ポインタをわかりやすく例えてみよう [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仕様書無しさん2016/06/18(土) 17:43:55.66
箱(変数)の中にはいつもお菓子が入っています。
ある時箱を開けたらこう書いてある紙が入っていました。

「お菓子は戸棚の中です」

このようにお菓子(実体)の代わりに
お菓子がある場所を書いた紙(実態がある場所)を
入れておくのがポインタです。

ポインタを使うことで箱にはいらないようなものを
別の場所においたりすることが可能になります。

0035仕様書無しさん2016/06/21(火) 08:47:35.94
【偽装請負犯罪者追放のお願い】
大金・知財・健康・将来を失ってからでは、取り返しがつきません。
犯罪者に従うのも犯罪です。犯罪行為を最寄りの警察署に通報して下さい。
※通報者のプライバシーは保護されます。

刑法第246条 詐欺罪
虚偽による契約を交付された

刑法第223条 強要罪
作成の完了日等を強要された

刑法第234条 威力業務妨害罪
職権等の威力によって業務を妨害された

刑法62条 幇助罪
犯罪行為を幇助した

職業安定法第44条 労働者供給事業の禁止
業務の時間、場所、方法等を指揮命令された

警察官の対応に問題があった場合は、 監察局、
各都道府県の警察本部監察官室、 公安委員会に苦情申出して下さい。

http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201111/3.html
1

0036仕様書無しさん2016/06/21(火) 09:30:07.87
>>34

>>1の例だとどういうときに使うかも
説明しやすいぞ

0037仕様書無しさん2016/06/21(火) 09:41:10.23
食べにいこうと思ったら戸棚なんてなかったよ…

0038仕様書無しさん2016/06/21(火) 12:18:25.97
メモリー装置の内部構造から解説すればいいんだよ。
特定のメモリーセルにアクセスするために設けられた連続した識別番号をな。
そこからどんどん抽象的な話になって、配列にたどり着く。

0039仕様書無しさん2016/06/21(火) 15:32:35.63
ポインタは使えば解るからどうでもいいよ
どや顔かアフィか宿題か

0040仕様書無しさん2016/06/21(火) 19:51:07.92
ポインタは変数のアドレスを指すもの

0041仕様書無しさん2016/06/21(火) 20:17:13.82
>>36
説明して、お兄ちゃん?

0042仕様書無しさん2016/06/21(火) 20:32:24.32
【偽装請負巨額損失】

これ以上作業続けて被害額を増やすな!
すぐに被害届け出して回収してもらえ!

盗難被害の例
発注者 支払 140万円/人月 1億円/人月の大儲け

1次受注者 報酬 120万円/人月 20万円/人月の盗難被害額
2次受注者 報酬 80万円/人月 60万円/人月の盗難被害額
3次受注者 報酬 60万円/人月 80万円/人月の盗難被害額

0043仕様書無しさん2016/06/22(水) 01:24:31.10
メモリ上の番地

0044仕様書無しさん2016/06/22(水) 01:37:08.08
>>41
めんどくさいから雑に書く

通常は箱(変数)に入れる。
だけど箱には入り切らないほど大きい物を入れたいときに別の場所に
大きい領域を確保して、そこにありますよ(ポインタ)と示すことができる

赤い箱に、青い箱を見ろ、
青い箱に、黄色い箱を見ろ、
黄色い箱に、白い箱を見ろ。っていのがポインタのポインタの略

そして白い箱から赤い箱に戻っていったら循環参照

箱の中にお菓子と一緒に明日の箱は赤い箱です。なんて書いてあるのが
リスト構造

0045仕様書無しさん2016/06/22(水) 06:57:32.84
>>43
普通のレジスタもそれだから説明になってない

0046仕様書無しさん2016/06/22(水) 18:02:35.35
SEの低生涯収入と短勤続年数の対策

相場下がって迷惑だから交渉するか作業減らせ!

[推定平均生涯収入]
100万/月 3億5,000万円以上(大卒サラリーマン上位レベル)
90万/月 3億円以上(大卒サラリーマン平均レベル)
80万/月 2億5,000万円以上(大卒サラリーマン下位レベル・高卒サラリーマン上位レベル)
70万/月 2億円以上(高卒サラリーマン平均レベル)
60万/月 1億5,000万円以上(高卒サラリーマン下位レベル)
50万/月 1億円以上(フリーターレベル)
40万/月 5,000万円以上(パートレベル)

0047仕様書無しさん2016/06/22(水) 18:18:55.30
無能残業者は優秀なSEに迷惑


「残業代ゼロ法案」は正しい。
http://lite.blogos.com/article/109636/

0048仕様書無しさん2016/06/22(水) 18:22:19.32
簡単だ

ヌルポってやるとガッと殴られるんだよ

0049仕様書無しさん2016/06/22(水) 19:39:16.91
ヌルポするとコアが生まれる

0050仕様書無しさん2016/06/22(水) 20:41:28.10
なにそれコアい

0051仕様書無しさん2016/06/22(水) 22:20:57.60
マグマ大使の敵

0052仕様書無しさん2016/06/25(土) 03:31:04.38
ポチに「xx町3丁目8番2号の八百屋にあるリンゴをギってこい」と言ったら
ポチがギってくる

アセンブラレベルで言ったら「CPUの間接参照」ってのを踏まえるとそんなかんじか

0053仕様書無しさん2016/06/25(土) 07:35:01.95
CPUで言い始めたら全部ポインタだし。
RISCに絶対アドレスアクセス命令なんてないよ

0054仕様書無しさん2016/06/25(土) 14:59:52.59
は?なにいってんだ
プログラムカウンタと勘違いすんな

変数はデータが入ってるメモリセルで
ポインタはアドレスが入ってるメモリセルだよ

ポインタの便利さは
構造体の参照渡しが一番実感できる
使わないでも組めるが
使えない奴ほどグローバル変数を濫用する

0055仕様書無しさん2016/06/25(土) 15:10:53.86
構造体の参照もだが関数ポインタもな
データ構造もポインタ使わないと効率悪い
ポインタ使わないとC言語の特性を発揮できていないと感じる

僕はバカだからローカル変数を多用する
グローバル変数は必要悪だが、たくさん使える人ってすごいと思う
ある意味才能あると思うよ

0056仕様書無しさん2016/06/25(土) 15:22:20.45
コンパイラが吐いたアセンブラ見ればわかるけど
グローバル変数?すらレジスタインデックスだから

言いたいことは
今どきはポインタをCPUで説明しないほうが良いよ
ってだけ。

0057仕様書無しさん2016/06/25(土) 15:29:39.08
アスペかよ
言語の話してるのに

やっすいマイコンだと
メモリを直接追えるから
勉強になるよ

0058仕様書無しさん2016/06/25(土) 16:42:17.04
アセンブラまで行き着いちまうと、味噌糞一緒だからw

0059仕様書無しさん2016/06/25(土) 16:52:42.59
とても分かりやすいスレだな

0060仕様書無しさん2016/06/25(土) 20:33:27.75
ポインタポインタって御前らは村上秀一か!!ドラマーの

(´・ω・`)b

0061仕様書無しさん2016/06/26(日) 20:35:17.79
無能ITドカタへ

無能残業・低価格化・健康障害・対人障害のせいだろ!
相場下がって大迷惑だから技術評価は報酬金額で表せ!

SEの異常レベルを立証
正社員の人手不足業界ランキング
1位:情報サービス 59.3%
2位:建設 54.6%
3位:医薬品・日用雑貨品小売 53.6%
4位:放送 53.3%
5位:旅館・ホテル 52.8%
6位:人材派遣 52.6%
7位:運輸・倉庫 50.0%
8位:金融 49.1%
9位:専門サービス 48.3%
10位:メンテナンス・警備 48.1%

人手不足業界は独身率も高い
http://raorsh.com/hitode

0062仕様書無しさん2016/06/29(水) 18:29:10.98
箱は変数じゃなくて何物でもないと思う。

0063仕様書無しさん2016/06/30(木) 02:26:46.35
いや、箱は箱だろ

0064仕様書無しさん2016/06/30(木) 06:53:06.09
箱箱ってお前は歌手の山崎か!!(´・ω・`)b

0065仕様書無しさん2016/06/30(木) 09:06:39.38
いいえ、人生ゲームに使う様な、8人乗りの車です。

0066仕様書無しさん2016/06/30(木) 10:40:27.09
>>65
2ビット目以降が立たないのはバグか?

0067仕様書無しさん2016/06/30(木) 15:23:40.84
ポインタはあるアドレスに格納された値のゲッターセッター

0068仕様書無しさん2016/06/30(木) 15:42:03.08
そうは言ってもポインタは数値として評価できるし演算もできるからな

0069仕様書無しさん2016/06/30(木) 21:40:52.41
ポインターポインターって御前らは勇者ライディーンに出てくるカスロボットか!!(´・ω・`)b

0070仕様書無しさん2016/07/01(金) 00:47:55.86
>>69
それボインダーじゃね?

0071仕様書無しさん2016/07/02(土) 02:58:21.11
ボイーン

0072仕様書無しさん2016/07/02(土) 22:53:58.54
Excelできるという想定なら、

セルA1に1、セルB1に2と入力。

セルC1に=1+2と入力すると3になる。
同じく上書きでセルC1に=A1+B1と入力しても3になる。

セルA1やB1の数値を書き換えるとC1の値が変わるが計算式は同じ。

これでいいんじゃない?

0073仕様書無しさん2016/07/02(土) 22:55:21.05
ポインタが分からない人多いけど、
アセンブラが分からないからなのかねー。

0074仕様書無しさん2016/07/03(日) 07:37:22.06
SEの知的財産と契約料金の搾取対策

早死に貧困の助長だから偽装請負の従犯は辞めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!

・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・80万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時間以下の契約は辞めろ
・6時間/日以上のPC使用は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・多重契約は辞めろ
・残業見積りは辞めろ
・時間外労働違反は止めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ

【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1451213054/
2

0075仕様書無しさん2016/07/04(月) 23:58:51.05
ポインタって矢印のやつか?

0076仕様書無しさん2016/07/05(火) 00:06:18.39
犬種

0077仕様書無しさん2016/07/05(火) 02:39:38.39
警備車両

0078仕様書無しさん2016/07/05(火) 08:23:11.38
年収1,000万円以下の低レベルPGへ

SEの低生涯収入と短勤続年数の対策を考えろよ!
相場下がって迷惑だから交渉するか作業減らせ!
生産下がって迷惑だから技術は報酬で評価しろ!

[推定平均生涯収入]
100万/月 3億5,000万円以上(大卒サラリーマン上位レベル)
90万/月 3億円以上(大卒サラリーマン平均レベル)
80万/月 2億5,000万円以上(大卒サラリーマン下位レベル・高卒サラリーマン上位レベル)
70万/月 2億円以上(高卒サラリーマン平均レベル)
60万/月 1億5,000万円以上(高卒サラリーマン下位レベル)
50万/月 1億円以上(フリーターレベル)
40万/月 5,000万円以上(パートレベル)5

0079仕様書無しさん2016/07/17(日) 12:36:55.30
大喜利の流れでよい?

0080仕様書無しさん2016/07/17(日) 21:46:24.52
おぅ

0081仕様書無しさん2016/07/18(月) 10:30:21.01
レーザーで指示するヤツ

0082仕様書無しさん2016/08/21(日) 22:11:19.37
女性のパイ乙をつつく手がポインタ

0083仕様書無しさん2017/01/11(水) 06:35:58.50
>>72
これすごくわかりやすい

0084仕様書無しさん2017/02/05(日) 15:54:50.18
わかりにくいわカスガンダムで例えろ

0085仕様書無しさん2017/03/23(木) 16:05:57.70
ガンダムから脱出したコアファイターが、ガンキャノンに合体するようなもん。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています