【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1045

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん2020/07/31(金) 12:47:55.250
質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます
次スレ立てる人はメール欄に sageteoff の記入必須

前スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1044
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1595337538/

使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者等がいます
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) 重要:【ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません】
    【質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)】

■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問
 ・RARに関する質問
 ・ライセンス違反のソフト
 ・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
 ・白黒がはっきりしてない法律問題
 ・明らかに黒い質問
 ・ネタ、ただの愚痴

■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
 ・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別
 ・他人のやっていることが正しいとは限らない
 ・何があっても自己責任
 ・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように

0952名無しさん2020/08/11(火) 19:39:12.200
外付の情報メディアをフォーマットしかけて、慌てて数秒以内に引っこ抜いたんですけどこれ中を見て壊れたファイルが無ければ何もフォーマットされてないということで良いでしょうか?

0953名無しさん2020/08/11(火) 20:01:51.920
>>952
HDDにでもコピーすれば壊れたファイルがあるかどうかは分かるが、
既に削除されたファイルがあるかどうかは、最初の状態(ファイル数、フォルダ数)をどっかに控えておかないと
分からないだろうねぇ

0954名無しさん2020/08/11(火) 20:02:03.960
何でNVMEなんぞを熱溜める為にマザーボードに付けるんだ?
ベンチ回して速度スゲ〜って喜んで(・∀・)ニヤニヤか!
SATAと体感できる事はなんだ?
誰か答えて見てくれ

利点はケーブルが無くなってスマートになる事位だろ
PCオタクが動画でこれは凄いぞ
お〜俺も付けるぞ!(笑)
速くなったぞ!どごが?数字が速くなった!
え?数字?体感は?
出来ません
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!

0955名無しさん2020/08/11(火) 20:11:07.540
>>954
反射神経がしょぼく動体視力が衰えたおっさんには、モニタで144Hzも240Hzも同じとボケをかます
同じレベルでNVMeとSATAの微妙な違いも差がないと言っちゃう

おまえが高齢による衰えで、神経の感度が下がってるだけだ

0956名無しさん2020/08/11(火) 20:12:14.450
>>955
訓練された人間の認知限界は150Hzです

0957名無しさん2020/08/11(火) 20:12:40.290
>>930
ひとすくいします
重さと枚数をここはがんばって数えます
20枚100グラムだったとします
はい
100枚で500グラムです
これがサンプリング

0958名無しさん2020/08/11(火) 20:30:12.930
水冷もM.2もただのロマン自己満足
それでいいじゃん
俺も買わないけど

0959名無しさん2020/08/11(火) 20:39:50.600
>>956
新しいiPhoneが出る度に人間の目の限界は何ppi〜と際限なく上がっていくのがありましてね
測定条件が脳波ではなくボタンを押す反応速度が多くて参考にならなかったり

150Hzは6msだぞ
モニタの反応速度と勘違いしてない?
もしくは測定に利用したモニタなどの限界値?

0960名無しさん2020/08/11(火) 20:57:43.770
>>930
壱と伍の出現頻度をかんがえます(壱円と五円 十円と五十円 百円と五百円はペアです)
端数が9 壱 1 伍 0
端数が8 壱 2 伍 0
端数が7 壱 3 伍 0
6 4 0
5 0 1
4 1 1
3 2 1
2 3 1
1 4 1
0 0 0
よって 20対5つまり4対1です

0961名無しさん2020/08/11(火) 20:59:56.210
音速があったとして、左右の耳に到達する速度差は1ms未満
それなのに音が聞こえた方角を正確に聞き分けるので、角度の割合にも寄るけどその差は10usオーダー

目も単体でみる場合、10ms程度しか反応速度がないのに、
左右の差の誤差を測定すると100us単位の精度を誇る
また、脳波はns単位で測定する必要があってマイクロ秒単位の変化は出てくる

認識してからボタンを押すまでの反応速度や瞳孔の開閉の反射速度と
脳波解析による変化を見極める速度は別物
何をどう測定したかによるし、左右の補正で片方だけよりも1/100位は細かい誤差を判別可能
人間の視覚と聴覚の分解能は、10us単位だよ

0962名無しさん2020/08/11(火) 21:06:17.670
>>955
乗せられてるオバカサン丸だしだな!
ホントに体感出来てるのか?


自分が違いを感じられてると勘違いしている
哀れな若者よ

0963名無しさん2020/08/11(火) 21:07:40.250
>>961
音源位置は大きさによるのでは?
スピーカーの左右バランス(音の大きさ)調整で位置がきまりませんか?

0964名無しさん2020/08/11(火) 21:11:08.010
フル2Dゲーならともかく240fpsも出せるゲームって10数年前のゲームじゃないとハイエンドGPUでも無理じゃね?常識的に考えて

0965名無しさん2020/08/11(火) 21:19:12.340
若者は蛍光灯がちらつくの?
60ヘルツていどでも無理やん

0966名無しさん2020/08/11(火) 21:29:27.110
水濡れでショートしたパソコンってパーツほぼやられちゃってますか?

0967名無しさん2020/08/11(火) 21:32:20.590
>>965
1990年代には蛍光灯はインバーターがメインになってる
ttps://i.imgur.com/IZwScG3.gif

LEDも蛍光灯もインバーターで10kHz単位のスイッチだぞ
LEDや蛍光灯が0.1um以下なのに、チラツくとか何言ってるんだ
照明器具の寿命は15年と言われてるから、若い子は蛍光灯のチラつきなんて知らないのが普通だよ

0968名無しさん2020/08/11(火) 21:32:36.560
え?蛍光灯って結構ちらついてない?

0969名無しさん2020/08/11(火) 21:33:40.680
>>965
フリッカーの速度は電源の二倍の速度になる
だから、60Hzなら120Hzの点滅になる
かなり粗悪な古いモニターのフリッカーは100~120Hz

モニターのフリッカーは認識できないのは人間としてかなりヤバい

0970名無しさん2020/08/11(火) 21:37:55.780
ではおききしますがカメラ越しで見るとタイヤが逆回転で見えるのにどうして肉眼ではそう見えないんですか?
人間には基底周波数といったものはないのですか?

0971名無しさん2020/08/11(火) 21:38:05.420
粗悪なフリッカーの蛍光灯100~120Hz
インバーターの高効率照明は5kHz以上
フリッカーを認識できるなら買い換えた方がマシ

0972名無しさん2020/08/11(火) 21:40:11.610
>>970
個人差があるよ
人によっては逆回転に見える

走行中のクルマのタイヤが「逆回転」しているように見えるのはなぜ?
ttps://www.webcartop.jp/2019/10/432671/
我々の目は1秒間を200コマにカットしてモノを見ている!

0973名無しさん2020/08/11(火) 21:49:40.680
嬲るようなおっさん虐めはやめろ

09749702020/08/11(火) 21:51:31.460
>>972
えええっすげえ知らんかった

0975名無しさん2020/08/11(火) 21:53:37.370
映像だろうと肉眼だろうと逆回転に見えるのって普通だと思ってたわ
肉眼だと見えない人がいるって事の方が驚きなんだが

0976名無しさん2020/08/11(火) 22:08:57.840
顔文字たっぷりで煽る>>954がニブチンのオヤジ
あまりの加齢臭の臭さと顔芸のキモさ

夏の世には最適なホラーだな

0977名無しさん2020/08/11(火) 22:09:52.800
細かいことにこだわる人生ってつらそう

0978名無しさん2020/08/11(火) 22:12:20.350
そうそう、体感できるかなんて小さいことを気にしすぎ
上位品を買って、差を体感できなかったら年を取ったと諦めるのが肝心
掛かる費用も手間も誤差だよ

0979名無しさん2020/08/11(火) 22:15:47.020
わざわざ高いグレードのもの買って無駄だったと認めることは出来ないのさ

0980名無しさん2020/08/11(火) 22:16:22.220
速度なんて大して変わらんからHDDでいいし
IPSモニタは反応速度遅いからTNが最強だし
Win10はメモリ4GBあれば充分動くし

0981名無しさん2020/08/11(火) 22:17:07.820
ところでNVMeとSATAの速度差って何秒なの?
20ms(50Hz)より小さい差なの?

0982名無しさん2020/08/11(火) 22:17:23.690

0983名無しさん2020/08/11(火) 22:22:52.880
>>977>>980の環境でも快適な雑魚

0984名無しさん2020/08/11(火) 22:26:24.520
知ったか君オタクのお陰でPCの進化を助けになっている事は認めるが、勘違い野郎が多いのは面白いよな

知識有るベンチオタクは理解して使ってるし、人に勧める時には現実を説明して好きな方を勧めるからな
知ったか君は何が何でもnvmoが優れてるのに付けないなんてとか言い出すから困るよ。

0985名無しさん2020/08/11(火) 22:27:54.870
今回、壮絶な知ったかをして大恥をかいた方は……

0986名無しさん2020/08/11(火) 22:29:19.160
人間、一度加齢で衰えると取り戻すのが大変だから
普通は上の方を維持するのを勧めるだろ

0987名無しさん2020/08/11(火) 22:30:42.660
>>930
コインの製造枚数比=箱の中の比 単位は千
一万円 90
千円 700
五百円 212,000
百円 393,428
五十円 82,000
十円 275,000
五円 56,000
一円 1,000

0988名無しさん2020/08/11(火) 22:31:10.220

0989名無しさん2020/08/11(火) 22:31:53.530
ヒント:若い子が衰える方がおっさんは嬉しい

0990名無しさん2020/08/11(火) 22:32:37.740
何故この業界の動画での企画(例えばASCIIやドスパラその他)
ブラインドテストやらないか、答えは簡単
皆さんどう思います。

0991名無しさん2020/08/11(火) 22:33:18.470
それは大人の事情

0992名無しさん2020/08/11(火) 22:35:36.630
就職氷河期おじさん「すべての業種への支援に反対します。つぶれる会社がつぶれるだけ。甘えるな」
ttps://twitter.com/taisho__/status/1258913758031699968

氷河期世代のおっさんは狭量
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0993名無しさん2020/08/11(火) 22:37:50.360
なんでや、氷河期関係ないやろ

0994名無しさん2020/08/11(火) 22:38:59.230
NHK!!

0995名無しさん2020/08/11(火) 22:43:01.590

0996名無しさん2020/08/11(火) 22:46:02.030
M.2 SSDの良さはやっぱり配線がスッキリするってことだろう

0997名無しさん2020/08/11(火) 22:55:22.130
ええ、はい・・・

0998名無しさん2020/08/11(火) 22:57:08.200
M.2 SSD(SATAも有るよ)

0999名無しさん2020/08/11(火) 22:58:36.800
>>981
よっぽどハードワークするなら大きな差が出ると思うよ
何十GBもある動画ファイルの書き出しとか
何百GBのファイルの移動とか

1000名無しさん2020/08/11(火) 22:59:24.420
質問いいですか?

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 10時間 11分 29秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。