味あんの?あれってソリッドカラーに対しての話?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/17(日) 18:00:15.66ID:9wIZmll8 あげ
2017/12/22(金) 06:59:12.77ID:TKHDsufM
3B女子が、くそうてたまらん
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/22(金) 06:59:30.25ID:TKHDsufM :::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽ、 ノ
`` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽ、 ノ
`` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
101名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/17(水) 07:31:15.57ID:jlpRhT13102名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/17(水) 07:33:02.19ID:jlpRhT13 ごめん、激防水見たらホワイト&パールホワイト用って書いてた
2018/01/26(金) 00:45:04.57ID:2qPUoyer
ウィルソン・エアーワックスが好きだった。
似たようなのないのかな?
似たようなのないのかな?
2018/01/26(金) 19:31:21.99ID:blTci5Nq
ここ見てCCゴールド買ってみた。
拭き取り不要なのは初めてなので楽しみ。
拭き取り不要なのは初めてなので楽しみ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/07(水) 18:00:27.42ID:LA80IvIY ○○大生集団乱暴 医学部生、初公判で無罪主張「合意の上だった」
○○大医学部生らが女性に集団で乱暴した事件で、集団強姦罪に問われたいずれも
千葉市中央区の医学部、○○○○(23)、○○○○(23)の両被告の初公判が31日、
○○地裁(○○○○裁判長長)で開かれた。
罪状認否で○○被告は「女性は酩酊しておらず、合意の上だった」などと無罪を主張。
○○被告は「集団強姦は認めるが、女性は酩酊しておらず、○○被告と事前に共謀もしていない」
などと起訴内容を一部否認した。
起訴状などによると、両被告は9月20日深夜、共謀して○○市の飲食店内で、
飲酒で酩酊し抵抗できない状態の県内に住む20代女性を乱暴したとしている。
事件をめぐっては、医学部の○○○○被告(23)=同区=が準強姦罪で、
○○大病院の研修医、○○○○被告(30)=同区=が準強制わいせつ罪で起訴されている。
○○大医学部生らが女性に集団で乱暴した事件で、集団強姦罪に問われたいずれも
千葉市中央区の医学部、○○○○(23)、○○○○(23)の両被告の初公判が31日、
○○地裁(○○○○裁判長長)で開かれた。
罪状認否で○○被告は「女性は酩酊しておらず、合意の上だった」などと無罪を主張。
○○被告は「集団強姦は認めるが、女性は酩酊しておらず、○○被告と事前に共謀もしていない」
などと起訴内容を一部否認した。
起訴状などによると、両被告は9月20日深夜、共謀して○○市の飲食店内で、
飲酒で酩酊し抵抗できない状態の県内に住む20代女性を乱暴したとしている。
事件をめぐっては、医学部の○○○○被告(23)=同区=が準強姦罪で、
○○大病院の研修医、○○○○被告(30)=同区=が準強制わいせつ罪で起訴されている。
2018/02/10(土) 20:59:27.09ID:VUrIk2mg
ワックスは、塗装を悪くするんじゃ!
・・・って、周りが言ってるけど、言い返せない。
・・・って、周りが言ってるけど、言い返せない。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/10(土) 23:36:49.77ID:cuTEZrOZ 水も酸素も体に悪いんだぜ
2018/02/18(日) 10:17:35.94ID:7D0bMZ3W
傷消しワックスをずっと使い続けたら、クリア層が薄くなって塗装出てくるの?
2018/02/18(日) 19:40:43.53ID:GcSTUIgT
そこまで荒いコンパウンドちがうんちゃう?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/19(月) 05:25:22.21ID:0+EcOIAF .
般 羯 多 呪 多 得 想 掛 所 亦 無 耳 不 是 異 蘊 観 摩
若 諦 呪 能 是 阿 究 礙 得 無 意 鼻 増 舎 色 皆 自 訶
心 羯 即 除 大 耨 竟 無 故 老 識 舌 不 利 色 空 在 般
経 諦 説 一 神 多 涅 掛 菩 死 界 身 減 子 即 度 菩 若
呪 切 呪 羅 槃 礙 提 盡 無 意 是 是 是 一 薩 波
波 曰 苦 是 三 三 故 薩 無 無 無 故 諸 空 切 行 羅
羅 真 大 藐 世 無 陀 苦 明 色 空 法 空 苦 深 蜜
羯 実 明 三 諸 有 依 集 亦 聲 中 空 即 厄 般 多
提 不 呪 菩 佛 恐 般 滅 無 香 無 相 是 舎 若 心
虚 是 提 依 怖 若 道 無 味 色 不 色 利 波 経
波 故 無 故 般 遠 波 無 明 觸 無 生 受 子 羅
羅 説 上 知 若 離 羅 智 盡 法 受 不 想 色 蜜
僧 般 呪 般 波 一 蜜 亦 乃 無 想 滅 行 不 多
羯 若 是 若 羅 切 多 無 至 眼 行 不 識 異 時
諦 波 無 波 蜜 顛 故 得 無 界 識 垢 亦 空 照
羅 等 羅 多 倒 心 以 老 乃 無 不 復 空 見
菩 蜜 等 蜜 故 夢 無 無 死 至 眼 浄 如 不 五
提
薩
婆
訶
般 羯 多 呪 多 得 想 掛 所 亦 無 耳 不 是 異 蘊 観 摩
若 諦 呪 能 是 阿 究 礙 得 無 意 鼻 増 舎 色 皆 自 訶
心 羯 即 除 大 耨 竟 無 故 老 識 舌 不 利 色 空 在 般
経 諦 説 一 神 多 涅 掛 菩 死 界 身 減 子 即 度 菩 若
呪 切 呪 羅 槃 礙 提 盡 無 意 是 是 是 一 薩 波
波 曰 苦 是 三 三 故 薩 無 無 無 故 諸 空 切 行 羅
羅 真 大 藐 世 無 陀 苦 明 色 空 法 空 苦 深 蜜
羯 実 明 三 諸 有 依 集 亦 聲 中 空 即 厄 般 多
提 不 呪 菩 佛 恐 般 滅 無 香 無 相 是 舎 若 心
虚 是 提 依 怖 若 道 無 味 色 不 色 利 波 経
波 故 無 故 般 遠 波 無 明 觸 無 生 受 子 羅
羅 説 上 知 若 離 羅 智 盡 法 受 不 想 色 蜜
僧 般 呪 般 波 一 蜜 亦 乃 無 想 滅 行 不 多
羯 若 是 若 羅 切 多 無 至 眼 行 不 識 異 時
諦 波 無 波 蜜 顛 故 得 無 界 識 垢 亦 空 照
羅 等 羅 多 倒 心 以 老 乃 無 不 復 空 見
菩 蜜 等 蜜 故 夢 無 無 死 至 眼 浄 如 不 五
提
薩
婆
訶
111名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/23(金) 00:06:06.98ID:boc/s4oB いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
P53MI
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
P53MI
2018/03/03(土) 12:06:51.79ID:d50KPTML
ワックス使ってボディ悪くするって奴さ、ダメになるものを商品にして、店で売るわけないだろ。
2018/03/04(日) 06:00:19.46ID:7SoyASBY
>>106
俺は洗車マニアじゃないけど、ワックスをかけるのは塗装を保護するため
塗装面は酸化や直射日光にさらされ、過酷な条件だから、ワックスをかけてやることによって被膜を作り劣化を防ぐ
特に冬は塗装の表面に付着した水分が凍結し、塗装面に小さなヒビを作り、そこから塗装層の内部に水分が入り込んでサビの原因になると聞いたことがある
素人はワックスをかけるのはピカピカにしてカッコつけるためと勘違いしているのが多い
なぜボディーが塗装されているのか考えてみると答えが見えてくる
鉄のままでは錆びて肉厚が減り剛性が落ちるから
塗装はそれを防ぐために必要で、ワックスはその塗装の劣化を遅らせる
元々塗装には装飾という概念が薄く、T型フォードは黒塗りだった
なぜなら当時は黒塗料が一番丈夫だと考えられていたから
俺が居た都内のタクシー会社の営業車は月一で整備士が必ずワックスかけてた
ワックスが掛かってると毎日の洗車も楽だし、錆びている営業車なんて一台もなかったが、考えてみりゃ板金代どころか営業できない日数分の赤字が出るから必然だな
長レス失礼
俺は洗車マニアじゃないけど、ワックスをかけるのは塗装を保護するため
塗装面は酸化や直射日光にさらされ、過酷な条件だから、ワックスをかけてやることによって被膜を作り劣化を防ぐ
特に冬は塗装の表面に付着した水分が凍結し、塗装面に小さなヒビを作り、そこから塗装層の内部に水分が入り込んでサビの原因になると聞いたことがある
素人はワックスをかけるのはピカピカにしてカッコつけるためと勘違いしているのが多い
なぜボディーが塗装されているのか考えてみると答えが見えてくる
鉄のままでは錆びて肉厚が減り剛性が落ちるから
塗装はそれを防ぐために必要で、ワックスはその塗装の劣化を遅らせる
元々塗装には装飾という概念が薄く、T型フォードは黒塗りだった
なぜなら当時は黒塗料が一番丈夫だと考えられていたから
俺が居た都内のタクシー会社の営業車は月一で整備士が必ずワックスかけてた
ワックスが掛かってると毎日の洗車も楽だし、錆びている営業車なんて一台もなかったが、考えてみりゃ板金代どころか営業できない日数分の赤字が出るから必然だな
長レス失礼
2018/03/04(日) 06:21:59.38ID:7SoyASBY
ついでだけど、確か塗装膜の厚さっていうのは、一層がタバコの箱のセロファンぐらいだと思った
下地入れてもせいぜいセロファン2、3枚の厚さで、雨ざらしの鉄の板を錆びないように頑張ってんだからたいしたもんだ
下地入れてもせいぜいセロファン2、3枚の厚さで、雨ざらしの鉄の板を錆びないように頑張ってんだからたいしたもんだ
2018/03/04(日) 06:49:38.85ID:tX7gu9IT
ちなみに赤がいちばん紫外線に弱いよ
2018/03/04(日) 15:01:42.41ID:iMcIpwBr
水垢おとすのめどいから半練りで磨き落してる
でも年取るときついわ
でも年取るときついわ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/04(日) 23:38:52.04ID:S9z/opr/ 初めて自分で車買ってカーケア用品揃え出したら止まらなくなった。
洗車めんどいかなと思ってディーラーでガラスコーティングしてたのに
ツヤッツヤッにしたくなってブラックレーベル買ってた!
水色でも光るとは思わなかった。
洗車めんどいかなと思ってディーラーでガラスコーティングしてたのに
ツヤッツヤッにしたくなってブラックレーベル買ってた!
水色でも光るとは思わなかった。
2018/03/06(火) 03:11:50.36ID:bu5wxUpu
代車借りてたんで返す時にリンレイの半練りJAPAN使った
半練りだとシャンプーしなくていいと思ってるのだが実際どうなんだ?
半練りだとシャンプーしなくていいと思ってるのだが実際どうなんだ?
2018/03/06(火) 14:49:10.43ID:D27LUQEh
固形でもしなくていいだろ でもJAPANだけはやだ 粉吹くしつかいにくすぎ
2018/03/07(水) 14:00:34.95ID:uOmmjSMG
自分でロウ溶かしてワックス作ってる人おる?
2018/03/07(水) 19:43:46.64ID:sxORE4Ae
カルナバだけど質問ある?
2018/03/07(水) 23:57:13.21ID:9H+f1r1w
生まれつきカルナバだったの?
それとも魔法とか呪いでカルナバにされてしまったの?
それとも魔法とか呪いでカルナバにされてしまったの?
2018/03/08(木) 06:22:07.51ID:N85FZ7db
転職したよ
2018/03/08(木) 21:21:59.38ID:1quSytek
ダーマか…
2018/03/24(土) 13:57:09.73ID:Wpay97rN
>>118
洗車機突っ込んで砂ぼこり落して乾かして午後からやるなぁ
JAPANは水垢よく落ちるので常用してる
欲いえばもうちょっと水垢つきにくい期間長いのがほしい
1か月ぐらいで洗車機で落ちない水垢つくようになってかけなおし。
洗車機突っ込んで砂ぼこり落して乾かして午後からやるなぁ
JAPANは水垢よく落ちるので常用してる
欲いえばもうちょっと水垢つきにくい期間長いのがほしい
1か月ぐらいで洗車機で落ちない水垢つくようになってかけなおし。
2018/03/25(日) 21:40:18.37ID:3REes/vz
ブラックレーベルの3種で悩む。一番安い奴がアマゾンのタイムセールで安くなってるけどレビューが少ない。
やっぱり、最上位のスーパーエクスクルーシブが無難?
やっぱり、最上位のスーパーエクスクルーシブが無難?
2018/03/25(日) 23:10:56.07ID:+yJXD+F3
レビューの数で選ぶんならエクストラじゃないのか
2018/03/26(月) 08:47:38.41ID:49Drf/4X
激防水しか使う気にならない
たまにブライターワックスでテカテカ感を楽しむ程度
たまにブライターワックスでテカテカ感を楽しむ程度
2018/03/26(月) 11:15:16.44ID:0JbrEEr+
>>126
私は固形ワックスはグレードよりも塗り方だと思っている。安いのでも十分テカるし、頻繁に塗らなきゃならないのは一緒。
一つあれば相当持つので、高いの買っても費用的には余り気にならない。
つまり「買いたいの買えば良いんじゃないかな」って感じになる。
私は固形ワックスはグレードよりも塗り方だと思っている。安いのでも十分テカるし、頻繁に塗らなきゃならないのは一緒。
一つあれば相当持つので、高いの買っても費用的には余り気にならない。
つまり「買いたいの買えば良いんじゃないかな」って感じになる。
2018/03/26(月) 22:23:39.52ID:GWsLDVpR
>>129
なるほど。吹っ切れました。エクストラにします。
なるほど。吹っ切れました。エクストラにします。
2018/03/26(月) 22:59:14.97ID:Bxxgxbv6
どうせなら異様に値下がりしているザイモールのチタニウムって選択肢もあるぞ
2018/03/28(水) 14:28:25.17ID:tOSAaaAz
ブラックレーベルの一番上と真ん中って400円も違わないんだな。だったら一番上でいいかな
2018/03/28(水) 21:11:44.70ID:GZRU6Rdt
スーパーエクスクルーシブにしました。
2018/04/03(火) 07:48:33.90ID:GbhMJWVu
ジャパンワックス持ちが悪いのかなぁ?
フッ素入ってないから心配
フッ素入ってないから心配
2018/04/03(火) 10:41:05.92ID:Z+HRRiF1
2018/04/04(水) 02:22:57.89ID:undiyL+C
シュアのブラックレーベルはエクストラがコスパが良い。
固形のツヤとか塗り易さは下地によるところが大きいので、
スーパーエクスクルーシブでも仕上りはそれほど変わらない。
結果、耐久性の高さと値段の安さでエクストラ。
固形のツヤとか塗り易さは下地によるところが大きいので、
スーパーエクスクルーシブでも仕上りはそれほど変わらない。
結果、耐久性の高さと値段の安さでエクストラ。
2018/04/04(水) 12:39:39.97ID:A62pb5Co
>>136
そうなんだろうけど、一度買えば滅多に買わないし、差額が400円程度しかないからエクスクルーシブ選んでしまう。
そうなんだろうけど、一度買えば滅多に買わないし、差額が400円程度しかないからエクスクルーシブ選んでしまう。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/04(水) 13:01:25.23ID:brWNjhO0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/04(水) 13:06:11.58ID:RpQiHXOx ヌルヌルテカテカにしたい時だけワックスだなァ
普段は面倒くさいからイラネ
普段は面倒くさいからイラネ
2018/04/04(水) 16:22:43.35ID:ggEAWFLO
普段からヌルヌルしてないと気が済まない
2018/04/04(水) 20:11:03.42ID:undiyL+C
ワックスかけるのが趣味ならエクスクルーシブ(耐久性は1ヶ月程度)でOK。
かける回数を減らしたいならエクストラ(耐久性は1.5〜2ヶ月程度)。
かける回数を減らしたいならエクストラ(耐久性は1.5〜2ヶ月程度)。
2018/04/05(木) 11:44:21.14ID:1IdD3xAq
もっと回数を減らしたいので激防水(耐久性は3〜4ヶ月程度)。
の俺が来ましたよ
の俺が来ましたよ
2018/04/05(木) 21:49:26.49ID:Fc26fyAs
2018/04/05(木) 22:39:42.86ID:xsxSZCNG
シュアラスターって、伸びが良くて拭き取りが楽なんだ。シュアラスターしか使ったことないから良いとは特に思わなかったけど、他のはもっと悪いのか
2018/04/06(金) 05:51:44.75ID:TokSnj4W
2018/04/07(土) 04:26:36.65ID:VmlYy6Kx
2018/04/07(土) 15:37:19.26ID:9+buu+IA
激防水は一度やったら次にやるのは3ヶ月後
その年4回の手間がちょっとばかり多かろうが少なかろうが大した差はないと思うけどなあ
正直そんなに楽したいなら固形ワックス向いてないと思う
その年4回の手間がちょっとばかり多かろうが少なかろうが大した差はないと思うけどなあ
正直そんなに楽したいなら固形ワックス向いてないと思う
2018/04/07(土) 17:34:53.05ID:zG6TXJ3/
>>147
千円前後買えて年4回の手間で済む他のワックス・コーティング商品って何がある?
千円前後買えて年4回の手間で済む他のワックス・コーティング商品って何がある?
149147
2018/04/07(土) 18:21:22.92ID:9+buu+IA2018/04/08(日) 00:50:59.28ID:dDmM0yiA
洗車場でワックスかけてるヤツ見なくなったなあ
2018/04/08(日) 05:18:19.60ID:nbwDGEXP
固形ワックスやる人が減ったということ?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/08(日) 19:42:39.76ID:5+2Myy29 >>150
まだ結構いるぞ
まだ結構いるぞ
2018/04/08(日) 20:23:54.58ID:dDmM0yiA
154名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/08(日) 20:39:59.72ID:5+2Myy292018/04/08(日) 21:35:40.86ID:nbwDGEXP
20年前は簡易系なんて無く固形ワックスオンリーだったからね。
という自分も先週20年振りに固形ワックスやった。
という自分も先週20年振りに固形ワックスやった。
2018/04/08(日) 22:33:17.52ID:2yi4y6V4
簡易系コーティングは施工が楽だけど持ちが悪いからこまめにやる必要がある。
結果、トータルの手間は固形ワックスと同じくらい。
それならツヤの良い固形ワックスが良い。
結果、トータルの手間は固形ワックスと同じくらい。
それならツヤの良い固形ワックスが良い。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/09(月) 06:10:53.27ID:w4/rMXfm 固形の深みのある艶が好き
2018/04/09(月) 07:47:52.30ID:t4+I5rEI
159名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/12(木) 06:00:05.55ID:yUAhXjCB 下地にccウォーターゴールド、その上に俺の黒固形ワックスで最強です!タイヤは、黒の伝説タイヤコートその上にサンテックタイヤワックスで超艶です!
2018/04/12(木) 08:06:36.93ID:Jd6921vi
>>159
下地のcc金がなくても艶は変わらんと思う
下地のcc金がなくても艶は変わらんと思う
161名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/12(木) 12:09:31.57ID:yUAhXjCB >>160
確かにあまり変わりませんが、ワックスが酸化した場合の保護の目的もあるので。
確かにあまり変わりませんが、ワックスが酸化した場合の保護の目的もあるので。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/12(木) 13:30:57.57ID:477vrOww163名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/12(木) 18:22:12.67ID:yUAhXjCB カーオールの煌きブラックソリッド固形使っている人いますか?いたら効果教えてください。
2018/04/13(金) 10:55:15.67ID:CptziNuY
固形ワックスデビューしようと思うのですが激防水かシュアラスターインパクトジュニアで迷っています
車はガンメタリックのセダンです
固めか柔らかめくらいの差なんでしょうか?
車はガンメタリックのセダンです
固めか柔らかめくらいの差なんでしょうか?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/13(金) 12:08:46.01ID:atmEklVu >>164
シュアラスターは耐久性が無いので激防水ですね!
シュアラスターは耐久性が無いので激防水ですね!
2018/04/13(金) 18:08:19.20ID:JzbvqGKT
>>164
デビューしたてでも施工が楽なのはシュアラスターインパクトマスターフィニッシュ、でもあまり長持ちはしない
比較的楽チンでツヤもいいブラックレーベルってのがあるけど、高いのを最初から買ってあまり使わずに終了という可能性もあるので、とりあえず手軽な価格の商品で初めてみるというのも手だな
まあ正直ガンメタなら黒ほど違いがわかりにくいと思うので、安くて長持ちなのでトータルの手間が省ける激防水シルバー用をおすすめする
デビューしたてでも施工が楽なのはシュアラスターインパクトマスターフィニッシュ、でもあまり長持ちはしない
比較的楽チンでツヤもいいブラックレーベルってのがあるけど、高いのを最初から買ってあまり使わずに終了という可能性もあるので、とりあえず手軽な価格の商品で初めてみるというのも手だな
まあ正直ガンメタなら黒ほど違いがわかりにくいと思うので、安くて長持ちなのでトータルの手間が省ける激防水シルバー用をおすすめする
167名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/14(土) 03:26:06.83ID:wxdYNFUl 毎週固形ワックスかけます。気がついたら、プロスタッフ製品が、ほとんどです!
2018/04/14(土) 17:32:03.75ID:7wDXTqWB
ありがとうございます
激防水でデビューすることにします
激防水でデビューすることにします
2018/04/15(日) 17:30:08.08ID:VR4fIFO6
JAPAN半練りなんだけれど柔らかいから塗りやすいしふき取りやすい
自分は完全に乾く前にふき取るからカスもそんなに出ない
持ちが悪いことを除けばそんなに欠点はないのだけれど・・日本の気候に合ったワックスとのこと
このワックスのどの特長が日本の気候に合ってるの?
もしかしてだけど・・・名前だけとか??
自分は完全に乾く前にふき取るからカスもそんなに出ない
持ちが悪いことを除けばそんなに欠点はないのだけれど・・日本の気候に合ったワックスとのこと
このワックスのどの特長が日本の気候に合ってるの?
もしかしてだけど・・・名前だけとか??
2018/04/15(日) 17:45:38.27ID:DJ6aju0s
>>169
日本製の木蝋が入ってる
日本製の木蝋が入ってる
2018/04/15(日) 22:36:34.83ID:3Ni1/563
檄防水つて、スポンジは濡らしてから塗るのでせいかいてすか?
ボディーは濡れてるとダメなんだよね?
ボディーは濡れてるとダメなんだよね?
2018/04/16(月) 00:42:11.01ID:RLy7DnMF
好きにしろ
パッケージに書いてあるのがメーカー推奨のやり方
パッケージに書いてあるのがメーカー推奨のやり方
173名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/16(月) 06:13:35.18ID:EnReHSFd 俺の黒固形ワックス最高!
2018/04/16(月) 10:26:27.14ID:UU2dz0CZ
今の時代って噛んで含むように説明しないとダメな人増えたよな
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/16(月) 11:44:33.59ID:EnReHSFd 洗車は経験の積み重ね!
176名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/16(月) 17:33:45.04ID:zGj6gw6H あんまり使わないのもあるけど数年物のJapanを久しぶりに施工したら粉吹きまくり!w
wax好かんお!ってなったけどこれJapanの仕様なのね。ここ見て良かった。
他の買お('A`)/~
wax好かんお!ってなったけどこれJapanの仕様なのね。ここ見て良かった。
他の買お('A`)/~
2018/04/16(月) 19:27:02.69ID:G77CLLUI
シュアラスターのワックスに慣れてるから、檄防水も同じやり方出来るかぎもんだつたのよ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/16(月) 19:35:26.52ID:EnReHSFd ミスターマジックゴールドも気になる。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/17(火) 18:30:09.52ID:IodOYieF 固形ワックス疲れてきたので、ccウォーターゴールドゴールドに戻ります!
2018/04/18(水) 11:46:25.82ID:e5k4XhIu
ガンメタ+シュアラスターの相性は抜群だったけどなあ。
シャンプー洗車だけだとガンメタは曇り空のような印象だけど
シュアラアスターを塗りこむと派手なガンメタに見えていた。
灰色に深みが出て、さらにギラギラした反射が出るというか、
塗料の中のメタリックが強調されるのかな、
太陽光の角度によっては異様に目立つ輝きが出ていたよ。
使っていたのはマンハッタンだったかな。
でも一番安いベーシックなやつだとあまり輝かなかった。
昔の話だから、今シュアラスターを使ってそう思えるかはわからんけどね。
シャンプー洗車だけだとガンメタは曇り空のような印象だけど
シュアラアスターを塗りこむと派手なガンメタに見えていた。
灰色に深みが出て、さらにギラギラした反射が出るというか、
塗料の中のメタリックが強調されるのかな、
太陽光の角度によっては異様に目立つ輝きが出ていたよ。
使っていたのはマンハッタンだったかな。
でも一番安いベーシックなやつだとあまり輝かなかった。
昔の話だから、今シュアラスターを使ってそう思えるかはわからんけどね。
2018/04/18(水) 20:01:14.31ID:iUqWQdf3
エゲツない程の艶を貧乏人にも
ブライター
ブライター
2018/04/18(水) 20:36:08.22ID:VkHWql5Z
とにかく艶を出したい=ブライターワックス
艶そこそこ撥水と耐久性重視=激防水
甘い香りでリラックスしたい=マンハッタンゴールド
この三大巨頭を上回る商品にはなかなか出会えないなあ、結局いつも使うのは激防水
なおボディカラーはクールホワイトパールクリスタルシャイン
艶そこそこ撥水と耐久性重視=激防水
甘い香りでリラックスしたい=マンハッタンゴールド
この三大巨頭を上回る商品にはなかなか出会えないなあ、結局いつも使うのは激防水
なおボディカラーはクールホワイトパールクリスタルシャイン
2018/04/18(水) 21:27:04.14ID:hKZ3AWTv
2018/04/18(水) 22:33:45.56ID:ZMkDjDxj
>>182
最近はそんな長い名前があるンだ
最近はそんな長い名前があるンだ
2018/04/19(木) 00:20:50.18ID:BK4xcbe9
>>182
パールだと何使っても艶の違いは分からなさそう
パールだと何使っても艶の違いは分からなさそう
2018/04/19(木) 08:54:33.43ID:QXzizDy+
プロックスファイナル買った。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/19(木) 09:20:20.57ID:fQNP7cKZ ウィルソンいいですね!
2018/04/19(木) 10:07:09.84ID:q7CeeEgr
>>182
このスレ的に優勝はどれなの?
このスレ的に優勝はどれなの?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/19(木) 10:32:40.57ID:fQNP7cKZ ザイモールでしょう!
2018/04/19(木) 10:44:14.20ID:52T/DUa5
191名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/19(木) 11:57:21.08ID:fQNP7cKZ ccワックスゴールド
2018/04/19(木) 12:33:19.15ID:vjpBvS9C
ザイモール
マンハッタンゴールド
シュアラスターのブラックレーベル
この辺りは高額なので艶が出て施工性が良いのは当たり前
ccワックスゴールドやプロックスもそのメーカーの最高峰なので
マンハッタンゴールド級はある
施工性も良い
それに比べてブライターワックスやウィルソンの赤缶は高級ワックスに比べて凄く安価だし
昔からある定番で今でも売ってるのはそれなりに良品だから
ワックスは1缶買うと全部使い切るまで長持ちするのでマンハッタンゴールドぐらいなら高く感じないかもしれないし巷の評判も良いし買っちゃうよね
ccワックスゴールドも同じ
ワックス塗ると艶が出るけどワックス自体が輝くわけじゃないし車体の状態に左右されるよ
例えば新車なら高級ワックスでも安いのでも大差ない
逆に手入れしてない痛んだ塗装面にザイモール塗っても大きくは変わらないだろ
それにワックスは艶出しだけじゃなくて傷消しや耐久性とかUVカットとか付加価値付けたモノもあるので車の保管環境や使い方に合わせて選ぶ考え方もある
ココで1位決めたからと言って自分の車や環境に合うかどうかは別だ
マンハッタンゴールド
シュアラスターのブラックレーベル
この辺りは高額なので艶が出て施工性が良いのは当たり前
ccワックスゴールドやプロックスもそのメーカーの最高峰なので
マンハッタンゴールド級はある
施工性も良い
それに比べてブライターワックスやウィルソンの赤缶は高級ワックスに比べて凄く安価だし
昔からある定番で今でも売ってるのはそれなりに良品だから
ワックスは1缶買うと全部使い切るまで長持ちするのでマンハッタンゴールドぐらいなら高く感じないかもしれないし巷の評判も良いし買っちゃうよね
ccワックスゴールドも同じ
ワックス塗ると艶が出るけどワックス自体が輝くわけじゃないし車体の状態に左右されるよ
例えば新車なら高級ワックスでも安いのでも大差ない
逆に手入れしてない痛んだ塗装面にザイモール塗っても大きくは変わらないだろ
それにワックスは艶出しだけじゃなくて傷消しや耐久性とかUVカットとか付加価値付けたモノもあるので車の保管環境や使い方に合わせて選ぶ考え方もある
ココで1位決めたからと言って自分の車や環境に合うかどうかは別だ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/19(木) 12:40:24.38ID:fQNP7cKZ そのとおり!あとメーカーのこだわりもある。自分はアンチシュアラスター派なので、ワックス、コーティング剤、シャンプーふくめ、メインはプロスタッフです!
2018/04/19(木) 12:58:07.95ID:vjpBvS9C
>>193
シュアラスター良いっすよ?
値段的にお得かどうかは別ですけど、迷ったり良く分からなかったらとりあえずシュアラスターってのはアリだと思います
変なモノはないのでカーケア初心者に勧めておけばハズレなし
っていうか確かに好みや合う合わないがあっていくつか試して比較するにしても最初の一つ目はシュアラスターみたいな感じ
シュアラスター良いっすよ?
値段的にお得かどうかは別ですけど、迷ったり良く分からなかったらとりあえずシュアラスターってのはアリだと思います
変なモノはないのでカーケア初心者に勧めておけばハズレなし
っていうか確かに好みや合う合わないがあっていくつか試して比較するにしても最初の一つ目はシュアラスターみたいな感じ
2018/04/19(木) 13:21:40.18ID:+7QSgUUZ
ずっと昔は、210gのシュアラスタースーパースターを常用してた
でも、買ってたホームセンターが取り扱わなくなったんだよね
薄い缶のインパクトマスターフィニッシュジュニアだっけ?のみになった
で、それからは艶王→激防水。いまは激防水に落ち着いてる
細かい傷があれば、光鏡面WAXのみで済ますか、ソフト99(ハンネリ)+激防水
黒い車のときは、ソフト99ブラック+激防水・・・あ〜しんど
でも光鏡面WAXは、耐久性がない印象
シュアラスタースーパースター、ふき取りしやすかったあ
あと、いい匂いだったのをよく覚えてる
メーカーでいうなら、いまは全般ソフト99一択だわ
でも、買ってたホームセンターが取り扱わなくなったんだよね
薄い缶のインパクトマスターフィニッシュジュニアだっけ?のみになった
で、それからは艶王→激防水。いまは激防水に落ち着いてる
細かい傷があれば、光鏡面WAXのみで済ますか、ソフト99(ハンネリ)+激防水
黒い車のときは、ソフト99ブラック+激防水・・・あ〜しんど
でも光鏡面WAXは、耐久性がない印象
シュアラスタースーパースター、ふき取りしやすかったあ
あと、いい匂いだったのをよく覚えてる
メーカーでいうなら、いまは全般ソフト99一択だわ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/19(木) 13:22:09.11ID:fQNP7cKZ 全部は否定しませんが、無駄に高いのが多い。例えば、鏡面仕上げクロスや、ゼロプレミアム。あのクロスならウィルソンの光沢クロスで充分です。
197190
2018/04/19(木) 13:28:11.52ID:52T/DUa5 私は特にひいきもアンチもない感じ。
その分野である程度名の知れた安い物をためして気に入ればそのまま、気に入らなければ変えるって感じ。
シャンプーはホームセンターの安いの、ワックスはいまはウィルソンPRXの安いの、コンパウンドは水アカ一発(手強いやつはピカール)。
ただ、複数機能を持つもの(例えばシャンプーワックスとかコンパウンド入りシャンプーやワックスとか)は避けるようにしている。
使い分けがしにくいから。
その分野である程度名の知れた安い物をためして気に入ればそのまま、気に入らなければ変えるって感じ。
シャンプーはホームセンターの安いの、ワックスはいまはウィルソンPRXの安いの、コンパウンドは水アカ一発(手強いやつはピカール)。
ただ、複数機能を持つもの(例えばシャンプーワックスとかコンパウンド入りシャンプーやワックスとか)は避けるようにしている。
使い分けがしにくいから。
2018/04/19(木) 14:49:49.27ID:q7CeeEgr
そんな固い話じゃないんだけどw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/19(木) 14:53:18.44ID:fQNP7cKZ まあ車好きは洗車は手洗いにこだわるし、道具選びも楽しいしね!ホームセンターのカー用品売り場はいつもドキドキする!
2018/04/19(木) 15:02:37.22ID:vjpBvS9C
>>199
そんで特価に目が眩んで
いつ使うか分からん洗車道具で一杯に
定番商品はカー用品専門店より安かったりするしか
PB商品だって良さそうに見えたりする
安いのでお試しな感じで気軽に買っちゃう
ホームセンター侮り難し
そんで特価に目が眩んで
いつ使うか分からん洗車道具で一杯に
定番商品はカー用品専門店より安かったりするしか
PB商品だって良さそうに見えたりする
安いのでお試しな感じで気軽に買っちゃう
ホームセンター侮り難し
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/19(木) 16:21:22.54ID:fQNP7cKZ コーティングやワックスかけた後、黒光する愛車を眺めながら飲むビールは最高です!
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/19(木) 19:58:29.64ID:7txhUTkx 自分でコーティング,ワックスかけていれば車に愛着がわく
2018/04/19(木) 20:04:44.55ID:ueC0PKl/
シュアラスタースーパースターってなかなか高かった記憶。
昔は100g缶とかなくてでかいのが5000円くらいだったか?
昔は100g缶とかなくてでかいのが5000円くらいだったか?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/19(木) 20:22:55.33ID:fQNP7cKZ 半日ぐらい洗車、ワックスかけた後、最後にタイヤワックスした後の達成感はドーパミン出まくりです!
2018/04/19(木) 21:58:00.31ID:yrqaPlEu
>>186
プロックスファイナル最後まで気になったけど、シュアの黒の一番上買った。月1ワックスだと1年で使い切るくらい?
プロックスファイナル最後まで気になったけど、シュアの黒の一番上買った。月1ワックスだと1年で使い切るくらい?
2018/04/19(木) 22:02:51.61ID:yrqaPlEu
2018/04/19(木) 22:16:31.09ID:tNijjVg2
アルティメットワックスええぞちょい高いけど
2018/04/19(木) 22:31:55.24ID:a3/icion
2018/04/19(木) 23:27:04.48ID:PvSvSpH2
>>206
有能、確かにソナックスのほうがコスパいいかもだが
俺様のように無能ちんぱんになると優待券やポイントで福袋買いまくりや
使わないシャンプーやワックスやスポンジやふき取りのクロスまでコスパ良すぎて困るわ
まあ、コスパについては俺に訊いてくれ
有能、確かにソナックスのほうがコスパいいかもだが
俺様のように無能ちんぱんになると優待券やポイントで福袋買いまくりや
使わないシャンプーやワックスやスポンジやふき取りのクロスまでコスパ良すぎて困るわ
まあ、コスパについては俺に訊いてくれ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/20(金) 05:52:53.50ID:ztD94ECU ミラーシャイン固形ワックスはどうですか?
211197
2018/04/20(金) 11:33:17.21ID:iC1m5CzA >>206
うん、多分そうだろうと思うけど隣町の車屋行くよりも近くのホームセンターのほうが行きやすかったから。
今回は試しで買ってみたって感じもあるから、まあ無くなるまではこれ使うつもり。
次は隣町に行ったついでにSONAX買ってこようかな。
うん、多分そうだろうと思うけど隣町の車屋行くよりも近くのホームセンターのほうが行きやすかったから。
今回は試しで買ってみたって感じもあるから、まあ無くなるまではこれ使うつもり。
次は隣町に行ったついでにSONAX買ってこようかな。
2018/04/20(金) 12:21:24.74ID:JIN+qDFm
>>211
ヨドバシドットコムで良くない?
ヨドバシドットコムで良くない?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/20(金) 12:40:08.30ID:ztD94ECU カー用品ホームセンターで買うならコーナンが一番揃っている!プリズムシールドがあるのがセンスいい!ダイキは全然ダメ!固形ワックスが極端に少ない!
214195
2018/04/20(金) 13:23:09.12ID:mfTzw8Wp 激防水・光鏡面WAX・ソフト99ハンネリ・ソフト99ブラック・水アカストロングクリア
それに4-X、みんなスギ薬局グループのジャパンで購入してる。取り扱いに感謝
ん〜以前から、リファインWAXが気になってるんだよね。どんなだろ?
それに4-X、みんなスギ薬局グループのジャパンで購入してる。取り扱いに感謝
ん〜以前から、リファインWAXが気になってるんだよね。どんなだろ?
2018/04/20(金) 15:23:24.64ID:Q1DIsfPf
ホンダ荒川沖最強伝説
2018/04/20(金) 19:53:35.34ID:TB5/gX7W
2018/04/20(金) 19:56:09.44ID:TB5/gX7W
218211
2018/04/20(金) 21:34:39.18ID:iC1m5CzA >>216
ありがとう。いまは使いやすいものを色々試している段階。
洗剤は基本安いから、そこまでコストパフォーマンスは追求しなくても良いかなって。
そんなに頻繁に洗車しないし(大体1〜2回/月だから)。
車屋のチラシはほとんど入ってこないから、行く用事があって行ってみたときの値段で判断するしかない。
ありがとう。いまは使いやすいものを色々試している段階。
洗剤は基本安いから、そこまでコストパフォーマンスは追求しなくても良いかなって。
そんなに頻繁に洗車しないし(大体1〜2回/月だから)。
車屋のチラシはほとんど入ってこないから、行く用事があって行ってみたときの値段で判断するしかない。
2018/04/21(土) 03:00:12.93ID:aK/olcQC
>>213
コーナンは電気機器の不正で大きな損失出したので、その回収のため割高になってる。カインズの方がいい。
コーナンは税抜価格表示だけど、カインズは同じ値段で税込み価格。
マジで、今はコーナンオススメ出来ない。
コーナンは電気機器の不正で大きな損失出したので、その回収のため割高になってる。カインズの方がいい。
コーナンは税抜価格表示だけど、カインズは同じ値段で税込み価格。
マジで、今はコーナンオススメ出来ない。
2018/04/21(土) 03:03:26.44ID:aK/olcQC
2018/04/21(土) 03:04:43.59ID:aK/olcQC
>>218
なぜ通販を避ける?クレカ作れない人?
なぜ通販を避ける?クレカ作れない人?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/21(土) 03:14:19.60ID:ALOYniGa カインズが地元にない
223名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/21(土) 07:06:46.71ID:ALOYniGa イオンコートグロッシー
2018/04/21(土) 07:34:21.28ID:ZRZ5FynX
拭き取り易さも重要なポイントや
オススメ教えろ
オススメ教えろ
2018/04/21(土) 07:35:12.61ID:ZRZ5FynX
近所にカインズオートみたいなのあるけど悲しくなる品揃えだった
226218
2018/04/21(土) 10:09:37.91ID:lI/UelMJ >>221
いや、逆に「何故通販使わなきゃならないんだ?」って疑問。
近間で売っているんだったら近間で買うよ。手にとって選ぶのも楽しいし。
価格差が大きすぎるものとか売ってないものだったら通販で買うけど。
いや、逆に「何故通販使わなきゃならないんだ?」って疑問。
近間で売っているんだったら近間で買うよ。手にとって選ぶのも楽しいし。
価格差が大きすぎるものとか売ってないものだったら通販で買うけど。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/21(土) 12:11:02.28ID:ALOYniGa 品揃えはやっぱりスーパーオートバックス!バリアスコートや、ブリス、本格的なのはホームセンターには無い!
2018/04/21(土) 13:02:39.56ID:E0gJ1HtQ
パールホワイトだから固形ワックスかけても変わらないと思ってたけど、深みのある艶で見惚れた
2018/04/21(土) 16:46:18.18ID:uEKbL3fk
2018/04/22(日) 00:48:05.93ID:wP8VQ7PC
231長木よしあきの告発
2018/04/22(日) 06:59:02.95ID:aGub6hoH 清水(葛飾区青戸6)の告発
■ 地下鉄サリン事件
オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
サリンは天皇権力から与えられた。
正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
天皇公安警察と創価学会である。
天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
■ 地下鉄サリン事件
オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
サリンは天皇権力から与えられた。
正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
天皇公安警察と創価学会である。
天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/22(日) 07:18:37.34ID:dFn20pJc 激防水、今年の花粉だとルーフとボンネットは1ヶ月(洗車機1回高圧洗浄機1回、手洗い1回)しか持たなかったがそれほどに花粉は強力なんだなと痛感した。
2018/04/22(日) 07:41:16.00ID:j+L6By1P
234226
2018/04/22(日) 10:03:31.95ID:RYz0IxQ3 >>230
ああ、それは人違いだ。
私は「洗剤安いし、洗車頻度低いからそんなにコストパフォーマンスは追求しない」とか書いていたほう。
名前欄にレス番わざわざ入れているから、それ見てれば間違えなかったのに。
ああ、それは人違いだ。
私は「洗剤安いし、洗車頻度低いからそんなにコストパフォーマンスは追求しない」とか書いていたほう。
名前欄にレス番わざわざ入れているから、それ見てれば間違えなかったのに。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/22(日) 11:56:53.85ID:7I7+7hxn 固形ワックス使わなくても、ccウォーターゴールドで充分です!仕上がりを比べたが差は無かった。ちなみにccワックスゴールドと、俺の黒固形ワックスです。コーティング剤で艶、光沢充分!
2018/04/22(日) 12:07:25.46ID:Ej74QuSB
下地が整ってれば簡易でも十分だよ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/22(日) 16:49:56.88ID:7I7+7hxn ウィルソンの製品は、通好み!リンレイも。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/22(日) 17:07:26.18ID:7I7+7hxn 毎週洗車。コーティング。たまに固形ワックス。週末の楽しみです。明日が雨でもやります!
2018/04/22(日) 18:00:46.28ID:RYz0IxQ3
>>235
多分ここにいる人達は(私含め)面倒くさいのも楽しいって感じだと思う。だから面倒でも固形ワックス使う。
私の場合は「落としやすくて頻繁に塗れる」ってのが良い。ワックスが落としやすいってことはその上に乗った汚れも落ちやすいってことだろうから。
ワックス塗るのは苦じゃないし。
多分ここにいる人達は(私含め)面倒くさいのも楽しいって感じだと思う。だから面倒でも固形ワックス使う。
私の場合は「落としやすくて頻繁に塗れる」ってのが良い。ワックスが落としやすいってことはその上に乗った汚れも落ちやすいってことだろうから。
ワックス塗るのは苦じゃないし。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/22(日) 18:16:49.49ID:7I7+7hxn241名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/22(日) 18:18:52.66ID:7I7+7hxn そのとおり!洗車が趣味!
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/22(日) 18:22:29.87ID:7I7+7hxn 綺麗な車はかっこいい!
2018/04/22(日) 20:14:51.82ID:tbDkVYLs
これからの季節はどうしても虫がつくので、その時は強力なケミカルでワックスごと落とすと楽
落とした所だけ再度ワックス塗ればカンタンに解決
落とした所だけ再度ワックス塗ればカンタンに解決
244名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/23(月) 06:09:16.70ID:lF/nhSk5 拭き取り不要タイプは逆に使いづらい。ムラになるので結局拭き取りが必要。余計に時間がかかるし、クロスでワックス掛けは無理!
2018/04/23(月) 12:33:08.95ID:+pi5WCIY
水洗い
フクピカ
固形 だろ
フクピカ
固形 だろ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/23(月) 14:39:41.18ID:1+e77iAO >>245
拭き上げ工程多すぎ!
拭き上げ工程多すぎ!
2018/04/23(月) 15:00:02.17ID:I7n9nxjN
248名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/23(月) 16:20:38.64ID:KoMJGMKw >>224
リンレイJAPAN
リンレイJAPAN
2018/04/23(月) 17:21:45.38ID:+pi5WCIY
正直フクピカだけで水コロコロ弾くよ
2018/04/23(月) 21:15:52.01ID:Ak1E0huQ
トヨタの500円の虫ガードってどうなんだろう
2018/04/24(火) 01:48:01.49ID:/IroN4vH
プロックスファイナル、洗車とかしっかりしないとムラになる…薄く塗らないとそれもムラになるわ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/24(火) 03:32:14.18ID:do+Ok5na コーティング剤をフクピカドライで拭き取り!
正武式ってどうやろ?
正武式ってどうやろ?
2018/04/24(火) 10:36:02.84ID:u+7Y7PLa
>>223
イオンコートグロッシーは候補の一つだが・・
現状では激防水で十分というか、これ全然無くならない
側面は2か月ほどで撥水無くなるので半練りジャパン併用している
ジャパンは綺麗になって良いのだがすぐに撥水無くなるので
ジャパンの次はコートもできるクリーナーハンネリ使う予定
イオンコートグロッシーは候補の一つだが・・
現状では激防水で十分というか、これ全然無くならない
側面は2か月ほどで撥水無くなるので半練りジャパン併用している
ジャパンは綺麗になって良いのだがすぐに撥水無くなるので
ジャパンの次はコートもできるクリーナーハンネリ使う予定
2018/04/24(火) 10:56:22.88ID:vGgGLCiH
今日は雨が降って激防水の本領発揮だな
社長のマジェスタより俺の愛車の方が撥水してるぜ
社長のマジェスタより俺の愛車の方が撥水してるぜ
2018/04/24(火) 11:27:41.09ID:QvknEimP
愛車って久しぶりに聞いたは
256名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/24(火) 11:40:19.44ID:do+Ok5na 激防水もいいですが、同じコンセプトのウィルソン超防水の方がおすすめです!色褪せ防止剤が入って、しかも値段が安い!
257名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/24(火) 23:11:06.45ID:DNya2psK 昔昔、三本和彦さんは一月に一回ぐらい愛車にワックスかけてやって下さいよ〜って言ってたけど
ここ数年?10年ぐらい?毎月ワックスなんて考えられない状態になってる
車検が終わってとりあえず外装が綺麗になって帰って来た愛車を見て、今こそワックスを掛けようと決意したんだけど
自分で愛車にワックス掛けるの5年ぶりか6年ぶりだな〜
今年で19歳の愛車、昔と違って塗装が丈夫になってるとしか思えない状態は良好だと思う
さすが白い車の塗装はパール塗装でも強い強い。赤、紺、黒との違い歴然
ここ数年?10年ぐらい?毎月ワックスなんて考えられない状態になってる
車検が終わってとりあえず外装が綺麗になって帰って来た愛車を見て、今こそワックスを掛けようと決意したんだけど
自分で愛車にワックス掛けるの5年ぶりか6年ぶりだな〜
今年で19歳の愛車、昔と違って塗装が丈夫になってるとしか思えない状態は良好だと思う
さすが白い車の塗装はパール塗装でも強い強い。赤、紺、黒との違い歴然
2018/04/24(火) 23:25:30.33ID:VJsc3jLG
>>255
わでいいんじゃない?
わでいいんじゃない?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/25(水) 03:37:54.52ID:/wzwRbvo ソフト99王道
260名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/25(水) 06:03:44.67ID:sEF+yYU8 >>101
メタ
メタ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/25(水) 12:10:46.28ID:/wzwRbvo 今はコーティングの時代
262名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/25(水) 12:35:05.13ID:hInJ4hUs >>261
店でやってもらう奴?
店でやってもらう奴?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/25(水) 12:41:45.43ID:/wzwRbvo >>262
簡易系で十分。価格、効果、買いやすさ、使い易さ、メーカー信頼度トータルでccウォーターゴールドがおすすめ!
簡易系で十分。価格、効果、買いやすさ、使い易さ、メーカー信頼度トータルでccウォーターゴールドがおすすめ!
264名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/25(水) 12:50:03.31ID:hInJ4hUs >>263
一昔前の奴はさ、物凄く拭き取りに苦労したんだけど、それは最近売ってるスプレータイプの奴なの?
一昔前の奴はさ、物凄く拭き取りに苦労したんだけど、それは最近売ってるスプレータイプの奴なの?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/25(水) 13:50:07.74ID:/wzwRbvo >>264
そうです。ムラにまずならない!
そうです。ムラにまずならない!
266名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/25(水) 13:53:07.85ID:hInJ4hUs267名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/25(水) 14:30:12.24ID:/wzwRbvo >>266
簡易系では最強です!
簡易系では最強です!
268名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/25(水) 14:47:05.42ID:Hb3xQdGc CCと、ゼロどっちがええんや?
2018/04/25(水) 15:28:42.69ID:hzXC/c1R
買ってきた!
2018/04/25(水) 15:31:20.01ID:hzXC/c1R
マンハッタン高かったなあ
結局1500円のに妥協した
結局1500円のに妥協した
271名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/25(水) 16:29:07.15ID:/wzwRbvo >>268
ccウォーターゴールドの圧勝
ccウォーターゴールドの圧勝
2018/04/25(水) 17:12:31.97ID:rMuPefRz
なんとかミストって良いの?オレンジの奴
273名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/25(水) 18:10:01.80ID:/wzwRbvo スマートミストは、撥水は弱いし雨の後汚れが凄い。艶もあまりもたない。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/25(水) 19:46:40.95ID:/wzwRbvo ワックスやめてコーティングにしよう!
2018/04/25(水) 20:07:59.22ID:C0xTQeSb
スマートミストとシュアラスターIMFを車体の左右で塗り分けて試したことがある。
・下地処理がされていれば施工直後の艶は大差なし。
・二週間程度は撥水も大差ない。
・スマートミストの耐久性は三週間程度、IMFは一ヶ月以上。
∴簡易系は施工が楽だが耐久性が弱い。
・下地処理がされていれば施工直後の艶は大差なし。
・二週間程度は撥水も大差ない。
・スマートミストの耐久性は三週間程度、IMFは一ヶ月以上。
∴簡易系は施工が楽だが耐久性が弱い。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/25(水) 20:17:40.93ID:/wzwRbvo 毎週洗車する人はコーティングでしょう。車好きは週一で何かしないといられない!だから耐久性はあまり重要では無い。プレクサスが最高!
2018/04/25(水) 20:22:21.64ID:GKyMF7VD
だから簡易って言われてるんだろ
他にも例えばブリスとか、手間がかかるけど長持ちを謳うものもあるが、艶は出るけど固形ワックスのヌラヌラ感はない
どうせ金と手間かけるんだったら仕上がりが好みのやつを選ぶわ、ってことで激防水たまにブライターワックスが俺のファイナルアンサー
簡易系でも施工が楽で艶がヌラヌラ出て3ヶ月耐久で1000円とかなら買うけどなw
他にも例えばブリスとか、手間がかかるけど長持ちを謳うものもあるが、艶は出るけど固形ワックスのヌラヌラ感はない
どうせ金と手間かけるんだったら仕上がりが好みのやつを選ぶわ、ってことで激防水たまにブライターワックスが俺のファイナルアンサー
簡易系でも施工が楽で艶がヌラヌラ出て3ヶ月耐久で1000円とかなら買うけどなw
2018/04/25(水) 20:23:23.73ID:S0N1oPPM
279名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/25(水) 20:32:02.49ID:/wzwRbvo 確かに固形ワックス掛けた後の達成感はハンパ無い。でも毎週はやっぱり疲れる。あといくらボディー綺麗にしてもタイヤが白いと台無し!
カーメイトのブライトマジックが最強!
カーメイトのブライトマジックが最強!
2018/04/25(水) 20:36:25.23ID:uFmfPwZi
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/25(水) 20:41:42.67ID:/wzwRbvo >>280毎回拭き取りするので皮膜は一定。常識!
2018/04/25(水) 20:42:46.02ID:9haWjzhl
コーティングはスレ違いだろう。
少し出てくるならともかく、余り長々とここでやらないで欲しい。
>>280
ワックスって塗れば塗るほど厚くなるものなの?
私はいくら塗っても拭き取りである程度一定に収まると思っていたけど。
私はワックスは2ヶ月か3ヶ月に1回だな。
少し出てくるならともかく、余り長々とここでやらないで欲しい。
>>280
ワックスって塗れば塗るほど厚くなるものなの?
私はいくら塗っても拭き取りである程度一定に収まると思っていたけど。
私はワックスは2ヶ月か3ヶ月に1回だな。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/25(水) 20:46:06.82ID:/wzwRbvo シュアラスターのワックス成分見たら損した気分になる。カルナバ蝋と石油系溶剤のみ。だから嫌い。
2018/04/25(水) 21:07:06.94ID:BrvFrBBk
CC金よりはバリアスコートの方がいいな
汚れがしっかり落ちるし
汚れがしっかり落ちるし
2018/04/25(水) 21:22:31.80ID:C0xTQeSb
>>283
そこは得した気分になるところじゃないのか?
そこは得した気分になるところじゃないのか?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/25(水) 22:53:46.00ID:b7Aouf0G 25年前ぐらいにいち早くシャンプーと同時にワックス効果が得られる
べっぴんしゃんに目を付け使ってた俺は天才だったって事か・・・
べっぴんしゃんに目を付け使ってた俺は天才だったって事か・・・
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/26(木) 03:33:53.63ID:OtqWOp+3 そのメーカーがスマートミスト出した
2018/04/26(木) 07:57:55.70ID:PRiRTyVX
ウィルソンのフタが銅のやつ買ってきたけど暴風でワックスできないー
2018/04/26(木) 17:15:55.05ID:b901DMM6
久しぶりに見たらなんかスレ伸びてると思ったらコーティングガイジ涌いてんのか
SWISSVAXのサムライ手に入れたから連休はワックスがけするで
SWISSVAXのサムライ手に入れたから連休はワックスがけするで
2018/04/26(木) 22:01:35.79ID:slwvlWhb
>>282
塗り立てで柔らかい間は厚塗りの分が落ちる
乾燥して乾くと乾拭きぐらいじゃ落ちなくなる
一応蝋だから乾燥すれば固まる
でも雨風に晒されるなどして1ヶ月ぐらいで落ちる
だいぶ薄くなった時に再施工すれば最初とほとんど変わらない
毎週塗るのであれば、乾燥して固まってまだ落ちてない状態から
塗るのでその時の厚塗りは除去できても前の週のワックスが
残ってるからどんどん厚くなる
と言っても全体としての限界の厚さはあると思うけどね
逆に言えば限界に到達すると上塗り分が全部無駄になるという事
塗り立てで柔らかい間は厚塗りの分が落ちる
乾燥して乾くと乾拭きぐらいじゃ落ちなくなる
一応蝋だから乾燥すれば固まる
でも雨風に晒されるなどして1ヶ月ぐらいで落ちる
だいぶ薄くなった時に再施工すれば最初とほとんど変わらない
毎週塗るのであれば、乾燥して固まってまだ落ちてない状態から
塗るのでその時の厚塗りは除去できても前の週のワックスが
残ってるからどんどん厚くなる
と言っても全体としての限界の厚さはあると思うけどね
逆に言えば限界に到達すると上塗り分が全部無駄になるという事
291282
2018/04/27(金) 12:53:39.93ID:uWbchyrn >>290
なるほど、固くなってから塗れば確かにその分厚くなるな。
じゃあ、ある程度厚み持たせたいならそこそこ早めに塗ればいいのか。
私はある程度落ちてから塗った方がまた塗るとき前のが少なくて良いかと思っていたけど、厚くなるようならもう少し頻度上げようかな。
調節が効くって固形ワックスって便利だなぁ。
なるほど、固くなってから塗れば確かにその分厚くなるな。
じゃあ、ある程度厚み持たせたいならそこそこ早めに塗ればいいのか。
私はある程度落ちてから塗った方がまた塗るとき前のが少なくて良いかと思っていたけど、厚くなるようならもう少し頻度上げようかな。
調節が効くって固形ワックスって便利だなぁ。
2018/04/27(金) 13:05:38.87ID:ThuhyhbP
293291
2018/04/27(金) 21:35:05.62ID:uWbchyrn2018/04/28(土) 10:28:32.47ID:80Xy8K50
2018/04/28(土) 12:13:34.84ID:yVzcLCmH
高いワックスってホントいいな
こんなに拭き取り楽なのかと
こんなに拭き取り楽なのかと
2018/04/28(土) 12:27:12.03ID:BqQoL/7A
耐久性と拭き取り楽なのとは相反してるって事はない?
2018/04/28(土) 12:34:01.58ID:yVzcLCmH
今日初めて使ったからまだわからん
まあ前回のワックス掛けからまだ◯カ月〜 とか思わないし、ああ、水弾かなくなったなあと思ったらワックス掛けするタイプなんで
まあ前回のワックス掛けからまだ◯カ月〜 とか思わないし、ああ、水弾かなくなったなあと思ったらワックス掛けするタイプなんで
2018/05/02(水) 14:26:08.13ID:ppFjJQ7U
ワックスを拭き取ったマイクロファイバーやタオルは、皆さんはその後どーしてますか?
どーいうふうに、洗濯してますか?
どーいうふうに、洗濯してますか?
2018/05/02(水) 16:28:54.15ID:OaRkvu2J
食器洗い用洗剤で手洗いしてるな
ちょっと熱めのお湯で
ちょっと熱めのお湯で
2018/05/02(水) 17:59:32.75ID:aLRYvoRl
>>298
網に入れてナノックスかボールド使って洗濯機行き
一応他の洗濯物は入れない
当然糸くずキャッチャーも綺麗にしてから洗濯する
乾かした後は表面コロコロして余計な繊維とかを取る
そんで埃が落ちないように畳んでタンス行き
嫁から洗車用の布でそこまでやるなら他の衣類も自分でやれと言われて困る
網に入れてナノックスかボールド使って洗濯機行き
一応他の洗濯物は入れない
当然糸くずキャッチャーも綺麗にしてから洗濯する
乾かした後は表面コロコロして余計な繊維とかを取る
そんで埃が落ちないように畳んでタンス行き
嫁から洗車用の布でそこまでやるなら他の衣類も自分でやれと言われて困る
2018/05/02(水) 18:42:50.32ID:/VNK54po
>>298
タライに風呂のお湯より少し熱めのお湯張って、洗濯洗剤入れてつけ置き(30分以上)。
そこから軽く手洗いで落ちる。つけ置きでワックス分とかはほぼ落ちるけど、汚れとかもあるから手洗いする。
つけ置きの時間は掛かるけど、手間はそれほどでもない。汚れが多いときは洗濯板使ったりもする。
その後は濯いで絞って干すだけ。
タライに風呂のお湯より少し熱めのお湯張って、洗濯洗剤入れてつけ置き(30分以上)。
そこから軽く手洗いで落ちる。つけ置きでワックス分とかはほぼ落ちるけど、汚れとかもあるから手洗いする。
つけ置きの時間は掛かるけど、手間はそれほどでもない。汚れが多いときは洗濯板使ったりもする。
その後は濯いで絞って干すだけ。
2018/05/02(水) 19:58:18.59ID:MXQd+Yfg
うちは大体午前中に洗車するから終わったら洗面器に湯に粉洗剤溶いて夜まで放置。
その後風呂入る時に軽く濯いで選択機にポイだな
その後風呂入る時に軽く濯いで選択機にポイだな
2018/05/02(水) 21:31:34.80ID:1wMgX1PW
ワックス後は石鹸、簡易コーティング後はエマール
2018/05/02(水) 22:48:40.76ID:0QHi9QHH
ワックスやったら使い捨てにしてる
どーせ10枚398円の安物だし
どーせ10枚398円の安物だし
2018/05/09(水) 19:55:26.53ID:64VLI+OY
2018/05/10(木) 00:25:44.77ID:L9ehvOjb
檄防水って、スポンジの中で固まってボロポロになるってホント?
2018/05/10(木) 01:08:14.96ID:APMzQb+q
自分はボロボロとかなってないなー
2018/05/12(土) 22:12:31.14ID:xqFzS4ie
2018/05/14(月) 15:45:47.25ID:zf1cCcks
要は硬いカルナバロウ成分だけを車に残しあとは揮発なり溶け落ち
カルナバだけを車にうすーく広がってる状態にしたいわけ
ここで市販品ワックスに使われるのが石油系溶剤なわけであるが
厳密に言うとごくわずかだがクリア塗装を溶かしている
でこのクリア塗装びみょーに溶かすってのもマイナス面だけじゃなくて
傷もわかりにくくびみょーに溶かすから一石二鳥じゃんってことで主流になってるわけですね
じゃ速攻で揮発してなおかつクリア塗装に影響がない基材でカルナバをペースト状なり液体状に保持できる材を使えばいいわけであるが
そんな基材おそらく高価で専門的な薬剤になるのではと考える
こうなると素人に手がだせるのはカルナバ成分のみを車に残留させ自らはさっさと「おちる弱い材料」でカルナバをペースト状にしたワックスが最適となる
カルナバだけを車にうすーく広がってる状態にしたいわけ
ここで市販品ワックスに使われるのが石油系溶剤なわけであるが
厳密に言うとごくわずかだがクリア塗装を溶かしている
でこのクリア塗装びみょーに溶かすってのもマイナス面だけじゃなくて
傷もわかりにくくびみょーに溶かすから一石二鳥じゃんってことで主流になってるわけですね
じゃ速攻で揮発してなおかつクリア塗装に影響がない基材でカルナバをペースト状なり液体状に保持できる材を使えばいいわけであるが
そんな基材おそらく高価で専門的な薬剤になるのではと考える
こうなると素人に手がだせるのはカルナバ成分のみを車に残留させ自らはさっさと「おちる弱い材料」でカルナバをペースト状にしたワックスが最適となる
2018/05/14(月) 20:40:46.84ID:PdbSuQXW
長い
カルナバ信仰から離れてみてはどうか?
例えば頻出の激防水にはFSIレジンという成分が含まれているが、このように別のものを使うという観点は?
カルナバ信仰から離れてみてはどうか?
例えば頻出の激防水にはFSIレジンという成分が含まれているが、このように別のものを使うという観点は?
2018/05/14(月) 21:57:00.14ID:tjQdKStM
檄防水は艶無さそう
2018/05/14(月) 22:51:56.10ID:LHO6d0Ii
使ってみてから評価すべきだな
激防水は一回は試してみる価値がある
水弾きと持ちが頭ひとつ抜けてる
激防水は一回は試してみる価値がある
水弾きと持ちが頭ひとつ抜けてる
2018/05/14(月) 23:20:24.60ID:jd0+rxaI
激防水は艶ないよなー
艶プラスはどうなんだか
艶プラスはどうなんだか
2018/05/15(火) 00:10:45.07ID:8HoHrC0G
やっぱシュアラスターの輝きでしょ
2018/05/16(水) 20:36:43.07ID:MZaeg0lR
30年間車にワックスをかけた俺が言う
シュワラスターとシュワルツェネッガーは
似てるようで違う
シュワラスターとシュワルツェネッガーは
似てるようで違う
316名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/16(水) 22:45:58.30ID:js4tKWl9 失せろ
2018/05/17(木) 03:11:54.87ID:/Vh2XJan
>>316
てめぇが失せろ
てめぇが失せろ
2018/05/17(木) 05:04:26.73ID:kT0v8/gb
これくらいの息抜きはいいんじゃねーの?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/17(木) 05:45:33.98ID:+82+7Hyt >>318
失せろ
失せろ
2018/05/17(木) 06:08:11.95ID:kT0v8/gb
>>319
てめぇが失せろ
てめぇが失せろ
2018/05/17(木) 06:44:26.56ID:j0G+YUS4
これくらいの息抜きはいいんじゃねーの?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/17(木) 07:26:00.62ID:+q3JONd2 >>321
失せろ
失せろ
2018/05/17(木) 08:32:31.08ID:/G9dIce2
>>322
てめぇが失せろ
てめぇが失せろ
2018/05/17(木) 12:07:28.29ID:kBYc0Hfx
じゃあ俺が
2018/05/17(木) 12:23:33.01ID:ydqKZOMX
ここはワシに任せて先に行け
2018/05/17(木) 12:30:13.64ID:xqHpRhza
よーし、パパ行っちゃうぞー
2018/05/17(木) 18:49:20.12ID:yKv6PYnx
行ったきりなら幸せになるがいい
2018/05/17(木) 22:13:47.04ID:Ugu5wYw2
背中まで45分くらい?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/18(金) 07:23:19.59ID:RZhvnfGk 失せろ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/18(金) 17:23:16.74ID:8FMNbXae >>330
失せろ
失せろ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/18(金) 22:35:03.42ID:RZhvnfGk うむ。
2018/05/19(土) 10:12:16.63ID:Xxme+fmt
曇りで涼しくて良い洗車日和になりました
333名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/19(土) 19:44:27.58ID:ZaAuTvi62018/05/19(土) 22:42:15.58ID:oyQF1S1c
塗装面を磨き上げて何も塗らなくても艶が出るようにすればいい
艶をワックスに頼っているようではまだまだ
艶をワックスに頼っているようではまだまだ
2018/05/20(日) 19:02:11.86ID:s/RIMoJl
クリア層無駄に削って乙。
2018/05/21(月) 16:38:57.14ID:Y6IcgxJU
3年ごとに磨きに出してるけど、クリア層が云々は気にした事ないなあ、板金屋がうまい事やってくれてるんだろうけど
今の車も新車から15年目だけど激防水とブライターワックスでヌルテカだぜ
このやり方だとたぶんクリア層が終わる前にエンジンやミッションが終わると思う
今の車も新車から15年目だけど激防水とブライターワックスでヌルテカだぜ
このやり方だとたぶんクリア層が終わる前にエンジンやミッションが終わると思う
2018/05/21(月) 18:51:00.17ID:/BRU/ELq
檄防水とブライター、特徴が異なる二つをどう使い分けてるんですか?
2018/05/21(月) 21:45:10.04ID:vTYLzaS2
>>337
上から順に
ブライター
ブライター
激防水
この重ね塗りよ
3ヶ月ごとに溶剤で全部除去してやり直し、日頃のお手入れは週に2回普通の洗車のみ、ツヤが落ち着いてきたらさらにブライター施工、3年ごとにプロの磨き
手間はかかるがこれでいつでもヌルテカだぜ
なお重ね塗りについて効果があるかどうかはわかりませんw気分の問題だとも思うw
上から順に
ブライター
ブライター
激防水
この重ね塗りよ
3ヶ月ごとに溶剤で全部除去してやり直し、日頃のお手入れは週に2回普通の洗車のみ、ツヤが落ち着いてきたらさらにブライター施工、3年ごとにプロの磨き
手間はかかるがこれでいつでもヌルテカだぜ
なお重ね塗りについて効果があるかどうかはわかりませんw気分の問題だとも思うw
2018/05/21(月) 23:07:49.74ID:ocwYgqIQ
15年って凄いな
2018/05/22(火) 10:55:58.68ID:zUm5EjpK
ブライターワックスいいよね
何買っていいかわからない人はまずこれ使ってみるといい
そのうえで不満がでてきたら違うの買えばいいよ
何買っていいかわからない人はまずこれ使ってみるといい
そのうえで不満がでてきたら違うの買えばいいよ
2018/05/22(火) 13:23:58.05ID:23cRNtBV
2018/05/22(火) 19:19:26.08ID:PMMuLf/D
343名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/23(水) 15:41:00.22ID:7+D3INat ずいぶん前に買って使ってきたシュアラスターのクリスタルシールドが終わりかけなんだけど
これに代わる物っておすすめありますか?
買いに行ってみたら無くて廃盤ぽい
これに代わる物っておすすめありますか?
買いに行ってみたら無くて廃盤ぽい
2018/05/23(水) 15:44:17.91ID:sjCXZe3U
扇風機の羽根に自動車用ワックスを塗ってコーティングしておくと、ほこりが付きにくくなる。朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/05/23/2018052300612.html
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/05/23/2018052300612.html
345名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/23(水) 23:18:26.88ID:jvcEQJhS 匂いがよくてパーマグラス使ってた時期もあったけど
やはりやった感があるのは固定だわ
やはりやった感があるのは固定だわ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/24(木) 00:04:47.06ID:6NjrZvjF カルナバ
2018/05/24(木) 00:25:10.32ID:q9GYPrWo
度々登場する檄防水って色別に3種類あるけど成分何が違うんだろ?
2018/05/24(木) 08:47:12.27ID:GN3nb+AK
コンパウンドの含有量
2018/05/24(木) 09:02:39.66ID:8AhDjNlo
ホワイト用ならコンパウンドいっぱい入れておこうという謎理論
2018/05/24(木) 09:29:23.93ID:YlTy5uLA
白用もコンパウンド無しだと思ってたよ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/24(木) 12:16:37.57ID:JSFc8i2l カルナバだけど質問
2018/05/24(木) 13:09:16.44ID:6/RFXVVN
いつもお世話になっております
2018/05/24(木) 13:12:40.21ID:6FitGpfk
こちらこそお世話になっております
2018/05/24(木) 21:48:20.84ID:1fUi4AfS
お前含有量少ねぇんだよ
2018/05/26(土) 16:32:43.22ID:g7rtcWBD
激防水な缶にノーコンパウンドって書いてあるだろ
嘘つきどもがあー
嘘つきどもがあー
2018/05/26(土) 16:40:16.33ID:tEIq0+sI
ホワイト車用
パール&メタリック車用
ダーク&メタリック車用
こんな感じに分かれてるのが多いんだけど
パールホワイト車はどれにすればいいのかは缶を見ないとわからないことが稀によくある
パール&メタリック車用
ダーク&メタリック車用
こんな感じに分かれてるのが多いんだけど
パールホワイト車はどれにすればいいのかは缶を見ないとわからないことが稀によくある
2018/05/26(土) 18:50:31.91ID:brearFJj
稀によくある
2018/05/26(土) 21:12:24.46ID:kz8UpIVL
希にだが絶対たまによくあると思う。
2018/05/26(土) 21:45:13.30ID:ZZ2G2FFO
>>357
こういうオウム返しって読ませて苛つかせつのが目的なんだろうけど、ホントに苛つく
こういうオウム返しって読ませて苛つかせつのが目的なんだろうけど、ホントに苛つく
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/26(土) 23:44:08.67ID:erLQRTxR 俺的には>>358みたいに乗っかるアホがイラつく
2018/05/27(日) 05:44:07.11ID:MzOQHwSw
他の所では有名なネタだから気にしない方が
2018/05/27(日) 07:36:35.66ID:g/ywjin+
ブロんト語も知らない舐めた新参がレスをした事でおれの怒りが有頂天になった
2018/05/27(日) 12:47:21.44ID:M0dwBJw1
ちゃんねらーのくせに、こんなレスで苛ついてたらとても精神もたないんじゃね?
2018/05/27(日) 13:03:34.70ID:lDxfsHSa
プロント語はうかつに使うとマジレスされることが稀によくある
2018/05/28(月) 09:26:35.11ID:3c1g/BHq
ふお前らってオタクんだな
キモ。
キモ。
2018/05/28(月) 10:31:13.67ID:atO1ENqC
滑舌悪い奴が何か言ってやがるぜ
2018/05/28(月) 11:40:41.11ID:3c1g/BHq
キモい
2018/05/28(月) 12:01:19.86ID:ZecbqsQL
「キモい」も一般的では無いんだぜフヒヒ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/28(月) 12:45:07.81ID:5baCkJH/ カルナバだけど生意気な奴は許さねえから
2018/05/28(月) 13:30:08.83ID:AoU+yLfD
カルナバルさんやっちゃってください
2018/05/28(月) 17:34:45.01ID:3c1g/BHq
キモい童貞たち
臭そう
臭そう
2018/05/28(月) 18:06:04.45ID:HEba4IUv
激防水ガード
2018/05/28(月) 19:45:15.17ID:mLQ24ieC
くっせ〜
2018/05/28(月) 20:19:33.37ID:aLnqXabB
同族嫌悪
2018/05/28(月) 21:48:16.54ID:xON05sSN
ふお前らってオタクんだな
2018/05/28(月) 23:02:40.18ID:mLQ24ieC
フオフオフオ
うんこの匂いのワックスくっさ〜
うんこの匂いのワックスくっさ〜
2018/05/29(火) 02:50:04.92ID:ppVXn15q
うんこ臭いワックスを塗りたくってんの?おめぇやべえやつやん
2018/05/29(火) 08:15:36.44ID:bY/Ha5P6
ブロント語マスターしてる俺かっけー
2018/06/01(金) 10:46:47.15ID:ooWIMKuO
ウイルソンの超防水買ってきた。
20数年ぶりの固形ワックスだから明日が待ち遠しいわ。
これって濡れたボディにワックス掛けて大丈夫ですか?
20数年ぶりの固形ワックスだから明日が待ち遠しいわ。
これって濡れたボディにワックス掛けて大丈夫ですか?
2018/06/01(金) 10:56:05.09ID:ooWIMKuO
濡れたボディに…の件は無視してくれ。
上の方に出てたわ。
上の方に出てたわ。
2018/06/01(金) 11:16:03.65ID:iPs5Yrnu
15年使ったとか20数年ぶりとかマヂおっさんばっか
拙者産まれてねえ可能性が微妙にでてきたわ
拙者産まれてねえ可能性が微妙にでてきたわ
2018/06/01(金) 12:38:41.11ID:ftZ7JGgF
「濡れたボディ」というのには程度がある
完全に水気を拭き取る必要ないぞというレベル
濯いだそのままビショビショなところに塗ろうとしてもあんまり上手くいかないと思った
完全に水気を拭き取る必要ないぞというレベル
濯いだそのままビショビショなところに塗ろうとしてもあんまり上手くいかないと思った
2018/06/01(金) 12:49:24.20ID:ooWIMKuO
>>382
ですよね。ワックス塗ってからある程度乾かないと拭き取りにくいもんね。
ですよね。ワックス塗ってからある程度乾かないと拭き取りにくいもんね。
2018/06/02(土) 21:20:38.69ID:AkXLk8++
>>382
撥水処理をしっかりやってるなら洗車終わった段階でかなり水が引けてるので直後でもイケる
撥水処理をしっかりやってるなら洗車終わった段階でかなり水が引けてるので直後でもイケる
2018/06/03(日) 16:29:05.72ID:4zfsDwdT
撥水処理しっかりしてるならワックス要らなくね?
2018/06/03(日) 16:32:23.88ID:xx9g6eWC
それな
2018/06/03(日) 18:16:05.68ID:+ekcsqM/
艶々いらん人なん?珍しいな。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/03(日) 18:47:34.68ID:J1af1Q8N2018/06/03(日) 19:13:23.18ID:xx9g6eWC
わかる
390名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/03(日) 19:51:51.19ID:KLR9+KHr キモいなあw
391名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/09(土) 18:55:39.10ID:RLUO6PQo AutoMagicの15 E-Z Wax Paste、ロシア人?が実験してるんだけど
全然落ちなくて耐久性があるっていうかむしろ怖い
https://m.youtube.com/watch?v=8qwUSHPgcpU
全然落ちなくて耐久性があるっていうかむしろ怖い
https://m.youtube.com/watch?v=8qwUSHPgcpU
2018/06/10(日) 10:52:28.94ID:e/3NdTjg
ザイモールチタニウム、マンハッタン
ゴールド、オートグリムハイディフィニション
ワックス、3mポリマーワックスや、
ブリスやらCCウォーターゴールド、
ポリラック、イオンコートプレミアムなど
使ったことあるが、白やシルバーでは
正直いって見た目の違いはわからん。
濃色とか赤だとワックスの方が新車の
ような輝きになる。
コーティングだとイオンコートプレミアムが
撥水や艶、耐久性でどれも最高性能
だと思う。
ゴールド、オートグリムハイディフィニション
ワックス、3mポリマーワックスや、
ブリスやらCCウォーターゴールド、
ポリラック、イオンコートプレミアムなど
使ったことあるが、白やシルバーでは
正直いって見た目の違いはわからん。
濃色とか赤だとワックスの方が新車の
ような輝きになる。
コーティングだとイオンコートプレミアムが
撥水や艶、耐久性でどれも最高性能
だと思う。
2018/06/10(日) 11:29:09.17ID:GTRcP5hq
このアイテムを使用したんや!っていう満足感はプライスレス
2018/06/10(日) 12:28:14.71ID:EIm/5KgQ
イオンコートプレミアムって今で言うレジェンド?
2018/06/10(日) 15:29:13.94ID:QtGvbT/L
白でも「どうやったらそうなるんだ」ってくらいテカってるのもたまにある
羨ましい限りだ
羨ましい限りだ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/10(日) 16:21:35.33ID:e/3NdTjg イオンコートハードシールドプレミアム
なくなっちゃったのか。
おそらく能書きはレジェンドとほぼ
同じだからこれにかわったんだな。
なくなっちゃったのか。
おそらく能書きはレジェンドとほぼ
同じだからこれにかわったんだな。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/13(水) 07:17:47.39ID:GqO8PwmN ワックスの目的みたいたとこだけど、自分の場合は、大衆車ではあるけど新しい目なので塗装の保護です。
撥水は気持ちいいけどそれ自体はどうでもよくて、撥水で拭きあげしやすくしたり、汚れを付きにくく落としやすくすることができればいいなと思ってます。
艶もあれば嬉しいのですが、こんなねらいならガラスコートなどの方がよいでしょうか?
月に一回くらいワックスし直しを考えています。
撥水は気持ちいいけどそれ自体はどうでもよくて、撥水で拭きあげしやすくしたり、汚れを付きにくく落としやすくすることができればいいなと思ってます。
艶もあれば嬉しいのですが、こんなねらいならガラスコートなどの方がよいでしょうか?
月に一回くらいワックスし直しを考えています。
2018/06/13(水) 08:21:51.72ID:bj9Vj1G9
硬化系ガラスコーティングの方が合ってると思う
399名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/13(水) 23:26:34.76ID:pEhXQR3F2018/06/13(水) 23:54:08.31ID:FBhjeroE
waxは酸化する
酸化したwaxは塗装に良くない
塗装に良くないならwaxはやめよう
waxやめるならガラスコーティングにしよう理論やで異論は認めない
酸化したwaxは塗装に良くない
塗装に良くないならwaxはやめよう
waxやめるならガラスコーティングにしよう理論やで異論は認めない
401名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/14(木) 00:12:58.09ID:2o3tf/xd2018/06/14(木) 22:00:13.97ID:DpOHwI01
酸化する前落ちる方が早い
403名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/14(木) 22:12:58.64ID:2o3tf/xd >>402
酸化の前に落ちるなら、それこそ塗装を守るどころじゃないですね。ワックスの方がガラス系よりも厚みがありそうで守ってくれるのかもなんて思ってましたが、なるほどです。
酸化の前に落ちるなら、それこそ塗装を守るどころじゃないですね。ワックスの方がガラス系よりも厚みがありそうで守ってくれるのかもなんて思ってましたが、なるほどです。
2018/06/15(金) 13:59:30.53ID:VDpA8DKg
そもそもクリア層が守ってくれてるから、心配ないさー
2018/06/15(金) 14:41:45.00ID:Kl6bmgRy
しーんぱーいないさぁあああああああああ
2018/06/15(金) 15:20:06.14ID:naWB9hd7
>>405
シバくぞ
シバくぞ
2018/06/15(金) 15:51:39.02ID:JawoUqmH
シンバとかかってるな、
2018/06/20(水) 13:43:05.71ID:HKQtB34a
安物(2000円以下)で艶というより撥水性に重きを置いたら
Mr.magic goldとかmr.magic系
激防水シリーズ
どちらが、より強撥水でしょうか?
Mr.magic goldとかmr.magic系
激防水シリーズ
どちらが、より強撥水でしょうか?
2018/06/20(水) 13:52:05.26ID:JUy/byTw
プロスタッフの防水力は撥水に加えて滑水も好印象で拭き取り不要施工簡単
激防水はそれより同等か1枚落ちるが施工時にいい感じに汚れ取りもしてくれる
という個人的な印象
どっち買っても間違いはない
ミスターマジックゴールドは使ってないからわからん
激防水はそれより同等か1枚落ちるが施工時にいい感じに汚れ取りもしてくれる
という個人的な印象
どっち買っても間違いはない
ミスターマジックゴールドは使ってないからわからん
2018/06/20(水) 16:55:35.21ID:WEojLaC6
性能はあまり変わらないけど
マイクロファイバークロスとスポンジどっちで塗りたいかだな
マイクロファイバークロスとスポンジどっちで塗りたいかだな
2018/06/20(水) 21:05:35.78ID:jTXPRzH/
そうかな?
仕上がり直後のの撥水具合だけ見ればプロスタッフ製品も考えるけど、耐久性を考えれば激防水が明らかに優位
拭き取り不要とは言っても単純に塗るだけだとムラがすごくて仕上げ必須だから手間はあまり変わらないと思うがな
仕上がり直後のの撥水具合だけ見ればプロスタッフ製品も考えるけど、耐久性を考えれば激防水が明らかに優位
拭き取り不要とは言っても単純に塗るだけだとムラがすごくて仕上げ必須だから手間はあまり変わらないと思うがな
2018/06/21(木) 18:45:20.18ID:2oW7ZgFK
激防水つて、4ヶ月も保つ?
今気付いたけど、激撥水が正しくね?
防水してる訳じゃないし
今気付いたけど、激撥水が正しくね?
防水してる訳じゃないし
2018/06/21(木) 22:07:44.55ID:/g2GIU9d
2018/06/21(木) 22:46:29.37ID:RVKGpehp
遊び心を忘れてはいけない
防水してるかのような撥水状態やで!っていう過剰表現も許されないのか
防水してるかのような撥水状態やで!っていう過剰表現も許されないのか
2018/06/22(金) 00:57:55.39ID:X6jCCwTE
激防水
超防水
防水力
やで
超防水
防水力
やで
2018/06/22(金) 23:31:55.51ID:fVWS8qlQ
別に正しいかどうかなんて求めてねーだろw
ミスターマジックはマジックなのか?
マンハッタンゴールドはマンハッタン関係あるのか?
とかなるから無粋なこと言うなし
ミスターマジックはマジックなのか?
マンハッタンゴールドはマンハッタン関係あるのか?
とかなるから無粋なこと言うなし
2018/06/24(日) 10:30:11.94ID:yCK2Ip9D
梅雨の中休み中にJAPANかけてる最中
結構水あかついたな
きりっとした白がよみがえった。
結構水あかついたな
きりっとした白がよみがえった。
2018/06/24(日) 12:04:03.89ID:yCK2Ip9D
半練りだからいいよな?
ナンバーの錆ダレ落としにブルーマジック使ってる
緑の塗装が少し落ちる(というか下地見える)のが難点。
今度リアナンバーも外して磨く予定。
ナンバーの錆ダレ落としにブルーマジック使ってる
緑の塗装が少し落ちる(というか下地見える)のが難点。
今度リアナンバーも外して磨く予定。
2018/06/24(日) 15:07:51.35ID:8xYMpuF6
リアナンバーって封印とるのめんどくね?
ナンバー移設したけど封印のがわがクルクル回るだけで外れなくて苦労した
ナンバー移設したけど封印のがわがクルクル回るだけで外れなくて苦労した
2018/06/24(日) 20:42:35.68ID:yCK2Ip9D
>>419
お盆は車検場やってるんでお盆に封印取っ払って磨いて再封印してもらうよ
お盆は車検場やってるんでお盆に封印取っ払って磨いて再封印してもらうよ
2018/06/26(火) 16:50:07.46ID:gbMPv68Y
灯油をせっせと塗り微妙にクリアが溶ける事で綺麗になったと錯覚する
全塗装してない旧車スポーツカーなんかにクリアハゲが多いのはこれである
スポーツカーは所有者が大切にする故ワックス塗りまくるからな皮肉なものだ
全塗装してない旧車スポーツカーなんかにクリアハゲが多いのはこれである
スポーツカーは所有者が大切にする故ワックス塗りまくるからな皮肉なものだ
2018/06/26(火) 16:54:32.26ID:1jYoAbZp
へえ
クリアって灯油塗ると溶けるんかあ
クリアって灯油塗ると溶けるんかあ
2018/06/26(火) 17:45:41.95ID:N33EuHan
ほほう初耳じゃ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/26(火) 19:09:52.74ID:5K/RwvVI ペンキ屋のワイの登場や
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/06/26(火) 19:58:25.05ID:51DQkLwN スーパーレジンポリッシュ使っているけど疎水のシルクってのも気になる
2018/06/26(火) 20:34:31.14ID:Sir7by91
>>421
灯油を塗る車好きなんているw>?
灯油を塗る車好きなんているw>?
2018/06/26(火) 20:46:49.10ID:GAW2hAaX
灯油そのものじゃないが似たようなものはワックスに含まれてる
2018/06/26(火) 21:35:07.67ID:vqUXQDMK
でワックスで溶けた塗装とやらはどこ?
2018/06/26(火) 22:22:52.05ID:ZOrbZpit
モノによっては引くほど灯油くさいニオイのするやつはあるがな
これが石油系溶剤というやつなんだろうが
これで汚れ落としてんだろ
これが石油系溶剤というやつなんだろうが
これで汚れ落としてんだろ
2018/06/27(水) 07:33:28.60ID:Pk9bV8IF
2018/06/27(水) 08:22:13.81ID:Voi41Q9m
>>430
溶剤が含まれてても塗装は溶けないよ
溶剤が含まれてても塗装は溶けないよ
2018/06/27(水) 08:52:29.04ID:1R5sjZqy
コーティングの能書きに 浸透して定着 とか謳ってるのあるだろ
あれのほうがよっぽど塗装に優しくないと思うんだがw
塗装に染み込むんだぞ?
怖すぎ
あれのほうがよっぽど塗装に優しくないと思うんだがw
塗装に染み込むんだぞ?
怖すぎ
2018/06/27(水) 09:00:53.73ID:gEQjAcfJ
固まっちゃえばいいんじゃない
2018/06/27(水) 12:35:16.54ID:xqFzASTk
手のひらの皮がボロボロになった。シュアの黒
2018/06/28(木) 06:00:43.74ID:GH3ALpxZ
2018/07/01(日) 09:38:17.37ID:FOy4cu7t
ワックス2度塗りって交換あるの?
最初にキズ消しワックス、次に艶出しワックスとか違う銘柄でもいいのかな?
最初にキズ消しワックス、次に艶出しワックスとか違う銘柄でもいいのかな?
2018/07/01(日) 10:58:01.14ID:yKgrqF5e
>>436
一度に二度塗りする話か、乾いて固まってからの二度塗りかで話は違うような。
一度に二度塗りする場合だと、両方の効果が混ざって結局両方の効果が弱くなるかと思う(薄まるわけだから)。打ち消す成分が含まれている場合は全く効果が出ない可能性もなきにしもあらず。
固まってからなら後で塗ったものが表面に出るわけだから、結局後に塗ったものの効果だけになる。
だからワックス切り替えで前のが残った上に塗るのは問題なし(でも前のワックスの効果は望めない)、一度に二度塗りは手間掛かるだけで効果が弱くなるだろうと想像する。
まあ、やってみても良いと思うよ。ワックス落とすのはそんなに面倒じゃないし、一回分は高いものでもないから一度試すくらいは駄目でもそんなに痛くない。
そういう遊びが出来る所がワックスの良い所だからね。その分頻繁に塗らなきゃならないけど。
一度に二度塗りする話か、乾いて固まってからの二度塗りかで話は違うような。
一度に二度塗りする場合だと、両方の効果が混ざって結局両方の効果が弱くなるかと思う(薄まるわけだから)。打ち消す成分が含まれている場合は全く効果が出ない可能性もなきにしもあらず。
固まってからなら後で塗ったものが表面に出るわけだから、結局後に塗ったものの効果だけになる。
だからワックス切り替えで前のが残った上に塗るのは問題なし(でも前のワックスの効果は望めない)、一度に二度塗りは手間掛かるだけで効果が弱くなるだろうと想像する。
まあ、やってみても良いと思うよ。ワックス落とすのはそんなに面倒じゃないし、一回分は高いものでもないから一度試すくらいは駄目でもそんなに痛くない。
そういう遊びが出来る所がワックスの良い所だからね。その分頻繁に塗らなきゃならないけど。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/01(日) 11:10:12.82ID:MVAV+pYR >>436
傷消しと艶出しを別にしたいなら傷消しはコーティングにして
艶出しワックスはそのコーティングの上からかな
当然間に何日か置く
ワックスはモノによっては古いワックスを溶かしながら上塗り
するので同じ種類の二度塗りならまだしも違う種類であれば
二回目塗ったやつだけ残る
傷消しと艶出しを別にしたいなら傷消しはコーティングにして
艶出しワックスはそのコーティングの上からかな
当然間に何日か置く
ワックスはモノによっては古いワックスを溶かしながら上塗り
するので同じ種類の二度塗りならまだしも違う種類であれば
二回目塗ったやつだけ残る
2018/07/18(水) 18:18:46.20ID:t0n+VsGm
綺麗に保つには極力塗装に触れない事
だからマメに施工するワックスより数年効果があるコーティングをして普段は軽く手洗い洗車が一番かと。
コーティングで素人施工は疑問。
だからマメに施工するワックスより数年効果があるコーティングをして普段は軽く手洗い洗車が一番かと。
コーティングで素人施工は疑問。
2018/07/18(水) 20:41:31.38ID:iaianXCZ
>>439
そうそう
鳥の糞とか樹液は塗装を傷めるからすぐに洗った方が良いけど普通の汚れならそのままの方が良い
洗うとどうしても擦るから傷も入るし塗装も薄くなる
コーティングをしてると強く擦らなくても汚れが落ちるから塗装には優しい
たまに狂ったように頻繁にポリッシャーを当てたり毎年のようにコーティングをする奴が居るけど逆効果なんだよね
そうそう
鳥の糞とか樹液は塗装を傷めるからすぐに洗った方が良いけど普通の汚れならそのままの方が良い
洗うとどうしても擦るから傷も入るし塗装も薄くなる
コーティングをしてると強く擦らなくても汚れが落ちるから塗装には優しい
たまに狂ったように頻繁にポリッシャーを当てたり毎年のようにコーティングをする奴が居るけど逆効果なんだよね
2018/07/19(木) 14:35:47.08ID:PH63N8kQ
マメにワックスかけてるやつの車っていつもヌメヌメピカピカで綺麗だよ
2018/07/19(木) 23:29:17.70ID:w9KyD4/p
>>441
そうおもう!
そうおもう!
2018/07/29(日) 08:41:26.37ID:eB1nVzn/
台風通過。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/07(火) 21:03:10.60ID:6/7dzneD ワックスがくるまに悪いって本当ですか?
ワックスすごい久々に今日買ったのに
ワックスすごい久々に今日買ったのに
445名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/07(火) 21:16:04.90ID:EMtMHM/Q 塗って何ヶ月も放置すれば車に悪い
446名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/11(土) 10:29:25.87ID:Wkayk7FM2018/08/11(土) 15:03:30.87ID:sVGOvaTV
極力ボディに触れずにずっと綺麗でいられる方法があるんだろう
2018/08/11(土) 15:36:35.48ID:GkyybxiB
ノーメンテで3年ごとに全塗が最強!!!
2018/08/13(月) 00:18:16.68ID:51gehLZF
コーティングして水で流すだけの車と、
月一でワックスかけてる車だとどちらが綺麗?
月一でワックスかけてる車だとどちらが綺麗?
2018/08/13(月) 02:11:11.59ID:5TMP3oY4
月1ワックス
2018/08/13(月) 09:34:17.00ID:zLRbAcKD
でも月1ワックスの方が磨き傷は多い
452名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/13(月) 13:30:29.02ID:s34KVb2m ワックスがダントツで綺麗だよ
コーティングの上から固形のワックスだよ
コンパウンドとか入ってないヤツ
この板に出入りする人が水だけで満足できるわけがない
磨き傷増やす人はワックスかけがヘタクソなだけ
それにワックスは傷を隠すからコーティングの傷も隠してくれる
コーティングの上から固形のワックスだよ
コンパウンドとか入ってないヤツ
この板に出入りする人が水だけで満足できるわけがない
磨き傷増やす人はワックスかけがヘタクソなだけ
それにワックスは傷を隠すからコーティングの傷も隠してくれる
453名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/19(日) 08:51:09.10ID:viqcf3/5 ルーフは見えないしガラス油膜の元になりそうだから、ボンネットだけ固形にしようかな。
磨き傷つけないコツおしえてくださひ。
磨き傷つけないコツおしえてくださひ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/19(日) 09:03:35.90ID:1Ts0O9rQ 傷の原因は砂
ちゃんと洗って砂を落としてセルロースのスポンジで塗り込む
ちゃんと洗って砂を落としてセルロースのスポンジで塗り込む
2018/08/19(日) 09:47:45.66ID:P+l1oe7K
塗り込みは素手一択だろ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/19(日) 10:00:33.07ID:viqcf3/5457名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/19(日) 10:45:21.71ID:1Ts0O9rQ cc金でもMHGでもザイモールでも好きなの塗れば良いよ
別にブライターワックスとかニューウイルソンのように高級品でなくても良い
別にブライターワックスとかニューウイルソンのように高級品でなくても良い
458名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/19(日) 12:19:29.80ID:viqcf3/5459名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/20(月) 12:24:53.04ID:AHHpm8xZ みんなの使ってるワックスの品目おしえてーちょー
ただなんとなく、みんななに使ってるのかなーって
自分はとりあえずもらった激防水です。
ただなんとなく、みんななに使ってるのかなーって
自分はとりあえずもらった激防水です。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/20(月) 12:26:35.35ID:bEQesq4S 【アメリカの、負けだ】 中国が、米国債を、突如、NY市場で売ると、それは、アメリカの終わり、である
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534644084/
サヨクが勝って世界教師マ1トレーヤが現れる! UFOも!
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534644084/
サヨクが勝って世界教師マ1トレーヤが現れる! UFOも!
2018/08/20(月) 12:31:05.01ID:Aow7ZsWm
2018/08/20(月) 15:08:17.79ID:z7SaKWUi
>>459
シュアラスターブラックレーベルの高いやつw
シュアラスターブラックレーベルの高いやつw
2018/08/20(月) 15:43:52.79ID:wAH8u5bD
2018/08/20(月) 16:04:52.65ID:ZDoR51ID
ccゴールドでマンハッタンに勝てる?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/20(月) 16:09:07.82ID:AHHpm8xZ >>463
鑑人という方のブログでは、施工後に油分が浮いてくるんじゃないかという内容がありましたが、お使いの感覚はどうですか?
あと、耐久性というか塗り替えスパンはどんなもんしょか。買ってみたいんです(^.^)
みなさま銘柄ありがとう。
激防水すこし好きになれました。
鑑人という方のブログでは、施工後に油分が浮いてくるんじゃないかという内容がありましたが、お使いの感覚はどうですか?
あと、耐久性というか塗り替えスパンはどんなもんしょか。買ってみたいんです(^.^)
みなさま銘柄ありがとう。
激防水すこし好きになれました。
2018/08/20(月) 18:43:31.20ID:omhECHeZ
2018/08/20(月) 19:18:02.40ID:/TyKwQLT
ソフト99ハンネリ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/20(月) 21:22:47.57ID:iXdLLv2+ 勝ち負けって言うか好みの差
何を基準に勝敗を分けるんだよ
何を基準に勝敗を分けるんだよ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/21(火) 14:52:05.84ID:AMFZL2PJ470名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/21(火) 17:35:59.72ID:rbJ8RWWF ワックス
ブライターワックスとかニューウイルソンで充分
ちゃんとメンテすれば汚れは塗装まで行かない
ブライターワックスとかニューウイルソンで充分
ちゃんとメンテすれば汚れは塗装まで行かない
471名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/21(火) 18:17:41.27ID:D9SRN5td 定番たるものそれだけの価値があるってことですね。ブライターほしい。
2018/08/21(火) 19:49:58.61ID:FVBRJr7z
なかなか売ってないよなww
>ブライターワックス
通販だと送料が本体とそんなに変わらないくらいかかるっていう
>ブライターワックス
通販だと送料が本体とそんなに変わらないくらいかかるっていう
473名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/21(火) 20:01:59.23ID:AMFZL2PJ474名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/21(火) 20:27:01.42ID:rbJ8RWWF ブライターワックスはスーパーオートバックスなら売ってる店舗もあるもある
モノタロウが最安だと思うけど送料無料は3000円から
まとめ買いのついでに加える
ニューウイルソンならアマゾンでも買えるよ
モノタロウが最安だと思うけど送料無料は3000円から
まとめ買いのついでに加える
ニューウイルソンならアマゾンでも買えるよ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/21(火) 21:54:53.36ID:AMFZL2PJ >>474スーパーオートバックス遠いのですが、チャンスあれば覗きたいです。
ブライターかツヤエキか。
ブライターかツヤエキか。
2018/08/22(水) 16:45:51.11ID:nwURR1t3
2018/08/22(水) 17:05:23.34ID:iJzguwHm
最終手段
モノタロウで買える
モノタロウで買える
2018/08/22(水) 17:44:15.76ID:8nZlVLix
ああ、アマダと安すぎて送料かかるのかw
2018/08/22(水) 17:45:27.68ID:8nZlVLix
ちゃうやん売ってるのブライターワックスじゃなくニューウイルソンだったw
480名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/22(水) 20:02:05.08ID:Cli7Lbn3 >>479
モノタロウ登録したら買えるね。
拭き取りはみなさん、マイクロファイバー?屋外施工だから感想させずにすぐ拭き取るつもり。
スポンジ塗布、マイクロファイバーで仕上げでよいかな。
にゅーらぐらぐみたいなやつもありますね。
モノタロウ登録したら買えるね。
拭き取りはみなさん、マイクロファイバー?屋外施工だから感想させずにすぐ拭き取るつもり。
スポンジ塗布、マイクロファイバーで仕上げでよいかな。
にゅーらぐらぐみたいなやつもありますね。
2018/08/22(水) 20:03:57.00ID:8nZlVLix
マイクロファイバーでは拭き取り過ぎるんじゃないかな?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/22(水) 20:10:59.86ID:HcG6QpaH 昭和のワックスは昭和の方法で拭き取るのが一番
当時MFクロスはなかった
当時MFクロスはなかった
483名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/22(水) 21:37:12.71ID:Cli7Lbn3484名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/22(水) 21:57:39.32ID:HcG6QpaH 別にシュアラスターのヤツでなくても
ワックス用のスポンジにワックス拭き取り用のクロスと
鏡面仕上げ用の2種類使えばかなり綺麗に塗り込める
シュアラスターのワックス塗る時の動画は参考になる
あの方法が一番無難というか均一に塗れて失敗し難い
ワックス用のスポンジにワックス拭き取り用のクロスと
鏡面仕上げ用の2種類使えばかなり綺麗に塗り込める
シュアラスターのワックス塗る時の動画は参考になる
あの方法が一番無難というか均一に塗れて失敗し難い
2018/08/22(水) 22:29:26.31ID:NVUzC/NQ
ポンポンつけていくやつか
2018/08/22(水) 23:27:20.18ID:G/MqfL09
ワックスは厚めに塗って表面をライターで炙るのが一番
かなり平滑になる
かなり平滑になる
487名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/23(木) 20:16:24.30ID:r7Ve+7Dh 洗車スレからきました
ウィルソンのプロックスファイナルって国産の使ってる人いますか?
シュアラスターのマンハッタンゴールドやエクスクルーシブフォーミュラと比べてどうでしょうか?
ひさびさに国産の最上位のも気になってます
今はマンハッタンゴールドを2週にいっぺんかけてます
ウィルソンのプロックスファイナルって国産の使ってる人いますか?
シュアラスターのマンハッタンゴールドやエクスクルーシブフォーミュラと比べてどうでしょうか?
ひさびさに国産の最上位のも気になってます
今はマンハッタンゴールドを2週にいっぺんかけてます
2018/08/23(木) 20:19:54.44ID:d8WDXeuL
かけすぎやろ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/23(木) 20:33:51.26ID:r7Ve+7Dh 普段は洗浄コーティングのFW1をかけて優しく拭き取りです
で二週間か三週間ごとに固形ワックスです
艶命ですね
磨き傷もありますけどw
で二週間か三週間ごとに固形ワックスです
艶命ですね
磨き傷もありますけどw
2018/08/23(木) 21:13:35.51ID:UGmybUG9
ええやんええやん大事にしてる感伝わってくるよ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/23(木) 22:02:41.02ID:G2QklSeh492名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/23(木) 22:20:20.95ID:m7nYiHvO メーカーは大体月1と言っている
平成10年の実験でも屋外で4〜5週だな
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-19990507_1.pdf
なのでメーカー推奨は妥当かも
ガレージ保管であればもっと長持ちするかもしれない
ワックスの撥水効果は大きい
20年経ってコーティング剤は進化したかもしれないけど
今も同じ実験したらどんな結果になるんだろうね?
平成10年の実験でも屋外で4〜5週だな
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-19990507_1.pdf
なのでメーカー推奨は妥当かも
ガレージ保管であればもっと長持ちするかもしれない
ワックスの撥水効果は大きい
20年経ってコーティング剤は進化したかもしれないけど
今も同じ実験したらどんな結果になるんだろうね?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/23(木) 22:48:10.87ID:r7Ve+7Dh2018/08/24(金) 11:49:26.59ID:JygeikBZ
ガレージ保管だけど、ギリギリ3ヶ月持つ。
だから真夏と真冬は2ヶ月に1回に減らしている。まあ、真冬は塩撒くからもっと頻繁にした方が車には良いんだが。
だから真夏と真冬は2ヶ月に1回に減らしている。まあ、真冬は塩撒くからもっと頻繁にした方が車には良いんだが。
2018/08/24(金) 11:56:12.12ID:eSdmdHYm
バッチバチに撥水してるところ見てニヤニヤしてるなう
2018/08/24(金) 15:02:40.50ID:cclsv318
キモい。。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/24(金) 15:31:54.34ID:HOvuUwx7 スポンジでおすすめありませんか?
コンパウンド用って高いよね? なぜ?
コンパウンド用って高いよね? なぜ?
2018/08/24(金) 17:21:42.38ID:JygeikBZ
>>497
コンパウンド用スポンジは研磨剤に均等に力を伝えなきゃならないため、硬い持ち手部分があって作るのが面倒だとか、適度の固さがないとコンパウンドが効きづらいとか色々あるんじゃないかな?
その前にあまり売れないから少量生産高価格になるってのもありそう。
ワックス用は3個セット98円の使っている。塗り拡げるだけだから、あまり良いの買ってもと思って。
スポンジに金掛けるより、拭き取りクロスに金掛けた方が良い結果が出るんじゃないかと。
コンパウンド用スポンジは研磨剤に均等に力を伝えなきゃならないため、硬い持ち手部分があって作るのが面倒だとか、適度の固さがないとコンパウンドが効きづらいとか色々あるんじゃないかな?
その前にあまり売れないから少量生産高価格になるってのもありそう。
ワックス用は3個セット98円の使っている。塗り拡げるだけだから、あまり良いの買ってもと思って。
スポンジに金掛けるより、拭き取りクロスに金掛けた方が良い結果が出るんじゃないかと。
2018/08/24(金) 22:05:11.64ID:HOvuUwx7
500名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/24(金) 22:07:11.75ID:5bOdkHvi ある
めっちゃある
オリジナルブランドも安くて良し
コーナン侮り難し
めっちゃある
オリジナルブランドも安くて良し
コーナン侮り難し
2018/08/24(金) 22:49:16.42ID:1nkzBSz9
コーナンは、割高だから辞めたほうがいい。カインズがいい
502名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/24(金) 23:06:01.15ID:HOvuUwx7503498
2018/08/25(土) 11:01:14.09ID:rM46IwsP コンパウンド用は>>498で書いたようにメーカーとしてはきちんと使って欲しいだろうから、コンパウンドには専用品を付属している。
だから、コンパウンドを最大で活かそうと思うとコンパウンド用が一番。
ワックス用使うと力が偏ったりしっかりと研磨剤に力が掛からなかったりして「片削り」が起きたり、何回も擦らなきゃならなかったりすると思う。
特に出っ張っているようなところは削れやすい。こだわらないようならワックス用でも問題ない。
もちろん自己責任での使用になるけど、素人がコンパウンド用使ったからって綺麗に出来るとは限らない。
付属にスポンジが付いてきたんだったら、それと同じようなのを買えば一番効果があると思う。
だから、コンパウンドを最大で活かそうと思うとコンパウンド用が一番。
ワックス用使うと力が偏ったりしっかりと研磨剤に力が掛からなかったりして「片削り」が起きたり、何回も擦らなきゃならなかったりすると思う。
特に出っ張っているようなところは削れやすい。こだわらないようならワックス用でも問題ない。
もちろん自己責任での使用になるけど、素人がコンパウンド用使ったからって綺麗に出来るとは限らない。
付属にスポンジが付いてきたんだったら、それと同じようなのを買えば一番効果があると思う。
2018/08/25(土) 23:07:44.00ID:kiRXfyIr
雨とかと違って油汚れには固形ワックスが一番良い気がする
油には油で対策みたいな
油には油で対策みたいな
2018/09/01(土) 12:45:09.38ID:hnvQ00X6
ポリラックがいいわ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/04(火) 15:44:14.71ID:I4cREtx0 ユーチューブ見てるとさ海外の人がsoft99の年間防水のfusso coatやkiwamiや艶王使ってるんだけど
日本の公式サイトだと生産終了のもあるんだよね
日本では売れなくて販売終了なのかな
艶はもっと上のがあるんだけど日本のが撥水に関しては高い海外製品より弾いてて驚いた
日本の公式サイトだと生産終了のもあるんだよね
日本では売れなくて販売終了なのかな
艶はもっと上のがあるんだけど日本のが撥水に関しては高い海外製品より弾いてて驚いた
2018/09/04(火) 16:37:42.49ID:px27kTwP
隣の芝
2018/09/04(火) 19:57:27.64ID:cnmBaJZR
CCウォーターゴールド(液体)から
別スレで紹介されたタートルワックス(シンセティックペーストポリッシュワックス
に変えたらメチャツヤツヤだね
アレ安いししばらくはコレで行こう
別スレで紹介されたタートルワックス(シンセティックペーストポリッシュワックス
に変えたらメチャツヤツヤだね
アレ安いししばらくはコレで行こう
509名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/06(木) 09:44:47.25ID:wiRWRMCq 石油の臭いがキツいのはちょっと避けたい
2018/09/06(木) 10:21:03.84ID:SLY6bhc3
ちょっと避けてください
511名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/13(木) 04:43:30.40ID:ogF4sxlY 国産WAXの最高位
ウィルソンのプロックス ファイナル
ヌルテカ感がヤバいっす!
ウィルソンのプロックス ファイナル
ヌルテカ感がヤバいっす!
2018/09/13(木) 14:51:46.87ID:Fl8HHU59
3Mのハンネリ施工してやったぜぇええええ!
無くなる気配が無い!
無くなる気配が無い!
513名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/17(月) 12:27:25.12ID:CFNI9vCP 固形は3種類使ったけど、どれも艶は満足でした。
汚れの固着や取れないような水染みを防止したいならどのワックスがいいかしら。
適度な塗り直しはもちろんするつもりで。感覚お聞かせください。
汚れの固着や取れないような水染みを防止したいならどのワックスがいいかしら。
適度な塗り直しはもちろんするつもりで。感覚お聞かせください。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/17(月) 12:44:33.83ID:ZTSoccFh2018/09/17(月) 13:00:48.73ID:aywcZHlO
同意見
あとは好きなワックス見つけるだけだな
あとは好きなワックス見つけるだけだな
2018/09/17(月) 13:24:04.00ID:1OamXYB8
ツヤエキってどうなのかな
517名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/17(月) 18:39:42.48ID:YSKuM0vN518名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/17(月) 18:57:04.44ID:9CpYaLXY 両方買っても良いんだぜ?
そして飽くなき洗車地獄へようこそ
そして飽くなき洗車地獄へようこそ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/21(金) 20:52:21.40ID:PdmsdBnh 名前出てたブライターを固形初めてで使ってみました。艶はなんか素敵な気がする。
が!さっき雨の中走ったらフロントガラスがすごく見にくい。
油膜なのか?ボンネットだけしかワックス塗ってないけど、こんなすぐに付くなんてあるもんかな。
飛び石でフロントガラス交換して、何のコーティングもしてないのはあるかもだけど、すごい見にくくて驚き。
が!さっき雨の中走ったらフロントガラスがすごく見にくい。
油膜なのか?ボンネットだけしかワックス塗ってないけど、こんなすぐに付くなんてあるもんかな。
飛び石でフロントガラス交換して、何のコーティングもしてないのはあるかもだけど、すごい見にくくて驚き。
2018/09/22(土) 18:11:56.13ID:3smg4y+Z
>>519
なぜブライターのせいだと思ったんだ?
なぜブライターのせいだと思ったんだ?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/22(土) 22:01:22.54ID:EPC/YxOJ >>520
これまでゼロ水などの簡易コーティング使っていて、これほどの油膜らしい状態にはなってなかったからです。ブライターを使った後の変化でしたので。
これまでゼロ水などの簡易コーティング使っていて、これほどの油膜らしい状態にはなってなかったからです。ブライターを使った後の変化でしたので。
2018/09/22(土) 22:07:11.52ID:alA83nOe
ワックス拭き取ったクロスでフロントガラス拭いた可能性があるかも?
……………ねぇかww
……………ねぇかww
523名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/22(土) 22:15:04.38ID:0c+k773a ニューウイルソンのふき取りがギシギシするからと、
押入れにあったシュアラスターをここ最近使ってたが、
久しぶりにニューウイルソン使ったら水弾きが違う。ピシッとはじいてる。
ブライターも気になるが。
押入れにあったシュアラスターをここ最近使ってたが、
久しぶりにニューウイルソン使ったら水弾きが違う。ピシッとはじいてる。
ブライターも気になるが。
2018/09/24(月) 13:45:23.54ID:DsYqzvwE
タートルワックスの
アイスなんちゃらポリッシュを買ってみた
まだ施工してないが
コイン洗車場でしかやってない俺
マンソンじゃ無理だわ
アイスなんちゃらポリッシュを買ってみた
まだ施工してないが
コイン洗車場でしかやってない俺
マンソンじゃ無理だわ
2018/09/24(月) 21:02:44.89ID:Dw6Zn3hQ
>>524
あれエエで。
ココのスレだったかで見かけたんで自分も買ったクチだけど
何とかウォーター系よか遥かに細かい傷が見えなくなったな
無塗装のガーニッシュ部分も白いカスが付かないし
1ヶ月くらい経過しても黒々としてるわ
拭き取りが激重とかの評価なんで
濡れたボディに薄く塗り伸ばして拭き上げで無問題だよ
あれエエで。
ココのスレだったかで見かけたんで自分も買ったクチだけど
何とかウォーター系よか遥かに細かい傷が見えなくなったな
無塗装のガーニッシュ部分も白いカスが付かないし
1ヶ月くらい経過しても黒々としてるわ
拭き取りが激重とかの評価なんで
濡れたボディに薄く塗り伸ばして拭き上げで無問題だよ
2018/09/24(月) 21:36:31.71ID:1chI2vil
水曜にプロックスファイナル掛けて艶々が嬉しいあまり今日また掛けてしまった
明日から雨なのになにやってんだ俺
明日から雨なのになにやってんだ俺
2018/09/24(月) 22:10:08.05ID:4JtXSWRB
いいねいいね
明日から雨だよ?なんて言ってくる人いるけど関係ねぇって話だよな!
明日から雨だよ?なんて言ってくる人いるけど関係ねぇって話だよな!
2018/09/25(火) 10:58:04.30ID:nhjDRCyZ
>>529
いや、雨による汚れ防止のために、雨が降る前に施工しないと。
洗車日和の時は、翌日雨だろうが関係なくやるのが良い。
洗車後数日晴れるのが一番良いんだろうけど、それ言ってちゃなかなか施工出来なくて放置する方がよっぽど悪い。
いや、雨による汚れ防止のために、雨が降る前に施工しないと。
洗車日和の時は、翌日雨だろうが関係なくやるのが良い。
洗車後数日晴れるのが一番良いんだろうけど、それ言ってちゃなかなか施工出来なくて放置する方がよっぽど悪い。
2018/09/25(火) 18:57:10.78ID:Hf9vFtdq
530名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/04(木) 18:16:41.44ID:oX2gy8n+ たまにワックス掛けせると気持ちいいよな
2018/10/11(木) 12:39:12.80ID:JEXa4wBS
子供の頃親父はヤナセの車5年で乗り換えしてたが必ずシュアラスターの固形ワックスがトランクのメンテキットのboxに入ってたな。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/12(金) 23:46:15.30ID:cf6gxhZ22018/10/18(木) 20:20:25.71ID:4nyJromq
ウィルソンの赤缶がアマゾンで2倍近くに値段騰がったけど、なんで?
2018/10/18(木) 20:59:00.82ID:WeUtqV56
なんとなく
535名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/19(金) 01:45:55.04ID:JW9vD6rk プロックス ファイナルの付属されてるタオルって拭き上げ用じゃないの?
仕上げ用ってなんなんだろ
仕上げ用ってなんなんだろ
2018/10/19(金) 08:28:19.23ID:TZ221mKN
そりゃ仕上げ用の別途買えやってことやろ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/01(木) 06:27:56.40ID:baqzKwHZ 年に二回しかかけないです
538名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/01(木) 12:01:50.22ID:K+1VF/LZ 年2回ってそんなにもたないんじゃないかな
艶なんて特に
艶なんて特に
539名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/01(木) 12:04:41.40ID:AWPD5Ptc 年に二回位しかかけようと思わないのだ
2018/11/01(木) 12:08:22.99ID:D01+f4Fl
年2回レベルだと死ぬまでワックス缶は空にならないのではないか
2018/11/01(木) 12:44:06.33ID:mJZ+8qzc
車検前にかけるだけだな
542名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/01(木) 12:46:03.05ID:K+1VF/LZ エクスクルーシブフォーミュラで艶々にしたくないのかい?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/01(木) 13:47:03.72ID:K+1VF/LZ ザイモールのチタニウムもかなり光るね
2018/11/01(木) 14:48:28.49ID:CCini3zu
エクスクルーシブフォーミュラ
声に出して読みたい単語(ドラえもん的な)
声に出して読みたい単語(ドラえもん的な)
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/01(木) 15:10:32.76ID:AWPD5Ptc >>540
今持ってるの8年前に買ったやつだけど干上がった川底みたいにひび割れしてる
今持ってるの8年前に買ったやつだけど干上がった川底みたいにひび割れしてる
546名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/01(木) 17:55:44.57ID:K+1VF/LZ2018/11/04(日) 00:20:23.53ID:fdJt/PTx
固形って乾くまでの少しの間でも砂埃が付くよな。その上から拭き取りで乾拭きするんだからよく考えたら怖い
2018/11/04(日) 13:00:30.88ID:kG0GhUag
塗ったらすぐふきとっとるぞ激防水だけど
549名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/04(日) 13:20:09.27ID:ZUKBINEu2018/11/04(日) 15:19:22.06ID:Z4lTVVEM
説明書では乾いてからとあるが
そうすると恐ろしく拭き取りに苦しみます(-_-;)
そうすると恐ろしく拭き取りに苦しみます(-_-;)
551名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/04(日) 15:59:02.86ID:ZUKBINEu2018/11/04(日) 16:47:04.33ID:u+INKAmv
「フルネームはスーパーエクスクルーシブフォーミュラ」ってやつを買えばいいのか
553名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/04(日) 16:59:25.17ID:ZUKBINEu2018/11/04(日) 22:43:49.62ID:82dKfucG
ガラスコーティングしたけど、1年もしたらスゲー汚くなってきたので、ワックスかけてる。
シュアラスタープレミアムフォーミュラ
ソフト99 コーティング車用のキズ消し
ブライター
ニューウィルソン
車の色がアイボリーのせいなのか、全部輝いて綺麗に見えるが、差が分からない
少し虚しい
シュアラスタープレミアムフォーミュラ
ソフト99 コーティング車用のキズ消し
ブライター
ニューウィルソン
車の色がアイボリーのせいなのか、全部輝いて綺麗に見えるが、差が分からない
少し虚しい
555名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/05(月) 19:10:40.73ID:b9xjM7Cp >>554
そこで試しにプロックス ファイナルですかね
そこで試しにプロックス ファイナルですかね
2018/11/05(月) 19:17:46.50ID:lUorvukO
ファイナルが高いと感じるなら他のプロックスも良いと思う
2018/11/06(火) 13:26:34.49ID:OloCiUwQ
それ気になるんだがマンハッタンゴールドより艶出る?
2018/11/06(火) 15:33:41.52ID:OOXZC/0i
フン・・・出ねーヨ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/06(火) 16:18:48.77ID:1whvslkq >>557
マンハッタンゴールドからプロックス ファイナルにしましたが艶良くなりましたよ
乾燥〜ふき取りに関してはマンハッタンゴールドのが楽かもしれないけど
艶と持続は断然プロックス ファイナルでした
マンハッタンゴールドからプロックス ファイナルにしましたが艶良くなりましたよ
乾燥〜ふき取りに関してはマンハッタンゴールドのが楽かもしれないけど
艶と持続は断然プロックス ファイナルでした
2018/11/06(火) 16:25:46.42ID:OloCiUwQ
2018/11/06(火) 16:58:01.95ID:2AvzfuZK
prxファイナルは良いものだけど、
カルナバの艶の濃さがMGを上回るという意ではない
ポリマーの艶とカルナバの艶が重なったもの
カルナバにプラスして艶や耐久性を上乗せしたいがコストは下げたいって人向けに、
メーカーが相性の良いポリマーとカルナバを探してきて混ぜてくれた感じ
カルナバの艶の濃さがMGを上回るという意ではない
ポリマーの艶とカルナバの艶が重なったもの
カルナバにプラスして艶や耐久性を上乗せしたいがコストは下げたいって人向けに、
メーカーが相性の良いポリマーとカルナバを探してきて混ぜてくれた感じ
2018/11/06(火) 21:42:07.48ID:LXF0tnhH
スイスヴァックスのコンコルソはとても良い香り。ただ高すぎじゃヴォケ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/08(木) 18:38:30.81ID:gzlCaJ1r >>560
艶々の違いを確かめて貰いたいですね
艶々の違いを確かめて貰いたいですね
2018/11/11(日) 19:34:36.76ID:lCWDFZyH
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/20(火) 11:42:50.10ID:wa9DwQ3V 最近エクスクルーシブフォーミュラとPRX FINALで試しました
施工はエクスクルーシブフォーミュラのが楽ですね
塗ってからふき取りまでが楽
PRX FINALは艶も凄いしホコリ付かないのが良いね
施工はエクスクルーシブフォーミュラのが楽ですね
塗ってからふき取りまでが楽
PRX FINALは艶も凄いしホコリ付かないのが良いね
2018/11/20(火) 15:10:56.93ID:4Z/1My3r
シリコンだとヘッドライトに流れて油膜つきそうなのが抵抗あるわ
2018/11/20(火) 22:28:00.73ID:mH01pBYG
簡易コーティング剤から久々にワックス塗ったよ。
ミラーやドアノブのワックスが拭き取れない感覚に懐かしさを覚えたwww
昔はプロだった・・・
でも、ワックスだと油膜が出来てしまうね。もうワックスには戻れない
変わらないのはガラコだけだぜ
ミラーやドアノブのワックスが拭き取れない感覚に懐かしさを覚えたwww
昔はプロだった・・・
でも、ワックスだと油膜が出来てしまうね。もうワックスには戻れない
変わらないのはガラコだけだぜ
2018/11/21(水) 12:29:21.96ID:GSECyyW2
>>567
簡易コーティングでワックス並みにツヤ出るのあるの?
簡易コーティングでワックス並みにツヤ出るのあるの?
2018/11/21(水) 22:43:37.15ID:/IRBukgm
ccwaxってどうですか
570名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/25(日) 22:48:40.05ID:04CCJ5Oy2018/11/26(月) 15:59:12.85ID:xeEyUp05
>>570
やっと昨日施工しましたが写真撮り忘れてしまいましたorz
マンハッタンゴールドを深い艶と言うならばプロックスは一枚膜が張ったような感じでツルッとしてますね
重ね塗りで更に艶が増すようなので試してみようと思います
今週末はゆっくり洗車出来そうなので写真はその時にうpしますね〜
やっと昨日施工しましたが写真撮り忘れてしまいましたorz
マンハッタンゴールドを深い艶と言うならばプロックスは一枚膜が張ったような感じでツルッとしてますね
重ね塗りで更に艶が増すようなので試してみようと思います
今週末はゆっくり洗車出来そうなので写真はその時にうpしますね〜
2018/11/26(月) 18:19:08.10ID:MfQhPfoM
正直ワックスなんてどれも変わらんだろ?
拭き取り易いのが一番
拭き取り易いのが一番
573名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/11/26(月) 19:14:08.15ID:fUJikbOm2018/11/26(月) 19:45:37.40ID:C7wJv8Aa
ワックスだとヘッドライトに悪影響かと
モールに付着もウザい
モールに付着もウザい
2018/11/26(月) 19:45:54.90ID:nSIae7xf
いつまでやるのそれ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/11(火) 19:00:03.50ID:BGFCOPa2 書き込みでウイルソンのプロックス ファイナルと安いウイルソンが同じと書いてる嘘つきがいて驚いたな
本人絶対試してないだろうね
ブライターやニューウイルソンで満足できるレベルの奴ならそれでいいけど嘘はだめだ
本人絶対試してないだろうね
ブライターやニューウイルソンで満足できるレベルの奴ならそれでいいけど嘘はだめだ
2018/12/11(火) 19:26:51.25ID:dJvRIi7y
>>576
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1543979202/30
これだよね
彼のクルマでは本当に差が無かったのかもしれないが、だとすると特殊な塗装車で相性悪いとか、
メンテ状況が悪かったり海沿い住みで荒れた塗装面なのでどんな高価なワックスでも性能頭打ちとか、
異常な施工法でその条件下ではどんな高価なワ(省略されました。続きが読みたい方はココをクリックしてスパシャンワックスのステマに参加!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1543979202/30
これだよね
彼のクルマでは本当に差が無かったのかもしれないが、だとすると特殊な塗装車で相性悪いとか、
メンテ状況が悪かったり海沿い住みで荒れた塗装面なのでどんな高価なワックスでも性能頭打ちとか、
異常な施工法でその条件下ではどんな高価なワ(省略されました。続きが読みたい方はココをクリックしてスパシャンワックスのステマに参加!
2018/12/11(火) 19:32:42.20ID:dJvRIi7y
マジレスすると白かシルバーの安い軽自動車で、さらに目が利かない人だと分からない場合がある
親戚と同僚にそういう人がいる
目が悪いのではなく目が利かない
意識して見たことがないというか、見ようとしない
細かい洗車傷など気にしてなくて、そんな小さなこと気にする奴は神経質で変だと思ってる
人の車に乗るときバッグとか平気で車体に擦って全く気にしてない系の
親戚と同僚にそういう人がいる
目が悪いのではなく目が利かない
意識して見たことがないというか、見ようとしない
細かい洗車傷など気にしてなくて、そんな小さなこと気にする奴は神経質で変だと思ってる
人の車に乗るときバッグとか平気で車体に擦って全く気にしてない系の
2018/12/11(火) 19:49:17.08ID:vHWWMEik
あっそ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/11(火) 19:56:05.18ID:BGFCOPa2 実際試すとわかるけど数日後のホコリの付着具合や艶の持続
シャンプー洗車が何回もつかはかなり違いますよね
ブライターやってる奴は週1洗車してんのかな?
それなら艶は綺麗だとは思うけどね
シャンプー洗車が何回もつかはかなり違いますよね
ブライターやってる奴は週1洗車してんのかな?
それなら艶は綺麗だとは思うけどね
2018/12/11(火) 20:05:04.79ID:dJvRIi7y
>>580
そうですよね
自分もプロックスfinalとブライターとニューウィルソンは直近で試しました
この差って配合されてるポリマーが異なるのでしょうかね
ホコリあんま付かないの不思議です
ワックスってのはそういうの犠牲にして深い艶を得る物だと思ってたので驚きました
そうですよね
自分もプロックスfinalとブライターとニューウィルソンは直近で試しました
この差って配合されてるポリマーが異なるのでしょうかね
ホコリあんま付かないの不思議です
ワックスってのはそういうの犠牲にして深い艶を得る物だと思ってたので驚きました
582名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/11(火) 20:33:43.99ID:BGFCOPa22018/12/11(火) 22:13:43.47ID:dJvRIi7y
>>582
なるほど安いほうはシリコンですか調べてませんでした
シリコンなら埃が付着しますし持ちも短いの納得です
確かに週1洗車するならブライターやニューウィルソンでもよいかもしれませんが普通そこまで出来ないですし
メーカーはトレンドのコート剤ばかり注力してるのかと思いきやワックスもそういうとこ進化させてるんだなあと見直しましたわ
なるほど安いほうはシリコンですか調べてませんでした
シリコンなら埃が付着しますし持ちも短いの納得です
確かに週1洗車するならブライターやニューウィルソンでもよいかもしれませんが普通そこまで出来ないですし
メーカーはトレンドのコート剤ばかり注力してるのかと思いきやワックスもそういうとこ進化させてるんだなあと見直しましたわ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/12(水) 01:52:03.24ID:50/+0Tgb DIYMASTERってYouTubeの動画自分も見てみましたが
プロックスシリーズのレベルは本当に高かった
艶 触った感触 水はじき 水の流れ具合 洗車で保つ回数
9グループやってていろんな日本製品でるから面白いよ
確実にブライターより上のレベルのワックスでやってます
プロックスシリーズのレベルは本当に高かった
艶 触った感触 水はじき 水の流れ具合 洗車で保つ回数
9グループやってていろんな日本製品でるから面白いよ
確実にブライターより上のレベルのワックスでやってます
2018/12/17(月) 18:45:51.29ID:bjpMulFE
ccワックスゴールド使ってみたけどすごい大変だね
ボンネットだけで断念したw
ボンネットだけで断念したw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/17(月) 19:02:40.29ID:O9FgugBD2018/12/17(月) 19:57:04.63ID:k4Ot6o2q
プロックスのステマって1ヶ月くらい前から?
多少は効果ありそう
多少は効果ありそう
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/17(月) 20:23:45.03ID:O9FgugBD2018/12/17(月) 21:33:40.37ID:Q17NknlD
>>585
そうかい?
自分は逆に最近ccワックスゴールド使ってみて
ラクだし乾かす時間も無いし、塗り伸ばすだけなら簡易コーティングと手間もそんなに変わらないな〜
とか思ってたんだけどなあ
ちなみに車の色は黒のメタリックです
そうかい?
自分は逆に最近ccワックスゴールド使ってみて
ラクだし乾かす時間も無いし、塗り伸ばすだけなら簡易コーティングと手間もそんなに変わらないな〜
とか思ってたんだけどなあ
ちなみに車の色は黒のメタリックです
590585
2018/12/18(火) 11:07:33.67ID:DfZCbbdC 拭き取り不要ってことだったけど、実際に使うとムラがすごくて拭き取り必須だった
塗り広げるのとムラがなくなるまで拭き取るのとですごい時間かかったw
なにかコツがあれば教えて!
塗り広げるのとムラがなくなるまで拭き取るのとですごい時間かかったw
なにかコツがあれば教えて!
2018/12/18(火) 11:30:03.55ID:4Ps3TEkZ
クロスにワックス取りすぎ
ちょっとで良い
ちょっとで良い
2018/12/18(火) 12:26:37.13ID:GLvcBQ5J
だからなかなか減らないんだよな
593585
2018/12/18(火) 12:40:11.49ID:Igaem0IV クロスに付いたか付いてないかくらい?
2018/12/18(火) 12:42:07.42ID:4Ps3TEkZ
使用回数目安 中型車約13台
とか超ウソくせえ
どんだけベタベタに塗ってんだよそれ
とか超ウソくせえ
どんだけベタベタに塗ってんだよそれ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/18(火) 13:02:55.05ID:apcqnsnF リンレイの拭き取り不要ワックス使ったことありますが
お手軽かと思いきや結局スポンジ施工になりました
違うの試したくなり友達にあげちゃいました
お手軽かと思いきや結局スポンジ施工になりました
違うの試したくなり友達にあげちゃいました
2018/12/18(火) 13:13:29.28ID:U2KWeC9D
拭き取り不要って言葉が勘違いされやすいのかな?
単に少量を塗り込むだけなんだけど
単に少量を塗り込むだけなんだけど
597名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/18(火) 14:27:50.01ID:apcqnsnF タオルでぬりぬりしたら違う面で拭き取りますからね
結局同じことかなーと思っちゃいました
乾燥させないで磨き上げたら大丈夫ってなってましたが数分後に仕上げ用クロスで磨いた方が均一に光りました
上手い人がやれば一発で終わるかもしれないですけど
結局同じことかなーと思っちゃいました
乾燥させないで磨き上げたら大丈夫ってなってましたが数分後に仕上げ用クロスで磨いた方が均一に光りました
上手い人がやれば一発で終わるかもしれないですけど
2018/12/18(火) 14:52:05.92ID:U2KWeC9D
通常の固形は生乾きにして拭き取って磨いて
それでも残った部分が白く固まって取れなくなったり
そういう手順の多さや苦労が無いだけでも施工は格段にラクなはずだと思うんだけど
でもそれだけに通常の固形ワックスのほうが耐久性はありそうかなと思ってる
それでも残った部分が白く固まって取れなくなったり
そういう手順の多さや苦労が無いだけでも施工は格段にラクなはずだと思うんだけど
でもそれだけに通常の固形ワックスのほうが耐久性はありそうかなと思ってる
2018/12/19(水) 21:29:06.73ID:duFiyRET
激防水を会社よトラックにかけてみたけどこれいいな
ジャパンの半練りより艶がある
さすが実売価格で約3倍の事はあるな
ジャパンの半練りより艶がある
さすが実売価格で約3倍の事はあるな
600名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/20(木) 04:14:44.60ID:ykmxutSG 激防水艶プラスってのは海外では高評価
2018/12/23(日) 15:05:12.52ID:wPsC6QyS
ニューウィルソン、マンハッタン、プロックスファイナル塗り分けて画像うpしようと思ってたのに霧吹きみたいな雨が降ってる
2018/12/23(日) 19:33:56.74ID:wQPPhYBo
>>601
雨だからこそウプだろアホか
雨だからこそウプだろアホか
2018/12/24(月) 00:34:58.86ID:11aMd+bw
>>602
濡れすぎてる状態でやっても本領発揮しないだろカス
濡れすぎてる状態でやっても本領発揮しないだろカス
2018/12/24(月) 00:43:25.69ID:swCELsKX
塗る前に降ったのか塗ってから降ったのかハッキリ書かないとわからんぞ
2018/12/24(月) 05:51:19.60ID:Z7xx1ACd
その辺がバカ丸出しだよな
2018/12/24(月) 21:50:52.62ID:sNlZa/ze
すんません。ワックスシートなんてもの使っちゃいました。すんません。
2018/12/25(火) 00:59:26.91ID:+w0N2m7t
反省文200枚な
2018/12/25(火) 12:44:27.23ID:PsjInEql
2018/12/25(火) 13:09:44.31ID:mRvECUN7
単純に艶の違いを知りたい
2018/12/25(火) 17:19:18.08ID:PsjInEql
マンハッタンゴールドはヌメッとした深いツヤ
プロックスファイナルはツルッとした光沢が強いツヤ
ってのが俺の感想だけど全く逆の事言う人もいるしなぁ
プロックスファイナルはツルッとした光沢が強いツヤ
ってのが俺の感想だけど全く逆の事言う人もいるしなぁ
2018/12/25(火) 18:06:39.14ID:64SQYrUH
>>608
つくづく使えないヤツだなあ。。
つくづく使えないヤツだなあ。。
2018/12/25(火) 18:16:00.90ID:i0DHmX6z
>>611
気持ち悪い奴だなぁ。
気持ち悪い奴だなぁ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/25(火) 18:21:47.32ID:PjD/YM/W >>609
友達の車で試してましたが単純に言うとプロックスのが輝きますし塗るときの伸びがいいから楽ですね
シュアラスターMGは輝きが1ヶ月もたなかったみたいですがプロックスは普通に光ってます
自身で写真撮って見比べてもらったら結構違いがあったみたいですよ
友達の車で試してましたが単純に言うとプロックスのが輝きますし塗るときの伸びがいいから楽ですね
シュアラスターMGは輝きが1ヶ月もたなかったみたいですがプロックスは普通に光ってます
自身で写真撮って見比べてもらったら結構違いがあったみたいですよ
2019/01/01(火) 13:55:04.26ID:ck3WHd25
今年も貴族の方、福袋レビューお願いします
2019/01/01(火) 14:39:05.47ID:83SvRycT
貴族だけど質問ある?
2019/01/01(火) 16:39:17.17ID:EPD3nsB/
タイツはどこの履いてるの?
2019/01/01(火) 16:45:15.49ID:rapka6JF
俺も独身貴族
618名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/02(水) 17:58:50.22ID:OPpiSDzz 年の始めのPRX FINAL
ことよろ
ことよろ
2019/01/02(水) 18:00:50.65ID:NdXrH1sY
3Mハンネリ無くなる気配がない!
2019/01/03(木) 21:45:57.03ID:zs+Z67td
>>614
オートバックスの田舎の店独自の福袋だけど
フクピカ12枚
エクストラゴールドシャンプー
スムースエッグ ハイドロフラッシュ
クリンビュー くもり止め油膜とり
5000円相当が3000円とのことだが完全に負けてるわ
オートバックスの田舎の店独自の福袋だけど
フクピカ12枚
エクストラゴールドシャンプー
スムースエッグ ハイドロフラッシュ
クリンビュー くもり止め油膜とり
5000円相当が3000円とのことだが完全に負けてるわ
2019/01/03(木) 21:49:56.94ID:uSV3bf90
>>620
5000円相当が3000円って書いてあるなら景品表示法違反じゃん
5000円相当が3000円って書いてあるなら景品表示法違反じゃん
2019/01/04(金) 07:51:22.21ID:Bg4ZXpUz
>>620
定価で5000円て事じゃない?
定価で5000円て事じゃない?
2019/01/04(金) 09:39:00.90ID:u4V9qdtr
定価合計でも5000円行かないんじゃね?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/05(土) 02:15:56.83ID:cUg7J6SW 福袋こそ固形ワックス入れて欲しいですよね
625名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/24(木) 22:46:38.15ID:fuHEWWW+ 今シュアラスターのスーパースター使ってるがなくなりそうなので新しいのを物色中。
薄塗りしやすくて拭き取り軽いのでオススメあります?
薄塗りしやすくて拭き取り軽いのでオススメあります?
2019/01/29(火) 18:36:55.97ID:IsdShgXL
塗り易さならシュアのブラックレーベルとか?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/29(火) 20:21:39.52ID:jmUrjDUx >>625
国内の固形でシュアラスターよりも塗り易いとなると中々難しそう
ハンネリやスプレーワックスは別物だろうし
シュアラスターでスーパースターより上位モデルとか
海外の高級ワックスぐらいしかないんじゃね?
国内の固形でシュアラスターよりも塗り易いとなると中々難しそう
ハンネリやスプレーワックスは別物だろうし
シュアラスターでスーパースターより上位モデルとか
海外の高級ワックスぐらいしかないんじゃね?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/01(金) 02:15:51.08ID:03+3TsJU >>625
スポンジに水を付けなくてものびる固形ならウイルソンのプロックスシリーズですね
スポンジに水を付けなくてものびる固形ならウイルソンのプロックスシリーズですね
2019/02/01(金) 07:06:15.60ID:WPBZvtEk
いい加減、NG入れるわ
2019/02/01(金) 08:15:30.10ID:aXk72x9J
ドンキでCCワックス498円で売ってたけど買っていい?
2019/02/01(金) 08:52:33.80ID:dHU/c2IK
いいよ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/04(月) 05:50:38.54ID:lOnJMiXd2019/02/05(火) 01:10:04.93ID:uel/JcUg
2019/02/05(火) 12:26:02.15ID:F0ZggfQ3
マグのペーストワックス高いと思ったけど300グラムも入ってるんだな
2019/02/05(火) 12:29:41.68ID:kzQbz/pj
でも本国より高いよな
2019/02/05(火) 18:05:12.99ID:8fkbxRB3
うん高い。それでもグラム換算したらマンハッタンゴールドやらより安い
637名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/05(火) 18:24:47.33ID:Sb1mkTdz 話題のPRX FINALは150gで3500円くらいか
高いぶん良い素材入ってるのかな
高いぶん良い素材入ってるのかな
2019/02/05(火) 19:02:25.73ID:8fRDxdMl
ブライターかウィルソン赤で充分なんだよ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/05(火) 20:45:06.19ID:3HKOoafh >>636
320gのマンハッタンゴールドがアマゾンで5000円とちょっとぐらいか
定価は7300円ぐらい
100gのjr缶はアマゾンで2400円ぐらい
アルティメットペーストワックスは楽天で5000円ぐらい
マンハッタンゴールドのjr缶とグラム単価を比較すると
アルティメットペーストワックスはお得だ
しかし320gの実売と比べるとほぼ互角だし
シュアラスターは年末に半額セールするからその時に320g狙えばかなりお得だ
アルティメットペーストワックスは米アマゾンで11ozで22ドルぐらい
今は1ドル110円ぐらいなので単純に円換算して2420円
日本は実売で現地の倍以上だね
輸送コスト考えても高い
日本で売ってるマグアイアーズの商品はワックスだけじゃなく
他の洗車剤も総じて現地より高い
現地との価格差で言えばソナックスよりもザイモールよりも高い
なので日本でマグアイアーズのワックス買うよりは
まだザイモール買った方がお得というか妥当な価格で手に入る
みんなそういう理由でマグアイアーズはボッタクリと言っている
それでも一度マグアイアーズのワックスを試したいと言うのであれば何も言うまい
モノ自体は良いものだろうし
320gのマンハッタンゴールドがアマゾンで5000円とちょっとぐらいか
定価は7300円ぐらい
100gのjr缶はアマゾンで2400円ぐらい
アルティメットペーストワックスは楽天で5000円ぐらい
マンハッタンゴールドのjr缶とグラム単価を比較すると
アルティメットペーストワックスはお得だ
しかし320gの実売と比べるとほぼ互角だし
シュアラスターは年末に半額セールするからその時に320g狙えばかなりお得だ
アルティメットペーストワックスは米アマゾンで11ozで22ドルぐらい
今は1ドル110円ぐらいなので単純に円換算して2420円
日本は実売で現地の倍以上だね
輸送コスト考えても高い
日本で売ってるマグアイアーズの商品はワックスだけじゃなく
他の洗車剤も総じて現地より高い
現地との価格差で言えばソナックスよりもザイモールよりも高い
なので日本でマグアイアーズのワックス買うよりは
まだザイモール買った方がお得というか妥当な価格で手に入る
みんなそういう理由でマグアイアーズはボッタクリと言っている
それでも一度マグアイアーズのワックスを試したいと言うのであれば何も言うまい
モノ自体は良いものだろうし
2019/02/05(火) 20:59:21.83ID:OuW4F8d9
米amazonは買えたり買えなかったりするのがネック
クイックシャインディテーラ買えるタイミングで3本ポチって(送料込みで1万くらいやった)日本より安くゲットだぜ!って思って計算したらamazonでポチるのと変わらなかったおもひで…
クイックシャインディテーラ買えるタイミングで3本ポチって(送料込みで1万くらいやった)日本より安くゲットだぜ!って思って計算したらamazonでポチるのと変わらなかったおもひで…
641名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/05(火) 21:12:38.08ID:/i0CxGYx 日本に直営の営業店や代理店がある場合は
海外アマゾンやインターナショナルショッピングで
ダメな場合がありますね
海外アマゾンやインターナショナルショッピングで
ダメな場合がありますね
2019/02/05(火) 21:27:13.69ID:8fkbxRB3
アメリカまで2500円じゃ行けないから気にせず買うわ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/07(木) 19:52:38.74ID:o9Xk/Ti/ スポンジ変えようかなーセルロースは濡らさなきゃならないのがだるい
2019/02/07(木) 20:00:44.88ID:YX5sr3t8
濡らさず使えるやつとは?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/07(木) 20:51:23.18ID:f15rgzP6 洗うのが一番だるい
2019/02/08(金) 02:30:11.00ID:RzTSgiVx
そこでショップタオルですよ
2019/02/09(土) 19:29:53.52ID:cQYxEDAJ
俺なんか、8万のエシュロンのガラスコーティング上に、ソフト99のブラック上塗りしちゃってるもんね
やっぱヌラヌラ感が欲しいんだわ
やっぱヌラヌラ感が欲しいんだわ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/09(土) 19:34:48.99ID:y6Wd3JI3 私は話題になってたPRX FINALを2週に一回はかけとります
649名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/09(土) 19:36:05.39ID:y6Wd3JI3 かけとりますじゃなくかけたいと思いますです
今はスマートミストですが
今はスマートミストですが
650名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/16(土) 05:22:28.04ID:rKep0Kns 雪降ったあとだがPRX FINALはもってくれたぜ 良かった
2019/02/16(土) 07:34:58.84ID:bGVJs2xx
しょっちゅうワックスがけしてると2年位で塗装劣化しない?
久しぶりにワックス落としたら塗装のツヤなくなってるんだけど
久しぶりにワックス落としたら塗装のツヤなくなってるんだけど
2019/02/16(土) 08:36:07.85ID:C2FRXkLP
ワックスかけっぱなしでリセットしてなかったらそうなるわな
653名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/16(土) 09:51:40.77ID:rKep0Kns 知り合いのはワックス 洗車 ワックス 洗車 だけで10年はやってますが全然大丈夫でした
塗装の劣化を守るのがワックスですからね
ワックスの種類とかにもよるかと
コンパウンド入りだと削っていつか塗装薄くなりますね
塗装の劣化を守るのがワックスですからね
ワックスの種類とかにもよるかと
コンパウンド入りだと削っていつか塗装薄くなりますね
2019/02/16(土) 11:25:41.42ID:bGVJs2xx
コンパウンド入りは使ったことないです。
2年間毎月ワックスがけしている自分の車より、5年間、買ってから一度もワックスとかコーティングしたこともない親の車の方がツヤがある気がする
2年間毎月ワックスがけしている自分の車より、5年間、買ってから一度もワックスとかコーティングしたこともない親の車の方がツヤがある気がする
2019/02/16(土) 13:02:36.66ID:U0O2hqkQ
ツヤを維持するにはとにかく塗装面に触れないこと
2019/02/16(土) 16:33:37.18ID:vNoJ3wGq
ツヤがないのはワックスのせいではない
毎月おこなった洗車にあるよ
毎月おこなった洗車にあるよ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/16(土) 17:33:59.37ID:rKep0Kns2019/02/16(土) 17:48:44.21ID:bGVJs2xx
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/16(土) 18:21:46.68ID:rKep0Kns2019/02/16(土) 19:47:13.62ID:bGVJs2xx
2019/02/16(土) 20:04:29.31ID:MBDkR0Rn
カルナバ入ってないポリマー系の固形使ってるから油膜の悩みは今のところなくてオススメ
2019/02/16(土) 20:20:18.24ID:bGVJs2xx
成程ポリマー系ですか
これで油膜がヘッドライトレンズを黄色く変色させる悩みから解放されます
。ありがとう
これで油膜がヘッドライトレンズを黄色く変色させる悩みから解放されます
。ありがとう
2019/02/17(日) 13:53:39.62ID:++JJtVNH
2019/02/17(日) 15:21:17.84ID:z5Ooo6gi
乗せすぎなら油脂分酸化→塗装に影響も考えられるな。
2019/02/17(日) 17:25:08.62ID:kTosoTtv
2019/02/18(月) 10:21:16.34ID:B9VpiIxO
アマでタートルアイス1000円残り2個を俺が全部買ったら
1380円に値上がりしてる
1380円に値上がりしてる
2019/02/18(月) 13:41:25.11ID:abn+6zyZ
このスレで紹介されてたからオレも買った>カメワックス
アレは良いよね
アレは良いよね
2019/02/18(月) 14:15:37.11ID:Frq14Kv5
タートルは激重と聞いて試したことない
2019/02/19(火) 14:12:40.86ID:RexNib/d
ポリマー系の固形ワックスはカメとマグアと3Mぐらいかな?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/19(火) 14:25:35.29ID:Q7WkWOt8 >>669
MPSポリマー配合なのはプロックス ファイナルですね
MPSポリマー配合なのはプロックス ファイナルですね
2019/02/19(火) 14:41:26.81ID:aTQV551w
むしろポリマーの混ぜものしてない固形ってどれだよ
みんな何か入ってるわ
みんな何か入ってるわ
2019/02/19(火) 16:14:39.93ID:VIazhuHA
ポリマーが入ってるというよりポリマーがメインという意味だろ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/19(火) 17:53:33.32ID:Q7WkWOt8 ポリマーが好きなら
ウイルソンのポリマーゴールドとかいうのですかね
ラベルにポリマーって書いてあるし
ウイルソンのポリマーゴールドとかいうのですかね
ラベルにポリマーって書いてあるし
2019/02/19(火) 18:44:16.78ID:g622aesH
そもそもポリマーってなにかわからんくなった
675名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/19(火) 19:02:34.37ID:Q7WkWOt8 polymarで検索するとあの人が出てきます
説明でポリマーって言葉は沢山でるけど結局何がポリマーかわからない
説明でポリマーって言葉は沢山でるけど結局何がポリマーかわからない
2019/02/19(火) 19:28:29.94ID:/eJep4+c
樹脂?
違うかw
違うかw
2019/02/19(火) 19:33:05.80ID:+A9K7pC0
木の油と書いておきながら石油から作られているという不思議
2019/02/19(火) 19:41:25.15ID:vABjYRpN
このスレ読んでたらワックス試してみたくなり質問願います。黄色い車にはどのタイプのワックスが良いですか?黒、白、メタリック、パール、ダークと来てどのタイプ買えば良いのかわかりませんでした。コーティング剤はライトカラー用と謳われている物を使用してました。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/19(火) 19:53:10.74ID:Q7WkWOt82019/02/19(火) 20:05:25.10ID:vjk/TdTc
ガラケー久しぶり
2019/02/19(火) 20:40:10.91ID:FkrEACbV
>>678
私は固形の全色対応をお奨めする。半練りは手間掛かる割に持たないとか、淡色用はコンパウンドが入っていたりして研磨と使い分けが出来ない。
もし初めてなら続けられない可能性もあるから、安いので良いと思う。性能はそこまで変わらないから。
あとは用途別(撥水が欲しいとか、撥水より輝きが欲しいとか)で選ぶ手もある。
私は固形の全色対応をお奨めする。半練りは手間掛かる割に持たないとか、淡色用はコンパウンドが入っていたりして研磨と使い分けが出来ない。
もし初めてなら続けられない可能性もあるから、安いので良いと思う。性能はそこまで変わらないから。
あとは用途別(撥水が欲しいとか、撥水より輝きが欲しいとか)で選ぶ手もある。
2019/02/19(火) 23:46:09.51ID:vABjYRpN
>>681
何色用か謳われてない奴買ってみます。有難うございます
何色用か謳われてない奴買ってみます。有難うございます
2019/02/20(水) 01:53:36.74ID:DDvnduYC
激防水って施工性や防汚性はどうですか?
2019/02/20(水) 08:04:32.68ID:1mcNacW0
>>678
ザイモール コンコース
ザイモール コンコース
2019/02/20(水) 09:16:17.80ID:62R/4CoG
マザーズにも化学合成ワックスあるんだな
2019/02/20(水) 09:36:56.69ID:MpofNJ3L
ポエマーワックス
2019/02/20(水) 10:17:39.68ID:Sp5e+xfw
ポエマーコーティング
2019/02/20(水) 10:25:30.07ID:p9hOtDQ8
689名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/20(水) 15:11:18.97ID:9URsEhwk 車の大辞典見たらマンハッタンゴールドが撥水じゃないのに驚いた
なんだあれ
雨一回で終わってたと思ってたけど実はワックス効果残ってたの?
マスターワークスは撥水っぽかった
でもザイモ チタニウムよりは親水っぽかった
なんだあれ
雨一回で終わってたと思ってたけど実はワックス効果残ってたの?
マスターワークスは撥水っぽかった
でもザイモ チタニウムよりは親水っぽかった
2019/02/20(水) 16:55:47.81ID:xKz7441J
ザイモールは完全艶重視やろ
2019/02/20(水) 19:22:33.08ID:HvmUIf77
リンレイの新作ガラス系ハイブリッドワックスGガード気になるぅぅぅう!持ちだけ良くて艶なかったりして
692名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/20(水) 20:11:19.55ID:9URsEhwk リンレイ忘れてたな
SOFT99 ウイルソンときてリンレイは忘れちゃ駄目だな
SOFT99 ウイルソンときてリンレイは忘れちゃ駄目だな
2019/02/20(水) 20:21:02.60ID:DYJ+jTMF
マンハッタンゴールドっていうかシュアラスターのワックスは
カルナバ蝋の艶と作業性が売りだしな
撥水はオマケみたいなものだ
撥水が欲しければ撥水効果を売りにしているワックスかコート剤かな
カルナバ蝋の艶と作業性が売りだしな
撥水はオマケみたいなものだ
撥水が欲しければ撥水効果を売りにしているワックスかコート剤かな
2019/02/20(水) 20:24:09.09ID:cxVrekq7
シュアラスターもリンレイの液体ワックスも艶はあんまり変わらんかったよ
ザシュアラスターだけど
ザシュアラスターだけど
695名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/20(水) 20:29:01.93ID:9URsEhwk 無難は無難だけどそろそろシュアラスター以外を見て欲しいですよね
YouTubeも日本人が投稿してんのはマンハッタンゴールドかザイモが定番でつまらないんですよね
YouTubeも日本人が投稿してんのはマンハッタンゴールドかザイモが定番でつまらないんですよね
2019/02/20(水) 20:32:40.01ID:62R/4CoG
MHGは値段と性能が釣り合ってないと思う
2019/02/20(水) 20:37:26.50ID:DYJ+jTMF
2019/02/20(水) 20:44:44.74ID:DDvnduYC
>>688
ありがとう、逝ってきます
ありがとう、逝ってきます
2019/02/20(水) 21:05:29.50ID:xKz7441J
>>697
限定1000個で出したくせに未だに売ってるってことは…だよなww
限定1000個で出したくせに未だに売ってるってことは…だよなww
2019/02/20(水) 22:36:03.77ID:DYJ+jTMF
ワックス人気無いんだなーって思う
車減ってる上で主流はコーティングであれば
市場はどんどん狭くなるよね
最近個人タクシーの組合事務所に行くことがあったけど
ザ・シュアラスターとガラコが沢山積まれてた
インパクトやブライターワックスじゃないんだなと思って見てた
車減ってる上で主流はコーティングであれば
市場はどんどん狭くなるよね
最近個人タクシーの組合事務所に行くことがあったけど
ザ・シュアラスターとガラコが沢山積まれてた
インパクトやブライターワックスじゃないんだなと思って見てた
701名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/20(水) 22:56:38.46ID:9URsEhwk2019/02/21(木) 07:05:12.00ID:zGO1RPO6
シュアラスターの黒いの買ったけど、数回使って放置。再コーティングしたから、無難に簡易コーティング。
2019/02/21(木) 07:19:43.56ID:7f7tdGGY
なんでやめたの?
2019/02/21(木) 08:42:23.44ID:jf6kAxB3
固形使用は面倒くさいと思ったんじゃね?
2019/02/21(木) 08:47:51.50ID:kmM5FIAr
ガラスコートに固形は禁忌なんじゃね
706名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/21(木) 12:14:35.51ID:ilasjgA6 最近は やらなくなったけど、車持ってすぐの頃は 毎週 洗車&ワックスやってたわ。 洗車したらワックスまでやらないと気が済まなくてな。毎週 激防水かけてたわ。今は やらなくなったけどな。あれは
ワックス病だな。
ワックス病だな。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/24(日) 03:12:10.20ID:3sdCKw7w 固形の後の艶を知っちゃうとやらずにはいられなくなりますね
今日はプロックス ファイナルで鏡面になりました
今日はプロックス ファイナルで鏡面になりました
708名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/26(火) 08:44:33.74ID:J1L/2ASl 500円〜1000円くらいで2.3回で使い切るお試しサイズみたいなのがあれば良いのになーと思ってる
あとは直径5センチくらいでスティック糊みたいに容器の下をクルクル回すとワックスが出てくるようなのがあったら面白そう。
あとは直径5センチくらいでスティック糊みたいに容器の下をクルクル回すとワックスが出てくるようなのがあったら面白そう。
2019/02/26(火) 08:51:13.22ID:1Uu5umWI
ワックス文化がもっと盛んなら出ただろうなぁ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/26(火) 09:09:23.81ID:c4zejTqc お試しのがあれば違いも見やすいから良いですね
海外はリキッドタイプのワックスのが人気なんですかね
有名メーカーのマグアイアーズとかマザーズはメインがリキッドタイプっぽいですよね
海外はリキッドタイプのワックスのが人気なんですかね
有名メーカーのマグアイアーズとかマザーズはメインがリキッドタイプっぽいですよね
711名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/26(火) 09:50:17.15ID:c4zejTqc >>689
YouTubeの車の大辞典見たら撥水の弱さに笑っちゃいました
マンハッタン神話終わりですかね
マスターワークスはまだ良かったけど
マンハッタンゴールドは検証で水をかけてるだけで撥水弱まりましたよ
YouTubeの車の大辞典見たら撥水の弱さに笑っちゃいました
マンハッタン神話終わりですかね
マスターワークスはまだ良かったけど
マンハッタンゴールドは検証で水をかけてるだけで撥水弱まりましたよ
2019/02/26(火) 09:59:29.34ID:bIB8X1jT
MGは艶に特化したものだぞ?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/26(火) 10:40:52.06ID:c4zejTqc >>712
艶ではPRX FINALに負けてるみたいですよ
艶ではPRX FINALに負けてるみたいですよ
2019/02/26(火) 11:03:44.68ID:bIB8X1jT
他社製品引き合いに出してもだから?となるが
2019/02/26(火) 11:33:21.01ID:EEdBzWdJ
>>708
1000〜1500円、高くても2000円出せば大抵のやつは200グラム入り缶が買えるからなあ
1000〜1500円、高くても2000円出せば大抵のやつは200グラム入り缶が買えるからなあ
2019/02/26(火) 11:33:25.93ID:M2bBwjLh
モーターショーとかの展示車両はどんなワックス使ってるんやろか?
2019/02/26(火) 20:04:28.88ID:okcMQQJY
シリコン油だろ
2019/02/26(火) 20:19:54.18ID:RhPj4DSr
719名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/26(火) 20:29:08.46ID:c4zejTqc2019/02/26(火) 20:50:48.80ID:0oGAV8T2
2019/02/26(火) 21:20:52.23ID:M2bBwjLh
>>717
やっぱり流行りのkf96か
やっぱり流行りのkf96か
2019/02/28(木) 12:37:53.60ID:D3CE1GCp
すげぇなここ
ガラケー大暴れ
早く死ねばいいのに
ガラケー大暴れ
早く死ねばいいのに
723名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/28(木) 13:05:29.19ID:TKaa+WaT >>722
オタク1人で何騒いでんだ?
オタク1人で何騒いでんだ?
2019/02/28(木) 16:28:07.96ID:D3CE1GCp
すぐ釣れるガラケー
2019/02/28(木) 20:55:50.84ID:Zy2J52+Y
>>723
ここに住み着いてるガラケー嫌いって複数のはずだけどなあ
ここに住み着いてるガラケー嫌いって複数のはずだけどなあ
2019/02/28(木) 23:00:47.91ID:Z56VaJ1R
おまえ一人だけだよ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/01(金) 10:07:24.91ID:bKqrbU5w YouTubeでcarwax検索してると知らないワックスまだまだ出てくるね
wizards ウィザーズってのも気になるな
液体ワックスで艶々にはなってたがこれ使ってる人いるかね
wizards ウィザーズってのも気になるな
液体ワックスで艶々にはなってたがこれ使ってる人いるかね
2019/03/01(金) 10:36:16.83ID:dRzoeZX0
ウィザーズ初耳だわ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/01(金) 11:47:02.84ID:9effGV+L2019/03/01(金) 11:55:31.57ID:UoDfiue6
ワックスで撥水以外ってないんじゃねぇの?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/01(金) 14:31:53.95ID:bKqrbU5w >>729
wizardsの動画は業者の人が実演してるのばかりですね
まだ売られてまもないのかわからないですが
それとワックスで親水?疎水?撥水かわからないのありますね
バリアスコートみたいに撥水が微妙で疎水に見えるんですかね
wizardsの動画は業者の人が実演してるのばかりですね
まだ売られてまもないのかわからないですが
それとワックスで親水?疎水?撥水かわからないのありますね
バリアスコートみたいに撥水が微妙で疎水に見えるんですかね
732名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/01(金) 18:25:19.36ID:9effGV+L >>731
やはり固形ワックスの 水玉撥水が
好きなんだけどね。 親水性は弾くと
言うか、なんか好きになれないんだけど
濃い色のボディなら雨の後の直射日光も
ダメージ少なくなるような気がしてな。
実際にはダメージあるのかどうかはわからないんだが、昔から水玉に日光は良くないってな。
やはり固形ワックスの 水玉撥水が
好きなんだけどね。 親水性は弾くと
言うか、なんか好きになれないんだけど
濃い色のボディなら雨の後の直射日光も
ダメージ少なくなるような気がしてな。
実際にはダメージあるのかどうかはわからないんだが、昔から水玉に日光は良くないってな。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/01(金) 20:26:34.70ID:bKqrbU5w734名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/02(土) 00:15:28.80ID:H4ss5G9h2019/03/02(土) 01:37:12.05ID:m4hHiri8
日曜は雨だろ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/02(土) 05:54:57.80ID:Vx5wzvI6 雨の前にワックスかけて
雨のはじきをビール片手に観察するプレイ
雨のはじきをビール片手に観察するプレイ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/02(土) 08:08:16.91ID:KFVfeUw/ それ わかる!
2019/03/02(土) 08:51:48.13ID:U47pYg2Y
オレはまだ変態紳士の仲間入りできないようだ…
撥水具合で飲めねぇわ…
撥水具合で飲めねぇわ…
2019/03/02(土) 10:14:08.18ID:spm/nPsZ
雨ってワックスの効き具合とか見れて楽しみだよね
さすがに酒は飲めないけど
さすがに酒は飲めないけど
740名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/02(土) 11:01:33.86ID:Bze+Nkw2 ボディもだが 窓もガラコ効かしてな。
間違いないな。
間違いないな。
2019/03/02(土) 11:31:07.19ID:Adlfbgt5
雨の中帰ってきてガレージ入れて
右手にブロワー左手にビールでヒャッハーするの好き
右手にブロワー左手にビールでヒャッハーするの好き
2019/03/02(土) 12:34:50.34ID:HyBHpFKM
その後ヒャッハードライブへと移行するわけですね
2019/03/02(土) 12:54:32.32ID:9aKxeCFT
おまわりさんここいつです
2019/03/02(土) 13:38:16.64ID:u7HVzxA0
飲酒運転ダメ
マジでダメ
酷い事故を起こす
マジでダメ
酷い事故を起こす
745名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/04(月) 14:17:13.26ID:P4Gu9fw+ 信者には悪いが昔ながらのワックスのシュアのマンハッタンゴールドと日本の気候を研究して後から作られたブラックレーベルなら後者のが良さそうですね
マンハッタンは艶は一週間 雨一回で終わってましたよ
マンハッタンは艶は一週間 雨一回で終わってましたよ
2019/03/05(火) 00:27:27.64ID:/V47radC
はいはいガラケー
2019/03/05(火) 01:06:17.12ID:IXYPC+Q1
2019/03/05(火) 09:37:47.90ID:/V47radC
雨一回で終わるようなヘボワックスが何十年も売られ続けられるほど、世の中は甘くない。
ネットで読み聞きしただけで知ったようなことをほざく奴が生きていられるほど、世の中は甘くない。
まずはスマホを買え、と言いたい。
ネットで読み聞きしただけで知ったようなことをほざく奴が生きていられるほど、世の中は甘くない。
まずはスマホを買え、と言いたい。
2019/03/05(火) 10:45:45.73ID:PRWPjDeP
雨で終わるんじゃない
シャンプー洗車で終わるんだよ
すすいだ瞬間の水ハジキ具合でガッカリする
シャンプー洗車で終わるんだよ
すすいだ瞬間の水ハジキ具合でガッカリする
2019/03/05(火) 16:59:16.13ID:PpaDM313
全然関係ないけど
食器用洗剤で洗車すると汚れ落ちすごいね
食器用洗剤で洗車すると汚れ落ちすごいね
2019/03/05(火) 19:30:42.02ID:v2Ngyh5B
逆にそんなに簡単にワックスが取れるなんて良い事じゃんw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/05(火) 21:33:27.33ID:mkziqBxY マンハッタン信者はエクスクルーシブフォーミュラ使ってみ
2019/03/05(火) 23:44:49.57ID:/V47radC
2019/03/05(火) 23:50:43.25ID:/V47radC
>>750
松任谷正隆の「ママレモン」とか有名だな
実際のところ洗車に食器用洗剤はあまり良くないよ。
理由は泡切れの悪さ。カーシャンプーは洗浄力こそ劣るけど、泡切れを重視している
車のボディにとって洗剤が残るというのはいうまでもなく良くないこと。
松任谷正隆の「ママレモン」とか有名だな
実際のところ洗車に食器用洗剤はあまり良くないよ。
理由は泡切れの悪さ。カーシャンプーは洗浄力こそ劣るけど、泡切れを重視している
車のボディにとって洗剤が残るというのはいうまでもなく良くないこと。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/05(火) 23:52:11.19ID:mkziqBxY >>753
それはないw
それはないw
2019/03/05(火) 23:59:19.25ID:cd9AbQOR
757名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/06(水) 00:06:50.20ID:GnRaB53O こいつまた病気のやつか
洗車スレに帰れよガラケーガラケーしつけw
洗車スレに帰れよガラケーガラケーしつけw
2019/03/06(水) 00:48:57.35ID:PpC52KFI
ガラケーくんバカすぎる
2019/03/06(水) 00:54:20.69ID:GL5TCoRb
ガラケーってYouTubeでワックス塗り比べ、みたいな動画を見るのは好きみたいだけど、いざ自分でそれを実践してみる気はないんだよね。
てか、こいつガチの貧民底辺なんだろう
だからマニアがワックス買い揃えて楽しむなんてことには想像が及ばない。
ドンキで買ったPRX FINALを大切にするあまり、他の商品を貶す精神病患者それがガラケー
てか、こいつガチの貧民底辺なんだろう
だからマニアがワックス買い揃えて楽しむなんてことには想像が及ばない。
ドンキで買ったPRX FINALを大切にするあまり、他の商品を貶す精神病患者それがガラケー
760名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/06(水) 01:01:40.25ID:GnRaB53O2019/03/06(水) 01:02:58.79ID:GL5TCoRb
えっ売ってないの?
よく知ってるねw
よく知ってるねw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/06(水) 01:06:59.59ID:GnRaB53O2019/03/06(水) 10:13:07.23ID:c05eXmRX
>文句あるなら洗車スレ
え? ガラケーだと認めるんだ?w
え? ガラケーだと認めるんだ?w
2019/03/06(水) 11:58:20.69ID:GL5TCoRb
ドンキでPRX FINALを探し回ったものの見つけることができず落胆のガラケーくん
マジウケル
マジウケル
2019/03/06(水) 12:32:08.93ID:ARP9GNOZ
ガラケーをNGワードに追加
766名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/07(木) 17:45:03.30ID:n/87X4jV みんなウイルソンにしようぜ
ソフト99もいいけどさ
ソフト99もいいけどさ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/08(金) 16:22:02.42ID:XY2Xgh0B >>700
ブライターって凄いってよく見ますが結局のところプロには使われて無いんですかね
ブライターって凄いってよく見ますが結局のところプロには使われて無いんですかね
2019/03/08(金) 16:31:25.26ID:zK5pClA6
>>767
さぁねぇ
俺が行ったところはそうだったというだけで全部見たわけじゃないしね
他の個人タクシーの組合や普通のタクシー会社はブライターワックス使ってるかもよ
むしろザ・シャアラスターにもこういう需要があるのかと思ったぐらい
さぁねぇ
俺が行ったところはそうだったというだけで全部見たわけじゃないしね
他の個人タクシーの組合や普通のタクシー会社はブライターワックス使ってるかもよ
むしろザ・シャアラスターにもこういう需要があるのかと思ったぐらい
2019/03/09(土) 02:43:52.24ID:5J5OJD7U
770名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/10(日) 15:41:03.27ID:yjqNlRrq2019/03/10(日) 17:30:15.16ID:UCugSS+x
>>770
車持ってないのは、知識だけで語るガラケーだろ?
車持ってないのは、知識だけで語るガラケーだろ?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/10(日) 17:46:29.27ID:yjqNlRrq >>771
なんだコレw
なんだコレw
2019/03/10(日) 18:40:30.10ID:2A1QyzN4
774名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/10(日) 18:57:06.23ID:yjqNlRrq2019/03/10(日) 19:08:00.60ID:ftdI683a
あ、コイツか… (´・ω・`)
PRXの話したかったのか。すまんすまん。
PRXの話したかったのか。すまんすまん。
2019/03/10(日) 19:08:57.92ID:ftdI683a
さっさと埋めてワッチョイありにしようぜ('A`)
777名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/10(日) 19:41:40.65ID:yjqNlRrq2019/03/10(日) 22:29:33.24ID:uvbZZjFc
どっちもどっちなんだよ鬱陶しい
ガラケーとやらも本人なのか本人のフリして荒らしてるのかわかんねえし
執拗にガラケーとやらを叩いてるほうも本人なのか本人のフリなのかわかんねえだろ
ひとつだけ言えるのは、相手方が本人だと特定することなんて出来っこないのに、
なぜか必死で本人認定してる変な奴がずっと居着いてるってこと
双方ともにな
そういうことにしたくて自演してるのか、ほんとに頭悪いのか知らんが何か月粘着してやがんだよ
両方とも心底キモいしウゼエ
ガラケーとやらも本人なのか本人のフリして荒らしてるのかわかんねえし
執拗にガラケーとやらを叩いてるほうも本人なのか本人のフリなのかわかんねえだろ
ひとつだけ言えるのは、相手方が本人だと特定することなんて出来っこないのに、
なぜか必死で本人認定してる変な奴がずっと居着いてるってこと
双方ともにな
そういうことにしたくて自演してるのか、ほんとに頭悪いのか知らんが何か月粘着してやがんだよ
両方とも心底キモいしウゼエ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/10(日) 22:41:02.96ID:yjqNlRrq 愛用のワックスの話をすればいいだけなのにね
みんな激防水好きでしょ〜
みんな激防水好きでしょ〜
2019/03/11(月) 08:47:35.70ID:NL+x6cOw
嫌われる奴には相応の理由があるってことさ
2019/03/11(月) 10:00:34.73ID:Eg9XDEZp
綺麗な花には棘がある的な?
2019/03/11(月) 10:14:23.40ID:wmZg40W5
いやいや派手なキノコには毒がある的な
2019/03/12(火) 12:30:08.24ID:wt1hxp7+
マンハッタンゴールドは過大評価されている、とは思う。
ブラックレーベルはもちろん、Theシュアラスターと比べても際立った何かがあるかというと?
もちろん良いワックスだよ、それは間違いないし私もずっと愛用している
ただ、立ち位置が一番微妙になってしまったのはTheシュアラスターという感じもする
ブラックレーベルもある今となってはね
ブラックレーベルはもちろん、Theシュアラスターと比べても際立った何かがあるかというと?
もちろん良いワックスだよ、それは間違いないし私もずっと愛用している
ただ、立ち位置が一番微妙になってしまったのはTheシュアラスターという感じもする
ブラックレーベルもある今となってはね
2019/03/12(火) 12:35:53.49ID:QvTCjNa8
そうそう。ザでじゅうぶん
ブラックレーベルにプラスアルファの何かがあるかというと特にないだろ
ブラックレーベルにプラスアルファの何かがあるかというと特にないだろ
2019/03/12(火) 12:59:04.71ID:O2HL4wWk
ザ シュアラスターをザって略すなやwww
786名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/12(火) 14:38:00.80ID:JvrWk5sl ジ シュアラスターかスーパー☆か
Mやブラックレーベルはみんからの連中が崇拝しすぎてるのかもね
Mやブラックレーベルはみんからの連中が崇拝しすぎてるのかもね
2019/03/12(火) 20:38:31.08ID:0tphOZtr
シュアラスターが一番推ししてるのがマンハッタンゴールドだもんな
一番収益が良いのかもね
一番収益が良いのかもね
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/12(火) 21:33:55.47ID:h47sA4UZ エクストラプレミアムフォーミュラは耐久性あるぞ
2019/03/12(火) 23:08:11.00ID:4xC5/tT7
マンハッタンゴールド
いい響き
いい響き
790名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/13(水) 04:28:07.21ID:ygqtzEaX スポンジについて乾燥したワックスを水洗いしたら簡単に落ちるなマンハッタンゴールドは
2019/03/13(水) 04:53:38.16ID:UU/H7pKo
>>790
それ重要
固形ワックスは難しいからな
まだ落ちてないのに重ね塗りして光沢を曇らせてしまったり
固まってしまってもうコンパウンド使わなきゃ落ちないとかなっちまうしな
あと、今の時期花粉と雨とワックスが重なると、泥被って乾いたみたいな跡になるよ
それ重要
固形ワックスは難しいからな
まだ落ちてないのに重ね塗りして光沢を曇らせてしまったり
固まってしまってもうコンパウンド使わなきゃ落ちないとかなっちまうしな
あと、今の時期花粉と雨とワックスが重なると、泥被って乾いたみたいな跡になるよ
2019/03/13(水) 07:51:37.97ID:3o5v0Y9U
ブラックレーベルそれぞれ塗りくらべて艶の違いわかる人いるのか?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/13(水) 08:16:16.65ID:ygqtzEaX マンハッタンゴールドよりテカる固形なんてあるのかね
2019/03/13(水) 18:07:18.76ID:316ZUu2a
795名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/13(水) 18:57:53.79ID:ygqtzEaX2019/03/14(木) 09:32:20.03ID:kaql8720
ザイモール使えよ
2019/03/14(木) 09:33:31.97ID:V5wTbBdj
イオンモールみたいでダサ感ある
2019/03/14(木) 10:14:32.54ID:MkZ+gptj
有名なニコ動画で塚モールってのがあったな
799名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/14(木) 13:50:01.18ID:2kdsZK0l2019/03/14(木) 13:57:35.43ID:1NgMxhmZ
化学合成ワックスがいいんじゃね
801名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/14(木) 14:09:02.43ID:2kdsZK0l マンハッタンゴールドの価格帯でもっと輝きあるのなんてあんのかな
2019/03/14(木) 20:43:08.86ID:acNF8nEs
旧くなってくるとコンパウンドで磨かないとだめね
2019/03/14(木) 20:54:59.15ID:H4xcCmnf
804名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/14(木) 23:36:26.57ID:2kdsZK0l >>803
プロスタッフとウィルソンの良いワックスあります?
プロスタッフとウィルソンの良いワックスあります?
2019/03/15(金) 10:53:36.44ID:+B2z79SK
この流れはひょっとして…
2019/03/15(金) 11:34:51.32ID:1f9EadbW
触るな危険
807名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/15(金) 13:30:50.70ID:jCX3oho7 WILLSONのワックス良いんじゃない?
昔からみんカラで評判良かったよ
昔からみんカラで評判良かったよ
2019/03/15(金) 18:06:51.50ID:+B2z79SK
809名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/16(土) 04:07:59.33ID:EtpV34nb >>808
安いワックスばかりすすめてる荒らしか
安いワックスばかりすすめてる荒らしか
2019/03/16(土) 07:10:01.86ID:K3C3t2dj
急にテニスの話を始める荒らしかと思った
2019/03/16(土) 09:22:12.67ID:qD/9HY/H
シュアは施工しやすいというだけで
特別優秀とは思わんね
特別優秀とは思わんね
812名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/16(土) 19:09:51.19ID:EtpV34nb >>811
車の大辞典みたらわかりましたw
車の大辞典みたらわかりましたw
813名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/18(月) 06:35:33.77ID:+JjP7+x7 なんだかんだPRX FINALが艶と耐久性で相性良かったみたい
二週間に一回水洗車だけでも汚れ落ちるしワックスはまだ効いてるけど
耐久性ってより艶が凄い良いな
二週間に一回水洗車だけでも汚れ落ちるしワックスはまだ効いてるけど
耐久性ってより艶が凄い良いな
2019/03/18(月) 08:36:52.34ID:WdiZR/FG
実際艶の違いとかわからなくないか?
撥水や滑りが変わるのはわかるんだが
ボンネットやドアに分けて施工してもまったくわからん
動画とかブログで艶の種類が違うとか言ってる人結構いるけど本気で言ってんのかな
撥水や滑りが変わるのはわかるんだが
ボンネットやドアに分けて施工してもまったくわからん
動画とかブログで艶の種類が違うとか言ってる人結構いるけど本気で言ってんのかな
2019/03/18(月) 10:04:38.87ID:0WlDwT9c
間近で見るより少し離れて見たとき「なんか妙にツヤツヤしてんな」てのはあるよ
2019/03/18(月) 12:23:50.21ID:bwGjj9je
しょっちゅう洗車&ワックスがけするんでいつも車はピカピカ
愛用はシュアラスター各商品、あとステマFINALも使ってきた。
しかしブライターを気まぐれで使ってみたら、家族から「なんかいつもより光ってるね?」
これ実話ね
愛用はシュアラスター各商品、あとステマFINALも使ってきた。
しかしブライターを気まぐれで使ってみたら、家族から「なんかいつもより光ってるね?」
これ実話ね
2019/03/18(月) 13:25:25.65ID:JmbckaF/
ブライターワックスとニューウイルソンはオイリーな艶
2019/03/18(月) 15:08:48.39ID:bwGjj9je
2019/03/18(月) 17:16:07.25ID:5BDLRTry
ずっと硬化型コーティングと簡易コーティングで過ごしてたけど
不意にワックスが懐かしくなりボンネットのみプロックスファイナル塗ったった
CCウォーター金を隔週三回重ねた状態の艶がプロックスファイナルだと一発なんだな
不意にワックスが懐かしくなりボンネットのみプロックスファイナル塗ったった
CCウォーター金を隔週三回重ねた状態の艶がプロックスファイナルだと一発なんだな
820名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/18(月) 19:14:34.38ID:+JjP7+x72019/03/18(月) 19:37:48.36ID:bwGjj9je
やれやれ、「光らなかった」だってさ
よくもまぁこんなふうに言い切れるもんだ
マジモンのクズだな
よくもまぁこんなふうに言い切れるもんだ
マジモンのクズだな
2019/03/18(月) 20:31:10.03ID:Wf66z/Hj
2019/03/18(月) 22:20:54.70ID:bwGjj9je
「ステマFINAL」と書いてしまったのがまずかったかな?
そこは反省。
むろんPRX FINALも良い製品だよ。あの塗りやすさ、薄塗りしやすさはシュアラスターにも勝る。
彼がおかしいのは自分がPRXを推すのは良いんだが、そのためにわざわざ他製品をケナすことなんだよな。
なぜモノの良さをアピールするのに、ほかをケナす必要がある?
しかもケナす対象は全否定。エアくさいにもほどがある
余裕なさすぎ、心狭すぎ。だから叩かれる。
そこは反省。
むろんPRX FINALも良い製品だよ。あの塗りやすさ、薄塗りしやすさはシュアラスターにも勝る。
彼がおかしいのは自分がPRXを推すのは良いんだが、そのためにわざわざ他製品をケナすことなんだよな。
なぜモノの良さをアピールするのに、ほかをケナす必要がある?
しかもケナす対象は全否定。エアくさいにもほどがある
余裕なさすぎ、心狭すぎ。だから叩かれる。
2019/03/18(月) 22:40:59.68ID:ClIU1P4E
そんな事よりガラス系Gガードはどうなんだ??
2019/03/19(火) 00:42:43.37ID:eu7SdyTb
タートルice固形をポチってみた
黒バンパーにもナイスらしいしちょっと楽しみ
黒バンパーにもナイスらしいしちょっと楽しみ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/19(火) 01:36:48.64ID:JiWKal1T ここってブライターワックスの奴がブチギレてるの?
長文怖いんですけどブライターってワード出さないほうがいいかね
長文怖いんですけどブライターってワード出さないほうがいいかね
827名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/19(火) 01:55:39.36ID:VlgqDSr52019/03/19(火) 02:35:46.49ID:Y4JZYvJY
2019/03/19(火) 23:49:19.52ID:+7eGfVDR
830名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/20(水) 09:48:14.12ID:56A3G7f32019/03/20(水) 20:43:57.91ID:qH227vhH
832名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/20(水) 22:11:50.13ID:ddv2r3qe turtle iceはツルリんとするからいい
激安ワックスとは違うんだよ激安とは
激安ワックスとは違うんだよ激安とは
2019/03/20(水) 22:21:27.39ID:jr1ts0lS
化学合成固形ワックスの液体バージョンがポリラック
2019/03/20(水) 22:32:53.01ID:KPYOpHG/
>>832
亀は激安部類ちゃうか?
亀は激安部類ちゃうか?
2019/03/20(水) 23:23:07.43ID:jr1ts0lS
亀は廃番で新製品が出てるんだけど日本では入手困難ポイ
亀の性能はマザーズやマグアの化学合成ワックスと同等だと思う
亀の性能はマザーズやマグアの化学合成ワックスと同等だと思う
836名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/20(水) 23:48:19.11ID:ddv2r3qe 激安しか使ってない人は一度turtle iceいってみるのもいいね
ネットでならたまに売ってるし
ネットでならたまに売ってるし
2019/03/21(木) 01:32:48.83ID:oaiwh7A3
タートルワックスは化学合成(シンセティック)なので嫌い。
安いのもシンセティックだからだし。
安いのもシンセティックだからだし。
2019/03/21(木) 02:22:34.87ID:O2SdAHYY
化学合成って事は屋根に塗っても大丈夫?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/21(木) 02:37:23.08ID:kBdK+sQM タートルアイス シンセティックの時代きたか
2019/03/21(木) 07:51:58.48ID:mQfgcKeO
ここの住人でベッドライトレンズの黄ばみで悩んでる人居ますかね
プラスチックにワックス成分が付着するのはイヤな予感しかしないのですが。
プラスチックにワックス成分が付着するのはイヤな予感しかしないのですが。
2019/03/21(木) 08:51:24.12ID:Wktk+mol
タートルアイスが激安になったのは古いからだろ。数年前は3000円以上したぞ
2019/03/21(木) 11:46:24.81ID:oaiwh7A3
>>838
逆に、屋根に塗らない理由は?
逆に、屋根に塗らない理由は?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/21(木) 12:19:51.84ID:oaiwh7A3844名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/21(木) 12:35:34.72ID:kBdK+sQM キレてる奴はタートルワックスのアイス使ってみればいいさ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/22(金) 00:32:49.61ID:yCRWNRmp 今週末は劇防水にするかブラレにするか迷う
846名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/22(金) 00:45:00.03ID:2Egit5gd わしはturtleWAX iceかけるかな
2019/03/22(金) 08:22:48.17ID:WZRt6KuS
オレはマグアイアーズ アルティメットペースト使うわ
2019/03/23(土) 10:21:25.10ID:dvL6FuDo
質問お願いします。キズ消しと汚れ落とし兼ねたワックスよりもポリマーコート寄りの缶タイプのワックスでおススメ有りますか??
ポリラックからの移行で考えています。
ポリラックからの移行で考えています。
2019/03/23(土) 10:25:28.61ID:8EDMSQX8
2019/03/23(土) 10:32:23.42ID:dvL6FuDo
>>849
この2つの製品はキズ消し汚れ落とし出来なさそう??取り敢えず上の奴は気になったので買ってみます。
この2つの製品はキズ消し汚れ落とし出来なさそう??取り敢えず上の奴は気になったので買ってみます。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/23(土) 10:49:39.64ID:o8jkh+99 ブラ イ
2019/03/23(土) 11:09:05.48ID:n0aMLK+o
ディティーラーでお薦め教えて
2019/03/23(土) 11:10:26.05ID:kIeU7YpT
マグアイアーズ アルティメットシャインディテーラー
2019/03/23(土) 11:49:11.36ID:OzNHM2xo
ブライアンワックス?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/23(土) 11:54:29.05ID:o8jkh+99 バカにしてるとキレられますよ
2019/03/23(土) 12:34:24.81ID:xLEk4zXl
自演
857名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/23(土) 12:48:07.97ID:o8jkh+99 一番最強のワックスなんだけどな
2019/03/23(土) 13:19:04.18ID:kCKxMu2p
マグアイアーズのアルティメット使いやすいぞ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/23(土) 13:30:42.00ID:o8jkh+99 ブライでレス検索してみればわかる
860名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/23(土) 22:59:10.15ID:0wPb3rz0 ワックス重ね塗りって意味あんのかね。
古いワックス皮膜に上から固形塗ったら溶剤で解けるでしょ。
全部溶けるとは思わんけど新しいワックスの皮膜に劣化したのが混ざるだけなのでは…
古いワックス皮膜に上から固形塗ったら溶剤で解けるでしょ。
全部溶けるとは思わんけど新しいワックスの皮膜に劣化したのが混ざるだけなのでは…
2019/03/24(日) 00:19:34.54ID:M5LwqHMG
>>860
いや結構いい感じでブレンドしたりする
いや結構いい感じでブレンドしたりする
2019/03/24(日) 20:58:32.93ID:X0VhGqcP
https://i.imgur.com/j6jWA99.jpg
この辺のツヤ感で逝きそう(自画自賛)
この辺のツヤ感で逝きそう(自画自賛)
2019/03/24(日) 21:40:26.28ID:o6sNmrDG
>>862
なに使ってる?
なに使ってる?
2019/03/24(日) 22:48:40.34ID:GbJRB3PF
2019/03/24(日) 23:39:12.24ID:6prghPQo
>>864
へぇ、398でこれはなかなか大したもんだね
へぇ、398でこれはなかなか大したもんだね
866名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 05:46:19.35ID:cvSCzK3R >>859
ここはブライのスレっぽいなw
ここはブライのスレっぽいなw
2019/03/25(月) 06:37:28.73ID:Yj2kLuWD
自演するなよ…
868名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 07:13:38.22ID:cvSCzK3R ブライがこすぱも艶も最強なんすかねやはり
2019/03/25(月) 09:39:57.35ID:hUtdWqu5
ブライターは良いんだがSoft99ハンネリがいつまでも売られているのが個人的に不思議
あれ、ワックスというよりクリーナーでしょ
全然光らないし
それとも世間一般としてはまさにクリーナーとして使われているのかな?
クリーナーとしては良い商品だと思う。臭いけど‥
あれ、ワックスというよりクリーナーでしょ
全然光らないし
それとも世間一般としてはまさにクリーナーとして使われているのかな?
クリーナーとしては良い商品だと思う。臭いけど‥
2019/03/25(月) 11:34:16.19ID:DXQpmLHG
(慣れると癖になる香りで好きだなんて言えない)
2019/03/26(火) 10:18:18.85ID:VbQY6PmG
ソフト99ハンネリはどこのホームセンターでもたくさん並んでいる。
運送業なんかでよく使われてるみたいね。
そりゃトラックをギラピカにしても仕方ないというか
水垢落としやクリーナーとしては、スピリットよりむしろ使いやすいと思う。
運送業なんかでよく使われてるみたいね。
そりゃトラックをギラピカにしても仕方ないというか
水垢落としやクリーナーとしては、スピリットよりむしろ使いやすいと思う。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 11:25:18.11ID:I7AKXgRe 結局艶だけならどのワックスだろか
2019/03/26(火) 11:26:25.70ID:9lTUtn4L
ブライ
2019/03/26(火) 11:26:44.85ID:+/LOeWbZ
ハンネリは施工時の使用量がバカにならんだろ
商用車用途なら液体のほうがよくねえか
商用車用途なら液体のほうがよくねえか
875名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 11:46:18.10ID:I7AKXgRe2019/03/26(火) 11:56:31.38ID:oO0lKqpX
877名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 12:18:23.12ID:I7AKXgRe2019/03/26(火) 12:18:48.94ID:VbQY6PmG
2019/03/26(火) 13:37:14.23ID:wwihiIS7
2019/03/27(水) 21:36:26.88ID:1Wn/LeEo
雨が降ると激防水いいなって思う
881名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 23:31:30.36ID:ooxpMZvg ブライwww
2019/03/28(木) 00:38:50.38ID:NQKdH0Xz
ブライでスレ検索しても、あのワックスの良い評判しか出てこない。
長く使われるものには理由があるってことだな。
長く使われるものには理由があるってことだな。
2019/03/28(木) 02:25:05.48ID:BENhY1Wc
ブライカメザイモは鉄板でしょ
2019/03/28(木) 02:40:50.90ID:4kmqAtvN
マグも追加でオナシャス
2019/03/28(木) 09:59:43.62ID:h76yqJMW
ザイモールは流石に高いよ。
使ったことないんだが、あれって金持ちが自慢のヴィンテージカーをショーやオークションに出すときに使うとか?
つまり耐久性は度外視してるという
使ったことある人、実際はどうなんでしょ。
あと150万くらいの「ロイヤルグレイズ」
あれって見たことある人います?
使ったことないんだが、あれって金持ちが自慢のヴィンテージカーをショーやオークションに出すときに使うとか?
つまり耐久性は度外視してるという
使ったことある人、実際はどうなんでしょ。
あと150万くらいの「ロイヤルグレイズ」
あれって見たことある人います?
2019/03/28(木) 10:15:20.44ID:I/1gns5m
開けたら冷蔵庫保管らしいな
金持ちの道楽で下民とは違うのだよ下民とは!ってやるようだと思ってる
金持ちの道楽で下民とは違うのだよ下民とは!ってやるようだと思ってる
887名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 10:19:10.25ID:BpaJe5hg >>882
やっぱブライはお笑い担当ですかね?
やっぱブライはお笑い担当ですかね?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 16:29:25.01ID:BpaJe5hg ブライはいいワックスなんだけどなー
2019/03/28(木) 16:46:08.20ID:h76yqJMW
890名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 17:16:12.84ID:BpaJe5hg2019/03/29(金) 00:41:18.69ID:ihYjvEia
>>890
いい心変わりだね
ブライマスター目指してみな。
以前、別スレでスイスヴァックスを愛用している人が
「仕上がりはブライターと同じだ」と書いていた。
流石に大げさだと思ったが、どんなに高価なワックスでも意外とそんなもんかもしれん。
いい心変わりだね
ブライマスター目指してみな。
以前、別スレでスイスヴァックスを愛用している人が
「仕上がりはブライターと同じだ」と書いていた。
流石に大げさだと思ったが、どんなに高価なワックスでも意外とそんなもんかもしれん。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 09:28:52.49ID:afAkMuGI 安いワックスばかり勧めてる奴のせいでコーティング勢に押されてるな
固形ワックスの良さを普及しなければ
固形ワックスの良さを普及しなければ
2019/03/30(土) 09:37:20.91ID:8TTKocaM
つかコーティング剤でもムラなくきちんと塗ろうと思ったら
乾式だし仕上がりのチェックもするし
作業性はワックス塗る手間とそう変わらなくね?
俺が普段固形ワックス使ってるから
コーティング剤使う時もそうなってるかもしれないが
乾式だし仕上がりのチェックもするし
作業性はワックス塗る手間とそう変わらなくね?
俺が普段固形ワックス使ってるから
コーティング剤使う時もそうなってるかもしれないが
2019/03/30(土) 11:16:48.16ID:n87eAwhZ
ワックス否定したいマンたちは缶にスポンジつけて半回転させてボディにポンポンスタンプするのが億劫なんだと思う
簡易だったらスプレーでプシュプシュするだけでいいし
簡易だったらスプレーでプシュプシュするだけでいいし
2019/03/30(土) 12:15:28.82ID:CES1ZRQN
ワックスが面倒くさいと思ってる人は乾式のイメージがあるんだろ
湿式でやればそんなに面倒くさくないけどな
湿式でやればそんなに面倒くさくないけどな
2019/03/30(土) 12:32:51.63ID:rsi8bbI+
あとは拭き取り重いから嫌だとかか。
自分が厚塗りしてるから重くなってるだけなのに、ワックスのせいにしてる奴いるよね。
自分が厚塗りしてるから重くなってるだけなのに、ワックスのせいにしてる奴いるよね。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 17:02:32.79ID:afAkMuGI 簡易系は水かけた後にそのままスプレーしてスポンジでこするだけだから楽ではありますね
しかし、箱に入ってるレベルのワックスは試して貰いたいな
輝きと撥水は違うと思う
しかし、箱に入ってるレベルのワックスは試して貰いたいな
輝きと撥水は違うと思う
2019/03/30(土) 20:45:19.30ID:8TTKocaM
下地が綺麗であれば簡易コーティングだろうがワックスだろうが艶はそんなに変わらない
本来の塗装以上にはできない
本来の塗装以上にはできない
899名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/30(土) 23:02:15.16ID:xWwqZCEr そう思うならそれでいいんじゃね?
2019/03/31(日) 00:08:32.24ID:lWpdIR6i
CCロータスの撥水すごいな。
洗車したらバチバチに弾けてて変な声が出ちまった。
洗車したらバチバチに弾けてて変な声が出ちまった。
2019/03/31(日) 01:17:58.76ID:cmPdw+x0
あーオレは亀ワックスと
CCロータスを交互に使ってるわ
撥水は確かに凄い>ロータス
CCロータスを交互に使ってるわ
撥水は確かに凄い>ロータス
2019/03/31(日) 11:01:00.29ID:lWpdIR6i
激防水の謎の耐久性すごいな。
油膜取りウォッシャーが直撃しても撥水保ってるのは驚いた
油膜取りウォッシャーが直撃しても撥水保ってるのは驚いた
903名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 19:20:57.64ID:MHZdI9Rs2019/03/31(日) 21:26:29.95ID:PKxiaCIc
激防水のせいで強撥水の魅力にはまりそう。
ガラコみたいな弾き方してて笑けてくる。
イオンコートとGガードの固形が気になるけど、
どうせ使いきれないから躊躇してしまう。
ガラコみたいな弾き方してて笑けてくる。
イオンコートとGガードの固形が気になるけど、
どうせ使いきれないから躊躇してしまう。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/31(日) 22:59:31.37ID:MHZdI9Rs 今のところ撥水なら激防水
艶ならプロックスの
これだけで一年越せますね
艶ならプロックスの
これだけで一年越せますね
906名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/01(月) 10:56:33.32ID:U3MrjeJG 新元号の発表前にワックスかけてきた
2019/04/03(水) 23:34:20.90ID:U1fK6sUb
お、おうw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 20:11:03.51ID:qwdWkQIZ 週末だしワックス塗るしかないっ
2019/04/08(月) 10:08:58.34ID:m7Ho5fxl
CCワックスプラスって半練り買ったんだけど取説に書いてあるような乾式施工だと全然伸びない
水分含んだスポンジで塗っても大丈夫かな
粉でないのはすごい便利なんだけど拭き取り不要とかいう以前に思ったより施工性よくないなぁ
水分含んだスポンジで塗っても大丈夫かな
粉でないのはすごい便利なんだけど拭き取り不要とかいう以前に思ったより施工性よくないなぁ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/08(月) 11:28:55.22ID:JUEQ2Ejq >>909
ふき取り不要タイプは一般の固形より伸びないですね
スポンジにつけてやる人もいます
水に濡れたままやってもいいみたいですがムラになるかもしれません
艶はシュアラスターのSEF並みにヌルテカですね
ふき取り不要タイプは一般の固形より伸びないですね
スポンジにつけてやる人もいます
水に濡れたままやってもいいみたいですがムラになるかもしれません
艶はシュアラスターのSEF並みにヌルテカですね
911名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/08(月) 11:47:19.51ID:JUEQ2Ejq CCワックスロータスも評価高いから気になってます
CCワックスシリーズとプロックスシリーズは近年の固形では評価高いですね
CCワックスシリーズとプロックスシリーズは近年の固形では評価高いですね
912名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/08(月) 12:12:26.70ID:1OB0IvYt またかよ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/08(月) 12:51:22.03ID:JUEQ2Ejq >>912
おれはブライじゃないぞ
おれはブライじゃないぞ
2019/04/08(月) 12:58:54.91ID:oObRvB3Y
シュアラスターよりウイルソンの方が安くて良いのは間違いない
2019/04/08(月) 13:09:22.69ID:AxMY5Bwt
>>914
同意するわ
同意するわ
2019/04/08(月) 13:56:01.76ID:m7Ho5fxl
>>910
やっぱりそうなんだ・・・
ほんとに伸びなくてボンネット1面やるのにも息が切れた
拭き取り不要は粉が出なくていいし艶もいい感じだったけど施工大変すぎ
どうせ仕上げ拭きは必要だから固形みたいに水切ったスポンジで施工してみようかしら
やっぱりそうなんだ・・・
ほんとに伸びなくてボンネット1面やるのにも息が切れた
拭き取り不要は粉が出なくていいし艶もいい感じだったけど施工大変すぎ
どうせ仕上げ拭きは必要だから固形みたいに水切ったスポンジで施工してみようかしら
2019/04/08(月) 15:38:40.18ID:5k1UBhdK
918名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/08(月) 17:16:44.50ID:JUEQ2Ejq2019/04/08(月) 17:26:26.68ID:5k1UBhdK
2019/04/08(月) 17:40:37.56ID:m7Ho5fxl
CCってやっぱり施工性良くないんですね・・・
ツヤとかはいいんですけど広い面塗り拡げるのがとにかく大変ですよね
ツヤとかはいいんですけど広い面塗り拡げるのがとにかく大変ですよね
921名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/08(月) 21:42:49.00ID:JUEQ2Ejq2019/04/08(月) 22:13:29.82ID:k00hMj3r
シュアは塗りやすさに金かかってんだとおもう
923名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/08(月) 22:36:33.82ID:JUEQ2Ejq シュアラスターは宣伝に金かかってるんじゃないですかね
ワックス素人時代でもシュアラスターは知ってたし噂でもシュアラスターが一番と聞かされて来ました
買うならまずはシュアラスターって今でもそう思われてますよね
ワックス素人時代でもシュアラスターは知ってたし噂でもシュアラスターが一番と聞かされて来ました
買うならまずはシュアラスターって今でもそう思われてますよね
2019/04/08(月) 22:57:09.20ID:Frxwv9aa
ザイモールアプリケータとかのどら焼きみたいなスポンジって使いやすいのかな?
付属品しかろくに使ってないからどんな感じなんだろうと思って。
付属品しかろくに使ってないからどんな感じなんだろうと思って。
2019/04/09(火) 00:26:01.70ID:uFsP43pJ
ここで教えてもらったタートルice施工してみた
ボデーのツルテカもちろん、漆黒の黒バンパーがナイスな仕上がりで大変満足でした
どうもありがとう
ボデーのツルテカもちろん、漆黒の黒バンパーがナイスな仕上がりで大変満足でした
どうもありがとう
926名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/09(火) 04:34:29.73ID:CUUuH74+ 洗車 ワックス スレはレベル低いのかすぐに違う話題にされるな
2019/04/09(火) 07:10:09.37ID:quWVikwF
928名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/09(火) 12:10:28.24ID:ayqK4wZi タートルアイス、評判通りなら無塗装樹脂パーツにもかけられてよく艶が出るんでしょ?
アーマオールやオートグリムのバンパージェルは要らなくなるのかなぁ
そういえば無塗装樹脂パーツの艶出しといえばタートルワックスの「ブラッククローム」ってあったよね
あの墨汁みたいなやつ
アーマオールやオートグリムのバンパージェルは要らなくなるのかなぁ
そういえば無塗装樹脂パーツの艶出しといえばタートルワックスの「ブラッククローム」ってあったよね
あの墨汁みたいなやつ
2019/04/10(水) 00:38:53.04ID:GaDalFZd
カメワックス使いだしてから
無塗装樹脂用に買ったクレポリメイトは全然使わなくなったな
ポリメイトみたいに2〜3回の雨で流れ落ちる、って事も無いから
あとドアモール?ガラスと鉄板の間の樹脂パーツ
アレにも良い感じだね
無塗装樹脂用に買ったクレポリメイトは全然使わなくなったな
ポリメイトみたいに2〜3回の雨で流れ落ちる、って事も無いから
あとドアモール?ガラスと鉄板の間の樹脂パーツ
アレにも良い感じだね
930ガラケー
2019/04/11(木) 11:37:05.52ID:3XLA4rNY Turtle Ice 欲しいな
PRX FINALは捨ててこっち買おうかな
PRX FINALは捨ててこっち買おうかな
2019/04/11(木) 12:01:27.76ID:6QBkuZx1
(クソ亀に押されてる…)
マグアイアーズいいよ!マグアイアーズ!オレはマグアイアーズ信者
最近Amazonでマグアイアーズ値下げされたからオススメするよ!
マグアイアーズいいよ!マグアイアーズ!オレはマグアイアーズ信者
最近Amazonでマグアイアーズ値下げされたからオススメするよ!
2019/04/11(木) 13:03:31.51ID:SsHSJuXP
アマゾンプライムなら
亀アイス 227グラム 1080円+送料1160円 1グラム当たり約10円
マグアアルティメットペーストWAX312グラム3100円 送料無料 1グラム当たり約10円
両方スポンジMF付
亀アイス 227グラム 1080円+送料1160円 1グラム当たり約10円
マグアアルティメットペーストWAX312グラム3100円 送料無料 1グラム当たり約10円
両方スポンジMF付
933名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/11(木) 14:40:59.33ID:KeAZ35bg PRX FINALのが光るから一回試してみれば?
2019/04/11(木) 15:08:48.54ID:KsItI8lo
亀はアメリカだから疎水系?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/11(木) 15:26:05.12ID:KeAZ35bg 昔使ってたオーセンティック プレミアムもマンハッタンより光ったな
もう売ってないのが悔やまれる
もう売ってないのが悔やまれる
936名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/11(木) 15:40:10.31ID:KeAZ35bg オーセンティック エクセレントっての使ってた人いないかね
入れ物が豪華で良かった記憶があるんだが買っとけば良かった
4000円くらいのまあまあの価格帯だったはず
入れ物が豪華で良かった記憶があるんだが買っとけば良かった
4000円くらいのまあまあの価格帯だったはず
2019/04/12(金) 00:11:41.04ID:9KVeuYYr
>>934
撥水系
撥水系
938名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/12(金) 08:02:58.63ID:lQNujpPU タートルIce買った。来るのが楽しみ。
そのうち使った感想書いてみる。PRXナントカとの比較も書けるよ。
そのうち使った感想書いてみる。PRXナントカとの比較も書けるよ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/12(金) 08:17:17.48ID:tgBd0iYs2019/04/12(金) 09:46:00.87ID:lQNujpPU
おっと、これは罠だな?
2019/04/12(金) 09:56:17.79ID:lQNujpPU
ちなみに聞かれてもいないのに書くが、ひと缶使い切ったPRX FINALの個人的評価は低い。
たしかに光るし持つし水も良く弾くが、同等の仕上がりはNEWウイルソンでも得られる。
じゃあPRXの何が良いかとなるが、それは施工しやすさ。
シュアラスター並みの塗りやすさだが、でもそれならシュア使えば?と思う。
つまりPRXは立ち位置的に中途半端ね。「これは!」というアピールがもっとあれば良いんだが。
たしかに光るし持つし水も良く弾くが、同等の仕上がりはNEWウイルソンでも得られる。
じゃあPRXの何が良いかとなるが、それは施工しやすさ。
シュアラスター並みの塗りやすさだが、でもそれならシュア使えば?と思う。
つまりPRXは立ち位置的に中途半端ね。「これは!」というアピールがもっとあれば良いんだが。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/12(金) 10:49:27.05ID:tgBd0iYs なんだ使ったことない人だったか
ブライターは数年前から急激に書き込み増えたけどほとんど同じ人が書き込みしてたんだよね
他のワックスの評価高い書き込みされると怒る人だったかな
ブライターは数年前から急激に書き込み増えたけどほとんど同じ人が書き込みしてたんだよね
他のワックスの評価高い書き込みされると怒る人だったかな
2019/04/12(金) 11:32:26.70ID:0Cep1ubh
自分が愛用してるのはアピールしたくなるのだろう
ブライターワックスは良いモノであることは認めるけど
アピールのやり方がどうかってのはあるよね
ブライターワックスは良いモノであることは認めるけど
アピールのやり方がどうかってのはあるよね
2019/04/12(金) 11:35:49.88ID:lQNujpPU
なぜここでブライターの話が出てくるのか、全く意味不明
糖質なのかな?
次スレはワッチョイ必須だなぁ
糖質なのかな?
次スレはワッチョイ必須だなぁ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/12(金) 11:49:56.13ID:tgBd0iYs2019/04/12(金) 12:02:25.78ID:lQNujpPU
こうして自分で自分の首を絞める彼であった。
彼が消えた洗車ワックスがけスレは今やすっかり平穏だよ
彼が消えた洗車ワックスがけスレは今やすっかり平穏だよ
2019/04/12(金) 13:36:43.59ID:lQNujpPU
そういや、次スレのスレタイだが、
「ふきとり大変」は外そうと思う。
いまやふきとりが楽なものが大半だし。
「重い」という場合は、やり方がまずい(塗り過ぎとか)ことも多いかと、
「ふきとり大変」は外そうと思う。
いまやふきとりが楽なものが大半だし。
「重い」という場合は、やり方がまずい(塗り過ぎとか)ことも多いかと、
2019/04/12(金) 19:09:24.10ID:8XHN8/v9
次スレタイトル候補
【艶々】固形・半練りワックス2【半端ない】
【艶々】固形・半練りワックス2【半端ない】
2019/04/12(金) 19:11:27.17ID:UpX86HPS
ハンネリはキレイになるが言うほどツヤツヤにはならんだろ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/12(金) 19:19:18.35ID:tgBd0iYs2019/04/12(金) 20:12:09.70ID:lQNujpPU
2019/04/12(金) 20:16:00.01ID:lQNujpPU
【固形】カーワックスを語るスレ Part2【ハンネリ】
がシンプルで良いかと思ったが、それだと別スレみたいになっちゃうか
>>949の意見も一理あるが、
【艶々】固形・ハンネリ カーワックス Part2【半端ない】
なら検索性も良いかと
がシンプルで良いかと思ったが、それだと別スレみたいになっちゃうか
>>949の意見も一理あるが、
【艶々】固形・ハンネリ カーワックス Part2【半端ない】
なら検索性も良いかと
2019/04/12(金) 20:28:12.98ID:ZXhTJMsw
液体ワックスさんは仲間外れっすか
2019/04/12(金) 20:58:26.93ID:D0PefvZS
>>953
リキッドも入れると、「固形系」という大前提が崩れるので…
でも個人的には自由に意見交換しても良いとは思います。
次スレ建てました。よろしくお願いいたします。
【ツヤツヤ】固形・ハンネリワックス Part2【半端ない】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1555068176/
リキッドも入れると、「固形系」という大前提が崩れるので…
でも個人的には自由に意見交換しても良いとは思います。
次スレ建てました。よろしくお願いいたします。
【ツヤツヤ】固形・ハンネリワックス Part2【半端ない】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1555068176/
2019/04/12(金) 21:16:17.32ID:+ZvmFV6p
乙
956名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/12(金) 23:38:10.74ID:tgBd0iYs またアウアウの陰キャがたてたのか
嫌がらせ辞めた方がいいよ本当に
新しい車買ったならいろいろなワックス試そうな?
嫌がらせ辞めた方がいいよ本当に
新しい車買ったならいろいろなワックス試そうな?
2019/04/13(土) 00:05:33.99ID:4EGg9H8q
新スレ立てたら嫌がらせ?
バカジャネーノ?
バカジャネーノ?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/13(土) 00:07:22.16ID:lX4MHrln いろんな人に粘着して嫌がらせしてる奴がたててるからだよ
しっかり見てみたらわかる
しっかり見てみたらわかる
2019/04/13(土) 00:28:54.81ID:4EGg9H8q
2019/04/13(土) 02:06:35.12ID:kI0J1RQu
明日こそはワックスかけるゾ
2019/04/13(土) 08:13:57.20ID:BpLwAIfI
亀ワックスのつぎはPRX行くか
マグアイアーズは近所のABで
年始初売りの売れ残りで、金ピカの缶入りが
半額でワゴンセールやってたな
ココ見てると感じるけど
最近流行りの〇〇ウォーターなんかよりも
昔からあるハンネリワックスの方がツヤは出てるような?
マグアイアーズは近所のABで
年始初売りの売れ残りで、金ピカの缶入りが
半額でワゴンセールやってたな
ココ見てると感じるけど
最近流行りの〇〇ウォーターなんかよりも
昔からあるハンネリワックスの方がツヤは出てるような?
2019/04/13(土) 11:21:25.96ID:kI0J1RQu
半練りってもう存在価値なくね
2019/04/13(土) 11:43:25.35ID:d3xhmj/7
ハンネリの方が艶が出るとか、どこのパラレルワールドかと
ハンネリのメリットはそこではない
ハンネリのメリットはそこではない
2019/04/13(土) 11:45:14.92ID:kI0J1RQu
>>964
〇〇ウォーターと比べてだろ よく読め
〇〇ウォーターと比べてだろ よく読め
2019/04/13(土) 11:47:49.10ID:d3xhmj/7
はいはいエア乙
2019/04/13(土) 16:48:43.65ID:d3xhmj/7
このスレはガラケーくんにあげるよ
一人で遊んでいると良い
一人で遊んでいると良い
968名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/13(土) 18:43:09.19ID:+awAWmfH またアウアウウの人が誰かに因縁ふっかけてるのか
2019/04/13(土) 20:17:00.00ID:Yker/Icc
洗車スレでもしつこく書いてるガラケー君
ガラケー使えないから自宅PCから
ガラケー使えないから自宅PCから
2019/04/13(土) 20:42:44.32ID:Yker/Icc
2019/04/13(土) 23:20:51.87ID:iSo8HCeX
40年近く洗車おたくやってる
ここ20年はシルバーとパールホワイト
4種のワックス塗り分けテストも散々やった
ウイルソンの超防水で結論は出てる。撥水、耐久とも他社とは違う
年なのと磨き傷の問題もあって今はブリスに落ち着いたが。
(当然液体コーティング系の塗り分けテストも散々やった)
気が向けば屋根だけとか超防水使う。汚れ落としなら匂いの良いシュア使う
リンレイの防水もたっぷりあまってるんで使う
99製品はいい印象がない
念願のカーポートも手に入れたが
近所からは変態だと思われてる
ここ20年はシルバーとパールホワイト
4種のワックス塗り分けテストも散々やった
ウイルソンの超防水で結論は出てる。撥水、耐久とも他社とは違う
年なのと磨き傷の問題もあって今はブリスに落ち着いたが。
(当然液体コーティング系の塗り分けテストも散々やった)
気が向けば屋根だけとか超防水使う。汚れ落としなら匂いの良いシュア使う
リンレイの防水もたっぷりあまってるんで使う
99製品はいい印象がない
念願のカーポートも手に入れたが
近所からは変態だと思われてる
2019/04/13(土) 23:51:38.32ID:Yker/Icc
なるほど。参考になる
973名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/14(日) 12:55:34.05ID:fW7m4RUy やっぱり亀アイス最強だな、塗ってから乾かさないですぐに拭き取ってるけど、
撥水効果の持続性はなかなかのもの。初回から手軽に2回塗るだけで塗りムラも少なくギラギラに仕上がるから作業が楽。
撥水効果の持続性はなかなかのもの。初回から手軽に2回塗るだけで塗りムラも少なくギラギラに仕上がるから作業が楽。
2019/04/14(日) 17:31:18.00ID:EiaKX3Ad
975名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/14(日) 20:39:17.45ID:fW7m4RUy >>974 まぁ香りは日本製でたまにある中途半端な香りよりは…と割り切るしかないね
あとはホルツの廃盤在庫が通販から無くなった時の入手性が心配だが、このツヤ感にも時間が経つと飽きそうなのが男の悲しいところ
あとはホルツの廃盤在庫が通販から無くなった時の入手性が心配だが、このツヤ感にも時間が経つと飽きそうなのが男の悲しいところ
2019/04/15(月) 00:09:14.63ID:evhB+0pm
タートルICE、別スレでの愛用者のアドバイス(シボのある樹脂パーツでも湿式で多めに塗ればムラにならない)どおりに使ったら見事に仕上がった。
ボディも無塗装樹脂パーツも構わず濡れるというのは非常に楽で効率が良い。こりゃ使って損はない。
ボディも無塗装樹脂パーツも構わず濡れるというのは非常に楽で効率が良い。こりゃ使って損はない。
2019/04/15(月) 00:09:59.69ID:evhB+0pm
間違えた、濡れるじゃなくて塗れる、ね
2019/04/15(月) 00:45:20.52ID:NQx+pOhA
2019/04/15(月) 10:54:46.51ID:rEOir+or
香りといい、パッケージといい、いかにも(良い意味での)アメリカっぼさがあるね。
あと乾燥防止のフィルムとか。
カーワックスはアメリカが本場だということを再認識させられる。
あと乾燥防止のフィルムとか。
カーワックスはアメリカが本場だということを再認識させられる。
2019/04/15(月) 20:59:51.84ID:znCWePId
中古車屋だけど最近は納車前の車を3Mハード2Lでバフ研磨した後に
CCワックス+塗りこんだマイクロファイバーで拭き上げてる(もちろん仕上げ拭きしてる)
納車の時のお客の反応がすこぶる良くなったw
CCワックス+塗りこんだマイクロファイバーで拭き上げてる(もちろん仕上げ拭きしてる)
納車の時のお客の反応がすこぶる良くなったw
2019/04/15(月) 21:27:30.43ID:cquM7DOy
CCワックスって梨地樹脂部分に付いても
白く残ったりする?
白く残ったりする?
2019/04/15(月) 22:08:38.22ID:9SJ39Xir
2019/04/16(火) 00:55:23.14ID:p73Uqd3Y
商売上手だな
誰も損してないw
誰も損してないw
2019/04/16(火) 11:21:15.47ID:5oqskWBn
2019/04/16(火) 13:47:24.99ID:VaqzFiD+
CCワックスって化学合成モノかと思いきや、カルナバロウ使ってるんだな
これで基本塗るだけとか、白くならないとか不思議なもんだな
これで基本塗るだけとか、白くならないとか不思議なもんだな
2019/04/16(火) 21:55:19.18ID:laiU+bG2
安い
https://item.rakuten.co.jp/partsdirect/10834800/
送料込みでアメリカの現地価格と変わらない
一番安いウォルマートとも300円差ぐらい
Amazonであれば現地価格との差は消費税分
ここまで下がれば買ってみたくなる
リキッドやゴールドクラスカルナバプラスも随分安くなってるけどまだ現地価格より高い
https://item.rakuten.co.jp/partsdirect/10834800/
送料込みでアメリカの現地価格と変わらない
一番安いウォルマートとも300円差ぐらい
Amazonであれば現地価格との差は消費税分
ここまで下がれば買ってみたくなる
リキッドやゴールドクラスカルナバプラスも随分安くなってるけどまだ現地価格より高い
2019/04/16(火) 21:58:55.36ID:el63GNs3
在庫限りってことはマグアイアーズ取り扱いやめちまうんかな?
988981
2019/04/16(火) 23:40:57.35ID:VtwvRMyJ2019/04/17(水) 07:58:39.88ID:YjXR2fWS
シュアのマンハッタンゴールドは、そのヌル艶は素晴らしいが、散々言われているとおり持たないね。
亀アイスは餅の良さはもちろん防汚性もよい。一日中外に出していてもホコリがつかない。
亀アイスのことは「全化学合成」ということで避けていたが、認識を改めたい。
亀アイスは餅の良さはもちろん防汚性もよい。一日中外に出していてもホコリがつかない。
亀アイスのことは「全化学合成」ということで避けていたが、認識を改めたい。
2019/04/17(水) 11:12:12.84ID:YjXR2fWS
991名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/17(水) 11:19:53.85ID:ADYOYA5g >>990そこは安いワックス以外は適とみなす変な奴が勝手に立てたスレですよ
最近はタートルワックスにいってるみたい
最近はタートルワックスにいってるみたい
2019/04/17(水) 11:24:51.27ID:a644/qIb
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/17(水) 11:28:44.22ID:fTV7+0fE2019/04/17(水) 11:30:16.68ID:vz4ZLgna
買ってフタすら開けていない丸缶ワックスがどんどん溜まっていくんだが
積みプラみたいなもんかこれ
積みプラみたいなもんかこれ
2019/04/17(水) 11:30:43.69ID:RP/FCk6x
うめ
2019/04/17(水) 11:34:37.45ID:RP/FCk6x
梅
2019/04/17(水) 11:37:09.36ID:8mxGSazs
大好きなエンデュランスとカーシャンがめちゃ安だったから2つ買ったった!
998名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/17(水) 11:40:31.75ID:ADYOYA5g2019/04/17(水) 11:43:59.63ID:RP/FCk6x
埋め
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/17(水) 11:44:11.56ID:fTV7+0fE アウアウアテンザに注意せよ注意せよ!
まともなワックスのスレで自分の好きなワックスを語ろうぜ
まともなワックスのスレで自分の好きなワックスを語ろうぜ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 735日 21時間 50分 35秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 735日 21時間 50分 35秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 事故直前に浜松サービスエリアで1分間「おおおおおおおおお」と声を上げ続けてた人が 広末涼子容疑者か [combatt★]
- 石橋貴明 うたばんで15歳のZONEメンバーを泣かせた「××××の先っぽ」「パクパクすんな」「先っちょがビチョビチョ」最低発言の過去★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 国民民主党が30歳未満対象の「若者減税法案」を提出 玉木代表「頑張れば報われるというメッセージを」 [どどん★]
- 国民民主党は氷河期世代を見捨てるのか 30歳未満対象の「若者減税法案」提出に「これは大失敗、支持層分かってない」など反発の声噴出 [樽悶★]
- 【速報】広末涼子容疑者の勾留認める 裁判所が判断 10日間の身柄拘束へ [combatt★]
- 備蓄米流通「時間かかる」 JA会長、消費者離れ懸念 [おっさん友の会★]
- 万博で使うために拳銃、実弾、ナイフを持ち込んだアメリカ人、オカムラ・アレクサンダー・ケイ(35歳無職)を逮捕 [377482965]
- 安倍晋三の遺言「選択的夫婦別姓はだめ」失血やばかったのにそれは言えたのかよ [389326466]
- 【実況】博衣こよりのえちえちポケモン黄🧪
- 【悲報】ママさん、ブチギレ「今までチー牛と無縁の人生だったのに、どうして私からチー牛が産まれるの!!?」→息子さん、号泣・・・ [839150984]
- 【実況】博衣こよりのえちえちポケモン黄🧪 ★2
- 独身男性(35)「独身で30後半になってくると自分の人生に価値を見いだせなくなってくる 20代のうちに結婚しておけばよかった」【万博】 [739066632]