アーリーリタイアしようぜpart.79【準富裕層以上】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001 警備員[Lv.26][N武][N防][苗]2024/05/01(水) 12:44:26.68ID:vUx/bbvA0
完全リタイアをしてる、目指す方のスレです。
完全FI達成したうえで節税のための法人代表者等は問題ないですが、
労働についての話題は極力セミリタイアスレでお願いします。
生保の不正受給や脱税等の犯罪行為に関する話はNGです。

アーリーリタイアしようぜpart.71【準富裕層以上】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1705629426/
※前スレ
アーリーリタイアしようぜpart.78【準富裕層以上】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1711873952/
アーリーリタイアしようぜpart.77【準富裕層以上】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1711141328/
アーリーリタイアしようぜpart.72【準富裕層以上】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1706047678/
アーリーリタイアしようぜpart.73【準富裕層以上】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1706241236/
アーリーリタイアしようぜpart.74【準富裕層以上】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1707315476/
アーリーリタイアしようぜpart.75【準富裕層以上】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1708333214/
アーリーリタイアしようぜpart.76【準富裕層以上】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1709609969/

0952名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 05:54:41.63ID:/Brjy7OA0
令和の虎はなぁ…
せめて上場企業の社長が虎役をやらんと意味がないと思う
地方自治体が主催するビジネスプランコンテストですら
その地方にゆかりがある上場企業の創業社長が審査員してるからね

まぁエンタメとしてみる分には面白いという考えは分かる

0953名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 06:03:24.15ID:/Brjy7OA0
孫正義(ソフトバンク)
藤田晋(サイバーエージェント)
前澤友作(スタートトゥデイ)
三木谷浩史(楽天)
山田新太郎(メルカリ)

このガチ虎が出る令和の虎を見てみたいわ
挑戦者は今まで人を審査する側だった既存の虎(細井、桑田、林、株本など)で頼む

0954名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 06:50:04.49ID:SDgbLk7Z0
結婚についてメリットとデメリットの観点から論理的に分析してください

ってGPTに聞けばいいよ

0955名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 06:52:48.23ID:8mK9x0En0
>>954
メリットありますか?って質問に、理屈じゃないとか人格否定おっぱじめるバカは
chatGPT以下って話やなwww

0956名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 06:58:58.00ID:jUAxK7FV0
創業ガチ勢は大体、高学歴
孫正義 カリフォルニア大学バークレー校
藤田 青学
前澤友作 早実高校 18才でバンドでメジャーデビュー
三木谷 一橋大 ハーバード大学院MBA
山田 早大

YOUTUBEは大体大学いってない人が多い
とくに飲食系が多く世界規模の成功はまず無理で小金持ち系
孫正義・三木谷・堀江時代に比較して規模もレベルも1/100

世界規模で成功しそうな大学発の起業家も日本に多くいるけど
YOUTUBE発信はしてないようだ

0957名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 07:16:02.06ID:ABQWImU00
>>943
>>944
確か同じ統計で女性は独身者の方が有配偶者より長寿というデータだったかと。
独身か既婚かに依存するのは擬似相関で、生活習慣の良し悪しに依存するところが大きいみたいだね。

0958名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 07:24:58.91ID:ABQWImU00
>>952
あの番組は虎自身の売名行為って面が大きい気がするね。
経営手腕よりは声の大きさが目立つ人が選ばれてるような気がする。
実際、ルーツ番組での平成の虎は後に破産者が続出してるしね。

0959名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 07:26:58.54ID:8mK9x0En0
>>957
結局、独身か既婚か自体は健康に関わらんからな
既婚のほうがちゃんとしやすいってだけ
既婚だって肥満夫婦とかいるわけで


また孤独が精神的ダメージくるかも人それぞれだよね
外向型は一人でいることにダメージあるが
内向型は一人でいないと消耗する

0960名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 07:57:37.75ID:9ZE8X44H0
>>897
すぐやで

0961名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 08:01:37.84ID:SDgbLk7Z0
なんかバグがあるのがヒューマンで、バグがないのがAIって感じだな
仏教では理性が壊れた状態を感情と捉えるらしいし、チューリングテスト合格するには適度にバグを仕込まなければいけないんだろうな

0962名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 08:03:49.03ID:SDgbLk7Z0
そういやタイで瞑想体験したときの指導僧は今思えばAIっぽかった

0963名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 08:16:02.51ID:9ZE8X44H0
>>961
>チューリングテスト合格するには
今でも合格だろ

0964名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 08:51:03.17ID:sqoNQR3I0
昔だと子供作れば老後子供が面倒見てくれるだったがね
現代では子供作るメリットってスピリチュアルなことしかないのよ
だからメリット説明できる奴なんていない

0965名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 08:58:43.96ID:8mK9x0En0
>>964
無いなら無いで即答すべきたった

0966名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 09:00:11.09ID:8mK9x0En0
メリットは無いです
メリットは無いが、こういう魅力を個人的に感じるのでやってます

で良かっただろ?
趣味なんだから

0967名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 09:11:34.94ID:9ZE8X44H0
>>964
今でもそれだよ
頼れるのは子孫しかない

0968名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 09:13:37.42ID:IGHnywH00
>>967
親と同居して面倒見てるの?

0969名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 09:15:38.23ID:sqoNQR3I0
>>967
核家族化が進んで、今は子持ちでも孤独死普通
死体の引取りしてくれるぐらいだよ
拒否するケースも少なくないみたいだけど・・・

0970名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 09:33:07.77ID:FHSsaTpC0
結婚して子供がいても幸せとは限らないが

ID:8mK9x0En0

これ見たら結婚出来ない子供もいない
ってのは不幸以外の何物でもない

0971名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 09:44:58.41ID:5PLsZir/0
生物誕生からずっと生物最大の目的は子孫を残すこと
それができないのは負け組

0972名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 09:53:21.27ID:hRAhUNBp0
なんか真っ赤な奴がいるな
金がないやつは最悪だ

0973名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 10:09:01.71ID:ABQWImU00
なんかスレチな話題が延々と続いてるなw

ところで前の方でうやむやになっちゃったけど、既婚者のFIREの現状ってどうなの?
家族の人生にそれなりの責任がある以上、FIの閾値がかなり高くなりそう。
子供が医学部に行きたいとなった時、「お父さんはFIREするから、私学は慶應しか認めない」ってのはさすがに説得力に欠けてるw
子供がグレそうw

ちなみに学費が最安値の私立医大は国福だね。
新興だけどレベルも割と高めで評判もいいらしい。

0974名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 10:13:31.90ID:4JmX734F0
大学に行かせないと言ってるわけじゃなくレベルの高い大学でないと金を出す価値を感じないから金を出して欲しいなら勉強頑張れと子供に言うのは悪いことではない

0975名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 10:17:34.20ID:sqoNQR3I0
>>973
俺が子供ならそんなこと言われた日には老後どんな状況になっても助けないし、下手すりゃ死体の引取り拒否するな
子供と疎遠になる覚悟があるならそういえばいい
子供が医学部に行きたいというならチャレンジだけさせてやって、その間ぐらい働いたらいいと思う
自分の責任で子供を作ったんだから、自分勝手な行動をするのはどうかと思うのが本音

0976名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 10:24:48.20ID:ABQWImU00
>>974
総論的には同意。
ただ、現実にはなかなか難しいところがありそうだよね。

前の方でもちょっと書いたけど、自分の姪のところは慶應にやや及ばない次点クラス私大の一つ。
ただ、国公立は医歯大、横市あたりの志望だったから、デキもさほど悪くはなかった。
それでも仮にFIREしている父親に「私学は慶應以外は認めん」って言われちゃうのはどうかと思うんだけどね。

0977名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 10:26:41.74ID:FtcbDOav0
医学部に無縁な奴らが無知でワーワー言ってるだけだよ。
もっと言うと、例の荒らしが、学歴とか異様に執着して
コンプ持ってる奴を刺激して釣ってるだけだよ
既婚・子供、学歴、やり方は全部一緒

0978名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 10:37:00.05ID:cRXcHEOc0
良っぽど既婚にコンプあるんだな
既婚を否定しないと自分を保てない、哀れ

そりゃ寿命も短くなるわ

0979名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 10:38:28.08ID:BOn2N+lN0
たぶん子供よりAIが老後の面倒見てくれる時代が来る

0980名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 10:40:11.91ID:MbxZu4GR0
家族4人で毎月45万支出だからリタイア無理やなあ。
ほとんど外食もしなくて減らすとこねえし。
教育費、食費が増えまくってるが、削るのもなあ。
子供が自立したらやっと検討できる感じ。

0981名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 10:45:06.92ID:sqoNQR3I0
このスレのまとめ

ニートが独身者に既婚者の良さを主張しようとするがそもそもニートなので良さがわからない
でほぼスルーされているので独身者が既婚者に嫉妬していることにしようとしているがスレからは全く伝わってこない
ニートでほぼ他人と会話せず、周りを見渡す能力が全くないためそのことにも気づかない

0982名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 10:55:26.99ID:pjhknOev0
>>978
アンカが無いけど自分へのリプかな?

既婚者への敬意はあるけど、コンプはないかな。
前にも書いたけど、家族の人生に責任を持ってるのは立派だと思う。

ただここはFIREスレだから、既婚者のFIRE者/希望者の皆さんが下手したら無限となりうる家族への責任とFIREしたいってエゴとのジレンマにどう折り合いをつけてるのか関心があるだけだよ。

0983名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 10:58:48.68ID:pjhknOev0
>>982
すまん。
タイトルにFIREが無いから、アリリタスレだねw

0984名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 11:10:51.65ID:pjhknOev0
>>980
なるほど。
子供が自立するまでは願望は出さないってのは、ある意味人生戦略としていいかもね。

そうなると早婚ほどいいってことかな?

0985名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 11:17:04.01ID:p+TzTlOB0
>>978
妻子持ちにコンプは無いな
結婚は向き不向きがあると思うし、FIREを考えたら独身より不利になる場合は多いだろうなって思う
おれも離婚したからこそFIRE現実的になったし

0986名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 11:18:49.11ID:sqoNQR3I0
結婚したら金がたまらなくなる
早婚だと収入も少ない時期の結婚になるので余計にね
投資で資産形成するなら結婚する前に投資資産形成した方がリタイアには有利だし、投資は始めるのが早ければ早いほどいい
※運用期間が長くなるため
結論を言うと早婚だとリタイアするのは結局定年退職時になりそう

0987名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 11:23:52.63ID:oCFlZdqr0
レスの流れ見たけどメリットデメリットと言ってるのはID:8mK9x0En0だけだな
この漫画思い出した
ttps://twicomi.com/manga/nukosama/1748631518619349493

0988名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 11:25:03.81ID:FtcbDOav0
このスレには少ないだけで2馬力でガンガン稼いでる夫婦も山ほどいるだろ

0989名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 11:27:09.04ID:G7g2kSxp0

0990名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 11:35:12.94ID:jUAxK7FV0
慶應医学部 と 慈恵医学部
は高年収の会社員にぎりぎり手が届く学費
一般企業社員じゃ無理だと思う
それこそ住宅ローンあったらまず無理。
奨学金なしだと無理じゃないかな?
大体、入学決まったあとに奨学金でるんだろうか?

入試時点で学費確保を保証されてないのに
受験がんばるって無理だよな

奨学金とったことないけど、皆どうしてるんだろう?

0991名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 11:37:37.77ID:pjhknOev0
>>986
人にもよるんじゃね?
新人時代に40代の上司が、学生結婚して子供も自立済みの同期のことを悠々自適で羨ましいみたいに言ってたのを思い出した。
ま、実際にその人がアリリタしたかどうかは知らんが。

>>988
夫婦揃ってマッキンゼーなら、子供が何人医学部に行っても大丈夫かもw

0992名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 11:38:00.49ID:jUAxK7FV0
一般企業社員だと私大の医学部系以外がぎりぎりだと思う
慶應経済はイメージと違って私立では普通の学費
東大は700万円くらい以下は学費ゼロだから
一般企業社員なら誰でもいかせることができる
実際は東大生の半数以上が年収1000万円世帯だけどね

0993名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 11:39:58.62ID:xkfq0NPt0
>>989
この人かまってちゃんすぎて孤独耐性あるように見えんな

0994名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 11:49:36.81ID:hRAhUNBp0
そいつおそらく友達もいないし、たぶん金もたいして持ってないと思う。やってることは低資産FIREとかそんなんだろ。そいつのFIREに対する憧れが異常

0995名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 11:51:57.92ID:ghnIAhJK0
金も無い、寿命も短い、孤独、踏んだり蹴ったりな人生だな。

0996名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 11:52:20.73ID:jUAxK7FV0
>>991
勘違いしちゃいけないけど会社員の年収は★瞬間風速。
外資コンサルも10年間ずっといるのは相当難しいらしい
ゴールドマンサックスは毎年4人に1人解雇だから
5年後残ってるのは32% 10年後残ってるのはたった9%で
10人に1人も残ってるない。
離職率10%でも10年後残留39%
離職率5%でも10年後残留63%

日本が終身雇用時代、米国の人は結構うらやましがっていた
今の日本は、ドイツより少し解雇しやすいレベル

0997名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 11:56:03.50ID:pjhknOev0
>>990
>慶應医学部 と 慈恵医学部
>は高年収の会社員にぎりぎり手が届く学費

関東だとあと日医と順天くらいだね。でも最安値は6年間で2千万を切る国福。

>奨学金とったことないけど、皆どうしてるんだろう?

姪のところの場合、父親(妹の旦那)は大手企業の部長職だったけど自力解決したみたい。
ただ、実家が太かったからなんらかの援助があったかもしれん。その点、参考にはならんかな。

0998名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 11:57:12.71ID:jUAxK7FV0
共稼ぎなら、セーフティーネットになるというけど
日本の場合、女性の年収は大体相当低く1/3は貧困層
片方がリストラ離職だと一気に片方の負担が重くなる
通常長期の男性の無職は離婚になる
日本の場合、結婚は女性への経済的支援の面が非常に強い
専門職の女性は結婚率がかなり低い

0999名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 12:00:26.17ID:jUAxK7FV0
転職して前職より年収があがるというのは実際難しい
自分は運よく、殆どが上場企業で年収も結局全部あがった
それでも結局嫌なことが一杯あった
会社員は絶対、気楽な商売じゃない
それでも都心のオフィスを経験できたのは良かったと思ってる

1000名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 12:13:04.89ID:4KCGOJ/v0

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 23時間 28分 39秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。