カセットビジョン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 08:34:51ID:i6v9CjZi
 

0116名無しの挑戦状2009/04/02(木) 17:00:29ID:fYMmm9LF
出るわけない。

0117名無しの挑戦状2009/06/08(月) 06:15:47ID:HdE/0qFs
>>107
カセットビジョン/スーパーカセットビジョン総合スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1113626105/
板が移転したよ。

0118名無しの挑戦状2009/10/29(木) 11:47:38ID:xXXKsPVt



岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
h‍ttp‍:‍/‍/‍q‍b5.2‍ch.net/t‍est/rea‍d.cgi‍/sak‍u2ch/1256‍630318/1



早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww

0119名無しの挑戦状2010/03/30(火) 03:35:42ID:FVB0Fq/1
もりあがっ・・・・とらんね

0120さっちゃん2010/08/29(日) 16:11:37ID:JAM8ZjgN

0121名無しの挑戦状2010/09/23(木) 12:09:27ID:IJmtLZnx
>>120
要らねーよ

0122岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA 2010/09/24(金) 07:41:54ID:80TEDdxE?2BP(1092)
> サウンドが同時に1音しか出せない。そのため、効果音が鳴ると音楽が途切れる。
それって、車で言えば、ウィンカーのカチカチという音を電子音にしている車種に当てはまります。
これらは方向指示器を出している最中に、ギアをリバースに入れてピーピー音を出させると、ウィンカーの音が途切れます。

0123名無しの挑戦状2010/10/14(木) 01:26:35ID:pEp5irnZ
>岸谷 新羅

誰こいつ

0124名無しの挑戦状2010/10/24(日) 19:17:56ID:ejACayiz
トリップはSHINRAなんて書いてあるけど読みはシラギ、つまり朝鮮の関係者。

0125名無しの挑戦状2010/11/04(木) 16:01:07ID:xHeejlkF
懐かしいけど

0126名無しの挑戦状2011/05/09(月) 15:49:34.95ID:ayLg3XwZ
カセットビジョン/スパカセ総合スレ part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1280690237/

0127名無しの挑戦状2012/03/12(月) 01:29:27.88ID:5FLSDDKx
昨日、本体ゲットしました。

0128名無しの挑戦状2012/03/16(金) 00:51:17.32ID:iDnVXIjm
はいはい、とうとうとう。

0129真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. 2012/09/09(日) 14:41:00.93ID:Bh0r6u8l
ピーガガガー、ピーガリガリ…←カセットテープを使用するデータレコーダーの再生音。

30分ローディングしないとゲームができないというものもあった。
その間、モデムの通信音のようなピーギャリギャリというプログラムの音が聞こえた。
ローディングに失敗すれば、それまでの時間は無駄となる四マツだった。

データ転送レートも非常に遅く、1,200bps程度で、ISDNで1分間に転送できる
データサイズでさえ、1時間を要したものだった。500KBでさえ1時間も要するなんて
非常にじれったい。

0130名無しの挑戦状2012/09/26(水) 09:49:48.72ID:nkLuwHjP
>>129
30分ローディングのプログラムなんてないぞ
30分っていったら60分テープの片面全部ってことになるジャマイカ
(たまにプログラムとデータでテープが別々で2回ロードというのがあったが)
600bpsで32K読み込むのだって、せいぜい15分

0131名無しの挑戦状2012/10/16(火) 19:18:28.25ID:u2k8P+Yx
市販のソフトは10分とか15分テープの片面だけだったな。
10分もかからん。

1200bpsで単純計算で1分で9kb。8ビットマシンのRAM
64kbフルでも8分もあればロードできる。

自分は46分テープにカウンター値をメモって複数のゲーム
プログラムを保存していたが。

0132名無しの挑戦状2013/03/29(金) 22:46:39.41ID:GO8N0cU2
age

0133名無しの挑戦状2013/04/05(金) 21:17:46.36ID:ETInyzzC
最近になってこのハードの存在を知った、ていうか確信した
小さいころに一度だけデパートのおもちゃ屋でドラえもんのゲームを見たことあったけど
あまりにも荒唐無稽な内容に、自分の夢の中のゲームだとずっと思ってた

0134名無しの挑戦状2013/04/08(月) 17:43:55.88ID:9/U4yZ0W
木こりの与作をまたやりたい

0135名無しの挑戦状2013/04/08(月) 17:52:54.27ID:NhCdjcg0
>>133
まあ、昔のゲーム機は表現力に難があったのでキャラゲーは殆どネタゲだったのは確かだ。
バンダイ(笑) だったし。

0136名無しの挑戦状2014/03/10(月) 07:49:22.78ID:tZTCbUg8
なんだこりゃ、11ヶ月間書き込み無しか

0137名無しの挑戦状2014/04/04(金) 10:10:37.20ID:y6UYtVzG
>>135
ゲームの表現力を己の想像力(妄想力?)でカバーして楽しめた時代。
カセットの箱の絵を眺めただけで楽しめた…かも。

0138名無しの挑戦状2014/10/08(水) 00:06:45.94ID:Vm3K1TA9
カセットビジョンの名作を23年前にX68ユーザーが勝手に移植

X68用ソフト きこりの与作  (IJI TEAM) 1991年
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11931722643.html

0139名無しの挑戦状2014/10/09(木) 12:26:24.49ID:sohQ18O+
>>138
これはまた貴重な・・・
ここのサイトはいろいろ資料的価値がすごいね。

ちょくちょくチェックさせてもらおうっと。

0140名無しの挑戦状2014/10/25(土) 18:41:17.69ID:nuRff3Cv
もしもウルトラスーパーカセットビジョンが出ていたら

・スプライト:4096枚同時表示(単色)
・BG:6万5千色(48×56ドット)
・サウンド:PCM音源(1チャンネル)

0141名無しの挑戦状2014/11/08(土) 10:40:19.61ID:Jk4fnd7v
味のあるゲームが遊べそうだな

極端過ぎるだろw見てみたい気もするが

0142名無しの挑戦状2014/11/08(土) 13:58:55.29ID:y4y09jqp
ギャラクシーフォースやスーパーモナコGPは
スプライトのお化けで実現させたゲームな訳だが

単色だと微妙だな

0143名無しの挑戦状2014/11/10(月) 12:20:53.15ID:EnVtuc5r
爺ちゃんがファミコンと間違えてスーパーカセットビジョンの本体買ってきた時、マジでキレた思い出がある。

0144名無しの挑戦状2014/11/10(月) 17:15:10.23ID:4poJ8dxY
>>143
おじいちゃん可哀想。。
ヒドイなお前。

0145名無しの挑戦状2014/11/10(月) 20:01:38.81ID:yq2FaCjj
>>143
それを見たお爺ちゃんは心の中で大成功を確信したに違いない
冥土へのいい土産になったな

0146名無しの挑戦状2014/11/10(月) 20:30:36.23ID:EnVtuc5r
40年近く生きてるけど、馬鹿爺がファミコンと勘違いして、スーパーカセットビジョンの本体を買って来た日の怒りは、いまだに覚えてるね。確か、昭和59年12月24日だった。

0147名無しの挑戦状2014/11/14(金) 14:03:25.60ID:ZjgnzeOj
状態良ければファミコンより高値付きそう

0148名無しの挑戦状2014/11/24(月) 20:24:45.66ID:MnYNulxW
むしろ誰も持ってない分ファミコンより良かったじゃないか
お爺ちゃんに感謝しろよ

0149名無しの挑戦状2015/01/20(火) 23:57:45.85ID:7xxJnA1Z
俺はジイサンならぬバサマと対戦しまくったのはいい思いでだな。

0150名無しの挑戦状2016/02/29(月) 00:31:22.96ID:sW5Fs4Ps
さよか

0151名無しの挑戦状2016/02/29(月) 01:10:18.35ID:Vso6Qagt
工場の流れ作業よりも退屈そうなゲームばかり

0152 ◆S/YLxH/p.c 2016/02/29(月) 13:05:14.29ID:+bNLsqDu
最初に無があった
無は有を生んだ
これが全ての真理

0153名無しの挑戦状2016/06/13(月) 16:45:37.81ID:mK4gtGYb
ちょっと意味がわかりません

0154ギンコ ◆BonGinkoCc 2016/06/24(金) 05:48:25.00ID:KVLb4rp0
カセットビジョンは当然シーケンシャルアクセス。
データのアクセスにかかる時間は1秒間に約150キロバイト。

すべてのデータを読み込みを終えるのに37分を要する。
片面で350メガバイト、往復で700メガバイトの記録ができる。

0155名無しの挑戦状2016/10/04(火) 16:30:59.12ID:K1Oz9VIa
>>146
いや、それ、思いっきりファミコンが品切れまくっていた時期じゃんかよ
間違えたと言うよりも「どこ行っても売っていなかった」というのが真相だろう

おれはそういう事情を充分把握していたから当時あえて親にスパカセを買いに行かせた
(どのみちファミコンはディスカウント禁止だったのでもしあっても小遣いが足りなかった)

0156名無しの挑戦状2017/02/13(月) 02:04:57.43ID:5kYjBNTQ
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

安売りスレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1447262464/

0157名無しの挑戦状2017/04/02(日) 21:45:30.93ID:ru+yKcZQ
カセットビジョンJrもってたけど
操作がしにくかった

0158名無しの挑戦状2017/04/27(木) 20:07:07.02ID:hU1lfv7g
生まれて初めてやったゲームが与作だった

0159名無しの挑戦状2017/09/06(水) 12:35:06.86ID:COzuG1Fv

0160名無しの挑戦状2017/10/15(日) 00:16:28.54ID:TFgi7nAR
2010年頃までなら液晶テレビでもアナログチューナも内蔵してたからそのまま繋げられるな
大画面でカセットビジョンをやったがとくに意味はなかった

0161リンク+ ◆BotWjDdBWA 2017/10/15(日) 07:06:59.84ID:g5OUKskI
カセットテープで高画質の映像を記録

つ、MICROMVで実現しています。
ただし、DVD相当の解像度で、60分の録画しかできませんけど…。

0162名無しの挑戦状2017/12/14(木) 22:29:56.15ID:JYBv4F0e
ニコニコ動画にあった、スーパーカセットビジョンに移植したドラクエ1がスゴかった!

0163名無しの挑戦状2018/01/22(月) 23:15:53.68ID:Q+xXQzdx
家げーれとろな人におすすめのネットで稼げるさいと
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

XERBG

0164名無しの挑戦状2018/04/10(火) 18:30:10.42ID:zUW1UByl
XERBG

0165名無しの挑戦状2018/04/25(水) 08:51:06.07ID:Yk9WkC1y
枚数

0166リンク+ ◆BotWjDdBWA 2019/04/06(土) 18:29:14.42ID:/d/nOEIN
三平三平(釣りキチ三平の人物)
「このカセットビジョンのゲームではそこそこクリアはできたんですが…。」

リンク
「それはシンプルだ!
ソフト容量が28キロバイトしか無い!

一方、Nintendo Switch版ではソフト容量が14ギガバイトなんだ!
容量が大きくなった分、会話もそれだけ複雑になっているんだぞ!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています