eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part76

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お金いっぱい。2022/06/02(木) 12:59:14.23ID:Bfn2ShvX0
有益な情報交換の場です
投資する人の環境は人それぞれです
※荒らし、煽り、またそれに反応する奴も徹底スルーでお願いします。
※コピペのキチガイは放置、NG推奨です。
※基本的にsage進行でお願いします。
※「場や空気を読む」ということをおすすめ致します。

Q今すぐ儲けたい
A早く儲けようとした奴は全員消えていった

Q具体的に何をどうすればいい
Aまずは積立NISAで40万、さらに給料から積立、余裕資金は一括でも分割でも好きにしろ

Qインデックスって損しないの
A基本的に損しない、ウォール街のランダムウォーカーを読め

Q相場が気になる
A気絶しろ

次スレは>>950が建てること
※前スレ
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part75
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1653800616/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1652757855/

0952名無しさん@お金いっぱい。2022/06/04(土) 22:52:56.09ID:6tUyFneJ0
なんのスレなんだかわからんくなっとる。日に一回ここを眺めるのだけが俺の投資活動なのに。みんな暇なんだなあ

0953名無しさん@お金いっぱい。2022/06/04(土) 22:53:00.17ID:LSPWPiP50
>>950
日本語読めるけど中国出身なのであまり日本語詳しくないです

0954名無しさん@お金いっぱい。2022/06/04(土) 22:53:08.01ID:QGHL0uCW0
そういや東京だと更新する時更新料って取られるけどうちの地方じゃないね
自動更新だったわ

0955名無しさん@お金いっぱい。2022/06/04(土) 22:53:49.65ID:SPAJdQ4Z0
>>932
お返事まだですか?
法定更新について勉強中?
理解出来たら連絡ください

風呂に入って一杯やっときますw

0956名無しさん@お金いっぱい。2022/06/04(土) 22:53:55.05ID:FvzWKKTD0
人工減るんだから、密集地以外の賃貸は下がるか据え置きじゃない?

超人口密集地の東京ですら十年横ばいだし
インフレ率高い年はむしろ家賃は下落してるし

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTO-BamLWk1b_1DQy-HQlQZYuNp9tgw3mDdJA&usqp=CAU

0957名無しさん@お金いっぱい。2022/06/04(土) 22:54:41.30ID:950OE49J0
>>949
廃業すればよくね?
まぁ家賃上げたところで人はもっと安い所に行くから結果的に廃業になるけど

0958名無しさん@お金いっぱい。2022/06/04(土) 22:54:44.79ID:OFxTTF+r0
>>943
賃貸はやめとくよ
コスト面なら持ち家
流動性(物理的、負動産の可能性)なら賃貸
って感じで終わりましょうよ

0959名無しさん@お金いっぱい。2022/06/04(土) 22:54:55.68ID:6tUyFneJ0
いや売りも買いもしないんだから活動じゃねーな。暇つぶしだ

0960名無しさん@お金いっぱい。2022/06/04(土) 22:56:31.36ID:RnJPKRUa0
円安で買えなくて投資そのもの関心が無くなってきてしまった

0961名無しさん@お金いっぱい。2022/06/04(土) 22:58:02.82ID:9nD72tdl0
>>958
はい、これでレス止めときます

0962名無しさん@お金いっぱい。2022/06/04(土) 23:00:54.37ID:Ix4ZN66B0
インフレになるときって皆一斉に値上げするんだよね。
家賃も一緒、全体で値上げするものなんだよ。海外ではそうなんだよ。

これがインフレスパイラル。

0963名無しさん@お金いっぱい。2022/06/04(土) 23:01:22.08ID:zRm9znp20
そろそろ結婚と独身どっちがいいか語りませんか

0964名無しさん@お金いっぱい。2022/06/04(土) 23:02:21.07ID:LSPWPiP50
結婚、愛人契約、風俗通いのどれがいいのかね

0965名無しさん@お金いっぱい。2022/06/04(土) 23:03:49.14ID:jtTaNOGH0
何言ってるんだ相手がいないだろ

0966名無しさん@お金いっぱい。2022/06/04(土) 23:04:22.16ID:aGnGHQ5t0
>>964
余裕あるなら全部

0967名無しさん@お金いっぱい。2022/06/04(土) 23:05:22.62ID:y22niCp50
鏡見てこい
金があってもデブハゲは相手にされん

0968名無しさん@お金いっぱい。2022/06/04(土) 23:06:08.68ID:LSPWPiP50
>>966
結婚すると相手が年取って劣化してくやん

0969名無しさん@お金いっぱい。2022/06/04(土) 23:06:27.91ID:LSPWPiP50
>>967
ハゲはいいすぎ。。。。

0970名無しさん@お金いっぱい。2022/06/04(土) 23:08:26.65ID:LlrWmEdS0
今現在でさえ空き家馬鹿みたいに増えてるのに
20年もしたら人口が10%も減るんだぞ。
インフレ理由に不動産価格が爆発的に上がる事は無いよ
まぁその意味では使い古しの中古物件乗り継ぎ購入するとかは有りかもな
新築でローンはもう時代にあってない

https://ferret-one.akamaized.net/images/60dbda079c84df43ae08ab7e/original.png?utime=1625020935

0971名無しさん@お金いっぱい。2022/06/04(土) 23:11:52.61ID:CwzTZXXX0
次スレワッチョイ付けろ

0972名無しさん@お金いっぱい。2022/06/04(土) 23:14:41.92ID:QGHL0uCW0
田舎は下がる都会は上がる
地方は人口減ってスカスカ

0973名無しさん@お金いっぱい。2022/06/04(土) 23:15:40.93ID:pAGAtDCs0
埼玉千葉辺りまでは下がるだろ

0974名無しさん2022/06/04(土) 23:16:39.63ID:AVwqk3Ht0
SP500スレを開いたつもりが間違って持ち家借家論争スレを開いてしまったか

0975名無しさん@お金いっぱい。2022/06/04(土) 23:18:19.08ID:FvzWKKTD0
>>972
人口減少国の不動産価格見たけどやっぱ下落してるんだよね

次スレワッチョイ希望

0976名無しさん@お金いっぱい。2022/06/04(土) 23:20:36.68ID:MnEaddJ10
賃貸バカってインフレでも今の家賃で居座るから有利とか妄想言っときながら不利になると今はー、現実はーとか言って話を変えるよねw

947 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/06/04(土) 22:46:47.12 ID:LSPWPiP50
法がどうとか盾に言ってるやつさあ
世の中、理想と現実ってのがあるんだよ
現実を知らないのは無職か公務員

0977名無しさん@お金いっぱい。2022/06/04(土) 23:20:37.74ID:N/wm2dxX0
>>964
その中だったら愛人契約に憧れるわ、月30万から50万とかだろ
そんなんリッチマンにしかできんわ

0978名無しさん@お金いっぱい。2022/06/04(土) 23:28:08.08ID:ysUSQR+F0
>>886
今まではデフレだったからな

もうしばらくで常識が変わる

0979名無しさん@お金いっぱい。2022/06/04(土) 23:28:11.76ID:EcsV0i4F0
>>977
経費ならナンボでもできるけどな
どこで若い大学生と知り合うかが問題

0980名無しさん@お金いっぱい。2022/06/04(土) 23:30:25.95ID:SPAJdQ4Z0
>>946
自動更新ってのはクソ田舎に多いんだよ
田舎で賃貸に住むような大馬鹿が少ないから

自動更新だろうと合意更新だろうと契約解除出来ないなんてことは無い

0981名無しさん@お金いっぱい。2022/06/04(土) 23:34:23.39ID:deeuiHrk0
>>889
アメリカは持ち家てのが日本以上にステータスというか
夢みたい
感覚が根本的に違うらしいな
リーマンショックの時よく言われてた

0982名無しさん@お金いっぱい。2022/06/04(土) 23:36:15.88ID:SPAJdQ4Z0
>>932
結局逃げたか

法律の基本として片方が一方的に不利にならないように、契約解除が出来ないなんてことにならないように作ってるよ

お前はピガイジより馬鹿だなw

0983名無しさん@お金いっぱい。2022/06/04(土) 23:36:39.37ID:zRm9znp20
自分の土地、自分の家がないままだとなんのために生きてきたんだってなるよな

0984名無しさん@お金いっぱい。2022/06/04(土) 23:40:27.86ID:LSPWPiP50
自分の子供、自分の孫が居れば僕の少ないオチンポミルクもこんなになるんだって思うよ?

0985名無しさん@お金いっぱい。2022/06/04(土) 23:44:23.88ID:EiWJIw6w0
キモッ

0986名無しさん@お金いっぱい。2022/06/04(土) 23:44:28.41ID:950OE49J0
夢のマイホームとかうたって35年も土地と建物の返済に人生の大半の時間を費やすとかごめんだな。終身雇用と年功序列崩壊してる時点で詰んでる。公務員とかでない限りは

0987名無しさん@お金いっぱい。2022/06/04(土) 23:45:55.64ID:uGpzSqoy0
>>983
家族のための4LDKとかで買った家も老後は必要ないだろ、不動産のために生きてきたの?

0988名無しさん@お金いっぱい。2022/06/04(土) 23:46:18.54ID:ppujcJyd0
あー この浪人じゃないと板ワッチョイ使えねえのか

0989名無しさん@お金いっぱい。2022/06/04(土) 23:46:45.89ID:ppujcJyd0
なんでID被ってんだよ

0990名無しさん@お金いっぱい。2022/06/04(土) 23:48:50.66ID:wTjNkqyD0
>>987
売るんだよ
馬鹿なの?
買い手がいない田舎の話?

0991名無しさん@お金いっぱい。2022/06/04(土) 23:50:58.98ID:P9SBk0Rq0
>>986
一生、家賃払い続ける方が辛いだろう。
老人になって君が今住んでる賃貸追い出されたらどうするの?
老人になったら保証人いないと部屋貸してくれないぞ。
大家だって部屋で孤独死されてても困るだろうから。

0992名無しさん@お金いっぱい。2022/06/04(土) 23:52:35.46ID:SPAJdQ4Z0
クソ田舎のことは知らんが、持ち家を老後子供に残すつもりが無いならリースバックという手もある

住みながら売って現金が入るから余裕が出来るぞ
クソ田舎じゃ業者に相手にされないかもだけどな

0993名無しさん@お金いっぱい。2022/06/04(土) 23:53:38.66ID:GD5BKEnZ0
どぞ

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part77
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1654354386/

0994名無しさん@お金いっぱい。2022/06/04(土) 23:59:09.46ID:992DX61j0
>>990 売買するなら賃貸派と変わりねーじゃん。

>>992 子供に残すなら不動産より金融資産の方がよいと思うよ。

>>993 乙。

0995名無しさん@お金いっぱい。2022/06/05(日) 00:04:21.41ID:PavKe5zh0
>>994
だからお前はほんと馬鹿だな
賃貸より持ち家の方が金融資産多いんだよ

0996名無しさん@お金いっぱい。2022/06/05(日) 00:04:36.29ID:A0Iiap5z0
一軒家買うのはバカ
資産価値上がるマンションなら普通に買えばいいよ

0997名無しさん@お金いっぱい。2022/06/05(日) 00:05:11.87ID:XMCXm4jK0
うめ

0998名無しさん@お金いっぱい。2022/06/05(日) 00:05:18.68ID:XMCXm4jK0
うめ

0999名無しさん@お金いっぱい。2022/06/05(日) 00:05:37.44ID:XMCXm4jK0
うめ

1000名無しさん@お金いっぱい。2022/06/05(日) 00:06:12.19ID:K7PSJyC70
テスト

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 11時間 6分 58秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。