【小山ゆう】あずみ 12【スペリオール】

0001愛蔵版名無しさん2023/10/19(木) 06:35:00.62ID:???
【小山ゆう】あずみ 7【スペリオール】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1549414310/
※前スレ
【小山ゆう】あずみ 8【スペリオール】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1566043893/
【小山ゆう】あずみ 9【スペリオール】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1584191991/
【小山ゆう】あずみ 10【スペリオール】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1610506096/
【小山ゆう】あずみ 11【スペリオール】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1651157160/

0722愛蔵版名無しさん2024/06/13(木) 13:52:28.35ID:???
テスト

0723愛蔵版名無しさん2024/06/13(木) 14:28:58.09ID:???
https://i.imgur.com/SHOrZoF.jpg
もうすぐ終了です

0724愛蔵版名無しさん2024/06/13(木) 20:02:16.36ID:???
くそうざい宣伝しね

0725愛蔵版名無しさん2024/06/14(金) 02:30:57.61ID:???
ヒュカッ

0726愛蔵版名無しさん2024/06/14(金) 12:03:16.61ID:???
イケメンで強いとロマンスっぽい展開になってあずみのテーソー()が危ないから、性欲のない池沼を側に置くことにした
話の都合で池沼にされた哀れなキャラよな、千代蔵って

おーい龍馬も、龍馬を上回りそうな強キャラは全てコメディ系のバカにされたりウンコまみれの汚れキャラにされたように、この作者って主役を守るために周囲のキャラをヨゴレにするんだよな

0727愛蔵版名無しさん2024/06/14(金) 14:12:42.71ID:???
おーい竜馬は小山先生の発想でなく、坂本教の大司教 武田鉄矢作 小山ゆう作画だよ

0728愛蔵版名無しさん2024/06/14(金) 16:40:23.38ID:???
だよな
竜馬マンセーは武田鉄矢の意向

0729愛蔵版名無しさん2024/06/14(金) 16:42:08.35ID:???
>>718
雪国編で俊次郎は女中みたいなキャラと関係を持ったような描写があった

0730愛蔵版名無しさん2024/06/14(金) 18:35:33.42ID:???
>>726
コメディ…?う◯こまみれ…?

0731愛蔵版名無しさん2024/06/14(金) 18:57:14.68ID:???
うんこまみれは桂小五郎

0732愛蔵版名無しさん2024/06/14(金) 19:35:09.52ID:IgVraYF1
近藤勇もウンコまみれだったな

0733愛蔵版名無しさん2024/06/14(金) 19:36:23.09ID:???
龍馬と仲悪くても新選組は人気あるせいか小山ゆう世界でも美化された

0734愛蔵版名無しさん2024/06/14(金) 19:42:27.19ID:???
新撰組は歴史的に重要なんか?

0735愛蔵版名無しさん2024/06/14(金) 20:59:37.72ID:IgVraYF1
幕末に英雄なし

0736愛蔵版名無しさん2024/06/14(金) 21:09:19.54ID:???
武田鉄矢は竜馬の功績を盗んだって一般的に言われてた岩崎弥太郎の描写も酷くしたなぁ・・・

0737愛蔵版名無しさん2024/06/14(金) 21:41:49.59ID:IgVraYF1
武田鉄矢が龍馬の墓を抱いて泣いたってエピソードガチで気持ち悪い

0738愛蔵版名無しさん2024/06/14(金) 23:51:19.61ID:???
>>730
大久保利通のことや
竜馬と会って大した間もなく肥溜めに落とされた

0739愛蔵版名無しさん2024/06/15(土) 00:37:42.16ID:???
大久保はAZUMIでもあずみ懐柔するために口説こうとするピエロ扱いだったな
西郷との扱いの差がひどい

0740愛蔵版名無しさん2024/06/15(土) 13:46:05.29ID:???
>>737
昔の墓石だろうから、風化しててボロッと崩れたら大変なことになりそう

0741愛蔵版名無しさん2024/06/15(土) 14:04:04.72ID:???
>>737
武田はファンと写真撮るのを辛辣に拒否したクズなのに
自分だとそういうことやるのかっていう
龍馬から見れば武田こそ赤の他人なのにな

0742愛蔵版名無しさん2024/06/15(土) 18:40:50.47ID:???
龍馬は今じゃ別にそんな凄い人ではなかったってのが常識
未だに凄い人と思ってる人は司馬の小説に感化された年寄りだけだ

0743愛蔵版名無しさん2024/06/15(土) 19:48:58.06ID:???
武田鉄矢さんは新興宗教 龍馬教の「大司教様」ですから

0744愛蔵版名無しさん2024/06/15(土) 23:06:54.53ID:JjH3sFmA
史実の龍馬って剣術はそれほどでも無かったんだっけ?お〜い竜馬では達人になってたけど(桂小五郎よりも沖田総司よりも強い)

0745愛蔵版名無しさん2024/06/16(日) 00:49:00.30ID:???
金で買えた免状だからね
現代でいうと数時間聞いてりゃ発行してもらえる
特別技能講習の資格の様なもんだよね
龍馬が剣で誰かを圧倒した話なんか聞いた事ないし

0746愛蔵版名無しさん2024/06/16(日) 02:01:55.15ID:???
おーい竜馬では竜馬は生涯誰も斬り殺してないとか書かれたけど単に特に武芸が強いわけじゃなかったからというオチ

0747愛蔵版名無しさん2024/06/16(日) 02:25:58.70ID:???
剣術に自信がなかったから拳銃持ってた
剣術に自信があるなら、飛び道具なんか持たない

0748愛蔵版名無しさん2024/06/16(日) 21:26:49.28ID:???
剣術に自信があっても拳銃の前では無力に等しいからね

0749愛蔵版名無しさん2024/06/16(日) 21:57:57.44ID:/WUYfOSC
岡田以蔵も拳銃持ってたんじゃ無かった?
いくら剣が強くてもやっぱ斬り合いは怖いよな

0750愛蔵版名無しさん2024/06/17(月) 01:32:36.71ID:???
しかも竜馬の免状も剣じゃなく槍だったとか何かで読んだけど

0751愛蔵版名無しさん2024/06/17(月) 02:30:51.30ID:???
薙刀らしい

0752愛蔵版名無しさん2024/06/17(月) 05:49:42.99ID:???
あずみレベルでは銃の方が強いけど
五右衛門レベルに達すると銃弾を斬れる

0753愛蔵版名無しさん2024/06/17(月) 07:19:46.75ID:???
薙刀だけど(竜馬が免状貰ったの)リーチが長く使え
刃の裏表使えるから
並の剣道家より強いよ

0754愛蔵版名無しさん2024/06/17(月) 09:25:01.61ID:???
戦国時代は僧兵、江戸時代は武家の婦女子の習い事となってた薙刀を男が習うて変わってる
よほど剣術には自信がなかったんだろ

0755愛蔵版名無しさん2024/06/17(月) 12:14:33.05ID:???
薙刀なんて使えんよ
だいたいど武士が薙刀持ち歩いてたら笑われるだろ

0756愛蔵版名無しさん2024/06/17(月) 12:14:52.24ID:???
目立ちまくるし

0757愛蔵版名無しさん2024/06/17(月) 14:14:12.15ID:???
姉に取らされたんじゃね

0758愛蔵版名無しさん2024/06/17(月) 15:18:10.59ID:???
薙刀は槍の劣化版だと宮本武蔵は評してるな
刺突に向いてないので

0759愛蔵版名無しさん2024/06/17(月) 15:20:26.06ID:???
あずみは槍にも簡単に対処してたが現実的には槍の遠い間合いから突かれたら一方的に殺されかねない

0760愛蔵版名無しさん2024/06/17(月) 17:37:47.30ID:???
槍とか薙刀とか動きがわかりやすいし
刀のほうが強いと思う
馬に乗ってる人と戦うのには槍が使えそうだけど
昔の馬は我々が思う馬に比べて小さいと言われている

0761愛蔵版名無しさん2024/06/17(月) 19:03:14.83ID:lW5MJis+
千葉さな子とイチャイチャしたいから薙刀にした説

0762愛蔵版名無しさん2024/06/17(月) 21:12:55.30ID:DR9kIVXB
剣術の免状は火事で消失しただけで持ってたらしいけどな
過剰な龍馬下げって小説で過度に神格化されたことへの反動で三国志の諸葛亮に通じるものがありそう

0763愛蔵版名無しさん2024/06/17(月) 21:35:16.52ID:???
免状持ってたら相手が恐れ入ってくれるの?

道場開業の泊付け?

0764愛蔵版名無しさん2024/06/17(月) 22:16:57.36ID:???
見解の相違ってだけ
信者には漫画の剣士としての竜馬像が盛りすぎって話が
過度な下げに見えるってことだし
どっちもどっちで物言えない時点で偏ってるよ

0765愛蔵版名無しさん2024/06/18(火) 04:48:30.69ID:???
薙刀が弱いなら僧兵の定番武器には選ばれなかったろ
第一刀なんて戦でまるで役に立たない(使い所が無い)

0766愛蔵版名無しさん2024/06/18(火) 07:11:47.73ID:???
薙刀は長いリーチから薙ぐ 切る 祓う
が出来下段への攻撃も出来る剣術家にとって天敵だぞ…

0767愛蔵版名無しさん2024/06/18(火) 18:50:21.68ID:H1/kl3AQ
日本刀、槍、薙刀どれか一つ選んで殺し合いしろっていわれたら間違いなく薙刀選ぶけどね
素人なら尚更リーチの恩恵はでかいだろ

0768愛蔵版名無しさん2024/06/18(火) 19:24:40.91ID:???
素人こそ槍だよ

0769愛蔵版名無しさん2024/06/18(火) 20:00:57.87ID:???
槍より投石の方がいい

0770愛蔵版名無しさん2024/06/18(火) 20:16:48.71ID:???
現物扱った事もないのが殺し合いの話してんの草

0771愛蔵版名無しさん2024/06/18(火) 20:49:58.83ID:???
実際に何人も殺してるかもしれんだろ!

0772愛蔵版名無しさん2024/06/18(火) 21:12:45.82ID:H1/kl3AQ
>>770
調子乗ってるとやるぞこら

新着レスの表示
レスを投稿する