Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part166

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001FROM名無しさan2023/07/14(金) 05:20:02.56ID:925+BttE
≪運営側 提供情報≫
◆Uber Eats お客様相談室
http://www.uber.com/ja-JP/blog/new-customer-support-2020/
◆Uber Eats 配達パートナーガイド
http://t.uber.com/dpgb
◆Uber Eats WEB ショップ
https://jp.eatskit.com/ja

◆荒らし、煽り、ネガキャンはスルー
◆次スレは>>950くらいで立てる
◆原付・バイク専用スレ 情報交換など

FAQ、TIPS
Uber Eats 配達パートナー質問スレ★143
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1688925080/
Uber Eats等の確定申告スレ12【デリバリー】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1678906969/

前スレ
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part163
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1687221860/
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part164
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1687794822/
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part165
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1688467582/

0952FROM名無しさan2023/07/24(月) 10:03:08.73ID:3mSqh2u8
えー、少なくとも昨日の都内は過去最高に思える位ウジャウジャだったけど。新人ぽいチャリが特に

0953FROM名無しさan2023/07/24(月) 10:10:31.69ID:oOq+uvRu
>>951
2年前位がピークだと体感してるけど
最近はチャリ激減でバイクが増えたよね

0954FROM名無しさan2023/07/24(月) 10:21:33.79ID:wYCxo/co
体感だし気のせいかもしれん
ただ労働人口減少と、時給アップは減少の理由にはなるだろうな

0955FROM名無しさan2023/07/24(月) 10:24:37.52ID:AhCqxoyl
そのチャリだってほぼ原付みたいなやつやん

0956FROM名無しさan2023/07/24(月) 10:27:15.44ID:pXsQ7c7V
>>944
真空断熱のステンレスボトル使いなよ
氷入れればずーっとキンキンに冷たいまま
メットインに突っ込んどけば邪魔にもならんし

0957FROM名無しさan2023/07/24(月) 10:43:39.31ID:bOmwCvI9
>>951
今に始まったことではないが5月ぐらいから減りは感じてる
地域差があるかもしれないが
東京の西のほうは確実に配達員減ってる。

0958FROM名無しさan2023/07/24(月) 10:45:24.14ID:bOmwCvI9
飲み物はペットボトルじゃなくて水筒にしてる
時間たってもかなり冷たいままだし経済的にいいと思う

0959FROM名無しさan2023/07/24(月) 10:49:10.34ID:wYCxo/co
ぬるーい水道水飲んでる
そんで仕事終わりに冷えたポカリ
このメリハリの効いた差が心地よい

0960ざこムラゾイジ ◆UEzoiBagPuHX 2023/07/24(月) 11:10:21.56ID:XtS6AxW9
>>957
割に合わねーからなぞい

炎天下でクソ重いカバン背負って命かけた割にこんだけしか貰えねーの?でみんな辞めてくぞい

つか、注文も減ってんじゃね?だぞい

0961FROM名無しさan2023/07/24(月) 11:16:40.16ID:wYCxo/co
この自由な働き方自体は最高に気に入ってんだけどな
あとカバンはかごに入れるスタイルにすると良い

0962FROM名無しさan2023/07/24(月) 11:16:45.28ID:limTaVSF
軽貨物は食える仕事フーデリに未来あるのか

0963FROM名無しさan2023/07/24(月) 11:36:31.07ID:rBdar3UP
ヨドバシみたいに食品じゃない小物をバイクに運ばせろよ

0964FROM名無しさan2023/07/24(月) 12:09:41.55ID:vkihGIuj
ウバオは金目のものを持ち逃げして転売するから無理だよ

0965FROM名無しさan2023/07/24(月) 12:11:10.70ID:NreVjDgZ
>>944
当日キャップ開けたやつなら大丈夫
日をまたいだらだめ
1番ヤバイのは、水道水を一度煮沸したやつ、又は天然の湧き水
防腐剤が煮沸で飛ぶ・入ってないから、数時間経つともう怪しい
だから、水筒には水道水をそのまま入れるのが基本
登山者の基本らしい

0966FROM名無しさan2023/07/24(月) 12:12:55.09ID:NreVjDgZ
>>947
もう、ジャイロかギアベンリィカブに買い換えちゃえよ

0967FROM名無しさan2023/07/24(月) 12:34:29.46ID:71AaEap3
屋根つきの運転は慣れだろ
大通りを走っていてビルとビルの谷間とか橋の上で振られるのは間違いないけど

0968FROM名無しさan2023/07/24(月) 12:35:32.40ID:B6tp5QYL
バットマンのバイクみたいな低いカプセル型のスクーター出れば良いね

0969FROM名無しさan2023/07/24(月) 12:37:34.18ID:VENWOIj8
クラウザー ドマニみたいなのか
あれは大型サイドカーだけど

0970FROM名無しさan2023/07/24(月) 12:51:14.11ID:XbhaFy57
>>957
4-5月あたり、13時台に吉祥寺ケンタ横に地蔵が並んでるのをみて、こりゃダメだと思った人は多いんじゃないかな。
そのあたりから、俺も稼働が極端に減ってる。本業がまあまあ悪くないってのはあるけど。

0971FROM名無しさan2023/07/24(月) 13:12:21.89ID:Im8QCcGb
健康には水
毎日2L飲みましょう
お茶は利尿作用があるのでイマイチです

0972FROM名無しさan2023/07/24(月) 13:18:38.92ID:gycvoI6x
キカイダーのサイドマシーンか

0973FROM名無しさan2023/07/24(月) 14:02:31.07ID:NreVjDgZ
ドローンスクール申し込んだぜ

0974FROM名無しさan2023/07/24(月) 14:09:18.76ID:Y9xnlpHI
>>973
30万か

0975FROM名無しさan2023/07/24(月) 14:25:21.71ID:AIpvQdC+
次スレ

Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part167
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1690176211/

0976FROM名無しさan2023/07/24(月) 14:39:22.06ID:X3/lFeTd
糞、EV点検時間にハメられた

0977FROM名無しさan2023/07/24(月) 15:10:24.98ID:K7z2mAe8
てす

0978FROM名無しさan2023/07/24(月) 15:11:20.73ID:K7z2mAe8
さっきドローンスクールのチラシ貼ったトラック見たわ
もうすぐ岸田の制作で一人平均24万円の学修用の給付金出るけど貰えるんかな

0979FROM名無しさan2023/07/24(月) 15:22:09.94ID:rfpN37S6
>>956
準備がめんどくさいから氷だけ入るだけ入れた350ml真空ボトル+ペット持ち出しか自販機買ってる
いちどに飲む訳じゃないしこれでいつも冷たいの飲める
たまに氷なくなったらマチカフェでコーヒー買って飲んだあとの氷入れてるw

0980FROM名無しさan2023/07/24(月) 15:24:26.06ID:zzGutVgR
ドローンスクールで言うけど仕事て何すんの?

0981FROM名無しさan2023/07/24(月) 15:32:17.91ID:rfpN37S6
測量とか農薬散布とかて使ってる大型のやつでないの

0982FROM名無しさan2023/07/24(月) 15:35:45.02ID:wYCxo/co
将来性は感じるが、現状映像作品と保守点検と農薬散布くらい
どれも大量に人がいる感じじゃない

0983FROM名無しさan2023/07/24(月) 15:40:38.49ID:Y9xnlpHI
>>980
空撮、高所壁調査など結構仕事はあるみたい

0984FROM名無しさan2023/07/24(月) 15:43:51.12ID:RIQbCPMm
どうせウクライナでドローン大活躍!これは人材必要!とか短絡的に考えたんだろ
そんな事するよかホビードローンで遊べる金と暇と環境を作る方が裾野を広げるのには有効なんだけどな
最近はドローンどころか車すら所有できなくて自動車運転が特殊技能扱いだった戦中に戻りつつあるぞ

0985FROM名無しさan2023/07/24(月) 15:49:37.97ID:71AaEap3
学校の奴らが儲けるだけの構図しか浮かばない
ここで軽貨物ガーみたいに必死になって宣伝しにきてんのか

0986FROM名無しさan2023/07/24(月) 15:55:13.17ID:W/IxPwbo
リアボックスに余裕があって持ち運べるならワークマンの真空ハイブリッドコンテナLはかなりおすすめ。
500mlペットボトル4本入るし、4本凍らせたペットボトルなら夜まで溶けない
1本凍らせて3本を冷やすでもいい感じ

0987FROM名無しさan2023/07/24(月) 16:36:52.73ID:1wolS/bq
>>980
旅行番組で温泉の空撮

0988FROM名無しさan2023/07/24(月) 16:39:09.98ID:Zd7Yccvd
ドローンに限らず、毎日ウーバー(その他フーデリ)だけやって飯食って酒のんで寝るだけよりは、ビジネスチャンスを模索するのは良いと思う

0989FROM名無しさan2023/07/24(月) 16:41:20.46ID:o2cqpK4b
テレビ関係か
若い頃に映画やドラマのエキストラをやってたけど一般社会と違う独特の空気があって楽しかったな

0990FROM名無しさan2023/07/24(月) 16:45:56.69ID:NreVjDgZ
モトブログとvログの合せ技で旅先の登山頂上や岬の先っちょの空撮動画をようつべにアップしたり、ドローン機種の紹介とかしたり、民間資格や国家資格取って箔付けなつつ日本一周の旅しながら旅先て動画上げて広告収入げっととか

0991FROM名無しさan2023/07/24(月) 16:48:34.29ID:NreVjDgZ
趣味でようつべ動画上げつつ、ギグワークで企業案件や農薬散布や建築現場の測量点検とか狙う
もしかしたら将来フーデリでドローン資格ありのリクエストも出てくるかもしれない
10年後かもしれんけど

0992FROM名無しさan2023/07/24(月) 16:54:15.81ID:NreVjDgZ
民間資格でネックなのが資格維持に月980円掛かる事(!)
民間資格 UAS Level2
資格取り切りじゃないんよね…

利点?
国家資格の受講で経験者優遇措置が取れて、受講量が3分の1となり、約50時間短縮できる事

箔付けと上記以外に目立ったメリット無し

0993FROM名無しさan2023/07/24(月) 17:03:45.10ID:NreVjDgZ
あ、UAS Level2 持ってると、航空法の規制対象ドローン200g以上の、飛行許可申請と承認申請をほとんどカットできる
ぶっちゃけ仕事にしなければ資格や免許は不要

0994FROM名無しさan2023/07/24(月) 17:10:55.83ID:NreVjDgZ
ドローン本体の値段
部屋の中で遊んだり練習する用途のちっこい100gトイドローンなら1万円くらい
ブログやようつべアップの600gなら15万円
900gのプロ用なら30万~40万

資格取得や本体購入なら100万程度
フーデリやりつつステップアップに丁度いいかもね
軽貨物買うより

0995FROM名無しさan2023/07/24(月) 17:19:09.85ID:e+RrHb4h
とんでもない連投ガイジおるじゃん

0996FROM名無しさan2023/07/24(月) 17:23:26.85ID:3mSqh2u8
ドローンのアレはまだ国家資格じゃなかったような。取っても意味ない奴じゃない?

あとドローンなんてものは無人だから意味があるんじゃないの?

0997FROM名無しさan2023/07/24(月) 17:31:17.77ID:3sNRJ6XP
去年から国家資格始まってる
ドローン関係は金になるんだよな
特にユーチューブの再生数単価がクソ高い
単価が高いと言われるビジネス系やスマホPCガジェット系よりもっと高い

0998FROM名無しさan2023/07/24(月) 17:37:18.46ID:3sNRJ6XP
広大な土地がある海外ならドローン自動運転の導入コスト払ってでも使う意味ある
狭い日本なら手動で操作した方が安上がりで早いらしい

自動化は10年くらいかかるんじゃないかな

0999FROM名無しさan2023/07/24(月) 17:37:55.95ID:3sNRJ6XP
うめ

1000FROM名無しさan2023/07/24(月) 17:38:05.47ID:3sNRJ6XP
うめうめ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 12時間 18分 3秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。