低価格・激安の中古デスクトップPC その44

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん2022/02/19(土) 09:06:26.280
※前スレ
低価格・激安の中古デスクトップPC その43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1644581406/

マイクロソフト社
Windows 11_互換性の確認
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11#pchealthcheck

0952名無しさん2022/09/24(土) 18:04:46.290
激安パソコン使ってるからじゃねーの

0953名無しさん2022/09/24(土) 19:26:59.000
>>936
だからこれだろ

0954名無しさん2022/09/25(日) 12:25:29.780
8世代以降を買わないならリース落ちの4世代i5買っとけで終わる今の環境で話す事がない

0955名無しさん2022/09/27(火) 13:08:09.440
11年利用していたパソコンが壊れました。この際中古でもいいかなと中古パソコンで探しています
自作パソコンの中古で良さげなの見付けたんですがスペックは以下です

CPU:Intel Core i5-11400F 2.6GHz
グラフィック:NVIDIAGeForce GTX 1650 4GB[GD1650-4GERSP2C]
マザーボード:ASRock Z490Taichi
メモリ:16GB (DDR4 3200MHz 8GBx2)
HDD:SSD1TB(NVMe Gen3) + HDD1TB
光学ドライブ:なし
電源:750W
OS:Windiws 10 Home 64
価格:85000円

メーカー品ではなくて自作って部分が気になるんですが何か気を付けた方が良い部分などありますか?自分的にはこれストレージが中古だろうなという部分が不安です

0956名無しさん2022/09/27(火) 13:16:59.150
電源とか含めて古さがわからんから個人売買なら買わない
店で買うなら数ヶ月の保証は欲しい

0957名無しさん2022/09/27(火) 13:19:34.560
自作だとOSのライセンスが謎
Windows10インストールしただけでライセンス未認証かもしれない
認証したければOS買う必要ある
未認証のままでも一応使えるけど、画面に認証してくださいって表示が常に出る

0958名無しさん2022/09/27(火) 13:44:10.720
11年前のPCで使えてたのに何故そのスペックを求めるの?
その値段だったらもう少しスペック落として新品買えば?

0959名無しさん2022/09/27(火) 14:13:01.020
>>955
その価格まで出せるなら新品でソコソコの買えそうだが…
多分Win11の要件満たしていれば良さそうだし、あくまで中古なら第8世代以降で何でもいいかと。あと
>ストレージが中古だろうなという部分が不安
なら大半の中古が不安というになるよ。新品に乗せ換えてくれてるのはごくごく一部だけ
その部分だって、多少手間だけど自分で容量やメーカーを吟味して用意した方が不安材料減るだろうし

0960名無しさん2022/09/27(火) 14:14:47.020
新品だとグラフィックボードを付けると10万越えてしまうので中古でもいいかなと思いました
ポイントが付くので実質75000円くらいで買えるので悩みどころです
購入するのはヤフオクとかの個人ではなくてパソコン取り扱い店です保証も半年くらいありました
認証に関しては確認したほうがいいですね、、お店でも未認証で販売するのかな?

0961名無しさん2022/09/27(火) 14:38:21.370
85000円出すならメルカリでじっくり探せば1660superの自作PCとか見つかるよ

メルカリヤバいとか言うけどライセンスとか含めて割と大丈夫じゃないかなぁってのが最近メルカリで自作PC購入したオレの感想
質問して確認すればいいし、評価そして受け答えの言葉とかで何となく察することもできる

0962名無しさん2022/09/27(火) 14:43:37.290
それが判断できる人はここで質問しない

0963名無しさん2022/09/27(火) 14:47:37.890
ポイント発行してるような規模の店舗なら
OSは中古用の正規品だな

0964名無しさん2022/09/27(火) 14:48:51.900
メルカリ勧める男子って嫌やわぁ

0965名無しさん2022/09/27(火) 14:53:57.280
メルカリヤフオクとか個人から自作PC買うとOSなしの場合が多いから
余った OS持ってなければ正規品OS買うと出費が増える

0966名無しさん2022/09/27(火) 15:01:46.120
8500円ぐらいのパソコンを買って11年前のパソコンのパーツを使いまわす

0967名無しさん2022/09/27(火) 15:06:46.700
スペックはさておき俺はOSストレージなしの中古かジャンクしか買わん
どうせストレージ交換して再インストールするんだからそこで金取られるのアホらしい

0968名無しさん2022/09/27(火) 18:03:24.660
リース落ちのメーカーの中古スリムデスクトップ買って小さいグラボ刺した方が安くすみそう
多分十分満足できるでしょ

0969名無しさん2022/09/27(火) 18:29:25.060
>>967
ヤフオクのPC落札者で「OS代もったいない」って
考えてるやつは非常に多いだろ >>965はきっと
そうだろうしOSは500円とか1000円で買えるもんじゃないし

0970名無しさん2022/09/27(火) 23:46:03.040
11年前て鼻毛とかやん

0971名無しさん2022/09/28(水) 00:05:49.120
>>970
phenomⅡ945からcore i5 9500機体へ替えるが結構変わるのかな?

0972名無しさん2022/09/28(水) 00:32:10.950
ちなみに壊れたPCは
CPU
Athlon II X4 Quad-Core 640
GPU
GeForce GT730
メモリ8GB
電源ユニット350w
でした

当時49800円で買ってよく持ったなーと

0973名無しさん2022/09/28(水) 00:52:33.580
X4 640?
俺の壊れたPCと同じだ
4コアなのに\10000で買えたコスパ最高のCPUだった
まだマザーもメモリーも安く買えたなあ

壊れたといってもマザーが瞬間停電でやられたもので
もしかするとマザー以外のパーツは助かってる可能性あり
PT3が死んでなかったから

0974名無しさん2022/09/28(水) 02:24:57.210
Z490 taichiの分値段上乗せしてんなぁとは思う
どう考えても11400と不釣り合いだし他にした方がいい
中古に9万出すなら死ぬほど消費電力抑えたいって人以外1650より1660s積んでる方がいいだろ探せば2060まであるぞ

0975名無しさん2022/09/28(水) 13:41:54.530
i3 12100のほうが良くね

0976名無しさん2022/09/29(木) 07:36:29.740
i3 12100PCを3万ではよ

0977名無しさん2022/09/29(木) 16:44:19.440
数年前に中古で買ったスリムPC(i5の3400とグラボはGX1030)で不便に感じたことはない。
youtubeとアマゾンプライムで映画とか見る程度だけど。
パソコンに5万以上は出す気にならないよね。

0978名無しさん2022/09/29(木) 18:14:08.220
今グラボ込みで50000ってあんまないんじゃ

0979名無しさん2022/09/29(木) 18:31:08.340
youtubeとアマゾンプライムで映画ならグラボいらないんではないか
PCゲームとか本格的に動画編集とか求める人用なんだろ

0980名無しさん2022/09/29(木) 21:27:03.710
上で質問したものですが結局中古のゲーミングパソコン買いました!届いて空けたらいままでのパソコンと違って横がガラスになってて中身が透けて電源を入れると虹色に光ってすげええええとテンション上がりました!これだけで買って良かったと思ってしまいました、、、5年は持つといいな

それでSSDについてなんですがCrystalDiskInfoというフリーソフトで過去の利用状況を調べたところ
総読込量:296GB
総書込量:2291GB
電源投入回数:25回
使用時間:21時間
と出てきました

これってほとんど使ってないですよね??何か見方間違ってますか

0981名無しさん2022/09/29(木) 22:02:41.250
>>980
congratulation!
ナイスだね。

0982名無しさん2022/09/29(木) 22:09:00.630
>>979
その通りかも?
ずいぶん昔動画がカクカクした頃があってオカルト敵にどうしてもグラボを付けたい人間。(笑)
ただ2,3世代以上前の廉価なやつで十分だと思ってる。
CPUの性能も上がってるから動画視聴ぐらいはあまり関係ないかもね?

0983名無しさん2022/09/29(木) 22:09:28.310
>>982

0984名無しさん2022/09/30(金) 02:15:31.860
今の内蔵グラボって軽いゲームなら普通に出来るよな
apexあたりも設定落とせば60fpsくらいは出るんじゃない?

0985名無しさん2022/09/30(金) 05:28:32.440
ここらで激安語ってるのって大半がリース落ちの3、4世代あたりだろ
それなら1030にも劣るチンカスばかりだから最低限のグラボは積まんと話にならんよ

0986名無しさん2022/10/02(日) 12:04:27.330
うわぁぁぁぁぁぁああああああああ~( ;∀;)
数年間に買ったスリムPCが突然壊れた。
スリムケースやばいね。
内蔵のSSDを外そうとしたけどケースが狭いせいか作りのせいか
なかなかうまく外せない。

0987名無しさん2022/10/02(日) 12:16:22.000
あんたの手もスリムにならないとな

0988名無しさん2022/10/02(日) 12:22:22.520
>>987
せつないぜ!
977で不便に感じたことはないとレスしたばかりなのに・・・
そしてメルカリで50000以上は出さないという禁忌を破って55000で買ってしまった。
当たりか外れか?写真じゃけっこうキレイ!

0989名無しさん2022/10/02(日) 12:36:22.500
予備なしにPC壊れてから探すと、急ぎと焦りでベストなもの選べなくなるぞ

0990名無しさん2022/10/02(日) 13:20:02.640
壊れた原因を探らないと
直るかもしれんし

0991名無しさん2022/10/02(日) 13:54:54.120
突然電源が入らなくなった。南無
ネットで調べたりしたけど力尽きた。
メモリーの抜き差しを試したかったがケースの構造上難しかった。
マルチドライブが取り付けてある金属板が邪魔をしてね。
力ずくでSSDだけ外したよ。
スリムケースは何かあった時扱いづらいね。
俺はかなりの不器用だし! 苦笑
アドバイスありがとう。

0992名無しさん2022/10/02(日) 16:41:14.470
次スレ、テンプレ追加なしでいいか?

0993名無しさん2022/10/02(日) 17:14:50.170
>>991
それなら電源を交換してみては?

0994名無しさん2022/10/02(日) 19:49:39.750
>>992
いいと思う

0995名無しさん2022/10/02(日) 20:24:22.360
低価格・激安の中古デスクトップPC その45
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1664709738/

0996名無しさん2022/10/03(月) 15:02:03.710
メルカリで五万とかよく買えるな
あと少し出して新品買うわ

0997名無しさん2022/10/03(月) 17:44:50.260
みんなぁ~
メルカリを利用しろ!
みんなぁ~
壊れたパソコンはリネットジャパンに廃棄依頼しろ!
俺はメルカリとリネットの株主なんだ! 笑

0998名無しさん2022/10/04(火) 11:35:47.100
>>1000なら新スレ>>9のPCは半年後に故障

0999名無しさん2022/10/04(火) 11:36:45.520
>>1000なら新スレ>>9のPCは3ヶ月後に故障

1000名無しさん2022/10/04(火) 13:08:40.220
質問ダメっすよね…

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 227日 4時間 2分 15秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。