PC-8801系ゲーあれこれ Part91

0001 警備員[Lv.6][新][苗]2024/04/24(水) 06:20:31.62ID:fuJlIyeNd
****** PC-8001系のソフト論評も歓迎致します。******
記憶に残る数々の名作を語り合いましょう。

●ローカルルール以外のお約束 (*ルールは守りマターリ進行しましょう)
・ 荒れてきたら華麗にスルーしましょう(NGワード追加推奨)
・ エミュの話題はローカルルールにより厳禁となっています。
・ ソフトハウス名やメーカー名は発売当時のものでお願いします。
・ プログラムの話題、他機種の話題は程々に。
・ 煽られても泣かないでニヤニヤしましょう。
・ スクエニ君・アンチ88/SR/FH出入り禁止。
・ PC88関係なら動画も大目に見てあげましょう。
・ 流れで他機種の話題が出ても少しくらいは大目に見てあげましょう。

前スレ
PC-8801系ゲーあれこれ Part89
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1709171268/
PC-8801系ゲーあれこれ Part90
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1711434714/

0841NAME OVER2024/05/24(金) 12:13:21.35ID:85NH0nz70
77AVの勝手移植ゼビウスの完成版ならやりたいな

0842NAME OVER2024/05/24(金) 13:53:41.30ID:3PHqH3SC0
88はキーボードにもCPU搭載してたんだっけ。

0843NAME OVER2024/05/24(金) 14:15:45.59ID:1oYMnMua0
してないよ
74159が1個入ってるだけ
(Hシリーズ以降のシリアル接続は知らない)

0844NAME OVER2024/05/24(金) 15:52:14.46ID:B5/M+kki0
>>840
テグザーのエネルギー回復とかゼリアードのサウンドモードとか
今のPCだと「プー」(キー押しすぎ)て鳴ってできないのがな
キーボードにも依るらしいけど

0845NAME OVER2024/05/24(金) 17:49:18.96ID:R/9dSFrn0
>>844
標準のUSBキーボード(インタラプト転送)だと同時押しは6つまでですね
インタラプト転送は僅か8byte(使えるのは6byte)なので、88のキーボードの再現はとても無理です
個別のUSBデバイスとして88のキーボードを再現するしかないのでは
恐ろしい価格になりますが

0846NAME OVER2024/05/24(金) 17:54:34.56ID:85NH0nz70
同時押し再現アプリ使えばいいのでは

0847NAME OVER2024/05/24(金) 23:47:25.56ID:IVjm/ziC0
ゲーミングキーボードの中にはその同時押し数制限を突破するために
USB標準キーボードドライバを使用しないものもあるらしいけど
エミュ側の対応も必要だろうし

0848NAME OVER2024/05/25(土) 00:19:16.40ID:uTcR3HMU0
そういうので標準化はされてないの?

0849NAME OVER2024/05/25(土) 00:50:06.06ID:IO6aKFMPa
>>844
EGGのエミュの場合押せるだけのキーを押してからマウスでフォーカスを外してキーを離してフォーカスを戻すという手順でキーを推しっぱなしにできたような、どうだったかな

0850NAME OVER2024/05/25(土) 01:23:40.53ID:mhgIbiyX0
>>845
USBのインタラプト転送が最大8バイトなのはロースピードモードであって
フルスピードならインタラプト転送は最大64バイトまで利用できる
ただBIOSなどで使われるboot protocolではキーボードデバイスは8バイトまでになっているようで
そういった互換性上の都合で8バイトでしか動作しないものが圧倒的多数らしい

ttps://blog.clow.dev/posts/usb%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AF%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AB6%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%92%E8%B6%85%E3%81%88%E3%81%A6%E5%90%8C%E6%99%82%E6%8A%BC%E3%81%97%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8B/

ゲーミングキーボードなどでは内部的にキーボードが2個あるように認識させて
8バイトまでで動作するほうとそれ以上でも動作するほうにキーコードを動的に振り分けて
互換性問題を回避しつつ同時押しの数を増やしたものがあるようだ

0851NAME OVER2024/05/25(土) 21:39:53.33ID:mJ7IdQ+/0
>>850
そのリンク先を読むと
安物キーボードでは望み薄
ゲーミングキーボードやそこまでいかなくてもある程度の高級キーボードなら
6キーを超える同時押しを認識してくれそうなんだね

0852NAME OVER2024/05/27(月) 09:14:15.55ID:pnPPrlO40
おまえは心配しなくていいよ(´・ω・`)

0853NAME OVER2024/06/04(火) 21:11:29.25ID:kXulJTTC0
そして誰もいなくなった

0854NAME OVER2024/06/04(火) 21:43:10.54ID:KmtV5DNy0
8月8日の88SRミニ詳細発表前の予想でもするかい?

0855NAME OVER2024/06/04(火) 22:05:30.94ID:JJY4OKC20
収録タイトルは
イース これは確実

0856NAME OVER2024/06/04(火) 22:06:58.61ID:JJY4OKC20
テグザー

0857NAME OVER2024/06/04(火) 22:13:01.75ID:ggBAZAO+0
SR以前のゲームは入るのかなー
アルフォスとか入ると嬉しい

0858NAME OVER2024/06/04(火) 22:22:38.56ID:3ZYw+tuc0
天使たちの午後が入っててみんなを唖然とさせないかな
もちろんジャストサウンド再現ありで

0859NAME OVER2024/06/04(火) 23:05:31.28ID:HSlrqcpD0
一人書き出すと途端に伸びるのもこのスレの伝統だな

0860NAME OVER2024/06/05(水) 00:32:11.21ID:bYxJYibC0
イース
レリクス
ブラックオニキス
ロマンシア

0861NAME OVER2024/06/05(水) 02:24:18.39ID:N4c68jXJ0
エミー…………無理かw

0862NAME OVER2024/06/05(水) 06:32:56.34ID:Dwo4QWqu0
スナッチャーは確定じゃろ?KONAMIが直近で商標取ってたし。

0863NAME OVER2024/06/05(水) 06:58:47.59ID:KRPYpzmn0
アルゴー探検隊の事もたまには思い出してやってください

0864NAME OVER2024/06/05(水) 07:29:36.18ID:hCBBSqAk0
キャリーの将棋

だれでも勝てる

0865NAME OVER2024/06/05(水) 10:38:11.72ID:4xrinLjl0
>>861
エミーシリーズって機種ごとに見た目別人だから全機種版セットとかあったらすごいかもね
MSX2版は実写取り込みだったりした

それ以前に脱がしゲーだから無理だろうけども

0866NAME OVER2024/06/05(水) 12:15:09.79ID:/cad86iUr
タイトル予想とは違うけど
収録されたタイトルの通常のディスクイメージに加えて
敢えてコピープロテクトに引っ掛かるイメージも同梱してくれたら面白いんだけど
無理かな?

0867NAME OVER2024/06/05(水) 12:47:43.12ID:4xrinLjl0
>>866
でけんことはないだろうけど、らんまみたいに専用のヌード絵が見れるとかはないだろうなあ

0868NAME OVER2024/06/05(水) 13:04:47.58ID:N4c68jXJ0
棋太平の落馬とか……w

0869NAME OVER2024/06/05(水) 13:28:43.35ID:95Obq19y0
ちゃっくんぽっぷは良い出来だったよね
後、dbのフラッピーも入れて欲しい

0870NAME OVER2024/06/05(水) 14:03:37.47ID:FZ/OX1rI0
らぷてっくを忘れるなんて!

0871NAME OVER2024/06/05(水) 14:07:52.43ID:k3ANcOuz0
mkII付属のTheマウスとジャングルアドベンチャーも欲しい

0872NAME OVER2024/06/05(水) 14:08:23.46ID:M7MOCx+H0
17…いやなんでもない

0873NAME OVER2024/06/05(水) 14:09:03.91ID:Rs/tES2h0
付属のジャンルアドベンチャーはお試し版やろ
アレは要らんわ

0874NAME OVER2024/06/05(水) 14:10:44.29ID:FZ/OX1rI0
斉藤由貴verの「夢の中へ」が流れるMAのデモディスクは羨ましかった

0875NAME OVER2024/06/05(水) 15:07:48.57ID:msEdCEPm0
四季とカリグラフをベンチマークがわりに欲しい

0876NAME OVER2024/06/05(水) 15:11:49.44ID:/cad86iUr
ああ、88のデモは秀逸なのが多いから
本体付属デモ・店頭デモどちらも全部付けて( ゚д゚)ホスィ…
特に店頭デモは貴重

0877NAME OVER2024/06/05(水) 17:32:51.60ID:95Obq19y0
88SRの店頭デモは驚愕した
半年前にmk2買った俺 涙目
mk2用のFM音源ボードって発売されたっけ?
SR専用の表示が憎かったw

0878NAME OVER2024/06/05(水) 17:34:37.29ID:hCBBSqAk0
mk2用のFM音源ボードはあったけど
ソフトはSR用で組んであるので一部書き換えすれば音が出るのもあった

0879NAME OVER2024/06/05(水) 17:37:01.23ID:k3ANcOuz0
FM音源ボードがあれば1年は余裕で延命できたぜ
SR専用でも後にmkII対応版が出たりしてね
1年も待たずにFRが出て、本当に涙目なのは高いSRを買った人じゃないの

0880NAME OVER2024/06/05(水) 17:51:10.11ID:OqAyyh9S0
当時定価で店頭に並んでたらFR買うとは思うけど
SRは歴史的な機種だったし拡張性もFRより高いし涙目になることはないでしょ

0881NAME OVER2024/06/05(水) 18:04:38.69ID:ioegDaXR0
おかげさまで
    三 代 目

0882NAME OVER2024/06/05(水) 19:01:55.68ID:yVxu4FlZ0
あくまに
よくきく
ほしぶどう

0883NAME OVER2024/06/05(水) 19:24:30.21ID:1upRONu40
miniは成功か否かがはっきり分かれるな、成功のほうが少ない、6502のあれと68000の2機種のあれくらい

0884NAME OVER2024/06/05(水) 20:01:58.81ID:MUXmCY0I0
8MHzとサウンドボードIIがつくかどうかが懸念事項
SRだから付かないかな~

0885NAME OVER2024/06/05(水) 20:36:29.76ID:4xrinLjl0
>>884
SR基準だったら、つかないだろうなあ

0886NAME OVER2024/06/05(水) 20:40:07.67ID:pa4fJ0qw0
SRだけじゃなくてMAとMCの商標も取り直してるんだから
見た目のガワはSR(公開済)
現時点で未公開の中身はMAかMCになると予想
つまり8MHzとサウンドボードⅡのどちらも対応

0887NAME OVER2024/06/05(水) 23:13:56.34ID:uLJmChkwH
さすがに中身はZERO2Wになってる…よな?
サウンドボードIIを真面目に再現しようとすると
2Wでもパワーが足りるかどうか一抹の不安がが。

0888NAME OVER2024/06/06(木) 18:20:04.58ID:uSK3j8GQ00606
当然8MもSBⅡも再現するでしょ
SRミニ売って次はどの88ミニを出すかで揉めるぞw
でも次があるなら88FH黒が欲すぃ

0889NAME OVER2024/06/06(木) 18:30:32.85ID:Syjrf9qG00606
8001miniにN80SR(?)モード積まなかったくらいだから素のSRの性能の恐れはかなり高いと思うよ
4MHz/2HD不可/増RAM無し/SBII無し/第二漢ROM無しetc.
HAL研から電波に移行した時点でその辺の舵取り間違えないで欲しいが

0890NAME OVER2024/06/06(木) 18:32:42.72ID:ghV96/j800606
ガワだけなら3Dプリンタで自分の持ってた88を作っちゃう猛者が出てきそう。キーボードは難しいかな~

0891NAME OVER2024/06/06(木) 18:33:49.10ID:RrUw+Gx900606
見た目は万人受けだろうけど中身も合わせるってなんの狂気だよ
ガワはSRでも全部入りじゃないと価値ないだろ

新着レスの表示
レスを投稿する