学習障害(LD)・発達障害(ADHD,ADD,AS)の喪女 86

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001彼氏いない歴774年2024/02/04(日) 07:00:17.62ID:yw2n1/ED
ここは、学習障害・発達障害当事者の喪女のためのスレです

人の話が理解出来ない 簡単な計算や暗算が出来ない…仕事に支障をきたす障害です
対応策などを語りましょう

学習障害(LD)と発達障害(ADHD,ADD,AS)とは別物ですが併発することもあります
また発達障害の中でも注意欠陥障害(ADD)・注意欠陥他動障害(ADHD)とアスペルガー症候群(AS)とは
別物ですがADHD(ADD)とASとを併発することもあります

この障害について本格的な話をしたい方はメンタルヘルス板に行ってみましょう

結婚の話がしたい人はしたらばへどうぞ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/subject.cgi/internet/20877/

スレの性質上、別の発達障害への批判や荒らしが頻出しますが放置・スルーでお願いします

次スレは>>980辺りで立てましょう

※前スレ
学習障害(LD)・発達障害(ADHD,ADD,AS)の喪女 85
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1697229525/

0497彼氏いない歴774年2024/03/06(水) 21:19:05.34ID:OWjGvCX2
うわぁ…

0498彼氏いない歴774年2024/03/06(水) 21:35:12.54ID:OWjGvCX2
>>489
>たまにこれだ!行ける!て思ったやつに一生懸命レス飛ばすのかもだけど
↑まだこれやってるよ笑

0499彼氏いない歴774年2024/03/06(水) 22:49:28.21ID:Pt1u0TOF
www

0500彼氏いない歴774年2024/03/06(水) 22:58:06.20ID:Gnvcez43
>>495
うわぁ

0501彼氏いない歴774年2024/03/07(木) 01:52:43.93ID:XR5Mf6/1
ADHDvs確定申告
で死にそうになってる

0502彼氏いない歴774年2024/03/07(木) 02:27:22.72ID:Kbz7o6Pa
そういえば家計簿づけだけは10年間つづいてる
途中から儲けられない個人事業主で確定申告のソフトも使うようになり
10年間かならずレシートをどんな小さな買い物したとしてもとっておいてる
これは貯め込みぐせ?
部屋とかほかはぐちゃぐちゃだけど金銭管理だけはしっかりできてると思う
貯金を、増やせはしないがこれ以上は減らさないを守って
しかし老後の見込みがまったくたってないwww

0503彼氏いない歴774年2024/03/07(木) 03:35:45.95ID:UrGi1EFF
溜め込み癖じゃなく適応だと思う
ちゃんと金銭管理も出来てるなら必要な事がきっちり出来てるってことよね
普通に尊敬。私も頑張ろ。

0504彼氏いない歴774年2024/03/07(木) 04:07:22.18ID:p42GmROL
WISEってテストを受けたいんだけど心療内科に行けばすぐ受けられるのかな?
あと発達障害とか認定されて生きやすくなるのかな?
仕事転々としてるんだけど、どこ行ってもイジメられる

0505彼氏いない歴774年2024/03/07(木) 09:04:28.03ID:iOOuVpCk
>>504
私の場合3ヶ月待ちだったし有名な所も数ヶ月先の争奪戦みたいだから今すぐが希望だとかなり探さないとな印象
私も何処行っても虐められるけど初回で何かしら言い返さないから舐められるんだと分かった
頭悪過ぎて唐突な悪意にフリーズしてそっから延々と下認定されて攻撃される
自助会でもそういうしつこく攻撃してくる人居たから辞めたらスッキリした
仕事はすぐに辞めるわけにはいかないから難しいよ

0506彼氏いない歴774年2024/03/07(木) 11:15:05.55ID:bpApJZSl
>>504
WAIS?
私の体験とネットの体験談だけど
・すぐ、はたぶん無理
・やってないクリニックもある(医者が必要と判断したら他のところで受ける場合もある)
・受けずに発達障害と診断された人もいる
・薬で生きやすくなった、精神障害者手帳や年金など福祉に繫がった人がいる

大人の発達障害の診察してる精神科に電話して、自分は発達障害かもと疑ってて検査したいって問い合わせるしかないと思う
価格もまちまちで保険診療のとこと自由診療のところがあって、保険診療のがもちろん安いけど結果はくれなかったとか聞く
あと、精神科専門医のいるところに行った方がいい
将来、自立支援、手帳、年金考えた時に専門医でないと診断書が書けない
最後に、生命保険に加入したいなら受診前に加入を

特性発揮した長文失礼

0507彼氏いない歴774年2024/03/07(木) 11:23:57.11ID:bpApJZSl
連投&自分語りごめん
ツイッターみてるとカウンセリングでコミュニケーションのコツや生活の工夫を教えてもらったり、困り事の解決方を一緒に考えてる人みるけど、どこで受けられるんだろう?
通ってる精神科のカウンセリングは傾聴でピンとこなかった

0508彼氏いない歴774年2024/03/07(木) 12:09:28.52ID:1c98trUV
>>504
保険効かなくても良いなら2万位で臨床心理士と対面で受けられるやつがあったよ
そんなに待った記憶はない
5年くらい前の話なんで今もあるか分かんないけどさ

0509彼氏いない歴774年2024/03/07(木) 13:48:58.46ID:5uub6F0e
>>492
専ブラ不調?で遅くなったけど
お金が有るなら社労士に依頼
成功報酬の所が良いかも
無料相談受け付けてる所も有るので、契約前に複数箇所無料相談してその中から良さげな所を選ぶ

手帳を取った施設では年金について ここで相談すると良いって場所を教えてもらえなかったかな?
私は教えてもらえて、障害者基幹相談支援センターって所の相談員さんを頼ったよ
うちの地域は役所の中に有ったけど、地域によると思うから検索してみてね

0510彼氏いない歴774年2024/03/08(金) 15:30:22.00ID:w9r60VHX
Xで自分と同じADHDでクローズド一般雇用の人の働き方とかライフハック見てると
やっぱ一定数何かをやらかした時になって発達特性なのに…とか言う人いて、特性でミスるのは仕方ないけどこの考え方は本当に信頼失くすよなって自分も反省した。
クローズドなのに自分でミス防げず、口には出さずとも何かやらかしてからどうにもならない障害を理由に持って来られるとそりゃ雇う側は「じゃあもう何もさせないようにしよう。でも何もさせられない社員を雇う余裕はないから退職してもらおう(最初から採らないでおこう)」になるよね

0511彼氏いない歴774年2024/03/08(金) 18:19:24.87ID:YAi6NZIT
気に入るとしばらく同じものばかり食べてしまうのも発達特性かな
今週同じラーメン屋4回行ってる

0512彼氏いない歴774年2024/03/08(金) 19:12:55.61ID:1N4FvY8T
特性かはわからないけど、私もあるw
そしてある日突然飽きる
子供の頃365日朝ごはんが同じメニューだったけど疑問を持ったことなかったな

0513彼氏いない歴774年2024/03/08(金) 19:47:40.07ID:LD1KtSnf
>>510
クローズドで働いているけどやらかしても平謝りして、改善策提出して終わりだよ
実はADHDなんで仕方ないんですぅなんて言ったら仕事させて貰えなくなる
心の中では、特性出た!やっちゃった!!って思うけど、言い訳には使わないわ

0514彼氏いない歴774年2024/03/08(金) 19:50:27.01ID:LD1KtSnf
私も同じ食べ物続いても苦じゃないし好きな食べ物ができるとそればっかり食べる
子供の頃、ハンバーガーが苦手でパンと肉と野菜を纏めて食べなきゃいけないのが気持ち悪いって親に駄々こねたらフィッシュバーガー与えられてね
以来、ハンバーガー屋ではずーーーーっとフィッシュバーガーだけ食べてた
パスタもカルボナーラに出会ってこれ美味しい!と思って、20歳近くまで外食ではカルボナーラ一択
カレーが週5、3食続いてもニッコニコ

で、>>512さんと同じくある日飽きてしばらく食べなくなる
特性かもね、これ

0515彼氏いない歴774年2024/03/08(金) 19:54:57.12ID:U1sHatwT
自分の場合5回くらいで完全に飽きる
それまでは食べたくて仕方ないのに
急に無関心になる
これってADHD?ASD?関係なく性格的なもんで定型にも起こりうるやつ?

0516彼氏いない歴774年2024/03/09(土) 02:06:34.45ID:Tw6cfi2o
特性っていうか自閉の障害に結び付けられるデメリットの方は
◯◯が好きすぎてそればっか食べる より
好きな◯◯以外が食べられない
◯◯という条件に当てはまるもの以外食べられない
白い色のもの(とかのありふれた特徴のもの)が食べられない
とかの出来ない方の限定じゃない?

0517彼氏いない歴774年2024/03/09(土) 13:07:04.65ID:PvOk3QOc
いじめられる、って5ちゃんに書き込む人って質問にレスがついてもお礼の書き込みしなかったり、当事者スレに未診断未受診で当然のように書き込んだりするからリアルでもそういうことしてたら嫌がられると思うよ
まずはありがとうと言うことから始めては?と思ってしまう
邪推で意地悪なこと書いてごめん

0518彼氏いない歴774年2024/03/09(土) 14:30:17.23ID:84YngeXA
>>516
流石に何言ってるかわからない
落ち着いて推敲してみてほしい

0519彼氏いない歴774年2024/03/09(土) 15:29:09.88ID:uWthYPHh
516の言いたいことはなんとなくわかるよ
自閉の食べ物の好き嫌いの症状って
好きだからそればっかり食っちまうっていう本人が喜んで積極的にやってる食べ方じゃなくって
他に食えるものがない
食うことが可能なものが限定されているという難儀な症状ってことじゃないの?

0520彼氏いない歴774年2024/03/09(土) 15:33:32.67ID:NZ5Da6oL
好きなものを何日も続けて食べられるかどうか、だと定型と違いはつきにくいかもね
その好きな食べ物でなければどうしても嫌で、
例えば仕事で遅くなって遠方にまで出向く必要があったり不相応に高額なものしかなくても買わずにはいられない、他の食べ物で代替するのは考えられない、そんなのが数日続く
というなら発達障害と何か関係ありそうだけど

0521彼氏いない歴774年2024/03/09(土) 15:49:35.04ID:wV9cQrsz
同じもの食べ続けるかに答えてくれた人達ありがとう
質問しておいてなんだけど自分の中では7割方発達特性によるものだと思ってる
カロリーもそうだし1000円越え出費が連日ってのもキツいけどそれが分かってても食べてしまうのは抑えが効かないからなんだろうな
生理前なのもあるけどさ

0522彼氏いない歴774年2024/03/09(土) 17:12:41.46ID:LAYP/qPb
Xとか現実で人の言い間違いや長文にめちゃ突っかかって「長すぎて読めない」とかわざわざ言ってくる人が
周りから「こいつ発達かよ」とか「アスペw」ってバカにされたりイジられてるの見ると
実際その通りなんだろうけど、こんな事言われたら余計治療とか診断から遠ざかりそうで今のこの風潮って良くないなと思ってしまう…

0523彼氏いない歴774年2024/03/09(土) 18:08:13.91ID:84YngeXA
>>519
だとしても、何故上記の流れで唐突に自閉の難儀な話を持ってくるのかがわからない
脈絡なくて、頭にはてなマーク浮かんだよ

0524彼氏いない歴774年2024/03/09(土) 18:12:32.74ID:A7EAGiHU
>>521
発達特性の衝動性が抑えられないのでは…?
私はADHDで不注意優勢だからなのか毎日同じメニューは無理、飽きやすくて次の刺激を求めてしまう

0525彼氏いない歴774年2024/03/09(土) 18:27:29.76ID:7Oy46JAX
雑談レベルの話なのについ知識の披露になっちゃったり無駄に話を重たくしちゃうのよくある
は、はぁ…みたいなリアクションされてやっと気づく

0526彼氏いない歴774年2024/03/09(土) 19:09:13.59ID:vTyCIsc0
ミスは日常茶飯事、出勤日間違える、物をなくす、人の物を間違えて持ち帰る、連絡事項のプリントが読んでも理解できない、4桁以上の数字を順番に並べられなくバラバラ、という、自分より強者の子持ち主婦がいる
大きなミスは他人のせいにし、注意事項も私だけ聞いていないと言い、私は誰かに選ばれて結婚できたんだとそれを強みに堂々と生きてるプラス思考なこんな奴もいる
ここまでアホになれたららくなんだろうな

0527彼氏いない歴774年2024/03/09(土) 19:22:00.10ID:v/DXvXXr
>>524
そこは普通に自閉症と自閉症スペクトラム(ASD)の特性に偏食があるからじゃ?
「発達 偏食」でググると自閉症的な特性強めのASDと食のこだわりについての解説ページ出てきて分かりやすいよ

0528彼氏いない歴774年2024/03/09(土) 19:57:31.66ID:bBDLGy4k
私はADHDだけど知識披露タイプの話聞くの結構好きだけどな
時と場所を選ばずついうっかり出ちゃうって所が悩みの本質なんだろうけど
みんながみんなそういう会話嫌いなわけじゃないから上手いこと波長が合うグループにハマれたら最高なんだけどね

0529彼氏いない歴774年2024/03/10(日) 00:07:34.20ID:rQsAStd0
他の場所でも発達とアスペは違うって言ってる人とか
ASDって診断された人でアスペルガーや自閉症って言われると
「そんなんじゃない!」て怒り出す人居たりするけど
もしかして当事者でも結構な数、発達障害に自閉症が含まれるとかASDは自閉症とかアスペルガー含めた総称って知らない人が居る?
アスペルガーとかは煽りに使われたりもするから、もうネットミーム的な意味の方が強くなって
真面目な話の中でもあんま言わない方がいい言葉になってるのかな…

0530彼氏いない歴774年2024/03/10(日) 00:37:32.38ID:Ogyj+go0
少なくともこのスレでは間違えてる人はほとんどいない印象だけどどこの話だろ
ASDじゃなくてアスペって言ってくる人だとただ発達叩きしたいだけの人率が大幅に上がるし、自閉スペクトラム症候群ではなく単に自閉症って言われると重度のイメージが強くなるから無駄に反発買いやすくなるのは何となく分かる
とはいえ文脈が分からないと難しいけども

0531彼氏いない歴774年2024/03/10(日) 00:50:54.09ID:rQsAStd0
>>530
私が見たのは子育て垢の人がインスタのライブでお子さんが発達ASDで診断受けたって話してて、療育の情報求めてたんだけど
視聴者に何かの動画か本をオススメされて、そのタイトルにおそらくアスペルガー・自閉症っぽい言葉が入ってたっぽくて
「そういう嫌がらせいらん。アスペとか自閉とか言わない方がいい。絶対そういう事人にやらん方がいいよ」て怒ってたり
Xの発達当事者垢が「発達とアスペは違うから。あいつらは別種族」みたいな事言ってたり(ただこの人は併発っぽい)
上の方でも523とか発達と自閉が別の障害だと思ってる?から急に自閉症出てきて困惑した?っぽい感じして
一般的な認識としてもASDとアスペルガーとかは別物って感じなのかな?って
確かに「アスペ」って言い方だと煽りたいだけの人感強いなあ。
自閉症も結構昔は知的障害有りの人を指す言葉だと思われてた時代あったからその頃に名残で今でもあんまりイメージ悪いというか使わない方がいいニュアンスあるのかもだね

0532彼氏いない歴774年2024/03/10(日) 02:39:06.55ID:Zmx2T+DJ
>>526
んー…でもそう言う人って中々周りから怒られたりしないけど
一発一発の怒られの強度が桁違いだから中々しんどそうとは思うよ
発達も空気読めなかったりケアレスミスとか注意散漫系でこいつ強めに注意しないとダメだなってんで
他の人に比べるとかなりキツく叱られたり指摘入ったりする事あるけど
知的もちょっと入ってる系の人だとその比じゃないくらいのブチギレかまされてたりするし。
普通の定型の人なら重めの障害者かなーとかでスルーの場合あるけど
怒る側にもなんかの障害入ってる感じだとスルー出来ずに明らか話通じなそうでもフルパワーでブチ切れ説教できる。
重度の知的障害でも大声で怒られたりするとストレスでおかしくなったりするらしいから、ヤバい人本人がノーダメアピールしてても脳と精神にはしっかり負荷かかってそう。

0533彼氏いない歴774年2024/03/10(日) 07:10:22.81ID:fY8xOvB/
>>532
横からごめん
>>526みたいな人もしんどいってのはわかるけど、職場で仕事に対して真面目じゃない人ってどうも苦手

職場がまともな人ばかりで周囲はうんざりしてるのに、そういう人に強く言ったりしなかったら「(職場が)楽しい」って言っててびっくりしたことある

0534彼氏いない歴774年2024/03/10(日) 10:26:11.39ID:GOjd8Qbt
>全身臭い、服もくさい
↑ででてるアスピーガールでもあったね・・・身だしなみできてないから周囲へ不潔感あたえ排除される一因と

0535彼氏いない歴774年2024/03/10(日) 10:42:46.18ID:UcMI55DV
>>534
引用符ついてるけどどこからの引用?
スレ内検索しても見つからない
前スレ?
なんか気になってしまって

0536彼氏いない歴774年2024/03/10(日) 11:30:50.34ID:jW4b4Kxr
触れないほうが良かったのに

0537彼氏いない歴774年2024/03/10(日) 11:34:50.28ID:cv/UifsS
>>531
多分それはわりと極端な例じゃないかな
その母親はおそらく障害を受け入れきれてないんだろうね…ここでも子供の障害を受け入れられてない実親の例は出てくるし
Xの方はただの煽りだろうから数にいれなくて良いんじゃない

というか以前発達垢で旧Twitterやってたけど情報の質も高くないしアレな人多すぎるしでリアルよりずっと悲惨でストレスになったから止めた
xになってからはマシなのかも知れないけども

0538彼氏いない歴774年2024/03/10(日) 15:57:14.25ID:e9vemfNp
XでASDの家族に対して先に結論を言えみたいなのがバズってるのを見た

結論だけ言えば言ったで無愛想だとか説明が足りないとか怒る健常もいるから怖いんだよ
トラブルがあったときはハナからこっちが悪いと決めつけてくる健常が多いから
自衛のために結論より状況説明しちゃうことが多い
もう口きかないで生きていきたい…

0539彼氏いない歴774年2024/03/10(日) 16:09:58.47ID:PpveZVwV
>>538是非ともクチ聞かないで生きて下さい。
あなたがクチを聞くと周りが振り回されて不快になって迷惑です。いや、真面目に。

0540彼氏いない歴774年2024/03/10(日) 17:13:56.14ID:Jpm6l9WV
知識詰め込み型とか勉強大好きだったASDの人は自分の持ってる知識とか興味関心を
周りのみんなも知ってる、興味あるってテイで話し出して、
情報の繋がりとか前提知識ない周りの人達に「なんかいきなり全然違う話はじめた…こいつ話聞いてない?頭おかしい?」って顔される事多い。
大人になると職場でもある程度同じ知識知能で固まったり自分と同じ趣味の人が探せるからあまり見かけなくなるけど、
子供の頃にこう言う経験したっぽくて話の間間にめちゃくちゃ長い説明とか解説挟んだり「それはこう言う意味で合ってる?」みたいな確認何度も入れる癖付いてる人見る。
どうしてこんなにも一つ一つの会話が遅々として進まないんだろうって長年疑問だったけど、職場の高知能っぽいASDの同僚に解説されて分かった。

0541彼氏いない歴774年2024/03/10(日) 17:23:22.22ID:thziAyHS
>>538
あのさぁ…それ、結論を先に言って後から説明をしろってことなんだよ…。
結論だけぶつけろ!なんて意味で言ってねーんだよ

0542彼氏いない歴774年2024/03/10(日) 17:32:32.53ID:Zmx2T+DJ
>>538
ASDの人たちって怖い・怒られるかも・誤解されるかもて言う不安のストレスで
コミュニケーションが苦手っていう特性が強くなり失言とか空気読み間違えてりとかの失敗が増えてしまうみたいで、
安心できる人間関係のコミュニケーションを増やして不安感を減らすと空気読めないとか特徴的な会話とかの部分も段々改善されていくらしいよ。
(だから抗不安薬処方してる所もある)
それで言うとXのその話題の人のご家族は家族の中の会話でも常に何かしら不安があるんだろうね。
538さんも苦手な方との会話は理解してもらうよりも早めに切り上げて、連絡の行き違いで起こりうるミスの潰し込みとか
リラックスして話せる友達との時間を増やしたりする方が結果的にはいいかもしれないよ。

0543彼氏いない歴774年2024/03/10(日) 23:48:19.10ID:U54cpwbe
私含めASDやそれっぽそうな人ってとにかく表情が不自然
おそらく過去に無愛想って言われたせいか常に笑顔な人もいるけど、笑顔は笑顔で妙に変化が無かったり逆に急にぎょっとした表情になったりと不自然だわ
もちろん仏頂面よりよほど良いんだけど…つくづく表情って難しい

0544彼氏いない歴774年2024/03/11(月) 01:42:32.53ID:ZCMdx/rv
538じゃないけどリラックスして話せる人間も友達も誰1人いない

0545彼氏いない歴774年2024/03/11(月) 09:23:50.11ID:FaiMKNqv
>>544
私もだよ
悲しくて寂しい

0546彼氏いない歴774年2024/03/11(月) 21:00:25.51ID:MYRpabhq
あなと話してリラックスできない定常のほうが多いということ

0547彼氏いない歴774年2024/03/12(火) 00:11:39.53ID:84wKmd4B
怪文書やめろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています