ドスパラpart78

0001名無しさん2023/10/07(土) 23:40:27.650
      ,,、r''''" ゙゙̄`''ー .、
    ,rニ,_ ミ| ヽ./~~`ヽヽ.
_  ,;"    `-、,/     ゙!,゙'i,
  ,:i'      _   ----、`i, ゙i,  ショップスレで最も重要 とされるのは
 ,l 'l      、 |   ,r-ッ---r゙i, ゙i,  部品に対する知識と社員レスを見抜く洞察力。
 l, i' 、_,,,.-ッ'フ,)tr'"===='"  ゙i ,ト.、 最も買いたい時にこそ客の真価は現れる。さてここはどうか?
 ゙t,'i  `'フ",:"!,      `  |' i l
  r' i, ''"  :  ! _       ゙ir'r l, ドスパラ http://www.dospara.co.jp/top/
  |ヾi     ゙' i;:. ヽ      ゙'| ,! FAQ http://faq2.dospara.co.jp
  ゙i, ! !     ~;; ___,    ,、ノ _パソコン保険 http://www.dospara.c...p?contents=insurance
  ゙i, ,,;   -''"~,、     ,/ |
   `" ト、    " `    /   |  他サイトでの評判を見るがよい!
      | 'ヽ.   .|    /   .|  http://saiyasune.net/enquete/vote.cgi
     | ゙i,ヽ._ l  __,,./    .|  http://kakaku.com/shopreview/1547/
        !  _,,,二゙~r-:'::::::::::::::::┴┐http://shop.ecnavi.j...p_info/10000199.html
敢えていおう、カスであると!

「我らの支店、諸君らが愛してくれた新宿店は潰れた。なぜだ?」
「社長が坊やだからさ」
「戦いはやや落ち着いた。諸君らはこの戦争を対岸の火と見過ごしているのではないのか?
だが、それは罪深い過ちである。ドスパラは聖なる唯一の市場を穢して生き残ろうとしている。
我々はその愚かしさをドスパラの経営陣どもに教えねばならんのだ。新宿店は、奴らの甘い考えを目覚めさせる為に潰れた。
戦いはこれからである。消費者の怒りはますます高まりつつある。赤字とてこのままではあるまい。
諸君の父も兄も、ドスパラの手抜きなPCの前に苦労していったのだ。
この悲しみも怒りも、忘れてはならない。
消費者よ立て。悲しみを怒りに変えて、立てよ消費者。市場は諸君らの力を欲しているのだ。」

※前スレ
ドスパラpart77
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/168339407

0486名無しさん 警備員[Lv.7][新][苗]2024/04/21(日) 00:47:26.530
法人窓口で買った奴と個人が買う商品はそりゃ信頼性やアフターサービス違うと思うよw

0487名無しさん 警備員[Lv.9][苗]2024/04/21(日) 00:59:56.380
A520・620とかH610なら廉価版

0488名無しさん 警備員[Lv.16][苗]2024/04/21(日) 12:02:29.420
>>486
個人はそういう店では買わないほうがいいということですね

0489名無しさん 警備員[Lv.10][苗]2024/04/21(日) 16:52:29.080
>>473
俺もケースだけ欲しい。メーカー製だと独自規格多いから、追加交換に制限あるし

0490名無しさん2024/04/26(金) 13:06:56.750
ドスパラの組み立て代行の依頼した人に聞きたいんだがいつ頃返事来る?せっかちかもしれんが3日待っても来ない

0491名無しさん2024/04/26(金) 13:50:59.270
使ったこと無いけど3日待っても来ないってすごいな
迷惑メールに入ってたとか・・・とも思うけど流石にないか

0492名無しさん2024/04/26(金) 14:13:59.440
依頼すんなってことだよ言わせんな

0493名無しさん2024/04/26(金) 17:30:34.400
返事きたわ、文句ない内容だった今の時期が新生活シーズンだし混みあってたのかもしれんね

0494名無しさん2024/04/28(日) 19:45:58.980
簡単なんだから男だったら自分で組み立てろって言われても
嫌な人は嫌だし暇な人でもないのだろうね・・

0495名無しさん2024/04/30(火) 02:11:04.010
個人でやってるとこってなんであんなに安くできるの?
原価は個人の方が高くつくよね?

0496名無しさん2024/04/30(火) 09:50:15.620
>>495
利益を低くできるから
例えば店を立派な物件借りる必要もないし、従業員は1人で生活費を経費にしたりする
当然1人だと労働基準法もクソもない状態なので、残業の縛りも割増賃金も受けない

0497名無しさん2024/04/30(火) 10:22:43.820
>>496
そうかBTO界隈も例に漏れずか
いやドスパラ買った後に見つけてさ
何か特別なコストカットしてるのかと

0498名無しさん2024/05/01(水) 17:07:19.590
休日しか客入ってない様なショッピングモール内のドスパラ、よく潰れないなと感心する
ああいう場所は売り上げに応じて賃料決まったりもするが、この先やっていけるのだろうか?

0499名無しさん2024/05/02(木) 12:11:49.900
公房と似たりよったりと思ったが品揃えが違うのな。
3000ポイント失効がわいに迫ってるけど今はSSDもいらないから
ポイントに使えるような品がまるでない、上海問屋はみるまんまゴミだらけ。

0500名無しさん2024/05/06(月) 09:25:32.170
スリム型のMagnate、コンパクトなゆえに、電源はプラグイン型を選びたいですね
今使用しているノーマル型Magnateは、電源がプラグイン式じゃないのでベイ付近を線が暴れてる

0501名無しさん2024/05/06(月) 09:35:21.540
>>500
楽曲制作時もリスニング時も同じヘッドホンだとなんか音に飽きてしまったというか、リスニングに特化した
加工されていながらも気持ちのいい音で気分を変えたいという気持ちが最近強くてそれで

0502名無しさん2024/05/06(月) 16:27:52.840
ケース内のホコリなんとかしたい

密封にすると熱暴走だし

本体丸ごと水冷がええんやろな
樹脂コーティング高いみたいだけど

0503名無しさん2024/05/08(水) 12:13:09.530
ゲーミング向けとクリエイター向けで
SSDを同じWDの2テラにかえるときかなり価格差あるのはなぜ?

CPUやグラボなど同じ構成なのに
価格差が大きくなるけど
ケースが違うだけでそんなに変わるの?

0504名無しさん2024/05/08(水) 13:06:56.970
型番ほんとに一緒?ブラックシリーズとブルーシリーズとかランク違ったりしない?

0505名無しさん2024/05/08(水) 16:20:50.030
店員さんに聞いてみよう

0506名無しさん2024/05/08(水) 18:31:02.970
駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋

0507名無しさん2024/05/21(火) 10:08:56.000
モナーク、ナグネイトのケースは新調しないのかな 今のケースも十分完成度は高いし、
5インチ、3.5インチベイがあるのも貴重ではありゅが

0508名無しさん2024/05/22(水) 21:22:35.960
俺のマグネイトのケース内に電源ケーブルがスパゲッティ状態になっているのを見ると、
電源ユニットはプラグイン式がトレンドだよなぁと強く感じた

0509名無しさん2024/05/23(木) 10:57:36.190
トレンドともドスパラとも関係無いな

0510名無しさん2024/05/24(金) 18:13:04.290
ドスパラのモナークとかは一般向けだが、GeFOrce RTX 4060Tiまで選択できたりと、
ゲーミングPCも構築できるカスタムの幅が強みだと思う 他の大手だと一般ビジネス向けで高性能な
グラボ選択できるところはあまりないので

0511名無しさん2024/05/24(金) 18:58:10.850
monarchはすごい
OEM元はIN WINの産業用ケース
フロンティアでも採用されていた時期があったが
ダサすぎる、爆熱等の理由により凄まじいバッシングされ消えていったゴミケース代表
ドスパラにはよく似合うよ

0512名無しさん2024/05/24(金) 22:16:36.230
質問です
ガレリアのカスタマイズにSSD、SSD 2、ハードディスク/SSD、ハードディスク(追加1)ってあるけど何が違うんですか?CドライブとかDドライブとかと関係あるんでしょうか

0513名無しさん2024/05/24(金) 22:39:45.560
>>512
たしかにややこしいですね

前2つはM.2で、後ろ2つはSATAのストレージなのかな多分

0514名無しさん2024/05/25(土) 00:19:57.210
あれそんな爆熱ケースなの?
フロントにもリアにもでかいファンが付いてるけど流れが悪いってこと?

0515名無しさん2024/05/26(日) 21:41:24.830
新型のマグネイトケースは、ゲーミングPCで運用するには流石に小さすぎるかな・・・と思った

0516名無しさん2024/05/27(月) 09:04:03.840
ドスパラのPCってマザーボードは汎用品にロゴに手を加えてるって感じみたいだけど、同型番のマザーボードのBIOSを適用していいんやろか?
電源が切れない不具合があるっぽいんだよね
シャットダウンで一瞬切れた後にすぐ電源オンになる、BIOS設定画面で止めてスイッチで電源切っても、また一瞬で起動を始めるといったゾンビのような動き

0517名無しさん2024/05/27(月) 09:50:53.420
ここで聞くよりドスパラに問い合わせた方が確実だよ

0518名無しさん2024/05/27(月) 09:53:36.030
仮に適用できたとして、ロゴは出なくなるだろうな

0519名無しさん2024/05/27(月) 11:21:56.850
巨大文鎮になったりしてw

0520名無しさん2024/05/27(月) 19:23:18.700
Magnate FE(ASUS B460M-AJ採用モデル)で普通にBIOSアップデートしてるが、起動ロゴがメーカーのに
変わるだけで特に不都合ないですね

0521名無しさん2024/05/28(火) 15:47:06.690
>>520
ありがとう、やってみた人の話が聞けて良かった
んじゃちょっくらBIOSアップデートしてくる

0522名無しさん2024/05/28(火) 17:11:39.640
店(サポート)に電話すれば5分もかからないのに

0523名無しさん2024/05/29(水) 08:36:18.260
昔買ったPC工房のBTOパソコンはやっちゃいけないタイプだった
この前3000円払ってやってもらったよ・・

0524名無しさん2024/05/29(水) 09:07:32.330
>>522
いやFAQには書いてあるよ(Windows認証外れのリスクなど)
ドスパラとしては「何が起こるかわからないし保証しない」としか言わないでしょ
俺が店員でもそう言う(何か起きたら文句言われるだけで何のメリットもないから)

0525名無しさん2024/05/30(木) 20:38:12.000
とにかく、今は物価高と円安でパーツ、周辺機器全てが高杉だから我慢して見送りだよな

0526名無しさん2024/05/30(木) 23:40:17.960
AMDの次世代CPU、Intel Core Ultra 200 シリーズが出る頃には少し値段が下がると思いたいとそこまでまとうと

0527名無しさん2024/05/31(金) 04:45:52.730
そして10年が過ぎ…

0528名無しさん2024/05/31(金) 09:09:08.850
とりあえずの買ってから待てばいいんだよ

0529名無しさん2024/05/31(金) 09:13:51.380
Ryzen9 を Ryzen7 に
X670E を A620 に
そうやって買いやすい値段になるまで耐え続けるのだ

しかし5700Gと8700Gを併用してるけど、同じ事させてると使用率100%じゃないのに処理速度の違いがハッキリわかる
Zen5も期待が持てそうだ

0530名無しさん2024/06/01(土) 10:24:00.480
CPUは1万5千円台まで落ちてこないとな

0531名無しさん2024/06/03(月) 22:30:55.570
78003xd 4070tisの構成で見積もったら41万超えた…

0532名無しさん2024/06/03(月) 23:28:10.860
>>531
買いだな

0533名無しさん2024/06/04(火) 07:10:04.320
売りだな

0534名無しさん2024/06/06(木) 17:33:28.650
Intel 13/14世代CPUに不具合があってIntelに申請すれば交換又は返金対応なのに
情弱さんドスパラに9万円も払う😭

ttps://repair.dospara.co.jp/blog/20240606-repair-cpu

0535名無しさん2024/06/07(金) 07:02:36.200
BTOのCPUはバルク品だから保証切れてるというオチかと

0536名無しさん2024/06/07(金) 09:35:30.700
やっぱり自作最強なんか…

新着レスの表示
レスを投稿する