Mac VS Windows VS Linux

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仕様書無しさん2023/01/18(水) 18:59:09.31
どっち使って開発することが多い?
使用用途も教えてくれ

0002仕様書無しさん2023/01/18(水) 19:03:46.34
最近はLinuxのサーバーアプリが多いけど、eclipseのマシンはwindows。

0003仕様書無しさん2023/01/18(水) 19:07:53.43
>>2
巷では未だにプログラミングにはLinuxみたいな原始人いるけど結局Serverで開発するわけじゃないし開発はWindowsとかのアプリの資産が多いOSでするってのが主流だよな

0004仕様書無しさん2023/01/18(水) 20:28:15.47
WindowsのWSL上で大概ビルド走らせてる

0005仕様書無しさん2023/01/18(水) 20:30:21.29
シェルスクリプトでbuild.sh書くからbash環境一択
マジでWSL出てからラクが出来てる

0006仕様書無しさん2023/01/18(水) 20:43:56.42
スレタイはつまり、bash/zshかcmd/powershellのどっちを使うかってこと?
cmd/powershellでもgitインストールしてパス通しとけばUNIXコマンド使えるし、開発用だけじゃ用意されたOSのパソコンを使うとしか言えないな

0007仕様書無しさん2023/01/18(水) 20:48:59.81
Linuxだと、ノートンやらマカフィーやらがロクにないようで、
大企業では社員のマシンはWindows一択のようだ。

0008仕様書無しさん2023/01/18(水) 20:52:46.20
サーバーってLinuxだと思うけど、ウイルス対策はどうしてるんだろ

0009仕様書無しさん2023/01/18(水) 20:59:55.38
>>8
sudoしなきゃいいだけ
サーバ用途を除いた法人向けPCだとWindowsしか売ってないし心配無用だよ

0010仕様書無しさん2023/01/18(水) 21:19:02.90
新型MacBook Proの14インチ1.6kgって重くね?こんなもんか?

0011仕様書無しさん2023/01/18(水) 21:28:09.75
>>10
air買いなさい

0012仕様書無しさん2023/01/18(水) 21:41:47.55
m2のproとかmax、動画編集者くらいしか買わんのでは?

0013仕様書無しさん2023/01/18(水) 22:00:50.95
Macってなにがいいの?スペックの高いLinuxってイメージしかないんだけど

0014仕様書無しさん2023/01/18(水) 22:04:01.50
>>4
Linuxでビルドってするの?
サーバー側のLinuxってことならデプロイというのでは?

0015仕様書無しさん2023/01/18(水) 22:05:53.58
>>6
普段のアプリケーションの開発PCのOSのことです
例えばLinux上でVim使って開発してるならLinuxだしWindowsOSでVS立ち上げて開発してるならWindowsです

0016仕様書無しさん2023/01/18(水) 22:17:02.99
>>14
ci/cdは基本的にlinuxのクリーン環境じゃね?

0017仕様書無しさん2023/01/18(水) 22:22:52.33
サーバーに限らず組み込み開発は基本的にDockerとかでLinux環境立ち上げてテストしてるイメージある

0018仕様書無しさん2023/01/18(水) 22:26:25.16
マウイはVisual Studio を使わないやつはバカ、Visual Studio 使えないOSパソコン使ってるやつはアホって持っていきたいんでしょ?
分かってるってw

0019仕様書無しさん2023/01/18(水) 22:53:01.05
AndroidはLinuxに入りますか?

0020仕様書無しさん2023/01/18(水) 23:07:55.66
>>19
広義のLinuxか狭義のLinuxのどっちのことか知らんけど、
UNIX互換カーネルでOSが動いてるという点ではAndroidやiOS、macOSとかは狭義のLinuxに当てはまるね

0021仕様書無しさん2023/01/18(水) 23:16:41.90
>>19
OSデフォルトシェルがshだしLinux OSに近いけど、Android はAndroidっていうOSでLinux OSでは無い
macOS がLinux OSでは無いのと一緒

0022仕様書無しさん2023/01/18(水) 23:18:13.01
>>20
いや広義のLinuxのほうでしょ

0023仕様書無しさん2023/01/18(水) 23:23:35.21
>>15
その用途ならMac、Windows、Linux どれ使っても同じことできるじゃんね
VS対決になってないぞしっかりしろマウイ

0024仕様書無しさん2023/01/18(水) 23:26:34.48
あ、ごめんVS対決のVS はversusのほうね
それとVisual Studioの方のVSはLinux使えないんだっけ?w ごめんごめん

0025仕様書無しさん2023/01/18(水) 23:28:59.95
開発と言ってもコーディングとかテスト環境とか色々あるよね
コーディングはWindowsのVSC、テスト環境はWSLだわ

0026仕様書無しさん2023/01/18(水) 23:32:02.90
>>19
君はAndroidOSで開発してるのかい?

0027仕様書無しさん2023/01/18(水) 23:32:51.69
>>26
するわけないでしょw
アホですか?

0028仕様書無しさん2023/01/18(水) 23:33:08.41
>>27
えー

0029仕様書無しさん2023/01/18(水) 23:35:13.52
えーってなに?w

0030仕様書無しさん2023/01/18(水) 23:41:17.45
いまどきGUI付きのホストOSでLinux使うなんてあるか?
Windowsライセンス代の節約くらいでしか聞かんわ

0031仕様書無しさん2023/01/18(水) 23:44:17.19
昔はVirtualBoxが色々と大変だったわ

0032仕様書無しさん2023/01/18(水) 23:48:30.61
【悲報】まういくんのVisualStudio普及大作戦、スレが荒らされて失敗に終わる

0033仕様書無しさん2023/01/20(金) 10:44:30.33
>>30
ワークステーションでは結構使われてる

0034仕様書無しさん2023/01/20(金) 16:41:51.08
>>33
ワークステーションとは?Windowsのほうが使いやすいんじゃないの?

0035仕様書無しさん2023/01/26(木) 10:54:53.38
Windows11が糞過ぎてもうLinuxにでもしたいわ

0036仕様書無しさん2023/01/26(木) 11:06:57.20
>>35
すれば?Linux系は無料だよ?
口だけじゃなくて行動しろカス

0037仕様書無しさん2023/01/26(木) 12:02:47.91
>>35
じゃあやれば?
VSCodeも使えるんだしそれでよくね?

0038仕様書無しさん2023/01/26(木) 17:51:54.16
10が終わる時にまだ11がバギーだったら考えればいい

0039仕様書無しさん2023/01/26(木) 22:18:14.96
昨日Wine8.0も出たし、windows嫌いならlinuxにすればいいかもね👍

0040仕様書無しさん2023/01/27(金) 19:15:28.32
貧乏なんでlinuxノートがほしい。

0041仕様書無しさん2023/01/28(土) 02:18:03.56
海外通販で適当な中華ノートブック買ったら?

0042仕様書無しさん2023/01/28(土) 07:27:35.41
中華じゃなくても中古でいいんじゃね?

0043仕様書無しさん2023/01/31(火) 20:03:23.49
いいね

Ubuntu Pro一般提供開始、個人は5台まで無料
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20230131-2580240/
Canonicalは1月26日(米国時間)、「Ubuntu Pro enters general availability|Canonical」において、包括的サブスクリプションサービス「Ubuntu Pro」の一般提供開始を伝えた。このサブスクリプションによって、最大10年間のセキュリティおよびテクニカルサポートを得ることができる。

0044仕様書無しさん2023/02/09(木) 13:53:40.36
>>40
中古品だとWindowsでも1万以下とかあるよ

0045仕様書無しさん2023/02/15(水) 20:49:22.70
Mac: 高級外国車
Win: 軽自動車
Lnx: 出来上がっていない車体(タイヤとハンドルとブレーキが転がっている)

0046仕様書無しさん2023/02/19(日) 03:31:53.29
まさに5ch脳って感じだな

0047仕様書無しさん2023/02/20(月) 18:28:39.00
SurfaceはMacBookと同列に語られておかしくないのに何故いつもそっぽ向かれる
MacはMac Proが高級外国車ってイメージ

0048仕様書無しさんNGNG?2BP(1000)

>>20
macOSはBSD系UNIXであってLinuxではないんだよなぁ

0049仕様書無しさん2023/03/07(火) 00:10:35.12
MacはUNIXである!

0050仕様書無しさん2023/04/09(日) 23:48:21.33
MacもUNIXもLinuxも皆同志

Windows?DOS?
お前は知らん

0051仕様書無しさん2024/03/29(金) 14:33:24.97
ガーシーのオカンもバカ息子持って注視だ!
ネットで調べた方がプロモーションになった理由

0052仕様書無しさん2024/03/29(金) 15:38:47.73
何せ取り戻せない程に筋力が落ちてる
だから信者も極少数だよ。
言うておっさんの遊びしてるとこ見てみたい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています